クチコミ伝言板

  • TOP
  • クチコミ伝言板
 
クチコミ・伝言板 -アンダリゾート-

お客様の想い出、ご感想等 「生の声」をお聞かせ下さい。


お客様のステキな想い出を語って頂いたり、 励ましやご意見、ご希望、アイデア等も頂き、
アンダをもっともっとお客様の立場で進化させる為、書き込みフリーのクチコミ&伝言板コーナーを
開設させて頂きました。
私達アンダスタッフは「お客様の立場で楽しいホテル作りにチャレンジする」が基本テーマです。
これからもお客様のご意見を参考に、心から「お帰りなさい」という感謝の気持ちで
毎日お迎えさせて頂きたいと存じます。
お客様の心に、伊豆の満天の星空と アンダでの楽しい想い出が残りますように・・・・・

アンダガエラーズ
アンダの故郷バリ島ではカエルは幸せの神様と言われています。
お客様からのお便りに、Cガエル、Kガエル、Mガエル、Sガエル、Tガエル等スタッフガエル達が頭文字で精一杯お答えさせて頂きます。

伝言板運営上の問題及びかなり個人的なご質問又は店舗へのクレーム等は、
こちらお客様サポートセンター又はフリーダイヤルまで直接お寄せ下さいませ。誠意をもって対応させて頂きます。

質問コーナー
お願い 伝言板管理者としてごくまれにお客様から頂いた文章(全文または一部)の削除を行わせて頂く場合がございます点、ご了承下さいませ。他社,者・他店様への誹謗、中傷等もご遠慮お願い申し上げます。
クチコミ・伝言板がリニューアルしました!
新しい伝言板はこちら
 



2004.5.24.22.25
お便り 462通目
りんりんりん
 はじめまして。来月の6・7日に女4人でお世話になる者です。
 保育園からの幼なじみで、10月に結婚する友人のための記念旅行です。その日程を決めるにあたって、私が行ってみたかったそちらにお邪魔させていただくことになりました(^^)v
 私は昨年、新婚旅行ではじめて海外へ出掛けてきましたが、バリへ行ってきたので、またそのときの気分を味わえるかと思うととっても楽しみです。友達たちもみんな楽しみにしています。
 それで、記念旅行なのでみんなで何か手作りの記念のものを作ろうと話しているんですが、伊豆高原には手作りの体験ができるところがたくさんあるみたいで迷っています。
 お勧めのところはありますか?ぜひ、教えていただきたいです。お願いします!!
2004.5.25.9.45
Wガエル
りんりんりん様
6月6・7日でのご予約、誠に有り難うございます。
レストラン担当Wガエルでございます。
本日は、うっすらと空を覆った雲の谷間から柔らかな陽光が差し込み、爽やかな風とアンダ名物展望大浴場に流れ落ちる滝の音が耳に心地の良い、絶好の伊豆高原日和(^0^)~?!でございます。ただでさえ気持ちの良い日に、りんりんりん様のご友人の結婚記念旅行にアンダをご指名頂いたとのご投稿・・・私Wガエル、朝から幸せな気持ちでいっぱいでございます(^○^)

アンダには、りんりんりん様のようにバリへのご旅行経験がおありの方もたくさんいらっしゃいます。つい先日も、毎年一回はバリに旅行しているというお客様もご宿泊され、アンダのバリ島直輸入家具や小物を取り揃えたお部屋・館内に、本場バリの雰囲気を楽しんでいただけたと存じております。館内の至る所にひそんでいる、バリの神様カエルやネコの置物をひとつひとつご鑑賞いただくのもまたお楽しみかと・・・・♪

さて、りんりんりん様ご質問の手作り体験ですが・・・・・ございます!たくさんありすぎてご紹介するのにこちらも迷ってしまいます(;_;) だだ、あまりご紹介しすぎるとりんりんりん様もさらに困ってしまわれますので・・・今回は3箇所ほどにさせていただきます(^o^)

手作りキャンドル       
  工房ユーモレスク 11時〜19時(受付16時まで)
           TEL:0557-51-7456

創作ジュエリー(シルバー)  
  工房そーこ    10時〜17時
           TEL:0557-33-1430

手作り陶芸          
  八幡野窯     9時半〜21時
           TEL:0557-53-0988

私Wガエル個人的には、いつも身に付けていられて、ず〜っと思い出に残るシルバーなどがお薦めでございますが・・・
下記サイトで、たくさんご紹介しているようです〈○・○〉
http://www.hrzn.co.jp/sanpomap/taiken.htm

それではりんりんりん様、6月6日のお越しをアンダガエラーズ一同心よりお待ち致しております。



2004.5.24.20.55
お便り 461通目
まめ
5/22から1泊でお世話になりました。
お天気が悪かったこともあり、早めにチェックインし、翌日もチェックアウトぎりぎりまでいて、アンダを満喫しました!
彼の誕生日ケーキをありがとうございました。すごく感動していました。泣きそうになったそうです。(良かった・・・我慢してくれて・・・)その後、ハイテンションになった彼はカラオケでも熱唱しておりました。今回の旅行が私からの誕生日プレゼントだったのですが、十分満足してくれたようで、私もうれしいです。
スタッフの方々がみなさん感じが良くて、気持ちよく過ごすことができました。また、他の友達なども誘ってグループで行くのも楽しそうだなと考えています。そのときは、よろしくお願いします(^0^)/
2004.5.24.23.52
Kガエル
まめ様
5月22日お連れ様のお誕生日♪
そんなお目出たい年に一度の記念日をアンダでお過ごし頂き
アンダガエラーズ一同、心より御礼申し上げます。
お掃除担当&記念撮影担当のKガエルでございます。

今夜のアンダには、久しぶりに穏やかな時間が流れております。
連日続きました悪天候が嘘みたいに晴々とした大島を眺めることが
できた気持ちの良い一日でございました。
アンダ館内にございますガーデンレストラン・プルシルのテラスから
見上げる伊豆の夜空は、まさに天然プラネタリウムでございます。

ここガーデンレストランでは、アンダのお楽しみコンテンツの
メインのひとつでございます多国籍フルコース・ディナーを
ご堪能して頂く場として、そして、お目出たいお客様のお祝いの
お手伝いの場として実にたくさんのお客様にアンダガエラーズの
心ばかりのささやかなお手伝いをさせて頂いております^0^
先日は、ご両親の還暦祝いに娘様ご家族様のお許しを頂戴し、
ご一緒にお祝いをさせて頂きました。
お孫様を抱かれながらカメラのレンズを見つめるご両親のやさしい
眼差しが今でも鮮明に浮かんで参ります。
記念撮影担当冥利につきる幸せなひとときでございます^0^

まめ様におかれましては、お連れ様に泣きそうなほど、感動して
頂いたようで、わたくしKガエルこそ、感動して・・・(我慢^0^)
いつも涙もろいKガエルでございます。
アンダのご旅行がお連れ様のお誕生日プレゼントとして、ご満足頂き、
全アンダガエラーズ最高の喜びでございます^0^
次回のまめ様とお連れ様の記念日、そして来年、再来年の記念日に・・・
お祝いのお手伝い役としてアンダガエラーズをご指名頂けますれば、
・・・!少々でしゃばり過ぎでございます(笑)

お友達グループ団体様で次回”お帰り”頂く際は、今回お連れ様が
熱唱されましたアンダ名物カラオケ大会や地階に導入されました
エレクトリック・ダーツ「スペクトラム」でのダーツ大会にピンポン大会など
伊豆の夜を大いに盛り上がり下さいませ。
また、お天気が宜しければ、皆様ご一緒にレンタサイクルで伊豆ツーリング♪
伊豆の大自然を体全身で感じることができるかと存じます!

それでは、まめ様、お連れ様のご多幸ならびにまたの”お帰り”を
全アンダガエラーズ心よりお祈り致しております。


2004.5.24.16.56
お便り 460通目
くるみ
こんにちはー!
お泊まりしに行きたくなりました。
でもウチにはワンちゃんがいるのです・・・。
ペット可ですか?
2004.5.24.21.26
Sガエル
くるみ様こんにちわ。アンダへのご宿泊希望とのお話し、その上
アンダホームページBBSへのお書き込みを賜りまして、誠に有難う
ございます。私、事務所担当兼「アンダのお客様にもっともっとお楽しみ頂く会」
自称(笑)会長Sガエルでございます^o^。

早速ですが、くるみ様のご質問にお応えさせて頂きます。
現在アンダではペットのご同伴はお断りさせて頂いております(;_;)。
アンダには、くるみ様と同じく、Sガエルを始め、全アンダガエラーズ、
犬や猫等、ペットや動物大好きのスタッフが沢山おります。
アンダの森には、お客様に大人気の猫のアンちゃんもおります(とても
人懐っこいですが、決してホテルの中には入りません^^)。
しかしながら、お客様の中には動物がお嫌いなお客様やアレルギー等の
お客様もいらっしゃいます為、ペット同伴には踏み切れずにおりました。
しかしながら、「アンダのお客様にもっともっとお楽しみ頂く会」
自称(笑)会長Sガエルとしましては、アンダミーティングや本部スタッフ
共打合せを致しまして、ペットとお住まいのお客様が何とか安心して
アンダにお越し頂けませんものか、現在、色々な方策を検討中でございます(__)。

お散歩要らずの猫ちゃん(実はSガエル他、アンダガエラーズの中にも
自宅に猫と暮らしているスタッフも数名おります^^;)はまだしも、
お散歩の必要なワンちゃんを置いてのご旅行はなかなか躊躇される所
かと存じます。ホテル内同伴はまだしも、せめて鳴き声や臭いなどを配慮して、
本館から離れたアンダの森の広い敷地内の何処かにペットのお預かり小屋など
置けませんものか・・・
もし、何らかの方法で少しでもお手伝い出来るご用意が出来ましたら、
ホームページのご案内か、当BBSででもご報告させて頂きたいと
存じますので、しばらくお待ち下さいませ^^;。

本日、伊豆は久々の快晴に恵まれ、伊豆高原の橋立吊り橋の袂の磯では
かわいい小魚が群れる光景が見られました。お車での伊豆巡りも快適で
ございますが、たまには城ヶ崎の海岸線を歩かれましての散策も宜しい
かと存じます。又、伊豆急行線にはリゾート21という窓側に向けた展望
シート付の電車も運行致しておりまして、混雑する週末は電車でのご移動
もなかなか快適でございます。
いえSガエル、決して散策ばかりしている訳では・・・
あくまで営業周り、周辺観光案内視察でのお話しでございます^^;。

そろそろディナーのご案内のお時間となって参りました。
それでは、くるみ様とペットのワンちゃんのご健勝をここ伊豆の地で
お祈りしつつ、いつかアンダへお越し頂けます日を、アンダガエラーズ
一同、心よりお待ち致しております。


2004.5.24.16.3
お便り 459通目
sygg
4/29〜30にお世話になりました!書き込み遅くなりましたが、、

とても良いところですね!彼女も大満足でした。夕食時の記念撮影も嬉しかったです(当方バカばっかしてましたが)。
露天風呂もなんだか新鮮で、、ライブラリーもしっかり楽しみました!(本当はドリフ観たかったんですけど先約が、、)
猫のアンちゃんにも会う事が出来て、写真とりまくりましたよ!
あとパン!特にごまパンがおいしかったです。また食べたいです!

当日私の体調が思わしくなく、体温計と風邪薬を頂きまして。
お世話になりました。ありがとうございました。

帰りがけにちょこっと「ドッグフォレスト」で色んな犬たちと触れあっていこうと思いましたが、結局夕方まで居てしまいました。

「一泊じゃ足りないね」と彼女と話しております。また「帰り」ますね!
その時は二連泊で、、と考えております。秋口くらいになると思いますが、今から楽しみです!

今回時間の都合で利用できなかったレンタサイクルも、次回フル活用させて頂こうと目論んでおります。

次回は体調を万全に、自己管理をしっかりして行きたいと思います。
素敵な時間をありがとうございました!
2004.5.24.21.2
Iガエル
Sygg様
先日は、ご宿泊頂きまして誠に有難うございました。
更にBBSへお書き込み頂きまして、重ねて御礼申し上げます。
私、事務所担当花Iガエル(花ガエル=女性)でございます。

本日の伊豆は久々の晴天でございまして、
雲一つ無い、とっても気持ちの良い一日でございました(^○^)
Sygg様は、アンちゃんのお写真を沢山お撮りになられた様ですね。
本日のアンちゃんは、
気持ち良さそ〜に、アンダ庭園で日向ぼっこしておりました^_^。

sygg様!!来月中には、アンダのディナーが夏メニューに変更致します。
現在、料理長Yガエルが考案致しておりますのが、
夏らしく、スパイシーでクールな料理でございます。
私、Iガエルも楽しみでございます(^o^)
お気に召して頂けました、ごまパンでございますが、
こちらは、夏メニューに変更致しましても、
変わらずご提供させて頂く予定でございますので、ご安心下さいませ。

今回は、お時間の都合でレンタサイクルが
ご利用頂けなかったとの事でございましたが、
又のお帰りの際は、是非レンタサイクルもお楽しみ頂きたく存じます。

まだまだ未熟なアンダではございますが、
sygg様から沢山の心温まるメールを頂きまして、
アンダガエラーズ一同大変感激致しております。
又、秋頃にお帰り頂けますとのお言葉、
更にご連泊をご予定されているとのお言葉!!
本当に嬉しい限りでございます。
又のお帰りの際に、アンダは進化したな(^o^)
と感じで頂けます様頑張らせて頂きたく存じます。

それでは、この伊豆の地よりsygg様のお越しを
アンダガエラーズ一同心よりお待ち致しております。



2004.5.24.11.15
お便り 458通目
ねこね
22日にお世話になりました、ねこねです。
Tガエルさんに教えていただいた「切麦屋あいだ」さんは、土曜日予約無しで行ったら大人気で入れず、その場で予約して日曜のランチにしましたが…もう、感激のおいしさ、そしてすばらしいサービスでした。あいださんは以前、知人にもオススメされていたのですが、Tガエルさんの言葉が決め手となりました。Tガエルさん、ありがとうございました。
アンちゃんには2種類のお土産を持っていったのですが、2日間何度も何度も探したのに、会うことができませんでした。猫日和ではなかったからかもしれませんね。
そして、2回目のアンダは、またもしっかり楽しむことができました。最初にお世話になったのは1月でオープンしたてだったせいか、ちょっと気になる点はいくつかあったのですが、今回はもう「はなまる」でした。私たちをふくめ宿泊者のみなさんが、本当に楽しそうにしている様子を見てもわかるのですが、ますますよいホテルになられるでしょう。
彼の誕生日お祝いもありがとうございました。彼はちっとも気づかず、夕食の時に照明が暗くなって音楽がながれても「お、だれかの誕生日お祝いはじまるよ」…それに自分が含まれているのにとっても驚いて感激したようでした。甘いものに目がない彼が、そのケーキをひとりじめしたのは言うまでもなく、です。
あいにくのお天気でしたが、10年ぶりのトランプに(私ではなく彼が)はまってしまい、ロビーでえんえんと勝負してしまいました。素敵な空間でトランプなんかのんびりしていると、くつろげますよね。
いろんなおやどに泊まりたい好奇心から、いままでは素敵なおやどでも精々2回も行けば満足していたのですが、アンダは何度でも行きたいおやどになりました。本当にお世話になりました。ありがとうございました。


2004.5.24.21.3
Tガエル
ねこね様
5月22日にアンダヘ”お帰り”頂き、全アンダガエラーズ心より御礼申し上げます。
しかも、このような心弾むお便り頂戴し、ねこね様がお過ごしになられました
楽しい伊豆のご旅行の1コマ1コマが目に浮かんでくるようでございます。
また、オススメさせて頂いたお食事処に大満足されたご様子お伺いし、
もー嬉しくて嬉しくて・・・居ても立ってもいられなく、
またまた登場のフロント担当Tガエルでございます^0^

さきほど、ねこね様のお便りを拝見し、第一駐車場にいる猫のアンちゃんに
話を聞いてきましたところ、お客様のご旅行が少しでも楽しい思い出になりますように・・・
と一日中雨がやむのをアンダの森の奥でお祈りしてくれていたようでございます^0^
ねこね様のお気持ちは十二分に伝えて参りましたので、次回”お帰り”の際は、
アンダガエラーズ・アンちゃん共々「お帰りなさいませ^0^」の気持ちで
お出迎えさせて頂きたく存じます。

最近、お客様からのご要望にお応え致しまして、徐々にアンダのロビーにございます
お土産コーナーには、カエルとならび猫グッズが増えて参りました。
猫のアンちゃん人気にあやかりまして・・・いえッ!無いと言えば嘘になりますが(笑)
バリ島では、カエルと同じぐらい猫は神聖な生物・精霊信仰の対象
として尊ばれております。
お土産コーナーだけではなく、本館と別館を繋ぐ小道などアンダ館内至る所で
可愛いカエルと猫の置物たちがお客様のご旅行が安全でありますように・・・
楽しい想い出のご旅行となりますように・・・とお祈り致しております。
私共アンダガエラーズもお客様全員の幸せ気分のお手伝いを
精一杯努めさせて頂きます^0^

ねこね様におかれましては、お連れ様のお誕生日のお祝いに
心ばかりのささやかなお手伝いをさせて頂いたうえに感謝のお気持ちまで頂戴し、
誠に幸せ者のアンダガエラーズでございます。重ねて御礼申し上げます^0^

ねこね様が存分に楽しまれましたトランプをはじめオセロや読書ライブラリーに
レンタサイクル、ピンポン、ダーツにカラオケ、お風呂などアンダでは、
ささやかながらではございますが、お楽しみコンテンツをご用意致しております。
お客様全員に時間を忘れてゆっくりとの〜んびりお寛ぎ頂けますれば、
アンダガエラーズにとりまして、この上ない喜びでございます^0^
7月の海の日前後オープン予定でございます、アンダ別館「ロンボック館」では、
お楽しみコンテンツに新しく仲間入りするコンテンツもございます。
次回ねこね様が”お帰り”の際は、更にご満足頂けるようなアンダでありますように、
今後も日々改善、精進して参りたく存じます。

それでは、ねこね様ならびにお連れ様の3度目の”お帰り”が実現します日を夢見て、
アンちゃん共々全アンダガエラーズ、ここ伊豆の地にてお待ち致しております。


2004.5.23.12.34
お便り 457通目
atsu
19、20日、そちらでお世話になりました。

私、3月末、7年間勤めてきた仕事を思い切ってやめて、彼氏と『お疲れ様旅行』ってことでいろいろ計画たててました。なので、いい旅行にしたいな〜、って思ってて。彼氏の仕事の都合で少しのびてしまいましたが、やっと、19、20日伊豆旅行が実現しました。

あいにくの天気だったけど、ほんとに楽しかった☆だから、外にはあんまりでかけれないな、って思ってたけど、アンダさんの施設でもう十分でした!!ピンポン、ダーツ・・・いろいろあって、雨でもぜんぜん平気でした!それに、アンダさんにおいてあったバンフレットの工房にいって、マグカップに絵をつける(?)体験をしてきました。それも、すごく楽しかった。それに、アンダのスタッフの皆さんの接客もすばらしいとおもいました。私も以前、接客の仕事してたので、そういうところに目がいってしまう=*^-^*=
とにかく、料理、お部屋、お風呂、サービス、最高でした☆
アンダさんのおかげで楽しい思い出もできたし、仕事探しがんばるぞ〜〜!!!
★ありがとうございました★
アンダに泊まりたいから、また伊豆に行こうって彼氏と行ってるんですよ。
では。
2004.5.23.16.25
Wガエル
atsu様
5月19日にお連れ様との「お疲れ様旅行」のお供にアンダを
ご指名頂き心より御礼申し上げます。
また、このような心温まるお便りまで頂戴し、重ねて御礼申し上げます^0^
レストラン担当Wガエルでございます。

わたくしWガエルをはじめ全アンダガエラーズ、atsu様から頂戴した
お言葉の数々に励まされ、本日のどんよりお天気で少し沈みがちな気持ちを
ぱーっと吹き飛ばすような元気とやる気が漲って参りました^0^
アンダガエラーズの気持ちは、まさに雲ひとつない快晴でございますが、
展望ロビーから眺めます景色は・・・今にもポツポツと降ってきそうな気配。
しかし、アンダでは生憎のお天気でもatsu様にお楽しみ頂きました
雨の日キラーコンテンツをご用意させて頂いておりますうえ、
それなりにお楽しみ頂けるかと存じます。

カラオケルームは、ご宿泊当日はもちろんのこと、
翌朝チェックアウトのお手続き後、お昼までご利用頂けますし、
ピンポンやビリヤードにマッサージチェア、読書ライブラリーは、ご予約なしで
お好きなだけお楽しみ頂けます^0^
しかも、地階には遂に本格的エレクトリック・ダーツが導入されました。
これは、姉妹店カラオケ・パセラ&リゾーツ内〜ダーツ&バー『ロスカボス』〜で
使用しております同機種でございます。
あッ、ロスカボス・・・と言えば、6月11日新宿パセラビル8Fに
新宿最大級の規模で食事も楽しめるBIGダーツスペースが出来るんです^0^
atsu様におかれましては、アンダ導入直後の本格的エレクトリック・ダーツの
ご利用いかがでしたでしょうか?
この『ロスカボス』には、ダーツ好きのお客様をはじめ、メキシカンテイストの
レストラン・バーの雰囲気を楽しみにお越しになるお客様も多くいらっしゃるようです。
レストラン担当Wガエルも東京に行く際は、あのメキシカン料理のスパイシーさが
忘れられなくて、ちょくちょく遊びに行っておりますオススメ・大人のバーでございます。

ここ伊豆高原にもatsu様が体験されましたガラス工芸・陶工芸の体験工房のほか、
季節によってお楽しみ頂ける実に多くの観光地がございます。
atsu様が今度”お帰り”頂く際は、アンダガエラーズにお気軽にお問合せ下さいませ。
オススメ・スポットの提案をさせて頂きたく存じます^0^

それでは、atsu様のまたの”お帰り”ならびに今後のご多幸を全アンダガエラーズ
心より応援・お祈り致しております。


2004.5.22.20.12
お便り 456通目
てーとく
うう・・・やっと見つけました。
王様のブランチで紹介されて、すぐにでもと思ったのですが
なかなか時間が取れず、今日まで悶々としておりましたが
ようやく予約入れられる運びとなりました♪
もう少し先の話ですが、今から楽しみです。
スタッフの皆様、よろしくお願いします。
2004.5.22.22.16
Kガエル
てーとく様
伊豆のご旅行のお供にアンダをご指名頂き誠に有難うございます。
アンダを紹介下さいました王様のブランチをご覧頂いたうえに、
このような大変嬉しいお便りまで頂戴し、全アンダガエラーズより
重ねて厚く御礼申し上げます^0^
清掃・設備担当Kガエルでございます。

てーとく様のように王様のブランチをご覧頂き、実際にアンダヘお越し頂いた
お客様が本当に多くいらっしゃいます。
若いカップルのお客様から親子3世代のご家族様、
お年を召されたご年配の俳句の会、写生会の皆様など実に老若男女の
お客様とのご縁がございます。
アンダにお越し頂くお客様ひとりひとりとのご縁は、アンダガエラーズに
とりまして、黄金色に輝きます糸のような、宝物でございます。
お客様とアンダを結ぶ黄金色の糸が、アンダの森にございます大樹の幹よりも太く、
大樹よりも多くの実を結びますように・・・・。
一期一会とは言わずにお客様の帰る家となりたい・・・。
いえッ!願うだけでは、何も生まれません^0^
まだまだオープンして間もない未熟なホテル・アンダではございますが、
日々少しずつ着実に、お客様全員にご満足頂けるようなホテルを目指して
精進して参りたく存じますm(_ _)m
てーとく様がアンダにお越し頂く頃には、今よりも少しだけ成長した
アンダガエラーズでお出迎えできますよう、今一度身を引き締めて参ります。

本日は、土曜日でございます。
誠に多くのお客様のご旅行のお供にアンダをご指名頂いております。
こんなにも多くのお客様のおもてなしをさせて頂き、本当に幸せ者の
アンダガエラーズでございます^0^
明日のご出発の際に、お客様皆様が笑顔^0^で「また帰ってくるね」と
おっしゃって頂けますよう、とことん努めさせて頂きたく存じます。

そろそろ次にご入湯されますお客様のために清掃に参ります・・・。
あッ!露天風呂のご予約が明朝の時間帯まで入っております^0^
そうなんです、多くのお客様から頂戴したご意見を元に先日のアンダミーティングで
土曜日や連休のような繁忙期は露天風呂の翌朝コースも開放しようということに
決定致しました!
澄み切ったおいしい空気をいっぱい吸い込んで、小鳥の囀りをBGMに
ゆっく〜りと伊豆温泉露天風呂をご堪能下さいませ。

この場をお借り致しまして、ご意見頂戴致しましたお客様へ全アンダガエラーズ
厚く御礼申し上げますm(_ _)m

それでは、てーとく様にお会いできます日を全アンダガエラーズ心待ちに
致しております。温暖の激しい天候が続いておりますが、くれぐれも
お体にはお気をつけ下さいませ。
てーとく様のご健康、ご多幸を全アンダガエラーズ心よりお祈り致しております。


2004.5.21.19.56
お便り 455通目
W.J
アンダガエラーズの皆様、こんばんわ(^o^)
『王様のブランチクイズ』に当選したW.Jです。
ご報告が遅くなりましたが、楽しみにしていたディナー招待券を横浜で使わせてもらいました(^^)v
Who’sFood’sは初めてだったので、何が出てくるのかワクワクo(^o^)o
メニューを見てボリュームにビックリw(X_X)wしました。
辛い物が苦手の私はトム・ヤン・クンにハヒハヒし、初めて呑むビンタンビールをグビグビ・・・プッハ〜状態で、お腹はパンパン、とっても幸せな気持ちになりました。
ちょっと贅沢に個室を予約して、ゆったり・まったりと至福の時を過ごさせていただきました。
アンダティバも素敵ですが、『隠れ屋』も良い所でしたヨ♪ アンダの皆様に感謝・感謝です。ありがとうございましたm(_ _)m
2004.5.21.21.19
Iガエル
W.J様
この度は、『王様のブランチクイズ』にご当選されたとのご報告並び、
アンダBBSへお書き込み頂きまして、誠に有難うございました。
私、事務所担当花Iガエル(花ガエル=女性)でございます。

昨日は、台風の影響で強い雨が降っておりましたが、
本日の伊豆は、久々の晴天に恵まれとても温暖な気候で、
少々蒸し暑い位でございました。(^o^)丿
お天気の良い日は、数あるアンダ無料コンテンツの中の
レンタサイクルが人気でございます。
「久々に、いい汗かいたなぁ〜(^○^)」と、
とても爽快にお客様がお戻りになられておりました。
私自身も、体を動かさねば・・・・と思いながら、
お客様のご満足された笑顔で、元気にならせて頂きました(^^ゞ。

そうです、W.J様!!
姉妹店多国籍ダイニングレストランWho’sFood’s
へもお越し頂きまして、誠に有難うございました。
そして、沢山のお褒めのお言葉を頂きまして、
姉妹店Who’sFood’sに変わりまして、御礼申し上げます。
実は、私花Iガエルも横浜のWho’sFood’sへ
おじゃまさせて頂いた事がございます。
お食事もお店の雰囲気もとても素敵でございました。
W.J様は、Bintang(ビンタン)ビールを
お飲みになられたご様子でございますね(^o^)。
アンダでもBintang(ビンタン)ビールそして、
BaliHai(バリハイ)ビールをご提供させて頂いております。
こちらは、インドネシアのビールでございまして、
アンダのお客様にもご好評頂いております。
まだまだ至らぬ点が、多々ございますが、
お客様にご満足頂けます様日々勉強させて頂きたく存じます。

それでは、W.J様の又のお越しを
アンダスタッフ一同心よりお待ち致しております(^o^)丿



2004.5.21.15.30
お便り 454通目
ahirun
5月14日に15回目の結婚記念日を迎え、過ごさせていただきました。ゆっくり温泉を楽しみ、部屋ではライブラリーの漫画等を楽しみ、そしてディナー…。ディナーも終わりに近づいた頃、レストランに流れていた曲が「アンチェインド・メロディー」にかわり、私たちのテーブルにはキャンドルつきのケーキが運ばれてきたではないですか!しかも、添えられたチョコレートには「祝 結婚15周年」の文字が…。ホントにホントに思いがけないプレゼントに、感激しました。お心遣い、とても嬉しかったです。ありがとうござました。
翌日、周辺を歩き回り、ホテルにおいてあったパンフレットを手に「生田」というお店でお昼を食べました。アンダに泊まったと言うと、おかみさんが「評判いいんですよね。私も嬉しいんです」と言っていました。
また利用させていただきますね!(^_^) まずは御礼まで。
2004.5.21.20.28
Mガエル
ahirun様
5月14日、ahirun様ご夫婦の15回目の結婚記念日という、
大変お目出たい記念日にアンダにお越し下さいまして、
誠に有難うございます。
レストラン担当Mガエルでございます。
また、このような大切な記念日のお手伝いをさせて頂いたこと、
ならびにBBSへのお便りまで頂戴し、全アンダガエラーズ重ねて
御礼申し上げますm(_ _)m

アンダでは、本当に多くのお目出たいお客様がいらっしゃいます。
お誕生日や卒園記念のご家族団体様、卒業旅行の若い団体様から
銀婚式に金婚式、還暦祝いなどアンダにとりまして、これほど嬉しい
ことはございません^0^
そんなお目出たいお客様のお祝いのお手伝でアンダガエラーズが
できますこと・・・それは心からのお祝いの気持ちをささやかながらでは
ございますが、なにかの形で表現させて頂くことと存じます。
精一杯の笑顔、丹精込めてお作りするお料理に、お客様の立場になって
行なっておりますフリー・ドリンク制をはじめ、記念写真のサービス、
そして、ディナーのフィナーレを飾ります演出・・・。

この度、ahirun様におかれましては、ご結婚されてから15回目という
節目の記念日のお祝いのお手伝いに私レストラン担当Mガエル、
Wガエルをはじめ、全アンダガエラーズからahirun様ご夫婦の
永遠の絆にご多幸をお祈り致しまして、映画「ゴースト」より
「アンチェインド・メロディ♪」の歌に乗せて、心ばかりのささやかな
お手伝いをさせて頂きました^0^
こんなにもahirun様に喜んで頂き、全アンダガエラーズ自分のことのように、
喜び申し上げます。

さて、ahirun様が行かれました「生田」でございますが、Mガエルの
オススメお食事処のひとつでございまして、
本格地中海料理と切れ味自慢の蕎麦、地魚料理にキャベツロールの
創作グルメ伊豆料理のお店でございます^0^

・「生田」 0557-54-0501 毎週木曜日定休日
 午前11時半〜午後3時 午後5時〜午後8時半迄営業

下記Tガエルも申しておりますが、アンダ・オリジナル伊豆観光マップ
「アンダMAP」には、伊豆高原周辺のグルメ&観光地などの情報満載で
ございます。ご宿泊当日以外にもご旅行のご予定を立てられるお客様の
お手伝いをさせて頂きたく、郵送もお受け致しておりますので、
お気軽にフリーダイヤル0120-759-026(南国おふろ)または
メールstaff@andativa.jまで、アンダMAP郵送希望の旨をお伝え下さいませ。

それでは、ahirun様ご夫婦のまたの”お帰り”ならびに末永いご多幸、
ご健康をここ伊豆高原にて全アンダガエラーズ一同お祈り致して
おります。


2004.5.21.12.16
お便り 453通目
ねこね
いよいよ明日、お世話になります。1月に訪れて以来、すっかり気に入って「伊豆に行くならアンダへ…」と思ってきましたが、ついに明日です。

彼も「露天風呂は明るい時間の方が開放感あっていいよね。早めにしてもらおう」、「夕食がおいしいから、ランチは軽くせねば…でも、おいしさに負けてパンを食べ過ぎると、せっかくの夜食が入らないし…」など、2回目のアンダを想像して、もう食欲わくわくの様子です(^_^)。
私はアンちゃんへお土産を用意しましたが、また会えるかな…。

お伺いしたいことがあります。
明日は昼頃に伊豆に入りますので、アンダ周辺のランチでオススメのお店、あったら教えてください。彼の誕生日旅行でもあるのでちょっと素敵な雰囲気のところで、と思っているんですが…。
よろしくお願いします。

2004.5.21.15.33
Tガエル
ねこね様
明日、ねこね様のアンダヘの1月以来のお越しを前にして、”お帰りなさいませ ^0^”
と早くお出迎えさせて頂きたくウズウズしておりますフロント担当Tガエルでございます。
アンダガエラーズにとりまして、嬉しいお言葉の数々ならびに心温まるお便り頂戴し、
誠に有難うございます。そして、お連れ様のお誕生日という大変お目出たい記念日に
アンダをご指名頂き重ねて御礼申し上げます。

幸いにもここ伊豆高原は、昨夜のうちに台風が過ぎ去り、穏やかな澄み切った天候と
なっております^0^ 雨上がり雫滴るアンダの森から、新緑の香りが漂って参ります。
また、地階にございますバリ島をイメージした滝の流れますアンダ庭園池に射し込む
陽だまりでは実に楽しそうに淡水魚が美しく優雅に群をなしております^0^
あー、できますればTガエルも一緒に泳ぎたいと思ってしまう位、
大変気持ちの良い一日でございます。
そう言えば、猫のアンちゃん、さきほどお気に入りの第一駐車場近くで気持ち
良さそうに目を細めて、日向ぼっこしておりました。ねこね様からのお土産に大興奮する
アンちゃんが目に浮かびます(笑)

ねこね様が前回お越し頂きました1月からまだまだ未熟なアンダも、誠に多くの
お客様からご慈愛請け賜り、少しずつ一歩一歩、成長させて頂いております。
小さなことばかりではございますが、ねこね様が明日”お帰り”頂く際、ちょっとだけ
成長したホテル・アンダ、アンダガエラーズでお出迎えさせて頂きたく存じます。

さて、ねこね様のご質問の素敵な雰囲気のお店でございますが、Tガエル・オススメの
お店をそれぞれ異なるジャンル3店舗を紹介させて頂きます。

@ステーキ・ハウス池田 「アンダから車で20分」
 アンダでは、すでにお馴染みのその名の通りステーキの美味しいお洒落な
 お店でございます。 ステーキ以外にも素材にもこだわった海の幸コースや
 しゃぶしゃぶコースもございます^0^
 詳しくは、アンダHP「リンク」をご覧下さいませ。

A切麦屋あいだ 「アンダから車で3分」
 器や盛り付け洋館風の店の内装も洒落ていて今までのうどん屋さんのイメージを
 一変してしまうお店。うどんは温は太め、冷は細めと打ち方を変えるこだわりで、
 旬の素材を盛り込んだ「うどん料理」。 メニューは前菜からデザートまでのコース。
 <王様のブランチで紹介>
 詳しくは、0557-54-1533にお問合せ下さいませ。
 
BKenny’s House Cafe 「アンダから車で5分」
 伊豆高原駅から歩いて10分ほどにございますかわいいカフェ・レストラン。
 搾りたて牛乳を100%使ったミルクソフトは、とっても濃厚なのに、
 甘すぎずさっぱりしていて男性にも人気で軽食もございます。
 詳しくは、上部名前「Tガエル」をクリック下さいませ。

伊豆高原アンダ周辺には、いろいろなお食事処がござますうえ、一度アンダまでお越し
頂けますれば、お荷物のお預かり、レンタサイクルのご利用、そしてアンダ・オリジナル
伊豆観光マップ「アンダMAP」をご覧頂きながらの他お店のご案内もお受け致しております。フロントまでお気軽にお申し付け下さいませ。

それでは、ねこね様の明日のアンダヘの”お帰り”をアンダガエラーズならびに
アンちゃん共々、ここ伊豆高原にて心よりお待ち致しております。


2004.5.21.0.38
お便り 452通目
*nori*
こんばんはでゴザイマス^^
アンダスタッフの支配人様、スタッフ様、昨日は突然お邪魔いたしまして
スミマセンでした^^;
相方も私もアンダの皆様に一目でもお会いしたいと思い、遊びに
来てしまいました^^;
お茶を出して頂いたり、ありがとうございました★
皆さん、お元気そうで何よりで、安心いたしました(^-^)
元気をもらって無事に帰宅いたしましたヨ(^^)V
早速ですが、予約を入れさせて頂きました☆
念願の5度目の「ただいま」の言える日となるようです♪
また、お教室の後に寄るので(今度は帰るので)15時過ぎになる
と思いますが、お天気が良ければお昼頃、アンダに訪れて
自転車をお借りしてフラリと出かけるのもいいかな?と思っています^0^
(ちなみに、日帰りで伊豆はちょっとハードでしたっ^^;)
相方が兼ねてから、天蓋付きのベッドで寝てみたいそうで、今度は
wベッドルームを予約いたしました(*^-^*)
アンダの楽しみと、皆さんの笑顔に会いにまたやって来ます♪
前日はスィートにお泊りしたのですが、アンダでのポイントを
加算してもらい、また楽しみが増えそうです☆
楽しみを貯金する感覚で、とても良いですよネ^^
クイズの答えもしっかり、見てきたツモリですが、久々のアンダは
色んな雑貨が増えたり、皆さんにお会いできて舞い上がってしまい
ヒントまで頂いたのに、帰って来て答えに悩んでいるのです(--;)
是非、ハガキ、送らせて頂きたいと思います☆頑張ります(o^-’)b
またお世話になりますが、どうぞヨロシクお願いいたします★


2004.5.21.11.20
Sガエル
*nori*様、先日は5月18日のBBSのお知らせ通りアンダをお尋ね
下さり、その上お土産まで頂戴してしまいまして、誠にありがとう
ございます(__)。更には姉妹店のご利用に、アンダヘの5度目のご予約
を賜り、アンダガエラーズと姉妹店スタッフ一同感謝の気持ちで一杯
です。この場を借りまして私、事務所担当兼「アンダのお客様にもっと
もっとお楽しみ頂く会」自称(笑)会長Sガエルより、厚く御礼申し上げます。

さて*nori*様におかれましては、先日は伊豆高原にて海草押し葉教室を
なされましたそうで、珍しい押し葉標本もお見せ頂き、私Sガエルも
大きな目を更に丸くして(!?)感激致しました(^^)。伊豆高原には様々な
工房(陶芸・ガラス工芸・シルバークレイ・調香等)がございますが、
海草押し葉というのは初めて伺いました。伊豆は海に囲まれておりますので、
海草も地の物を利用されていらっしゃるのかも知れませんね。次回は又、
教室の後にお越しになるとのお話しでございましたが、*nori*様は
アンダは勿論、既に伊豆高原の達人でいらっしゃいますね^o^。

今回はWベッドルームのご予約とのお話しでございましたが、
バリ直輸入の天蓋付きWベットの寝心地を是非お楽しみ下さいませ。
きっと*nori*様もお姫様気分に浸って頂ける事と存じます。

ところでアンダ「別館クイズ」のご応募でございますが、只今大絶賛受付中
でございます。*nori*様は現地偵察(!?)により既に一歩リードされて
おりますので、是非後一問鋭い直感でご応募下さいませ。現在の所、
正解されますとご招待確率100%(今後正解されるお客様が増えますと
抽選の場合もございますが、前回「王様のブランチ放映記念クイズ」では
太っ腹な本部スタッフと姉妹店店長の英断により、正解された全ての
お客様17組34名様をご招待させて頂きましたので、今回も・・・!?)
となっております(^o^)丿。

そろそろ昨日お泊り頂いたお客様のお見送りのお時間です。
それでは次回、*nori*様の5度目の“お帰り”を、アンダガエラーズ一同、
精一杯の「お帰りなさ〜い!」の心でお待ち致しております。





2004.5.20.23.0
お便り 451通目
アンダ「別館」クイズ 3回目のお知らせです!
BBSをご覧のお客様へ日頃ホテル アンダ並びに、当HPを
ご利用頂きまして、誠に有難うございます。
私、「アンダのお客様にもっともっとお楽しみ頂く会」自称(笑)会長
Sガエルでございます。ホテル アンダ・ティバ・リゾートでは
この夏、伊豆高原の地に新たに別館オープンを計画致しております。
別館の名前は『ホテル アンダ・ティバ・リゾート伊豆高原ロンボック館』
に決定致しました。ちょっぴり長い名前ですので、通称『アンダ ロンボック館』、
又は『ロンボック館』と及び下さいませ^^;。
“ロンボック”というのはバリにある離れ小島の名前でございます。
ロンボック島からは、バリの沢山の島々とバリ島のアグン山が一望出来、
バリ島とロンボック島の間にはロンボック海峡がございまして、その2つ
の島を挟んで西側にはアジア大陸の動物が、東側には南半球の動物が生息
致しております。言わばアジア最西端の島、それが“ロンボック”です。
『アンダ ロンボック館』もそんなオリエンタルな雰囲気と癒しに包まれた
憩いのリゾートホテルを目指して只今準備中でございます(^^)。
そこで、この夏のBigプロジェクトに向け、本社・姉妹店店長と相談
致しました結果、またまたお客様にもっとお楽しみ頂きます為に、
アンダ「別館クイズ」開催が決定致しました(^o^)丿!!

□クイズ内容・・・このクイズはホームページのみでのご案内となります^o^!!
  【Q1】新しく出来る別館のコンセプトを下記より2つお選び下さい。
   @バリ島の雑貨や家具を販売する「大型バリショップ付プチホテル」
   A犬やアンちゃんのようなかわいらしい猫と一緒に泊まれる「ペット同宿プチホテル」
   B伊豆高原でゆっくりとお体のチェックも出来る「人間ドック付プチホテル」
   C伊豆の景色を360°お楽しみ頂ける「お客様絶句の大展望台付プチホテル」
   D伊豆でゆったりエステをお楽しみ頂ける「ゆったりエステ付プチホテル」
   ※アンダご宿泊(本館を含みます)のお客様は別館内の施設を無料、
    又はご優待価格でご利用頂けるサービスをご用意させて頂きます。

  【Q2】アンダ1階のロビーとレストランを結ぶバリ雑貨を置いた
      廊下の愛称(     )を当てて下さい。愛称は現場に
      表示してございます^o^。
   @バリの散歩道 Aバリの裏路地 Bバリの小路 
   Cバリの骨董街 Dバリの雑貨街

□景品
  1組2名様×合計10組20名様へ!!
   ☆昨年12月にオープンしたばかりの、六本木パセラ&リゾート2・3階
    の多国籍ダイニング&バーレストラン「バハマール-Bajamar」
   ☆横浜パセラ&リゾート2階の隠れ家的な多国籍ダイニング&バー
    レストラン「フーズ・フーズ-Who’s Foods」
   いずれかのメモリアル・ディナーにご招待させて頂きます。
   ご当選者様はお好きな方のレストランをご利用頂けます。
   ※ちなみに前回の「王様のブランチ放映記念クイズ」では、今回同様
    正解者様10組以上の場合は抽選でしたが、アンダと姉妹店両支配人
    の判断で、正解17組34名様全員当選とさせて頂きました^o^。
   (申し訳ございませんが、お飲み物は含まれておりません。
    ご招待日は日曜日〜木曜日とさせて頂きます。お時間はご自由です。
    有効期限は2004年7月31日)

□その他
  [1]ご応募は、おハガキに次の要領でご記入下さい。
   〒413-0232 静岡県伊東市八幡野1133 ホテル アンダ・ティバ・リゾート伊豆高原
    「アンダ別館クイズ」係宛 締切5月31日消印有効
   裏面に 1」ご住所 2」お名前 3」お答え(例:Q1-@・D Q2-@をご記入下さいませ。
  [2]公平を期す為、同一ご住所及び同一ご氏名のお申し込みは
   一回限りとさせて頂きますので、ご了承下さいませ。

□ご挨拶
  いつもいつもアンダと当BBSをご利用頂き、全スタッフ心より御礼
  申し上げます。2004年7月海の日前後にオープン予定の別館は、
  アンダより徒歩2分の閑静な別荘地の中のとっても楽しい施設です。
  本館のお客様にも無料でご体験頂けるお楽しみも色々とご用意致しまして、
  もっともっとお楽しみ頂けるリゾートホテルを目指して参ります。
  まだまだ未熟なアンダとアンダガエラーズではございますが、お客様
  からの「また帰って来たよ〜!!」のお言葉を励みに、これからも精一杯
  がんばらせて頂きます。
  それでは、全てのお客様のご多幸を伊豆の地よりお祈り申し上げます。


2004.5.19.21.30
お便り 450通目
横浜のバリ猫
3月以来、2ヶ月振りにアンダに帰らせて頂きました。今回は両親と兄夫婦とで6人連れです。バリ好きな両親はアンダの雰囲気が大変気に入ったようで、特に80歳の父は食事が美味しいし、飛行機に乗らずにバリのホテルに来たみたいだと喜んでいました。地下の卓球では親子対決、兄弟対決で大いに盛り上がりました。一泊ではありますが親子で旅行が出来たことは本当に幸せに思います。偶然ですが私共の部屋は前回と同じ部屋で何だかアンダに馴染んできた感じです。それにアンダカエラーズの皆様も前にも増して磨きがかかり、アンダ自体もより良く変化しているように思いました。フロントの林さん、稲葉さん、お気遣い有難うございました。別館のロンボク館が出来上がるのを楽しみにしています。
2004.5.20.19.27
Iガエル
横浜のバリ猫様
2度目のご宿泊誠に有難うございました。
そして、BBSへのお書き込みと重ねて御礼申し上げます。
私、事務所担当Iガエル(花ガエル=女性)でございます。

本日の伊豆は、生憎の雨模様でございます。
そろそろ、日本は梅雨の時期になりますが、
雨の日でもアンダでは、お客様がお楽しみ頂けます様に、
カラオケ、ビリヤード、卓球、ダーツ、ライブラリーコーナーなど、
沢山の無料コンテンツがございます(^o^)丿

今回横浜のバリ猫様のご宿泊は、ご家族様6名様でのご旅行との事。
仲の良さが、目に浮かんでまいります(^o^)丿
卓球では親子対決、兄弟対決で、お楽しみになられたご様子に、
まだまだ未熟なアンダガエラーズ一同、大変嬉しく存じます。
そして、至らぬ点が多々ございましたにもかかわらず、
心温まるお言葉を頂きまして、誠に有難うございました。
フロントのH花ガエルも大変感激致しておりました(^O^)

そうです!!
夏に向けてのビックプロジェクト、
アンダ別館のロンボック館のオープンがございます。
オープンは、7月の海の日前後を予定致しております。
お部屋はアンダ本館同様9ルーム全て洋室ですので、
本館、ロンボック館どちらにしようかな〜?
と迷われる心配はご無用です。
宜しければ両方お泊り頂いて、
お気に召されました方を常宿にして頂けますれば、
Iガエル、無上の喜びでございます(^○^)

それでは横浜のバリ猫様の3度目のお越しを、
この伊豆の地よりアンダガエラーズ一同心よりお待ち致しております。



2004.5.18.16.8
お便り 449通目

先日こちらに書き込みをし支配人さまから心温まるお返事を頂いた愛です。
実は・・・彼と別れてしまったのです(T_T)
せっかくお心遣い頂いたのにすいません・・・・
でもそちらには是非行きたいので今回は友達と伺う予定です!!
女のコ2人旅なんですが、↑こんなブル-な気持を一掃する為に楽しみたいと思いますッ!!!
そんな旅行客ですが(^^;)、そちらでの宿泊を楽しみにさせて頂いてるのでよろしくお願いいたしますm(__)m
2004.5.18.20.24
Uガエル
愛様(^○^)
近日中のアンダへのご来館と本日のBBSへのお書き込み
誠に有難うございます。
私、まだまだ未熟なUガエルでございます。
愛様へのアドバイス等、何も出来ないUガエルでございますが、
ご返答させて頂きます(^o^)

愛様!!
今回アンダへお越し頂けました際に、
アンダ玄関にあります古風なバリチックな家具の上にある
アンダや姉妹店グループのいろいろなパンフレットや小冊子を
是非ご覧下さいませ。
その中に、茶色の小冊子、「ホテル物語」と申します小型の本がございます。
その本の表紙の下には、
“とある、どこかの、ホテルマンと犬のお話”と記してございます。
実はこのホテルマン、92才になる老執事ポールでございまして・・・・
ページをめくって頂きますと、
途中に優美様(名前は仮名でございますが、実際のお話です)
からのお便りがございます。2002年8月20日分でございます。
この優美様のお便りにスイートホテルのポールがお答させて頂いております。
心に響くお便り、頂きました。
優美様のお幸せ、ポールは心からお祈り致しております・・・・
(この後は長文でございますので、是非小冊子をご覧下さいませ)
未熟な私Uガエルも、伊豆アンダで働く様になりまして
「過去イズオールベスト」と言う考え方を教えて頂きました。
Uガエルの心の宝物になっております(^o^)

さて愛様!!
お友達2人でのアンダへのご来館、是非とことんお楽しみ下さいませ。
例えば、ジョギングシューズとオシャレなスポーツウェアーで
海岸沿いの森林浴コース
(城ヶ崎ピクニカルコース、ポール殿も大好きな森の中の小道です)
を90分程、思いっきりウォーキング、なんて言うのはいかがでしょうか?
カラフルなファッションで周囲の人を驚かされてはいかがでしょうか(^o^)丿
大自然の中で汗をかいてスポーツを楽しむ事程すてきな事はございません。
20才でも70才でも、1人でも2人でも3人でも、同性でもカップルでも・・・・
人生その場、その時の楽しみが沢山ございます。
楽しみに順番なんてつけられません。
いろいろな楽しみを全〜部欲張りに経験なさって下さいませ。

ところで愛様、アンダにも人生に負けない位のいろいろな楽しみがございます!!
思いっきりスポーツされたり、思いっきりカラオケ歌ってみたり、
思いっきり語りあわれたり、思いっきり飲まれたり、思いっきり・・・・
アンダならどんなにお飲みになられても全てフリー(無料)でございます。
あッいけません。ついつい宣伝をしてしまいました(^O^)
それでは近い内にここアンダで、
とってもファッショナブルで笑顔の素敵な愛様とお友達にお会い出来ます事を
Uガエル他全アンダガエラーズ(もちろん花ガエルも)
心よりお待ち致しております。心の底から「お帰りなさ〜い!!!」



2004.5.18.14.9
お便り 448通目
ALLIE
アンダスタッフの皆様、こんにちは。
東京の天気はあいにく曇りですが伊豆はいかがですか?

先程、*nori*さん宛にSガエルさんが返信されていたのを
拝読したのですが、別館は「ロンボック館」というのですね。
どんな意味合いが込められているのでしょうか?
多分インドネシア語なんですよね?

海の日前後にオープンされるというのは本当ですか?
もし、そうだとしたらとても嬉しいです。
それで花火も見られたらサイコーかも。
早くオープン日が決定するのを待っています。

オープンに向けて、スタッフ一同様はお忙しい事と思いますが
体に留意してがんばってくださいませ☆

ps 別館に泊まるとアンちゃんは本館まで覗きにいかないと
見られないのかも?
もう一匹どこかにアンちゃんみたいな猫はいないかしら。笑
2004.5.18.15.36
再びSガエル
ALLIE様お久し振りでございます。
『ロンボック館』と言えば私、事務所担当&「アンダのお客様に
もっともっとお楽しみ頂く会」自称(笑)会長Sガエルでございます。

本日は伊豆も薄曇りのお天気ですが、アンダの森ではウグイスと小鳥
達の合唱する声が聞こえて参ります。とてものどかな午後のひと時です。
Sガエルも思わずお昼寝を・・・・・
している場合ではございませんでした^^;。アンダのお客様にもっともっと
お楽しみ頂きます為に、『ロンボック館』の準備と新コンテンツの
ご用意をしている最中なのでございました。

さて、ALLIE様のご質問の“ロンボック”でございますが、語源は
バリにございます離れ小島の名前でございます。“ロンボック”からは
バリの沢山の島々とバリ島のアグン山が一望出来、又、バリとロンボック
の間にはロンボック海峡がございまして、この2つの島を挟んで、西側
にはアジア大陸の動物が、東側には南半球の動物が生息致しております。
正にアジア最西端の島、それが“ロンボック”でございます。
『アンダ ロンボック館』もそんなのどかな憩いのリゾートライフを
お客様にお届けしたい想いを乗せて、7月海の日前後に誕生致します。
そして『アンダ ロンボック館』には数々の新しいコンテンツもご用意
致します。その一つが・・・・・
あ、いけません。これは「アンダ別館クイズ」の答えでございました^^;。

オープン日や詳細が決定致しましたら、又この場を借りまして、
ご連絡させて頂きます。

それでは又、ALLIE様のアンダへの“お帰り”(又は『ロンボック館』
への初のお越し)を、アンダガエラーズ一同、心よりお待ち致しております。



2004.5.18.2.8
お便り 447通目
*nori*
こんばんは☆アンダスタッフの皆様、お元気ですか??
私は元気ですヨ♪

最近、テレビでバリ島の特集をする番組などが多いですね!
まだホンモノのバリ未経験な私は、非常に憧れが強くて、必見
なのですが、アンダで流れている曲はバリ舞踊の曲でもあるんですね!
テレビからその音楽が流れてきて、「あ、アンダだ♪」と恋しくなり
アンダの匂い(香り)まで蘇ってきました^^
バリにも行きたいですが、早くアンダに行きたくウズウズしてる
私です。

先日は支配人様より、お返事を頂きまして、本当にありがとうございました。大切に保存してありますデス★
一人で色んなプランを立てて、はしゃいでいるのですが、まだ日にちも
未定でみんなでいつアンダに行けるかも未定なのデス。。。。
7月に帰れるかも、まだ未定で、落ち着かない毎日でゴザイマス。
詳しいお見積もりを教えて頂いたので、それまでには仕事も頑張って
お金を貯めて、遊びに行ける日を楽しみにしています☆
8月には八幡野海岸でも某花火大会があるそうですね♪
もう、チェック済みなのですよ〜(*^-゜)v
アンダからも花火は見えるでしょうか??
土曜日でお盆料金になっても、行く価値があるような気がして
迷っています^^;
道や会場も混みますよね???^^;
でも、9月の誕生日には、絶対に帰るので、9月の予約表が出てきたら
すぐに予約しますネ★

あ、そうです、あさって(もう明日)水曜に、伊豆高原に日帰りで
用事があるので、彼とアンダにちょこっとお邪魔にならない程度に
遊びに行かせて頂くカモしれません!
久しぶりにスタッフさんたちや、アンちゃんにも会いたいです
からネ(o^-’)b

季節の変わり目、体調など壊さぬよう、お気をつけ下さい^^
元気な皆様に、再びお会いできますように♪
*nori*

2004.5.18.10.33
Sガエル
*nori*様お久し振りでございます。
事務所担当のSガエルでございます。

バリは常夏の島でございますが、伊豆のアンダも、もー既に初夏の陽気
でございます(^^)。夏と言えばこの夏、アンダ別館オープンがございます。
実は本日、アンダ別館の名称が決定致しましたので、ご報告致します。
『アンダ・ティバ・リゾート伊豆高原ロンボック館』でございます。
かなり長いネーミングですので、通称『アンダロンボック館』又は、
『ロンボック館』とお呼び下さいませ^o^。
「アンダのお客様にもっともっとお楽しみ頂く会」自称(笑)会長Sガエル
主催の『アンダ別館クイズ』へのご応募も大募集中でございます!

さて、*nori*様のお話しにございます八幡野海岸の花火大会でございますが、
7月海の日前後のオープンを予定致しておりますアンダロンボック館
からはご覧頂けるかも知れません。アンダ本館からは位置的に微妙で
ございます^^;。当日の八幡野港は車乗り入れ禁止ですので、アンダ
からお散歩気分(約30分)で歩かれるのがベストと存じます。
お車では、八幡野周辺は大変渋滞致します。

ところで*nori*様は、明日水曜日に伊豆高原へ日帰りの用事で
いらっしゃいますとのお話し、大変お忙しい事と存じますが、もし
お時間がございましたら、是非アンダヘもお立ち寄り下さいませ。
以前にアンダをご利用頂けましたお客様であれば(ご宿泊日のご確認を
させて頂く事をお許し下さいませ)、レンタサイクル・マッサージチェア・
ロビーのぐり茶等もご利用下さいませ。もちろん*nori*様のお顔は
存じ上げておりますので、ご確認作業等、一切ご無用です^o^。

それでは明日(!?)、そしてもしくは夏及び秋、*nori*様の伊豆のアンダ
(夏以降はアンダロンボック館!?)への“お帰り”を、アンダガエラーズ一同、
心よりお待ち致しております。



2004.5.17.21.51
お便り 446通目
うーたん
5月3日は彼氏と2人お世話になりました!もっと早く書き込みしたかったのですが、なかなかできませんでした。ごめんなさい(ToT)
お部屋に入ったときは、思わず2人で「すご〜い」と声を上げてしまいました!洋室タイプのお部屋でバリに行った気分になれ、すっごくリラックスできました。
ディナーもとてもおいしく、写真も撮っていただいてかなり満足させていただきました。残念だったのが、ディナーの時にパンを食べ過ぎてしまいお夜食を食べれなかったことです…。
絶対また行きたいと思っております!さっき彼氏と電話をして又行きたいと言いまくりました(笑)夏あたりに行けたらいいな〜と思っております。その時は又宜しくお願いします!!あっ!アンちゃんとも逢えましたよ。ラッキ〜だったのでしょうか?かわいかったですよ★写真撮りたかったなぁ!
2004.5.17.23.11
Wガエル
うーたん様
5月3日にお二人様でアンダヘお越し下さいまして誠に有難うございます。
また、このような心温まるお便りまで頂戴し、重ねて御礼申し上げます。
レストラン担当Wガエルでございます。

只今、アンダのエンターテイメントのひとつ、「お夜食・バータイム」でございます。
本日のお夜食は・・・きつね茶蕎麦でございます(お替り自由^0^)。
うーたん様におかれましては、ガーデンレストランでのディナー・タイムの際、
名物・焼き立てパンを存分にご賞味し過ぎてしまわれたご様子^0^。
お腹はすでにお夜食の入る隙(笑)がなかったようでございますが、
バータイムは、ご堪能されましたでしょうか?

うーたん様のように、ディナーのお料理でお腹いっぱいのお客様でも、
「お夜食・バータイム」は、それなりにお楽しみ頂けるかと存じます。
ガーデンレストランから眺めますイルミネーションされましたアンダの森を
ご覧頂きながら、お酒をゆっくり嗜み(フリー・ドリンク)、明日の伊豆観光の
スケジュールなどお話に花を咲かせるなんていうのもWガエルのオススメの
ひとつでございます^0^
あッ!それから、カラオケをこのお時間ご利用されますお客様にもお夜食を
カラオケルームまでお運び致しておりますので、ご希望のお客様は、
無料フリー・ドリンク同様、インターフォンにてご注文下さいませm(_ _)m

また、アンダ一番人気の洋室アジアンルームにご宿泊頂いたうえ、
ゆっくりとリラックスされたようで、安心致しました^0^
お客様の帰路の途中、伊豆のご旅行の思い出話の中にほんのちょっとだけでも
アンダに登場させて頂けますれば、この上ない喜びでございますのに、
お電話での会話にも登場させて頂き、感激のWガエルでございます。

さきほどまでバータイムでカラオケ話に盛り上がっておられました、
年配の女性団体客様が今度はロビーでオセロ大会を開かれるようでございます。
んッ・・・?! そう言えば、そろそろ、バータイムの終了のお時間でございました(笑)

それでは、うーたん様お連れ様の幸せならびにアンダへの”お帰り”をアンちゃん共々、
アンダガエラーズ一同、初夏の気配感じますここ伊豆の地にて
心よりお祈り致しております。


2004.5.17.19.0
お便り 445通目
ケイコ
アンダガエラーズの皆様

15日には大変お世話になりました。
晴天に恵まれたため、さあサイクリング〜と思っておりましたらば、
駅からの道のりですでに大汗。
早速予定を変更して、貸し切り露天風呂を堪能させていただきました。
最高に気持ち良かったです〜♪
その後は卓球、電子ダーツ、ビリヤード、オセロ、カラオケ、夜のバータイム(うどんが美味しかったです)とフルに満喫(笑)。
合間はライブラリーで借りてきたコミックスを熟読しました。
夕食も美味しく、しかもハッピーバースデーのケーキまで!
本当に堪能できました。ありがとうございました。
写真のサービスもナイスですね(*^_^*)良い記念になります。
大浴場にはシャンプーが数種類とクルクルドライヤーがあり、部屋には生理用品なども。
どれも細やかな気配りで、女性にはうれしいサービス満載でした。
洋室のインテリアもかわいくて、テラスからはウグイスの声が。本当にリラックスできる休日が過ごせました。
ただ唯一、ホテルの構造上の問題なのか、隣や階下の音が響くのだけが残念!でも12時には静かになったのでよく眠れましたが。
また主人とお邪魔します。本当にお世話になりました♪
2004.5.17.22.28
ケイコ様へのお返事並びに「アンダ別館クイズ」中間報告
ケイコ様、15日のアンダヘのご宿泊、誠にありがとうございます。
事務所担当&「アンダのお客様にもっともっとお楽しみ頂く会」自称(笑)会長の
Sガエルでございます。
この度は当BBSに心温まるお返事まで頂戴致しまして、アンダガエラーズ
一同感謝感激致しております。Sガエル重ねて御礼申し上げます(__)。

15日は幸い晴れ間も顔を覗かせ、早めのお時間の貸切露天風呂をご堪能
頂けましたご様子、アンダガエラーズ一同も大変嬉しく存じます。
やはり露天風呂は、周囲の景色をお楽しみ頂きます意味でも、日のある
内のご入湯がお薦めでございます。繁忙期や土曜日は翌朝7:00〜9:00の
お時間も露天風呂の貸切ご予約の受付を承っております。駿河灘や
アンダの原生林を眺めながらの早いお時間のご入湯や朝湯は格別なもの
がございます。(そのお時間の滝の流れる展望大浴場も開放感に溢れて
おり、こちらはお時間を気にせずごゆったりとご入浴をお楽しみ頂けます^o^)

その他にもアンダの無料コンテンツの数々、更にアンダの森のウグイス
の声までご堪能されますとは、もうケイコ様はアンダの達人でございます。
今後もお客様の様々なご意見アドバイスに耳を傾け、まだまだ未熟な
アンダガエラーズではございますが、更に新たなコンテンツのご用意を
させて頂く所存でございます。新たなコンテンツといえば・・・

そう!「アンダ別館クイズ」の中間報告がございました^o^。現在折り返し点
を過ぎまして応募総数8通、内正解のお客様4通となっております。
今回は多少難問もございますが、お客様の鋭いインスピレーションで
ご応募下さいませ!今ならかなりの確率で姉妹店の多国籍ダイニング
横浜の「Who’s Foods」か六本木の「Bajamal」のメモリアルディナーにペアで
無料ご招待のチャンスでございます。今月アンダへお越し頂くお客様には、
Sガエルがこっそりヒントを差し上げちゃうかも知れません。(Q2の答えの
現地への偵察は、Sガエル大歓迎でございます^^。)まだ「アンダ別館クイズ」
をご存知でないお客様は、当BBS 5月12日の『アンダ「別館」クイズ
2回目のお知らせです!』をご覧下さいませ^o^。
今後もケイコ様他“アンダへお越しのお客様にもっともっとお楽しみ”
頂けますよう、色々なアイデアをお出しする事をお約束させて頂きます。

それでは又、ケイコ様のアンダヘの“お帰り”をアンダガエラーズ一同
心よりお待ち致しております。


2004.5.17.18.41
お便り 444通目
M&A
16日にお世話になりました原田です。
先程、無事自宅に到着しました。

あいにくの悪天候(天気雨はそちらではよくある天気なのですか?)で
予定していたものの行けなかったところもありましたが、ホテルに着いて
部屋に、温泉に、食事に、そして何よりスタッフの皆さんの暖かい対応に
二人とも大満足で過ごさせていただきました(=´▽`=)
食事の後のサプライズ…自分は密かに知っていたんですが、
何も知らない相方は驚きながらも非常に喜んでくれました。

また伊豆高原に行く機会があれば、是非お邪魔させていただきますね〜。
今回は本当にありがとうございました(・∀・)ノ
2004.5.17.21.5
Uガエル
M&A様
昨日、ご宿泊頂きまして誠に有難うございました。
M&A様がご無事にご帰宅されたとの事に、
アンダガエラーズ一同、ホッと致しております。(^o^)
そして、旅のお疲れもあるかと存じますが、
BBSへお書き込み頂きまして、重ねて御礼申し上げます。
私、レストラン担当Uガエルでございます。

昨日の伊豆は、生憎の雨模様でございましたね。
お天気雨に関しましてですが、
伊豆でも、大変珍しい天候でございました。
(キツネの嫁入り?でございましょうか・・(^.^) )
そろそろ、雨季に近づいてまいりましたが、
アンダでは、雨の日でもお客様にご満足頂けます様、
沢山の無料コンテンツ(カラオケ・ビリヤード・ダーツなど)を
ご用意させて頂いております。
M&A様のご旅行予定のご変更があった様でございますが、
当ホテルにお越し頂き、ご満足頂けたとの事、
まだまだ未熟なアンダではございますが、
大変嬉しく存じております(^○^)

そして、今回のご旅行は、M&A様のW記念日との事、
大切な記念日に当ホテルにお越し頂き誠に有難うございました。
そして、ほんのささやかばかりではございましたが、
記念日サービス(サプライズ)もお喜び頂きまして、
アンダガエラーズ一同、大変感激致しております。
これからも、お客様方にご満足頂けます様、
日々、努力させて頂きたく存じます。

それでは、M&A様の又のお越しをアンダスタッフ一同、
この伊豆の地よりお待ち致しております(^o^)。



2004.5.17.13.9
お便り 443通目
K.Utsumi
15日にお世話になりました、内海です。
母の日を兼ねてうかがったのですが、夕食後のサプライズに
とっても喜んでもらえました。
私自身とってもびっくりしたと同時に、皆さんに
感謝の気持ちでいっぱいです。
二日目はあいにくの雨でしたが、楽しい旅行になりました。
また8月にうかがいたいと思っているので、
よろしくお願いします。
本当にどうもありがとうございました。
2004.5.17.20.32
Tガエル
K.Utsumi様
5月15日にアンダへお越し下さいまして、誠に有難うございます。
しかも日頃の感謝の意を込めました母の日という大切な大切な
記念日のお祝いのお手伝いをさせて頂いたこと、
感謝の気持ちでいっぱいのアンダガエラーズでございます^0^
フロント担当Tガエルでございます。

お昼過ぎまで停滞しておりました気分屋の雨雲(笑)もようやく、
アンダの森から移動を開始してくれたようです^0^
アンダ無料コンテンツの中でも人気ランキング1番、2番を争います
屋外貸切露天風呂をご利用されますお客様にとりまして、
この気分屋の雨雲は、お客様の天敵とも言えます。
しかし、アンダでは雨の日でもお客様が気持ち良くご入湯頂けますよう、
できる限りの雨対策をさせて頂きたく、改善を進めております。

お客様にご利用頂く傘をゴルフ場用?と思うぐらい大きな傘を
ご用意させて頂いたり、婦人用お子様用サンダルの準備に
濡れてしまった作務衣の交換にタオルの貸出など、
どれもアンダをご利用頂いたお客様から頂戴したご意見をもとに、
改善させて頂いたものばかりでございます。
まだまだ未熟なアンダガエラーズにとりまして、お客様から頂戴する
ご意見、ご指摘は「神様の声」でございます。
ひとつひとつ、ゆっくりではございますが、この神様の声を謙虚に
享けとめつつ着実に成長して参りたく存じます。

K.Utsumi様におかれましても、前回のBBSでのお便りの中、
アンダヘ貴重なご意見を頂戴し、全アンダガエラーズ心より御礼申し上げます。
今回、母の日を兼ねてのご旅行とお伺いしておりましたうえ、
少々でしゃばり過ぎかなぁと気持ちのどこかでドキドキしながら、
ささやかながらのサプライズをご用意してお待ち致しておりました、
アンダガエラーズ一同でございましたが、お母様に大変喜んで頂いたようで、
今度は、幸せ気分に胸がドキドキ高鳴っております^0^
しかも、「また8月にうかがいたい」だなんて、
K.Utsumi様が次回”お帰り”の際は、今回よりも更にひとつでも多くの感動を
感じて頂けますよう、今一度身を引き締めて、精進して参りたく存じます。

それでは、K.Utsumi様ならびにお母様のより一層のご健康およびご多幸
全アンダガエラーズ心よりお祈り致しております。
そして、K.Utsumi様の8月の”お帰り”を首を長〜くしてお待ち致して
おります。


<[前の 20 件]>[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] <[次の 20 件]>



BBSトップへ戻る
 
クチコミ・伝言板がリニューアルしました!
新しい伝言板はこちら
お願い 伝言板管理者としてごくまれにお客様から頂いた文章(全文または一部)の削除を行わせて頂く場合がございます点、ご了承下さいませ。他社,者・他店様への誹謗、中傷等もご遠慮お願い申し上げます。
 
お客様サポートセンター   かなり個人的なご質問や店舗へのクレーム・伝言板システム上の問題等は、お手数ですがこちらメール又はお電話にて直接お寄せ下さいませ。誠意をもって対応させて頂きます。