クチコミ伝言板

  • TOP
  • クチコミ伝言板
 
クチコミ・伝言板 -アンダリゾート-

お客様の想い出、ご感想等 「生の声」をお聞かせ下さい。


お客様のステキな想い出を語って頂いたり、 励ましやご意見、ご希望、アイデア等も頂き、
アンダをもっともっとお客様の立場で進化させる為、書き込みフリーのクチコミ&伝言板コーナーを
開設させて頂きました。
私達アンダスタッフは「お客様の立場で楽しいホテル作りにチャレンジする」が基本テーマです。
これからもお客様のご意見を参考に、心から「お帰りなさい」という感謝の気持ちで
毎日お迎えさせて頂きたいと存じます。
お客様の心に、伊豆の満天の星空と アンダでの楽しい想い出が残りますように・・・・・

アンダガエラーズ
アンダの故郷バリ島ではカエルは幸せの神様と言われています。
お客様からのお便りに、Cガエル、Kガエル、Mガエル、Sガエル、Tガエル等スタッフガエル達が頭文字で精一杯お答えさせて頂きます。

伝言板運営上の問題及びかなり個人的なご質問又は店舗へのクレーム等は、
こちらお客様サポートセンター又はフリーダイヤルまで直接お寄せ下さいませ。誠意をもって対応させて頂きます。

質問コーナー
お願い 伝言板管理者としてごくまれにお客様から頂いた文章(全文または一部)の削除を行わせて頂く場合がございます点、ご了承下さいませ。他社,者・他店様への誹謗、中傷等もご遠慮お願い申し上げます。
クチコミ・伝言板がリニューアルしました!
新しい伝言板はこちら
 



2005.01.16.21.36
お便り 1,083通目
まいける
年末にパセラから一通のハガキが届きました。様々な案内に加えフロントへの提示でホテル招待券が当たる抽選付きとのこと・・・事あるごとにパセラを利用させていただいているので今回も忘年会にと出かけました、そして帰り際フロントにて「では責任を持ってご応募させていただきます」との言葉を聞き約三週間。届いた封筒を開けると「ご招待券」が。早速HPを拝見し胸躍らせながら日程調整中です。近々お世話になります、よろしくお願いします・・・。
2005.01.17.00.07
Sガエル
まいける♪様(^o^)丿

日頃より姉妹店カラオケパセラをご贔屓頂きまして、誠にありがとうございます。
私、フロント&事務所兼お客様お楽しみコンテンツ担当のSガエルでございます。
この度は「パセラリゾーツで盛り上がって温泉に行こう!!」キャンぺーンにご応募
頂き、そして何と!ご当選されましたとの事、本当におめでとうございま〜す(^o^)!
まいける様にとりまして、2005年は年始めから縁起の良い一年に
なりそうでございますね!!

それではまいける♪様始めまだアンダ未体験のお客様方の為に、簡単にアンダの
ご案内をさせて頂きま〜す!!先ずは「アンダ・ティバ」の名前にはインドネシア語で
“お客様がお帰りになられる処”という意味が込められております。周囲を海・山に囲まれマイナスイオンたっぷりの大自然の中、あったか〜い温泉とディナー・フリードリンク
でごゆったりおくつろぎ下さいませ。又、伊豆高原は海・山以外にも“伊豆の瞳”の通称で知られる一碧湖等の湖や、さくらの里等の観光スポットもお楽しみ頂けます。
又、万が一天候に恵まれませんでした場合にも、伊豆高原はバリ島の芸術の都ウブド
さながら芸術が盛んな所でございまして、美術館・博物館鑑賞や体験工房等が
お楽しみ頂けます。アンダ周辺の観光情報につきましては、ホテルロビーに
スタッフ手作りの観光案内用「アンダマップ」をご用意しておりますので、
アンダヘお越しの際はどうぞご活用下さいませ(^^)!

ところで、周辺観光もさる事ながら、アンダが通常のリゾートホテルと少し変わって
おります点は数々のお客様お楽しみコンテンツが全て無料(エステはご優待割引)で
ご利用頂ける点でございます。姉妹店カラオケパセラ同様のアジアンカラオケルーム
のご利用から、エレクトリックダーツ・ビリヤード等姉妹店でおなじみの
各種スポーツ系ゲームがホテル アンダ・ティバでは全て無料でお楽しみ頂けます
(カラオケの曲数は5万曲強ですので、13万曲を誇る曲数世界一の姉妹店
カラオケパセラには及びませんが、とってもオシャレなルームです!!)。
他にも「インターネットコーナー」や「ゲームコーナー」「ライブラリー」等で
ご自宅でおくつろぎの時同様、お好みに応じたリラックスタイムをご満喫頂けます。
更に、「360°パノラマ展望台」やご優待価格でご利用頂ける
「バリ風フルハンドエステCantic」等、リゾートホテルならではのお楽しみも
ご用意致しております。のんび〜り派にもアクティブ派にもきっと充実のお時間を
お過ごし頂ける事と存じます。もしお時間にゆとりがございましたら、2泊・3泊・4泊・・・
とご連泊もお薦めでございます (今年のお正月には6連泊のお客様も・・・!!) ・・・
あ、またまた欲張り過ぎでございました(^^ゞ。

それでは、まいける様の近日のアンダへのご予約を、アンダガエラーズ
(アンダスタッフの呼称です・・・笑。バリ島ではカエルは神聖な生き物
なのだそうでございます。)一同、楽しみにお待ち致しております(^o^)丿。


2005.01.16.12.45
お便り 1,082通目
ichika
こんにちわ。
先日は大変お世話になり、ありがとうございましたm(__)m
平日だというのに、意外と人がいるんだな〜なんて思いました。
きっと、お休みを取りやすい時期だったんですよね。
(私もなんとかとれましたし....)
休みが終わると同時に、再び忙しい日々がやってきまして、
アンダで癒された時間が遠い昔のように感じます(T-T)

そーいえば、お香立て!ありがとうございました。
嬉しくて嬉しくて、家に着いたその日から使ってしまいましたよ。
今まで、木製の板状のもの
(アンダにも売ってますね。可愛くペイントされているものが。)
を使っていて、どうしても灰が周りに落ちてしまい、
ずっとアンダのはい〜な〜と思っていたので。

そしてそして、レストランのWガエルさま!
バーカウンターへのお誘い、ありがとうございましたっm(__)m
と〜っても嬉しかったですぅ〜(:-;)
でも、とっても緊張してしまい、ほとんどお話できませんでした...
でも、優しくお話してくださいました
Wガエルさま、Uガエルさま、Nガエルさまをはじめとする
レストラン&バーカウンターのみなさま、至福のひとときを
本当にありがとうございました♪
(いじりにくい客だったでしょうに....f(^^;)

他にもお2人の花Kガエルさまをはじめとするフロントのみなさま、
花Iガエルさまをはじめとするチャンティックのみなさま、
とても暖かい笑顔とおもてなしをありがとうございました。
早くもっと多くのみなさんのお顔と名前を覚えて、
いろいろなお話ができるといいな〜と思うのでした。

次は、3月の3連休を狙ってマス(笑)
アンダを発見し、帰り始めてから調度1年くらいになりますね。
お部屋に空きが少なくなっているようなので、
近い内に予約させていただきます。

でわでわ、またお会いできる日を楽しみにしていますo(^-^)o

2005.01.16.18.44
Uガエル
ichika様 ^o^

先日は、年明け早々、大変お忙しい中ここ伊豆高原まで
”お帰り”頂きまして、誠に有難うございます。
私、レストラン&バーカウンター担当Uガエルが、アンダガエラーズ
を代表致しまして、感謝の気持ちを込めましてご返信させて頂きます。

大島が浮かぶ相模灘を夕焼けのオレンジと夕闇が包もうと
しております。まるで、1枚の絵画を見ているかのような
美しい光景が、アンダの展望ロビーいっぱいに広がっておりま・・・
あッ!!ロビーからお客様の歓声が聞こえて参ります・・・
なッなんと!七色に輝く一筋の帯びが海からまっすぐ空高く伸びて
おります!なんと幻想的で美しい光景なんでしょう^o^
毎日のようにこの展望ロビーから相模灘を眺めております
私Uガエルも、産まれてはじめて見る景色に思わず、お客様と
ご一緒に歓声&記念写真まで撮ってしまいました(^ ^ゞ

ところで、ichika様。
私の記憶が正しければ、この度の初☆平日旅行が7回目の”お帰り”
でございますね ^o^
もー、何と感謝申し上げたら良いものか・・・言葉がみつかりません。
アンダガエラーズ一同、心の底より御礼申し上げます。
ichika様、アンダの平日旅行はいかがでございましたでしょうか?
ichika様に”お帰り”頂きました日は、年明け早々ということもございまして、
普段の平日よりも、たくさんのお客様にアンダへお越し頂きました。
アンダガエラーズ一同、少しでも多くのお客様の思い出作りのお手伝い
をさせて頂くことが、一番の幸せでございます。
また、平日のアンダは、まる得満載でございます!貸切お風呂は、
移動時間を含めまして、1組60分(多勢様の日や週末、連休時は、
少しでも多くのお客様にご利用頂きたく、45分)のご利用時間、
バータイムは21:30スタート(多勢様の日や週末、連休時はご夕食が
2部制となりますので、22:00スタート)、カラオケやビリヤード、
ピンポン、エレクトリック・ダーツなど等も、空き時間が多くござますので、
とことんご利用頂けるかと存じます^o^ 

ichika様におかれましては、私共アンダガエラーズへたくさんの心優しい
お言葉を頂きまして、誠に有難うございます^o^ こんなにも心温まるお便り
を頂け、全アンダガエラーズはいつもにも増して満面の笑顔でございます。
フロントやバーカウンター、ロビー等など、お客様とお話しをさせて頂くことは、
アンダガエラーズのパワーの源(笑)でございます^o^
ichika様が次回、3月の8回目の”お帰り”をご予定頂いているとのお話を
お伺いし、E・F・O・・・(全スタッフ)・・・ガエルは、顔と名前を覚えて頂きたく、
さきほどから、ウズウズしております(笑)
全アンダガエラーズ、一日でも早く、ichika様にまたお会いできます日を
心待ちに致しておりま〜す。

最後になりますが、ichika様、心にじ〜んと響く心優しいお便り頂きまして、
誠に有難うございました(^o^o^o^)丿☆


2005.01.15.22.41
お便り 1,081通目
花こまち
 先日(1月11日)、家族で1泊させて頂きました。

  昨年の暮れ、伊豆の旅行の際、たまたま通りがけに目にしたアンダの看板。。
 すごい閃きを感じ、車をUターンさせてフロントを訪ると、とても良い印象。。  
 家族会議にて、今年初の旅行に、アンダへ泊まる事が実現しました。
 アンダは、全てがここに来て良かった。。と思うホテルでした。  旅行の際、泊まるお宿は、着くまで楽しみで、想像が膨らみ、いざ到着すると、期待していた分ガッカリ・・という事も多かったのですが、アンダは、本当に何日も滞在したい・・もっと、色々な楽しみ・魅力を見つけたい!!と思ったほどです。
  
  父と婚約者の誕生日を祝っていただけた事も感動でしたし、
 極め細やかサービスも魅力でした。
  がっ、何より!!私達家族が感じ感動したのは、どのスタッフの方にお会いしても、スタッフ皆様の笑顔と優しさが心地良く、  嬉かったのです。。
  こちら掲示板に訪れる皆さんが、早く帰りたい〜!と書かれているのが痛い程わかりました。
  旅の帰り、家族全員が今年の夏、アンダへ帰ろうという予定をたて、その話題で盛り上がりました。

  スタッフの皆様、これからも素敵な笑顔と優しさで
  アンダへ帰る私達を迎えてください。  
   そして、アンダとスタッフの皆様の
     益々のご発展をお祈り申しあげます。

2005.01.16.06.46
Mガエル
花こまち様(*^、^*)

先日はご家族皆様で初の“お帰り”、誠にありがとうございます。
私、事務所兼フロント担当のMガエルでございます。

花こまち様、ご家族で会議まで開いて頂き2005年の初旅行にアンダをお選び頂けたこと、アンダスタッフ一同厚く御礼申し上げます。

アンダをご指名頂くきっかけとなりましたのが、国道135号線沿いにご用意させて頂いております看板とのこと。

「目立つ看板にしてよかった^o^」と、アンダガエラーズはニコニコ顔でございます。

国道135号線沿いには2ヶ所の目立つ看板がございます。下田方面からですと左側に、伊東市内方面からですと右側にございます。
この2ヶ所の看板はアンダの「第4」「第5」駐車場に設置しておりまして、こちらにご駐車頂ければアンダ本館に繋る小道を経て直接本館へお越し頂けます。

小道はアンダの原生林を経由しておりますので、若干斜面を歩いて頂く事となりますが、原生林に生息しておりますリスに出会えるチャンスでもございます!散策を兼ねて是非ご利用くださいませ。
もちろん、本館の第1駐車場および隣接します「第2」「第3」各駐車場もご用意致しておりますので、ご到着順にご案内させて頂いております。

すっかりご案内ばかりで・・・ゴメンナサイ^^;

ところで花こまち様、今回の”お帰り”に際しまして最大級の賛辞を頂戴致しまして誠にありがとうございます。
「期待していたホテルが、実際来館するとガッカリ・・・」、私Mガエルにも経験がございます(T_T)

アンダがそんなホテルになってはいけない!と、アンダガエラーズ共々お客様に喜んで頂けるリゾートホテルを目指し努めております。
そんな折、花こまち様の温かく優しいお言葉を頂戴し、身に余る光栄と存じます。

生まれて1年と3週間程のアンダでございます。まだまだ若いリゾートホテルではございますが、この1年余りで花こまち様をはじめとしてたくさんのお客様にお帰り頂けました。
これからは、まだ未熟だと甘んじる事無く、お客様にとことん喜んで頂けるリゾートホテルを目指しスタッフ一同気を引き締めなおす次第でございます。

笑顔を忘れず、優しい気持ちで、花こまち様の”お帰り”をスタッフ一同心待ちに致しております。


2005.01.15.15.43
お便り 1,080通目
YOU
はじめまして。ばびぐりんさんのホムペから飛んできました。

質問なんですが、ホテル内にある「カエル石彫り」は、
ばびぐりんのショップにあるものと同じ作家さんのものでしょうか?
それから、ホテル内に「カエル石彫り」は何種類くらいありますか?

実は以前から「カエル石彫り」を狙っているのですが、インターネットの画像でしか見たことがないので、実際に実物を見たいと思っていました。
そちらで「カエル石彫り」の販売なんてしてないですよね?

2005.01.15.23.11
T&Kガエル
カエルが1匹、カエルが2匹、カエルが3匹、カエルが4匹・・・ZZZ
・・・ん〜打たせ湯が気持ち良〜い・・・んっ?ちょっと・・・重いよ〜
下りてよ〜・・・せっかく気持ち良〜く滝に・・・打たれていたのに〜

Kガエルッ!!寝言を言っている場合ではございませんよ!!
YOU様のお便りにご返事しなくてはなりませんよ!起きなさ〜い(*_*)

YOU様 ^o^

冒頭より、大変失礼致しました(^ ^ゞ
YOU様からのお便りを拝見させて頂きまして、さっそくアンダ館内外に
ございます、た〜くさんの石像ガエルを数えておりましたところ、
Kガエルは、地階にございます滝の流れ落ちる温泉庭園展望風呂
(大浴場)から見えます巨大3段ガエルまで数えたところで、あったかい
湯けむりに誘われて、籐チェアーに座りながら、夢の世界へと・・・
そこで、私フロント・事務所&お土産コーナー&バリ装飾担当Tガエルが
YOU様のお便りに精一杯お応え致します(^o^)丿

この度は、ばびぐりんさん(本場バリ島の石造物の販売)のホームページ
から、アンダのホームページにお越し頂きまして、誠に有難うございます。

まずはじめに、T&Kガエルによりますアンダの石像ガエル調査(笑)の
ご報告からさせて頂きます・・・巨大・中・小含めまして、総数なんと!
(Kガエルのうたた寝の為、正確にはわかりませんが・・・笑)50体以上
ございました!!館内だけではなく、アンダ原生林の高台にございます
露天風呂へと続く小道や正面玄関周辺、別館ロンボック館各所など等・・・
1匹1匹、それぞれ異なった表情やポーズ(数十種類)の石像ガエルが
お客様のお越しをお待ち致しております^o^ このた〜くさんの石像ガエル
探しもお楽しみのひとつかと存じます!!
(K&Tガエルがバリ島の市場で見つけて参りましたもので、作家さんは
不明でございます・・・お力になれず申し訳ございません。)

そして、近日中・・・この石像ガエラーズ(笑)にかわいいミニ・ガエルが
仲間入りを果たします^o^ もちろん、アンダ館内のお土産コーナーでの
販売も開始致します!!館内に鎮座しております石像ガエル・クラスの
販売に関しましては、見た目の予想よりはるかに重い(3倍ぐらい)ため
お持ち帰りが難しいことや、バリ産火山石ルンプンという材質が柔らかく、
破損しやすいことなどから、検討中でございます。

YOU様のアンダ初”お帰り”を待ちわびて、石像ガエラーズは、今にも
動き出しそうでございます(笑)たくさんの石像ガエラーズに囲まれて、
楽しげなYOU様をここ伊豆高原・カエルのリゾート・ホテル「アンダ・ティバ」
にてお目に掛かれます日を私共アンダガエラーズは、楽しみにお待ち
致しております ^o^

?・・・はッ!!あれ?滝に打たれる3段ガエルを数えていて・・・
いやッ!私が滝に打たれていて、その上にTガエルが乗かってきて・・・
!!あッそうか!! 夢を見てたんだぁ〜!!!

YOU様、この度は・・・あれ?すでにTガエルが全〜部、私Kガエルが
お伝えしたかった事をご返信している・・・あッ!最後にひとつだけ
KガエルからYOU様をはじめ、すべてのお客様へご報告でございます。
滝に打たれる3段石像ガエルをご覧頂けるアンダ名物・温泉庭園展望
風呂(大浴場)の営業時間が、午後2時から夜3時、朝5時からお昼12時
までの20時間の営業となりました!!
お好きな時に、何度でも伊豆天然温泉をお楽しみ頂けま〜す^o^
YOU様、ぜひ初”お帰り”の際は、伊豆天然温泉にゆっくりと浸かりながら
本場バリ島の3段石像ガエルも併せてお楽しみ下さいませ〜☆


2005.01.15.14.30
お便り 1,079通目
A♪
先週末お世話になりました。
夕食時、苦手な物がメニューにあり、何か変わりの物をお願いすると快く変更して頂けました。ありがとうございました(^^)2回目の帰郷でしたが、1回目よりお部屋からの景色も良く、エステも受けて、展望台にも行き、楽しくのんびり過ごす事ができました♪又、今年中にでも帰郷できればと思います。
ありがとうございました!
2005.01.15.21.37
Sガエル
A♪様(^o^)丿

先週末はアンダへの2度目の“お帰り”誠にありがとうございます。
私、フロント&事務所兼お客様お楽しみコンテンツ担当のSガエルでございます。

さて、本日は冬型の気圧配置のせいか、風も強く雨混じりで表は冷え込んで
おりますが、アンダの館内は暖ったか〜い熱気で充満しております(^^)。
まずはアンダ名物滝の流れる展望大浴場の湯気が表の寒さを忘れさせてくれます。
お風呂上がりは無料のマッサージチェアで更に全身の血行が良くなり、もうお体は
ポッカポカでございます。その後はお待ちかねディナータイム!50種類以上の
フリードリンクを思う存分お楽しみ頂けますので、身も心も更にお幸せ気分の世界へ・・・
その後はビリヤードや卓球・ダーツ・屋内パターゴルフ等のスポーツ施設満載の
アンダピックで一勝負なさられるのも、ライブラリーでお気に入りのマンガや長編小説を
読破して頂きますのも、ロビーでバリの音楽と滝の音をお聞きになりながら、
ひたすらゆ〜ったりとしたお時間をお過ごし頂きますのも、お客様のお好みのままで
ございます。

A♪様にはアンダの部屋やバリ風フルハンドエステをお気に入り頂けましたご様子、
エステ担当花ガエル(=女性)始め、私共アンダガエラーズも大変嬉しく思います(^^)。
まだまだ未熟なアンダとアンダガエラーズではございますが、今後もお客様に充実した
リゾートライフをご満喫頂けますよう、頑張って参ります。

それでは年内3度目のA♪様のアンダへの“お帰り”を、アンダガエラーズ一同、
短い首を長〜くして(笑)お待ち致しております(^o^)丿。

PS.当BBSをご覧のお客様の中で昨年末アンダへ“お帰り”のお客様、
   大変永らくお待たせ致しました。いよいよ本日年末アンダ宝くじご当選No発表!
   でございます。上記Sガエルの名前をクリックして頂きますと、年末アンダ宝くじ
   ご当選者様発表のページをご覧頂けます(^^)。ディナー時にお持ち帰り頂きました
   メニューのNoがお客様の抽選番号となっておりますので、こちらのHP(メニュー
   裏面のアドレスをご入力頂けましたら携帯電話でもご覧頂けます)にてご確認
   下さいませ!ご当選者様からのアンダへのご連絡を心よりお待ち申し上げます。
   こちらはアンダへ年末年始“お帰り”のお客様へのお知らせでございました(^o^)。


2005.01.15.14.12
お便り 1,078通目
かなまま
3月28日に主人と娘と3人で初めて帰らせて頂きます。私も主人もかなりお酒大好きなのでフリードリンクに惹かれて予約させていただきました。
実は3月は私と主人と両方の誕生月なのですが私が3日、主人が12日と宿泊よりかなり前なので予約の際伝える事をご遠慮させていただきました。ただ、今、皆さんのコメントを読んでる中に誕生月なら伝えて下さいとのコメントを見つけたのでずうずうしいとは思いつつ書かせていただきました。
けっこう間があいてしまう記念日なんですが祝っていただけますでしょうか・・・。
2005.01.15.20.41
Uガエル
かなまま様 ^o^

3月28日にご家族皆様と初”お帰り”のご予約を頂きまして、
誠に有難うございます。
私、レストラン&バーカウンター担当Uガエルでございます。

かなまま様、本日は大変厳しい寒さとあいにくのお天気でございますが、
いかがお過ごしでしょうか?
ここ伊豆高原アンダでは、足元の悪い中、すでにたくさんのお客様が
チェックインを済まされ、アジアンチックの楽しいお部屋でお寛ぎに
なられたり、地階にございます滝の流れ落ちる温泉庭園展望風呂
(大浴場)で冷えた身体を芯からぽっかぽっか♪同階の全自動
マッサージチェアは、フル稼働中でございます ^o^
また、別館ロンボック館アンダピック会場や、本館地階のピンポンや
本格的エレクトリック・ダーツにロビーのビリヤードもたくさんの
お客様で賑わっております。

かなまま様の初”お帰り”が、あいにくのお天気でもアンダは、お楽しみ
コンテンツをたくさんご用意して、とことんかなまま様のご旅行を応援させて
頂きます!!そして、チェックアウトも、ご希望のお客様にはカラオケルーム
を無料でご利用頂けたり、ビリヤード・ピンポン・ダーツ・オセロ・トランプ・
マッサージチェア等の館内施設を無料でご利用頂けちゃうんです^o^
また、「昨夜は、フリードリンクでついつい飲みすぎちゃった(^ ^ゞ」
お酒大好き♪かなまま様、ご安心下さいませ ^o^ 仮眠をご希望のお客様
には、ライブラリーコーナー、もしくは大広間をご利用頂けます!!
「困った、傘が無い!!!」
そのような場合、駐車場へのご移動やご連泊時のお出掛け等の際は、
フロント入口にございます大きな傘をご利用下さいませ。又、電車でのお帰り
のお客様の為には、別に無料にてビニール傘を差し上げております。

ところで、かなまま様。
この度の初”お帰り”がご夫妻Wバースデーとのお話、アンダガエラーズ
にとりまして、大いなる喜びでございます ^o^
かなまま様をはじめ、すべてのお客様は、日頃大変お忙しい御身のことと
存じます。そのような中で、ここ伊豆高原までお越し頂けることは、
もー本当にアンダガエラーズは幸せ者でございます。
お誕生日と同月(前後2週間程)のご宿泊でございましたら、ささやかながら
ではございますが、お祝いのお手伝いをさせて頂きます^o^
かなまま様、お手数をお掛け致しますが、お誕生日の旨を改めてメール
staff@andativa.jp または フリーダイヤル0120-759-026( 南国おふろ )
まで、ご連絡下さいませ ^o^

それでは、かなまま様。
ご家族お揃いでの初”お帰り”をアンダガエラーズ一同、楽しみにお待ち致して
おります。かなまま様ならびにすべてのお客様の今後さらなるご多幸・ご健勝を
心よりお祈り致しております^o^


2005.01.14.14.19
お便り 1,077通目
ゆいママ
1月6日から友人夫婦と一緒にお世話になりました。
友人夫婦が私の誕生日を伊豆で祝ってくれるというので、1歳3ヶ月の娘を連れての初の旅行でした。いろいろと心配してましたが、スタッフの皆様も娘に温かく接して下さり、当初の不安などふきとんでしまいました。
ホテルの内装、お部屋もとても素敵でしたので小さな子を連れてきて場違いだったかな。と恐縮してしまいました。
夕食の時には苦手な食材を取り替えていただいたり、わがままばかり言ってしまいまして本当に申し訳なかったです。それなのに、嫌な顔ひとつせずに対応していただいて、本当に感動でした。娘も焼きたてのパンをとても気に入っていつもよりも食欲旺盛なぐらいでした。
温泉で温まった娘がいつもどおりに早く寝てくれたので、久しぶりに主人と一緒にバーでゆっくりとカクテルを飲んだり、ビリヤードで遊んだり、つかの間の独身気分も満喫できて本当に楽しかったです。
スタッフの皆様、楽しいひと時を本当にありがとうございました。
2005.01.14.23.12
Wガエル
ゆいママ様

先日のご宿泊及び心暖まるお便りを頂き、誠にありがとうございます。
レストラン担当Wガエルがお返事させて頂きます。
ゆいママ様のように、“久しぶりのゆっくりとした時間”や“非日常のリゾート気分”を味わって頂く事こそが、我々アンダガエラーズにとりまして一番嬉しい事でございます^o^
その上で小さな娘様にまで「焼きたてパン」を気に入って頂いたようで・・・^o^♪
アンダ名物のこの“焼きたてパン”は「天然酵母入り」で常時3種類ほどご提供させて頂いております。ご宿泊されたお客様より、「やっぱり焼きたてはおいしい!」「あったかくてふっくらしていて・・・持って帰りたい♪」といったお褒めの言葉を頂いておりますが、ただ一つ難点が・・・(^ ^ゞ
それは、「おかわりしすぎてお夜食を食べられなくなっちゃったー・・・」というお客様が意外と多い事でございます(笑) このBBSをご覧になって、これからアンダに「お帰り」をご予定の皆様、ディナー中の焼きたてパンの食べ過ぎにはご注意くださいませ^o^

===ここで料理長Yガエルより、上手なパンの食べ方をひとつ===

Yガエル「まず始めにひとちぎり、何もつけないで口に入れて下さい」
私Wガエル「パン本来の味を味わうためですね?」
Y「そうです。次にバターをつけて一口、Exオリーブオイルをつけて一口試してください」
W「そしてどちらがそのパンに合っているかを確かめて」
Y「そのとおりです。ここですぐに次のパンに手を伸ばしてはいけません。Wガエルだったらどうしますか」
W「個人的にはオードブルのブリの辛ヌタソースをつけますね!」
Y「はい、あと意外にあん肝のウニソースでもおいしいですよ。その後は地物のお刺身を堪能して頂いて、サラダの○○ソースにつけるのも通ですね。」
W「最後のしめはお肉料理、あのシチューソースにつけると絶品ですね^o^!」
Y「素晴らしい!冬の特製コースディナーをそこまで楽しんで頂けたら・・感激でございます!!」

・・・は!ついついパンの食べ方談義に花を咲かせてしまいました・・・

ゆいママ様、本日もアンダティバリゾートの夜は、お客様それぞれの過ごされ方で彩られ始めております・・・レストランでお風呂上りの一杯を飲んでいるご夫婦、カラオケで熱唱中のグループ様、ロビーでぐり茶を片手にオセロ勝負・・・
ぜひまたアンダに「お帰り」頂いて、非日常のリラックス&癒しを体感していただければ幸いでございます。


※※明日は何の日?※※

明日は1月15日、小正月でございます。元日を大正月と呼ぶのに対してこのように呼ばれ、松の内に忙しく働いた主婦をねぎらう意味で、女正月と呼ぶ地方もあるそうです。
アンダでは全てのお客様にくつろいで頂けるよう、精一杯の笑顔でお出迎えさせて頂きますので、皆様のお帰りを心よりお待ち申し上げております。



2005.01.14.10.13
お便り 1,076通目
こゆき
12日に、約10ヶ月ぶりに帰らせていただきました。
到着時と貸切露天風呂入浴時に、黒っぽいネコちゃんと会いましたが、あの子がロンちゃんですか?今回はアンちゃんには看板でしか会えず残念でしたが、また帰るときまでお元気で待っていてほしいです。

また、いつもはR135を利用していたのですが、今回お勧めの伊豆スカイライン通って帰りました。富士山や芦ノ湖のながめも堪能できました。

今回はほとんど何もせず部屋でのんびり過ごしましたが、次回にはロンボック館のアトラクションなども楽しみたいと思います。
2005.01.14.14.56
Tガエル
こゆき様 ^o^

1月12日、約1年ぶりにアンダに”お帰り”頂きまして、
誠に有難うございます。
私、フロント事務所担当、Tガエルでございます。

朝靄の相模灘にうっすらと浮かぶ大島が幻想的な風景を映し出しておりました
・・・そんな風景をバックに”ハイ・チーズ ^o^♪”
ロンボック館屋上にございます360°パノラマビュー大展望台での今朝の
一コマでございます。
毎朝の日課でございます360°パノラマビュー大展望台の点検作業は、
Tガエルのお気に入りの仕事のひとつなんです。
その日の天候や季節の移り変わりによって、様々な風景を見せてくれる
伊豆の大自然を、毎朝一望できるなんて贅沢極まりないなぁ〜・・・っと、
ご安心下さいませ(^ ^ゞ 眺望点検(笑)だけではなく、安全点検も、完ぺきで
ございます!

ところで、こゆき様におかれましては、伊豆スカイラインから眺めます絶景を
ご堪能されたようで、自然観賞大好きTガエルも羨ましい限りでございます。
伊豆スカイラインは、富士・箱根・伊豆国立公園地帯を走るドライブウェイで、
相模湾、霊峰富士を身近に眺めながら、熱海峠(起点) 〜玄岳〜韮山峠〜
山伏峠〜亀石峠〜冷川を経て天城高原(終点)まで伊豆半島の尾根を
縦走する延長40.6kmの観光道路でございます。
特に私Tガエルオススメの眺望スポットは、熱海峠から8km、玄岳I.Cから
3.6km(約5分程)の韮山峠I.C。この中間地点に2か所の駐車場がございまして、
晴れた日には田方平野や駿河湾が一望できるんです!裾野市からそびえ立つ
富士山は優々しく絶景でございます!!
週末やGW、夏休み等の行楽シーズンは、海岸道路135号線は全線片側
1車線の為、小田原〜伊豆高原間で4〜5時間かかる事もございます。
こゆき様のように、伊豆スカイライン経由で伊豆の絶景&渋滞ゼロの快適
ドライブをオススメ致します ^o^
※この時期、降雪・凍結により、チェーン規制となる場合がございますので、
ご出発前に「静岡県道路公社(上部Tガエルをクリック!)」のHPにて交通状況
をご確認下さいませ ^o^

こゆき様、 アンダガエラーズよりも100倍人気(笑)の老執事猫アンは、
寒さの余り、原生林内の秘密の隠れ家・落ち葉絨毯の上で丸〜くなっていることが
多いようです(笑)その代わりに、まだまだ若い新米執事猫ロンがお客様のおもてなし
で原生林内を行ったり来たり・・・少しずつではございますが、一人前の執事猫へと
成長中でございます!私共アンダガエラーズもロンに負けないぐらい(笑)
精一杯の笑顔と心からのおもてなしでお客様をお出迎えさせて頂きます ^o^

それでは、こゆき様。
次回の”お帰り”をアン&ロン、そしてアンダガエラーズ、アンダピックをはじめ、
たくさんのお楽しみコンテンツをご用意して、楽しみにお待ち致しております。
この度は、心温まるお便り頂きまして、誠に有難うございました(^o^o^o^)丿


2005.01.12.22.01
お便り 1,075通目
ひで
1/11に一泊させていただきました。
誕生日を祝って頂きありがとうございました。今日で三十路を向かえてしまいました’^;
スタッフの人どころか、宿泊の方まで祝福を受け、記念写真の顔は彼女も引きつってましたが・・・(笑)

初めて「帰ってきた」感想は、出したお金が150%くらいに返って来たかなという感じでした。
ゴマパンの虜になってしまい、最後の料理が出てきた時点で残ってたらいいなと感じで頼んだゴマパンをワザワザ自分らのために焼いてくださるというところはすごい感動しました。
彼女と車の中で話し合い、自分の仕事が落ち着く頃(4月〜5月ころ位)帰りたいと思ってます。
そのときはまたよろしくお願いします。
2005.01.12.23.31
Kガエル
ひで様 ^o^

先日は、アンダへ初”お帰り”頂きまして、誠に有難うございます。
ひで様のお便りを拝読させて頂き、心があったか〜くぽかぽかの
私清掃設備&記念写真担当のKガエルでございます。

ひで様のお誕生日へのカウントダウンをアンダでお過ごし
頂けましたことは、私共アンダガエラーズにとりまして、
大いなる喜びでございます。アンダガエラーズ一同、心の底より
御礼申し上げます ^o^

ところで、ひで様。
ひで様のお誕生日の本日、1月12日は、なんと!!
パンの日でございますっ!!!いえいえッ、冗談ではございません(^ ^ゞ
ひで様のお便りにございますゴマパンのお話から、なんだかウソ(笑)の
ような偶然ではございますが、実は・・・
パン食普及協議会が1983(昭和58)年3月に制定したもので、
1842(天保13)年4月12日に伊豆韮山代官の江川太郎左衛門が
軍用携帯食糧として乾パンを焼いたのが、日本初のパンと言われて
いるんです。この日を記念して毎月12日をパンの日とされております。
そんなパンの日に誕生されました、ひで様にアンダの天然酵母入り焼きたてパン
をお気に召して頂けたのも、なんだか不思議な運命のように感じてしまう
Kガエルでございます・・・あッ!これは、まったく個人的な取り留めのない
お話でございました(^ ^ゞ

改めまして(笑)ゴマパンの件に関しまして、「すごい感動しました」なんて、
両手に持ちきれないほどのお褒めのお言葉を頂け、レストランガエラーズを
はじめ、アンダガエラーズ一同、感謝の言葉が見つかりません。
私共アンダガエラーズは、お客様のお役に立てますことが、一番の幸せで
ございます。ひで様をはじめ、すべてのお客様の心優しいお言葉を励みに
お客様の立場で、もっともっと楽しいリゾートホテルを目指して、頑張って
参ります^o^

お話は戻りますが、パンの日制定のきっかけの伊豆韮山代官と言えば・・・・
伊豆韮山・・・いちご狩りでございます^o^(ちょっと強引でございますね(^ ^ゞ)
アンダから車で40分の韮山では、いちご狩りが盛り上がって参りました!
開園期間は長く、5月までこの果実界のサファイア(苺大好きKガエルが
名付けました・・・笑)狩りをお楽しみ頂けます。
そして、もっと身近では、アンダから車で20分の熱川でも、お楽しみ頂けます。
ひで様、次回”お帰り”頂けます4月〜5月には、是非伊豆の甘〜い自然の
恵みを贅沢にご堪能下さいませ〜^o^

それでは、ひで様。
お忙しい御身のことと存じますが、お体には十二分にお気を付け下さいませ。
ひで様ならびにすべてのお客様の今後さらなるご多幸・ご健勝を全アンダ
ガエラーズ、心よりお祈り致しております。


2005.01.12.12.31
お便り 1,074通目
わさびーふ
キャーキャーキャー!予約しちゃった〜〜♪3/14と15です!!!
ほんとは2月に帰るつもりだったんだけど、少しは暖かくなってからってことで3月にずらしましたー。
楽しみ!!!またアンダの美味しいパンが食べ放題…(生唾)
2005.01.12.20.42
Tガエル
わさびーふ様 ^o^

3/14から2泊3日、伊豆旅行のお供にアンダをご指名
頂きまして、誠に有難うございます。
私、フロント事務所&お土産コーナー&バリ装飾担当
Tガエルでございます。

わさびーふ様をはじめ、すべてのお客様、寒〜い日々が続いて
おりますが、お元気でお過ごしでしょうか ^o^
本日のアンダ館内は、外の寒さなんてなんのその!!
ロビーでは、娘様とお父様のビリヤード対決にお孫様とお爺様の
オセロ対決、そしてロンボック館アンダピック会場では、
デジタル・サッカーにエアーホッケーなど等、た〜くさんの熱戦(笑)
が繰り広げられております ^o^
また、地階に目を向けますと・・・熟年女性グループのお客様が
ピンポン対決のアクティブ派と全自動マッサージチェアでの癒し派に
分かれまして、存分にアンダのお楽しみコンテンツをお楽しみ
頂いております。

何度もアンダに”お帰り”頂いております大大大常連様のわさびーふ様に
おかれましては、上記のお楽しみコンテンツ以外にも、本場バリ島の
フルハンド・エステ”チャンティック”をご利用頂いたり、季節毎に
変わります多国籍コース・ディナーを数メニュー、お楽しみ頂けたりと
もー本当に、アンダガエラーズ一同、感謝の気持ちでいっぱいでございます。
わさびーふ様、Yガエル特製の春メニューに、少しだけパワーアップ(笑)
致しますエステルーム”チャンティック”(2月中旬拡張予定)、そして
アンダガエラーズ一同、精一杯の笑顔と心からのおもてなしをご用意して
3/14の”お帰り”を楽しみにお待ち致しております^o^

ところで、わさびーふ様をはじめとするアンダ特製焼きたてパン・ファン(笑)
(大袈裟で御免なさい(^ ^ゞ)の皆様に朗報でございます!!
先月より、天然酵母入り焼きたてパンとして、生まれ変わりました
アンダの焼きたてパンが、今度はお土産コーナーにも毎朝、限定販売と
して、登場致します!!販売開始日等、詳細が決まり次第、
当BBSにてご報告させて頂きま〜す^o^ 

それでは、わさびーふ様。
ここ伊豆高原がピンク色に染まり始めます頃、た〜くさんの焼きたてパンを
ご用意して、お待ち致しております ^o^
お体ご自愛の上、お元気でお過ごし下さいませ〜☆


2005.01.12.09.58
お便り 1,073通目
ヤマ
アンダの皆様 
こんにちは1月10日伊東温泉のホテルをキャンセルしアンダに帰りました。
ホームページであちこちのホテルや旅館を探しアンダにめぐりあいました。
ここを選んだ理由は施設内の遊戯、カラオケ、マッサージ機が無料
冷蔵庫を含むドリンクがフリーだったことでした。
実際に宿泊して感激しました。
スタッフ一同皆様親切で気持ち良く過ごすことが出来ました。
また、夕食時、他テーブルのお客様が誕生日だった様で○○○の
プレゼントがありとても良いサービスだと思いました。
妻もとても満足した様子でした。
当地へは毎年お花見に出かけていますが大概日帰りです。
今後は暇を見つけ里帰りします。
ありがとうございました。

2005.01.12.15.30
Uガエル
ヤマ様(^o^)丿

こんにちは ^o^
本日も青い空の広がるここ伊豆高原より、私レストラン担当のUガエルが
ヤマ様ならびにすべてのお客様へ日頃の感謝の気持ちをいっぱい詰め
込みまして精一杯、お返事させて頂きます。

さて、ヤマ様、この度は、1月10日にアンダをご利用頂きまして、
誠に有り難うございます。
「アンダに宿泊して感激しました。」なんて恐れ多いお褒めのお言葉を頂きまして、
アンダガエラーズ一同、もう嬉しくて・・・なんと感謝申し上げたら良いものか・・・
言葉が見つからず、飛び跳ねてしまいます(笑)。
アンダには、ヤマ様が仰られますように、た〜くさんのお楽しみコンテンツを
ご用意させて頂いております。すべて、小さいながらもお客様の楽しいご旅行の
お役に立てますれば、幸いでございます^o^
(上記Uガエルをクリックして下さいますれば、アンダのコンセプト及び、お楽しみ
コンテンツのご説明ページまでご案内させて頂きます。)

また、アンダでは、お誕生日やご結婚記念日のお客様等、○○記念日でご宿泊を
頂きましたお客様には、アンダからささやかではございますが、お祝いのお手伝いを
させて頂いております。
ヤマ様に次回、”お帰り”頂けます日が、ヤマ様にとりまして、おめでたい何かの
記念日でありますれば、是非、私共アンダガエラーズにお祝いのお手伝いを
させて下さいませ。お客様のお役に立てますことが、アンダガエラーズに
とりまして、この上ない喜びでございます^o^
今後ともヤマ様を始め、全てのお客様に「楽しかったね。」と仰って頂けますホテルを
作っていけます様、アンダガエラーズ一同、張り切ってまいります!!

ところでヤマ様は、私Uガエルが担当しております、レストラン「プルシル」での
Yガエル特製の多国籍ディナーやフリードリンクをお楽しみ頂けましたでしょうか。
先日、私Uガエルがお客様のお席へ「ハイ。チーズ♪ ^o^ 」
記念写真をお撮りさせて頂きました際に、お客様より「お料理美味しかったよ。」
「Uガエル、オリジナルカクテル作って。」等とお声掛け頂きました^o^
もー本当に嬉しくて嬉しくて・・・お客様とお話できますこと、そしてお客様の笑顔を
拝見できますことは、私共アンダガエラーズの元気の源でございます。
レストラン「プルシル」では、私Uガエルを始め、レストランスタッフが、お客様に
お許し頂けますれば、伊豆旅行の記念と致しまして、記念写真をお撮りさせて
頂いております。この記念写真は、チェックアウトの際にお渡し致します^o^
お忘れないよう(笑)記念にお持ち帰り下さいませ!

本日のチェックウト時も、フロント担当TガエルやMガエルがお客様にアンダのオススメ
スポットをご案内している姿がとても楽しそうでございました^o^
レストラン以外のお時間でも、ご希望がございますれば、アンダガエラーズが喜んで、
お写真をお撮りさせて頂きます。是非、お気軽にアンダガエラーズへお申しつけ
下さいませ。

それではヤマ様、既に数名のアンダガエルが桜のご案内をさせて頂いておりますが、
伊豆のサクラは、もう本当に綺麗なんですよ。昨年も私Uガエルが伊豆高原駅から
アンダまでお散歩していた際、途中の並木道に咲いている桜を見て、ついつい
見とれてしまった事を思い出してしまいました(笑)。
そんな自然溢れるここ伊豆高原にて、ヤマ様と再びお会いできます日を、全アンダ
ガエラーズ楽しみにお待ち致しております ^o^


2005.01.11.19.05
お便り 1,072通目
☆まりっぺ★
アンダの皆様、明けましておめでとうございます!!
昨年は2回の里帰りを果たしましたが、あれからもう9ヶ月。。。
いよいよ今月帰る予定です!
本当は、明日の私の誕生日に帰りたかったのですが、友人の帰国を待ってから帰りたいと思います。
そこで質問ですが、26日あたりに帰る予定なんです。
誕生日のお祝いはもうしてもらえませんか??
前回帰ったときに、他の方のを見て、絶対アンダでお祝いしてもらいたいっっっ!!て思っていたんですが・・・
もしやって頂けるとしたら、一緒に行く友人の帰国祝いというのも一緒にやってもらえるのでしょうか??

当初は5人のはずが、今の所7人で帰る予定です。
7人だと、二部屋ですよね?隣同士の部屋と言うのは可能ですか??
質問尽くしですみません・・・(-_-;)

予約の前に確認したいなぁと思って・・・
今から楽しみです!宜しくお願いします!


2005.01.11.23.59
Yガエル
☆まりっぺ★様(^o^)丿

9ヶ月ぶり3度目のアンダ里帰り(笑)のご予定との事、誠にありがとうございます。
そして明日が☆まりっぺ★様のお誕生日とのお話し、誠におめでとうございます。
私、キッチン兼アンダオリジナル季節メニュー開発担当のYガエルでございます。
最近年末年始の激務のせいか若干体重もダイエット(^^)致しました。
おせちの試食で体重増(笑)等という噂もございますが、決してそのような事は・・・(^^ゞ

さて、今回は26日頃に“アンダ里帰り”をご計画中とのお話しでございますが、
大船に乗った気持ちでお任せ下さいませ!お誕生日とかお祝い事とお伺いして、
お手伝いしたくてうずうずするのが私共ホテルスタッフ、アンダガエラーズの性分で
ございます。心ばかりのささやかなサービスではございますが、ホテルアンダからも
お祝いさせて頂きたく存じます。お誕生日に付きましては当月がお誕生月(又は前後
2週間程)でございましたら心置きなくご予約時に「今月誕生日なんです!」と
予約担当ガエラーズまでお申し付け下さいませ。更に今回はご友人のご帰国祝いを
兼ねて7名様での“お帰り”のご予定との事、アンダガエラーズ一同、
張り切ってお祝いのお手伝いをさせて頂きます。

ところで1月26日(水)ですが、現在でしたらまだ十分に空室もございます為、
お隣同士のお部屋はもちろん、よろしければ3室でご用意する事も可能でございます。
一番人気の洋室やロフト付洋室等、お好みのお部屋をご予約時にチョイスして
下さいませ。その際にお誕生日&ご友人のご帰国祝いの件も合わせてお申し付け
下さいませ。ご予約は当HP上の「料金・ご予約」ページもしくは「空室状況」ページ
からご予約フォームのご利用が便利となっております。またフリーダイヤル
0120‐759‐026(南国お風呂)でもお承り致しておりますので、お電話の場合は
こちらの番号をご利用下さいませ。

1月26日と申せば、そろそろ河津桜等早咲きの桜が見頃を迎えるシーズンで
ございます。既に数名のアンダガエルが当BBSへのお返事で、河津桜まつりや
大室山麓のさくらの里をご紹介させて頂きましたが、もしお天気とお時間が
許されましたら、伊豆名物日本一の早咲き桜のお花見等もいかがでございましょうか?
万が一お天気に恵まれませんでした場合も、アンダならスポーツ系コンテンツ満載の
「アンダピック」始め、無料コンテンツの数々が☆まりっぺ★様ご一行様のお供を
させて頂きます。

それでは1月26日の3度目の☆まりっぺ★様の“アンダ帰り”のご予約を、
アンダガエラーズ一同、楽しみにお待ち致しております。


2005.01.11.12.55
お便り 1,071通目
ヨウ様
今回初めて宿泊させて頂こうかと考えております。
そこで質問があります。

初歩的な質問で申し訳ないのですが宿泊代金の支払いの際クレジットカードは使用出来ますでしょうか?

またチェックイン翌日に連れの彼女が誕生日を迎えるのですが何か特別なサービスや誕生日プランのようなものはありますか?

宜しくお願いします!
2005.01.11.22.49
Tガエル
ヨウ様 ^o^

この度は、アンダへの初”お帰り”をご検討頂きまして、
誠に有難うございます。私、フロント・事務所&お土産コーナー、
バリ装飾担当のTガエルでございます。

今朝、Tガエルの朝食は、お汁粉でございました・・・なぜなら?
本日は、鏡開きの日でございます^o^
その年の年神さまに供えた鏡餅を小さく割り、お汁粉などにして
食べる行事。元々は武家社会の行事で、具足開き(鎧や兜に供えた
餅を雑煮などにして食べた)と呼ばれておりました。
そのため、鏡餅は刃物で切ると切腹のようだと手や木槌で割り、
開くようになったことから、鏡割りでなく、鏡開きというんです!!

私Tガエル、お汁粉をすすりながら、ふとっこんなことを考えました(^ ^ゞ
来年は、アンダの代名詞的(笑)巨大石像ガエルに鏡餅を供えまして、
お客様とご一緒に鏡開きを行い、ご朝食にお餅を召上ってもらおう!!
・・・あッ!これは、あくまでもTガエルの思いつき(笑)でございますが、
今年2005年は、もっともっとお客様にアンダでのひとときをお楽しみ
頂けますよう、た〜くさんのお楽しみイベントを考えて参ります(^o^)丿

ところで、ヨウ様。余談が長くなりまして、申し訳ございません。
アンダへの初”お帰り”がお連れ様のお誕生日とのお話お伺いし、
アンダガエラーズ一同、すでに腕まくり(笑)でございます。
お誕生日というおめでたい日にアンダにお越し頂ける(ご予定)なんて、
嬉しさで心がいっぱいでございます。アンダガエラーズ一同、心より
御礼申し上げます。
アンダは、熟年のご夫妻の結婚記念日や銀婚式・金婚式に喜寿の
お祝いにと3世代のご家族連れのお客様や、お連れ様のお誕生日旅行の
若いカップルのお客様等々、もー本当にたくさんのおめでたいお客様に
ご旅行のお供にアンダガエラーズをご指名頂いております。
そして、そんなおめでたいお客様に、心ばかりのささやかなもので
ございますが、お祝いのお手伝いをさせて頂いております。
内容は?・・・ご宿泊当日までのお楽しみ♪とさせて下さいませ(^ ^ゞ
ヨウ様、ご予約の際に、記念日の旨を予約受付花ガエル(女性)に
お申し付け下されば、OK^o^ でございます。詳しくは、メール
staff@andativa.jp または フリーダイヤル0120-759-026(南国おふろ)
までお問合せ下さいませ。

最後になりますが、クレジットカード(JCB・VISA・Master・ダイナース
AMEX)でのご清算も可能でございます。チェックインの際に、クレジット
カードご利用の旨をフロント花ガエルにお申し付け下さいませ。

それでは、ヨウ様。
お連れ様の大切なお誕生日に、ここ伊豆高原にてお会いできますことを
アンダガエラーズ一同、楽しみにお待ち致しております^o^


2005.01.11.12.37
お便り 1,070通目
キャサ
先日初めて帰らせていただきました。
彼氏と初めて行く旅行だったし、何かと不安も多く・・・。でも、本当にアンダにして良かったです。楽しい時間を満喫できました!帰りに「また来たいね。1年に1回は来られるように頑張ろうね。」って話しながら、カエルをたくさん撮ってきました。
お料理もサービスもお風呂も、1泊では堪能し切れない位でした。スタッフの方々も皆さんステキ(皆さんかっこいい&かわいいですよね!)、しかもとても親切で、安心して泊まることができました。特にお部屋は広くて雰囲気も最高で、お布団もフカフカであったかくて・・・。朝少し早く起きたら、テラスから日の出が!!今年初日の出を一緒に見に行けなかったので、大満足です!
本当にありがとうございました。また“里帰り”する際は、宜しくお願いします♪
2005.01.11.22.13
Wガエル
露天風呂へと続く道に1・2・3・・・7体、いや8体?!
ホテル入口から入ってバリの小路を通るまでに10体でしょ、
レストラン前にも2体、いやおんぶしているから4体か・・・
フー、一体何体のカエルの石像があるんだろう??
あのカエルは鼓を持っているから「日本囃子ガエル」、こっちは
お花をくわえているから「キザガエル」で・・・・
あ、私、アンダ内の全てのカエル像に名前をつけようと計画中(笑)
のレストラン担当Wガエルでございます。
キャサ様、アンダにお越し頂いた際にはたくさんのカエル達を
カメラに収めて頂いたご様子、なにか自分の事のように嬉しくなって
まいります。(残念ながら私Wガエルは、キャサ様の被写体には適さなかったようでございますが・・・(苦笑))
ご存知の通り、「カエル」はバリ島では水の神様や幸せを呼ぶ
神様として崇められております。私Wガエルはお客様を呼ぶ神様(笑)
と信じ、個人的に信奉しております。

「ニャーニャオーーン!」

・・・そうでございました。同じくバリ島ではアンちゃん&ロンちゃん、いえいえ「ネコ」も神様に近い動物として崇拝されております。
アンダのロビー前、バリ雑貨&おみやげショップにはところせましと
カエルやネコたちの置物が、お客様の手が伸びてくるのをお待ちして
おります。どうぞかわいがって下さいませ(^o^)

さて、話は変わりますが、現在アンダのレストラン「プルシル」では
“本日のオリジナルカクテル対決”を開催しております(お夜食&バータイム時)。
これは、お客様にいかにおいしいカクテルを楽しんでもらえたか、をバーテンガエラーズが
競い合うものでございます。
ちなみに昨夜は私Wガエルのオリジナル、「ザ・成人」(成人式にちなんだ、大人への階段を上るようなカクテルでございます)がお客様からのオーダー数で勝利いたしました!(^o^)丿
日々のオリジナルの中でもっとも人気の高かったカクテルは、次回の
ドリンクメニューの定番として登場する予定です(もちろん無料でございます!)
さぁ、本日はどんなカクテルをお作りしようかな・・・

それではキャサ様、次回アンダへの“里帰り”をアンダガエラーズ一同、心よりお待ち申し上げております。



2005.01.11.10.10
お便り 1,069通目
ともりん
1/9・10に急遽三度目の里帰りとなりました。今回は初ロンボック館泊となりましたが、カラオケにゲームに楽しく過ごすことができました。本館まで行くときも長袖フリースの上着があり、暖かいアンダスタイルで行くことができてよかったです。ですが1件前から気になっていたことが。。。外に出る時のサンダルなんですが、私はいつもサンダルが脱げそうになって下り坂などは結構怖いのです。つま先が広く開いているので足が滑っていってしまうのですが、私だけでしょうか?(サイズは23センチなので特に足が小さい訳ではないと思うのですが)次にサンダルを新調される時にでもデザインを少し考えていただけるとうれしいです。
次回の里帰りは春頃になりそうです(勝手に計画中)。春メニューになったら行きたいな。今回みかん酒は売り切れで飲めなかったので次回はその季節のアンダのオリジナル酒を楽しみに里帰りしますので、またよろしくお願いします♪


2005.01.11.17.19
Kガエル
ともりん様(^o^)丿

1月9日・10日はホテルアンダへの3度目の“里帰り”、スタッフ一同心の底から
「ありがとうございまーす!!」
私、清掃&館内装飾兼記念撮影担当のKガエルでございます。
私共のホテル名「アンダ・ティバ」にはお客様のお帰り処という意味が込められて
おります。ともりん様には“里帰り”とおっしゃって頂け、アンダガエラーズ一同、
大喜び致しております。まだまだ未熟なアンダとアンダガエラーズではございますが、
これからもお客様の心の故郷となれますよう、頑張って参ります!

さて、ご意見を頂きましたサンダルの件でございますが、当初幾つもサンプルを
見て検討致しましたが、簡単に脱ぎ履きが出来る点と滑りづらいという2点を
考慮致しまして現在のゴム製のサンダルに落ち着いております。現在アンダでは、
お部屋内はスリッパ(館内もスリッパでご自由に移動出来ます)、外履きとして
サンダルをご用意致しておりますが、今回のともりん様からの貴重なご意見も
参考にさせて頂き、今後何か良い物・方法がございませんものか、
更に検討させて頂きたく存じます。

ところで、2005年もアンダはお客様にもっともっとお楽しみ頂きたく、
数々のコンテンツの充実や改善案を検討致しております。
実はアンダガエラーズ達は、新しいお楽しみコンテンツやプランを考えるのが
大好きでございます(^^)。自分の考えたプランでお客様が幸せなご気分に
なられましたら、これほど嬉しい事はございません。具体的にはまだこれから・・・
といった所ではございますが、今回その一部をご紹介したいと思います。
まずは昨年秋リニューアルオープン致しましたバリ風フルハンドエステ「Cantic」で
ございますが、お陰様でアンダの人気スポットとして定着して参りましたが、
更にCreamバス(バリ島独自の髪と頭皮のマッサージです)充実の為に、この春
一部拡張工事の予定・・・となっております。又、地元のお客様の為の平日ご宴会
(歓送迎会・忘新年会・お誕生会等)プランや、平日エステとお風呂、ご宴会とカラオケ等
様々な組み合わせプランのご提案等も現在検討中でございます。それから・・・・・
あ、ここから先はまだこれからのお楽しみでございました^^;。
アイデアは次々に浮かんで参りますが、ともかくも今年も一年、たくさんのお客様方に
アンダを丸ごと遊び尽くして頂きたいと夢は膨らむばかりでございます(^^)。

それでは春になりましたら、ともりん様の4度目のアンダへの“里帰り”を
アンダガエラーズ一同、楽しみにお待ち致しております(^o^)丿。


2005.01.11.00.04
お便り 1,068通目
まーちゃん
アンダの皆様、こんばんは!
1/3.4と1泊家族4人でお世話になりました。
何も予定のなかったお正月でしたが急きょ、ネットで見つけたアンダにどうしても行きたくなって4月に予約を入れましたが、空いていた3日に泊まることができてほんとうにうれしかったです。
今回はホテルでずっとすごしたかったのでどこへも寄らず、チェックイン前に着いてからすぐにロンボック館で遊ばせていただきました。
すっかり童心に返り、子供たちとピンポンしたりダーツやゲームで楽しみました。
お料理の件では予約の時の手違えで子供たちの料理がなかったにも関わらず、すぐに対応していただいてキッズプレートを用意していただき、ありがとうございました。
とってもおいしくて全て完食!!
主人もたいへん気に入ってこんなホテルならまた来たいな〜と言ってました。(4月に予約が入っていることはまだ知りません)
お部屋もお風呂も全て清潔感があって言うことなしです!
子供たちが何度もゲームソフトやDVDのソフトを借りに行ったのに親切に対応してくださって本当にありがとうございました。
またお世話になります。
4月は子供の誕生日なのでおすすめの場所などあったら教えてくださいね。
今度は露天風呂にぜひ入りたいなーと思ってます。
2005.01.11.05.11
Sガエル
まーちゃん様(^o^)

スラマットマラム♪(インドネシア語で「こんばんは〜♪」)
三が日最終日となる新年の吉日に、アンダへ”お帰り”頂きまして誠にありがとうございます。
また、2回目の”お帰り”もご予約頂き、重ねて御礼申し上げます。

私、フロント兼お楽しみコンテンツ兼その他た〜くさん担当のSガエルでございます。

まーちゃん様、この度”お帰り”頂きました際にディナーで手違いがありました事、私共の配慮不足と受け止めております。
お客様の立場で考え、必要な事をいち早く察する事がお客様へのサービスと心得ております。
まだまだ未熟なアンダスタッフではございますが、リゾートホテルを「帰る家」と感じて頂けるようサービスを徹底していく所存でございます。
「帰る家」・・・
それこそが「AndaTiva」でございます。

さて、まーちゃん様。アンダのお楽しみコンテンツであります「アンダピック」をたーくさんお遊び頂いたご様子で、アンダガエラーズ一同嬉しく存じます。
ピンポン・ダーツはもちろんのこと、ビリヤード・パターゴルフ・エアホッケー等も、アンダにお泊りのお客様は全て無料でご利用頂けますのが「アンダピック」です。
また、お泊りのお客様でお早めにご到着頂いた際も、C/I前からアンダピックはお楽しみ頂けますので時間を気にせずアンダ目指してお越しくださいませ〜(^o^)/

アンダでは「アンダピック」をはじめ、「無料カラオケ」「無料貸切風呂」等のお楽しみコンテンツが盛り沢山でございますので、正直、「一日では遊びきれない^^;」程なんです。
そんな中、女性のお客様はもちろんのこと男性のお客様からも大人気のエステルーム「チャンティック」を利用したいけど上手く時間が取れないというお声も頂いております。
そこで、ワンポイントアドバイス!
C/I前にエステをご利用されると、その後いろいろ欲張って(笑)遊んで頂けます。
エステは13時頃より施術可能(要事前予約)でございますので、”お帰り”の日程がお決まりになりましたらエステのコースもご検討頂きご予約頂けましたら幸いでございます。

まーちゃん様。来る4月にはお子様がお誕生日との事でおめでとうございます。
大事な日にアンダへ”お帰り”のご予定まで立てて頂き、アンダガエラーズ一同大変光栄にぞんじます。
伊豆高原周辺にはお楽しみスポットがたくさんございます!
特に4月は「さくら」がいっぱいですネ(^^)
大室山で「さくらのお花見」はオススメですよ〜。定番ではありますが是非観てくださいね。
他にも色々情報はございますので、フロントの花ガエル(女性です)や、ロビーにご用意してございますインターネットをどうぞご活用くださいませ。

まーちゃん様とご家族の”お帰り”をスタッフ一同心待ちに致しております(^o^)v


2005.01.10.16.28
お便り 1,067通目
ココミン
昨年5月の手術まえの旅行にと4月にアンダに初帰りしました。
楽しく過ごさせて頂き記念の写真も頂き元気になってまた帰りたいと思い帰宅いたしました。
元気になった今もう一度アンダに帰りたいと思っております。
伊豆高原の桜のシ−ズンにと思ったのですが主人の仕事が忙しくなる為休暇がとりずらくなるということで3月の私の誕生日頃か河津桜に合わせて2月頃にしようかと思案中です。河津桜見物にまわるのならいつ頃が良いのでしょうか?
元気になってまたアンダに帰れるのを嬉しく楽しみにしています。
前回あえなかったあんちゃんは元気でいるのでしょうか?
2005.01.10.18.42
Tガエル
ココミン様 ^o^

ご病気全快の報を受け、アンダガエラーズ一同、心よりお祝い申し上げます。
また、このような心温まるお便りまで頂きまして、重ねて御礼申し上げます。
私、フロント事務所&お土産コーナー&バリ装飾担当Tガエルでございます。

本日は、成人の日。
何年も前、Tガエルも立派な大人になるんだ!って心燃やして、この日を迎えた
あの日を思い出します・・・晴れて本日、新成人となられた方々の希望に満ちた
輝く目を拝見していると、負けちゃられない!
そんな気持ちとたくさんの元気が沸いて参ります^o^
私をはじめ、まだまだ未熟なアンダガエラーズではございますが、すべてのお客様に
楽しい思い出を作って頂けるようなリゾート・ホテルを目指して、初心忘れべからず!
一日一日、少しでも成長できますよう、頑張って参ります。

さて、ココミン様。
早咲きとして有名な河津桜は、伊豆高原駅(アンダから徒歩で10分)から電車で
30分(開花期間中、車でのご移動は大変な渋滞が予想されます)の河津町で、
大きく美しく開花する桜です。1月下旬よりつぼみがほころび始め、開花期は2月
上旬〜3月上旬で開花期は1ヶ月と、普通の桜にくらべて長いのが特徴なんです!

ズバリ!!3月のココミン様のお誕生日頃に合わせて、アンダに”お帰り”頂くことが
Tガエルのオススメでございます ^o^ 
「えッ?!でも、河津桜は、3月上旬までだよね?」
ココミン様、ご安心下さいませ〜。 なぜなら・・・この河津桜は、なんと!河津町では
なくても、ご覧頂けるんです!!しかも、一年中、桜が咲く里があるんです!!!
それは・・・アンダから車で10分の大室山の麓”さくらの里”でございます^o^
大室山山麓40,000uに37種3,000本の桜を植栽し、9月から翌年6月まで間断なく
桜を楽しめます。河津桜だけではなく、大寒桜・台湾緋桜・早咲き大島桜・伊東桜も
まとめて、贅沢にお楽しみ頂けるかと存じます。

年に一度の大切な記念日”お誕生日”、アンダガエラーズは、満開の早咲き桜に
負けないぐらい(笑)の笑顔を館内いっぱいに開花させ、ココミン様のお祝いの
お手伝いをさせて頂きたく存じます(^o^o^o^)丿☆

お元気なココミン様に、ここ伊豆高原にて、お会いできます日をアンダガエラーズ一同、
そして、老執事猫アンと新米執事猫ロン共々、楽しみにお待ち致しております。
( 上部名前「Tガエル」をクリック頂けますと、アン&ロンをご覧頂けます ^o^ )


2005.01.08.03.51
お便り 1,066通目
あかちゃんみかん
アンダガエラーズの皆様、お元気ですか?
12月31日から1月1日の1泊2日で初めてそちらに帰りました☆
あかちゃんみかんでございますm(_ _)m

今回一緒に行った彼氏が先にアンダをHPで知り、「大晦日のお泊りに、ここはどう?」と教えてくれたのが私とアンダとの運命の出会いでした!
当時、ネットが出来なかった私は、彼からの”文字のみのアンダ説明”でたちまちアンダにフォーリンラヴ・・・すぐにダブルルームの予約を彼に頼みました。その後ネットを繋ぎ、すぐにアンダHPに御邪魔すると、更にアンダの魅力にはまっていき・・・それ以来、『初帰り』する日を、指折り数えておりました。
そして、ついに初帰り達成!!全てにおいて想像以上です!お部屋も、アメニティーも、お料理も、露天風呂も、そしてなによりもアンダガエラーズの皆様の心のこもったステキな応対も!なにもかもに大満足でした!!なかなかホテルに辛口な彼も、アンダでは「ここ良いねぇ〜(*^^*)」を連発しているではありませんか!(これには私も正直ビックリでした)
また必ず帰るので、其の時は宜しくお願いします☆

アンダガエラーズの皆々様と、アンちゃん&ロンちゃんに顔を覚えてもらえるぐらいの大・大・大常連、目指してますっ♪

2005.01.08.07.56
(続)Mガエル
あかちゃんみかん様p(^3^)q

フォーリン・ラヴ♪ 何て素敵な響きでしょう!
それも「アンダに・・・」って、照れ過ぎてしまいます(*^、^*)

あかちゃんみかん様、新年をアンダでお迎え頂きまして誠にありがとうございます。
そして初の”お帰り”なさいませ〜(^o^)/

私、またまた登場の事務所兼フロント担当の(脱新人?!)Mガエルでございます。

アンダガエラーズおよび執事猫のアン&同見習猫のロンは、ほ〜んと幸せものでございます。
あかちゃんみかん様のような優しいお客様に囲まれてお仕事できるのですから・・・(^-^)

あかちゃんみかん様。「文字のみアンダ説明」であかちゃんみかん様の”アンダ恋心”(笑)をガッチリ掴んでくださった彼氏様はホント素敵な方でいらっしゃいますね。
また、(彼氏様の上手なご説明があってこそですが)「アンダにフォーリンラヴ・・・」とはアンダにとりましてこの上ないお褒めのお言葉でございますm(_ _)m

文章を拝読させて頂きながら、私Mガエルは少々緊張しておりました。
と、申しますのも、冒頭よりお褒めをたくさん頂いておりましたので、この後「ガッカリした」等のお言葉が続いたら・・・と、不安を抱いておりました。
ところが、そんな不安も吹き飛ばす「想像以上!」等の更なるお褒めのお言葉!!!

小さな胸をホッと撫で下ろし喜ぶと共に、これからもあかちゃんみかん様、そしてアンダファンの皆様のご期待にお応え出来ますようにと、気を引き締め直した所存でございます。

只今アンダ本館より伊豆の海を眺めておりますが、大島を覆うように広がる雲の切れ間から朝日が差しこみ、絶妙のコントラストを演出しております。
特に冬は空気が透き通り、ほぼ毎日遠くまでキレイにご覧頂けます。

このままアノ雲の彼方へ飛んで・・・
・・・ハッ!
一匹でロマンチックになっている場合ではございませんでした(^^;

アンダ別館のロンボック屋上にございます「360°パノラマ展望台」では、絶景があかちゃんみかん様とアンダにご来館頂くお客様をお待ち致しております!

昨年末に2年目を迎えたばかりで、まだまだ未熟なアンダとアンダガエラーズおよびアン&ロンではございますが、あかちゃんみかん様に「大・大・大常連」になって頂けますよう頑張って参ります。
あかちゃんみかん様、次の”お帰り”をお待ち致しております(^o^)/



2005.01.07.21.43
お便り 1,065通目
maiky
1/1に彼とお世話になりました。
HPで色々見させて頂いて、メールで予約したのですが、
丁寧な返信とその早さに驚きました。
期待通りのステキなトコで、彼もそちらに着いてすぐ、『もう一泊できないのかなぁ?』って言ってました。

お夕飯の時、露天風呂の予約した時間になってしまい、デザートを食べず慌てて露天風呂に行ったんですが、チェックアウトの際、
『こちらの不手際で・・・』とお詫びをして頂きました。
こちらこそスミマセン・・・・。
なんだか悪いことしちゃったなぁって・・。
食いしん坊な私がイケナイんです(笑)
親切なスタッフさんに感謝です☆

ラッキーな事に、チェックインしようとホテルに着いたら、
玄関横のブランコの辺りにアンダちゃんがいました!v(^-^)v
ちゃんとお出迎えしてくれたようです。
あと、館内のお香スゴク気に入りました!
お土産屋さんにあったの全部買い占めたのは私達です(*^_^*)
家で焚いてバリ気分に浸ってます。

私達にとって初めての旅行だったんですが、そちらにお世話になってホント良かったです!!
ステキな思い出が出来ました。
ありがとうございました。

またお世話になりたいと思っています。
これからもステキなアンダであり続けてください。
2005.01.08.02.48
Mガエル
maiky様(^O^)/

2005年の年初めにアンダへ”お帰り”頂きまして誠にありがとうございます!
「一年の計は元旦にあり」と申しますが、そんな大切な日にアンダへ”お帰り”頂けまして、アンダガエラーズおよび執事猫のアン共々大変光栄に存じます。

私、事務所兼フロント担当のまだまだ未熟な(新人)Mガエルでございます。
maiky様。
こんなにたくさんお褒めの言葉を頂戴し、私の大きな顔が火照って参りました(*^-^*)

さて、アンダでは日頃より”お帰り”頂ける全てのお客様にアンダの楽しみを存分に味わって頂きたく、ご夕食のお時間および無料貸切り風呂、無料カラオケのご予約時間には配慮させて頂いております。(ご予約につきましては、交通状況等によりお時間通りのご到着が困難な場合がございますので、C/I時にご相談させて頂いております。)
年末年始の繁忙期、たくさんのお客様に”お帰り”頂けましたが、ご希望通りにお風呂やカラオケのご予約が頂けずご迷惑をお掛けしましたお客様に謹んでお詫び申し上げます。
maiky様、アンダ自慢の多国籍ディナーコースを最後までお召し上がり頂けなくなり、私共の配慮不足によりご迷惑をお掛けしたにも関わらず、このような優しいお言葉を頂戴しアンダスタッフ一同感謝の気持ちで一杯でございます。


お話は変わりますが、そういえば、確かにアンダ売店のお香が激減している事がありました(^^)
そうでしたか、maiky様のご自宅でお世話になっているのですね(笑)

アンダの館内で焚いておりますお香は「マスターゴールド」という名前でございます。
私はそんなにお香が好きではないのですが、アンダのお香は何故か好きなんです(^ー^)
先日も中学生くらいのお客様がフロントへいらっしゃり、「ココのお香はどれですか?」と。
お香の商品名をお伝えしましたところ「コレ、ちょーイイ臭いですね♪ 買って帰ります!」とニコニコしてお買い求め頂きました。
今はお若い方にも「お香」は認知されているんですねぇ、素敵なことです。
maiky様、アンダの香り「マスターゴールド」以外にも多種お香をご用意しておりますので、こちらも一度お試しくださいませ♪
アンダのお香は全て「バリ島直輸入」でございます。もちろん、装飾品や家具・雑貨もですよ〜。
最近販売致しました「ガムランボール」も人気でございます!
(シャラン・シャララン・・・・)

あっ!いけません。うっかり宣伝だらけに・・・(^^;

maiky様、お香共々(笑)アンダガエラーズ一同またの”お帰り”をお待ち致しております。






2005.01.06.22.58
お便り 1,064通目
るいるいの夫
昨年秋に、子供の誕生日会を兼ねた家族旅行で
初帰りしました、るいるいの夫です(^-^)

そのときの感動が忘れられず
今回妻の誕生日会を兼ねて、今週末二回目の里帰りをさせていただきます。
当日まで妻には、誕生日会のことも里帰りのことも内緒にしてあり、
とても楽しみにしています。

ところで、アンダ付近でのイチゴ狩り等を計画しているのですが
どこかいいスポットは有りませんでしょうか?ありましたら是非お教え下さい。

当日は小さな子供二人も一緒ですので、ご迷惑をおかけするかもしれませんが
どうぞ宜しくお願いいたします。
2005.01.07.02.57
Sガエル
るいるいの夫様(^o^)/

昨年秋の“お帰り”から2ヶ月ちょっとでの”お帰り”予定との事で、アンダガエラーズ一同大変光栄に存じます。誠にありがとうございます。
今回は奥様のバースデーという事で、るいるいの夫様(この後からご主人様とさせて下さい)がこっそり計画されているご様子ですので、アンダガエラーズ一同精一杯お手伝いさせて頂きます(^-^)v

私、フロント・事務所兼お楽しみコンテンツ等いろいろ担当のSガエルでございます。

ご主人様、今回のお帰りでは「いちご狩り」をご検討中との事で、少しばかり情報を集めて参りました!
先に「いちご」について少々ご紹介させて頂きます。
皆様ご存知の通り、いちごにはビタミンCが豊富に含まれております。5〜10粒程で成人の方が一日に必要とされるビタミンCが摂取できます。小さめないちごなら10粒程とお考え下さいね。
ここで豆知識を少々。人間の体の構造上、必要以上のビタミンCは排出されてしまいます。(栄養ドリンク等の摂取でなんとなくお気付きの方もいらっしゃるのでは^^;)
その為、一度にたくさん食べる事よりも、毎日継続的に食べる事が良いんですよ〜。

いちごはビタミンC以外にも、発ガンを抑制するアントシアニンも含んでおります。このアントシアニンがいちごを赤く色付けているんです。
あと、ちょっと意外なのが「キシリトール」成分も含んでいる点です。ガム等のテレビCMでよく知られておりますが、虫歯の予防に役立つ成分なんです。ご存知でしたでしょうか?

おいしいいちごの見分け方は、アントシアニンが頑張っている(笑)色付き(=全体的に均一な赤色)のモノで、もちろん鮮やかな発色。ツブツブ感がはっきりしていて張りのあるモノがグッドですよ♪

いちご狩りは今頃の時期から2月頃までがトップシーズンで、だいたい4月(場所によっては5月)位までお楽しみ頂けます。
料金は大人の方で1500円前後。シーズン・オフに近づくに連れ徐々に値下げする方式です。(いちごが無くなっちゃいますからね^^;)
伊豆地方で有名な場所は「韮山」や「伊豆長岡」ですが、アンダからお車で20分程の「熱川(あたがわ)」でもお楽しみ頂けます。
いちご狩りのいちごは、色々な品種がございます。伊豆地方は「あきひめ(章姫」が殆どですが、「とちおとめ」や「きぬあま」等の品種もあるようです。品種を選んで場所探しをされてもおもしろいかも知れませんね。
私Sガエルが見つけた情報によりますと、いちご狩りだけでなく「オレンジ」「みかん」狩りもお楽しみ頂ける場所がございます。詳細は、このお返事タイトルにございます【Sガエル】をクリックして頂きますとご覧頂けます。
お役立て頂ければ幸いでございますm(_ _)m

最後にいちご関連の情報をひとつ。
ソフトクリームで有名な「ケニーズハウス」(アンダよりお車で3〜4分)では、この時期からゴールデンウィーク位まで期間限定で「いちごみるくソフト」が販売されております。
(個人的な見解ではございますが)ホ〜ントおいしいですので、よろしければご賞味くださいませ。通常のミルクソフトもおいしいですよ♪

ご主人様、今週末の”お帰り”をアンダガエラーズ一同心待ちに致しております。
ご家族にとりまして楽しいご旅行になりますように・・・



<[前の 20 件]>[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] <[次の 20 件]>



BBSトップへ戻る
 
クチコミ・伝言板がリニューアルしました!
新しい伝言板はこちら
お願い 伝言板管理者としてごくまれにお客様から頂いた文章(全文または一部)の削除を行わせて頂く場合がございます点、ご了承下さいませ。他社,者・他店様への誹謗、中傷等もご遠慮お願い申し上げます。
 
お客様サポートセンター   かなり個人的なご質問や店舗へのクレーム・伝言板システム上の問題等は、お手数ですがこちらメール又はお電話にて直接お寄せ下さいませ。誠意をもって対応させて頂きます。