クチコミ伝言板

  • TOP
  • クチコミ伝言板
 
クチコミ・伝言板 -アンダリゾート-

お客様の想い出、ご感想等 「生の声」をお聞かせ下さい。


お客様のステキな想い出を語って頂いたり、 励ましやご意見、ご希望、アイデア等も頂き、
アンダをもっともっとお客様の立場で進化させる為、書き込みフリーのクチコミ&伝言板コーナーを
開設させて頂きました。
私達アンダスタッフは「お客様の立場で楽しいホテル作りにチャレンジする」が基本テーマです。
これからもお客様のご意見を参考に、心から「お帰りなさい」という感謝の気持ちで
毎日お迎えさせて頂きたいと存じます。
お客様の心に、伊豆の満天の星空と アンダでの楽しい想い出が残りますように・・・・・

アンダガエラーズ
アンダの故郷バリ島ではカエルは幸せの神様と言われています。
お客様からのお便りに、Cガエル、Kガエル、Mガエル、Sガエル、Tガエル等スタッフガエル達が頭文字で精一杯お答えさせて頂きます。

伝言板運営上の問題及びかなり個人的なご質問又は店舗へのクレーム等は、
こちらお客様サポートセンター又はフリーダイヤルまで直接お寄せ下さいませ。誠意をもって対応させて頂きます。

質問コーナー
お願い 伝言板管理者としてごくまれにお客様から頂いた文章(全文または一部)の削除を行わせて頂く場合がございます点、ご了承下さいませ。他社,者・他店様への誹謗、中傷等もご遠慮お願い申し上げます。
クチコミ・伝言板がリニューアルしました!
新しい伝言板はこちら
 



2005.04.08.21.38
お便り 1,364通目
友江ママ
初めてのアンダママはお肉が食べれなくて相談した所何とビックリ!全部お魚料理にしてくれました。料理長、有難うございました。
2005.04.09.02.03
Uガエル
友江ママ様(^0^)/



伊豆高原は只今桜真っ盛りで、アンダから徒歩三分の桜並木通り
は圧巻の一言でございますが、ここアンダティバにも隠れたお花
見スポットがございます。

それはレストラン「プルシル」のテラス席(天窓が付いている席)
の真正面の白い花を咲かせた木でございます。

こちらは桜の木ではなく、「白桃の木」でございまして、
まだ三分咲きといったところではございますが、かわいい小さな
花をテラス席からは同じ目線でご鑑賞頂けます。
この桃の花の咲き具合を観察するのが私の朝の楽しみな日課でご
ざいます^o^

友江ママ様深夜に失礼致します ^o^ 
私、レストラン&バーカウンター担当のUガエルでございます。

この度は、アンダガエラーズのささやかなお手伝いをお喜び頂き
まして誠にありがとうございます。

早速Yガエル(伊豆一大きな料理長(^▽^))に報告させて頂き
ましたところ・・・

鼻を「フンフン」いわせて(笑)喜んでおりました!

ディナーの際、苦手な食材等がございましたらご遠慮なくお残し
頂いて結構でございます。
また、アレルギーや宗教上の理由でどうしてもお召し上がりにな
れない食材がおありのお客様は、できる限りの対応はさせて頂い
ておりますので、ご宿泊のご予約時に予約担当ガエルまでご遠慮
なくご相談くださいませ(^▽^)

また、お酒が苦手なお客様や小さなお子様にもバータイム
(22時〜23時のお夜食タイム)を楽しんでいただく為、ドリンク
メニューに載っているソフトドリンク以外にバータイム限定では
ございますが「アンダオリジナルノンアルコールカクテル」
名づけて・・・

 「A!N!C!」

(失礼いたしました、つい興奮しすぎてしまいました(^_^;))

をご用意しております。

ご希望の際にはレストランガエルへ「私好みのANCを!」と、
一声お掛けくださいませ(^▽^)

ついついお話が過ぎてしまいました。

それでは友江ママ様(^ ^)

またアンダへ「お帰り」頂ける日を、アンダガエラーズ一同
心よりお待ち申し上げておりますo(^−^o)(o^−^)o




2005.04.08.21.22
お便り 1,363通目
煮社叱酌雫勺
(前半部分、文字化けしていましたので割愛させて頂きました^^;)

アンちゃんもお出迎えしてくれました。
アンダは最高です。従業員さんの対応もすごくいいし、食事も美味しいし、たくさん遊べて・・・いつも癒されます。アンダを教えてくれたお姉ちゃん!
ありがとう!!
2005.04.08.23.52
Cガエル
煮社叱酌雫勺様^o^

「お名前」はきっと違う事は承知致しておりますが、何とお声掛けさせて頂ければ良いのか困惑しております(^^;
また、頂きましたお便りの前半が文字化けしておりましたので、割愛させて頂きました事お許しくださいませ。

それでは・・・

ひとまずお名前は「ニシャ様」とさせて頂きます。(煮社をそのまま読ませて頂きました)

ニシャ様、この度はアンダへ”お帰り”頂きまして誠にありがとうございます。
老執事猫のアンも、ニシャ様に「会いたいニャ〜」との事でお出迎えさせて頂きました=^o^=
また、お出迎えといえば本場バリ出身のJガエルも最近では皆様のお出迎えとお見送りをさせて頂いております。
すっかり人気者のJガエルは、写真撮影の係りだったハズなのに写真に「おさまる」係りへと・・・
スター街道まっしぐらのJガエルは、今日もにこやか「テレマカシ〜^o^」!

ハッ!いけません。すっかりJガエルにジェラシー(笑)のフロント兼ロンボック在住、写真撮影担当(=写らない係り)のCガエルでございます。

さてニシャ様、この度はた〜くさんのお褒めのお言葉を頂きまして誠にありがとうございます。
全アンダガエラーズ一同を代表致しまして、いっぱいいっぱい御礼申し上げます^o^
そして、アンダを教えて頂いたニシャ様のお姉様、アンダガエラーズからもたくさん御礼申し上げます!ありがとうございます(^o^)丿

今日のアンダも大変賑わっておりますよ〜。
丁度「さくら」が見頃を迎えておりまして、ライトアップされた夜桜をご覧になられる為お散歩がてら桜並木に繰り出すお客様がいっぱいでございます^o^
ライトアップされた夜桜はアンダより少し離れた通りでございますが、のんびり夜風を感じながらお散歩されるお客様からは「キレイでしたよ^o^」と、歩く距離も苦にならないご様子でした。
正直微妙ではございますが、日曜日と月曜日くらいまではお楽しみ頂けるのでないか?と、私Cガエルは思っております。
せっかく”お帰り”頂けるお客様に楽しんで頂きたい!そんな気持ちで、私Cガエルは今日も明日も明後日も、寝る前にお祈りさせて頂きます。

すっかりお話が長くなってしまいましてゴメンなさい。
ニシャ様、今度はお姉様とご一緒に”お帰り”頂けます事、アンダガエラーズ一同楽しみにお待ち致しております(^o^)丿

おやすみなさ〜い☆


2005.04.08.13.29
お便り 1,362通目
るい
去年の9月末に初帰りしてから6ヶ月。
またアンダに帰りたいなぁと思ってた所に、会社の宴会の幹事を押付けられた私は、
Paselaでパーティーを開催し、見事AチケットGETしました!
もちろん会社のみんなにはナイショです(^o^;
さ〜て、2度目の帰りはいつにしようかなぁ。
GW明けなんていいかも。その時はまたよろしくお願いしま〜すm(_ _)m
2005.04.08.17.55
パーティー大好きS2ガエル
るい様 ^o^

本日、アンダティバ別館・ロンボック屋上360°パノラマ展望台からは伊豆高原の駅から伸びる桜並木、青々とした海、澄みきった空、相模灘に浮かぶ伊豆大島が一望出来ます。

ここ数日のポカポカ陽気に、気まぐれだった桜達も一気に満開!となりそうでございます。
本日の伊豆高原、春を通り越してもう夏!?と思ってしまうほどの晴天で、このまま海に飛び込みた〜い、と水陸両生の我々アンダガエラーズ、ピョンピョン飛び跳ね回っております^o^

るい様、この度はパーティー会場としてアンダの兄貴分、世界一の曲数を誇る“おいしんぼカラオケ・パセラ”をご利用頂きまして、誠にありがとうございます!
私、事務所兼フロント・お客様担当のパーティー大好きS2ガエルがお返事させていただきます!!

それにしてもパセラでのパーティーの幹事様、お疲れ様でございました!アンダのAチケットGET!ということは30名様以上でご利用頂けたということですね^^

そうです、アンダの姉妹店パセラでは現在、六本木パセラ&アンダオープン記念といたしまして30名様以上(6月1日より50名様以上)のブライダルや各種パーティーでご利用いただきましたお客様にはもれなく1組2名様をアンダヘご招待(太っ腹!)させて頂いているんです!!
がんばった幹事様へのご褒美として、ゲームの景品として、遠く離れた(といってもお車で3時間ほどですが^^;)この伊豆の地の癒しの空間、アンダティバをご利用頂けます事は、私共アンダガエラーズにとりましても大変幸せな事でございます^o^

さらに1度アンダヘお帰り頂いた事のある、るい様のようなお客様が、今度はアンダを思い出してパセラをご利用いただけるなんて、本当にもう、嬉しい限りでございます!!

さてるい様、GW明け頃にアンダヘのお帰りをご計画ということですね^^
満開の桜が散った後、夏を迎える準備にかかります5月のここ伊豆高原は、桜に代わりと〜ってもキレイな花の季節を迎えます。
その花とは、“つつじ”でございます^^
4月の終わりから5月にかけて伊豆高原周辺でもたくさんのつつじが色とりどりのキレイな花を咲かせます。とくに小室山公園にある約10万本のつつじ畑が花をつけると、これは正に絶景でございます!
もしお時間がございましたら、ご参考にしてくださいませ^o^

それではるい様、9月以来のお久しぶりのお帰り、アンダガエラーズ一同、心よりお待ち致しております!!



2005.04.08.00.13
お便り 1,361通目
ごりら
お部屋はとてもバリな感じでとてもよかったです。ご飯もおいしかったです。貸切の露天風呂はよっかたですが、時間が決まってたのでもう少しゆっくり入りたかったです。

2005.04.08.09.53
Wガエル
チュッチッチチチチ・・・ピリリピリピリリリリ・・・・ホーーーー・・ホケキョッ

おはようございます(^o^)
本日のアンダの朝&伊豆高原の朝は、柔らかな日差しと鳥達の囀りが心地良い、
まさに“グッドモーニング”でございます。

ご朝食が始まる前、レストランのテラス席に座って耳を澄ませていると、様々な朝
の音が聞こえてまいります。
アンダの森で目を覚ました鳥達の声、さわやかな風にそよぐ木々のざわめき・・・
さらに目を閉じて集中すれば、遠く海岸に打ち寄せる波の音、そして今日というタイ
ミングを見計らっていた、桜のつぼみ達が花開こうとする音まで聞こえてきそう・・・

こんな朝には、レストランの窓を開けて、「伊豆高原の自然の音」と「バリのガムラン
音楽」をBGMにお客様をお迎えしよう!などと考えている、レストラン担当Wガエル
でございます(^o^)
(前置きが長すぎましたね(笑)既に朝食が始まる時間となってしまいました(^^;)

ごりら様、アンダへのご宿泊、誠に有り難うございます。
お部屋やお食事、お風呂をご堪能いただけましたようで、何よりでございます(^o^)/

アンダには現在、4種類8つのお風呂がございます。
泉質は“ナトリウム塩化物硫酸塩泉”という少々難しい名前ですが、無色無臭の肌に柔らかい温泉でございます(^o^)
中でも、本館地下にございます「滝の流れる庭園展望風呂」は、バリ島ウブドにあるホテルのお風呂をイメージして造られたもので、お客様がご滞在中の20時間(午後2:00〜深夜3:00・早朝5:00〜お昼12:00)、いつでもお好きな時に、何度でもご入浴いただけます。
貸切風呂(原生林の中の露天風呂やバリ風呂など)は、できるだけ多くのお客様にご利用頂けるように、と1組様1回30分(移動時間を合わせると45分)とさせていただいておりますのでご了承くださいませ。もちろん、ご利用の枠に空きがございますれば、ご延長も可能でございます(^o^)/

さて、朝のレストランは“自然の音”・“ガムラン音楽”に“お客様の話し声”や“お箸を使う音”が加わり、「いつものアンダの朝」となってまいりました(^o^)

それではまた次回、ここ伊豆高原アンダにて、ごりら様にお会いできることを楽しみにお待ちしております(^o^)(^o^)



2005.04.07.19.55
お便り 1,360通目
ゆきまる
こんにちわ。
お礼が遅くなってすみません。
先週末は残念ながら、桜はポチポチ咲きでしたが
(今頃は最高でしょうね〜・:*:・゜☆ )日曜はとっても
イイお天気で最高でした(予報は雨!)

アンダはやっぱり、くつろげますね〜・:*:・゜☆
食事もお夜食も、とても美味しかったので満腹なのに
完食してしまいました(;´▽`A`` 
でも、サプライズはほんの少しだけ残してしまって
スミマセン・・! 料理長のパフォーマンスは思ったより
質素でしたね、。席が目の前でしたので、しっかり
見つめてましたが、遠くの席の方々は気づかれない方も
多かったのでは? 

バラ風呂も良かったですよ〜♪
ロンボック館も敷地内に一歩入れば、アンダワールドですね。
次回こそは連泊したいねと彼と約束しました・:*:・゜☆
その時はまた ヨロシクお願い致します。



2005.04.07.23.51
雨ガエル≧Mガエルです
ゆきまる様^o^

こんばんわ、ゆきまる様。
先週末の”お帰り”、誠にありがとうございました!
また、「お礼が遅くなって・・・」なんて滅相もございません。こんなにお気遣い頂きまして恐縮すると同時に感激しておりますのは、事務所兼フロント兼ナイトガエラーズ(?)のMガエルでございます。

そういえば先日の日曜日はお天気に恵まれました。
予報では朝から「傘マーク」が出没しておりましたが、チェックアウトされるお客様をあたたか〜くお見送りするかのようにお天気はニッコリマークでございました^o^
※結局は午後から傘が必要になりましたが・・・(^^;

急に寒くなったり、暖かくなったりした影響で、伊豆高原アンダ周辺の桜達もこぞって色付きはじめまして、昨日・今日で六分咲き位でございます(^.^)
すっかり桜舞い散る伊豆高原になってはおりますが、まだまだお楽しみ頂けそうですので是非足をお運びくださいませ〜(^o^)丿
※BBS最上部にございます「桜情報」のバナーをクリック頂けますと、Tガエル撮影のステキな写真がご覧頂けます。

さてゆきまる様、ディナーもお夜食もご堪能頂けたご様子でキッチンガエラーズも喜んでおります。
デクパージュ(=ディナーメインのローストビーフ切り分け)につきましては、ちょっと物足りない雰囲気だったご様子でゴメンなさい。
実は、料理長のYガエルはあの巨漢に似合わず(笑)恥ずかしがりやなんです、ホントに。
何度も「せっかくのデクパージュなんだから派手にスポットライトでも!!」なんて話を、アンダミーティング等で話し合っているのですが、どうしてもYガエルが「は、恥ずかしい・・・」と。
緊張のあまり綺麗にデクパージュできなくなると困るのですが、ゆきまる様にも仰って頂いておりますので今一度「Yガエルに晴れ舞台を!」の計画を実行したいと思います^o^
あくまでもYガエルには内緒ですので、シーーーッですよ。

ゆきまる様、次回のご連泊をたーくさん期待致しまして、アンダとアンダガエラーズが繰り広げます「アンダワールド!」が”お帰り”を心待ちに致しておりま〜す!



2005.04.07.07.19
お便り 1,359通目
Mama-chan and HaruHaru
4月2日1泊で初帰りさせていただきました。予約してからほとんど毎日HP書き込みをのぞいては、ワクワクしていました!ついに初帰り出来ました。
 今回は、彼とのつきあい始めて1年の記念とお花見を兼ねての旅行。もう!とにかく フロントでのはじめの温かい対応からして〜mama-chanが凄く気に入ってくれたこと〜お部屋にはいる度に〜ただいま〜といいたくなるような快適な空間。お風呂も最高!自然との調和されたアンダに脱帽です。mama-chanがまた時間ができたらまた行きたいな〜といっています。本当に楽しめました、遊びました、絆が深まりました〜幸せなひとときでした。ありがとうございました。桜はまた次回に期待します。
写真を眺めながら〜余韻にひたっています。
2005.04.07.12.19
Wガエル
さわさわ・・・さわ・・・・・こそっ・・・こそこそ・・・・・・
(ねえ、今日はどうしようか?そろそろじゃない?)
(そうだねー、ちょっと雲が多いけど青空も見えるし、なにより
暖かいからねー。)
(だってお隣さんはもう、昨日出発したわよ〜!お向かいさんは
おとといだし。)
(よし、それじゃ、うちも今日あたり出ようか!!)
(やったーー♪)

伊豆高原春の名物、全長3kmの桜のトンネルは、いよいよ本格的
にピンク色に染まってまいりました。2〜3日前から次々に開花し
始め、今日現在は6〜7部咲きでございます。

昨日から「この木はまだかなー?」と気にかけていた、桜のトンネ
ル入口にある木の下で、蕾たちの声に耳をすませて参りました、
レストラン担当Wガエルでございます。

Mama―chan and haruharu様(M&H様と呼ばせて頂きます^o^)、
アンダへの初帰り、誠に有り難うございます。
そして多くのお褒めの言葉を頂き、アンダガエラーズ一同大感激
でございます^o^
なにより、アンダにご宿泊されたことで「絆が深まったり」、
「幸せなひとときを過ごせた」などと言って頂けると、
もう私Wガエルの心は一気に春爛漫・満開でございます(笑)

さて、M&H様に大変お気に召していただいたアンダのお部屋や
お風呂は、随所に“伊豆の自然とバリの調和”を意識してござい
ます。
例えばお部屋は、一歩足を踏み入れると、バリ島直輸入の家具たち
に囲まれたアジアンムード漂う空間ではございますが、窓の外を眺
めれば、青く霞んだ相模湾に浮かぶ伊豆諸島や、伊豆高原の別荘地
のガーデンビューに心が和む造りとなっております。
私Wガエルが担当いたしますレストランでのお食事も、アジアンや
フレンチを融合させた多国籍料理の中に、伊豆の地物のお刺身を盛
り込んでご提供をさせて頂いております。

M&H様、アンダでの記念のお写真を眺めながら、
「あ〜・・・もう一回行きたい!」
とお感じになられましたらすぐにでも!(笑)、ご予約のお電話を
お待ちしております^o^



2005.04.07.00.04
お便り 1,358通目
花嫁修業中!!
去年の夏休みに初めて宿泊させて頂きました。入った瞬間から日本ではないような、夢のバリへ来たような感じになりました。皆さんの対応もとても柔らかく、私自身も同じ接客業(某有名テーマパーク勤務)をしていますが、ものすごく勉強させて頂きました。ありがとうございました!そしてその時に彼氏からプロポーズをされ、エンゲージリングを貰い感動しました。今回またお邪魔させて頂きますが、今度はどんなハピネスが起こるか楽しみです!!
2005.04.07.10.02
Sガエル
花嫁修業中!!様^o^

スラマット パギィ〜♪(インドネシア語でおはようございます^o^)

花嫁修業中!!様、昨年の夏休みに感動的な”お帰り”から10ヶ月・・・(くらいでしょうか?)。
こんなにも鮮明な思い出の中に、アンダとアンダガエラーズがお邪魔させて頂けるとはホント光栄で嬉しく思っております。
また、たくさんのお褒めまで頂きましてアンダガエラーズは朝からデレデレとしっぱなしでございます・・・(^-^)
私、事務所兼フロント兼お楽しみコンテンツ担当のSガエルでございます。

本日のアンダ地方(あっ、伊豆地方でした・・・笑)はほんのチョットだけ曇り気味ではございますが、眩しくない程度の柔らかい陽射しと穏やかな海原にひっそりと佇む大島が情緒を醸し出しております。

花嫁修業中!!様、某有名テーマパークにお勤めのうえでアンダをお褒め頂き、また大変嬉しい事に「ものすごく勉強させて頂きました」とアンダガエラーズ一同大変光栄な気持ちと恐縮な気持ちでございます。
まだまだ若いアンダとアンダガエラーズではございますが、私達ももっともっと勉強して皆様に愛されるリゾートホテルを作って行きたいと存じます!

そういえば「愛される」と言えば花嫁修業中!!様、アンダでの素敵な一大イベントからたーくさんの愛に包まれてお過ごしの事と存じますが(*^。^*)、花嫁修業中!!様のお名前から察するに一大イベントはこれからでしょうか?
もう色々な事がお決まりになられて「本番待つのみ」でしょうかネ(^_-)
アンダでもこの一大イベントを盛り上げるステキなブライダルスペースが仲間に加わったんですよ〜♪
3月のアンダクイズにも出題されておりましたアンダの冠を配した「アンダ・ティバ・バトゥール」がいよいよ今月末にはOPEN予定でございます\(^o^)/
※バトゥール(BATUR)=インドネシア語で「聖地」の意

アンダ同様、バリテイストがいっぱいの素敵なブライダルスペースとの事でOPEN前から話題になっております。
皆様の笑顔が大好きなアンダにとりまして、この上ない笑顔の空間が増える事はもーホントに嬉しい事でございます^o^
バトゥールで幸せな誓いを交され、アンダへ新婚旅行・・・ 想像するだけで顔がにやけてしまうSガエルでございます。
※上記【Sガエル】をクリック頂きますとアンダの聖地へご案内致します・・・

花嫁修業中!!様、今回の”お帰り”ではどんなハピネスが起るか楽しみでございますネ。
アンダガエラーズ一同、花嫁修業中!!様の素敵な思い出作りのお役に立てますよう精一杯ご旅行のお手伝いをさせて頂きます。

サンパイ ジュンパァ〜(^o^)丿



2005.04.05.22.38
お便り 1,357通目
ちめ☆
今回初めて訪れたのですが、
また来たい!と思わせる完璧な現実逃避&細かいサービスに
大感激です!! 至れり尽せり♪(^^)
殿も大満足!なので姫も幸せイッパイです★
どーもありがとです(嬉)

LOVE★ちめ
2005.04.06.14.59
Kガエル&Uガエルそして、伯Iガエル
ちめ☆様 o(^◇^)o

Tガエル「ギーコ ギーコ ギーコ」
Kガエル「もう少しで完成だよ〜!がんばれー」
Tガエル「ギコギコギーコ ギーコギコ」
Kガエル「無駄な力が入ってるよ!ちゃんと脇をしめて!」
Tガエル「・・・」「ギギギギギ・・・」
Kガエル「どうしたの?ノコギリの手が止まってるよ?」
Tガエル「しゃべってばかりいないで少しは手伝ってよ・・・(-_-;)」


・・・ハッ!?冒頭から大変失礼いたしました(^ ^ゞ

先程、「ロンボックもっともっとバリ化計画!」一環と致しまして、
昨日切り出して参りました竹を使ってロンボック館の中庭にある装飾を
施しておりました。近日中には完成する予定でございます。
ちめ☆様、次回”お帰り”のお楽しみとしていただけますれば、幸いで
ございます!
ハッ・・・装飾の話に夢中になってしまい自己紹介が遅くなってしまいました。
清掃・設備・バリ装飾担当のKガエルでございます。

ちめ☆様。
この度は、先日のアンダへのお帰り並びに、当BBSへご伝言頂きまして
誠にありがとうございます。その上、「バリ風の感じが落ち着けて最高に楽しめ
ました!」「また遊びにきたいと思います!」との温かいお言葉を頂戴致しまして、
アンダガエラーズ一同、感謝の気持ちでいっぱいでござます^o^
まだまだ若いアンダガエラーズではございますが、これからも、ちめ☆様を
はじめ全てのお客様に「最高に楽しめましたと感じて頂けるホテル」「楽しい
思い出を作れるホテル」を目指し、スタッフ一同頑張って参ります^o^☆

「パシャッ!!パシャパシャッ!!いいね、いいね〜」
「いいよその表情!!はいチーズ!パシャッ」
「おーい!Uガエル、1人でいったい何やってるんだ〜?」
「おー、U2ガエル!何って、見ればわかるでしょ?オリジナルカクテルブックに
載せるカクテルの写真を撮ってるんだよー、やだな〜!」
「‥‥‥‥‥。」
「お〜い、どこ行くんだU2ガエル!お〜い‥‥」

突然失礼致しました、私、イルミネーション輝くガーデンレストラン”プルシル”
バーカウンター&カクテルフォトグラファー(自称)のUガエルでございます。

私も、ちめ☆様の次回”お帰り”のお楽しみをひとつでも増やしたい一心で、
昨夜から今朝にかけまして、Uガエルとともに「オリジナルカクテルブック」最新号
の作成しておりました^o^
このオリジナル・カクテルは、ご夕食・お夜食&バータイムのフリードリンク(カクテル、
ワイン、ビール、ウイスキー、日本酒やソフトドリンク等全50種類)のほかに
隠れドリンクメニューとして、ご用意しているんです!!
「オリジナルカクテルブック最新号」をご希望の際はレストランスタッフの耳元で
「例のものを!」とお伝えくださいませσ(^○^)

KガエルやUガエルは、ちめ☆様のお便りを拝見し、喜びのあまり、次回の”お帰り”
のお楽しみ作りと・・・さっそく、装飾やカクテルブックの作成に取り掛かってしまい、
肝心なご返事が遅くなってしまいました。ちめ☆様、まだまだ未熟なアンダ
ガエラーズをお許しくださいませ。
アンダは、少しずつではございますが、”お帰り”頂く度に新たなお楽しみ、めちゃ
くちゃ楽しい思い出が作れるようなリゾートホテルを目指してこれからも頑張って
参ります^o^

ちめ☆様の”お帰り”をKガエル&Uガエルそして私伯Iガエルをはじめ全アンダ
ガエラーズ、首を長〜くして(笑)お待ち致しております(^o^)丿


2005.04.05.22.31
お便り 1,356通目
まさし
サービスも施設もご飯もとっても良かったです。初めてまた来たいと思いました。夏か来年にでもまた来ます。いい思い出が出来てよかったです。皆さんどもありがとう。カエルもありがとう。
2005.04.06.08.01
Wガエル
まさし様
アンダへの初のお帰り、誠に有り難うございます。
御礼を頂いた「カエル」(笑)を代表致しまして、私レストラン担当Wガエルがご返答致します。
「カエル」と言えば・・・まさし様も今回アンダへのご滞在中、館内外至る所で「カエル」を見かけられたかと存じます。このカエル達、実はバリ島では幸せを呼ぶ神様、として崇められているのだそうでございます(^o^)丿
アンダには現在、入口から館内、原生林の庭にいたるまで総勢100体以上のカエル達がお客様をお出迎え致しております。(といっても本物のカエルではございませんのでご安心下さい(笑))
先日私Wガエルが調査を行ったところ、おみやげショップにも新たに数種類のカエルが追加されており(石造りから木彫りまで、色んな表情をしたカエルでございます(^o^))、その総数はもはや・・・計り知れない数!でございます。
そして当ホテル、アンダティバリゾート伊豆高原の“アンダティバ”とはインドネシア語の「アンダ=あなた ティバ=到着する」からとりまして、「お客様のお帰り処」という意味がございます。私Wガエルは勝手に(笑)、「お客様がカエル達に会いにカエル処」とも解釈しております(^o^)丿
Wガエルの解釈はどうあれ、全てのお客様に「楽しい思い出」を作って頂けるホテルを目指し、全アンダガエラーズ一同、「日々是精進!」でございます(^o^)

ニャオニャー、ニャニャーーン

あ、そうでございました!ネコのアンちゃんとロンちゃんの事を忘れておりました!
バリ島ではネコの「アンちゃん&ロンちゃん」も神様の使いとして・・・いえ、もとい、「ネコ」もカエルと同じく神格化されております。アンダではいつのまにかマスコットキャラクターとして定着した、ネコのアン&ロンちゃんがお客様をフロント入口前にてお出迎えしております(けっして館内には立ち入らぬよう(笑)教育をしております)。
この両名(両ネコ?)、日々の業務は「チェックイン時のお出迎え」「露天風呂への道案内」「チェックアウト時のお見送り」などとなっております(笑)ので、お見かけの際には可愛がってあげてくださいませ(^o^)丿

それではまさし様、次回のアンダへの「おカエり」、アンダガエラーズ一同心よりお待ち申し上げております。



2005.04.05.19.32
お便り 1,355通目
サトエリ
4/4〜5に一泊二日でお世話になりました。
2004年の12/4に池袋のロスカボスで結婚式の二次会を開催し、招待券をいただきましたので、今回初めて利用させていただきました。私たちは仕事の事情で新婚旅行に行かれなかったので、新婚旅行の代わりに今回伊豆高原へ行きました。とっても楽しみにして行き、本当に楽しませていただきました。ロスカボスを利用した時も思いましたが、スタッフの方々の対応もすごく良かったし、お部屋も素敵だったし、何よりお食事がとっても美味しかったです!強いて言えば、バリ風洋室のテーブル回りに座椅子のような、寄りかかって座れる物があれば、DVD鑑賞中も楽に見られるなぁ、と思いました。結婚記念日などに、これからもお世話になりに行きたいと思いますので、宜しくお願い致します。楽しい一日をありがとうございました!!
2005.04.06.03.21
Mガエル
サトエリ様^o^

4月4日に”お帰り”頂きまして誠にありがとうございます!
また、日頃よりアンダ姉妹店「ロスカボス」をご贔屓下さいまして、ロスカボススタッフに代わりまして私事務所兼フロント担当のMガエルが御礼申し上げます。

アンダの姉妹店でございます「ロスカボス」はメキシカンテイスト溢れるダーツバーでございまして、最新のエレクトリックダーツ機「ダーツライブ」(通信機能を搭載したダーツ機です!)を設置致しました人気のお店でございます^o^
そんな人気のダーツバー「ロスカボス」では、サトエリ様にもご利用頂けました通り、ご結婚式の二次会等の各種パーティーも承っております。
おいしんぼカラオケ「パセラ」、ビリヤードクラブ「TukTuk」、ビリヤード&ダーツバー「スリーモンキーズカフェ」などなどアンダ姉妹店はパーティー大好き!大歓迎でございます!!
いろいろなシーンでたーくさんのお客様にご利用頂いております^o^
そんなご贔屓頂いておりますお客様に、ささやかながらプレゼントさせて頂いておりますのがアンダのご招待券でございます。
パーティーで50名様以上(5/31まではアンダと六本木パセラオープン記念イベント期間中につき30名様以上でOK!)のご利用を頂けますと、アンダのご招待券(ご1泊朝食付)を幹事様or新郎新婦様にペアでプレゼントさせて頂いております!
アンダ共々ロスカボスをはじめとしました姉妹店をこれからもよろしくお願い致しま〜す(^o^)ノ
※姉妹店各店舗のご案内・お問い合わせはアンダ姉妹店のリンク集よりどうぞご覧くださいませ!

あっ!すっかりアンダ姉妹店の宣伝ばかりを・・・(^^; 欲張りなMガエルでございます。

さてサトエリ様、今回の”お帰り”ではお食事もお部屋もアンダガエラーズwithロスカボススタッフまでたーくさんお褒め頂きましてホント感激でございます。重ね重ね御礼申し上げます。
新婚旅行という大切な記念日にアンダをお選び頂けました事は、大変光栄な事はもちろんでございますが、身の引き締まる思いでございます(^^; 
まだまだ若いアンダとアンダガエラーズではございますが、お客様の素敵な思い出作りのお役に立てますよう今後も精一杯がんばって参ります!
その上で、今回サトエリ様から頂きましたご意見も、今後のアンダミーティング等で検討させて頂きたいと存じます。
大変貴重なご意見を頂きまして誠にありがとうございます^o^

それではサトエリ様、今度は結婚記念日と仰らず(・・・8ヶ月後になってしまいますからネ^^;)お誕生日祝い等々お祝いした〜いとお考えになられる記念日を口実に(笑)是非”お帰り”くださいませ〜。
アンダガエラーズ一同、サトエリ様の次回”お帰り”を心待ちに致しております(^o^)ノ




2005.04.05.19.03
お便り 1,354通目
あっちゃんの妻
昨日まで1泊でお邪魔してました。
以前にテレビで見てから「行ってみたいな」とずっと気にかけていたホテルだけに、前日から楽しみでなかなか眠れなかったくらいでした。
今回は予約が遅かったためか、ロンボック館での宿泊でした。
ロンボック館での対応はとてもよく、宿泊者が少なめのためかどのゲームも待ち時間はなし、館内装飾・室内装飾ともに素敵だし、何より室内のマッサージチェアは夫お気に入りの設備でした。
ただ、ちょっとだけ壁が薄いようで、となりの部屋の話し声やテレビの音が気になってしまいました。
本館は入り口前の木立や庭の様子がバリっぽいし、大浴場・レストランなどとても素敵でした。
食事はどれもとてもおいしかったです。
特にお刺身は、昼食で食べた伊東の有名な料理屋さんのものよりもうまみがあっておいしくて、夫とともに感動しました。
それから、ローストビーフはソースがすごくおいしかったです(飲みたいくらい)。
あと、パンとデザートも・・・大満足で食べ過ぎてしまいました。
館内でのゲームソフト、本のレンタル、化粧品などさまざまなもののサービスには「ここまでサービスしてくれるの?」とびっくりしました。
帰る日、雨が降っていて・・・玄関に「お持ちください」とビニール傘の持ち帰りサービスがあったのには、本当に心温まりました。
今回心残りはたった一つだけ。
それは、本館の洋室に泊まれなかったことです。
実は1年近く(かな?)ずーっとHPを見ていて、高さ4メートルの洋室とベランダ、露天風呂にすごく憧れていました。
だから、何だかずーっと会いたかった恋人に会えたのに触れない・・・みたいな切ない思いが残ってしまいました。
夫はすっかりアンダのファンになってしまったようで、帰宅早々、次回行く時のルート確認をしてました。
これから毎日頑張って働いて、次回は夫と二人で本館に泊まりにいきます。
桜は今回見れたので、次は夏の海か、秋の紅葉か・・・まだまだ先の話ですが、そのときはまた大満足の時間を過ごしたいなと思っています。
最後に、さまざまなリクエストなどへの親切かつ適切な対応をどうもありがとうございました。

2005.04.05.21.41
Wガエル
あっちゃんの妻 様

アンダへの「お帰り」並びに数々の心温まるお褒めの言葉を頂き、誠にありがとうございます。
私レストラン担当のWガエル、嬉しさのあまり全アンダガエラーズ達にこのお便りを見てもらおうと、館内を走り回ってきてしまいました(^o^)/ ・・・・・・・

「TガエルとKガエル〜!あっちゃんの妻様からうれしいお便りが届いたよ〜♪館内装飾・室内装飾ともに素敵だって!!」

Tガエル「ギーコ、ギコギコ、ギーーーコ!」
Kガエル「せ〜の、よいしょぉぉ〜!」

館内外装飾担当のこの両ガエル、なにやら新たな装飾の為に竹を切り出しているようでございます。
「その竹、何に使うの〜?」

T&Kガエル「ギコギコギコギコ・・・・ギギーーコ!!」

どうやらまだ何に使われるのかは秘密だそうでございます。
ともあれ両ガエル、あっちゃんの妻様からのお便りを拝見して、ますます仕事に精を出している様子でございます(^o^)

「Yガエル〜! 食事はどれもとてもおいしかった、ですって〜!」

Yガエル「シャキーーーン!」

Yガエルはアンダの料理長でございまして、今夜もメインディッシュのデクパージュをレストランで行っている最中でございます。
「お刺身は伊東の有名な料理屋さんのよりおいしくて、ローストビーフはソースが飲みたいくらいにおいしかったって♪」

Yガエル「シャキシャキシャキシャキ、シャキ・キーーーン!!」

今夜のYガエル、ますますデクパージュに気合が入っている様子でございます(^o^)

ところであっちゃんの妻様、今回バリ風リゾートホテル・アンダティバをご満喫頂けた中でたった一つだけ忘れ物(心残り)をされたようで・・・
・・・・・アンダ一番人気、天井高4mのバリ風洋室へのご宿泊・・・・・。
このお忘れ物、次回あっちゃんの妻様がアンダに「お帰り」頂く日まで、私Wガエル、責任を持ってお預かり(笑)させて頂きます(^o^)/
(アンダの一番人気、洋室タイプのお部屋は、時期によってはかなり早い段階にご予約で一杯になる事がございます。次回のご旅行をご計画される際は、ぜひお早めのご予約をお願い致します(^o^))

その上で全てのお客様!
4月は今週も来週も、若干ではございますがお部屋に空きがございます!
当BBSの最上部、「桜並木情報」でもご覧いただけますように、いよいよ明日・明後日から来週初めにかけて、7部咲き→満開→散り際と最高に美しい時期を迎えます。
「春の陽気に誘われて、どこかに行こうかな〜♪」とお考えのお客様、ぜひお気軽にアンダまでお問い合わせくださいませ(^o^)

フリーダイヤル 0120−759−026
メール     staff@andativa.jp

それではあっちゃんの妻様、次回のアンダへのお帰り、アンダガエラーズ一同心よりお待ち申し上げております。



2005.04.05.12.20
お便り 1,353通目
えりちぃ
S2ガエル様

毎回心温まるお返事ありがとうございます。
彼共々喜んで読ませて頂いております。
S2ガエル様よりお返事を頂き、彼はさっくりと
5月5日・5月6日と2泊3日の旅を予約致しました☆
3月末に帰ったばっかりなので図々しいかしらなんて
心配しつつの予約です(><;)
ただ、2人でGW旅行を考えたときにもう一度お邪魔したい
と思ったのがアンダでした♪
アンダの皆様が優しく受け入れて頂けると幸いです。
ご飯も隠れメニュー&隠れ隠れメニューという事ですので
楽しみにしています☆☆

S2ガエル様、お忙しいところお返事頂き、
ありがとうございました。
S2ガエル様・Iガエル様にまたお会いできるのを楽しみに
しています。



2005.04.05.18.03
S2ガエル
えりちぃ様 (^o^)

スラマット ソレィ〜^^ (インドネシア語で「こんにちは」)

この度はまたまた嬉しいお便り並びに早速のご予約、誠に有難うございます!

私、只今インドネシア語猛勉強中(笑)のS2ガエルがまたまたまたお返事させていただきま〜っす^o^

えりちぃ様、「3月末に帰ったばっかりなので図々しいかしらなんて心配」だなんて、とんでもございません!!(_ )( _)

私共アンダとアンダガエラーズは、「アンダ大好き!」「また帰りたい!」とおっしゃって頂けるお客様から、「どんな所だろう?」と興味を持ってくださるお客様まで、また、一人旅のお客様からカップル、お友達同士、ご家族連れ、団体のお客様まで、全てのお客様に楽しんで、ステキな思い出を作って頂けますよう、たくさんのお楽しみコンテンツ、をご用意しております。

えりちぃ様のようにアンダへ2度3度とお帰りをご計画頂けますお客様には、“アンダワクワクチャレンジキャンペーン!!”を実施いたしております。

アンダへ1回のお帰りのたびに1つ、ワクワクキャンペーン台紙にスタンプを押させていただき、有効期限の1年で6つのスタンプがたまりますと、1組2名様を1泊3食付きでもれなくアンダへご招待(太っ腹!)させて頂いております。

しかもこのキャンペーン、ご本人以外のご友人、知人、ご家族、ご親戚など、どなたでもご参加いただくことが出来るんです^o^

例えば自分は1年で3回アンダに泊まったとすると、あとはご両親に、ご兄弟に、お友達に、それぞれ1回づつスタンプを集めてもらえばあら不思議(笑)、あなたをアンダへご招待!という、とってもお得なキャンペーンなんですよ^o^

実はこのワクワクキャンペーン、もう既に10組以上ものお客様がスタンプ6個を集めてゴールされているんです。

こうした、本当にアンダを愛してくれているお客様をご招待できます事は、私どもアンダガエラーズにとりましても最高の幸せでございます^^

もっともっと多くのお客様にこうしてアンダへ足をお運び頂けますよう欲張りアンダガエラーズはもっともっと楽しいアンダを目指して頑張って参りますo(^o^)o

それではえりちぃ様、お次のご宿泊時にまたお会い出来る事を伯Iガエルと共に全アンダガエラーズ、楽しみにお待ち致しております^o^

サンパエ ジュンパ ラギ〜(^o^)丿 (インドネシア語で「またね〜」)



2005.04.04.12.11
お便り 1,352通目
えりちぃ
先日初帰りをさせて頂きました、えりちぃです。
今回、彼との間でアンダ連泊企画が持ち上がりました☆
(3月末に帰ったばっかりなのに・・・えへっ♪)
ただ、1つ気がかりなのが、夕飯・・・。
とってもおいしいアンダのご飯ですが、2回も同じものは・・
と思っています。
連泊の人へ特別にメニューを変えるということは
していないのでしょうか??
お忙しい中すいませんっ!教えてくださいっ!!

2005.04.04.19.56
S2ガエル
えりちぃ様 (^o^)丿

先日はアンダへの”初帰り”、そしてすでにアンダへの2回目の”お帰り”
をご計画頂きまして、誠に有難うございます!
それにしても “アンダ連泊企画”!!なんてステキな響きでしょう(^▽^)
私、事務所兼フロント・お客様担当のS2ガエルが前回のお便りに引き続き
感謝の気持ちを込めまして、精一杯お返事させていただきます^ ^

3月最後の週末(でしたよね?)にえりちぃ様をお見送りして、はや一週間
が経とうとしております・・・ここ伊豆高原でもようやく桜たちが花をつけ始めました^o^
春本番を迎えました本日、そんな春の香りに誘われるかのように、アンダも
本当に沢山のお客様にお帰り頂いております。

えりちぃ様をはじめすべてのお客様のウキウキワクワクな雰囲気そして笑顔が
連日、このBBSを飛び出してアンダ館内にも広がり、溢れ返っております♪

さて、えりちぃ様。
先ずご質問のお食事に関してですが、ご安心下さいませ〜^o^
ご連泊頂くお客様に2日続けて同じコース料理をお出しする事はございません!
この春メニューでレストランデビューを果たし、すっかりお馴染みになりました
でっかい(笑)料理長Yガエルが1泊目のメニュー同様、頭を悩ませ、試作に試作を
重ね創り上げました、ご連泊そして、3ヶ月以内(季節毎・年4回のメニュー変更の為)
に”お帰り”頂くお客様限定!スプリングディナーコース!!をご用意させて頂いて
おります )^o^(
実は・・・このスプリングディナーコースは、お召し上がり頂いたお客様から大変、
好評を博しております隠れメニューなんです!私S2ガエルも自信を持ってオススメ
させていただきます!特にデザートの・・・おっと、こちらはご宿泊当日のお楽しみと
させて頂きます(^ ^ゞ

えりちぃ様におかれましては、ご1泊目の春メニューはお召し上がり頂いております
ので、この3ヶ月以内の”お帰り”お客様限定!隠れ(笑)スプリングディナー、しかも
ご連泊頂きますれば、さらに隠れ隠れ(笑)スプリングディナーをご用意させて頂きます。
つまり、アンダでは、料理長Yガエルのアイディアが尽きない限り(笑)いつ”お帰り”
頂いても、何泊されても常に違うメニューをお楽しみ頂けます^o^
ご予約時にご予約担当ガエラーズにその旨””お伝え下さいませ〜。

いつお帰りいただいても、何度お帰りいただいても飽きない、楽しい、美味しいアンダを
目指して全アンダガエラーズ一丸となって精一杯サービスさせていただきます^o^
それでは、えりちぃ様に再びお会いできます日を楽しみにお待ち致しております。


2005.04.04.02.35
お便り 1,351通目
*nori*
こんばんは★恒例の帰宅報告です^^;
1泊じゃ物足りないよぉぉぉ〜(_)とダダをこねたい所ですが
1月も2月末もそして昨日(おととい)から1泊、今年ももう3回
も来ているので、またそのウチに行かれるといいな〜♪って
思っています。いつかの予定を企てるのが楽しみです☆
桜の時期を狙って、どうしても!!と神サマにすがる思いで予約を
して、予約が奇跡的に取れた所、残念ながらサクラはチラホラ
咲きでして・・・^^;
でも、所々、キレイな春の風景を満喫できたカンジがしました。
トモダチとも言っていたのですが、アンダに来れた事が嬉しいと♪♪

ここで一句☆
「サクラまだ 花よりアンダ それでいい(^-^)」

ホントにそんなカンジで〜す!
だって、とても美味しいお料理を食べれたし、ホントにリラックス
できたし、今回はまったり過ごすコトが多かったですが、楽しい旅に
なりました(^^)v
もう、すっかりお馴染みの顔なじみのスタッフさんとお話できたり
お声をかけていただいたり、なんかそれだけでも嬉しかったです☆
こうして楽しく、寛げたり、満喫できるのは全てのスタッフさんの
オカゲだという事は常に思って、感じて、感謝しておりますデス。
伊豆の「知り合い」いえ「お友達:(ズウズウしくてスミマセン)に
会いに来る感覚なんですヨ〜★     ノノノノ
*癒し*てくれてありがとうございます m)^0^(m

帰りは今井浜の方に行き、夕日を見ながら天城越え〜♪でした。
修善寺の方のサクラは満開の木もありましたよぉ〜!
東名は厚木から横浜間が混んでいました。沼津〜高速に乗ったので
135の混雑には合わなかったですが、伊東はよっぽど渋滞していた
のでしょうネ、、、、^^;みなさんもお疲れサマでした!

アンダはつくづく、いいホテルだな〜〜〜って思います☆
来る度に誰かを連れてきてあげたい!って思うし、色んな人に
オススメしちゃってます♪絶対に気に入ってくれると思いますしネ☆
極楽と至福のバリホテルですネ!
友達もWベッドルームが気に入っていましたヨ〜(^^)
寝心地もよくて、最高ですネ〜♪
あまりにも寝心地がよくチェックインしてからディナーまでの時間
昼寝してしまい、今回はエステの予約もしそびれちゃいました--;
あまりにもお酒が美味しくて、つい飲みすぎて、パンの予約も
しそびれちゃいました(_)残念・・・・っ。
アンダ最高です★カスタム風呂の期間までには、もしかしたら
行けないカモしれないけど、期間に限らずにこれからも楽しい
お風呂(バリっぽくてステキなの)を考えて下さいネ♪
今回は普通のみかん風呂でしたが、それはそれで楽しかったです!
アンダのみなさんの笑顔を思い出しながら、私も仕事を頑張らねば
です!!また「お帰りなさい」しますので待っていて下さい(^0^)
今日も1日おつかれさまでした☆ありがとうございました♪
おやすみなさい(^-^)★   *NoRi*


2005.04.04.18.12
俳句大好き(笑)Kガエル
*nori*様 (^-^)

Tガエル「nori様から、温かいお便りが届いているよ!」
Kガエル「本当だ!しかも一句詠んで下さってる!!!それでは・・・私も
     ここで一句(^o^)丿 アンダティバ ああアンダティバ アンダティバ♪」
Tガエル「・・・(閉口)・・・」

Kガエル「ロンボック ああロンボック ロンボック♪」
Tガエル「・・・(またまた閉口)・・・ん〜もー我慢できません(笑)
     私からKガエルに一句!」
     「Kガエル 松尾芭蕉には なれません・・・」

冒頭から大変失礼致しましたm(__)m
nori様の一句を拝見しておりましたら、ついつい春風に誘われて一句を詠むことに
夢中になってしまいました(笑)
ハッ・・・!申し遅れました、ワタクシ清掃・設備・バリ装飾そして!!!アンダ1!
俳句や短歌大好きなKガエルでございます。

日中、半袖で過ごせるような、ポカポカ陽気でした昨日のお天気とはうってかわり、
本日の伊豆高原、17:00現在の気温は9℃・・・
Tガエルがいないうちに・・・「本日の 伊豆高原は 肌寒い・・・」こんな句が思い
浮かんでしまう位、大変肌寒い1日となっております^o^
 
nori様、今年3回目のお帰り(OPENから数えますと1,2,3,4,5・・・両手の指
では数え切れない位、お帰り頂いたうえに、当BBSにお便り頂きまして誠に
ありがとうございます。しかも「癒してくれてありがとうございます」「来る度に誰か
を連れてきてあげたい!」「極楽と至福のバリホテルですネ」などなど、本当に
たくさんの温かいお褒めのお言葉を頂戴し、スタッフ一同感謝の気持ちでいっぱいで
ございます。まだまだ若いアンダガエラーズではございますが、これからもnori様を
はじめ、全てのお客様に「癒されました〜と感じて頂けるホテル」「楽しい想い出を
作れるホテル」を目指し頑張って参ります^o^☆

ところで、今回は残念ながらnori様にご覧頂けませんでした、伊豆高原の
桜でございますが、どうやら今週の8日・9日あたりが見頃となりそうでございます。
「nori様!!!来年こそは、伊豆高原の桜をご覧頂けますように・・・(ノ-o-)ノ」
来年の話なので気が早すぎかと存じますが(笑)スタッフ一同、気まぐれな桜へ
お願い致しております・・・ハッ・・・!nori様!!
伊豆高原には、最高のお花見処がございました・・・!!!

アンダからお車で5分程の所にございます、「さくらの里」でございます」。
大室山山麓40,000uに37種3,000本の桜を植栽し、9月から翌年6月まで間断なく
桜を楽しめ、4月上旬には、「さくらの里まつり」が催されます。
これからの時期ですと、4月初旬からは染井吉野、大島桜、豆桜、紅八重枝垂、
桜桃などがご覧頂けます。「さくらの里」では7・8月を除く、一年中!た〜くさんの
桜がご覧頂けますので、機会がございましたら、ぜひ一度足をお運び下さいませ〜^o^

それでは最後にもう一句!

「nori様の 次回のお帰り 待ちわびて・・・( ̄ー+ ̄)」

nori様の次回のお帰り、スタッフ一同楽しみにお待ち致しております\(^-^)/


2005.04.04.01.11
お便り 1,350通目
ティキティキ
4/1より一泊で利用してきました!!
2度目のお帰りだったので、
アンダの楽しみ方もなんとなく要領も分かってきて、
とっても楽しめました。

初日は、早朝からウキウキで出発し渋滞もなく伊豆高原まで到着。
大室山にのぼり、さくらの里でまだ2分咲きの桜を見て、アンダに到着。
スタッフにお店を紹介してもらって漁師飯を食べました。
実は・・・・この店はあんまり美味しくなかったです・・。(^_^;)

夕食に期待して、レストランへ。
食前酒がとても美味しくて、帰りにショッピングプラザで購入しちゃいました!料理も期待通りバッチリです!!

今回はロンボック館でも宿泊でしたが、部屋も本館と変わらずOK!!
アンダピックの場も余裕があって全部利用しちゃいました。
貸しきり半露天風呂も夜空がのぞけて、最高でした。
夜食のフォーも頂き、大満足で部屋に戻りました。
翌朝も朝食をモリモリ食べて、終了。。。。
あっという間の2日間でした。

前日深夜の予約電話にかかわらず、
スタッフの方に親切に対応していただき本当にありがとうございました。

最後に2つ質問です。
@夜食のメニューはいつもフォーですか?
A次回の夕食メニュー変更はいつになる予定ですか?友人を誘ってまた伺いたいと思うので、今回と違うメニューの時がいいなと思って。

では、
また次回スタッフの方にお会い出来るのを楽しみにしています!!!
ありがとうございました。



2005.04.04.15.06
Sガエル
ティキティキ様^o^

スラマット スィアン〜♪(インドネシア語でこんにちわ)

エイプリルフールに嘘のようなホントの”お帰り”(笑)を頂きまして誠にありがとうございます。
ティキティキ様は2度目のアンダ”お帰り”との事で、すっかりアンダをご堪能頂いているご様子ですネ^o^
もうすっかり『アンダラー』なティキティキ様には、ご説明の必要もない程アンダをご理解頂け大変嬉しく思っております。
私、事務所兼フロント兼お楽しみコンテンツ担当のSガエルでございます。

※アンダラー(=アンダに惚れこんでしまい、すっかりアンダの事情通になってしまったとっても素敵なお客様^o^)

今回の”お帰り”では前回”お帰り”頂いた時の事を踏まえていろいろとお楽しみ頂けたご様子ですが、ご紹介させて頂きましたお食事処がお気に召さなかったとの事でアンダガエラーズもショックを隠し切れません・・・(T_T) ごめんなさ〜い
今度ティキティキ様に”お帰り”頂ける際には、自信を持ってご紹介させて頂けるように勉強しておきます!

さて、ティキティキ様。アンダ自慢の多国籍フルコースディナーは春メニューとなりましたが、こちらもお気に召して頂けたご様子でキッチンガエラーズもホッと胸を撫で下ろしております(^^;
キッチンガエラーズのボスでございます料理長Yガエルも、夏メニューに向けて気合が入っている様子です!
次回のディナーもお楽しみに〜(^o^)/

また、今回は別館ロンボックにお泊り頂きましたが、アンダガエラーズが密かにオススメしておりますロンボック館の良さをご理解頂けまして大変嬉しく思っております。
ロンボック館の各お部屋には、本館のお部屋とはちょっと違う特別なモノが備え付けてあるんです。
きっとティキティキ様にもご利用頂けたかと存じますが、「全自動マッサージチェア」「PlayStation2」を各1台ずつお部屋にご用意しております!
お部屋でゆっくりお過ごし頂くにはピッタリなロンボック館でございます(^。^)
※誠に恐れ入りますがお食事及び大浴場のご利用は本館となっておりますのでご足労頂きます事ご容赦下さいませ。

ここで、Sガエルの「何でも聞いてケロ!お答えしま〜す」のコーナー!!(・・・汗)
ティキティキ様のご質問にお答えさせて頂きます。

@お夜食・・・ こちらは日替わりでご用意させて頂いております。最近はアジアンヌードルのフォーと、焼きおにぎり茶漬けをご用意させて頂いておりますが、時々変わったメニューが登場する事も?!

A夕食メニュー・・・ 料理長のYガエルに確認しましたところ、夏メニューは6月中旬くらいをメドに製作中との事ですのでちょっと先のお話になってしまいますがお楽しみに!
また、夏メニュー前に再度の”お帰り”を頂ける場合、同じメニューとならないように内容の変更をさせて頂いておりますので、ご予約の際にご遠慮無くお申し出・ご確認くださいませ。

以上、「・・・お答えしま〜す」のコーナーでした(^_-)

すっかり長くなってしまいましたが、ティキティキ様の次回”お帰り”を、アンダガエラーズ一同心待ちに致しております(^o^)丿




2005.04.04.00.00
お便り 1,349通目
ほっしゃん
4月1日、年度の始まりに有給休暇をとっての伊豆高原旅行に行きました。伊豆高原もアンダも初めてでした。
アンダに行く途中、城ヶ崎に寄ってつり橋を渡ったり、灯台に登ったりと、伊豆の大自然にふれあいました。
城ヶ崎からトボトボと散歩気分で、アンダまで歩き、ちょっと迷いながらもアンダに到着。
まずは、バリ風のお香とホテルの雰囲気に感激。お部屋も清潔感があり落ち着いた感じで、よかったです。
さっそくエステと貸切露天風呂の予約をして、大浴場で汗を流しました。平日ということもあり、大浴場も貸切状態 (^o^)/
旅の疲れと汗を流したところで、別館でエステを体験しました。これもまた、お香とリンゴ酢でリラックスして、エステを満喫しました。頭のマッサージが最高に気持ち良くて、後半は眠ってしまい、あっという間の30分でした・・・。
その後はダーツや卓球を楽しんで、いよいよ夕食。
前菜からメイン、デザートまでとってもおいしく頂けました。(焼きたてのパンがおいしかったです。)
食後は予約していた貸切露天風呂へ行き、一日の疲れをとりました。(貸切露天風呂までの道のりに、猫の足型がたくさんあって、かわいかったです。)

翌日は朝風呂に入って目を覚ました後、朝食をとりました。たくさん遊ぶための体力を蓄えなくちゃということで、いっぱいご飯を食べました。とってもおいしかったです。

アンダには1日の滞在でしたが、幸せをもたらすという、猫もリスも見ることができて最高に良かったです。何より、スタッフの方の心配りや対応、解放的で自由な空間がとても印象的でした。
また今度、ゆっくりしに行きたいと思います。
2005.04.04.12.38
花Iガエル(花ガエル=女性)
ほっしゃん様 ^o^

4月1日、大切な有給休暇をアンダ初”お帰り”にお使い頂け、本当に
有難うございます。
私、本場バリ島フルハンド・エステルーム”チャンティック”のエステティシャン
4人娘のひとり花Iガエル(花ガエル=女性)でございます。

ほっしゃん様、城ヶ崎からマイナスイオンたっぷりのハイキングコースを
通り抜け、アンダまでご到着・・・伊豆の大自然を身体いっぱいで
お楽しみ頂けたようで、花Iガエルも自分のことのようにニコニコ^o^ で
ございます。なぜなら、この城ヶ崎からアンダまでのハイキングコースは、
私花Iガエルのお気に入りスポットなんです!

天城山と大室山の噴火で流れ出した溶岩が東の相模灘に達し、冷えて
でき上がった城ヶ崎海岸。典型的なリアス式の海岸線で、海面から切り立った
数十mの断崖が北の富戸から南の八幡野まで約9kmにわたって続くんです。
屈曲が多く変化に富む海岸線だけに、海岸沿いのハイキングコースを歩けば
海と岩が織り成す名所も多く見ることができるんです。大島など、紺碧の
海上に浮かぶ伊豆の島々の眺めも魅力でございます。
美容と健康には、とことん運動!と考えます花Iガエルは、お休みの日には、
愛犬のMダックスを連れてこのハイキングコースを楽しんでおります♪

花Iガエルのモットーは、”蝶のように働き、お姫様のように遊び”ま〜す^o^☆!!
余談ではございますが(笑)伯Iガエル(親子ではございませんが・・・笑)は
”馬車馬のように働き、王様のように遊ぶ”がモットーと申しております。

・・・っと余談はさて置きまして(^ ^ゞ
ほっしゃん様、アンダでは本場バリ島エステに貸切露天風呂や本格的エレクトリック
ダーツにピンポンなど等・・・アンダをたくさんお楽しみいただけたご様子、
しかも、露天風呂へと続く小道に刻まれております(笑)アンダ名物・老執事猫
アンちゃんの肉球跡(笑)だけではなく、本物のアンちゃんやリスまで、目撃された
とのこと・・・ほっしゃん様は、もーまさにアンダの達人でございま〜す^o^
こんなにも、たくさんのお褒めのお言葉を頂きまして、感無量のアンダガエラーズで
ございます。

次回のほっしゃん様の”お帰り”では、さらに楽しい思い出を作れますよう、
エステルーム”チャンティック”では、アロマの香りとフルハンドを、そしてホテル・
アンダでは、心安らぐアットホームなお時間をご用意してお待ち致しております。

ほっしゃん様、この度は心温まるお便り頂きまして本当にテレマカシ〜^o^
(インドネシア語で”有難うございます^o^ ”)


2005.04.03.19.31
お便り 1,348通目
ぱろっと
エイプリルフール(笑い)にお世話になりました。
今回初帰りでしたが、情報誌やネットから想像したとおりの雰囲気で「癒しの空間」を満喫いたしました。
当日の桜はぽつぽつ・・とは咲き始めていましたが満開は次週末かと・・。実は本日まで伊豆界隈を散策しておりましたが、今日の陽気(夕方から雨の予想もありましたが)に誘われアンダ付近の桜並木や大室山の桜たちも「えいっ!お〜〜!」と言う感じで沢山の観光客を喜ばせようと咲き加減に気合が見られました。
 到着時:お香の香りに癒されました
 お部屋:二人とも作務衣に着替え、圧迫感のない空間でゴロゴロできました。
 貸切露天風呂:たくさんのお客様のためか制限時間30分はちょっと物足りなかったかも・・。お湯の温度が「このままつかっていたい〜」と思える適温でした。
 お料理:夕食はもちろん美味しく頂きましたが、朝食のあさり入のお粥が、かなり美味しかったです。
  飲み放題でしたので、夜は普段ビールコップ一杯の私も雰囲気にのまれ?4種類も飲んでしまいました。彼は「飲み放題だし、車の心配も無いからいいわ!」と言っておりました。
 ライブラリー:食事、入浴以外の時間をさてどう過そうかと考えておりましたが、年甲斐もなく(30代と40代)寝る寸前、起床直後、出発前ギリギリまでマンガを読んでしまいました。次は8巻目からだ!
 ピンポン:何年ぶり?汗を掻く程、おおはしゃぎしてしまいました。普段「ドンくさい」と私の事を言っている彼もマジメに勝負しましたよ。
 スタッフさん:宿泊前日にお部屋の変更のお電話を下さった方に始まり到着時、露天入浴時に「かぜが冷たいので・・」とベンチコートを掛けてくださった方ほか、皆さんの笑顔が印象的でした。接客態度に関してはTDRと良い勝負かも

 夕食時、ちょうどお誕生日をお迎えになった方がいて周りの人たちと拍手をしながら「9月の誕生日にはここでお祝いしてあげるから」と言って貰いました。←2泊3日にしてもらおうっと

 とにかく良い印象で気持ちよく癒されました。またどうぞよろしくお願いいたします。
2005.04.04.02.09
Cガエル
ぱろっと様^o^

この度は、アンダガエラーズの短い手を集めても(笑)抱えきれない程のお褒めを頂きまして誠にありがとうございます!
そして初”お帰り”をご満喫頂けました事、大変嬉しく思っております^o^
アンダガエラーズ一同を代表致しまして、事務所兼フロント兼いろいろ・・・・・・担当のCガエルが御礼申し上げます。

ぱろっと様の予想通り、桜の開花は4月6日頃から10日頃になりそうでございますね。
※Tガエルの「桜情報」をお見逃しなく・・・^o^
確かに、観光にお出向き頂いているお客様に喜んで頂けるようにと、伊豆高原の桜並木も、大室山のさくらの里も気合は入っている様子ですが、現在のところは「空回り」といったところでしょうか(^^;
(おっと、こんな事言ったら桜達がへそ曲げちゃいますネ・・・笑)

さて、ぱろっと様。今回のお便りでは「アンダで過ごすタイムスケジュール」のように、たくさんの事をお書き下さりありがとうございます。
アンダでは、”お帰り”頂けたお客様に「寛ぎ」と「癒し」の空間に加えまして、「楽しみ」や「驚き」等もご提供できるよう心掛けております。
今回のお便りで例えますと、寛ぎ=作務衣・お部屋、癒し=お香・温泉、楽しみ=ピンポン・お食事とフリードリンク、驚き=ディナー時のお祝い(=アンダではサプライズと申します)などでございます。
いずれも、ぱろっと様には大変喜んで頂けたご様子でホント嬉しく思っております(^o^)ノ
その中で貸切露天風呂のお時間がちょっと物足りなかったとのご意見を頂きまして、申し訳なく存じております。
貸切露天風呂につきましては、ぱろっと様のご指摘通りたくさんのお客様にお楽しみ頂きたく、1室につき1回(往復の移動時間を含めまして45分、ご入湯時間は正味30分程)にてご利用頂いております。
露天風呂および屋内バリ風呂では雰囲気をお楽しみ頂きまして、毎日20時間(深夜3時〜5時、お昼12時〜14時は清掃時間とさせて頂いております)営業致しております大浴場にて何度でも何時間でも、のぼせない程度に(笑)ご利用頂けたらと存じます。

また、アンダ自慢のフリードリンク(アルコールを含む約50種類のドリンクが全て無料!)もお楽しみ頂けたとの事でレストランガエラーズも大変喜んでおります^o^

ぱろっと様、次回”お帰り”では2泊3日のバースデー&アンダ三昧との事。(←ハッ、勝手に決めてしまいました・・・笑)
アンダガエラーズは今と変わらず、いや、今以上にぱろっと様に「癒しの空間」をご提供できますように勉強してお出迎えさせて頂きます!

すっかり深夜のお返事になってしまいましてゴメンナサイ。
スラマット ティドゥル〜(^_-)-☆ (インドネシア語でおやすみなさ〜い)



2005.04.03.17.31
お便り 1,347通目
けん
今度の土曜に里帰りするけんです。
桜の具合はいかがかな?。

実は、さくらの里まで自転車で行こうかなぁ、なんて思ってるん
ですが、どうでしょう?。車で10分ってありますけど、自転車で
行くことって、出来ますか?。
地図上では行ける距離っぽいんですが・・・。
2005.04.03.20.44
Mガエル
けん様^o^

「Tガエル〜。けん様が土曜日に”お帰り”だけど桜はどう〜?」
「そうだねぇ、Mガエル。たぶん満開じゃないかなぁ〜^o^」
「今週は桜が楽しめそう?」
「どうやら今週の6日・7日あたりは見頃そうだよ〜」

冒頭より桜の話で盛上がっておりますが、休憩の時間を利用して桜の様子を確認しているTガエルは、お客様に伊豆高原の桜をご鑑賞頂きたくかなり情報通になっております(^_^)

けん様、土曜日は桜で賑わいそうでございますネ。私、事務所兼フロント担当のMガエルも一年ぶりの桜鑑賞にウキウキしております。
実はMガエル、昨年は少々遠くの場所に住んでおりまして、桜を見る為に(ホントはソフトクリーム目当てです(^^;)丁度昨年の今頃に伊豆高原の桜並木まで車を走らせたものです。
※残念ながら、辿り着いた時には桜が終わってまして肩をガックリ落とした思い出がございます・・・(T_T)

まぁ、そんなMガエルの思い出はさておきまして、「さくらの里までサイクリング!!」についてご説明を・・・。
けん様、さくらの里までのサイクリングはちょっと難しいかと・・・(^^;
簡単に申しますと「トライアスロン」(=鉄人レース)並みの体力が必要かもしれません。
確かに地図上では行けそうな距離ではございますが、立体的に見ますと坂が多い場所ですから大変だと思いますよ〜。
あっ、もちろんけん様が「鉄人」でしたら何ら問題はございません(笑)ので、どうぞアンダの無料レンタサイクルをご利用くださいませ〜!!
☆無料レンタサイクルの道案内は、フロント花ガエル(=女性)までご遠慮無くご相談くださいませ^o^

それではけん様、今週土曜日の”お帰り”を、アンダとアンダガエラーズ一同並びに桜並木with無料レンタサイクルがお待ち申し上げております\(^o^)/


2005.04.03.13.03
お便り 1,346通目
かたつむり
2回目のアンダがえり。今はロビーからの書き込みです。
流れる音楽〜♪、いい香り、美味しいごはんに、気持のいいお風呂。もう、最高の2泊を過ごさせていただきありがとうございます。

やっぱり朝ごはんが美味しくて最高です。ごはんのふりかけと味噌汁の具は今後も変えないで欲しいところです。毎日同じでもOK!
お風呂の温度も以前は温めだったのが熱くなっていて満足でした。

今回は2人なのに、無理を聞き入れていただきロフトの部屋を用意していただいたんですが、意外と普通の洋室の方が空間が広くて天井の飾りもあって良かったのかな・・と思いました。でも泊まってみないと分からないことですからね。。

一つ気になるのは、角の部屋だったんですが昼前のリネン関係の片付ける音がうるさくて、部屋をノックされてるのかと思うほど、ドンドン・・ダンダン・・ガンガン・・と聞こえていて、もうちょっと何とかならないものかと思いました。せっかく連泊で昼までゆっくり昼寝を・・と思っても起こされてしまいました。昼までかける人にはいいですけどね・・。

それと、よりアンダが過ごしやすくなるために。希望としては、カラオケの時間がもっと長いといいです。基本は45分でもいいんですが、もし次に予約が入っていない場合は申し出れば続けて(部屋を変えてでも)使えるとか。

バータイムの夜食のタイミング。バータイムだから、飲んだ後に最後にごはん物を食べたいです。夕食が遅い時間だと、夜食までの時間があまりないため、お腹が空いていなくてもったいないし。
毎回フォーかと思っていたら、おにぎり茶漬けでしたが、これまた美味しいのには驚かされました。

では、また来たいと思います。ありがとうございました。

2005.04.03.18.42
伯Iガエル(伯ガエル=熟年紳士(^ ^ゞ)
かたつむり様 ^o^

2回目の”お帰り”しかも2泊3日!!全アンダガエラーズを代表
いたしまして、私、フロント担当伯Iガエル(伯ガエル=熟年紳士(^ ^ゞ)が
心の底より御礼申し上げます。
私伯Iガエル、年甲斐も無く覚えたての顔文字を駆使して(笑)かたつむり様へ
精一杯お便りさせて頂きます。

もうすでに4月3日でございます・・・まだかな?まだかな〜と待ち遠しくて、
首が若干ではございますが長くなりつつ(笑)あります伯Iガエル。
そうです・・・ブルーシートにお酒、おつまみにマイク(?)はすでに準備完了^o^
あとは、桜が咲くのを待つだけなんです。
お祭り大好きTガエルが最近、なにやらソワソワしているなぁ〜と思いきや
毎日のように休憩時間を使って桜並木(アンダから徒歩5分)のつぼみを
チェックしているようなんです。そんなTガエルの情報によりますと、あと5日ほどで
開花するようです^o^ もう少し早く桜が咲いてくれていれば、かたつむり様と
ご一緒にブルーシートを広げて、お弁当におつまみにお酒・・・お花見が楽しめた
のになぁ♪と思うと残念で仕方がございません・・・っとこれは少々欲張りで
ございますね(^ ^ゞ

改めまして、かたつむり様。
料理長Yガエルをはじめキッチンガエラーズ特製のオリジナル料理や伊豆温泉等
をご堪能頂いた上に、”最高の2泊”なんてお褒め頂きまして誠に有難う
ございます。このような中で、チェックアウトのお時間11時以降から行います
ルーム清掃の件でご迷惑をお掛けして誠に申し訳ございません。
アンダのチェックインは15時からとさせて頂いておりますが、15時よりも早くご到着
されたお客様に15時よりも少しでも早くお部屋へご案内できますように、
毎朝、急ピッチでお部屋のご用意をさせて頂いております。気持ちが急いでしまう
なかで、かたつむり様のようなご連泊のお客様がお部屋で休まれていることへの
心配りが行き届きませず、心よりお詫び申し上げます。ルーム清掃を行います
委託業者へ今一度、細部に至る心配りの徹底をして参ります。

また、少しでもたくさんのお客様にお楽しみ頂けますよう、お1組様・基本45分と
させて頂いております、カラオケのお時間でございますが次にご予約がなければ
フロントよりカラオケルーム・インターホンで延長ご希望のお伺いをしております。
かたつむり様におかれましては、次のお時間にご予約のお客様がいらっしゃった
やもしれません。もちろん^o^☆!!ご予約に空きがございますれば、再びご利用
頂けます。ご予約空き時間に関しましては、フロントスタッフにお気軽にお問合せ下さい
ませ(カラオケ・貸切風呂はチェックイン時にご予約承ります^o^ )。

”美味しい”とお褒めのお言葉を頂きましたアンダ名物・お夜食&バータイムの
件でございますが、お夜食は日替わりメニュー(フォーや焼きおにぎり茶漬け等)&
お替り自由なんです^o^ かたつむり様がおっしゃられます通り、ご夕食を2部の
お時間(19:30)に召し上がったお客様には、まだお腹が空いてないなぁ・・・そんな
場合はフリードリンクをお楽しみ頂いたあと、バータイムの最後(ラストオーダー
夜10時45分)にお夜食をご注文頂くことをオススメ致します^o^
お夜食もとことん楽しみた〜い!そんなお客様には、ご夕食1部のお時間17:30〜が
オススメでございます。

この度は、かたつむり様へアンダスタッフのご説明不足がございましたこと、お詫び
申し上げます。このような中で、こんなにも心温まるお便りをいただけましたことは、
全アンダガエラーズにとりまして、大いなる励みでございます。
まだまだ未熟なアンダガエラーズではございますが、これからも温かく見守り下さい
ませ。次回の”お帰り”では、少しでも成長したアンダガエラーズでお出迎えさせて
頂きます^o^

かたつむり様、この度は心優しいお言葉の数々頂け、本当にテレマカシ〜^o^
(インドネシア語で”誠に有難うございます^o^ ”)


2005.04.03.00.15
お便り 1,345通目
アンダ中毒?
今日アンダから帰って着ましたー。本当に最高の旅行になりました!彼女ともまたの楽園を約束しました!とにかく何一つ嫌な気分にならなかったし、何よりスタッフの方の対応がすばらしかったです!ぜひこれを見てるかたにアンダをお勧めします!!!色んな所泊まったけどここほど最高なところは無かったです!料理は超美味しいし、とにかく暇にならなかったです。時間が止まれば良かったのに・・・。唯一悲しかったのはリスに出会えなかったことです。
ちなみに彼女はアンダティ バリゾートと勘違いしてました(笑)
2005.04.03.18.32
S2ガエル
アンダ中毒?様^o^

なんてステキなお名前なんでしょう!!

私、文章を読む前からウキウキでございます^o^

なになに?・・・

「最高の旅行になりました」、「何一つ嫌な気分にならなかった」、「スタッフの方の対応がすばらしかった」、「アンダをお勧め」、「ここほど最高のところはなかった」、「料理は超美味しい」、「時間が止まればよかった」・・・

わぁ!!

予想以上のお褒めのお言葉の数々、アンダガエラーズ一同、大感激でございます!!

申し遅れました、私、事務所兼フロント・お客様担当のS2ガエルでございます^^

さて、ここアンダティ・バリゾート・・・いや、アンダティバ・リゾート(笑)では本日もた〜くさんのお客様をお迎えしております^o^

アンダ中毒?様が会う事ができなかったアンダの庭に住むリス同様とても気まぐれな伊豆高原の桜も例年よりも1週間ほど遅れてついに咲き始め、伊豆高原はこれからますますの賑わいを見せようとしております。

これから伊豆高原へお越しのお客様には、アンダから徒歩2〜3分のところにございます桜並木、通称“桜のトンネル”が、私S2ガエルのお勧めでございます^o^

アンダ中毒?様、彼女様とも“またの楽園”をお約束いただきまして、誠にありがとうございます!!

現在アンダでは一人でも多くのお客様に魔法にかかったかのような、夢を見ているかのような、本当にバリに来てしまったかのような楽しいお時間をお過しいただけます様、“アンダティバ・もっとバリ化計画”が進行中でございます。

ハッ! 私S2ガエル、たった今この“バリ化計画”完成後の新たなアンダのキャッチフレーズを思い付いてしまいました!

その名も“夢と魔法の楽園・バリゾート(笑)”!!!

後ほど、“もっとバリ化チーム”のTガエルとKガエルに提案してみようかと思います^^

アンダ中毒?様、すばらしいヒントをありがとうございます^o^

それではアンダ中毒?様、次回お帰りいただける頃にはさらにパワーアップしてお客様をお迎えできますようアンダとアンダガエラーズ、“もっともっとバリ化計画”を進めてまいります!

改めまして、本当にたくさんのお褒めのお言葉と楽しいお便り、誠にありがとうございます^o^


【追伸】
先程、T&Kガエルにキャッチフレーズを提案しましたところ・・・

「『もっともっとバリ化計画!』って、常にキャッチフレーズだよ!?」

・・・と。

ハッ!!(汗) おっちょこちょいなS2ガエルでした・・・(^^;



<[前の 20 件]>[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] <[次の 20 件]>



BBSトップへ戻る
 
クチコミ・伝言板がリニューアルしました!
新しい伝言板はこちら
お願い 伝言板管理者としてごくまれにお客様から頂いた文章(全文または一部)の削除を行わせて頂く場合がございます点、ご了承下さいませ。他社,者・他店様への誹謗、中傷等もご遠慮お願い申し上げます。
 
お客様サポートセンター   かなり個人的なご質問や店舗へのクレーム・伝言板システム上の問題等は、お手数ですがこちらメール又はお電話にて直接お寄せ下さいませ。誠意をもって対応させて頂きます。