クチコミ伝言板

  • TOP
  • クチコミ伝言板
 
クチコミ・伝言板 -アンダリゾート-

お客様の想い出、ご感想等 「生の声」をお聞かせ下さい。


お客様のステキな想い出を語って頂いたり、 励ましやご意見、ご希望、アイデア等も頂き、
アンダをもっともっとお客様の立場で進化させる為、書き込みフリーのクチコミ&伝言板コーナーを
開設させて頂きました。
私達アンダスタッフは「お客様の立場で楽しいホテル作りにチャレンジする」が基本テーマです。
これからもお客様のご意見を参考に、心から「お帰りなさい」という感謝の気持ちで
毎日お迎えさせて頂きたいと存じます。
お客様の心に、伊豆の満天の星空と アンダでの楽しい想い出が残りますように・・・・・

アンダガエラーズ
アンダの故郷バリ島ではカエルは幸せの神様と言われています。
お客様からのお便りに、Cガエル、Kガエル、Mガエル、Sガエル、Tガエル等スタッフガエル達が頭文字で精一杯お答えさせて頂きます。

伝言板運営上の問題及びかなり個人的なご質問又は店舗へのクレーム等は、
こちらお客様サポートセンター又はフリーダイヤルまで直接お寄せ下さいませ。誠意をもって対応させて頂きます。

質問コーナー
お願い 伝言板管理者としてごくまれにお客様から頂いた文章(全文または一部)の削除を行わせて頂く場合がございます点、ご了承下さいませ。他社,者・他店様への誹謗、中傷等もご遠慮お願い申し上げます。
クチコミ・伝言板がリニューアルしました!
新しい伝言板はこちら
 



2005.08.23.00.06
お便り 1,744通目
キナリ
8/19に新館バトゥールへ泊まりました。初アンダでしたが、大満足でした♪HPを隈なくチェックしていったお蔭で、やりたい事は殆どやれたし凄く楽しかったです。ただ、残念だったことは、部屋の半露天風呂に朝入浴していた時、景色に見とれてボーっと立っていたら何やら人の視線が・・・下を見ると工事の人と目が合ってしまいました(T T)全裸だったのに〜。その後は、ずっと中腰でとても大変でした。部屋風呂が楽しみで新館を予約しただけに、半露天風呂を楽しめないのは、すごくショックでした。でもそれ以外は、充分楽しめたので早く工事が終わることを願って、終わった頃にまた新館へ泊まりに行きたいです☆あと、できたら部屋風呂のシャンプーもいつものシャンプーだったらイイナ。もっと欲を言うと、私の彼はバーの夜食に揚げ物が少しほしいそうです・・・わがままなお願いだと思いますが、ご検討をm(. .)m
2005.08.23.11.40
Cガエル
キナリ様 ^o^

先日はアンダへの初の“お帰り”、誠に有難うございます。
「大満足でした」「凄く楽しかった」などなど、身に余るお褒めのお言葉を頂きまして
私、Cガエルをはじめ、アンダガエラーズ一同、感謝の気持ちでいっぱいでございます。
心より御礼申し上げます。

まずはじめに、キナリ様。
この度は、バトゥールのお部屋内にございます半露天風呂におきまして、ご迷惑・
ご心配をお掛けいたしまして、誠に申し訳ございませんでした。
ここでお詫びとご説明をさせて頂きます。

アンダに”お帰り”頂くお客様に、さらに楽しい思い出を作って頂きたい・・・
そんな想いを込めまして、8月6日にオープン致しました「別館バトゥール」。
2階には3室だけのちょっと豪華で楽しいお部屋、バトゥールスイートルームが
ございます。そのうちの2部屋にはいつでも何度でも、お客様のお好きな時にゆ〜くり、
の〜んびり外の景色を眺めながら、外の美味しい空気を吸いながら、まるで別荘
気分でおくつろぎ頂ける半露天風呂をご用意いたしております。
(もう1部屋には大きめの内風呂^o^ )

実は・・・バトゥール・オープン前、SガエルやKガエルは、この半露天風呂の開放感を
極力損なわない様に、浴室内からのお客様の目線と外部からの視線に
ついて、かなりの時間をかけて、ミーティングを行い、その上で、Sガエルが浴室内、
Kガエルがバトゥール館内外至る所から、目線チェックを繰り返しました。
その結果、キナリ様をはじめ、もう既にバトゥール・スイートルームにご宿泊いただいた
お客様はご存知の浴室内に眺望の妨げにはならないで、お客様がご自由に開閉
可能な目隠し引き戸を設置致しました。
この目隠し引き戸を閉めて頂き、浴槽内から大きく身を乗り出すことがなければ、
外部からは、一切お身体が見えないようになっております。

このような中で、キナリ様におかれましてはバトゥールの庭園整備の業者が視界に
入ってしまったとのこと、ご不快な思いをされました事に対し、私共の説明不足を
心よりお詫び申し上げます。
露天風呂からの眺望と外部視線のシャットアウトに関しましては、始めに湯舟に
お湯をはる時に、目隠し引き戸を閉めて頂き、湯舟につかった後で、この引き戸を
開けて頂く、逆に湯舟から出られる時は引き戸を閉められてから出て頂く等を
簡単に記したポップの様な物を至急脱衣所等の目立つ所に貼らせて頂きます。

お客様がチェックインなされます時は、この引き戸は今後確実に閉めておく様に
いたします。その上で、引き戸の高さを今以上に高くいたしますと、せっかくの開放感が
無くなります為、誠に恐縮ですが、湯舟の中ではバトゥール正面のガーデン周辺に
人の居ない事を確認された場合以外には立ち上がって外をご覧になられず、湯舟に
つかったまま引き戸を開けられてお楽しみ下さいませ(文章ですと解かりづらい様ですが
大丈夫でございます)。
キナリ様に対しましては、この様な説明ポップが無く、本当に申し訳ございませんでした。
重ねてお詫び申し上げます。
(尚、庭園内駐車場のタイヤ止め工事は、すでに終了しております。)

また、いつものシャンプーに関しましては、洗い場スペースの都合上、大浴場ほどの
品揃え(なんと!12種類)は出来かねますが、キナリ様から頂きましたご意見を元に
早速、今朝、シャンプー選定担当Kガエルが人気のシャンプーを厳選して数種類、
浴室にご用意させて頂きました。そして、お夜食&バータイムの揚げ物につきましては、
でっかい料理長Yガエルが今後の参考とさせて頂きます!と感謝申しておりました。

これからも、お客様のお声に耳を傾けて、お客様のご意見を元に、少しづつでは
ございますが着実に前進してまいります!

まだまだ至らない点の多いアンダとアンダガエラーズではございますが、これからも
精一杯のおもてなしでお客様をお迎えさせて頂きます。本当にテレマカシー!


2005.08.22.23.42
お便り 1,743通目
花Iガエルよりお知らせでございます^o^
いつもアンダそして、エステルーム”チャンティック”をご利用頂きまして誠に
ありがとうございます。
本当に本当にテレマカシー(インドネシア語でありがとうございました^o^ )

さて、アンダ別館ロンボック地階にございますエステルーム”チャンティック”の
エステティシャンのひとり花Iガエルより、お知らせでございます^o^

・・・っとその前に少しだけ2004年10月バリ島にタイムスリップさせて下さいませ(笑)

ここは、バリ島。日本から直行便で約7時間程の所にございます。
熱帯と言うイメージは全く無く、とても過しやすい常夏のリゾート地。
空港から車で20分程のジンバラン地区に国際ホテル(リッツ・カールトンやフォー
シーズン、インターコンチ等)が点在しております。
観光客は私達日本人をはじめ、オーストラリア人、アメリカ人、アジア系(マレ−シア?
上海?)の方々が目に着き、観光客はジンバラン地区に滞在し、ホテル内
プールやビーチで滞在中のんび〜り^o^
そして必ず1日は1時間程の渓谷と芸術の街ウブドへ出掛けられるんです。

チャンティック・エステティシャン研修団3人娘は観光ではなかったため、毎日
プールで泳いだり、美味なディナーを頂いたり、ウブドで花Iガエルのお部屋に置く
大好きなアジアン雑貨を物色したり・・・等は国際本部長(アンダガエラーズの
上司・・・笑)の手前上決して致しておりません(^ ^ゞ
あッ!ウブドでのお買物はアンダ雨の日キラー最強バージョン、「アンダピック」の
チャンピオン(2人で行けば、確率50%!)への贈り物(プレゼントのバリ小物^o^)!
・・・正直に申しますと、3人娘全員、自分へのご褒美もチャッカリ仕入れました(笑)
ホッホッホ^o^ ☆!!でも、それ以外は毎日研修三昧でした(^ ^ゞ

実は、アンダガエラーズ&エステ花ガエラーズ計3名は、昨年10月、バリ島エステ
研修及び現地ホテル研修に行って参りました(決して単なる観光ではございません、
えッ?・・・いえ!本当でございます。その証拠に(笑)日本のエステティシャンでも
1回目は半分以上落ちると言われております実地試験に私達は何と3人全員1回で
合格し、認定書を頂いたんです!^o^☆!!

もともと、この研修旅行の発端は、私達の上司の国際本部長の一言で決まりました。
その一言とは・・・「お客様と接する部署にいる人は出来るだけバリに行って、
雰囲気を体感しましょう!特にエステは日本の技術プラス現地バリのフルハンド
エステを実際に勉強して来ないといけませんよ!現地の学校に入って下さい。
私が手配しましょう^o^」

あれから、もー早いものでもう少しで1年が経とうとしております。
アンダへ”お帰り”頂けるお客様を少しでも極楽の癒しのひとときへと誘うべく(笑)
エステティシャンガエラーズ(今では10人にもなりました)は毎日、身体全身を
使って、施術をさせていただいております。
「気持ちよかったよ^o^」「心も身体も癒されたぁ〜」「ついつい寝ちゃったよ(笑)」・・・
お客様から頂く、お言葉の数々に癒され、疲れも吹き飛び、満面の笑顔が
込み上げて参ります^o^

バリ島独自のフルハンドによる施術とアロマオイルに依るアロマテラピー、アロママッサージ
が特色のチャンティック。バリ独自のクリームバスもプランに新設しました^o^
ホテルエステの利点である天然温泉の入浴効果とアロマオイルの香りによる癒しの効果を
ダブルでお楽しみください。
ご宿泊当日のご利用混雑状況に依り、ホテルチェックイン時にご希望のお時間の
ご予約をお受けできない場合がございます。よろしければ前もってお電話にてご予約
下さいませ^o^ フリーダイヤル:0120-759-087(南国お花)

夏休みもラストスパート!ご宿泊日によっては、まだ予約薄の日(特に25日以降)も
ございます!!是非この機会に本場バリ島エステと天然温泉をお楽しみ下さいませ〜^o^
ロンボック地階”チャンティック”にて、少しでも多くのお客様にお目に掛かれますことを
エステティシャンガエラーズは、楽しみお待ち致しております!!

最後まで、花Iガエルのお話にお付き合い下さいまして、本当にテレマカシ〜(^o^)丿☆


2005.08.22.13.14
お便り 1,742通目
がおがお
こんにちは。お久しぶりです。1年ぶり(8月31泊)にアンダに帰ります。
去年の結婚記念日に初めてアンダ帰りをさせていただき、とても良い思い出になったので「また来年もアンダに帰ってこれるとイイね」と話してたんですが、それが現実となりました。とってもうれしいです。なんと今年は結婚10周年なんですぅ〜↑(^^_)ルン♪ その上、8月6日よりアンダ・チャペルで記念写真も‥なんて嬉しい事、楽しいことがいっぱいです。

前回は、伊豆の観光もしながら帰ったのでアンダ着が17時頃だったんですが、今年は脇目もふらず突進したいとおもっています。電車で行きます。
そこで、ご相談なんですが3時チェックインとなっておりますがお昼頃には着いちゃいそうなんです。お部屋には入れなくても荷物を預かって頂いたり、レンタルサイクルをお願いしたりすることはチェックイン前でもできるのでしょうか?
思う存分にアンダを堪能したいと思っております。

入り口やロビーなどに置いてるカエルくんのお香立て(船みたいになってて、カエルくんが船頭さんのようなやつ)。去年は「帰りに買って帰ろうぉ〜」なんて考えていたら全員、船旅に出て行ってしまってました。今年こそ船出の前にGETしたいですヘ(^o^)/
2005.08.22.21.10
Cガエル^o^
がおがお様 ^o^

この度はと〜っても心温まるステキなお便りを頂きまして誠に有難うございます。
伊豆高原の空を覆っていた厚い雲はいつの間にか薄れたようで、空を見上げれば
星が瞬いております^^
船旅に出たお香立てのカエル達も今ごろは同じ夜空を眺めているのでしょうか・・・。

本日は私Cガエル、がおがお様からのお便りに心を込めてお返事させていただきます。

がおがお様、1年ぶりのアンダへの“お帰り”をご計画いただきまして
有難うございます。
インドネシア語で「帰る処」と言う意味を持ちます「アンダ・ティバ」、
我々アンダガエラーズにとりましては一度アンダヘご宿泊いただきましたお客様に
2度、3度と“お帰り”いただけます事はこの上ない喜びでございます^o^
いつもアンダがお客様の心のふるさとでありますよう、毎日心からの笑顔で
「お帰りなさい」とお客様をおもてなしさせて頂きます!

がおがお様におかれましては2年連続、ご結婚記念日での“お帰り”で
ございますね。その旨、ご予約の際に予約担当ガエルへお伝えいただいて
おりますでしょうか?
お祝い好きなアンダガエラーズ、今年もがおがお様のご結婚のお祝いをさせて
下さいませ!
これからのお2人の更なるお幸せを祈りつつ、ご結婚10年目の節目の大切な
ご旅行にアンダをご指名いただきました感謝を気持ちを込めまして、
精一杯のおもてなしをさせて頂きたく存じます!!

さて、今回はお昼頃にはアンダヘご到着のご予定との事でございますね^^
もちろんお部屋のご案内の15時まではフロントにてお荷物をお預かりし、
レンタサイクルをお貸出も致します。
また、お部屋を待つ間に別館ロンボックの展望台やアンダピック、
別館バトゥールのチャペルやリヴィングカフェ、海の見える卓球場などへ
足をお運びいただきましても1年前から随分と進化致しましたアンダを
お楽しみいただます^o^

それから、一年前に船旅に出ておりますカエルのお香立てでございますが、
時々はアンダのお土産コーナーに帰ってくるのですが、
すぐにまた旅に出てしまうんです^_^;
今頃は大型バリ雑貨ショップの夢を乗せたアンダ号と共にバリ島から
日本へ向かっているはずなのですが・・・。
もしよろしければお電話・メールまたは“お帰り”の際に直接フロント花ガエルへ
お尋ねくださいませ。カエルの船頭さんのご連絡先をこっそりお教えいたします^^

それではがおがお様ご夫妻に1年ぶりにお会いできます事をスタッフ一同
心より楽しみにお待ち致しております^o^



2005.08.22.13.04
お便り 1,741通目
nsk
この度初めてお邪魔させていただきました。

思いっきり渋滞に巻き込まれ、到着時間が夕食ギリギリになってしまったのにもかかわらず、「お疲れ様でした!!」ととっても気持ちよく対応していただきホッとしました(*´∀`)=3
写真のサービスも嬉しかったし、夕食もとっても美味しかったです!!

紹介してくださった方がおっしゃっていたとおり、素敵なお部屋とお風呂&楽しい施設に大満足!!
伊豆高原には何度も訪れていますが、旦那と二人で「今度からはアンダを常宿にしよう♪」と固く心に誓ったのでありました(笑)

次回は早い時間に出発して、もっともっとアンダを満喫させていただこうと思います。

ひとつだけワガママを言わせていただきますと。

朝食のメニューなのですが、うちは普段から断然パン党なのです。
できればおかずの方も、少しでよいのでパンにあうものが欲しかったなあと感じてしまいました。
せっかく用意していただいたのに、朝のおかずはほとんど残してしまったので。。。
それだけが唯一の心残りです。


あ、あともうひとつ!!


有料でも構わないのですが。
夜食&バータイムのほかに、できれば美味し〜いデザートなんかも食べれれば嬉しいなぁ〜…なんてワガママを言ってみたりして(笑)
まあこれは戯言だと思って聞き流してください(^^ゞ


素敵な旅の思い出をありがとうございました。
またアンダに「帰る」機会を、心より楽しみにしております♪



2005.08.22.17.34
花Iガエル(花ガエル=女性)
nsk様 ^o^

先日は、アンダへ初”お帰り”頂けまして、本当に有難うございます。
私、本場バリ島フルハンド・エステルーム”チャンティック”のエステティシャンの
ひとり花Iガエル(花ガエル=女性)が、満面の笑顔で精一杯お返事させて頂きます。

今朝の雷雨は、どこにいったのかしら?と不思議に思うほど、伊豆高原は良い
お天気になっております。私花Iガエルもnsk様のお便りを拝見し、心地良い涼風に
包まれております^o^ こんな日は、大好きなドライブをしたいなぁ〜窓を全開にして、
澄み切った空気をたくさん吸って、向うは伊豆スカイラインへ!
今日のように晴れた日には田方平野や駿河湾が一望できて、キャーっと叫んで
しまいそうなぐらい(笑)素晴らしい景色なんです。
特に、裾野市からそびえ立つ富士山は優々しく、圧巻でございます^o^

nsk様、この花Iガエル・オススメのドライビング・コース伊豆スカイラインは、実は・・・
連休・年末年始等の超混雑時、海岸道路135号線(全線片側1車線)の渋滞
回避^o^ 抜け道ルートなんです!!
nsk様、次回の”お帰り”がもし超混雑時期の場合は、こちらの伊豆スカイライン・
ルートをお選び下さいませ。渋滞ゼロのグッド・ドライビング間違いなし
でございま〜す^o^ ☆

ところで、nsk様、たくさんのお褒めのお言葉頂きまして、全アンダガエラーズ
心の底より御礼申し上げます。「アンダを常宿にしよう♪」だなんて・・・
言葉にならない喜びの悲鳴(きゃーッ)が心から込み上げております^o^
本当に有難うございます!!(上手い言葉が見当たらず言葉足らずでご免なさい(^ ^ゞ)

nsk様、当初ディナーのみご提供させて頂いておりましたアンダ名物・天然酵母入り
焼きたてパン(花Iガエルも大好物^o^ )は、たくさんのお客様のありがたいお声を
もとに朝食・和食のハーフバイキングでも登場する運びとなったんです。nsk様の
ご意見、早速料理長Yガエルへ伝えておきます。貴重なご意見頂きまして、本当に
有難うございます^o^

あッ!nsk様、朝食のバイキング・テーブルの上に置かれておりました今、巷で話題
沸騰中(本当にすごい人気なんです)の「めかぶ」はお召し上がれましたでしょうか?
コスメ・美容に目がない花Iガエルも毎朝食べているんです。よく、ネバネバしたものは
体に良いと言われますが、そのネバネバ物質「フコイダン」をたっぷり含んでいて、
「アルギン酸」も豊富で、コレステロールや中性脂肪を抑え、糖尿病などの成人病
予防、また血液浄化作用があるんです・・・あッ!私ッたらつい熱弁をふるって
しまいました(^ ^ゞ

nsk様、次回の”お帰り”では、このめかぶを・・・いえッ!めかぶも併せて(笑)
少しでも成長したアンダをとことんお楽しみ下さいませ^o^ ステキなnsk様ご夫妻に
再びお目に掛かれます日を、全アンダガエラーズ首を長くしてお待ち致しております。

最後に・・・やはり花より団子の花Iガエル、デザートと聞いてお伝えしないわけには
いきませんでした(笑)・・・アンダからお車で3〜5分の「ケニーズハウス・カフェ」の
牧場から直送されてくる搾りたて牛乳を100%使ったミルクソフトは、とっても濃厚
なのに、甘すぎずさっぱりしていて超(笑)オススメでございます!!!
(上部名前:花Iガエルをクリック下さいませ^o^ )


2005.08.22.10.39
お便り 1,740通目
ひでぼう
こんにちわ!ついに来週(29日)に再びアンダに帰ります!!
今回はママのバースディイベントをかねての旅なのでわくわくしています。
ママはもうすぐ還暦というのに感覚の若いおばちゃんなだけにアンダでは私以上にはじけることが想像できています(笑)カキコによると花火もできるんですね!思い出になる花火もできるなんてうれしくなりそうです!!
ちなみに、前回一人旅をしたときも鈍行で向かったのですがうちのママたっての希望によりまたまた鈍行で向かいます(大笑)のんびり電車旅そしてアンダでのんびりくつろぎの旅になりそうです。

追伸:ママはものすごくパンが大好きなんで晩御飯のパンをどんどんおかわり・・・なんてこともあるかも。。。
2005.08.22.16.22
新人(笑)Aガエル
新人Aガエル ^o^

今朝の伊豆高原アンダ地方は、昨日に引き続き雷を伴った激しい雨となり、
いつもはせわしなくアンダの原生林の中で自分の存在をアピールしている(笑)
蝉達も、一時の休息といった感でございましたが、お昼も過ぎた頃から晴間も
覗きはじめ、まってました!とばかりに一斉に鳴き始めました。
そんな蝉達の大きな鳴き声に負けないぐらい(笑)大きな感謝の気持ちを
込めまして、私新人Aガエルが、ひでぼう様のお便りにお返事させて頂きます^o^

ひでぼう様、再度の”お帰り”でございますネ!
この度は、お母様のお誕生日祝いのご旅行のお供にアンダをお選び頂きまして、
誠に有難うございます。全アンダガエラーズ、心ばかりではございますが精一杯、
お祝いのお手伝いをさせていただきます(^o^)丿

ひでぼう様ならびにお母様、アンダにお越し頂きましたら、100%、イエッ200%(笑)
盛り沢山のお楽しみコンテンツ(すべて無料)をご利用頂き、とことんはじけちゃって
下さいませ^o^ 
例えば、親子様で熱中、アンダピック!!特に新・別館バトゥールにございます
「海の見える卓球場」で心地良い汗を流された後に、同じくバトゥール内のリビング
カフェのフリードリンクで喉を潤す・・・
その後は、貸切お風呂、もしくは大浴場で汗を洗い流して、キ〜ンと冷えたグリ茶
を一杯(-o-)・・・ハッ、個人的なプランを練ってしまい、申し訳ございません(^ ^ゞ

花火につきましては、アンダ本館正面玄関で、お手持ちの花火を21時迄お楽しみ
頂けます。安全面・環境面より、ロケット花火等の過激な(笑)花火のご使用は
ご遠慮下さいませ^o^ お手持ち花火・小規模な吹き上げ花火等、お母様と
ご一緒に一夏の思い出を是非お楽しみ下さいませ。
(ご希望の際は、フロント迄ご連絡下さいませ。「水入りバケツ」をご用意致します。)

ところで、ひでぼう様。
この度も、電車ご利用予定との事、熱海から伊豆高原までは、伊豆急行線で
の〜んびりとお越しくださいませ。車窓から眺める、相模湾の景色はなかなかの
ものでございまして、私新人Aガエルのお勧めでございます。
アンダ最寄駅の伊豆高原駅からアンダまでは、徒歩で約10分、タクシーでは1メーター
でお越し頂ける距離でございます。もし、道にお迷いになるような事がありましたら、
ご遠慮無くご連絡くださいませ。
あッ、ひでぼう様は一度電車で“お帰り”頂いておりましたね、失礼致しました・・・(^ ^ゞ

それでは、ひでぼう様、お母様との“お帰り”をアンダガエラーズ一同、心よりお待ちして
おります。再びお会いできます日を全アンダガエラーズ、楽しみにお待ち
致しております。ひでぼう様ならびにすべてのお客様の今後さらなるご多幸・ご健勝を
伊豆の地にて、心よりお祈りいたしております^o^


2005.08.22.01.21
お便り 1,739通目
ちかゆた
お返事ありがとうございます!
バリアンの方にも近い内いってきます!彼氏はアンダに影響されて
自分の部屋をアジアンテイストにしようかなといっています!
アンダと姉妹店の関内にある雑貨やさんにも行ってみるつもりです。
私は、前からパセラさんにはお世話になってました!
カラオケの音いいし、料理もおいしいしここもわたしのお気に入りです★ 早く9月にお帰りしたいでーーーす★★
2005.08.22.13.08
伯Iガエル(伯ガエル=熟年紳士(^ ^ゞ)
ちかゆた様

再お便り誠に有難うございます。
私、ロンボック館担当伯Iガエルがお返事させて頂きます。
ちかゆた様すでに私ども姉妹店おいしんぼ・カラオケ パセラの
お馴染み様となって頂いており、またこの度はアンダファンとなって
頂けたご様子誠に有難うございます。

ご存知のとおり旬・鮮・料・理・主義の味と豊富な種類の料理が
自慢のパセラ、勿論圧倒的な曲数を誇るカラオケや最大250名様まで
ご利用可能なパーティーやブライダルでお楽しみ頂けます^o^
また、アジアンチックな雰囲気の中で世界各国の料理をご堪能頂ける
多国籍ダイニングWho’s Food’s、中南米をイメージした内装と寛ぎの
個室を揃えたインターナショナルダイニングBajamar、パーティースペース
GraceBali、他にもビリヤードバーTuk Tuk、ダーツロスカボス・・・
そしてブライダルと数え上げたらきりがございません。

私どもアンダと姉妹店は食べること、遊ぶことを通じてお客様の癒しと寛ぎに
奉仕させて頂いております。詳しくはアンダホームページのリンクを覧下さい。
各店舗共通のお得な情報が載っております。是非一度ご覧下さいますよう
お願い申し上げます。
ちかゆた様をはじめアンダに「お帰り」頂いたお客様方に、アンダと姉妹店の
世界(ちょっと大袈裟でしょうか)をご堪能頂きたく存じます。
コマーシャルが長くなりました。このあたりで・・・(^ ^ゞ

都会を離れたここアンダでは、館内でお楽しみ頂くだけではなく、海のある
高原というユニークな立地条件に恵まれ、高原と海の自然をお楽しみ
頂けます。
また、この伊豆高原には芸術と工芸という面もございます。普段はあまり
接することができない美術の鑑賞をしたり、手仕事の工芸作家の工房で
作品を手にとって見たり、あるいは実際に自分で作ったりという経験ができます。
有名無名は別にして多くの工芸作家がここに移り住み創作活動に励んで
いらっしゃいますので、ご自分の目で工芸作家を掘り出してみるのも
面白いかもしれません。
私、伯Iガエルも陶芸作家の工房を覗いてはグイ飲みを一つずつ求めております。
日曜大工で作った棚にそれらを並べては、「今日はこれでいくか」と一杯やって
おります(笑) 本当はただ毎日飲みたいだけなのかも。妻ガエルからは
「いっそのことグイ飲みよりドンブリにしたら」と言われ思わず手がとまりました。
私事が長くなりました。このあたりで・・・(^ ^ゞ(^ ^ゞ

それでは、ちかゆた様、また9月に「お帰り」頂けますよう心よりお待ち申し上げて
おります。                    ドンブリで悩む伯Iガエルより^o^


2005.08.22.00.41
お便り 1,738通目
きら
8/18,19に帰らせていただきました。
2度目ともなると少しずつ要領を得てくるのか、結構無駄なくぼけーっと相方と過ごせました。
花火もさせていただき(線香花火だけの質素と言うか、寂しいと言うか(笑))、とても楽しかったです(^^
前回はお見かけしなかった方が増えていらっしゃったので新しく入ったのかな?と思っていたら、別店舗に移動されていたんですね。
そちらの方も顔を出せれば、と思います。
彼は料理長(だと思うのですが)が一席一席回っているのを見て、感動しておりました。
次回はぜひ、一緒に記念写真を!と誓っております(笑)
バトゥールでは雑貨の方は残念ですが、
チャペルはぜひ見たい、と思っていたので見れて良かったです。

さて、毎回質問ごとで申し訳ないのですが、次回は12/25へ帰ろうかと思っております。
この日はそう、クリスマスなんですが・・・
何かこの日は特別料金だったりするのでしょうか?
また、クリスマスなので何か特別なことがあったりするのでしょうか?
実は、相方がクリスマスに誕生日という、ちょっと可愛そうな人でして。
サプライズを検討しておりますが、クリスマス料金ならばクリスマスしかできないことを堪能したい。
でも、サプライズもやりたい。と欲張ってしまってまして(^^;
そろそろ予約もできる時期になるだろうと思い、質問させていただきました。

まだまだ暑い日も続いております。皆様も体調等お気をつけください。
2005.08.22.12.59
料理長Yガエル
私、大きな身体を丸くして、パソコンの前に座っております。
キーボードひとつひとつが、小さくてついつい隣のキーをたT・・・あッ!
また間違えてしまいました(^ ^ゞ・・・ポチッポチッと押しております。

きら様 ^o^

8月18日に2回目の”お帰り”頂けまして、誠に有難うございます。
私、アンダガエラーズの中で最も大きな身体を誇ります(笑)料理長
Yガエルでございます。まるで身体の一部のような調理器具に代わりまして
不慣れなキーボード操作に戸惑いながらも、きら様の嬉しいお便りに
精一杯お返事させて頂きます^o^

ガーデンレストラン”プルシル”にて、お楽しみ頂いておりますアンダ名物
多国籍コース・ディナーは、若い方からご年輩の方々までお楽しみ頂けるような
メニュー作りを心掛けております。また、自然の宝庫・伊豆高原の旬な食材を
使用したメニュー変更を季節毎(年4回)に行っております。
しかも、2泊・3泊・・・とご連泊頂くお客様、そして同メニュー時期(3ヶ月以内)
に”お帰り”頂くお客様にも、もちろん喜んでメニュー変更をさせて頂いて
おります。
料理人として培って参りました経験と真心を込めて包丁を握っておりますが、
やはり、お客様にお気に召して頂けているだろうか?旅の思い出話に花を
添える事ができているだろうか?・・・厨房で、居ても立ってもいられないんです。
そこで、コースメニューの中にございますデクパージュ(レストランでのお肉の
切り分け)の際に、お客様のお席へお邪魔させて頂いております。
きら様のお連れ様におかれましては、感動して頂いたとのこと、嬉しさとともに
なんだか気恥ずかしく・・・大きな身体をさらに丸めております(笑)

ところで・・・
デパートの売場には、赤い衣裳に着飾ったサンタクロースが子供たちに
”メリ〜クリスマス!”風船を渡しております・・・レストランではクリスマスソング♪
白綿をつけた緑色のクリスマス・ツリーにイルミネーションが灯されております・・・
日本の見慣れた光景ではございますが、実は・・・これ、バリ島のクリスマス
風景なんです・・・。
90%がヒンズー教徒のバリ島であっても、また南国のリゾート・バリ島であっても、
12月になると首都デンパサールやクタのレギャンストリートの街並はクリスマス
1色に染まります・・・きら様、そうなんです!
日本の南国リゾート・アンダも今年もクリスマス装飾が施されます!クリスマス
リーフのほかに、フロント・ロビーそしてレストランにもさり気無〜くバリ島直輸入の
小さなかわいいクリスマス・ツリーがクリスマスムードに花を添えます^o^

アンダ館内至るところでお客様の”お帰り”をお出迎えしております石造ガエルや
バリ雑貨とともに、このクリスマス・ツリー探しもアンダのお楽しみのひとつかと
存じます。きら様、ご宿泊当日、すべてお解りでしたら、お夜食&バータイム中
(夜10時〜)レストランガエルにこっそ〜りと教えて下さいませ!
ご正解の方には・・・レストラン・ガエル特製スペシャル・ドリンクを差し上げます^o^
・・・っと、少々先のお話ではございますが、今後もクリスマスや年末年始イベントに
関しましては、アンダミーティングにて決定次第、ご報告させて頂きます。

また、12月25日(日)のご宿泊料金に関しましては、暦通り「金・日・祝」料金と
なります。年末年始のご予約受付は、9月よりスタートとさせて頂きますので、
きら様、もうちょっとだけ、お待ち下さいませ^o^

それでは、きら様そしてお連れ様の大切なご旅行にアンダをご指名頂けます日を
全アンダガエラーズ、楽しみにお待ち致しております。これから、季節の変わり目ですが
お身体ご自愛の上、お元気でお過ごし下さいませ。


2005.08.21.23.48
お便り 1,737通目
もちも
こんばんわです。

やっとアンダ仲間との打ち合わせが出来、12月に帰る予定になりました!まだ先ですが、またエステもライブラリーもしようねって事ですし、こないだは改装中だったロンボック館も楽しみです。今度こそ貸切‘露天風呂’が空いています様に!・・って、寒いですかねえ?冬場は露天の方は閉めるんでしょうか?

今日も泊まってる人がいるのでしょうね。あー羨ましい!早く予約したいよお〜o(^ ^)o
2005.08.22.12.18
Cガエル^o^
もちも様 ^o^

昨朝に続き今朝も伊豆高原ではゴロゴロと雷鳴が轟いております。
どんよりとした曇り空の下でも、アンダ裏庭の原生林に生い茂る木々や花々は
久しぶりの雨でた〜っぷり水分補給をし、生き生きとして見えます^^
これからの残暑を乗り切る準備は万全!といったところでしょうか?
我々アンダガエラーズも、雨にも負けず、雷にも負けず、残暑にも負けないように
お客様の笑顔からしっかりと栄養補給をさせて頂き、本日も
「お帰りなさいませ〜^o^」「テレマカシ〜^o^」と皆様をおもてなし
させて頂いております!

もちも様、冬のアンダへの“お帰り”をご計画いただきまして誠に有難うございます!
“アンダ仲間”とのアンダへの“お帰り”を心待ちにしていらっしゃいますご様子が
目に浮かび、アンダガエラーズもついつい顔をほころばせて喜んでおります^o^
私、フロント担当Cガエルが心を込めて暑〜い夏のアンダからちょっと時間を進めて
もちも様にお越しいただける冬のアンダをご案内させていただきま〜す^o^

さて、アンダ裏庭原生林の小高い丘に佇む貸切露天風呂、確かに冬の露天風呂までの
道のりはアンダの館内着“作務衣”だけでは「寒い」(笑)かもしれません。
でもご安心下さいませ!そんな寒い日には作務衣の上に羽織って頂くアンダの
オリジナル・カエルロゴ入りベンチコートやフリースをお貸し出し致しております^o^
「あったか〜い!」、「カエルの絵がかわいい〜!!」と、去年の冬も大活躍した
このベンチコート、別館・エステルーム等へのご移動の際にもご利用いただけますので
お気軽にフロント花ガエラーズへお声がけ下さいませ^^
今年の冬は更に数を増やして、外出されますお客様皆様にご利用頂けます様、
準備万端で冬を迎えようと考えております!

これで露天風呂までの道のりはOK!あとはお風呂に浸かっている間ですが、
こちらはご心配には及びません^o^
アンダの温泉はナトリウム塩化物硫酸塩泉という、少々小難しい名前の温泉で
ございますが、とっても肌に馴染みやすく、お体を心から温めてくれて
湯冷めとも無縁の優しい泉質でございます^^

そんな訳で寒い冬もアンダオリジナル・ベンチコートと伊豆温泉で
ポカポカとお過ごしいただけるかと存じます^o^

それではもちも様、もっとバリっぽく(笑)衣替えした別館ロンボックや
新たにオープンした別館バトゥールも、もちろん冬でも大解放致しております!
次回の“お帰り”でも隅から隅までアンダをご満喫下さいませ^o^
アンダガエラーズ一同、もちも様や“アンダ仲間”の皆様のご来館、
心よりお待ち致しております!!



2005.08.21.20.50
お便り 1,736通目
☆ちぃ☆
家族での伊豆旅行は結構来ていました。
でもここまで満足感のある、宿泊先はなかったので感動の連続でした。
まず、ぉ風呂のシャンプーの数から始まり、部屋の雰囲気、照明…
夕食も凄く美味しかったし、量もちょぅどょかった♪
それに、ビリヤードや卓球、オセロ・トランプ・チェスなど色々なゲームで楽しむことも出来たり、本を読んだり…
静かに過ごせたりもして凄くリラックスできました。
多分今年で最後の家族旅行になると思ぃます…でも凄くぃぃ思ぃ出になりました(^□^)

またいつか家族でこれたらぃぃなぁ〜って思ってぃます☆★☆

2005.08.22.00.51
花Iガエル(花ガエル=女性)
もー本当に綺麗な星々が、伊豆の夜空で輝いております。
別館ロンボック屋上の展望台から望む景色が心をす〜っと浄化
してくれます・・・。

☆ちぃ☆様 ^o^

先日は、ご家族でアンダへ初”お帰り”頂けまして誠に有難うございます。
しかも、この上ないお褒めのお言葉の数々まで頂戴し、喜びが隠せない
アンダガエラーズでございます。
私、本場バリ島フルハンド・エステルーム”チャンティック”のエステ
ティシャンのひとり花Iガエル(花ガエル=女性)が、乱筆ながら、精一杯
お返事させて頂きます。

静かな伊豆の夜・・・”チャンティック”がございます別館ロンボックから
新・別館バトゥールの庭園小道を抜け、本館までの道のり約2分。
いつもこの道のりをその日その日、アンダそして、”チャンティック”にお越し
頂けましたお客様との会話やお顔を思い出しながら私花Iガエルは夜空を
見上げて、てくてく・・・と歩いております。身体いっぱい使って施術致します
バリ・エステでは、正直体力的に大変なときもあるんですが、このたったの
2分で、不思議と癒されちゃうんです。 お客様の笑顔が私たちアンダ
ガエラーズにとりまして、まさに癒しのエッセンスなんです(^o^)丿☆

☆ちぃ☆様のお便りを拝見させて頂きまして、花Iガエルは、まるでこの2分と
同じような感覚に浸っております。文面から飛び出してきそうな☆ちぃ☆様の
笑顔と心温まるお言葉、そしてお名前の両脇に輝く☆☆・・・。
もー本当に有難うございます^o^
お客様に少しでも楽しい思い出作りのお役立て頂きたく、小さいながらも、
たくさんご用意しておりますアンダのお楽しみコンテンツ、そして”いつもの
シャンプー”を始めとするお客様の立場で考えましたサービス等など、
☆ちぃ☆様におかれましては、とことんご利用いただきまして、アンダ
ガエラーズ、自分のことのように喜んでおります。

☆ちぃ☆様、またいつかとおっしゃらずに、是非秋めく伊豆高原に足をお運び
下さいませ^o^ なにやら料理長Yガエルは、すでに9月1日よりスタート予定の
秋メニューを完成させているようです。実は・・・花より団子の花Iガエルも、
この秋メニューをつまみ食い・・・いえッ!(^ ^ゞ試食を致しましたが、彩り豊かな
夏メニューとは一味変わった秋の香漂う秋メニューに仕上がっておりました。

☆ちぃ☆様、アンダは季節毎(年に4回)にメニュー変更をしております。
何時来ても、何度来ても楽しい思い出をお持ち帰り頂きたい・・・
アンダガエラーズの想いでございます。
季節折々のお楽しみ満載(近日、夏風楽が秋風楽へと衣替え致します)の
伊豆高原にて、☆ちぃ☆様ご家族皆様と再びお目に掛かれます日を
全アンダガエラーズ、楽しみにお待ち致しております。


2005.08.21.20.24
お便り 1,735通目
さち☆
こんにちは!
今週末アンダへ初☆帰りを友達とする予定の者です。
カラオケパセラさんはいつも利用させていただいているのですが
アンダは初めてです。
私が企画係なのですがみんなすごく楽しみにしてます♪

ひとつ質問なのですが、
アンダ周辺にどこか花火の出来るような場所はありますか?
折角夏なので花火やりたい!という話が出まして
打ち上げはさすがにやりませんが手持ちと吹き上げ花火くらいは
出来たらなーと思っています。

お教えいただけたら幸いです。
よろしくお願いします。
2005.08.22.00.49
再び登場!Mガエル(^-^)
さち☆様^o^

スラマット マラムゥ〜☆ (インドネシア語でこんばんわ〜^o^)

本日は、たくさんのお客様より温かいお便りを頂きまして、嬉しさのあまり再び登場させて頂きましたMガエルでございます^o^

そこで・・・

さち☆様、私のお返事でインドネシア語のご挨拶が変化しました事、お気付きになられましたでしょうか?
夕方にお返事させて頂いた時は「スラマット ソレ〜」でした^o^

日本のご挨拶では、夕方くらいから「こんばんわ〜」となりますが、インドネシア語圏では「こんにちわ」を二段階に使い分けているそうです。
お昼前の11時頃から、こんにちわの意味であります「スラマット スィア〜ン」を使いますが、15時頃から日没までの間は「スラマット ソレ〜」に。
日没過ぎてから、日本で言うところの「こんばんわ」となるワケです。

私Mガエル、バリ旅行の際に、「超」がつく程の片言な英語(笑)と、ご挨拶用単語だけのインドネシア語だけで過ごしましたが、おはようからおやすみまで(う〜ん、どこかで聞いたフレーズですね・・・(^^;)使い分けて挨拶しただけで随分と楽しかったです^o^
滞在中毎日、スレ違うホテルの現地従業員の方に挨拶をすると、素晴らしい笑顔で挨拶を返してくれるんですが、そのうちお話をするようになりまして帰国する頃にはすっかりコミュニケーションが取れていました。
そんな「楽しかった」「嬉しかった」「勉強になった」事などを、アンダへ”お帰り”頂けるお客様にも・・・と、日々笑顔いっぱいで頑張っております(^-^)

あっ、すっかり私事ばかりを・・・失礼致しました。

さち☆様、今週末の初”お帰り”をご予定頂きまして誠にありがとうございます。
また、姉妹店でございます「おいしんぼカラオケ パセラ」を、日頃よりご贔屓・ご愛顧頂きまして、パセラスタッフに代わりまして心より御礼申し上げます。

さて、さち☆様より頂きましたご質問に私Mガエルが笑顔いっぱいでご返答申し上げます(^o^)ノ

アンダ本館の正面玄関前では、お持込の「手持ち花火」を21時までお楽しみ頂けます。
もちろん花火の必須アイテム「水入りバケツ!」(笑)もアンダでご用意致します。
また、小規模な「吹き上げ花火」でしたらお楽しみ頂けますので、一夏の想い出作りにお楽しみ下さいませ^o^
※アンダ敷地内には自然の木々も多く、様々な観点より安全を考慮致しまして吹き上げの大きめな花火はご遠慮下さいませ。

花火を21時までお楽しみ頂きましたら、大浴場で温泉に浸かってリラックス・・・。
22時からはお夜食&バータイムで、グラスを傾け語り合って下さいませ〜♪

また、何かご不明な点等ございましたら、ご遠慮無くアンダまでご連絡くださいませ。
アンダガエラーズが「声の笑顔」(←でも、本当に電話口では笑顔なんですよ〜^o^)でお話させて頂きま〜す。

 フリーダイヤル 0120-759-026(南国お風呂)

それでは、さち☆様、初”お帰り”をアンダガエラーズ一同心よりお待ち申し上げております。

スラマット ティドウル〜☆ (おやすみなさ〜い)



2005.08.21.18.20
お便り 1,734通目
ALLIE
しばらくご無沙汰しております。
アンダに帰ってから既に1年が経過しようとしています。
最近は姉妹店が錦糸町に出来て、アンダガエラーズの何人(何匹?)の
方々があちらに移られたそうですね。

ところで、今日は教えていただきたいことがあります。
以前アンダに宿泊した際に飲んだぐり茶の事デス。
わたしの母が飲んでみてかなり気に入ったのですが、うっかり
連絡先をなくしてしまったのです。
お手数をかけて申し訳ないのですが、ぜひ教えていただけないかと
思いましてこちらに投稿しました。
アンダと直接関係ないことではございますが、宜しくお願いします。
8月も下旬になりましたが残暑厳しい日が続いています。
アンダガエラーズの皆様、くれぐれも体調に気をつけて頑張って下さい。
またアンダでお目にかかるのを楽しみにしています。
2005.08.21.23.15
新人Aガエル
ALLIE様

本日の伊豆高原・アンダ地方は一時激しい雷雨に見舞われましたが、
夜になりとっても涼しく過ごしやすくなってまいりました。
このような夜には、お散歩がてら新館バトゥールのリビングカフェのご利用や
別館ロンボック屋上で夜景を御覧頂くのがお勧めでございます。
ALLIE様、この度はお便り、誠に有難うございました。
本日もたくさんのお客様の笑顔であふれております、ここアンダより、
事務所兼フロント担当の新人Aガエルがお返事させて頂きます。

 「8月も下旬になりましたが残暑厳しい日が続いています。
 アンダガエラーズの皆様、くれぐれも体調に気をつけて頑張って下さい。」

我々アンダガエラーズの体調を気にかけてくださり、モ〜本当に嬉しさのあまり
つい目頭があつく・・・

ALLIE様をはじめとするお客様の一言一言が、なによりの栄養でございまして、
夏バテ気味のアンダガエラーズには何よりの励みとなりました^o^
ホント〜に、テレマカシー!

さてALLIE様、お母様に伊豆の名産“グリ茶”をお気に召して頂けたとの事、
アンダガエラーズは嬉しい限りでございます。
アンダでは、この美味しいグリ茶を一人でも多くのお客様に味わって頂きたく、
新館バトゥールのリビングルームカフェでの休息の一時、
また本館ロビーではお風呂上がりなどに冷た〜いグリ茶を一杯(い〜っぱい(笑))と
たくさんのお客様にお楽しみ頂いております。
(もちろん無料でございます^o^)
かくいう私も、グリ茶の大ファンでございます!
上司のSガエルやTガエルの目を盗んでは(笑)仕事の合間に
おいしいグリ茶で一服(-o-)しております。
あっ!決して不真面目なワケではございませんので・・・(^^;

お問合せのグリ茶の連絡先でございますが、ALLIE様、お手数をお掛け致しますが、
直接アンダまでご連絡くださいませ。
ご購入頂けるお店等をご案内させて頂きます。

アンダのご連絡先は・・・

 フリーダイヤル:0120-759-026(南国お風呂)

日本一?覚え易いTEL Noでございます^o^

それと、ALLIE様、一度と言わず何度でもアンダへ“お帰り”下さいませ。
アンダは“お帰り”頂くたびに新しい発見がある、そのようなホテルを目指してまいります。
お客様との出会いを大切に、そしてお客様の声を糧に
アンダガエラーズは更なる成長をしてまいります。
ALLIE様の再度の“お帰り”と“笑顔”にお会いできます日を
アンダガエラーズ一同、心よりお待ち致しております。

最後に・・・
錦糸町のアンダガエラーズは、バリアンガエラーズ?に改名は致しましたが、
ALLIE様からのお便りを伝えましたところ、ALLIE様のお越しを短い首?(笑)を
長〜くしてお待ちしていると申しておりました^o^
「バリアン錦糸町店」も併せてご愛顧のほど、宜しくお願い申し上げます。

それでは、おやすみなさいませ〜☆



2005.08.21.16.14
お便り 1,733通目
Mikan911
8/10・11夫婦2組でお世話になりました(’◇’)/
飲みました!食べました!遊びました!
お夜食も出るとの事でしたので、
夕食の量はチョコチョコっとだと思ってましたが
とてもおいしくてボリュームもありました。
特にお肉…やわらかかったです!
おなかいっぱいでゴマのパンを残してしまい、心残りです…(-_-)
男2人はご飯党なので、ライスも頂けてありがたかったです。
レストランが満席との事で和室になりましたが、
個室でかえって落ち着いて食事出来ました。
ありがとうございましたm(_ _)m
たくさん飲むので食事に時間がかかり、
多分他のお客様より遅くなってしまったと思います…スミマセン!
その後、カラオケ・バータイムも楽しませて頂きました。
朝食では、和食のおかずセットでご飯を頂いた後、
パンも2個!頂きました。
またおなかいっぱいです…(^^)
でもメチャクチャパンおいしいですよ!
パンにも合うおかず(卵焼きとかソーセージとか)
あったらなおうれしいです。
貸切露天風呂ですが、4人で入るわけにいかないので
今回は女性だけで入りました。
温泉大好きなので、
大浴場にも露天やミストサウナ、ジャグジーなどあれば
もー完璧ではないでしょうか…!
ぜひご検討下さい…!
マッサージチェア本館・別館試しました…極楽です…(-O-)
新館は前を通っただけで入らなかったので、
次回はぜひ新館に泊ってみたいです。


2005.08.21.20.06
Kガエル
Mikan911様

「はるか」「はるみ」「きよみ」
今日も元気かい?健やかに・・・たくましく・・・そして、大きく育つんだよ・・・

伊豆高原はあいにくの曇り空・・・
サンサンと太陽が照り返していた、昨日までの天気とは違い、本日は穏やかで
過ごしやすい一日となっております。
先程、アンダ原生林に突如(笑)登場致しましたアンダ”自家製みかん園”の
見回りにいって参りました。温暖な伊豆の地で、太陽の光にマイナスイオンを
たっぷり浴びて、アンダみかん園のみかん達はすくすくと育っております。

冒頭で紹介致しました「はるか」「はるみ」「きよみ」・・・
この3人の女性は、私が密かに思いをよせ、将来は新館バトゥール「海の見える
チャペル」で夢の挙式(^o^)/~~~ 新婚旅行はもっちろん!バリ島へ・・・っと
思っております女性の名前では・・・ございません(笑)
実はアンダみかん園のみかん品種の名前でございます!!!
「はるみ」はポンカンときよみオレンジの交配種で味と香りはデコポンに似て
おります。食感は温州みかんに近く、表皮もむきやすく食べやすいみかんです。
「きよみ」は早生温州みかんとバレンシアオレンジの交配から生まれた、日本生まれの
オレンジです。オレンジの香り高く、濃厚な味の果肉は果汁たっぷり!糖度が
高いので冷やしても美味しく召し上がれます。
「はるか」は温州みかんとニューサマーオレンジの交配から生まれたオレンジです。
酸味が少なく、糖度が高い果汁たっぷりのみずみずしいオレンジです。
この他にもニューサマーオレンジやポンカン、いよかんなど、たくさんのみかん達が
日々元気に成長致しております。”アンダでみかん狩り”&”アンダ自家製みかん酒”
計画実現の為、栽培に力を入れて参ります。

ハッ・・・いけません。
Mikan911様のお名前を拝見致しておりましたら、ついついみかんの話に夢中に
なってしまい(笑)、自己紹介が遅くなってしまいました。
ワタクシ清掃設備・みかん園担当のKガエルでございます。

Mikan911様!この度は先日のお帰り並びに、当BBSに温かいお便りを
頂戴致しまして、ありがとうございます。
その上、ご夕食、ご朝食、お夜食・バータイム、カラオケ、温泉・・・そしてアンダ本館・
別館ロンボックのマッサージチェアとアンダを存分にお楽しみ頂きまして、誠にありがとう
ございます。
これからもMikan911様をはじめ、全てのお客様に「飲んで!食べて!遊んで!」と
充分にご満足頂ける、楽しい思い出の作れるホテルを目指し頑張って参ります。
また、Mikan911様に頂戴致しました、朝食のおかずや大浴場に関しましてのご意見も
より良いアンダ作りの為の参考とさせて頂きます。本当に貴重なご意見、
本当にテレマカシ〜(インドネシア語で”誠に有難うございます^o^ ”)。

それでは、Mikan911様の次回“お帰り”、スタッフ一同、心よりお待ち致しております。
次回“お帰り”の際は、「海の見えるチャペル」や「リビングカフェ」「海の見える卓球場」
など、お楽しみコンテンツ満載の別館「バトゥール」や「アンダの手作りみかん園」を是非、
お楽しみ下さいませ!


2005.08.21.01.53
お便り 1,732通目
ちかゆた
木曜一泊させていただきました!彼も私もアンダがとても
気にいりました!9月にもう一度生きたいと思います!
そこで質問なんですがお姫ベッド(笑)がある部屋は洋風部屋より
せまいみたいですが、どの暗いせまいのでしょうか?
普通のホテルのツイン部屋くらいになってしまうのでしょうか?
                               飲み物無料にはとても感動でしたがバータイムをもう少し長く
やってほしい!!が希望です!!
2005.08.21.17.21
Mガエル
ちかゆた様^o^

スラマット ソレ〜♪(インドネシア語でこんにちわ〜^o^)

昨日の神秘的な月夜のイタズラでしょうか?それとも新雨ガエル(笑)の仕業でしょうか?
朝から突然の雷雨がアンダを包み込みまして、久しぶりのお湿りとなりました。
一瞬だけ雷による停電がございまして、ご宿泊中のお客様にはご心配をお掛けしたかと存じますが、スグに復旧致しましたのでどうぞご安心下さいませ^o^

ちかゆた様、この度はアンダへ”お帰り”頂けまして誠にありがとうございます。
また、「9月にもう一度行きたい」とのお話まで頂け、アンダガエラーズ一同光栄に存じますと共に感謝申し上げます。

私、事務所兼フロント兼レストラン担当の旧雨ガエル(笑)のMガエルが、ちかゆた様のご質問に笑顔いっぱいでご返答させて頂きます^o^

ちかゆた様、お姫様ベッド(=天蓋付ベッド)のお部屋についてご説明させて頂きます。
アンダで一番人気のお部屋でございます「バリ風洋室」は、一般的なホテルの洋室とは全く異なり、天井高4mもある開放的な空間でございます。
お部屋内では足を投げ出しておくつろぎ頂ける、リラックスとアジアンテイストが融合したお部屋でございます。
こちらの「バリ風洋室」は、(お部屋によって若干の差はございますが)おおよそ33uでございます。
ちかゆた様よりご質問頂いております「天蓋付ダブルベッドルーム」は、おおよそ23uでございますのでシングルルームサイズの少々狭めのお部屋でございます。

お部屋は狭めですが「天蓋付ダブルベッド」自体は、ゆったりご利用頂けるクィーンサイズでございます^o^
お部屋でお寛ぎ頂けるスペースは、洋室ならびに和室と比較致しますと限られて参りますが、この「お姫様気分」を楽しみにご予約頂けるお客様も多くいらっしゃいます(^-^)

そういえばちかゆた様、新たにオープン致しました別館「バトゥール」では、282号室のスィートルームにこの天蓋付ダブルベッドが用意されているんです!
最大7名様までご宿泊頂けるゆったりスペースに、洋室とダブルベッドルームのイイところを盛り込んだ素敵なお部屋でございます。
このお部屋、ご利用人数が2名様でも、基本料金の5,000円増でご利用頂けるんです^o^
お陰様でオープン以来人気のお部屋でございますが、日程によりましてはご予約可能でございますのでお気軽にお問い合わせ下さいませ。
※バトゥールのお部屋に関しましては、お電話でのご予約のみとさせて頂いております。

ところでちかゆた様。8月10日錦糸町にオープンした姉妹店バリ風ホテル、バリアンの
バリアンタイプルーム(全6室)は、広いお部屋にアンダと同様の天蓋付ダブルベットが
設置されているんです。2号店も秋にオープンするそうです。
もしお時間があれば覗いてみてくださいませ。
ルームチャージ(2名様で)は平日14,800円、金・土・祝前日16,800円、
パーティールームもあるそうです!

バータイムのお時間でございますが、実は以前より「もうチョット長くして〜」というご要望がありました為、アンダガエラーズで何度も検討させて頂いた結果、従来の23時00分クローズから30分の延長をさせて頂いたんです。
ホントは、「もっとお客様に楽しんで頂きた〜い」と願うアンダガエラーズではございますが、レストランの上階にもご宿泊頂けるお部屋がございます為、おやすみの妨げにならないギリギリの時間で23時30分(お夜食ラストオーダー=23時00分、ドリンクラストオーダー=23時15分)とさせて頂きました。
ディナー後の素敵な90分を、どうぞお楽しみくださいませ。

それではちかゆた様、9月の再”お帰り”をアンダガエラーズ一同心よりお待ち申し上げております。

サンパイ ジュンパ ラギィ〜(^o^)ノ (では、またネ〜♪)




2005.08.21.01.42
お便り 1,731通目
ガチャピン
先日、彼とアンダを利用させて頂きました。
部屋の落ち着いた雰囲気といい露天風呂といい、とても満足のいく1日を過ごす事が出来ました。
何度か伊豆に旅行に行きましたが、今までで一番楽しい伊豆の思い出になりました。
今回は1泊でしたが今度は2泊出来たらい〜なと思います☆
また、アンダに帰りたいと思いますのでその時は宜しくお願いしますね♪




2005.08.21.14.12
伯Iガエル(伯ガエル=熟年紳士(^ ^ゞ)
ガチャピン様

お便り頂戴致しました。どうも有難うございます。
ガチャピン様、彼との「お帰り」ご満足頂けたご様子拝見させて
頂きました。
私、伯Iガエルがアンダガエラーズを代表してお礼を申し上げます。
夏休み真っ盛りを迎え、皆様には行き届かぬ点多々ございますが、
アンダを満喫して頂くべく、またお客様の喜んで頂いたお言葉を
糧にお迎えさせて頂いております。

今朝は、昨日までの青空と打って変わって雷を伴った雨が降り
だしました。幸い既に小降りとなり、暑さも和らぎ一服の清涼感と
まではいきませんが、伊豆高原は霧に包まれたような水墨画の
世界となっております。

ここ伊豆高原のある伊東市は、四季を通じて多くの方が訪れます。
年間で約7百万人にも上るそうです。関東や中部エリアからちょうど
良いロケーションにあり、温泉や海の幸に恵まれ、ちょっと身体を
休めに訪れるには最高の場所でございます。
特に、アンダのようなリゾートホテルはあまり他にないのではと自画
自賛しております。自分で誉めてはいけませんね。失礼いたしました(^ ^ゞ

アンダにはいろいろ無料コンテンツを揃え皆様にお楽しみ頂けるよう
ご用意させて頂いております。ピンポン、ダーツ、ビリヤード・・・等々の
ゲーム類、マッサージチェア、ライブラリーコーナー、アイスキャンディー、
エステ、その他にも貸切のお風呂・カラオケなど。
一日の中ではとてもこなし切れないほどでございます。
私どもとしては、できたら2日、3日と滞在して頂きアンダとアンダの周りに
広がる海・山の自然をゆっくりと散策して頂いたり、また、アンダのある
伊豆高原にはいろいろな体験のできる趣味の工房がございますので、
そこで普段あまり経験できない物作りなどをお楽しみ頂けたらと存じます。
かくいう私、伯Iガエルは物作りが大好きで、日曜大工は勿論のこと、
ガラス細工、絵皿、アートフラワーなどを近所の友人の工房で楽しんで
おります。

また、自然派の方にはサーフィン、スキューバダイビングや城ヶ崎から
八幡野港に至る磯での釣りがお勧めです。ダイビングはショップやスクール
も数多く充実しており、一年をとおして賑わっております。PADIの免許に
挑戦してみては如何ですか。また、ここの磯は東京近郊の釣師にとっては
絶好のポイントとして有名です。伯Iガエルもときどき糸を垂れに行っております。
メジナ、石鯛、イサキなど釣れます。家ですぐに刺身にして食べるのですが、
最高!たまりません。失礼しました。つい私ごとで。

ガチャピン様も是非また「お帰り」下さいますようお待ち申し上げております。
次回、いえ、次回だけでなく何度も「お帰り」頂いて、アンダとアンダの周りの
お楽しみもご計画に入れて頂きますよう、遊びの計画を練るときはアンダ
ガエラーズに是非ご相談下さいますようお願い申し上げます。アンダ
ガエラーズが大の遊び好きばかりでございます。

それではガチャピン様どうも有難うございます。


2005.08.21.00.51
お便り 1,730通目
モサ
夫婦二人とも貸切露天風呂が好きで、探しているうち偶然アンダのHPに行き当り予約しました。 ホテル全体の評価は非常に高く満足出来ましたが、今回は風呂の件を重点的に書いてみたいと思います。 貸切露天風呂には初日夜間に、二日目は昼間入浴しました。
どちらもそれぞれ良い点があり甲乙つけ難いというのが正直なところです。 夜は遠くの灯りがロマンティックで、照明の所為か配偶者の肌がとてもきれいに見えました。 昼間は昼間で木の葉の緑と木洩れ陽が爽やかで、まさに旅の喜びを実感出来ました。 これほど楽しんで(しかもフリーで)さらなるお願いというのも気が引けるんですが一つだけ。 入浴時間30分というのはいかにも短すぎると思いませんか? せめて45分、それも風呂場の鍵を開けてから閉めるまで、というふうには出来ないでしょうか。 勿論客は多いしメンテナンスに時間がかかるのはよく分かります。 それでも鍵の受け渡しを風呂場の傍でメンテナンス要員がやるとかすれば15分くらいの時間を客にプレゼントすることは可能ではないでせうか? せっかくリゾートでのんびりしようと出向いてきたんですから。 ま、我が儘だということは重々承知しています。 因みにもし可能なら延長料金を払っても1時間くらいゆったり湯に浸かっていたいと思っているんですが、、、 
2005.08.21.11.43
Sガエル
早朝より突如、降り出した繁吹雨と疾雷。アンダの原生林に生息する
小動物たちも目を覚まし、木から木へと・・・アンダガエラーズと一緒に
原生林の巡回を行っておりました^o^

モサ様 ^o^

スラマッ パギ〜(インドネシア語で”おはようございます ^o^ ”)

この度は、ご夫妻でアンダへ初”お帰り”頂きまして、誠に有難うございます。
しかも、2泊3日のご滞在とのこと、私、奔雷に飛び起き早朝より館内点検を
行っておりましたフロント・事務所担当Sガエルが感謝の気持ちでいっぱいの
アンダガエラーズを代表し、心の底より御礼申し上げます。

早速ですが、モサ様から頂戴致しました貴重なご意見について、ご案内させて
頂きます。
アンダ名物・原生林の中の高台に佇む貸切露天風呂(チェックイン時、ご予約
承ります。)は、お客様のご到着時間によりましてご希望されますお時間が、
他のお客様既予約で承る事ができない場合もございます。
しかしながら、少しでも多くのお客様にこの貸切露天風呂をご利用頂きたく、
モサ様に”お帰り”頂いた日のようにお客様の多いときは、ご利用は1回(30分)、
往復時間を10分間、フロント応待を1〜5分程取らせて頂いております
(もちろん、お客様の少ない日は、入湯時間45分とさせて頂いております^o^ )。

さらには、以前お客様から頂戴いたしましたご意見をもとに、もっと多くのお客様に
露天風呂をお楽しみ頂けますよう早朝営業も開始致しました^o^ 
(この原生林の中にございます露天風呂は、自然環境への配慮の為、シャンプー、
リンス、ボディーソープ等のご使用は、ご遠慮頂いておりますが、本館地階に
ございます滝の流れる温泉庭園展望風呂には、アンダ名物”いつものシャンプー”
をご用意させて頂いております。)

このような中で、この度モサ様から頂きましたご要望にも、お応えできればアンダ
ガエラーズにとりましても、この上ないことではございますが、他のお客様のことを
考えますと・・・ん〜・・・何か良い案がないものか・・・私Sガエル頭をフル回転させ、
思案中でございます。
まだまだ力不足なSガエル、貸切露天風呂に関しましては、即答は出来かねますが
(モサ様、本当に申し訳ございません)、モサ様のように、ゆっくりと貸切風呂を
楽しみた〜い、そんなお客様へアンダから新しいプレゼントをさせて頂きます。
それは、2005年8月6日にオープン致しました別館バトゥール地階にございます
”小滝の流れる2つのバリ風半露天風呂”でございます。

自然と人工の調和の取れた池に大きな石像ガエルが佇んでおり、貸切でバリ島の
スパの雰囲気をお楽しみ頂けます(浴槽は伊豆石仕上げ^o^)。
屋外の為、お客様に安心して気持ち良くお楽しみ頂きたく、鍵受渡制とさせて
頂いております貸切露天風呂とは異なり、バリ風半露天風呂は内鍵制ですから、
鍵の受け渡しもなく、ご入湯時間45分と、ゆっくりのんびりと伊豆温泉をお楽しみ
頂けるかと存じます^o^

また、お足元が不自由なお客様やかなりお年を召されたお客様にとりましては、
露天風呂へと続くアンダの原生林や別館バトゥールに続く小道は少々きつい道のりか
とも存じます。すべてのお客様にゆっくり・のんび〜りと伊豆温泉をお楽しみ頂きたく、
アンダでは、そんなお客様も安心して貸切風呂をご利用頂けますよう、さらにもう
ひとつの貸切風呂もご用意しております^o^
それは、本館地階”バリ風貸切温泉展望風呂”でございます。バリのオリエンタル
ムードと伊豆石からなる貸切風呂なんです。しかも、伊豆の代名詞”グリ茶”を使用
しましたグリ茶風呂となっておりまして、体の芯から温まること間違いなしのオススメ
風呂でございます^o^
お客様それぞれ思い思いのご旅行プランに合わせまして、この3つの貸切風呂から
お選び頂き、旅の思い出のひとつに加えて頂けますれば、幸いでございます。

モサ様、この度はお風呂に関しまして、貴重なご意見を頂きまして、誠に有難う
ございました。現在、水面下で進行中の”貸切露天風呂もっとバリ化計画”とともに
今一度システムの見直しも行って参ります。
まだまだ至らない点、力不足な点もございますアンダガエラーズ、日々一歩ずつでは
ございますが、着実に成長できますよう、これからも頑張って参ります^o^

モサ様ご夫妻に、再びお会いできます日を全アンダガエラーズ、楽しみにお待ち
致しております。モサ様ご夫妻ならびにすべてのお客様の今後さらなるご多幸・
ご健勝を伊豆の地にて、お祈りいたしております^o^


2005.08.20.20.55
お便り 1,729通目
ムクちゃん&ふ〜みん
今日は私の誕生日でした☆☆☆彼氏がアンダのホテルを予約してくれました。ほんまにほんまに楽しい誕生日になりました〜!!夕食の時の誕生日ケーキに感動しました☆ありがとうございました♪部屋もゲームも温泉も料理も満足です↑↑また伊豆に遊びにいきたい〜(>。<)♪
 シェフへ シェフの焼きっぷりに惚れました(笑)
2005.08.21.00.09
Mガエル
ムクちゃん&ふ〜みん様^o^

スラマット マラムゥ〜(^o^)ノ (インドネシア語でこんばんわ〜♪)

本日も伊豆高原は満点の星空に・・・・・・・・あれっ?!・・・・・

夜もすっかり更けてきましたので、「今日はどんな星空かなぁ〜^o^」と楽しみに空を見上げましたら、なんと星どころか「空が夜になっていない!!」という不思議な状況でございました。
と、申しますのも、空を見渡しますと全体的に「青い」んです。
雲がハッキリ目視できる程でございまして、ゆるやかに流れているんです。
そして、青色と黒色のグラデーションを描き出しておりますのが「満月」でございました。
満月が放つ眩い光が夜空全体を包み込み、ちょうど夜から朝に移り変わる様な空を演出しております。

皆様のご自宅からはご覧いただけますでしょうか?
同じ空の下、同じ様な夜空がご覧いただけましたら、皆様とアンダは空ひとつで繋がっているんだなぁ〜と感慨深い気持ちでございます。
とっても素敵な、そしてロマンチックな夜景でございます。

ムクちゃん&ふ〜みん様、本日のアンダ”お帰り”、誠にありがとうございます。
そして・・・ 

 『 Happy Birthday!!! 』 パチパチパチパチ☆

アンダガエラーズ一同、満面の笑顔でお誕生日のお祝い申し上げます\(^o^)/

また、とっても大切な記念日にアンダをご指名頂きました彼氏様、アンダガエアラーズ一同感謝の気持ちでいっぱいでございます。

こんな素敵な日に、ご旅行のお手伝いをさせて頂けるアンダとアンダガエラーズは幸せモノでございます(^-^)
そんな幸せモノの一員でございます、事務所兼フロント兼レストラン担当のMガエルがお返事させて頂きます。

ムクちゃん&ふ〜みん様には、アンダのお部屋や各種お楽しみコンテンツをご満喫頂けているご様子でホッと胸を撫で下ろしております。
また、アンダ自慢の多国籍ディナーコースもご満足頂けたご様子で、焼きっぷりがステキな(笑)で〜っかい料理長ことYガエルも、大きな身体を揺さぶりながら喜んでおります^o^

ムクちゃん&ふ〜みん様、本日は別館ロンボックならびに別館バトゥールには足を運んで頂けましたでしょうか?
別館ロンボックでは、大室山や伊豆の海原が一望できます「360°パノラマ展望台」、ついつい熱くなってしまうお楽しみコンテンツ「アンダピック」、心も身体もリラックスの癒し空間エステルーム「チャンティック」がございます。
また、別館バトゥールでは、別荘気分でお洒落なひと時を過ごせる「リビングカフェ」(アンダにご宿泊のお客様は無料でソフトドリンクがお召し上がり頂けます^o^)、恐らく日本で1番景色のイイ(笑)「海の見える卓球場」、少人数様での挙式にピッタリな「チャペル」をご用意しております。

別館バトゥール内のチャペルでは、挙式のご予約日以外はご自由にご覧頂けます。
また、毎日朝11時30分(チェックアウト後)には、チャペル内での記念撮影(無料です^o^)も行っておりますので、ムクちゃん&ふ〜みん様も記念に一枚いかがでしょうか?
そういえば、大切な記念写真用にと、淑Nガエルが「ベール」と「ブーケ」の用意をしておりましたよ〜^o^
明日のチェックアウト後に是非お立ち寄りくださいネ。
※お写真が出来上がるまでの間は、リビングカフェや卓球場等でお楽しみくださいませ。

ムクちゃん&ふ〜みん様、本日はたくさん遊ばれて、お腹いっぱいお召し上がりになられ、ゆった〜り温泉に浸かられた事と存じますので、きっと今頃は夢の中でございますね(^-^)

ムクちゃん&ふ〜みん様、明日もアンダをご満喫頂きまして素敵な思い出を作ってくださいませ。

それでは・・・
 
 スラマット ティドゥル〜☆ (おやすみなさ〜い)



2005.08.20.18.12
お便り 1,728通目
あ〜早く帰りたいA
もう待ちきれず予約してしまいました。11/26〜27で。
12月の結婚記念日も大事だけど、11/27は主人の誕生日なので、
この時期にしました。
今からとても楽しみです。早くノルマを達成しなくちゃ!!です。
ただ一つ心配なのは・・・4歳の子供が突然体調を崩すこと。
お盆休みはおたふく風邪にやられ、熱海からとんぼ帰り。
思えば去年もディズニー○ーを熱でキャンセルしたっけ。
もし、またダメになったらどうしよう?
そしたら、夫の両親に旅行プレゼントしようかしら?
(11/24は義母の誕生日なので)
きっと喜んでもらえるわ。
でもやっぱり私たちが行きたい!!病気しないでね息子よ。


2005.08.20.23.27
Tガエル
あ〜早く帰りたいA様 ^o^

11月27日に旦那様のお誕生日旅行のお供にアンダをご指名
頂きまして、誠に有難うございます。
私、フロント事務所担当Tガエルが、感謝の気持ちを込めまして
精一杯お返事させて頂きます。

先日、夕方までちょこっとお休みがあったので、運動がてらアンダから
自転車(約20分)で八幡野海岸まで今年初の海水浴に行って参りました。
「さぁ〜泳ぐぞ〜^o^」と波打ち際で張り切っておりますと・・・ぽつぽつ・・・
実は、この遅ればせながらの今年初の海水浴の理由は、「雨」だったんです。
お休みのたびに、あいにくのお天気続き・・・先日も結局、雨によって台無し(^ ^ゞ
雨ガエルことMガエルから雨ガエルを継承してしまったようです(笑)
あッ!お客様ご安心下さいませ!!
私、(新)雨ガエルことTガエルが、お休みの日以外はきっと晴天続きのことと
存じます・・・えッ?お休み取らないで?・・・できる限り頑張ります(笑)

ところで、あ〜早く帰りたいA様(以降あ〜様と呼ばせて頂きます^o^ )。
ここで突然ですが、潮の満ち引きは地球生命の誕生や進化にとって重要な
要因であった可能性があるということ、ご存知でしょうか?
昔から人は満潮のときに生まれると言われ、統計的には満月のときには男の子、
新月のときには女の子が生まれることが多いと言われているんです。
月と誕生には深い繋がりがあるようですね。月が地球に及ぼしている最も
大きい影響は、海水が満ちたり引いたりする「潮汐力」という現象だそうです。
この現象は、月の引力によって海水が引っぱられ潮が満ちるというものだそうです。
潮の満ち引きと生命の誕生って、本当に不思議ですね^o^
そして、その海は雨によって生まれたもの・・・。

生命を創り出した恵みの雨をもたらす雨ガエルことTガエルではございますが、
あ〜様のご子息様をはじめすべてのお客様へ、満面の笑顔と楽しい思い出を
降り注ぐカエルとしても、活躍できますよう日々、真っ青な大きな空に向って、
ぴょんぴょ〜んと飛び跳ねております^o^

あ〜様ご家族皆様の天にも突き抜けるようなステキな笑顔を、ここ伊豆高原
アンダでお目に掛かれます日を、全アンダガエラーズ楽しみにお待ち致しております。
まるで、熱海の温泉郷とディズニー○ーのような小さいながらも、たくさんの
お楽しみコンテンツ満載のアンダをダブルで皆様思う存分お楽しみ下さいませ^o^

これから、季節の変わり目ですが、あ〜様ならびにすべてのお客様、お体には
お気を付けて、お元気でお過ごし下さいませ^o^ ☆


2005.08.20.15.43
お便り 1,727通目
Pちんママ
18,19日、初帰りさせていただきました。スタッフのみなさんが、とおても気さくで親切で心地いい時を過ごさせて頂きました。
バースディケーキには、驚きました!まさか、自分がお祝いしてもらえるなんて考えていなかったので、フット涙が出そうになりました。とてもいい思い出になりました。Pちゃん、アンダの皆様ありがとうございました。
そして、夕食、お夜食、朝食、とても美味しかったです。
また、”お帰”りさせて頂きたいと思ってます。
2005.08.20.20.43
Kガエル
Pちんママ様 ^o^

「カエルのキャンドルはここに並べて・・・」
「バングルとリングはここに・・・」
「涼しげな音を奏でる、ウィンドチャイム(バリの風鈴)はここに掛けて・・・」
「かわいいヤンピーのタバコケースはブロンズガエルの上に置いてっと・・・」

Pちんママ様!
本日の伊豆高原も快晴でございます。サンサンと降り注ぐ太陽と、
澄み切った青空・・・バリ雑貨の陳列を行いながら、ふと、お土産コーナーの窓から
空を見上げておりましたら、思わず「ヤッホー」と叫び出してしまいそうになって
しまいました(笑)

・・・っと、申し遅れました。ワタクシ清掃・設備、お土産コーナー担当のKガエルで
ございます。Pちんママ様!この度は先日のアンダへのお帰り並びに当BBSに
お便りを頂戴致しまして誠にありがとうございます。
そして今回は、Pちんママ様のお誕生日とのこと・・・そんな大切な日に”お帰り”
頂いたうえに、お祝いのお手伝いまでさせて頂けまして、全アンダガエラーズ感謝の
気持ちで心がいっぱいでございます。

Pちゃん様からご指名頂き、アンダからご用意させて頂きましたご記念日のサプライズ
のお祝いもお喜びいただけましたご様子、アンダガエラーズ一同Pちゃん様に心からの
御礼を申し上げるとともに、喜びが込み上げております。
お客様の喜ぶお顔が大好きな我々アンダガエラーズは“お誕生日”や“ご結婚
記念日”とのお話を伺いますと、いてもたってもいられず、お祝いのお手伝いをさせて
いただきたくなってしまうんです(^ ^ゞ
何かのご記念日にアンダの“お帰り”をご計画のお客様、ご予約時に一声、
予約担当ガエラーズに○○記念日です^o^ とお伝えくださいませ!
全アンダガエラーズ、短い(笑)腕を振るって精一杯お祝いをお手伝いさせて
頂きます^o^

また、Pちんママ様には食事をはじめ、スタッフの応対などにもご満足頂けました上に、
「フット涙が出そうになりました」「とてもいい思い出になりました」という両手では
抱えきれないほどの、大変温かく嬉しいお言葉を頂戴致しまして、アンダガエラーズ
一同、心より御礼申し上げます。
まだまだ若いアンダガエラーズではございますが、これからもPちんママ様をはじめ、
全てのお客様に「とてもいい思い出になりました」とおっしゃって頂けるような、楽しい
思い出の作れるホテルを目指し頑張って参ります。

ところでPちんママ様!冒頭でもご紹介致しました、お土産コーナー・・・先日、
新商品も入荷致しまして、ますますバラエティに富んでおります。
ここで突然ではございますが、お土産・バリ雑貨大好き(笑)Kガエルが、夏の人気
お土産TOP5をご紹介させて頂きます。

第5位:大きな翼を力強く広げ・・・カエルなのに空を飛んでしまったかわいい置き物
    「フライングガエル」。
第4位:陶器でできたミニカエルに5種の香り(レモン・ラベンダー・ジャスミン・
    ペパーミント・ピーチ)のキャンドルが入った「アロマキャンドルカエル」。
第3位:タバコとライターが一緒に収納できる便利でキュートな「ヤンピー(山羊皮)
    タバコケース」。
第2位:「リーン♪リリーン♪」涼しげで心の中まで響いてくる心地よい音色・・・「ウッド
    チャイム(バリの風鈴)」。
第1位:バリ島で幸せを運んで来ると言われる、アンダ館内・館外、いろいろなポーズで
    鎮座しておりますみ石カエルのミニバージョン「ミニアンダガエル」。
ハッ・・・気がつけば、また、バリ雑貨の話が長くなってしまいました。
申し訳ございません。

最後になりますが、Pちんママ様そして、お母様思いの心優しいPちゃん様。
この度は、大切なお誕生日旅行のお供にアンダをご指名頂きまして、誠に有難う
ございました。アンダガエラーズ一同、重ねて御礼申し上げます。
それでは、再びPちんママ様ならびにPちゃん様とここ伊豆高原にてお目に掛かれます
日をアンダガエラーズ一同、首を長〜くして(笑)お待ち致しております^o^


2005.08.20.01.16
お便り 1,726通目
2005 夏の思い出
私たちは2005年5月21日に入籍しました。そして12月には新しい家族が誕生します。二人で何度か泊まりがけの旅行はしましたが、出産前の旅行はこの夏が最後になりそうです(二人だけの旅行もですが)。今夏に最高の思い出をと思い、8月24・25日で二人で決めたこの場所で二泊させていただきます。よろしくお願いします。
2005.08.20.11.15
Cガエル^o^
2005 夏の思い出様^o^

今日も快晴!夏の日差しに目を細めながら、マイナスイオンいっぱいの
大自然の美味しい空気を吸い込んで・・・ハイ、深呼吸!
すぅ〜(^◇^)
ふぅ〜(-。-)

2005 夏の思い出様(以降、“夏の思い出”様と呼ばせて頂きますね^^;)、
おはようございま〜す!
気持ちの良い朝を迎え、と〜ってもご機嫌な私Cガエルが本日も元気いっぱい
顔文字いっぱい(笑)で夏の思い出様からの心温まるお便りに精一杯、お返事させて
頂きます!

夏の思い出様、この度はご入籍、並びにご懐妊、誠におめでとうございます^o^
ご出産前、旦那様とお2人での最後のご旅行にアンダをご指名いただきましたこと、
アンダガエラーズ一同、大変光栄に存じます。
「最高の思い出」づくり、アンダガエラーズも精一杯お手伝いさせて頂きます!
もしご予約時に、ご入籍・ご懐妊の旨、予約担当にお伝えいただいておりません場合は
お手数ではございますが
フリーダイヤル:0120-759-026(南国お風呂) もしくは
メール:staff@andativa.jp
までご連絡下さいませ[(゜▽^)
アンダガエラーズが心を込めてお祝いさせて頂きたく存じます^o^

そしてもう1つアンダからのプレゼントがございます!
チェックアウト後の11:30にこの夏オープン致しました別館バトゥールへ
足をお運びいただきますと、「海の見える小さなチャペル」の祭壇にて
神の使い・石像神父ガエルとごいっしょにお2人の世界で1枚、
思い出に残るお写真を撮らせて頂きます^o^v

そういえばチャペル担当、アンダのお母さんこと淑Nガエルが
伊豆のドレス屋さんを駆け巡り、記念撮影用のオプションとして
“ウェディング・ベール”と“ウェディング・ブーケ”、
“ティアラ”などをご用意したようです^^
一生の記念に残る思い出と素敵なお写真をお持ち帰り頂きたい!
アンダガエラーズのそんな思いが込もったサービスでございます^o^
夏の思い出様、アンダヘ“お帰り”の際には是非こちらへも
足をお運びくださいませ!
神様の使いといわれるアンダの石像ガエルが更なる幸せを運んできて
くれるかもしれません^^

それではアンダガエラーズ一同,ここ伊豆高原にて夏の思い出様の“お帰り”、
心よりお待ち致しております!
そしてチェックアウトの頃には「今度は家族3人で来るね〜^o^」と
いって頂けるよう、精一杯のおもてなしをさせていただきます!

暑い日が続きますがお体ご自愛の上、健やかにお過ごし下さいませ^^



2005.08.19.20.49
お便り 1,725通目
マキ
8/18、19の一泊で初帰りさせていただきました^^
誕生日にちょうどお休みがとれて急遽どこかに行こうと考えて、真っ先に考えたのがアンダでした。
お部屋が空いてて本当によかったです。
部屋について冷蔵庫の中をのぞくとケーキがありました!!
とってもおいしく頂きました、ありがとうございます><
前回泊まった時以上にとても楽しくすごせました。
アンダピックの勝者へのプレゼントうれしかったです。
さっそく使わせていただいてます^^

残念だったのはちょっと体調をくずしてしまいお夜食が食べれなかったことです;;次回こそは食べたいなヽ(`□´)ノ

さて次はお休みがとれたら冬にでも行ってみたいと思っております。冬はそちらの気候はどんな感じでしょうかー?

あ!!あと、部屋に忘れ物をしてしまって本館まで届けてくださいました石川さん!!本当にありがとうございました><
チェックインのときからずっとお世話にりっぱなしでした。
親切な対応感謝しております。

では、またよろしくお願いします〜。
2005.08.19.23.26
伯Iガエル(伯ガエル=熟年紳士(^ ^ゞ)
マキ様 ^o^

8月18日、初”お帰り”頂きまして、誠に有難うございます。
私、マキ様のお忘れ物をお届け致しました、フロント事務所担当の伯Iガエルで
ございます。
マキ様から、このような心温まるお便りを頂きまして、込み上げる喜びが
抑えきれません。全アンダガエラーズを代表し、心の底より御礼申し上げます。

お誕生日という年に一度の大切な記念日・・・私伯Iガエルは、もーすでに
ごじゅ・・・いえッ!数十回(笑)も迎えております。
最近では、歳をとるたびにあまり喜べない気も致します・・・が私伯Iガエルは、
この「お誕生日」をこう考えます。
この世に生を受けた日にそれぞれ定められるもの。
この日に、その人だけの人生がスタートするんです^o^
この日があるから今の私があり、そして未来の私がある・・・数ある記念日の中で
最も大切な記念日と、私伯Iガエルは勝手に(笑)考えております。
だから、私はそんなことを思い出しながら多くのことに感謝し、幸せな気持ちで
毎年お誕生日を迎えております・・・っと申しましても、やはり、歳はとりなくない
ものですが(^ ^ゞ

そんな、大切な日にマキ様に”お帰り”頂いたうえに、お祝いのお手伝いをさせて
頂けまして、全アンダガエラーズ感謝の気持ちで心がいっぱいでございます。
とにかくお祝いのお手伝いをさせて頂くことが、好きでしょうがない(笑)アンダ
ガエラーズは、バリ島では、幸せの神様の使者とされております。
お客様へ幸せをお運びすることが、私たちアンダガエラーズの使命なんです^o^
マキ様のように、お誕生日のお客様をはじめ、ご結婚記念日等の特別な日に
私たちアンダガエラーズにお祝いのお手伝いをさせて下さいませ。
ささやかな心ばかりのものではございますが、アンダで過ごされた記念日が
少しでも楽しい思い出として、お客様の記憶の片隅にでも残りますよう、
とことん頑張らせて頂きます^o^
アンダへの”お帰り”が記念日のお客様の中で、お祝いのお手伝い役として
アンダガエラーズをご指名下さいますお客様、直接フリーダイヤル0120-759-026
(南国おふろ)または、メールstaff@andativa.jp までお申し付け下さいませ。

ところで、マキ様。
伊豆高原の冬は、都会に比べますと温かい・・・やっぱり寒いです(笑)
しかし、南国リゾート・ホテル・アンダに一歩足を踏み入れますと、寒さなんて
なんのその!でございます。
伊豆温泉やガーデンレストランでのご夕食にお夜食&バータイムなど等の
アンダのお楽しみコンテンツが、マキ様を温め致します(^o^)丿
そして、マキ様。お身体だけではなく、心までもが、ゆっくりのんびりと温まりますよう、
アンダガエラーズ満面の笑顔と心からのおもてなしで精一杯努めさせて
頂きます!!

マキ様の次回の”お帰り”では、料理長Yガエル特製ディナー&お夜食も
冬メニューへと衣替え(秋メニューは9月1日スタート予定^o^ )をしていることと
存じます。
四季折々の自然溢れる伊豆高原、そして、いつ来ても何度来ても楽しい思い出が
作れるホテル・アンダにて、マキ様に再びお目に掛かれます日を、全アンダガエラーズ
楽しみにお待ち致しております。
最後になりますが、マキ様をはじめ、すべてのお客様、晩夏を迎え、季節の変わり目
ですがお体ご自愛の上、お元気でお過ごし下さいませ^o^


<[前の 20 件]>[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] <[次の 20 件]>



BBSトップへ戻る
 
クチコミ・伝言板がリニューアルしました!
新しい伝言板はこちら
お願い 伝言板管理者としてごくまれにお客様から頂いた文章(全文または一部)の削除を行わせて頂く場合がございます点、ご了承下さいませ。他社,者・他店様への誹謗、中傷等もご遠慮お願い申し上げます。
 
お客様サポートセンター   かなり個人的なご質問や店舗へのクレーム・伝言板システム上の問題等は、お手数ですがこちらメール又はお電話にて直接お寄せ下さいませ。誠意をもって対応させて頂きます。