クチコミ伝言板

  • TOP
  • クチコミ伝言板
 
クチコミ・伝言板 -アンダリゾート-

お客様の想い出、ご感想等 「生の声」をお聞かせ下さい。


お客様のステキな想い出を語って頂いたり、 励ましやご意見、ご希望、アイデア等も頂き、
アンダをもっともっとお客様の立場で進化させる為、書き込みフリーのクチコミ&伝言板コーナーを
開設させて頂きました。
私達アンダスタッフは「お客様の立場で楽しいホテル作りにチャレンジする」が基本テーマです。
これからもお客様のご意見を参考に、心から「お帰りなさい」という感謝の気持ちで
毎日お迎えさせて頂きたいと存じます。
お客様の心に、伊豆の満天の星空と アンダでの楽しい想い出が残りますように・・・・・

アンダガエラーズ
アンダの故郷バリ島ではカエルは幸せの神様と言われています。
お客様からのお便りに、Cガエル、Kガエル、Mガエル、Sガエル、Tガエル等スタッフガエル達が頭文字で精一杯お答えさせて頂きます。

伝言板運営上の問題及びかなり個人的なご質問又は店舗へのクレーム等は、
こちらお客様サポートセンター又はフリーダイヤルまで直接お寄せ下さいませ。誠意をもって対応させて頂きます。

質問コーナー
お願い 伝言板管理者としてごくまれにお客様から頂いた文章(全文または一部)の削除を行わせて頂く場合がございます点、ご了承下さいませ。他社,者・他店様への誹謗、中傷等もご遠慮お願い申し上げます。
クチコミ・伝言板がリニューアルしました!
新しい伝言板はこちら
 



2005年09月26日(月)14時41分
お便り 1,863通目
未知
9/21・22で新婚旅行&私のバースディで連泊いたしました。
随所に気配りが溢れて、主人は「ああ、『オンナの仕事』やな〜」と誉めていました。(これは彼の最大級の賛辞でして、逆に「考えが足りんやっつけ仕事」を見ると「オトコの仕事やな」といつも言うのです)
大変楽しく、のんびりでき、かついっぱい遊べた、とても快適な滞在でした。私のサイトではもう宣伝しまくりです!(笑)
あの館内に流れる甘い香りには、2泊目にホテルに帰った時にもう「ああ、帰ってきたね」と思いましたので、お香を買って帰りました。時々焚いて想い出にふける事にします。

しいていうと貸していただく館内着(デザイン・色ともステキ)の下がヒモのみでなく、ゆるめにゴムも入っているともっと着やすいかなーと思いました。

また必ず「帰り」ますのでその節もよろしくお願いいたします。
2005年09月26日(月)22時25分
Mガエル
未知様^o^

スラマット マラムゥ〜♪(インドネシア語でこんばんわ^o^)

やわらかな陽射しがカーテンの隙間から射しこみ、少々賑やかな音で
目が覚めました。
その音の正体とは・・・?

実は、アンダガエラーズの巣穴近くに中学校があるんです。
そこから聞こえて来ました賑やかな音?!、アナウンスの声なんです。
もうお気付きの方もいらっしゃるでしょう^o^
このアナウンス、「運動会の練習」だったんです。

つい先日まで「夏休み」の雰囲気いっぱいで、賑やかといえば
海水浴場というイメージでしたが、もう「運動会」とは・・・
秋でございますネ〜(^-^)

未知様、この度は新婚旅行&お誕生日というとーっても大切な記念
すべき日にアンダをご指名・ご来館頂きましたうえに、最大級の賛辞まで
頂けましてホントにテレマカシ〜!
(インドネシア語で誠にありがとうございます^o^)

私、事務所兼フロント兼レストラン担当のMガエルが、感謝の気持ち
いっぱいでご返答させて頂きます。

先に、館内着でございます「作務衣」につきまして、貴重なご意見
頂きまして誠にありがとうございます。
未知様以外のお客様からもご意見をお寄せ頂きましたので、
この場をお借り致しまして少々ご説明させて頂きます。
アンダガエラーズ、実は「作務衣のズボン・ゴム入れ計画」を試みたのです。
きっと上手くいく!お客様に喜んで頂ける!と確信しておりましたが、
もう一歩のところで計画が振り出しに戻ってしまったのです・・・(涙)
ゴムを入れる事は可能なのですが、入れた後の「クリーニング」が問題
だったのです。ホテルのリネンサプライ(シーツやタオル、浴衣類など)は、
とことん清潔な洗濯・除菌と、ピシッとしたプレス感が必要でございます。
その為、作業工程の中で「高熱・高圧」なプレスが必要となりますが、
このプレスによってゴムに不具合が生じるそうなんです。
お客様に御利用頂くお召し物でございますので、清潔な事が第一で
ございます^o^
クリーニングを最優先とさせて頂きまして、ゴムの件は今後の再検討
課題とさせて頂きます。

すっかりお話が長くなりまして申し訳ございません。
未知様、アンダ館内に漂うやさしく独特な香り・・・
お土産コーナーでも大人気の定番商品でございます「マスターゴールド」を
お買い求め頂けまして嬉しく存じます。
お部屋でお香を焚かれ、アンダで過ごした時間を回想して頂けるなんて
素敵でございます。
お香がなくなりましたらいつでもアンダへ”お帰り”くださいネ(^-^)ノ

未知様にはご自身のサイトでアンダをご紹介頂けたとの事で、
アンダガエラーズ一同心よりお礼申し上げます。
よろしければ下記メールアドレスまで、未知様のホームページアドレスを
お教え頂けましたら幸いに存じます。(お差し支えなければで結構です^o^)

 E-mailアドレス staff@andativa.jp

これからも、『オンナの仕事やなぁ〜』と最大級にお褒め頂けます様、
アンダガエラーズ一同努めて参ります!
未知様の次回”お帰り”を心よりお待ち申し上げております。

サンパイ ジュンパ ラギィ〜(^o^)ノ


2005年09月26日(月)12時52分
お便り 1,862通目
パイシュー
9月19.20日に帰らせていただきました。
結婚を控えた友達との《独身最後の羽伸ばし旅行》、アンダの様子を(お楽しみという事で)伝えていなかったので、何も知らなかった友達はエントランス・雰囲気・部屋...何にでも驚いてはしゃいでいました♪
そして夕食時、アンダガエラーズの方に事前にお願いしていた《サプライズ》、照明が暗くなって『誰か誕生日なのかねぇ〜?』なんてのんきな事を言っていた友達は自分の方へ向かってくる○○○に“結婚おめでとうございます”の文字を見つけ、号泣・・・(^ ^ゞ
『本当にどうもありがとう!一生の思い出だよ〜!!』と、ずーっと言っていました。
記念日ではなかったのに快くひきうけて下さったアンダガエラーズの皆様、本当にありがとうございました☆あんなに喜んでくれて、しかも一生の思い出と言ってくれて、やっぱりアンダに連れて来てよかったなぁ〜と思うのと同時に、皆様への感謝の気持ちでいっぱいです^O^
また必ず、アンダへ帰ります。その時も宜しくお願いします(^o^)丿☆

最後に。今週の土曜日、友達は結婚します。二人での最後の旅行、アンダに帰って本当によかった^^v
2005年09月26日(月)22時01分
今宵初登場!花Mガエル
パイシュー様

本日はすっきりとした少し肌寒い気候となりました。お客様の笑顔あふれるアンダのロビーにはその爽やかな“自然のクーラー”も心地よく、一日中過ごしやすい時間が流れております。

パイシュー様、この度はアンダに“お帰り”頂き誠にありがとうございます。
また、本当にたくさんのお褒めのお言葉を頂きまして、アンダガエラーズ一同心より御礼申し上げます。
はじめまして(^○^)
私、フロント兼事務所担当の“花Mガエル”(花ガエル=女性)でございます!
アンダ“新米”ガエルとして日々笑顔でお客様をお迎えしております^o^
今回は初登場にしてパイシュー様からのこのようなうれしいお便りにお返事できます事をちょっぴり緊張しながらも、幸せを隠し切れず・・・ついつい笑顔がこぼれてしまいます(^。^)

パイシュー様、お連れ様との大切なご旅行での“お帰り”誠にありがとうございます。今回の《独身最後の羽伸ばし旅行》に際しましては、お2人様にい〜っぱい羽を伸ばして頂けたご様子。ご用意させて頂きました○○○に(アンダではお誕生日やご結婚記念等をご予約時にお申し付け頂きますと、当日ささやかながらサプライズをご用意させて頂いております・・・これからサプライズをご利用頂くお客様にお楽しみにして頂けるようなご配慮、誠にありがとうございます!) お連れ様が号泣されるほどお喜び頂けたとの事、アンダガエラーズ一同も嬉しい限りでございます。

ご結婚といえば・・・この夏にオープン致しました新館バトゥールのチャペルもご覧頂けたでしょうか?アンダご宿泊のお客様はご自由にご見学頂けます。また、チャペルにはカメラを固定する三脚も置いてございますので、ご家族、カップル・・・皆様でお撮り頂く事も可能でございます。(セルフタイマーをご利用下さいませ。^o^)
しかも、チェックアウト後の11時30分にはスタッフがサービスにて記念撮影のお手伝いをさせて頂き、台紙に張ってプレゼントしております。雰囲気をさらに味わって頂けるようブーケやティアラもございます。独身女性だけでなくご年配のお客様・・・女性ならどなたでも(もちろんお嫁さんを目指す私花Mガエルも^_^)わくわくしてしまうようなアイテムでございます。美しく、可愛らしく変身して頂いた後、パチッとお写真をとって頂ければ気分はもう“アンダ・ブライド”でございます。(^。^)
アンダのチャペルでお撮り頂いたお写真がいつまでも素晴らしい思い出としてお客様の心に残りますれば、アンダガエラーズにとりましても最高の幸せでございます^_^

「また必ず、アンダへ帰ります」とのお言葉は私共アンダガエラーズにとりましては何よりのお褒めのお言葉でございます。ここ伊豆高原にてパイシュー様に再びお目にかかれます日をアンダガエラーズ一同心より楽しみにお待ちしております。
この度の“お帰り”並びにとってもステキなお便り、本当にありがとうございました。

そして、お連れ様へ・・・

 「ご結婚おめでとうございます!!」\(^o^)/




2005年09月26日(月)09時24分
お便り 1,861通目
つぼちん
なにもかも、気に入りました。ホテルの内だけでなく、外構もとてもしゃれていて、散歩も気持ちいいです。昨日は、ウッドデッキでフリーのコーヒーをいただきました。風が心地ち良かったです。夜食のときは、子供が寝てしまったのですが、すぐに椅子でベッドをつくってくださり、かけるものまで持ってきていただいたりと、サービスも行き届いていると思います。友人にも紹介したいと思います。また、来ます。
2005年09月26日(月)13時27分
花Nガエル(花ガエル=女性)
心地良い秋風が吹き込む朝を迎えました、ここ伊豆高原。
本日は、本格的な秋の訪れを感じる穏やかな一日でございます。

つぼちん様 ^o^

昨日は、アンダに初”お帰り”頂きまして、本当に有難うございます。
私、本場バリ島フルハンド・エステルーム”チャンティック”のエステ花
ガエラーズ(花ガエル=女性)のひとり、花Nガエルでございます。

つぼちん様からいただきました、この嬉しい限りのお便りは、アンダをご出発
される前、ロビー横のインターネットコーナーをご利用されたものでしょうか?
なにかも、気に入りました・・・もー本当に最上級のお褒めのお言葉に
全アンダガエラーズは、朝から笑顔こぼれっぱなしでございます^o^

つぼちん様にご利用いただきました、このインターネットコーナーは、
以前、”お帰り”のお客様から頂戴したご意見をもとに、ご用意させて
いただいたアンダ無料コンテンツのひとつなんです。
伊豆高原の観光どころや、美味しいお食事どころをリサーチしたり、
楽しいご旅行の合間に、お留守番中(笑)のお仕事をチェックされたり、
お客様のご旅行にお役立ていただければ、幸いでございます^o^

つぼちん様、私花Nガエルも、別館バトゥールのリビング&オープンカフェが
大好きなんです^o^ フリードリンク(セルフサービス)のソフトドリンク各種を
飲みながら、まった〜りと寛ぐ・・・あのゆっく〜りと流れる時間は、都会では、
味わうことができない贅沢なひとときでございます。
そして、アンダが夕闇に包まれますと、もうひとつのお楽しみ☆星空鑑賞も
できちゃいます(別館ロンボック屋上・展望台もオススメ^o^ )。
特にこれからの季節は、す〜っと澄んだ空気がきれいに瞬く星々をさらに
美しく演出してくれます^o^

そうそう!つぼちん様!!今度、アンダでは曇りの日でも雨の日でも、
365日、いつでも星空鑑賞ができるみたいなんです!
これは、ニューお楽しみコンテンツとして、アンダミーティングで決まったよう
なんですが、今巷で話題の大平貴之氏(開発したプラネタリウムがギネス
ブック認定・コーヒーCMに登場したり、自伝がドラマにされたり・・・とにかく
すごい方・・・笑)が開発に携わったプラネタリウムがアンダに近日、登場
するんです!アンダ館内のどこで、美しい小宇宙が誕生するかは・・・
決定次第、当BBSや歳時記にてご報告させて頂きます^o^

この度、頂戴したつぼちん様のお便りを励みに、つぼちん様をはじめ、
すべてのお客様がアンダでお過ごしなられるひとときが少しでも楽しく、
癒されるようなものになりますよう、全アンダガエラーズはこれからも頑張って
参ります。

それでは、つぼちん様そして、つぼちん様のたいせつなご友人様の”お帰り”を
全アンダガエラーズは、楽しみにお待ち致しております。
つぼちん様、もー本当に嬉しいお便りいただきまして、テレマカシ〜^o^
(インドネシア語で、ありがとうございました)


2005年09月25日(日)19時37分
お便り 1,860通目
クーリー
22日から一泊でロンボク館に泊まりました。
去年の同じ時期に彼女と泊まりましたが、やっぱりいいですねー(^o^)/
そしてイロイロと施設が増えていて驚きです。
来年また行ったらまた何か増えてそうですね(笑)

さて、ロンボク館は初めてでしたが、マッサージチェアーが
部屋に常設されてていいですね(笑)
本館との行き来がちょっとめんどくさいですが、晴れてれば
問題なし、です。
ロビーにもマッサージチェアーとマンガ図書館でチェックインする
前からぐだぐだになってしまい幸せ一杯でした♪

ちなみに、貸切のお風呂は本館の露天風呂の方が好みですが、
そのへんは今後に期待します。
それからロンボクの2階から本館の近道がありますが、ちょっと道が
狭いかなぁと。。
実はサンダル履きで小指を岩にぶつけてしまったのです(^^;
機会があれば整備・拡張頂ければ幸甚です。

ちょっと小言みたいになってしまいましたが、今回も満足のアンダでした!
スタッフの皆様に感謝です(>_<)
2005年09月25日(日)23時18分
Cガエル
クーリー様 ^o^

秋の香り漂う伊豆高原、今夜はキレイな星空の下少々肌寒いくらいの
お天気となっております^^
連日アンダではちょっと遅めの夏休みをとってた〜くさんのお客様に
“お帰り”頂いております^o^
日中と夜間の気温差の大きいこの季節、皆様には体調を崩さずに
元気に楽しいアンダライフをお過ごしいただきたいと願う私、フロント担当
Cガエルでございます^o^

クーリー様、先日はアンダ別館・ロンボックへの“お帰り”、
誠に有難うございます!
別館ロンボックから別館バトゥールへ繋がる連絡通路では道が狭くて
ご迷惑をお掛け致しましたこと、スタッフ一同大変心苦しく存じます。
クーリー様、お怪我はございませんでしたでしょうか?

お客様のご意見が少しずつ少しずつアンダと我々アンダガエラーズを
成長させて下さいます^^
このたびクーリー様に頂きましたご意見を参考にロンボック通用口や
露天風呂のご利用に関しましましても検討し、アンダがお客様皆様に
最高におくつろぎ頂ける空間となりますよう、努力してまいります!

さて、そんな中でクーリー様頂きました本当に沢山のお褒めのお言葉と
「満足のアンダでした」とのお言葉がアンダガエラーズにとりましては
何よりの励みとなります^o^
クーリー様には別館ロンボックのロビーにございますマッサージチェアや
ライブラリーコーナーなどで幸せ気分♪になっていただけたご様子、
大変嬉しく存じます^^
今回お泊まり頂きました別館ロンボックにはこの他にも屋上には「360°パノラマ
展望台」、1階にはビリヤード、ダーツ、エアホッケー、ワニワニパニック・・・
このほか沢山のゲームがそろった「アンダピック」、地階にはバリ式
フルハンドエステ「チャンティック」がございます^^
そしてお隣、別館バトゥールには「海の見えるチャペル」(見学自由、
記念撮影サービス)、「海の見える卓球場」(10月には卓球大会開催)、
「リヴィング・オープンカフェ」(セルフ・フリードリンク)などなど、
楽しい施設がいっぱいでございます^o^

アンダ本館、別館ロンボック、別館バトゥール・・・どんどん広がる
アンダーランド(笑)にて皆様に「楽しい」「美味しい」「癒し」のひと時を
ご堪能いただく事が我々アンダガエラーズの願いでございます^o^

クーリー様、是非またアンダへ“お帰り”下さいませ^^
次回も新たなお楽しみ、新たな発見をしていただけます様、そしてまた
「満足なアンダでした」といっていただけます様、アンダガエラーズ一同
少し成長したアンダで「お帰りなさい」とお迎えさせていただきます^o^



2005年09月25日(日)19時00分
お便り 1,859通目
sasa sasa
23〜24日の1泊2日で泊まりました。
初めての一人旅でしたが、とても快適でした。
一人でも1泊では足りないくらいでした。

あまりお話できませんでしたが、料理長様もとっても
かっこよかったです。お会いできて感激!でした。

今度は大切な人と泊まりたいと思います。
楽しみにしています。
2005年09月25日(日)22時32分
でっかい料理長Yガエル
sasa sasa様^o^

幻想的な伊豆の海原が広がっておりました夕方とは一変致しまして
すっかり闇夜に包まれたここ伊豆高原のアンダよりお返事させて
頂いております。

sasa sasa様(sasa様と呼ばせて下さいませ^o^)、先日の”お帰り”
誠にありがとうございます。
また、初のお一人旅にアンダをご指名頂いたうえ、お褒めのお言葉まで
頂きまして光栄に存じます。

私、先程Mガエルに「これ読んで!」と呼び止められ、早速お返事を
書かせて頂きたいと思い登場致しました、でっかい料理長こと
Yガエルでございます。

一泊じゃ足りないとの嬉お言葉、よろしければ今度は2泊・3泊と
お時間に都合がつきましたら是非、お帰り下さいませ。
(ちょっと欲張りなYガエルでございます)
その時は、何日泊まってもあきませんように、私Yガエル!毎日違う
料理をお出しさせて頂きます。
もちろん、現在も四季に応じて(3ヶ月毎)料理を変えさせて頂いて
おりますので、いつお帰りになられても楽しいお食事を召し上がり
頂けます^o^

そして、私もディナー時にお邪魔かな?と思いつつも皆様にご挨拶
させて頂く事がございます。
ひとつ、ひとつのテーブルを周ってお客様とお話しさせて頂くことが
とても楽しみでございます。
笑顔でお食事をお召し上がりになられているお客様とお話しをさせて
頂きますと、私も嬉しくなりこれからも美味しく、そして楽しめる
料理をつくるぞー!という気持ちになって参ります^o^
今度は12月に特製冬メニューが始まりますのでこちらもご期待
くださいませ!!!

おっと、すっかりお夜食の時間でございますので、この辺でキッチン
に戻らせて頂きますが、今度お帰り頂ける頃までには少しでも
ダイエットをしようかと思いまして・・・(笑)

「コラーッ、Yガエル〜。ダイエットしちゃダメでしょう〜。」
by Mガエル

そうでございました(汗)。私でっかい料理長が「ほどほどの料理長」や
「ちっちゃい料理長」ではダメだそうです(^^;

sasaa様、次回大切な人との”お帰り”時にもでーっかい料理長のまま
(笑)で、美味しいお料理をご用意してお待ち致しております。

それでは失礼致します・・・。




2005年09月25日(日)07時24分
お便り 1,858通目
ゆみへい
ほんのイキオイで何も知らずに訪れましたが、
☆大当たり☆
スタッフの皆様も親切で、エステも素晴らしく
でも、私個人としては
ライブラリーには涙ものです。
本がたくさんあり、心から幸せでした。
一人でもゆっくりくつろげました。
ありがとうございました。

でもつぎは・・・
むむさんと一緒に癒されに訪れたいです。
そのときは、高い天井の洋室とやらに。
そして恐れずに露天風呂へ (^-^;

ほんの一泊でしたがありがとうございました。

2005年09月25日(日)12時21分
伯Iガエル
ゆみへい様

お便り誠に有難うございます。一人旅でゆっくりとお過ごしになられたご様子、
大変嬉しく存じます。
私、フロント担当泊Iガエルがお返事させて頂きます。

「ほんのイキオイで何もしらず・・・」何の予定も立てずにふらっと
旅に出たいときってありますね。
そして、日も暮れてさて今日の宿は・・・と思案しながらたまたま目に入った
宿に泊まったら☆大当たり☆、まさにビンゴー!という気分ですね。
私伯Iガエルは「たまたま」とか「偶然」のような縁というものを
とても大事にしております。
そのときどきに、あるいは場所で目にした景色や出あった人との思い出は
強く記憶に残っております。
よく「物より思い出」という言葉があります。
伯Iガエルと妻ガエルは旅行先で記念に写真も撮って残しますが、
ここは夫婦にとって忘れたくないというところだと思うと写真を
撮らないことにしています。
二人並んで「心のシャッター」を一緒に押します。
同じ時、同じ場所、同じ場面を記憶にとどめ、一緒に振り返るのが
楽しみでございます。
ところが、最近記憶にホコロビがでて来て「あのときの心の写真覚えてる?」
「・・・」
やはり撮っとけばよかった!
ゆみへい様も次回は是非「むむさん」と一緒に二人だけの秘密の隠れ家
「アンダ」に「お帰り」頂き、天井の高い洋室や露天風呂でお二人の
「心のシャッター」を押してみては如何ですか。
アンダは、ゆみへい様のようにお一人で「お帰り」になられるお客様が
多数いらっしゃいます。
皆様それぞれ自分のペースで、伊豆高原を散策されたり、アンダのライブラリーで
普段手にすることのないような分野の本を楽しんだり、近隣の体験工房で
創作したりと有意義に過ごされていらっしゃいます。
あまりこちらから話し掛けて邪魔になってはいけないので、
遠慮させて頂くことがございますが、お客様からはご遠慮なさらずいつでも
アンダガエラーズにお気軽にお声をかけて頂ければ幸いでございます。

それでは、ゆみへい様、むむさん様とお目にかかれるのを楽しみに
お待ち申し上げております。
忘却と闘う伯Iガエルより



2005年09月24日(土)12時54分
お便り 1,857通目
あいにくの雨・・・でも、アンダなら楽しい思い出^o^
親愛なるアンダラー(アンダご常連様&アンダファン)の皆様^o^☆ !!

いつもアンダBBSをご覧頂きまして心より御礼申し上げます。
まだまだ若いホテルアンダとアンダスタッフではございますが、お客様からの
「また、帰って来たよ〜^o^」
との嬉しいお言葉に元気づけられながら毎日お客様をお出迎えいたしております。
本日の伊豆高原アンダ、もー本当にたくさんのお客様の笑顔で館内が溢れ返って
おります^o^

ところで、この度は明日・明後日(9/25〜26)アンダへ”お帰り”頂けますお客様に
台風17号に関するお知らせがございます。

台風17号の影響から、さきほどより、パラパラと降りだしましたあいにくの雨ですが、
ここ伊豆高原では、周辺海域の大しけは予想されておりますが、陸上交通に
関しましては、大きな影響はないようです^o^

伊豆高原周辺の週間天気予報は、以下のとおりでございます。
                       (2005年9月24日 11時30分発表。)
●  本日24日(土) 終日「弱雨」
●  明日25日(日) 早朝まで「弱雨」 日中「曇り」 夜間「晴れ」
●明後日26日(月) 終日「晴れ時々曇り」

そのうえで、お客様!
気まぐれ台風のことを考えますと、なるべく【お早目のご到着】をオススメ致します!
アンダのチェックインは15時、お部屋へのご案内もルーム清掃の都合上15時以降と
なりますが、早着のお客様のお荷物のお預り、またビリヤード・ダーツやピンポン等の
館内遊戯施設のご利用も可能でございます^o^

また、明日25日は、台風の影響で、日頃アンダガエラーズが渋滞回避の抜け道として
オススメしております伊豆スカイラインや箱根ターンパイクならびに山間部の道路全般が、
場合によっては通行止めになる恐れがございます。
そして、これに伴いまして伊豆半島の海岸道路135号線(全線片側1車線)は、渋滞
(海沿いは通行止めも)が予想されます。

そこで、お車で”お帰り”のご予定のお客様は、今後のお天気情報ならびに道路交通
情報に十分ご注意のうえ、道中お気を付けてお越し下さいませ。
また、お客様の大切なご旅行のお時間を渋滞で費やされたくな〜い!そう願います
アンダガエラーズは、渋滞の可能性全くゼロの【電車のご利用をオススメ】致します^o^

アンダガエラーズは、台風でもあいにくのお天気でもお客様のご旅行をとことんお手伝い
させて頂きます!そうで〜す!!雨の日キラー(笑)コンテンツでございます!!

別館ロンボックの1階半分程のアンダピック。「アンダでオリンピック・・・笑」の合言葉のもと、
ビリヤード・エレクトリックダーツ・ピンポン・デジタルサッカー・エアホッケー・パターゴルフ・
ワニワニパニック等の体感系7ゲームと・・・(ふーっ深呼吸)
知的ゲーム オセロとトランプを加えた9種目を、グループ、ご家族、カップルでワイワイ楽しく
競って頂き、勝った方にはアンダからささやかなバリ島のおみやげをプレゼントさせて頂く
という、年齢に関係無く、童心に帰ってお楽しみ頂けるお楽しみコンテンツでございます^o^

そのほか、伊豆温泉や全自動マッサージチェアや多国籍ディナーに各種フリードリンク・
本場バリ島フルハンド・エステ等など、あいにくのお天気でも楽しい思い出が作れるホテル・
アンダでお客様の”お帰り”を楽しみにお待ち致しております^o^

最後になりましたがお客様皆様方のご健康とご多幸をアンダガエラーズ全員、
ここ伊豆高原アンダより心からお祈りいたしております(^o^)丿

↓伊豆高原周辺の週間天気予報はこちらをご覧下さいませ。
http://www.tabite.net/weather/htm/w25.htm


2005年09月24日(土)12時51分
お便り 1,856通目
アンダ怒涛(笑)の年末年始イベント決定!【再】
アンダラー(アンダファン、アンダの常連様)の皆様 !!

お客様、いつもアンダをごひいき頂きまして誠にありがとうございます。
アンダスタッフ一同、心の底から御礼申し上げます。

さて、先ほどまで激論討論(お楽しみ会議になると・・・熱〜いアンダ
ガエラーズ・・・笑)を繰り広げておりましたアンダミーティングにて、
遂に決定しました・・・そうです!今年2005年ラストスパート・イベント
でございます^o^

---第1弾!
9月7日(水)〜30日(金) 「敬老の日プラン」

■敬老の日ケーキ
■メッセージカード
■美しい和紙缶入り「ぐり茶」

本日は、敬老の日。
日頃、なかなか言葉にできない、大切な感謝の気持ちをお伝えする大切な日。
お爺様・お婆様と離れて暮らす方も、ご一緒に暮らす方も・・・まるごと一年分の
感謝の気持ちを贈ってみませんか?
ほんの気持ちばかりのささやかなものではございますが、私共アンダガエラーズに
そんな心優しいお客様のお手伝いをさせて下さい。
お爺様・お婆様にゆっくりのんび〜り、素敵なひとときを・・・。

---第2弾!!
10月3日(火)〜14日(金) 「第1回アンダ卓球大会」

■エントリー11:30 / スタート11:45
■優勝者にアンダ特製表彰状(記念写真付)を贈呈。
■参加者全員に心ばかりではございますが、バリ雑貨を贈呈。

別館バトゥール1階”海の見える卓球場”では、連日たくさんのお客様の笑顔と
歓声が館内を響かせております。お子様連れのお客様やカップルのお客様、
ご年輩のお客様まで腕まくりで白い球を追い掛けられる姿を拝見しておりますと、
ついつい、ご一緒にスマッシュ!したい気分♪幸せな気持ちになっております。
アンダガエラーズお客様の更なる楽しい思い出作りのため、"アンダ卓球大会"の
開催を決定致しました^o^

---第3弾!!!
10月〜11月 「秋の味覚物語」

アンダ名物多国籍ディナーには、もともと地魚のお刺身が付いており、更に品種が
多くございますので、特別にご注文頂く必要は無いかと存じますが、アンダの
多国籍ディナーと秋の味覚をダブルで楽しみた〜い!そんなお客様のご希望に
お応え致します^o^

■伊勢海老のお造り(2人前/350g)
 先日、伊勢海老漁が解禁となりました!地場産の伊勢海老の甘さを堪能
 下さいませ。もちろん!ご朝食には、伊勢海老のお味噌汁をご用意致します^o^
■鮑のステーキ(2〜3人前/300g)
 料理長Yガエル自慢の一品。バターソースとスダチを添えて・・・。
■松茸と秋の味覚の包み焼(2〜3人前)
 秋の味覚の王様”松茸”をはじめ、鴨肉・しめじ・まいたけをバターと醤油で
 軽く下味をつけて、包み焼き^o^ 秋の香りをご堪能下さいませ^o^

※上記、すべて別途¥5,000(込)となります。ご希望のお客様は、ご宿泊日の
前日までにお電話にて、お問合せ下さいませ。0120-759-026(南国おふろ)

---第4弾!!!!
11月17日(木)〜30日(水) 「ボジョレーヌーヴォー飲み放題」

なんと!アンダでは解禁日にご宿泊のお客様よりこのボジョレー・ヌーヴォーが
[飲み放題]でお楽しみ頂けます^o^
もちろん!アンダのフリードリンク(カクテル、ワイン、ビール、ウイスキー日本酒や
ソフトドリンク等全約50種類)も併せてお楽しみくださいませ!

---第5弾!!!!!
12月5日(月)〜 「料理長Yガエル特製 アンダ2周年冬メニュースタート」

いよいよ年末年始を彩る冬メニュー。料理長Yガエルがアンダ2周年記念の
感謝の気持ちをたくさん込めまして、腕によりをかけ、試食に試食を重ねて
創り上げます。今回の冬メニューも、旬の食材をお楽しみ頂けますとても楽しい
コースディナーに仕上けるゾ!今から張り切り過ぎ(笑)のYガエルでございます^o^

---第6弾!!!!!!
12月26日(月)〜1月3日(火) 「第2回アンダ年末年始ジャンボ宝くじ」

■当選者発表:1月15日(日)
■1等・・・アンダ無料宿泊券(1組2名様)×1本
■1等前後・・・アンダ姉妹店多国籍ダイニング”Who’sFood’s”ご招待券×5本
■2等・・・アンダ姉妹店パセラ&リゾーツ¥3,000お食事券×30本
■3等・・・エステルーム”チャンティック 伊豆高原”¥3,000券×5本
■4等・・・アンダ¥1,000商品券×30本

毎年恒例(まだ2年目ですが・・・笑)のアンダ宝くじを今年も開催いたします。
参加方法は、超(笑)カンタン^o^ この期間に、”お帰り”頂くお客様へ、
ご夕食時に抽選番号付きメニューをお渡しいたします。
アンダでの楽しい思い出とともにこのメニューをお持ち帰り頂き、あとは・・・
1月15日(日)、HPでの発表を待つだけです!

---第7弾!!!!!!!
12月31日(土) 「行く年来る年〜カウントダウン^o^」

■お夜食:年越しそば
■鏡割り
■ラストオーダー:お夜食 0:30 / ドリンク 0:45

幻想的なイルミネーションの中、軽快なBGMと大スクリーンに映し出されるの
南国の映像をお楽しみ頂きながら、2006年をアンダでお出迎え^o^ 
お替り自由のお夜食は、もちろん!年越しそばをご用意致します!!

---第8弾!!!!!!!
1月1日(日)〜3日(火) 「元旦〜明けましておめでとうございます」

■ご朝食:御節料理
■甘酒サービス

ホテルアンダも2003年12月22日にここ伊豆高原にオープンいたしまして、はや2年と
10日目の3度目の元旦となります。あ〜っと言う間に2006年の幕開けでございます。

これ以外にも、まだまだこれからアンダはお客様のお楽しみのためにチャレンジし
続けます^o^ お客様の「お楽しみ」のためにこんな物も作りたい!あんな事もしたい!!
そんな夢が次から次へと私達スタッフの間から出てまいります。
いつ、どの位夢がかないますかは残念ながらまだ解かりませんが、これからも精一杯
がんばらせて頂きたいと存じます。
そして設備の新設・改善等ももちろんですが、それ以上に私達アンダスタッフも改善・・・
いえ(笑)・・・勉強して進歩できます様がんばらせて頂きます。

本当にまだまだ発展途上の私達ですが、2005年も残りあとわずか!いえッ!!
まだ3ヶ月半もございます(^ ^ゞ!2005年のアンダをとことんお楽しみ下さいませ〜^o^


2005年09月23日(金)22時45分
お便り 1,855通目
息子はボール好き
20日,21日と私、妻、1歳2ヶ月の息子の3人で「初帰り?」させていただきました。1泊目はロンボック館、2泊目は本館でした。
小さい子供がいることもあり、ホテル内でのんびり過ごすことを目的にしていましたが、十分目的を達成できました。
無料のアクティビティ、ライブラリー、部屋のDVDも良かったですし、夕食もとてもおいしかったです。夕食の時間が17時30というのも寝るのが早い幼児連れにはうれしい設定でした。
子供はビリヤードのボールや卓球のボール等に夢中でした。
スタッフの方の対応も良かったです。
今度は友人とその家族も誘って5,6人で来たいと思います。

2005年09月24日(土)00時02分
Cガエル^o^
息子はボール好き様 ^o^

近頃はすっかり秋めいてきたここ伊豆高原ではございますが、本日は久しぶり
に夏のような太陽の日差しが戻ってまいりました^o^
た〜くさんのお客様の笑顔で溢れておりましたアンダ周辺も、気が付けば
どっぷりと日が暮れ、静かな夜を迎えております^^

息子はボール好き様、先日はご連泊でのアンダへの“初帰り”、
誠にありがとうございます!
本館、ロンボック館どちらのお部屋でもごゆっくりおくつろぎ頂けました
ご様子にアンダガエラーズ一同、大変光栄に存じます^^
本日は両手に持ちきれない程の感謝の気持ちをこめまして、私フロント担当
Cガエルが精一杯お返事させて頂きます^o^

息子はボール好き様やボール好きなお子様(笑)にはアンダの無料ゲームコーナー
“アンダピック”にて様々な球技(笑)をお楽しみいただけた様ですね^^
アンダではビリヤード、卓球、デジタルサッカー、パターゴルフなどの
球技に加え、エレクトリックダーツやエアホッケー、ワニワニパニック、
オセロ、チェス、トランプ・・・たくさんのゲームをお楽しみいただいて
おります^o^

ゲームといえば・・・息子はボール好き様、別館バトゥールの
「海の見える卓球場」へは足をお運びいただきましたでしょうか?
実は10月10日の体育の日に合わせまして、10月3日から14日(土日除く)
のチェックアウト後のお時間に、この「海の見える卓球場」にて
“アンダ卓球大会”を開催いたします^o^
「昔、卓球部だったんだぁ^o^ 」という腕自慢の方々、「ちょっと面白そぉ〜」
なんて方も、ぜひぜひお気軽にご参加下さいませ〜!
ご参加いただきましたお客様皆様には参加賞をプレゼントさせて頂きます^^
また、優勝されたお客様には一生の記念に残る(笑)アンダ特製の写真付表彰状を
贈呈いたしま〜す^o^

息子はボール好き様、今回はご夕食を17:30からの回でご満足いただけたご様子、
嬉しい限りでございます^^
アンダではご夕食を17:30または19:30スタートの2部制をとらせて
頂いております。
1部の17:30にご夕食をお召し上がりいただき、その後アンダピックで
汗を流したり、一旦お部屋でおくつろぎになられたりして、22:00からの
バータイムでは小さなお子様が夢の中にいるうちに(笑)久しぶりに
ご夫婦みずいらずで一杯・・・なんてお客様もいらっしゃるんですよ^^

それでは息子はボール好き様、今度はお友達ご家族皆様でアンダを
思う存分お楽しみ下さいませ!
皆様の笑顔に再びお目に掛かれます日をアンダガエラーズ一同、
心より楽しみにお待ち致しております^o^

http://www.andativa.jp/event/pingpong/index.html


2005年09月22日(木)13時26分
お便り 1,854通目
ゆうくみあや
19日に初帰りさせていただきましたV(^0^)感想は、ほんと大満足でした!!ご飯もおいしいし、お風呂も最高!カラオケ・ゲームすべてやりつくしました。エステも行きましたよ。すごく気持ちよかったぁ〜。
三姉妹での初めての旅行だったので、すごくいい思い出になりましたo(^ー^)oありがとうございます。また帰りたいです、いや帰りますのでよろしくですぅ(^○^)/
2005年09月22日(木)23時42分
花Nガエル(花ガエル=女性)
ゆうくみあや様 ^o^

19日は、ご姉妹皆様お揃いで初”お帰り”頂きまして、本当に
有難うございます。しかも、たくさんのお褒めのお言葉まで
いただき、元気いっぱいの花Nガエル(花ガエル=女性)が
お返事いたします^o^

私、花Nガエル在住(笑)の本場バリ島フルハンド・エステルーム
”チャンティック”に、お越しいただいたとのこと、エステ花ガエラーズを
代表しまして、重ねて御礼申し上げます!

ゆうくみあや様、チャンティックは、11月1日(火)にオープン1周年を
迎えるんです^o^☆ そんなまだ未熟なエステ花ガエラーズですが、
日々、お客様を少しでも癒しのひとときへと誘えますよう、
からだいっぱいで、施術させて頂いております。
本場バリ島のエステは、国内の通常のエステサロンさんとは、異なり
エステ機器を一切使用せず、手のみで施術するんです^o^
だから、フルハンド・エステ(チャンティックの造語)って呼んでるんです。
フルハンド・エステは、手だけではなく、力に強弱をつけるため、からだを
いっぱ〜い、そして最も大切な心をたくさん込めまして、施術させて
頂いております(営業後は、汗だく、ハラペコ・・・笑)。

このような中で、「すごく気持ちよかったぁ〜」・・・
ゆうくみあや様のお言葉が、最高のお褒めのお言葉でございます^o^
これからも、エステ花ガエラーズは、少しでも多くのお客様の笑顔を
拝見できますよう、頑張って参ります^o^

あッ!そう言えば、先日オープン致しましたバリアン1号店「錦糸町」の
2号店が今冬オープン予定、しかもバリインテリアショップ、アミューズ
メントバー(無料)そして!!フルハンド・エステも併設されるという話を
先日、国際本部長(アンダガエラーズの上司・・・笑)とTガエルが話して
おりました。きっと、詳細がわかり次第、Tガエルから報告があるかと
思いますので、もうしばらくお待ち下さいませ〜^o^

ゆうくみあや様、エステのほかにもアンダのお楽しみコンテンツをとことん
ご利用頂きまして、本当に有難うございます。
次回”お帰り”いただけますれば、すごくすごくいい思い出を再びお持ち
帰り頂けますよう、心からおもてなしをさせて頂きます^o^

これから、秋も深まりはじめ、あ〜っという間に年末年始を迎えますが、
アンダは、これからさらにヒートアップ(笑)イベント盛り沢山で、
ゆうくみあや様そして、すべてのお客様の”お帰り”を楽しみにお待ち致して
おります^o^ 

↓東京都内でバリ島海外旅行気分が楽しめる"ホテルバリアンリゾート"
http://www.balian.jp/


2005年09月22日(木)10時57分
お便り 1,853通目
ひろゆき&さとみ
20日に初帰りさせていただきました。1泊2日の伊豆旅行でしたがアンダにしてほんっとによかったです!大切な思い出をありがとうございました。大浴場に加えて貸し切り風呂のお湯加減がちょうどよくて気持ちよすぎました!ゲームやマッサージチェアー、夜のバー、卓球など無料にも関わらず楽しいものがありすぎて時間が足りないくらいです。。。誕生日のお祝いの照明を落としての音楽やオリジナルケーキに彼女なんて涙を流してしまうほどでした。帰りにはチャペルの写真も撮っていただき彼女との初旅行でしたがここまで楽しめたのはアンダのおかげです!また来年も来ようねと話しているのでその時はぜひお願いします♪
                            ひろゆき
アンダの皆様私たちの初旅行満足いくものにしてくださってほんとうにありがとうございました。ホテルにいるときから感謝の気持ちでいっぱいでした。誕生日祝いにはとっても感激してしまいました。館内のバリの雰囲気もとってもすてきで珍しい置物など所狭しとあって歩いてるだけでバリの雰囲気に浸っちゃいました☆ご飯、お風呂、部屋、雰囲気、サービスすべてはなまる二重丸です♪また来年アンダに帰れるときを楽しみにしています♪   
                           さとみ
2005年09月22日(木)15時57分
Cガエル^o^
ひろゆき&さとみ様 ^o^

雨が降りそうで降らない・・・曇り空の下、本日もアンダはたくさんのお客様に
“お帰り”頂いております^^
お客様が皆様ご到着されるまで、もう少しお天気が持って欲しいと願いつつ
私フロント担当Cガエルがお返事させて頂きます^o^

ひろゆき&さとみ様、先日はアンダへの初の“お帰り”、誠に有難うございます。
さらには両手に持ちきれないほどのお褒めのお言葉を頂きまして、
我々アンダガエラーズ、感激して目頭の熱くなる思いでございます。

ひろゆき様が我々アンダガエラーズにご相談いただき、ご用意させて
いただきましたサプライズのお祝いを、さとみ様には涙を流して
喜んでいただけたとの事、本当に嬉しい限りでございます^^
お祝い大好きアンダガエラーズはお客様の大切なご記念日を、さらに
ステキな思い出に残る1日として頂けます様、ご夕食時にお祝いの
お手伝いをさせていただいております^o^
お誕生日はもちろんのこと、ご婚約、ご結婚記念日、金婚式、銀婚式、
喜寿、米寿、還暦やご入学、ご卒業・・・毎日たくさんのお客様の思い出の
1ページをアンダでお過ごしいただけるお客様に、心からのお祝いと
感謝の気持ちを込めましたアンダガエラーズからのお心ばかりのサービスで
ございます^^

また、チェックアウト後のチャペルの記念撮影にもお越しいただけましたご様子、
チャペル担当の淑Nガエルやフロント花ガエラーズも大変喜んでおります^^
普段立ち入る機会の少ないチャペルもアンダなら見学自由、しかもお気に入りの
ベールやティアラをご利用いただき、プチ結婚式気分でお撮り頂くお写真は
きっと思い出に残る1枚となるのではないでしょうか?

お客様にとことんお楽しみいただき、ステキな思い出をお持ち帰り頂きたい!
という一心で我々アンダガエラーズは色んな思い出作りのイベントを
企画中でございます^o^
海の見える卓球場での卓球大会(参加者全員に参加賞贈呈、優勝者には写真付
表彰状)やボジョレーヌーヴォー飲み放題、年末年始のお楽しみ企画などなど、
アンダには楽しみいっぱいでございます^o^(詳しい企画内容は「歳時記」
9月19日掲載記事にてご案内させていただいております)

それではひろゆき&さとみ様、是非またアンダへ“お帰り”下さいませ^o^
アンダガエラーズ一同、た〜くさんのお楽しみをご用意いたしまして、
いつも変わらぬ笑顔で「お帰りなさい^o^」とお迎えさせて頂きます!

http://www.andativa.jp/season/saijiki/index.php


2005年09月22日(木)00時04分
お便り 1,852通目
まきこ
アンダのかなりファンです。こんなにいいホテルはないと思います。スタッフもあたたかく、「お帰りなさい」と覚えていていてくれた事がとても嬉しかったです。本当に国内のリゾート☆毎月かなり癒されてます。これからも顧客めざして通うので、いつまでも変わらない最高のアンダでいて下さい(^。^)
2005年09月22日(木)14時02分
伯Iガエル(伯ガエル=熟年紳士(^ ^ゞ)
まきこ様

お便り頂戴致しました^o^
さらに、お褒めの言葉まで頂きました。感謝を申し上げるとともに
今後もまきこ様はじめお客様皆様に少しでも愛されるアンダを
より良く発展させるために気持ちを引き締めさせて頂きます。
このようなお便りにお返事させて頂く栄誉を私、伯Iガエルが
勤めさせて頂きます。

アンダは他のリゾートホテルと違っているかも知れません(笑)
しかし、私どもアンダガエラーズはその違いが分からないんです・・?・・っと
申しますのは、旅行大好きアンダガエラーズはお客様として他のホテルさんや
旅館さんに足を運ぶことは、多々ありますが、他のホテル・旅館さんでの
お仕事経験が殆どないからなんです。
もうすぐアンダ開業から2年を迎えようとしております。
そもそものスタートのときは、どのようにお客様をお迎えしたら良いのか
なかなか分からず、手探り状態でした。ただ、そのときから一貫して、
お客様に楽しんで頂く、お客様が「また帰りたい」と感じて頂ける
ホテルにしたいという気持ちは少しも変わっておりません^o^

アンダのスタッフは皆若いカエル(人・・・笑)たちです(私伯Iガエル他
数名は例外ですが・・・笑)。毎日、少しずつですが小さな「こうしたら」
「ああしたら」という提案を実施させて頂いたり、お客様のご意見を
反映させて頂いております。
ときどき、お客様から「あそこ変わったのでは?」とか「ここが新しくなったね」
なんて言われると、アンダガエラーズはもう有頂天でございます^o^
「分かるかな〜、わかんね〜だろ〜な(柳家ちとせ ご存知ですか?
懐かしい!)」。まるで「ウォーリーを探せ」状態です。ただ、いつもお褒めの
お言葉ばかりではなく、厳しいご指摘を頂く事もございます。
常に謙虚で、お客様の立場で!をモットーに、お客様をおもてなし
させて頂いております。
今後もずっと初心を大切に皆様の「お帰り」頂けるホテルにして行きたいと
存じます。私伯Iガエルはお客様とおしゃべりをさせて頂くのが一日の
楽しみでございます^o^
フロアーをうろちょろとしている姿を見かけらましたら気軽に声をお掛け
下さいますようお願い申し上げます(ときどき徘徊・・に間違えられますが。
正気をなんとか保っています・・・笑)。

まきこ様、それではまたアンダで、あるいはBBSでお目にかかれるのを
楽しみにお待ち申し上げております。
徘徊好きな(笑)伯Iガエルより


2005年09月21日(水)19時50分
お便り 1,851通目
ピグレッチョ
こんばんわ☆

半年程前に初帰りをして以来アンダのとりこになり、今回は親友を連れての二度目の帰省となりました。                                    

半年間の間にバトゥ−ルがオープンしていたり、大浴場に自分専用スリッパのネームが作れる様になっていたり、食事中に撮っていただいた写真の焼き増しが自分で出来る用になっていたりと、成長していく
アンダに脱帽でした!

親友も本当に喜んでくれてて、連れてきた甲斐があったな♪
お酒が大好きな私達にとってバータイムの延長も嬉しい限りで、ちと
飲み過ぎてしまったかも…わはは☆

今回はお家で留守番だった相方も連れて、また帰りたいと思います。
楽しい時間をありがとうございました!
2005年09月22日(木)02時57分
Mガエル
ピグレッチョ様^o^

スラマット マラムゥ〜♪(インドネシア語でこんばんわ〜)

アンダ原生林を散策しておりますと、静かな闇夜にほんのりと灯る外灯がなんとも幻想的で情緒を感じさせます。
穏やかに流れるリソートの空気が、今宵もアンダを包み込んでおります。

ピグレッチョ様、この度は2回目となります”お帰り”、誠にありがとうございます。
また、大切なお友達もご一緒に”お帰り”頂けましたうえに、数々のお褒めのお言葉まで頂きましてアンダガエラーズ一同感謝の気持ちでいっぱいでございます。
私、事務所兼フロント兼レストラン担当、この時間すっかりお馴染みとなりましたMガエルがご返答させて頂きます。

お陰様でアンダは今年の12月22日に2周年を迎えます。
”お帰り”頂けるお客様のあたたかい叱咤激励に支えられながら、よちよち歩きを卒業する事ができました^o^
そうは申しましてもまだまだ若いアンダとアンガエラーズでございます。
お客様にもっともっと喜んで頂きたく、様々な事に取り組んで参りました。
アンダガエラーズの知恵を寄せ集めて生み出したモノもございますが、大半はお客様にお教え頂けた事ばかりでございます。
お客様から頂きました貴重なご意見を参考に、「どうしたら楽しんで頂けるか?」と少しずつ形にして参りました^o^

そのひとつは「スリッパクリップ」でございます。
お客様からのご意見をそのまま参考にさせて頂きました快適グッズでございます^o^
また、バータイムの時間延長も多くのお客様からお寄せ頂きましたご意見を参考に、おやすみのお客様にご迷惑のかからないギリギリのお時間までという条件のもとで実現致しました。
焼増しコーナーは、思い出の写真をその場でお分け頂ける様にとTガエルが考えました便利コーナーでございます^o^
そしてビッグな成長は、やはり新別館バトゥールのオープンでございます!
別館ロンボックと本館の中間に位置するバトゥールには、別荘気分を味わえるリビングカフェをはじめ、海の見える卓球コーナー、小規模な挙式にピッタリな海の見えるチャペルと、リゾートらしい魅力をアンダに加えました(^-^)
このバトゥール内にご用意致しました限定3室のスウィートルームも、お陰様で大好評でございます。

ついつい長くなってしまいましたが、アンダはいつもお客様が第一でございます。
これからも少しずつではございますが、お客様に快適なリゾートライフをご提供できますよう頑張って参ります(^o^)ノ

ピグレッチョ様、今回お留守番頂いた相方様もご一緒にアンダを満喫しにいらして下さいませ。
次回の”お帰り”をアンダガエラーズ一同心よりお待ち申し上げております。

サンパイ ジュンパ ラギィ〜♪(では、またネ〜☆)



2005年09月21日(水)19時09分
お便り 1,850通目
まい
先週末初帰りさせて頂いた者です!
凄いです〜全てに満足♪
一番はですねえ〜お酒飲み放題ヽ(*⌒∇⌒*)ノ::・’°☆。.::・’°★。.::・’°☆。
大満足ですよーこれは!!!
そしてですねえ。。。

アンダピック楽しー!お香OKですよー皆様!!!o(^-^)o
お香買って帰りました!毎日楽しんでおります♪

次回また帰りたいー!!!
ワタクシのご主人様、よろしく\(⌒▽⌒)/♪
また来ましょうね♪
2005年09月21日(水)23時17分
花Nガエル(花ガエル=女性)
まい様 ^o^

先週末、初”お帰り”頂きまして、本当に有難うございます。
また、すご〜く嬉しくて、楽しい♪お便りまで頂きまして、重ねて御礼
申し上げます。
私、本場バリ島フルハンド・エステルーム”チャンティック”のエステ花
ガエラーズのひとり花Nガエル(花ガエル=女性)が精一杯お返事
させて頂きます^o^

私花Nガエル、アンダを離れます花Iガエルに代わりまして今回がBBS
初登場となります。エステティシャンとしても、アンダガエラーズとしても
私花Nガエルと同じくらい人気ガエル(笑)だった花Iガエル。
そんな花Iガエルの前に、ようやく白馬の王子様があらわれたんです☆
また、まい様におかれましても、文面から仲の良いご夫妻のお顔が
浮かんで参ります^o^
ん〜私もいつの日か、純白のドレスを着て、バージンロードを歩きたい・・・
その前に!私の王子様はどこかしら〜・・・?

ここだけのお話、花Nガエルは、こう見えましても(笑)結婚願望が
強い方なんです。本館事務所とチャンティックがございます別館ロンボックの
往復途中、時間があるときは、ついつい寄り道しちゃうんです(^ ^ゞ
どこに?そ・れ・は、新しくできました別館バトゥール2Fのチャペルで
ございます^o^ 両脇に並べられた席に座って、白いマリアベールやティアラを
眺めながら、ぼーっと自分の世界に浸る、この時間が大好きなんです^o^
・・・って、私ッたら、私事ばかり・・・初登場だから少しだけ(笑)自己紹介?
まい様、本当にごめんなさ〜い(^ ^ゞ

ところで、まい様は、このチャペルでアンダ名物”楽しい記念写真サービス
(無料)”は、ご利用になられましたか?アンダでは毎朝チャペルの祭壇で、
幸せのカエルを(バリ島では、カエルは幸せを呼ぶ神様の使者と呼ばれてます)
背景に恋人やご家族、グループの皆様のお写真を撮影し、台紙付きで
プレゼントしているんです^o^ ぜひ パチリ☆ !
そのほか、まい様におかれましては、アンダお楽しみコンテンツをとことん
ご堪能いただき、花Nガエルも自分のことのように楽しい気分でいっぱいで
ございます^o^

是非、次回の”お帰り”でも、アンダを隅々まで遊び尽くして下さいませ。
まい様の旦那様、私花Nガエルからも、よろしくお願いいたしま〜す(^o^)丿♪
あッ!またまた、ハイテンション失礼いたしました(^ ^ゞ
次回は、まい様ご夫妻の結婚記念日に、バリ石で飾られた祭壇を前にして、
永遠の誓いをされたあの日を思い出す・・・そんな素敵なご旅行も
オススメでございます・・・最後の最後まで、結婚話に終始してしまった
花Nガエルをお許しくださいませ(^ ^ゞ

それでは、まい様ご夫妻の”お帰り”を全アンダガエラーズ、楽しみにお待ち
いたしております。秋も深まりはじめる頃、風邪など召されず、元気いっぱいで
お過ごし下さいませ^o^


2005年09月21日(水)07時03分
お便り 1,849通目
さるくん
9月23日に家族で1泊初ガエリさせていただく予定です。結婚○周年、まさに結婚記念日当日です。お互いに会社や子育てでなかなかゆっくりできず、「そういえば結婚記念日だ〜」と私も忘れておりました。・・・とは言え、1歳と4歳がいるのでディナーもゆっくりとはいかないかもしれませんが、何かお祝いできることはありますでしょうか???HPをみるととても楽しそうなところで、いまからワクワクしています。当日晴れるといいですが・・・。
2005年09月21日(水)20時42分
夜の伝言番Mガエル
さるくん様^o^

スラマット マラムゥ〜(^o^)ノ (インドネシア語でこんばんわ〜♪)

曇り空の中、秋らしい涼やかな風が注ぎ込む本日の伊豆高原・アンダ地方でございます。

さるくん様、9月23日に迫りました初”お帰り”、誠にありがとうございます^o^
また、ご結婚記念日も当日というとても大切な日にアンダをご指名頂け光栄に存じます。
私、事務所兼フロント兼レストラン担当、夜の伝言番Mガエルが笑顔いっぱいでお返事させて頂きます。

アンダでは、お客様の大切な記念日にささやかながらお祝いのお手伝いをさせて頂いております。
お誕生日、ご結婚記念日、還暦・喜寿・米寿のお祝い、ご入学・ご卒業等などお客様が是非お祝いしたいとお考えの記念日がございましたら、どうぞご遠慮無くご予約担当ガエラーズまでお申し付け下さいませ。
内容につきましては当日のサプライズとさせて頂きますのでお楽しみに^o^

さるくん様のご結婚記念日のお祝い、喜んでお手伝いさせて頂きますのでアンダまで直接ご連絡頂きたく存じます。

 フリーダイヤル:0120-759-026(南国お風呂)

ご結婚記念日と申しますと様々なものがある事をご存知でしょうか?
実は1年目から15年目までは毎年記念日に名称がついているんです。

1年目「紙婚式」・2年目「綿婚式」・3年目「革婚式」・4年目「書籍婚式」
5年目「木婚式」・6年目「鉄婚式」・7年目「銅婚式」・8年目「電気器具婚式」
9年目「陶器婚式」・10年目「錫婚式」・・・

長くなりますのでこの辺で・・・(^^;
いずれも欧米から伝わったお祝いの習慣ですので、日本語訳にしますと不思議なモノもございますネ。
名称の意味はイイ意味で「寿命」が例えられているようです。
わかりやすいのは8年目の「電気器具・・・」。電気製品の寿命くらい長く連れ添ったという意味のようです(笑)
ちなみに「銀婚式」は25年目、「金婚式」は50年目、「ダイヤモンド婚式」は60年目でございます^o^
長年共に歩む事のお祝いでございますので、たくさんお祝いしたいですネ。

アンダも皆様のご結婚祝いと同様に、ずーっと愛され続けるリゾートホテルとして歩んで参りたいと存じます。

今年の12月22日でアンダは2周年でございます。また、エステルーム「チャンティック」も11月1日に1周年を迎えます。
それに伴いまして秋〜冬にはイベントが目白押しでございますので、こちらもどうぞお楽しみに〜(^o^)ノ
詳しくは「歳時記」をご参照くださいませ。

まだまだ若いアンダとアンダガエラーズでございますが、これからも皆様に愛されつづけるホテルとして頑張って参ります。

それではさるくん様、まもなくの”お帰り”をアンダガエラーズ一同心よりお待ち申し上げております。

追伸:お返事がすっかり遅くなってしまいましてゴメンナサイm(_ _)m


2005年09月20日(火)23時26分
お便り 1,848通目
マイコサン
今回 初めて来ました 是非また来てみたいです。
一緒に来た嫁も 仕事で最近嫌な事続きだったので、
いい気分転換が出来て大変喜んでいます。

2005年09月21日(水)03時40分
初登場!夜のUガエル(笑)
マイコサン様

 ガタ、ガタ、ガタ・・・トントン・・・ガタ・・・

(・・・シィ〜ッ・・・夜も遅いから、静かに・・・)

深夜に失礼致します(^^; ただいまライブラリーコーナーの整理をしておりました。
本日もたくさんのお客様に「お帰り」頂いておりますアンダでは、いつも以上に
ライブラリーコーナーをご利用頂くお客様が多かったモノですから、
お客様に気持ち良くご利用頂けます様にと、夜のうちに整理をしておりました。
ちょっと凝り性なもので、お店に並んでいるようなディスプレイにならないかと(笑)、
夜も遅くに棚の並びを変えていたんです。
申し遅れました。
私、夜も遅くに活動しております(決して怪しい者ではございません)
ナイトガエラーズの一員、Uガエルでございます。
自称「伊豆の水先案内人」のUガエルとは別ガエルでございますので、
夜Uガエルでございますね^o^

マイコサン様、頂きましたお便りから察しますに、本日「お帰り」頂いているご様子で
誠にありがとうございます。
きっと今頃は、遠くバリ島でお過し頂く夢の中でございましょう(^o^)zzz・・・
お客様にリラックスして頂きごゆっくりおやすみ頂ける事が、
私達ナイトガエラーズも含めたアンダガエラーズ一同の
願いでもあり喜びでもございます^o^
今回の「お帰り」で、奥様に気分転換して頂けた事は本当に嬉しく思います。
アンダでは、とことんリラックスして気兼ねなく楽しんで頂ける様にと、
カジュアル&フレンドリーのサービスを心掛けております。
非日常的な空間の中で、本場バリと同じ位に笑顔溢れる
和やかな雰囲気をご提供させて頂きます。
よろしかったらどうぞお気軽にアンダガエラーズまでお声掛けくださいませ^o^

あと3時間程で太陽が昇って参ります。
夜Uガエルのお天気情報によりますと・・・・・
本日はちょっとだけ曇りの様子でございます(^^; 
・・・が、きっと私の眠気をさらっていく様な(笑)爽やかな風が
朝からとっても気持ちいい事でしょう!
マイコサン様、ご朝食の前または後にでも別館ロンボック屋上にございます
「360度パノラマ展望台」へ足を運んでみてくださいませ。
眼下に広がる伊豆の海原と伊豆諸島、振り返れば大室山がそびえる景色と、
澄み切った空気が格別でございます!
実はこの早朝展望、私夜Uガエルが別館ロンボックならびにバトゥールを見回る際の
密やかな楽しみなんです(^-^)

朝のおいしい空気を吸って、今日も元気に笑顔いっぱい!

マイコサン様、奥様、そしてアンダへお帰り頂いている皆様
「おはようございます\(^o^)/」

アンダで英気を養って頂きまして、今日も明日も明後日も元気にお過しくださいませ。




2005年09月20日(火)22時22分
お便り 1,847通目
みいな
質問です〜〜♪
今度3度目の帰省をしようと思ってます!
ただいま、5ヶ月の妊婦なのですが、温泉など
楽しめますか?
効能によっては妊婦はだめなのがあるとも
聞いていたので・・。

2005年09月21日(水)01時06分
夜の伝言番Mガエル
みいな様^o^

スラマット マラムゥ〜(^o^)ノ (インドネシア語でこんばんわ〜♪)

秋らしい涼やかな風が流れる夜でございますが、日中は夏を思い出す程の気温にもなりました。
まだまだ残暑厳しい季節でございます・・・

みいな様、アンダへの3回目となります”お帰り”をご検討頂けてるとの事で、アンダガエラーズ一同大変嬉しく思っております
^o^
もうすっかり「アンダラー」(=アンダを愛して下さるありがた〜いお客様)でございますネ。
私、事務所兼フロント兼レストラン担当、夜の伝言番Mガエルがアンダラーでございますみいな様のご質問にご返答させて頂きます(^o^)ノ

みいな様、アンダの事は十分ご承知と存じますので、本日はアンダの温泉につきまして少々・・・(^-^)

それでは、アンダ温泉一問一答の始まりでございま〜す!

Q「泉質は?」
A「ナトリウム塩化物硫酸塩泉という、ちょっと難しい名前ですネ」

Q「どんな温泉なの?」
A「無色無臭のサラっとしていながら肌にしっとり馴染む温泉です^o^」

Q「効き目は?」
A「では、ひと通りご紹介しますネ。」
 【リウマチ性疾患・運動器障害・動脈硬化症・高血圧症・創症・慢性湿疹及び角化症・・・
 ・・・虚弱児童・女性性器慢性炎症・卵巣機能不全症・子宮発育不全及び月経障害・更年期障害】
 「この様な適応症となっております^o^ ちなみにアンダの温泉は浴用に限ります。」

Q「入浴に好ましくないのは?」
A「ハイ、みいな様にご質問頂いておりますので禁忌症もひと通りご紹介します」
 【全ての急性疾患、熱性疾患・進行性結核・悪性腫瘍・重度の心臓病・出血性疾患・・・
 ・・・高度の貧血・高血圧症、その他一般に進行中の疾患、高度の動脈硬化症、そして妊娠中】
 「この様な禁忌症がございます。妊娠中も特に初期と末期は禁忌症として記されております。」

以上、アンダ温泉一問一答でございました^o^

みいな様、誠に残念ながら妊娠中との事でございますのでご遠慮頂いたほうがよろしいかと存じます。
現在は妊娠5ヶ月との事でございますので、「大丈夫」とご判断される前に一度かかりつけのお医者様にご相談下さいませ。
何よりも、みいな様のお身体が大事でございますので、くれぐれもご無理はなさらないで下さいませ。
アンダガエラーズからのお願いでございます(^-^)

ちなみに、アンダは温泉の「大浴場」「貸切風呂」以外に、沸かし湯でご用意致しております各お部屋付けのユニットバスがございますのでどうぞご利用くださいませ。

みいな様、春先には新しいご家族が増えられますネ^o^
温泉はその時までのお楽しみで取って置いてくださいませ。
みいな様ファミリーの”帰る処”として、もっともっとバリ化計画も進行し、いつ来ても楽しくて笑顔が絶えないホテルとして頑張って参ります!

それでは、温泉ナシでも楽しめる「美味しい」「楽しい」「癒し」の空間で、みいな様の”お帰り”を心よりお待ち致しております。
スラマット ティドゥル〜☆(おやすみなさ〜い♪)




2005年09月19日(月)21時16分
お便り 1,846通目
りゅちゃん
おいしぃ〜 最高の敬老の日の晩餐をありがとう 心よりかんちゃん

2005年09月20日(火)00時24分
夜の伝言番Mガエル
りゅちゃん様^o^

サマ サマ〜(^-^) (インドネシア語で、どういたしまして〜=You’re welcome)

シンプルなお便りではございますが、とっても微笑ましく笑顔が零れるMガエルでございます^o^

りゅちゃん様、この度はアンダへ”お帰り”頂きまして誠にありがとうございます。
また、お褒めのお言葉まで頂けまして感謝申し上げます。
私、事務所兼フロント兼レストラン担当、夜の伝言番Mガエルがお返事させて頂きます。

そうでございましたネ、昨日(9/19)は「敬老の日」でございました。
敬老の日とは、1954年に「としよりの日」として制定されたのが初めです。その後、1964年に今ある「老人の日」という名前に改められました。
その後1966年「国民の祝日法」が改正され、「建国記念の日」、「体育の日」とともに「敬老の日」として制定されました。
敬老の日が9月15日だったのは2002年までで、2003年より体育の日や成人の日・海の日などと同様に移動祝日となり、敬老の日は9月の第3週に制定され、その日を中心にした1週間を老人週間と定められました。
敬老の日は、長年にわたり社会のためにつくしてきた高齢者を敬い、長寿を祝うとともに、高齢者の福祉について関心を深め、そして、高齢者が生活の向上に努めるよう促すという気持ちが込められています。

…『多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う』という日・・・

アンダでも、そんな素敵な日のお祝いをお手伝いさせて頂きたく「敬老の日プラン」をご用意させて頂きました^o^
お仕事などでご都合がつかないお客様も多くいらっしゃるかと存じますので、少し早めの9/7から今月いっぱい(9/30)までご用意させて頂いております。
「感謝の気持ちを形にした〜い」「お正月以来ご無沙汰してるなぁ〜」
そんなお客様にピッタリな「敬老の日プラン」、どうぞご利用くださいませ(^o^)ノ
※詳細は下記アドレスをクリックしてみてください

りゅちゃん様、この度は本当にテレマカシ〜! そして、いつまでもお元気でp(^-^)q

http://www.andativa.jp/season/thanks.html


2005年09月19日(月)15時25分
お便り 1,845通目
アンダ怒涛(笑)の年末年始イベント決定!
アンダラー(アンダファン、アンダの常連様)の皆様 !!

お客様、いつもアンダをごひいき頂きまして誠にありがとうございます。
アンダスタッフ一同、心の底から御礼申し上げます。

さて、先ほどまで激論討論(お楽しみ会議になると・・・熱〜いアンダ
ガエラーズ・・・笑)を繰り広げておりましたアンダミーティングにて、
遂に決定しました・・・そうです!今年2005年ラストスパート・イベント
でございます^o^

---第1弾!
9月7日(水)〜30日(金) 「敬老の日プラン」

■敬老の日ケーキ
■メッセージカード
■美しい和紙缶入り「ぐり茶」

本日は、敬老の日。
日頃、なかなか言葉にできない、大切な感謝の気持ちをお伝えする大切な日。
お爺様・お婆様と離れて暮らす方も、ご一緒に暮らす方も・・・まるごと一年分の
感謝の気持ちを贈ってみませんか?
ほんの気持ちばかりのささやかなものではございますが、私共アンダガエラーズに
そんな心優しいお客様のお手伝いをさせて下さい。
お爺様・お婆様にゆっくりのんび〜り、素敵なひとときを・・・。

---第2弾!!
10月3日(火)〜14日(金) 「第1回アンダ卓球大会」

■エントリー11:30 / スタート11:45
■優勝者にアンダ特製表彰状(記念写真付)を贈呈。
■参加者全員に心ばかりではございますが、バリ雑貨を贈呈。

別館バトゥール1階”海の見える卓球場”では、連日たくさんのお客様の笑顔と
歓声が館内を響かせております。お子様連れのお客様やカップルのお客様、
ご年輩のお客様まで腕まくりで白い球を追い掛けられる姿を拝見しておりますと、
ついつい、ご一緒にスマッシュ!したい気分♪幸せな気持ちになっております。
アンダガエラーズお客様の更なる楽しい思い出作りのため、"アンダ卓球大会"の
開催を決定致しました^o^

---第3弾!!!
10月〜11月 「秋の味覚物語」

アンダ名物多国籍ディナーには、もともと地魚のお刺身が付いており、更に品種が
多くございますので、特別にご注文頂く必要は無いかと存じますが、アンダの
多国籍ディナーと秋の味覚をダブルで楽しみた〜い!そんなお客様のご希望に
お応え致します^o^

■伊勢海老のお造り(2人前/350g)
 先日、伊勢海老漁が解禁となりました!地場産の伊勢海老の甘さを堪能
 下さいませ。もちろん!ご朝食には、伊勢海老のお味噌汁をご用意致します^o^
■鮑のステーキ(2〜3人前/300g)
 料理長Yガエル自慢の一品。バターソースとスダチを添えて・・・。
■松茸と秋の味覚の包み焼(2〜3人前)
 秋の味覚の王様”松茸”をはじめ、鴨肉・しめじ・まいたけをバターと醤油で
 軽く下味をつけて、包み焼き^o^ 秋の香りをご堪能下さいませ^o^

※上記、すべて別途¥5,000(込)となります。ご希望のお客様は、ご宿泊日の
前日までにお電話にて、お問合せ下さいませ。0120-759-026(南国おふろ)

---第4弾!!!!
11月17日(木)〜30日(水) 「ボジョレーヌーヴォー飲み放題」

なんと!アンダでは解禁日にご宿泊のお客様よりこのボジョレー・ヌーヴォーが
[飲み放題]でお楽しみ頂けます^o^
もちろん!アンダのフリードリンク(カクテル、ワイン、ビール、ウイスキー日本酒や
ソフトドリンク等全約50種類)も併せてお楽しみくださいませ!

---第5弾!!!!!
12月5日(月)〜 「料理長Yガエル特製 アンダ2周年冬メニュースタート」

いよいよ年末年始を彩る冬メニュー。料理長Yガエルがアンダ2周年記念の
感謝の気持ちをたくさん込めまして、腕によりをかけ、試食に試食を重ねて
創り上げます。今回の冬メニューも、旬の食材をお楽しみ頂けますとても楽しい
コースディナーに仕上けるゾ!今から張り切り過ぎ(笑)のYガエルでございます^o^

---第6弾!!!!!!
12月26日(月)〜1月3日(火) 「第2回アンダ年末年始ジャンボ宝くじ」

■当選者発表:1月15日(日)
■1等・・・アンダ無料宿泊券(1組2名様)×1本
■1等前後・・・アンダ姉妹店多国籍ダイニング”Who’sFood’s”ご招待券×5本
■2等・・・アンダ姉妹店パセラ&リゾーツ¥3,000お食事券×30本
■3等・・・エステルーム”チャンティック 伊豆高原”¥3,000券×5本
■4等・・・アンダ¥1,000商品券×30本

毎年恒例(まだ2年目ですが・・・笑)のアンダ宝くじを今年も開催いたします。
参加方法は、超(笑)カンタン^o^ この期間に、”お帰り”頂くお客様へ、
ご夕食時に抽選番号付きメニューをお渡しいたします。
アンダでの楽しい思い出とともにこのメニューをお持ち帰り頂き、あとは・・・
1月15日(日)、HPでの発表を待つだけです!

---第7弾!!!!!!!
12月31日(土) 「行く年来る年〜カウントダウン^o^」

■お夜食:年越しそば
■鏡割り
■ラストオーダー:お夜食 0:30 / ドリンク 0:45

幻想的なイルミネーションの中、軽快なBGMと大スクリーンに映し出されるの
南国の映像をお楽しみ頂きながら、2006年をアンダでお出迎え^o^ 
お替り自由のお夜食は、もちろん!年越しそばをご用意致します!!

---第8弾!!!!!!!
1月1日(日)〜3日(火) 「元旦〜明けましておめでとうございます」

■ご朝食:御節料理
■甘酒サービス

ホテルアンダも2003年12月22日にここ伊豆高原にオープンいたしまして、はや2年と
10日目の3度目の元旦となります。あ〜っと言う間に2006年の幕開けでございます。

これ以外にも、まだまだこれからアンダはお客様のお楽しみのためにチャレンジし
続けます^o^ お客様の「お楽しみ」のためにこんな物も作りたい!あんな事もしたい!!
そんな夢が次から次へと私達スタッフの間から出てまいります。
いつ、どの位夢がかないますかは残念ながらまだ解かりませんが、これからも精一杯
がんばらせて頂きたいと存じます。
そして設備の新設・改善等ももちろんですが、それ以上に私達アンダスタッフも改善・・・
いえ(笑)・・・勉強して進歩できます様がんばらせて頂きます。

本当にまだまだ発展途上の私達ですが、2005年も残りあとわずか!いえッ!!
まだ3ヶ月半もございます(^ ^ゞ!2005年のアンダをとことんお楽しみ下さいませ〜^o^


2005年09月19日(月)11時15分
お便り 1,844通目
S.T
 こんにちは!10月に3度目の帰宅wを検討
中なのですが、前回前々回とパセラのポイント
カードを持ってますとお知らせするのを忘れて
ました(^^;
 土日も使えるとの事ですが、予約フォームで
「連休中」の表示の日だと10%割引の適用外
になってしまうのでしょうか?適用外でも帰り
ますのでぜひ教えてください☆
 秋メニュー楽しみにしてますね〜! 


2005年09月19日(月)18時50分
Mガエル
S.T様^o^

スラマット ソレ〜☆(インドネシア語でこんばんわ〜♪)

ただいまの伊豆高原・アンダ地方は、夕方にも関わらず青空が広がっておりますが、海上は霞みがかっている不思議なお天気でございます。

S.T様、10月に3回目の”お帰り”をご予定頂けているとの事で、誠にありがとうございます。
また、アンダ姉妹店パセラを日頃よりご愛顧頂きまして、Σ戦隊バグレンジャー&パセライダーΣに変わりまして(笑)心より御礼申し上げます^o^
私、事務所兼フロント兼レストラン担当のMガエルでございます。

早速ではございますがS.T様、ご質問の件につきましてご返答させて頂きます。
アンダでは、姉妹店(パセラ他、グリンピースやホテルスイート)をご利用のお客様には、ささやかではございますが感謝の気持ちを込めましてご優待料金にてご案内させていただいております。
こちらのご優待につきまして、誠に申し訳ございませんが特別日(連休・夏休み・年末年始など)は対象外とさせて頂いておりますが、平日はもちろんの事「金曜・日曜・祝日」「土曜・祝前日」までご優待対象とさせて頂いております^o^
S.T様にご確認頂けました通り、ホームページ内にございます「■ 空室情報 」にて表示されますカレンダーに、「連休料金」や「年末年始」「特別料金」等の記載がある日に関しましては対象外となりますのでご了承下さいませ。
そして”お帰り”当日のチェックイン時には、フロント花ガエラーズまで忘れずにポイントカードをご提示くださいませ。

秋と申しますと「食欲の秋」!
旬のおいしい味覚がいーっぱいの、おいしい季節でございます。
アンダでもこの秋特別なお料理をご用意致します^o^
「伊勢海老」「鮑」「松茸」の3種類を、この秋限定(10/1〜11/30)でご用意させて頂きます。
いずれも別途5,000円でございますが、いつものコースにもう一品!とご希望のお客様は前日までにご予約くださいませ(^o^)ノ

それではS.T様、10月の”お帰り”をアンダガエラーズ一同心よりお待ち申し上げております^o^

サンパイ ジュンパ ラギィ〜(^o^)ノ (では、またネ〜♪)



<[前の 20 件]>[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] <[次の 20 件]>



BBSトップへ戻る
 
クチコミ・伝言板がリニューアルしました!
新しい伝言板はこちら
お願い 伝言板管理者としてごくまれにお客様から頂いた文章(全文または一部)の削除を行わせて頂く場合がございます点、ご了承下さいませ。他社,者・他店様への誹謗、中傷等もご遠慮お願い申し上げます。
 
お客様サポートセンター   かなり個人的なご質問や店舗へのクレーム・伝言板システム上の問題等は、お手数ですがこちらメール又はお電話にて直接お寄せ下さいませ。誠意をもって対応させて頂きます。