クチコミ伝言板

  • TOP
  • クチコミ伝言板
 
クチコミ・伝言板 -アンダリゾート-

お客様の想い出、ご感想等 「生の声」をお聞かせ下さい。


お客様のステキな想い出を語って頂いたり、 励ましやご意見、ご希望、アイデア等も頂き、
アンダをもっともっとお客様の立場で進化させる為、書き込みフリーのクチコミ&伝言板コーナーを
開設させて頂きました。
私達アンダスタッフは「お客様の立場で楽しいホテル作りにチャレンジする」が基本テーマです。
これからもお客様のご意見を参考に、心から「お帰りなさい」という感謝の気持ちで
毎日お迎えさせて頂きたいと存じます。
お客様の心に、伊豆の満天の星空と アンダでの楽しい想い出が残りますように・・・・・

アンダガエラーズ
アンダの故郷バリ島ではカエルは幸せの神様と言われています。
お客様からのお便りに、Cガエル、Kガエル、Mガエル、Sガエル、Tガエル等スタッフガエル達が頭文字で精一杯お答えさせて頂きます。

伝言板運営上の問題及びかなり個人的なご質問又は店舗へのクレーム等は、
こちらお客様サポートセンター又はフリーダイヤルまで直接お寄せ下さいませ。誠意をもって対応させて頂きます。

質問コーナー
お願い 伝言板管理者としてごくまれにお客様から頂いた文章(全文または一部)の削除を行わせて頂く場合がございます点、ご了承下さいませ。他社,者・他店様への誹謗、中傷等もご遠慮お願い申し上げます。
クチコミ・伝言板がリニューアルしました!
新しい伝言板はこちら
 



2005年10月04日(火)19時09分
お便り 1,884通目
小金井市のT.M
アンダの皆さん、こんばんは!
昨日、アンダからなにやら封筒が届き、もしや、もしや、もしやーと思って空けたら、アンダクイズに当選でした!
嬉しくて、ホームページ上の発表でも再確認。にんまりしているところです。ダンナには「いつの間に出してたんだ?」と言われ、
サプライズになったのも喜びひとしおです。
ダンナとの「出会った記念日」にこれで食事に行こうということになりました。ありがとうございました!!
そして、もうすぐアンダに帰る日。楽しみにしています。

2005年10月05日(水)02時51分
花Mガエル(花ガエル=女性です☆)
先ほどまでポツリポツリと雨音を奏でていた空も、すっかり静寂の闇の中に溶け込んでしまいました。しっとりとした、秋独特の涼しい風が注ぎ込むアンダの夜でございます・・・

小金井市のT.M様(以下T.M様と呼ばせて頂きます^o^)、こんばんは!!
深夜にも関わらず、まだまだ元気いっぱいのフロント兼事務所担当の花Mガエル(花=女性)が、心を込めてお返事させて頂きます(^o^)/

この度のご当選、本当におめでとうございま〜す!(^o^)!
全国各地のアンダラー(=アンダをご贔屓下さるありがた〜いお客様)の皆様に熱い支持を頂いております(笑)恒例の「アンダクイズ」、10月のクイズもいよいよスタートし皆様に少しだけ頭を使って頂いております^o^
9月のクイズでは見事ご正解頂き、姉妹店多国籍ダイニングレストラン・ペアご招待券をGETされましたT.M様ご夫妻様には、なんと!「出会った記念日」というとーっても大切な思い出深い日にご利用頂けるとの事で、お祝い事がだ~い好きなアンダガエラーズ並びに姉妹店スタッフにとりましてはこの上ない幸せでございます。)^o^(
是非、ステキなディナーをお楽しみくださいませ!(私も参加した〜い・・・笑)
さて、アンダクイズでも取り上げましたように“芸術の秋”でございますね。
アンダでは「伊豆の水先案内人」ことUガエルが皆様に伊豆を満喫して頂きたいと、近隣の体験工房をご紹介させて頂いております。(詳しくは上記“アンダの特典付き 伊豆の思い出作り”をご覧下さいませ!)
また、“スポーツの秋”と致しまして、10月3日より新別館バトゥールにて毎日卓球大会を開催しております。(土日は除きます)
これから“お帰り”頂けるお客様!是非ご参加頂くださいませ^o^
爽やかな汗を流して頂き、アンダでしか手に入らない特別な表彰状と思い出を手に入れてくださいませ^o^
その他“読書の秋”とも申しますので、アンダのライブラリーコーナーにて読書三昧、またはお気に入りの本をお部屋にお持ち頂き、ゆったりのんびりリラックスしてお過し頂くのも宜しいかと思います。お好みの「秋」をご満喫くださいませ。

♪小さい秋、小さい秋、小さい秋、ア〜ンダでみ〜つけた♪
アンダ周辺には秋の訪れと共に彼岸花がまるで炎のように真っ赤に咲きみだれております。
T.M様。^o^ 次回アンダに“お帰り”頂ける際にはアンダの秋をじっくりとご堪能頂きたく存じます。もちろんアンダの冬も春も夏も・・・ちょっと欲張りな花Mガエルでございました(^^;
そして、素晴らしい思い出をお持ち帰り頂けますようアンダガエラーズ一同、心より願っております。(^o^)
それでは、おやすみなさいませ〜☆



2005年10月04日(火)18時19分
お便り 1,883通目
きらら
今月最後の土日に初帰りさせていただきます。
毎年どこかへ出かける私たち、今年の参加はいまだ嫁に行かない三人だけということで、行き先は伊豆に決定!宿を探しているときにこのホームページに出会いました。
どこを見ても、誰の感想を読んでも”楽しそう”で、みんなに見せて、予約してもらっちゃいました。
私もサプライズ大好きです。いつも結婚記念だ、誕生日だと宿にこっそりケーキをお願いしていました。今回の幹事にはまだお祝いをしたことが無いのですが、今回は何の祝い事も無いのが残念です。
でも大きなお部屋も予約しちゃったし、エステも予約済みで楽しみいっぱいです。
とっても楽しみで毎日ホームページを見ていたらがまんできずに今日はカキコしちゃいました。
10月29、30日はどうぞよろしくお願いします。
2005年10月04日(火)22時51分
Mガエル
きらら様^o^

スラマット マラムゥ〜♪(インドネシア語でこんばんわ〜)

今宵も漆黒の空に散りばめられた星々・・・?!・・・あれっ?
・・・あぁ〜、ポツリポツリと雨が降りだしてしまいました・・・(^^;
そういえば、本日は自他共に認める雨ガエル(笑)とすっかり定着?致しまし
たTガエルがアンダを離れている日でした。
とは申しましても、久しぶりのお湿りにアンダを取り囲む木々達も心なしか
喜んでいるようです^o^
私、事務所兼フロント兼レストラン担当、先代雨ガエル(笑)のMガエルが
お返事させて頂いております。

きらら様、この度は10月最後の週末に初”お帰り”のご予約を頂きまして
誠にありがとうございます。また、私共のホームページをご覧頂いたうえに
こんなにも楽しみにして頂け、アンダガエラーズ一同感謝の気持ちでいっぱ
いでございます^o^

きらら様にご予約頂けましたお部屋は、もしや「バトゥールルーム」では?
「大きなお部屋」というお言葉に、思わず反応してしまったMガエルはバ
トゥールルームがお気に入りでございます^o^

3部屋ございますバトゥールルームは、定員数もお部屋のつくりも3部屋3様
でございます。
一番人気のバトゥールスウィート「282」号室は、定員7名様という広い
つくりに、ナント!天蓋付ダブルベッドもご用意してある贅沢なお部屋^o^
記念日に少し奮発して過ごした〜いと仰るお客様にはピッタリです。
こちらのお部屋には専用の半露天風呂までご用意してあります。
「281」号室は3名様定員のお部屋でございますが、ゆったりとお寛ぎ頂け
るスペースを確保しての定員数でございます^o^
こちらのお部屋にも専用の半露天風呂をご用意。広過ぎず、快適にお過し頂け
るお部屋として人気がございます。
そして「283」、こちらは8名様定員のゆったりとしたお部屋で、アンダの
中で唯一「プラズマテレビ」(42インチ!)を設置したお部屋でございます^o^
以前ご宿泊頂けたご家族のお客様からは、「大きな画面で日本代表のサッカー
を観戦して、家族みんなで興奮してました^o^」と歓喜の声を頂きました。
もちろんバトゥールルームの全室にはプレイステーション2を完備しており
ますので、お気に入りのDVDやゲームをお楽しみ頂けます(^o^)ノ
283号室には半露天風呂のご用意がございませんが、大型のユニットバス
をご用意致しております。
私Mガエル、あまり広過ぎると落ち着かない性分なもので(^^;、贅沢に感じる
丁度良いサイズの281号室がお気に入りでございますが、283号室の
大画面プラズマテレビも・・・ブツブツブツ・・・・・
あっ、私の事はさておきまして、きらら様のご予定はどちらのお部屋でしたで
しょうか?
いずれも快適にゆった〜りお過し頂けますのでお楽しみに〜!!

今回の”お帰り”ではサプライズのご予定が合いませんでしたが、次回”お帰り”
の際のお楽しみとしてとっておいて下さいませ^o^
アンダはいつでもきらら様の”お帰り”をお待ち致しておりますよ〜(^-^)v
それではきらら様、先ずは今月末の初”お帰り”を、アンダガエラーズ一同、並
びにエステ花ガエラーズ一同心よりお待ち申し上げております。

サンパイ ジュンパ ラギィ〜♪(では、またネ〜☆)



2005年10月04日(火)03時30分
お便り 1,882通目
ちたたん
えー!なぜ左利きとわかったんですか?(笑)
では、次回のときにはバータイム時に「おつまみください」って
言っていいのでしょうか?
ヒジョウひたのしみです!
クリスマスにはお邪魔したいのでよろしくお願いします!!
2005年10月04日(火)16時34分
(コホ!)淑Nガエル(淑=淑女でございます^^;)
ちたたん様
またまたのお便り有難うございます。
昨日ちたたん様にお返事をさせて頂きました伯Iガエル(伯ガエル=熟年紳士)でございますが、本日はお休みを頂いております。(きっと昨夜は、虫たちの奏でるシンフォニーに耳を傾け相模湾に浮かぶ漁船の灯りを眺めながら、大好きなジャックダニエルのグラスを傾け至福の時を過ごしたことでしょう。)
この度のちたたん様からのお便りはワタクシ(コホ!)淑Nガエル(淑=淑女でございます^^;)が、お返事をしたためさせて頂きます。

ちたたん様は、サウスポーとはマコトでございますか?(お酒が好きで強い人のことを俗に左利きといいますよね^^)伯Iガエルは右利きの左利き(笑)ですが、ちたたん様は正真正銘の左利でいらっしゃるのですね!(笑)
アンダでは、ディナーそしてお夜食&バータイムでは生ビール・ワイン・日本酒・カクテルを含む50種類以上のお飲み物をフリードリンクでお楽しみいただいております。左利きのお客様方には「もう最高のシステム!!」とのお褒めのお言葉とともに、心ゆくまでお気に入りのお飲み物をお楽しみ頂いております。
ディナーでは、お料理をより美味しくお召し上がり頂くため、お酒も大切でございますよね。また、お寛ぎのひと時、お夜食&バータイムでは軽いお夜食(日本ソバまたはフォー等日替わりでございます)のほか、簡単なおつまみやちょこっとデザートもご提供させていただいております。
ちたたん様!次回お帰りの際にはどうぞご遠慮なく、「お夜食おかわり!」「おつまみ下さい!デザートも!」とお申し付けくださいませ。 レストランスタッフが、笑顔と真心もたっぷりとお客様のお席にお届けいたします^^。(申し訳ございませんが、デザートはお1人様おひとつ限りとさせていただいております。)

ちたたん様のクリスマスの“お帰り”、アンダガエラーズ一同心よりお待ち致しております。
どうぞお身体ご自愛の上、お健やかにお過ごしくださいませ。
それでは、シツレイいたします(コホ!)。




2005年10月03日(月)22時08分
お便り 1,881通目
ララ
アンダさぃこぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ少女漫画沢山おぃてほしいなぁぁぁぁぁぁぁ
2005年10月03日(月)23時02分
夜の伝言番Mガエル
ララ様

スラマット マラムゥ〜♪(インドネシア語でこんばんわ)

簡潔明瞭なお言葉ながら、最上級のお褒めのお言葉を頂きまして誠に
ありがとうございます。
実に27回を数える「ぅ」は、ララ様の熱いお気持ちの代弁と受け取ら
せて頂き、アンダガエラーズの心に響き渡りました^o^
表面上(平面)ではなく、リアル(立体)なご感想との意味合いで
お書き頂けたものだと理解した際に、奥が深いうえに凄く嬉しい事
だと感じました。
「27」は「3の3乗」=立体、更には「27=3×9」つまりは
「サン・キュー」とのお言葉まで・・・(笑)
アンダガエラーズの中でも、数学大好き伯Dガエルも「素晴らしい!」
と絶賛でございます。
ホントにテレマカシィ〜!(インドネシア語で、誠にありがとうございます^o^)

私、事務所兼フロント兼レストラン担当のMガエルでございます。

ララ様、せっかくの「27」につきまして私Mガエルも調べてみました。

・27番目の元素記号は「コバルト」。
・月の公転周期は27日。これを27回繰り返すと太陽暦で約2年。
 (27日×27回=729日≒2年)
・親子間の世代(出生周期)は、およそ27年。

意外に多くの意味を含んでいる数字だったんだなぁと、感心している
Mガエルでございます。
あっ、すっかり横道に逸れてしまいましてゴメンナサイ。

ララ様、アンダのお楽しみコンテンツ「ライブラリーコーナー」で
お楽しみ頂けたご様子ですネ(^-^)
こちらには、人気の小説やコミックなど多数ご用意致しております
ので、朝まで読み続けてしまうお客様もいらっしゃるんです^o^
普段はゆっくり本や漫画を読む時間がないとお嘆きのお客様も、
アンダのリラックスムードに溶け込まれ、の〜んびりと読書をされて
いらっしゃるんです。
そんな光景に、アンダガエラーズは思わず顔がほころんでしまいます
(^-^)
そんな皆様の笑顔もたくさん見たいアンダガエラーズでございます
ので、ご要望の多い本やコミック等は出来る限りご用意させて頂いて
おります。
もしご希望のモノがございましたら、ご遠慮無くアンダガエラーズまで
お声掛け下さいませ。
リクエストの多い順番に検討させて頂きます^o^

それではララ様、もしアンダのロビーからお便りを頂いておりましたら
どうぞごゆっくりお過ごし下さいませ。
もしご自宅より頂いたお便りでございましたら、次回の”お帰り”を
心よりお待ち申し上げております!

スラマット ティドゥル〜☆(おやすみなさ〜い)


2005年10月03日(月)13時44分
お便り 1,880通目
りん
お部屋について質問なのですがWベッドルームと洋室タイプとではお部屋の広さにどれくらいの差があるのでしょうか?

彼と二人で行く予定なのですが、憧れの天蓋付きベッドは捨てがたいけどWベッドルームは洋室タイプより狭いようなので迷っています。教えて下さい!!
2005年10月03日(月)19時57分
Kガエル
りん様 (^o^)丿

「スゥ〜ハァ〜」
「スゥ〜ハァ〜」
「スゥ〜〜〜〜〜」(大きく深呼吸)
「ヤッホーーーーー」

眼下に広がる相模灘、伊豆七島、天城連山、南アルプス・・・そして富士山・・・!!!
山頂から雄大にどこまでも広がる景色を眺めておりましたら、思わず「ヤッホー」と
大きな声で叫んでしまいました(笑)
りん様!本日は10月3日!10と3の語呂合わせから「登山の日」だそうです
(ご存知ですか?)
ワタクシ、午前中お休みだったということと、「登山の日」ということもございまして(笑)
登山をしようと(・・・といっても実際にはリフトで山頂まで行っただけですが(^o^))、
アンダから車で10分程のところにございます「大室山」に行って参りました!
新鮮な空気と、マイナスイオンを体いっぱいに浴びて、気力体力ともに充電完了!
今日も元気いっぱいでございます。

っと・・・自己紹介が遅くなってしまいました。
ワタクシ清掃&設備担当のKガエルでございます。
りん様!この度は当BBSにお便り頂きまして、誠にありがとうございます。
大室山で大自然からたくさん元気をわけてもらい、いつも以上に元気なKガエルが、
早速りん様のご質問「Wベッドルーム」と「洋室タイプ」の広さについて
お答えさせて頂きます(^o^)ノ

アンダ本館洋室タイプのお部屋は通常のホテルの洋室とは全く異なり、天井高は
何と!4m(通常の約2倍)もございます。
シティーホテルの洋室とは異なり、「チェックイン後すぐ休める」洋室の良さと
「すぐ足を投げ出せる」和室の良さをミックスした、とてもくつろげるお部屋です。
お2〜4名様までのお客様に一押しの「アンダスタッフ一押しルーム」でございまして
天井のバティック(インドネシアの布)とココナッツランプが特徴の
アジアンムードが溢れるお部屋となっております。
ダブルベッドタイプのお部屋は、バリ島直輸入の本場天蓋付きベッドが設置され、
家具も大半はバリ家具のお部屋です。
誠に恐縮でございますが、このタイプのお部屋は全体の面積が狭く
(シングルルーム程となります)お寛ぎ頂けるスペースに限りがございます事ご了承くださいませ。
あと、両タイプの広さ比較でございますが、洋室はダブルベッドルームと比べまして
5割増位とお考え下さいませ^o^

ゆっくりのんび〜りおくつろぎ頂きたいお客様には「洋室タイプ」を!
本場天蓋付きベッドを是非体験したいと仰るお客様には「Wベッドルーム」を
おすすめ致しております!

また、「Wベッドルーム」と「洋室タイプ」のお部屋のいい所を、両方楽しみたい!!!
そんなお客様には8月にOPEN致しました、「バトゥールスィートルーム282号室」が
おすすめでございます。お部屋には専用の半露天風呂がございます。
ベッドは低床式のアンダ本館と同じ造りのタイプ(5人用)とバリ直輸入の
天蓋付ダブルベッド(定員2名)
がセットされております。
広い窓から海を望むこともできますので、こちらもおすすめでございます!!!

ハッ・・・気がつけば「Wベッドルーム」「洋室タイプ」「バトゥールスィート282号室」
と全ておすすめ致しておりました・・・(笑)
ワタクシKガエルのつたない説明ではございましたが、少しでもお部屋選びの
参考にして頂ければと思います。

それでは、りん様の“お帰り”をスタッフ一同、楽しみにお待ち致しております(^o^)丿




2005年10月03日(月)10時15分
お便り 1,879通目
つぼちん
また、バリ島で爆破テロが起きてしまいましたが、アンダ関係者は大丈夫でしたでしょうか。バリ家具職人さんの安否も心配です。

いつか家族を連れてバリ島に遊びに行きたいと思っているのですが、こんな情勢では不安です。幸せの神様であるカエルも深い悲しみで泣いていると思います。

2005年10月03日(月)19時22分
淑Nガエル
つぼちん様
早速お見舞いのお便りを頂戴致しましてありがとうございます。
行間には、つぼちん様のやさしさ、慈しみのお心、そしてテロに対する強い憤りが溢れているのがワタクシに強く伝わってまいります。
ワタクシ淑Nガエルが全アンダスタッフに代わって、つぼちん様からのお便りにお返事をしたためさせて頂きます。

ご心配頂きましたバリ滞在中のアンダスタッフ、そしてアンダの家具や装飾品を手掛けて下さっているバリ職人の皆様でございますが、昨日のうちに全員無事であることが確認されております。どうぞご安心下さいませ。
現地で被害にあわれた方々(悲しいことに日本人の観光客、関係者もいらっしゃいました)のご冥福を、またお怪我をなさった方々の一日も早いご回復を、アンダスタッフ並びにアンダの守り神でもございます石像カエル一同心よりお祈り申し上げます。
また、幸いなことに、アンダは今まで通り何の支障も、心配もなくお客様をお迎えするご準備が整っておりますことをお伝えさせていただきます。

つぼちん様がご懸念なさっておりますバリの治安でございますが、これまでインドネシア国内でもバリ島は最も治安が安定しているとされてきた中での出来事でございましたので、ご心配が募る心中をお察しいたします。

つぼちん様。
本日もここアンダは大変穏やかな心地よい空気に包まれております。
どうぞ、お疲れやストレスをお感じになられましたら、またアンダにお帰りくださいませ。
アンダガエラーズ精一杯の笑顔 ^。^ と、おもてなしの心でつぼちん様をお迎えさせて頂きます。
またお目にかかれる日を、アンダガエラーズ首をなが〜くして(笑)お待ち致しております。
お便り本当に、テレマカシー 〜。〜でございます。
それでは、シツレイ致します。(コホ!)



2005年10月03日(月)03時48分
お便り 1,878通目
ゆうこ
前回アンダの夕食時に食前酒ででたこけもものワイン?がとても おいしかったんですが今もまだだしていますか?
あちらはまだあるとしたら飲み放題には含まれるのでしょうか?

2005年10月03日(月)16時41分
Mガエル
ゆうこ様^o^

スラマット スィア〜ン♪(インドネシア語でこんにちわ〜^o^)

遠くまで広がる青い空、ミルフィーユの様に折り重なる真っ白な雲(おいしそう)、
そして、窓を開けると注ぎ込むマイナスイオンた〜っぷりな秋風・・・
本日も大変気持ちいいお天気に恵まれました、伊豆高原のアンダでございます^o^

ゆうこ様、お問い合わせ誠にありがとうございます。
早速ではございますが、ご質問頂きました「食前酒」につきまして、私、事務所兼
フロント兼レストラン担当のMガエルがお返事を担当させて頂きます。

先ず大変恐縮ではございますが、一点訂正させて下さいませ(^^;
現在、レストラン「プルシル」のディナー時にご用意させて頂いております食前酒は
「やまももワイン」と「甘夏みかんワイン」でございます。

「こけもも」と「やまもも」、似て異なるこの2つを簡単にご紹介致します^o^

先に「こけもも」でございますが、秋に7ミリ程の赤い実をつけるツツジ科の木です。
赤く熟す実を桃に例え、全体が小さいので「コケ」という形容詞がついているそうです。
一方「やまもも」は、梅雨頃より丸く赤い実をつけるヤマモモ科の木です。
雌雄異株という珍しい木で、実をつけるのは雌木だけなんです。
樹皮は褐色の染料に、果実はジャム(やまももジャム)や果実酒等に使われまして、
ゆうこ様に気に入って頂けた「やまももワイン」にもなります^o^
ちなみに果実は、赤から黒へと色が変わる程に甘味が増すそうです。

ゆうこ様、伊豆高原という土地柄、「やまもも」や「甘夏みかん」が特産でもございま
すので各ワインを食前酒としてご用意させて頂いておりますが、料理長のYガエルをは
じめ、アンダガエラーズが「これ!」と思ったものもご用意させて頂いております^o^

ちなみに現在も「やまももワイン」は食前酒としてご用意させて頂いております。
あくまでも食前酒でございますので、通常のドリンクメニューとしてはご用意致して
おりませんが、もし「もっと飲みたい!」とお気に召して頂けた際には、レストランガ
エラーズまでお声掛け下さいませ^o^ こ〜っそり(笑)ご用意させて頂きます。

それではゆうこ様、次回”お帰り”をやまももワインと共にお待ち致しております(^o^)ノ

サンパイ ジュンパ ラギィ〜♪(では、またネ〜)



2005年10月03日(月)03時22分
お便り 1,877通目
ちたたん
アンダに一回行ってはまりました!   
また今週行こうと思ってます!お尋ねしたいのですが、
Q&Aを見たんですが、おつまみは18時以降にお願いしますと
書いてあるのを見たのですがおつまみっていただけるのですか?
アンダはお部屋につめたーいビールが置いてあるので
おつまみなどあれば是非ほしいなと思ってまーす☆
あと、冷蔵庫の飲み物を飲めない種類の物を取り替えてもらうことはできないのでしょうか??
2005年10月03日(月)16時36分
伯Iガエル(伯ガエル=熟年紳士)
ちたたん様

とても元気溌剌としたお便りを頂けまして、最初の一行目から私も元気を頂きました。
誠に有難うございます。
私、フロント担当伯Iガエルがお返事させて頂きます。

アンダの周りではほんのり金木犀の香りが爽やかな風に乗って漂ってまいります。競え角移ろいを自然の中で感じられる幸せを噛み締めております。四季それぞれの香りというものがありますね。都会には都会でそれぞれの季節を街の装飾や行き交う人々の服装や歩く速度で感じる事がありますが、ここアンダの伊豆高原では、やはり潮の香りや木々草花を吹き渡る風に季節を感じます。
アンダに「お帰り」になられたお客様には、アンダを満喫して頂き、そしてアンダのある伊豆高原の秋をお楽しみ頂ければと思います。高原の背景には天城の山々があり、伊豆高原は海のある高原という特異な自然環境に恵まれております。
海岸線の海抜0メートルから一気に千メートルを超える山並みが連なっております。紅葉の時期には山の頂きから徐々に赤く染まって参ります。これからの季節は、景色とともに秋の味覚が楽しみでございます。

アンダでは「秋の味覚物語(活伊勢海老のお造り、活鮑のステーキ、松茸と秋の味覚の包み焼き)」をご用意し皆様のご用命をお待ち申し上げております。また、○○○通(10月のアンダクイズでございました・・・笑)には待ち遠しい「ボジョレーヌーボーが飲み放題(11月17〜30日)」のイベントも控えております。詳しくはホームページをご覧下さいますようお願い申し上げます。

ちたたん様は左利きのご様子(笑)。お食事タイムそしてバータイムでは心行くまでお酒を楽しまれたようですね。食事、バータイムやカラオケタイム(午後6時以降について)ではちょっとしたおつまみをご用意しておりますのでお酒のお供にどうぞ。
また、お部屋でもというお客様には、お土産コーナーにて特産の一夜干しいか、かわはぎ浜焼き、伊勢海老チップやわさびチップなどお酒のおつまみを取り揃えておりますので、こちらをお買い求め頂ければと存じます。

ウェルカムドリンクとしてお部屋にご用意させて頂いているお飲物でビールが苦手なお客様がいらっしゃいましたら、フロントにてソフトドリンクへお取替させて頂きます。(誠に恐縮ではございますがソフトドリンクからビールへの交換は承っておりません)


それでは、ちたたん様のまたの「お帰り」を心よりアンダガエラーズお待ち申し上げております。
元気を頂いた伯Iガエルより



2005年10月02日(日)21時15分
お便り 1,876通目
ゆみたん
 昨日から一泊でお世話になりました。とにかく多忙な主人と、結婚5周年記念の旅行として初めて利用させていただきました。普段、お香の香りなんて無関心な主人が帰りの車中「いい香りだったよね、(お香を)買ってくればよかった」と・・・夕食の時にはゴーストのテーマ曲(実は偶然にも私のお気に入りの曲です!!!)と共にステキなケーキを!!!お料理が美味しくて(パンも食べすぎて・・・)全部食べ切れなくてごめんなさい、でも本当に嬉しかったです。ゆっくり過ごそうと決めていたこの旅、パターゴルフをしたりダーツをしたりごろごろしたり海を眺めたり・・・主人も「また行こうか?」と言ってくれました。本当に思い出に残る二日間でした、ありがとうございました(^0^)

追伸 チェックインの時間に遅れてしまい、電話を入れましたが・・・なんせ山の中から(しかも携帯で・・・)で電波はとぎれとぎれで何度もかけてしまいました、この場を借りてお詫びします。
2005年10月03日(月)00時05分
夜の伝言番Mガエル
ゆみたん様^o^

すっかり秋の空気が漂う伊豆高原・アンダ地方の夜、本日もたくさんのお客様で賑わっております。
小さなお子様連れのご家族様をはじめ、大勢でお楽しみ頂いておりますご年配のグループのお客様、お若いカップルのお客様、女性のお友達同士と、老若男女問わず様々なお客様に”お帰り”頂いております^o^
ホントにありがたいなぁ〜と、感謝の気持ちでいっぱいのアンダガエラーズでございます。

スラマット マラムゥ〜♪(インドネシア語でこんばんわ〜)

ゆみたん様、この度はご多忙なご主人様との「ご結婚5周年記念旅行」にアンダへ
”お帰り”頂きまして誠にありがとうございます。
また、ご夫婦にとりまして大切なご旅行にアンダをお選び頂けました事、大変光栄に存じます。
アンダガエラーズを代表致しまして、私、事務所兼フロント兼レストラン担当のMガエルが御礼申し上げます。

そうでございましたか、ゆみたん様。ゴーストのテーマ曲がお気に入りだったんですネ(^-^)
偶然とは申しましても、お祝いを彩るBGMとしてはナイスチョイス!だったようで、当日のレストラン担当UガエルやMガエル(アンダには何故かMガエルが多いんです・・・笑)は少々誇らしげでございます。

そんな、映画ゴースト(1990年)のテーマ曲となりました「アンチェインド・メロディー」は、ザ・ライチャスブラザーズの名曲。
ビル・メドレーとボビー・ハットフィールドからなる歌唱力抜群のザ・ライチャスブラザーズ。
抜群の歌唱力と歌声に魅了された人々が多い、白人男性のデュオです^o^
何を隠そう、私Mガエルも大好きな一曲なんです。う〜ん、癒される〜・・・(^-^)

あっ!ついつい話が横道に・・・(^^; 失礼致しました。

ゆみたん様、でーっかい料理長Yガエルの特製ディナーコースをはじめ、すっかりアンダの香りとして定着致しましたマスターゴールド(バリ島直輸入品です。お土産コーナーの人気商品でございます)の香りなど、たくさんのお褒めのお言葉まで頂きまして誠にありがとうございます。
「聴」「食」「香」と、アンダをお楽しみ頂けたご様子でございますので、今度は心身共にリラックスできるエステも加えて頂き「癒」もご堪能くださいませ^o^
本場バリ島で研修してきましたエステティシャンによりますフルハンドエステは、とーっても気持ちいいんです。
ご多忙なご主人様とご一緒に、日頃の疲れを癒して頂ければと思います。
ご利用頂ける際には、ご希望のコースやお時間のご予約とあわせてエステルームまで直接ご連絡くださいませ。
日によりましては大変混み合う日もございますので、事前のご予約をオススメ致しております。

 エステルーム「チャンティック」 0120-759-087(南国お花)
 受付時間15時00〜21時00分まで

ゆみたん様、頂きましたお便りの最後に「お詫びします」との一言がございますが、とんでもございません!
アンダガエラーズはたーくさん御礼を申し上げたい気持ちでいっぱいでございます。
道中大変だったにも関わらず私共をお気遣い頂き、山中という悪条件の中でも何度もお電話をかけてくださるお心遣いに目頭が熱くなる思いでございます。
アンダガエラーズはゆみたん様の温かいお気持ちに触れさせて頂き、「もっともっと
”お帰り”頂けるお客様の為に!」と、頑張る決意を致しました^o^

次回は楽しく遊ぶお時間と、ゆ〜っくりリラックスして頂くお時間をたっぷり取って頂きまして、アンダへ”お帰り”くださいませ。
アンダガエラーズ一同、ゆみたん様ご夫婦の”お帰り”を心よりお待ち申し上げております(^o^)ノ

スラマット ティドゥル〜☆(おやすみなさ〜い^o^)



2005年10月02日(日)11時41分
お便り 1,875通目
ねがいごと
年に1度でもいいから、クイズの商品アンダご招待とか、エステ券とかに変わったりしませんか?
2005年10月02日(日)15時48分
Sガエル
白波立つ相模灘にぽっかりと浮かぶ大島が、薄秋霧に包まれ
幻想的な景色を醸し出しております。
秋ッ晴れとは、本日のお天気みたいなことを言うのでしょう^o^

ねがいごと様 ^o^

この度は、当BBSへ率直なお気持ち・ご要望を書き込み頂きまして、
誠に有難うございます。
私、久しぶりの登場(笑)フロント事務所担当Sガエルがお返事
させて頂きます。

「アンダに毎月帰れな〜い」・・・(当たり前ですが・・・笑)という
お忙しい御身のお客様にも、時々アンダのことを思い出して欲し〜い!
そんな私たちアンダガエラーズの気持ちを国際本部長(アンダガエラーズの
上司・・・笑)に伝えたことがきっかけでスタートいたしましたこの企画。
”毎月恒例^o^ 一枚のハガキで楽しい景品ゲット!アンダクイズ”で
ございます。

お忙しいお客様に、少しでもお時間がございますればアンダの
南国リゾートの雰囲気を味覚・視覚・聴覚・・・五感(笑)でお楽しみ
頂けますよう、クイズ全問正解のお客様の中から抽選で、都内横浜に
ございます姉妹店”パセラ&リゾーツ”のレストランご招待券を
プレゼントさせて頂いております。しかも、惜しくも抽選にもれてしまった
お客様でも、正解の皆様には必ず「ぐり茶」または「入湯券」を
プレゼントという、料理長Yガエルぐらい(笑)太っ腹なアンダクイズ
なんです。

ねがいごと様のねがいごと・・・このようにお考え頂けるなんて、
アンダガエラーズにとりまして、本当に喜ばしいことでございます^o^
アンダへの”お帰り”や、本場バリ島フルハンド・スパ”チャンティック”の
ご利用をご希望頂け、全アンダガエラーズより心から御礼申し上げます。

例えば、お忙しい中、2日間の休息時間ができましたら、マイナスイオン
たっぷりの伊豆高原でご利用頂けます”アンダご招待券”、お仕事帰りや
休日に少しお時間がございますれば、身近でご利用頂けます
”都会のアーバンオアシス パセラ&リゾーツ”内レストランのご招待券等、
お客様それぞれのライフスタイルに合わせて、景品を選択できるように・・・
あッ!オープン2周年を迎えます今年12月・・・日頃の感謝の気持ちを
込めまして、もしかしたら、アンダクイズ・スペシャル・バージョンが開催
されるかも・・・国際本部長に相談してみま〜す^o^

ねがいごと様をはじめ、すべてのお客様(^o^)丿
今月も、早くも何通かクイズ応募ハガキが届き始めております。
秋の夜長に軽〜い頭の体操♪ 宜しければおハガキ、そして皆様方の
”お帰り”を全アンダガエラーズ、楽しみにお待ち致しております。

↓アンダ姉妹店”都会のアーバンオアシス パセラ&リゾーツ”はこちら。
http://www.pasela.co.jp/main.html

↓アンダクイズはこちら。
http://www.andativa.jp/quiz/index.html


2005年10月01日(土)22時09分
お便り 1,874通目
morimori
初めまして morimoriです! 明日はつがえりさせていただきます♪
高校の時の同級生、女性三人組みです。(といってもかなり昔からの友)

何処に泊まろうかと悩んだ結果、バリ風ホテルいうフレーズに惹かれアンダに決めました!
三人で行く前からドキドキ、ワクワク、修学旅行気分です♪
温泉 エステ お食事...う〜んどれも楽しみです。

何かとうるさい三人ですが宜しくお願いします(@⌒▽⌒@)

2005年10月02日(日)02時45分
夜の伝言番Mガエル
morimori様^o^

漆黒の空には星々が散らばり、虫の鳴き声が響き渡る風情溢れる一夜・・・

スラマット マラムゥ〜☆(インドネシア語でこんばんわ〜♪)

morimori様、初めまして(^o^)ノ 事務所兼フロント兼レストラン担当、夜の伝言番
Mガエルが、夜も遅くに(笑)元気いっぱいお返事させて頂きま〜す!

いよいよ明日(本日?)、初”お帰り”との事で誠にありがとうございます。
また、仲良し三人組様のご旅行のお供に、アンダをご指名頂いたうえに、
こ〜んなにも楽しみにして頂けましてアンダガエラーズは感謝の気持ちで
いっぱいでございます^o^
morimori様の「ワクワク」されていらっしゃる雰囲気が、私Mガエルにも
伝わって参ります。

修学旅行でございますか?懐かしいですネ。
私Mガエルの記憶ですと、修学旅行に出向いたのはかれこれ・・・
いやはや年齢が・・・(^^;
確かにワイワイと賑やかに過ごした記憶がございます^o^
みんなで一緒にお風呂に入ったり、大勢で食事をしたりと、とっても
新鮮な気分でした。
(楽しみ以上に先生に叱られた記憶もありますが・・・汗)
そういえば数年前、すっかり大人になったMガエルは、昔の同僚10名程と
その家族と一緒に旅行を致しました。
なんとも言えない楽しさがあり、大浴場でのんびり語り合っておりました。
決して賑やかではないのですが、お食事しても、館内施設で遊んでも、
楽しさとリラックスのコラボレーションでございました。
きっとmorimori様も、昔からのご友人三人組との事でございますので、安心して
お楽しみ頂ける事と存じます^o^
「温泉」も「エステ」も「お食事」も、どうぞごゆっくりとご堪能くださいませ(^o^)ノ
アンダは「美味しい」「楽しい」「癒し」のリゾートホテルでございます。

それではmorimori様、12時間後にアンダでお会いできます事を、
アンダガエラーズ一同心よりお待ち申し上げております。

アンダガエラーズ、満面の笑顔で・・・ 「お帰りなさいませ〜^o^」



2005年10月01日(土)19時02分
お便り 1,873通目
HIRO
横浜から友人と二人で、29、30日とお世話になりました。
前にお世話になった娘から「アンダに行くなら、夕飯も食べなくちゃ」なんて言われて朝食つきのAチケットでしたが、夕飯もいただきました。
本当に美味しく、久々に家事から解放されたことも手伝って、大感激!焼きたてのパン、4個も頂いちゃいました。
何より、バリ風のお部屋のくつろぐ事!今度はたくさんの友人を、
誘って是非、また伺いたいと思ってます。
スタッフの付かず離れずの気遣いも、私達にとっては心地よく、教育の一流さを感じました。
いいですねぇ、あの笑顔!こちらまで嬉しくなりました。
最後になりましたが、私的なお祝い事までケーキで祝ってくださって、ありがとうございました。
是非、是非今度は友人達引き連れて、また、遊びに伺います!
アンダ・・・・大好き!
2005年10月01日(土)21時30分
Tガエル
満天の星空が伊豆高原を包んでおります☆
もー本当に・・・まるで、プラネタリウムにいるみたいな・・・ネオン輝く
都会では、体感できないこの感動をアンダでは、からだいっぱ〜いで
感じることができます。
そうです!これからの季節、空気が澄んだ晴れた日には、
別館ロンボック屋上の展望台では、”天然プラネタリウム”が皆様の
お越しをお待ち致しております(^o^)丿

HIRO様 ^o^

先日は、羽伸ばし(笑)&大切なお祝い旅行のお供にアンダをご指名
頂きまして誠に有難うございます。
私、フロント事務所担当そして、「お客様のお楽しみ倍増計画・・・^o^」
担当のTガエルが、感謝の気持ちを込めまして、お返事させて頂きます。

HIRO様、これほどまでにお褒めのお言葉の数々を頂戴し、全アンダ
ガエラーズは、この上ない幸せ気分に浸っております。心より重ねて
御礼申し上げます。
アンダガエラーズは、HIRO様をはじめ、心優しいお客様に支えられながら
日々、少しずつではございますが着実に前進できますよう、頑張って
おります。その原動力となりますのが、館内でお客様からお声掛けいただく、
温かいお言葉であったり、BBSでの心優しいお言葉そして、お客様の
笑顔でございます^o^
これからも、少しでも多くの・・・いえッ!できますればすべてのお客様に
楽しい思い出をお持ち帰り頂けますよう、アンダ流お楽しみ倍増計画を
進めて参ります(欲張り&大袈裟なTガエルをお許し下さいませ・・・笑)。

ところで、HIRO様、この度は、姉妹店パセラがパセラーの皆様へ日頃の
感謝を込めまして発行されておりますアンダのご招待券をゲットされたようで、
Tガエル自分のことのように喜んでおります^o^ ☆!!
アンダご招待券(Aチケット)をご利用のお客様には、1組2名様・1泊
朝食付(奉仕料・諸税込)でアンダに無料ご招待をさせて頂いております。
伊豆天然温泉や全自動マッサージチェア・・・自然溢れる伊豆旅行の
夜長をアンダでゆっくり・のんび〜りお寛ぎ頂けるかと存じます^o^
HIRO様におかれましては、アンダ料理長Yガエルの特製多国籍ディナー
をお召し上がり頂いたうえに、アンダ名物天然酵母入り焼きたてパンも
とことんご堪能頂き、本当に有難うございます!

このフルコース・ディナー付プランには、ご夕食時と夜10時からのお夜食
(お替り自由^o^ )タイムのフリードリンク・・・そして、カラオケのご利用
(18時以降フリードリンク)までが全てセットされております。
(別途5諸税込)HIRO様のように、料理長Yガエル特製の多国籍
ディナーをご希望のお客様は、ご予約の際にご予約担当花ガエラーズへ
お気軽にお申し付け下さいませ。

それでは、HIRO様。
次回、た〜くさんのご友人をお連れで、ワイワイ^o^ キャーキャー^o^o^ と
めちゃくちゃ楽しいグループ旅行で”お帰り”いただけます日を、全アンダ
ガエラーズ、楽しみにお待ち致しております。
これから、季節の変わり目ですが、くれぐれもお体ご自愛の上、元気いっぱいで
おすごし下さいませ^o^

↓アンダ姉妹店グループ”パセラ&リゾーツ”はこちらをご覧下さいませ。
http://www.pasela.co.jp/main.html


2005年10月01日(土)12時43分
お便り 1,872通目
みっつ
こんにちわ。
先日、私の誕生日で友達2人と泊まらせて頂きました♪

ご飯の時に、突然ケーキが出てきて
びっくり&とても嬉しかったです(^^

夜に卓球していたら
同じく泊まっておられた
ご夫婦の方と仲良くなり
5人で白熱したダーツ&卓球大会で盛り上がりました☆

飲み放題・遊び放題というシステムも
とてもよくて、ぜひまたお伺いしたいです。

次こそは予約で一杯だった
全身エステをしてもらいます♪

どうも、お世話になりました^^

2005年10月01日(土)20時31分
Mガエル
みっつ様^o^

スラマット マラムゥ〜♪(インドネシア語でこんばんわ〜^o^)

いよいよ本日から10月でございますネ。
夏も終わり、街中ではすっかり秋の装いでございます。
道行く人々を眺めておりますと、長袖のシャツはもちろんの事、ジャケット姿や
女性ですとロングブーツ姿まで! もうそんな季節なんだなぁ〜とシミジミ感じる
今日この頃でございます(^-^)

みっつ様、この度は誕生日という大切な記念日にアンダへ”お帰り”頂きまして
誠にありがとうございます。
また、数々のお褒めのお言葉まで頂け、アンダガエラーズ一同
大変光栄に存じます。
私、事務所兼フロント兼レストラン担当のMガエルが、感謝の気持ち
いっぱいでご返答させて頂きます。

はじめに、ご希望頂きましたエステにつきまして、ご予約が一杯の為
承れませんでした事をお詫び申し上げます。ホントにごめんなさいm(_ _)m
お陰様で、本格フルハンドエステ「チャンティック」ではたくさんのお客様に
ご利用頂いております。
アロマの香り漂う、ゆったりとした癒しの空間では、心も身体も
リラックスして頂けます^o^
日によりましては大変混みあっている場合もございますので、アンダへ
”お帰り”頂く際に「エステ希望!」と仰るお客様には、事前のご予約を
オススメ致しております。
ご希望のコース、施術の時間などご相談させて頂きますので、是非
エステルーム「チャンティック」まで直接お電話にてご連絡くださいませ(^o^)ノ

 エステルーム「チャンティック」 0120-759-087(南国お花) 
受付時間=15:00〜21:00まで

それにしてもみっつ様、とーっても嬉しい光景のご報告、誠にありがとうございます^o^
ダーツ&卓球コーナーでのひと時、時を同じくしてご宿泊頂いているお客様との
交流は、アンダガエラーズにとりましても大変嬉しい事でございます。
想像しただけでも顔が緩みっぱなしでございます(^-^)人(^-^)
あっ!卓球の交流と申しますと・・・
いよいよ明後日(10/3)より開催されます「アンダ卓球大会!」では、土日を除く
毎朝11時30分にダブルスの参加者を募りまして、11時45分よりゲームスタート
でございます。
チェックアウト後のひと時を、アンダに”お帰り”頂いた皆様と
ご一緒に楽しみませんか?
もちろん参加無料!更にはチャンピオンのお二人様に記念品を贈呈致します^o^
 
 さぁ!みんなで「レッツ スマッシュ!!」

みっつ様もよろしければご参加くださいませ〜(^o^)ノ
(またまた”お帰り”頂きたいと、ちょっと欲張りなMガエルでございます)

アンダでは、ディナーやバータイムの際に気兼ねなくお飲物をお召し上がり
頂いたり館内の遊戯施設もご遠慮なく遊んで頂けます様にと、無料でご用意
させて頂いております。
宿泊料金は格安でも、飲物や施設利用で追加料金が重んでしまい、精算の際に
「えっ?!」なんて経験のあるMガエルと致しましても(^^;、アンダのシステムは
オススメでございます。
※お飲物に関しましては一部有料のモノもございます。
そんなアンダのシステムを喜んで頂けまして、ホッと胸を撫で下ろす
アンダガエラーズでございます。

皆様に気兼ねなく楽しんで頂き、心も身体もリフレッシュして頂きたいと願うアンダは、
もっともっとお客様に喜んで頂けるリゾートホテル目指して頑張って参ります。

それでは、みっつ様、次回”お帰り”を心よりお待ち申し上げております。

サンパイ ジュンパ ラギィ〜♪ (では、またネ〜) 


2005年09月30日(金)12時06分
お便り 1,871通目
くまくま
こんにちわ,来年早々に家族で初帰りさせて頂く予定です。実は今年も1月初旬に伊豆高原,伊東へ初めて子連れで旅行しました。
(アンダさんはまだ知りませんでした!)3歳と1歳の息子,娘も
シャボテン公園が気に入ったようで,来年も伊豆高原へ行く事になり、色々宿泊施設を探している時アンダを知り即決しました。子供達も,早くかえるに会いたいと楽しみにしています。BBS読んでるうちに一泊では楽しみきれない気がしてきたので,妻と相談の上、二泊したいと
思っています。決まったらすぐ予約入れます。
ちなみに、シャボテン公園までは車でどの位かかるのでしょうか?


2005年09月30日(金)21時37分
伯Iガエル(伯ガエル=熟年紳士(^ ^ゞ)
くまくま様 ^o^

お便り頂戴致しました。誠に有難うございます。
私共アンダホームページをご覧頂き重ねてお礼申し上げます。
さて、いよいよアンダへのご家族での「お帰」をご計画とのこと、
誠に有難うございます。
私伯Iガエルがお返事させて頂きます。

くまくま様は、毎年伊豆へのご旅行をなさっていらしゃるご様子ですね。
ひょっとしたら非常にお詳しくいらっしゃるようですが、お尋ねの件
および幾つか周辺のご案内をさせて頂きます。

シャボテン公園は伊豆高原を代表する行楽地でございます。
アンダからクルマですと約15分ほどの距離にございます。
ただ、くまくま様のご予定されている頃の年末から春先までの間、
寒冷前線の通過する日には、アンダ周辺では雨模様でも
シャボテン公園のある大室山周辺は多少標高がありますので
雪ということもありますので、天候によっては、もしおクルマでのご予定でしたら、
出来ましたらスタッドレスタイヤのご用意がおありであれば、ご使用を
オススメ致します。
また、アンダからシャボテン公園への道中には、グランパル公園もございます。
フィールドアスレチックやトランポリン、不思議な格好をした(笑)自転車での
サイクリング、長〜い滑り台などがあり、お子様が楽しめる遊具が
沢山ございます。
私伯Iガエルも何度か遊びに参りましたが、特にトランポリンは大人でも
楽しめると思います。子供をほったらかしにして、かつ子供を押しのけて
夢中になっている大人も見受けます^o^
私伯Iガエルもその中の一人でありまして、妻ガエルからきつくたしなめられました。
滑り台でも、アスレチックでも、自転車でも、叱られました。
じっとしてられない性分なもので・・・(^ ^ゞ

そのグランパル公園の目の前に神祇大社という大きな神社がございます。
ここからの海の眺めは素晴らしいものです。
初詣をかねていらっしゃっては如何でしょうか。
勿論、アンダにいらっしゃればご家族皆様でお楽しみ頂けるものを沢山
取り揃えております。まずは食べる楽しみのお食事(3食 夕食・夜食・
朝食とバータイム)、温泉、カラオケ、ピンポン・ダーツ・ビリヤード・
エアーホッケー等々のゲームを楽しんで頂くアンダピック、読書を楽しむ
ライブラリーコーナー、新館バトゥールでお茶をしながらゆっくりとしたお寛ぎ、
別館ロンボックの屋上展望台で昼間は雄大な伊豆高原の景色を・・・。
そして夜は冬の星座の鑑賞・・・。
忙しいですね!幸いくまくま様は二泊を予定されているとのこと、二日かけて
アンダとその周辺をたっぷりとご堪能頂きたく存じます。

それでは、くまくま様ご家族の初「お帰り」をアンダガエラーズ一同楽しみに
ここ伊豆高原にて、お待ち申し上げております。


2005年09月30日(金)00時34分
お便り 1,870通目
お湯
スラマッスィアーン(^^)
前田達也さんの笑顔にメロメロです(>_<)
あの人の接客態度と一言一言に胸がトキメキました。
心のこもった接客でした。
笑顔見たさにまた来ます☆

2005年09月30日(金)11時41分
Cガエル^o^
お湯様 ^o^

窓から差し込む朝日がと〜っても気持ちの良い、秋晴れの朝を
向かえておりますここ伊豆高原、アンダ館内には朝からたくさんの
お客様の笑顔が溢れております^^

お湯様、この度はアンダへの“お帰り”並びに心温まるお便りを
頂きまして誠にありがとうございます^o^
今朝の朝日にも負けない輝きの笑顔の持ち主・キャストMガエルは
只今朝食のお片付けで手が離せないので、私フロント担当Cガエルが
代わりに笑顔いっぱいでお返事させて頂きます^o^

さてお湯様、今回頂きました「心のこもった接客」「笑顔」という
お言葉でございますが、これは正に我々アンダガエラーズが
日頃から心掛けているキーワードでございます^o^
キャストMガエルをはじめ、全アンダガエラーズが心のこもった笑顔で
お客様をおもてなしさせていただいております。

お湯様はご存知でいらっしゃいますか?
当館ホテル名「Anda Tiva」にはインドネシア語で「帰る処」と言う
意味が含まれております^^
お湯様のように、「笑顔見たさにまた来ます」と仰って頂けますよう、
アンダをお客様の「心のふるさと」として頂く事が我々アンダガエラーズ
の願いでございます^o^
これからもアンダガエラーズ全員がお客様の心を癒して差し上げられるような
笑顔でおもてなしをさせて頂きます^o^

秋のアンダにはこのアンダガエラーズの笑顔に加え、期間限定の
お楽しみ企画が盛りだくさんでございます^^
10月にはアンダ別館・バトゥールの「海の見える卓球場」にて
卓球大会を開催いたします^o^
参加者皆様に参加賞もプレゼントさせて頂きますので、チェックアウト後にも
是非別館バトゥールへ遊びにいらして下さいませ!

そしてレストランではご夕食時に秋の味覚(伊勢海老、あわび、松茸)を
別途有料ではございますがご希望のお客様にご用意させて頂きます!
(前日までご予約受付!)
実は先日私Cガエルも試食をさせて頂き、と〜っても幸せな気分に
なってしまいました^^

11月にはボジョレーヌーヴォーの解禁に併せてディナー時の
「ボジョレーヌーヴォー飲み放題プラン」(11/17〜11/30の期間限定)も
控えております^^ (これらのイベントに関しましては「歳時記」にて
詳しくご案内させて頂いております)

「美味しい」「楽しい」「癒し」のアンダで、「スポーツの秋」、「食欲の秋」を
存分にお楽しみ下さいませ^o^

キャストMガエルをはじめアンダガエラーズ一同、いつも変わらぬ笑顔で
お湯様やお客様皆様の「お帰り」をお待ち致しております^o^

http://www.andativa.jp/season/saijiki/index.php


2005年09月29日(木)13時48分
お便り 1,869通目
LING
初めまして♪

某横浜のホテルやカラオケでいつもお世話になってます。
11月3日に予約をしたのですが、その日は彼女の誕生日なんですよ。
で、やっぱ驚かせたいってのがありまして、何かホテル側でご用意とかして頂けたりってのは可能でしょうか。
差し出がましい質問なのですが、ご回答頂けると幸いです。
2005年09月29日(木)18時59分
コホ!淑Nガエル(淑=淑女でございます)
LING様

本当にさわやかないい日でございます。
窓から入る風のなんと心地よいことでしょう(まあ!いつからでしょうか、ここアンダの
事務所にエアコンを入れなくなったのは・・・?)。
水平線に浮かぶ大島も、ゆったりと運行する遊覧船も、風に身をゆだねる鳥達も、
この心地よい季節を楽しんでいるかのようです。

LING様
初めまして♪
ようこそアンダのBBSにお帰りくださいました^^
(コホ!)ワタクシ淑NガエルがLING様から頂いたお便りに、
たっぷりと心を込めましてお返事をしたためさせて頂きます。

アンダには仲の良い姉妹が沢山おりまして、あら!いえいえ「姉妹店」が
沢山ございます。本当にありがたいことでございますが、アンダラー(アンダご贔屓のお客様)の皆様にアンダ同様に姉妹店も大変可愛いがって頂いております。
またLING様のように、姉妹店をご贔屓いただくお客様がアンダをお知りになって、
ここ伊豆高原のアンダのお客様として「お帰り」くださる方も、たくさんいらっしゃいます。
ワタクシ淑Nガエル、大変幸せでございます。お客様に感謝でございます。

そしてLING様、この度は11月3日に私共アンダへご予約いただき全アンダガエラーズでも抱えきれないほどの感謝の気持ちでいっぱいでございます。

ご予約いただいたちょうどその日がお連れ様のお誕生日と伺い、アンダガエラーズは
大変喜んでおります^^
お誕生日という、特別な日にアンダをお選び頂いたことへの感謝の気持ちは当然のことながら、精一杯のまごころをこめましてささやかではございますがお祝いの
お手伝いをさせていただきます。
LING様、どうぞご遠慮無く予約担当ガエラーズまでご連絡くださいませ。
お祝いの件、喜んでお引き受けさせて頂きます^o^

 フリーダイヤル:0120−759−026(南国お風呂)

内容はどうぞ、当日までのお楽しみということでご了承くださいませ。


「お疲れ様で~す!ご無沙汰しております!!Zガエルです!!!」
アラ、マ〜!!!何というタイミングでございましょうか。
先日錦糸町にオープンしたばかりの 新感覚バリスタイルホテル「ホテルバリアンリゾート」のスタッフ、元アンダガエルのバリZガエルより電話が入ったところでございます。
カエルには珍しいこげ茶色の顔はきっと相変わらずのことでしょう(笑)。
電話向こうで、真っ白な歯を輝かせ満面の笑みをうかべながら「お客様に支えられ、
教えられながら楽しく精一杯仕事をさせていただいているヨ。」と申しております。
錦糸町ホテルバリアンリゾートも、LING様のお気に入りのホテルのひとつに
入れていただけたら、幸でございます。

さて、アンダから眺める相模湾も、水平線と空の境が紅を刷いたように、
ほんのり赤く染まってまいりました。
本日も笑顔いっぱいのお客様で溢れるアンダから、LING様にお便りさせて頂きました。
季節の変わり目、どうぞお身体ご自愛の上お健やかにお過ごしくださいませ。
それでは、失礼致します(コホ!)。



2005年09月28日(水)22時58分
お便り 1,868通目
ichika
スラマット マラム〜♪

先週、20〜22日の2泊3日で9回目の帰郷を達成しました。
その節は大変お世話になり、ありがとうございましたm(__)m

昔からいらっしゃるアンダガエルの方々が
だんだん少なくなってきてしまい、
せっかく顔を覚えていただけたのに......と
寂しくなることが多くなってきました(苦笑)
バリアン1号店へ移られた方や2号店へ移られる予定の方、
アンダより4倍位近くなるので遊びに行きやすいのですが、
やはりバリアンガエルの方々との交流が難しい.....
2号店はエステができるということなので、
方向性が少し異なるのでしょうか。
ちょっぴり人見知りなichikaは、私を覚えてくださった方と
お話ができなくなってしまうのが悲しいです(T-T)

え〜っと....後ろ向きな発言が多くなってしまいましたが....f(^^;
今回の旅も、まった〜り、のんび〜り過ごさせていただきました。
バリアン2号店に行ってしまわれる花Hガエルさま、
きっとアンダに行かない月はそちらにお伺いすると思います(笑)
そのときはカチカチなichikaの身体を力一杯解してくださいませ。
open日にはぜひお邪魔させていただきたいと思っております。
(週末でしたら必ず.....)
や〜っとお話することができました料理長Yガエルさま、
春のさくらのブリュレ、今回のナッツタルト....
大好きな味なのです!!
ぜひBigサイズやホールで作ってください!!!!!(笑)

あ、あといつも思っていたのですが.....
プルシルで朝食の案内はリピーターには不要かと思います。
予約時に前回の帰郷に関してチェック欄がありますし、
リストの中にそのような情報を加えていただけると有り難いなと。
そして、脱衣所だけではなく、浴室の中にも時計が欲しいです....
ご検討いただけると幸いです。

次回は10回目の帰郷となりますので......
いつ帰れるのでしょう.......
年内、若しくは年末年始とかに帰れたらいいな.....
懐が寒い.....(T_T)
でも、バトゥールのお部屋にも泊まってみたい.......
妄想は止まりませんが、
長々と書いてしまったので今回はこの辺で(苦笑)

ぜひぜひまたよろしくお願いいたしますっm(__)m
2005年09月29日(木)12時29分
伯Iガエル
Ichika様

お便り頂戴致しました。誠に有難うございます。
Ichika様にはいつも貴重なご意見やご指摘を頂いております。
ここであらためましてお礼を申し上げます。
私、フロント担当伯Iガエルがお礼を申し上げるとともに
お返事をさせて頂きます。

今日は朝から爽やかな風が心地よく秋の気配漂う一日を迎えております。
すぐ近くの中学校では体育祭が行われ、歓声が風にのって聞こえてきます。
アンダの森にも秋の実が少しずつ姿を現し始めました。
暫くすればお客様に召し上がって頂けますのでお楽しみにお待ちください。
アンダも開業以来もうすぐ2年が経とうとしております。
その間アンダを一緒に支え育んできたアンダガエルの何人かは新規オープンした
バリアンや姉妹店に移動致しました。
確かにichika様が仰るように私共アンダガエラーズにとりましても
寂しいことではございますが、反面、アンダのテイストをもったカエル達が
都内とその周辺でこれからどんどんと増殖しつつありますので、
どこでもアンダの雰囲気を持ったカエルに会うことができるようになれます。
アンダ同様ご贔屓のほど宜しくお願い申し上げます。
そしてここアンダにも新しいカエルの仲間が加わって参りますが、
皆誰にも負けずお客様に楽しんで頂こうという気持ちで一杯でございます。
私共アンダガエラーズにはお客様に育てて頂いているという気持ちが
常にございます。
これはお客様と接する事によってのみ実現出来るものですので、
新しいカエル達にもどうぞご遠慮なさらずに宜しくお願い申し上げます。

新しく人と知り合いになったとき、少しずつ少しずつ時間と機会を重ねる毎に
親しみが増していくという人にめぐり会うことってありますね。
時とともにお互いに忘れがたい友人という人がどなたにもいらっしゃると思います。
アンダガエルの中にも一回で打ち解けられるカエルもいれば、伯Iガエルのように
少しずつ氷が融けるようにしか笑顔が出せないシャイなカエルもおります。
Ichika様はちょっぴり人見知りとか。
どうぞご遠慮なさらずお声をお掛け下されば幸いでございます。
それではichika様、次回の「ご帰郷」を楽しみにお待ち申し上げております。

http://www.balian.jp/top.html


2005年09月28日(水)22時35分
お便り 1,867通目
あっぴ
今回岐阜から女二人で寂しく一泊。でも、料理はおいしいし、部屋も最高!おまけに、あっぴは、スタッフのおにいさんに胸キュンでとっても楽しかったです。
今度来る時は、お互い男の子と来るぞー(^o^)!!!

2005年09月29日(木)01時50分
夜の伝言番Mガエル
あっぴ様^o^

スラマット マラムゥ〜♪(インドネシア語でこんばんわ〜^o^)

日中、大盤振る舞いでした綿菓子の様な雲達も、すっかり闇夜に隠れてしまいました。
星空はお休み中ですが、今宵も穏やかな夜の伊豆高原・アンダ地方でございます。

あっぴ様、岐阜からお二人様でのアンダ”お帰り”、誠にありがとうございます。
また、「料理はおいしい」「料理は最高」とお褒め頂きまして感謝の気持ちで
いっぱいでございます。
更には・・・「スタッフのおにいさんに胸キュン」とアンダガエラーズ一同、
顔が真っ赤になっております(笑) (年甲斐も無く照れております・・・笑)
私、事務所兼フロント兼レストラン担当、夜の伝言番Mガエルでございます。

あっぴ様、女性お二人様での”お帰り”、全然寂しくないですよぉ(^-^)
仲の良いお友達同士、色々お話をされながらアンダ自慢の「多国籍ディナーコース」
をお召し上がりになられたり、アンダピックでおもいっきり汗を流したり、温泉に
ゆったりと浸かったりと、楽しい事がいっぱいではないでしょうか?
私Mガエル、あっぴ様をはじめとしましてお友達同士仲良くアンダで過ごされている
姿を想像致しますと、自然に笑みが零れて参ります(^-^) 「楽しそうだなぁ〜♪」
アンダには、ご夫婦やカップルのお客様をはじめとしまして、お孫さんまでご一緒の
ご家族様、そしてあっぴ様と同じくお友人様同士でのご旅行と、様々なお客様に
”お帰り”頂いております^o^

もしよろしければ、ご友人様はもちろんの事、ご家族の皆様ともアンダへ”お帰り”
くださいませ。そして、幸せのカウントダウンが始まりましたら新別館バトゥール
「海の見えるチャペル」へ足をお運びくださいませ^o^
もちろん、挙式がない日は無料開放中でございますのでご遠慮無く覗いて見てくださいネ。
(毎朝11時30分には、幸せお写真無料サービス中でございま〜す!)

それではあっぴ様、次回”お帰り”をアンダガエラーズ一同心よりお待ち申し上げております。
この度は本当にテレマカシィ〜(^o^)ノ☆ (誠にありがとうございました!)


2005年09月28日(水)10時49分
お便り 1,866通目
しーちゃん
アンダの皆様こんにちわ。

9月20日・21日と2泊でお世話になりました!
今回、初めての一人旅で伺ったのですが、お料理もお風呂も本当にステキで、のんびりゆっくり大満足でした(^^)

食べることがなにより好きな私は、これまたステキなシェフも気になるので(笑)、次回また季節を変えて”里帰り”したいな〜と思っています。

一つお願いするとしたら、やはり一人だと話し相手がいないのでちょっとさみしいですね。
ディナータイムは、フルコースのお料理を楽しめるのでよいのですが、バータイムなどはスタッフの方達とでもおしゃべりできるような機会があったらいいな、と思います。
テーブル席以外にも、バーカウンターなどでバーテンさんと話すとか、できたらよいですね。

長くなりましたが、楽しい思い出をありがとうございました。
また必ず、皆様とお庭のネコちゃん達に会いに行きたいとおもいます!
2005年09月28日(水)16時28分
Mガエル
しーちゃん様^o^

スラマット スィア〜ン^o^ (インドネシア語でこんにちわ♪)

真っ青な空が見えなくなる程の、綿菓子の様な白い雲が広がる本日の伊豆高原・アンダ地方。
半袖一枚だけですと、ちょっとだけ肌寒く感じる気候になって参りました。もうスグ10月、秋本番でございますネ。

10月は陰暦で「神無月」と申しますが、語源は神を祭る月であることから「神の月」とする説が有力とされているようです。
ちなみに、「無」の字は格助詞「な」にあたり、「の」を意味します。
中世の俗説には、10月に全国の神々が出雲大社に集まり、諸国に神がいなくなることから「神無月」になったとする説があり、出雲国(現在の島根県)では、反対に「神有月・神在月(かみありづき)」と呼ばれております。
その他の説では、雷の鳴らない月で「雷無月(かみなしづき)」が転じ、「神無月」になったとする説。
新穀で酒を醸す月なので、「醸成月(かみなしづき)」が転じ、「神無月」になったとする説もあるそうです。
語源を探りますと、昔の人の風習や慣わしが垣間見れおもしろいですネ。

あっ、すっかり前置きが長くなりまして失礼致しました(^^;
しーちゃん様、この度はご連泊でのアンダ”お帰り”、誠にありがとうございます。
お一人様でのご旅行でございましたが、楽しんで頂けたご様子でアンダガエラーズ一同ホッと胸を撫で下ろしております。
私、事務所兼フロント兼レストラン担当のMガエルが、感謝の気持ちをいっぱい込めましてご返答させて頂きます^o^

しーちゃん様、ご滞在中はちょっとだけ淋しい思いをさせてしまいましたご様子でゴメンナサイ。
実はアンダガエラーズ一同、少々胸を傷めているんです。
「しーちゃん様とたくさんお話させて頂けたかもしれないのに・・・」という残念な思いからでございます。
次回”お帰り”頂ける際には是非た〜くさんお話させてくださいませ(^o^)ノ

アンダには、しーちゃん様と同様にお一人旅で”お帰り”頂けるお客様が結構いらっしゃるんです。
お仕事ついでに”お帰り”頂くお客様、ゆ〜っくりお寛ぎの時間を求めて”お帰り”頂くお客様など、皆様それぞれにお楽しみ頂けているご様子です^o^
そんな中、お客様の大切なお寛ぎのお時間をお邪魔してはいけないと、お話し掛けをご遠慮させて頂く事もございますが、アンダガエラーズはいつでもお客様とお話させて頂くスタンバイはできております^o^
よろしければ、どうぞアンダガエラーズまでご遠慮無くお声掛けくださいませ!

また、バータイムではこちらの気遣いが行き届きませず申し訳ございませんでした。
バータイム時に限らせて頂いておりますが、ご希望のお客様にはバーカウンターにてお寛ぎ頂いております。
今回、バーカウンターでのご利用をお伺いできませんでした事お詫び申し上げます。
今度”お帰り”頂ける際には、是非バーカウンターにておいしいお酒と楽しい会話溢れるバータイムを楽しんでくださいませ(^o^)ノ
レストランガエラーズも楽しみにお待ち致しております。

・・・?!・・・なになに?
あっ、しーちゃん様、ただいま「で〜っかい料理長」のYガエルより伝言を預かりましたのでお伝え致します。

「この度はアンダへお帰り頂きまして誠にありがとうございます。
 また、数々のお褒めのお言葉まで頂け感激でございます。アンダのディナー
 コースは四季にあわせて3ヶ月に一度メニュー変更をしております。
 12月には冬メニューが登場致しますので、是非遊びにいらしてくださいませ。
 ステキなシェフ揃い(笑)のキッチンガエラーズ一同、しーちゃん様に再度お会
 いできます事を楽しみにしております。 〜料理長Yガエル〜」


それではしーちゃん様、再度の”お帰り”をアンダガエラーズ一同楽しみにお待ち致しております。
朝晩と冷え込む季節でございます。体調など崩されませぬ様、お身体ご自愛のうえお元気にお過しくださいませ。

サンパイ ジュンパ ラギィ〜♪ (では、またネ〜^o^)



2005年09月27日(火)07時11分
お便り 1,865通目
つぼちん
花Nガエルさま、お返事ありがとうございました。昨晩、無事自宅に到着しました。車中、妻も何度も「よかったね」を繰り返していて、お蔭様でアンダを見つけたつぼちんの株も上昇しました。

> つぼちん様からいただきました、この嬉しい限りのお便りは、アンダをご出発される前、ロビー横のインターネットコーナーをご利用されたものでしょうか?

はい、妻がお土産を物色している間に、利用させていただきました。最近ではこういうコーナーもちらほら見かけるようになりましたが、フリーで、しかもプリンタまでついているのは見たことありません。あと、記念フォトサービス、これも無料で、さらに自由に焼き増しさせていただけるのにも感激。もういたれりつくせりです。

> そして、アンダが夕闇に包まれますと、もうひとつのお楽しみ☆星空鑑賞もできちゃいます(別館ロンボック屋上・展望台もオススメ^o^ )。

そうですね。子供のミルクを買いに、散歩がてら夜近くのコンビニに歩いていったのですが、星空がとても綺麗でした。もちろん、展望台も逃さず行きましたよ。大室山と大島がとても大きく見えました(海側にも案内図があるといいですね)。

> これは、ニューお楽しみコンテンツとして、アンダミーティングで決まったようなんですが、今巷で話題の大平貴之氏が開発に携わったプラネタリウムがアンダに近日、登場するんです!

これは、イベント的にやられるのでしょうか。それとも常設でしょうか。実はつぼちん、大平氏の大ファンなんです。まだマスコミで取り上げられる前から、氏のホームページを拝見していましたから。先日は、日本科学未来館に行って、メガスターを初めて見てきました。あれがアンダにくるとは、すごいですね!

最後に、妻から質問があるそうです。予定されている別館のバリ直輸入家具のお店には、雑貨やアクセサリー類もおかれるのでしょうか?バリ時間によって、開店が遅れているとのことですが(笑)、早くできるといいですね!

それでは、「テレマカシ〜」。

2005年09月27日(火)11時51分
花Nガエル(花ガエル=女性)
つぼちん様 ^o^

早速、このようなお便りいただきまして、本当に有難うございます。
先日に引き続きまして、本場バリ島フルハンド・エステルーム
”チャンティック”のエステ花ガエラーズのひとり、私花Nガエルが
乱筆ながら、感謝の気持ちをた〜くさん込めまして、お返事させて
いただきます^o^

秋霧にかすかに見え隠れする大島が、なんとも言えない秋の風情を
醸し出しております。そして、アンダ原生林に目を向けますと、
高台に佇む露天風呂から、湯けむりがもやもや〜っと、漂っております。
もーすっかり湯けむり立つ季節頃になったんだなぁ・・・とちょっと、センチ
メンタルな気分(笑)の花Nガエルでございます^o^

つぼちん様、私花Nガエルは、秋が大好きなんです。たくさんの秋の中でも
なんと言っても、”芸術の秋”がお気に入り ^o^
ここ伊豆高原は、美術館、博物館、テーマパーク等の観光施設を
はじめ体験工房・ギャラリーが 集まる芸術の森と呼ばれております。
つぼちん様、プラネタリウム開発で有名な大平氏の大ファンとのこと、
きっと美しい芸術作品もお好きなことと存じます(私花Nガエルの予想
的中率はいつも、50%・・・笑)。ぜひ、次回の”お帰り”では、移りゆく
美しい情景の中、伊豆の思い出のひとつとして、世界にひとつだけの
オリジナル作品をお持ち帰り下さいませ^o^

ところで、つぼちん様。
大平貴之氏が開発に携わったプラネタリウムは、365日稼動予定^o^
常設でございます!!アンダに登場いたします家庭用プラネタリウムは
つぼちん様が、未来館でご覧になられたメガスターほど大きな宇宙は作り
出せませんが、約10,000個の星々が伊豆の秋の夜長を演出して
くれることでしょう☆ 登場時期や設置場所等、詳細が決まり次第、
すぐにご報告いたします^o^

つぼちん様の奥様そして、バリ雑貨ファンの皆様、もー本当に長らく
お待たせしてしまい、ごめんなさ〜い(^ ^ゞ・・・っとTガエルとKガエルが
申しております。
本館ロビーにて、好評オープン中の”お土産雑貨コーナー”には、バリ島
時間(笑)のため、ゆっくりではございますが、徐々に新商品が増えて
参りました。イメージで言うと、現在の商品群を3〜5割増を目標にして
いるとのことです。また、大きな家具等のインテリア商品は、つぼちん様の
奥様がおっしゃる通り、別館バトゥールに展示販売する予定なんですが・・・
今冬オープン予定の姉妹店ホテル・バリアンリゾート2号店(1Fには、
なんと!本場バリ島エステも登場^o^ )の準備で、バリ島の職人さんたちが
バリ家具製作に追われて、てんてこ舞い(笑)なんです(^ ^ゞ
「バリ島へ職人さんのお手伝いに行くぞ〜!」と雑貨倉庫で意気込む
TガエルとKガエルを、何度か目撃すらしておりますほど・・・(笑)
つぼちん様の奥様のご期待に少しでも早く、お応えできますよう、
力不足な私花Nガエルですが、バリ島へ行ってお手伝いをしてま・・・
いえいえッ(^ ^ゞ バリ島の職人さんに、催促(笑)をしてみます。
こちらも、プラネタリウム同様、詳細がわかり次第、当BBSや歳時記にて
ご報告させていただきます。

それでは、つぼちん様。
この度も、心温まるお便りいただけまして、本当にテレマカシ〜^o^
季節の変わり目ですので、風邪など召されず、元気いっぱいでお過ごし
下さいませ〜^o^
つぼちん様ご家族皆様ならびに、すべてのお客様の今後さらなるご多幸・
ご健勝を全アンダガエラーズ、心よりお祈りいたしております。


<[前の 20 件]>[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] <[次の 20 件]>



BBSトップへ戻る
 
クチコミ・伝言板がリニューアルしました!
新しい伝言板はこちら
お願い 伝言板管理者としてごくまれにお客様から頂いた文章(全文または一部)の削除を行わせて頂く場合がございます点、ご了承下さいませ。他社,者・他店様への誹謗、中傷等もご遠慮お願い申し上げます。
 
お客様サポートセンター   かなり個人的なご質問や店舗へのクレーム・伝言板システム上の問題等は、お手数ですがこちらメール又はお電話にて直接お寄せ下さいませ。誠意をもって対応させて頂きます。