クチコミ伝言板

  • TOP
  • クチコミ伝言板
 
クチコミ・伝言板 -アンダリゾート-

お客様の想い出、ご感想等 「生の声」をお聞かせ下さい。


お客様のステキな想い出を語って頂いたり、 励ましやご意見、ご希望、アイデア等も頂き、
アンダをもっともっとお客様の立場で進化させる為、書き込みフリーのクチコミ&伝言板コーナーを
開設させて頂きました。
私達アンダスタッフは「お客様の立場で楽しいホテル作りにチャレンジする」が基本テーマです。
これからもお客様のご意見を参考に、心から「お帰りなさい」という感謝の気持ちで
毎日お迎えさせて頂きたいと存じます。
お客様の心に、伊豆の満天の星空と アンダでの楽しい想い出が残りますように・・・・・

アンダガエラーズ
アンダの故郷バリ島ではカエルは幸せの神様と言われています。
お客様からのお便りに、Cガエル、Kガエル、Mガエル、Sガエル、Tガエル等スタッフガエル達が頭文字で精一杯お答えさせて頂きます。

伝言板運営上の問題及びかなり個人的なご質問又は店舗へのクレーム等は、
こちらお客様サポートセンター又はフリーダイヤルまで直接お寄せ下さいませ。誠意をもって対応させて頂きます。

質問コーナー
お願い 伝言板管理者としてごくまれにお客様から頂いた文章(全文または一部)の削除を行わせて頂く場合がございます点、ご了承下さいませ。他社,者・他店様への誹謗、中傷等もご遠慮お願い申し上げます。
クチコミ・伝言板がリニューアルしました!
新しい伝言板はこちら
 



2005年10月23日(日)23時29分
お便り 1,944通目
古ギャル
11月末に高校からの親友と初帰りさせていただきます!!年に一度の2人の小旅行!何処に行こうか検索中たまたまアンダにたどり着きました!しかし・・・伊豆の下田には私用でよく行くので今更伊豆高原という気持ちがありました。つい先日、用事で下田に行ったところ見つけてしまったのです!カエルの看板を!!すかさず車を駐車場に止めてフロントへ!国道からすぐそこなのに、夜だったせいか駐車場からフロントまでが何か不思議な意空間?!そしてフロントへ着くと心癒される心地よい香り!これで私はおちました!楽しみのしています!!
2005年10月24日(月)14時30分
伯Iガエル(伯ガエル=熟年紳士)
古ギャル様

お便り頂戴致しました。誠に有難うございます。
私、フロント担当伯Iガエルがお返事させて頂きます。

怪しい少年少女博物館を過ぎるとそこはカエル国だった。
伊豆は川端文学の地でございます。出だしをちょっと拝借致しました。
国道135号線をひた走り、グランパル公園を過ぎて数分でまっすぐな下り坂に
さしかかります。すると道の正面に海が広がって来ます。
いよいよ海と山に恵まれた伊豆高原です。怪しい少年少女博物館を右手に見て、
緩やかなカーブを心地よく走らせると右手にアンダの大きなカエルの看板が
見えてまいります。そこが皆様の「お帰り」になるカエルの国・アンダティバで
ございます。
国道から道を一本山側に入って頂くと木立に囲まれたアンダに到着でございます。
ここに一歩足を踏み入れると、初めは清々しさやリゾート地に来たという
感じが致します。暫くその中に身を浸していると、何か違和感とまでは
いかないのですが、日常の感覚と異なるものに気が付いてはっとすることが
あります。静かさです。音が全く無いのではないのです。
風に木の葉がそよぐ音や鳥やリスの鳴き声やは聞こえてきます。
周りの自然の音は確かにあります。でもそれは決して騒音ではなく、
松尾芭蕉が音のある自然の静けさを「静かさや」と詠んだ風情なのでしょうか。
日常、私たちは人工の音に囲まれて生活をしています。
夜、テレビを消したとたんに押し寄せる無音。まるでそこに存在していたものが
スイッチ一つであたかも消え去ってしまったような感覚に襲われることがあります。
自然の中に自分を置いてみると、まず深呼吸をしたくなります。
そして空を見上げたり海や山を眺める。

普段、私たちが見ているものは部屋の中であったり、あるいはクルマからの
近傍の眺めであったりと殆どが焦点の対象は近いものばかりではないでしょうか。
アンダの回りには何キロも何十キロも遠くの景色が360°に亘って広がっています。
初めは、目がついていけないという感じがしますが、次第に遠望に慣れて段々と
景色の広がりを見ることができます。
今日は、昨日に引き続き秋の好天に恵まれ、思わず回りの自然や景色のことばかり
申し上げてしまいました。

古ギャル様、アンダに「お帰り」の際には、是非アンダとその周りの自然を
心ゆくまでご堪能下さいますようお願い申し上げます。
アンダのディナー、お風呂、お夜食・バータイムそして別館ロンボック、
別館バトゥールの豊富な無料コンテンツでアンダ放題お楽しみ頂くのは
勿論でございますが。
それでは、古ギャル様の「お帰り」をアンダガエラーズ一同心より
お待ち申し上げております。



2005年10月23日(日)16時16分
お便り 1,943通目
シンゴ
今度アンダ様に宿泊するのですが、おすすめのアジアンな家具屋をその近辺で知りませんか?アジアンな雑貨店でも結構です。なるべく大きな店に行きたいので、知っている方がいましたら教えてください!
2005年10月23日(日)22時44分
Cガエル^o^
シンゴ様 ^o^

と〜っても爽やかな秋晴れの1日。
アンダ別館ロンボックの屋上・360°パノラマ展望台からは相模灘に
ポッカリ浮かぶ伊豆大島をくっきりと眺める事が出来ます^^
目を凝らせば島の中を歩く人影まで・・・とはいきませんが^^;、それでも
立ち並ぶ家の屋根などは肉眼でも見えてしまうほど澄み切ったキレイな
空気が伊豆半島一帯を包み込んでおりました。

シンゴ様、この度はアンダへの“お帰り”をご予定いただいているとの事、
誠にありがとうございます!
本日は気持ちの良いお天気に浮かれてご機嫌な私、フロント担当Cガエルが
お返事させて頂きます^o^

さて、早速ですがご質問の「アジアン家具・雑貨店」をご紹介させて頂きます^^
先ずは自店の宣伝でCガエル、大変恐縮でございますが(冷汗)・・・
楽しいバリ雑貨をお買い求め頂けるオススメのお店がございます^^
それは・・・アンダのお土産コーナー「Indah Bali・伊豆高原店」でございます^o^
こちらには仕入れ担当Kガエルが厳選したアジアン雑貨やバリ島より直輸入した
小物雑貨などを販売致しております!
実は私Cガエルのねぐらにもアンダで買った雑貨が増えてまいりました^^
この他にもアンダホームページのLINKからバリ島関連のサイトも
ご覧いただけます^o^

自店の宣伝はこの位にさせて頂き、次にご紹介させていただくお店は
東京方面から国号135号線を通ってアンダを目指していると目に飛び込んでくる
大きな「バリ」の文字、「バリ島市場・ウブド」さんでございます。
アンダへお越し頂いた事のあるお客様の中にもご存知の方が多いのでは
ないでしょうか?^^
店内に並べられたバリ雑貨や家具、衣類などはいつ見ても飽きない楽しい
お店でございます^o^
店内にはレストランもございまして、美味しいインドネシア料理を
お召し上がり頂けるんですよ^o^
私Cガエルのオススメはなんと言っても定番の“ナシゴレン”でございます!

シンゴ様も是非、アンダヘ“お帰り”の際には、伊豆半島・バリツアー(笑)を
体験して頂ければと存じます^^
それではアンダガエラーズ一同、シンゴ様のご来館を心よりお待ち致しております^o^

↓「バリ島市場・ウブド」のホームページはこちらから↓

http://ubudizu.com/


2005年10月23日(日)09時49分
お便り 1,942通目
もちも
あれ?Mガエルさんって2人いる・・・?
2005年10月23日(日)19時53分
花Mガエル(花ガエル=女性^^)
本日も清々しく心地よい風がアンダを通り抜けてゆきます。
ロビーではお客様にのんびりとした一時をお過し頂いております。

こんばんは〜☆(^o^)

もちも様。この度はちょっとした発見(!?)のお便りを頂きまして
ありがとうございます。
私フロント兼事務所担当の花Mガエル(花ガエル=女性)が心を込めて
お返事させて頂きます。

もうお気づきかと存じますが(^_^)夜の伝言番こと“Mガエル”の他にも、
私“花Mガエル”がおりまして(なぜか“M”のつくスタッフが多いんです^_^;)、
お兄さんMガエルに(本当の兄弟ではありませんが)負けないくらいの
初々しい笑顔^o^で、元気い〜っぱいに毎日お客様をおもてなしさせて
頂いております。
もちも様、是非アンダ“お帰り”の際に花Mガエルを見つけたらお気軽に
お声を掛けて下さいね!(^○^)

もう何度も“お帰り”頂いているもちも様でございますが、今度はアンダの
秋と冬をお楽しみ頂けるとの事、アンダガエラーズ一同大変光栄に存じます。
“伊豆高原 秋風楽”はすでにもちも様はご覧頂けましたでしょうか。(HPの
トップページまたはBBS上部バナーから頂けます)
爽快な空気の中、ハラハラと落ちる枯葉に包まれながら眺める紅葉・・・
とても美しいでしょうね。^^
海と山に挟まれたここ伊豆高原ではいつの季節も大自然が私達を楽しませて
くれるんです(^o^)

さらにもう1つ私花Mガエルが楽しみにしているもの…そうです、
“ボジョレー・ヌーヴォー”の解禁でございます^o^
この解禁日を待ちわびてウズウズしていらっしゃるお客様も多いのでは
ないでしょうか(^−^)
アンダでも11月17日の解禁日からの2週間(11月30日まで)ご夕食時に
ボジョレー・ヌーヴォーを飲み放題(太っ腹!笑)と・・・
ついつい頭に思い浮かべてウットリしてまう花Mガエルでございます^^
今回のお帰りではこちらも是非お楽しみ下さいませ(^o^)

もちも様。アンダはいつ“お帰り”頂いても楽しいプランが
目白押しでございます^o^
今回のご旅行でいつまでも心に残る思い出をお作り頂けますよう
アンダガエラーズ一同心よりおもてなしさせて頂きます!

それでは、11月のもちも様の“お帰り”、爽やかな秋風の吹き抜ける
ここ伊豆高原にて心よりお待ちしております(^o^)

http://www.andativa.jp/season/autumn.html


2005年10月23日(日)07時46分
お便り 1,941通目
もり2
初めて利用させていただきましたが、時間の感覚を忘れさせて頂き、またたくさんのスタッフの方々の親切さ、ホスピタリティあふれるご対応に感謝いたします。
特に夜にバーで飲んだカクテルはおいしく珍しいものばかりで、対応してくださったスタッフの方々には本当に感謝いたします。おかげで楽しくすごすことができました。ぜひまたアンダに帰りたいです。

実は東伊豆クロスカントリーに出場するために宿泊させていただいたため、翌日早めのチェックアウトとなってしまいましたが、次回はもう少しゆっくりといたいです。
(大会結果も入賞と、アンダとともに本当にいい思い出になりました。)
2005年10月23日(日)11時53分
伯Iガエル(伯ガエル=熟年紳士(^ ^ゞ)
もり2様

お便り頂戴致しました。誠に有難うございました。
ごゆっくりと休み英気を養って翌日のご活躍、誠におめでとう
ございます^o^
私、フロント担当伯Iガエルがお返事させて頂きます。

第22回報知東伊豆クロスカントリー大会でのご入賞誠に
おめでとうございます。普通に走るだけでも大変なのに、
ましてクロスカントリーとなると山、谷を駆け巡る競技ですから、
人一倍の体力と精神力の闘いですね。重ねておめでとうございます。

もり2様には、大会の前の大事なお時間を私共アンダでお過し頂き
誠に有難うございます。
また、もり2様からは感謝のお言葉まで頂戴し、重ねて御礼申し上げます。
アンダでは、お食事やお風呂そしてカラオケなどをお楽しみ頂いた後、
一日の締めくくりにお夜食タイムと同時にバータイムがございます。
50種類以上のお飲み物の中からお好きなメニューをお楽しみ頂けます。
また、レストランスタッフが腕によりをかけて作り上げるオリジナル・カクテルも
ございますので、一度お試しになっては如何でしょうか。

もり2様の参加されたクロスカントリーの大会は歴史も古く、毎年大勢の方が
参加され健脚を競われています。
特に、ここのコースは日本初のクロスカントリー常設コースで、競技だけに
限らず一般の方もゆっくりと歩いたりハイキングを楽しむことができます。
スタート地点から400メートルほどは芝生の直線コースがあるので、
お弁当を持ってピクニックがてらご家族やお友達同士で秋の陽射しを
浴びながら一日楽しんでみては如何でしょうか。
伊豆急稲取駅からバスで10分のところにございます。

今朝方はほんの短い間ですが、強い風が吹き荒れました。おかげで本日は
雲ひとつない快晴でございます。海を見渡せば、伊豆の島々がはっきりと
ご覧になれます。大島がこんなに近かったのかという感じです。
また、山々も木々や葉が一枚一枚見えるようです。
こんな日は、別館ロンボック館の屋上展望台からの眺めを見ないと損をすると
言っても過言ではございません。是非一度ご覧になって下さい。

それでは、もり2様、次回はアンダの森や伊豆高原をゆっくりと散策がてら
「お帰り」頂けます様お待ち申し上げております。
思わず走り出してしまいそうですか^o^


2005年10月23日(日)02時47分
お便り 1,940通目
ケロッパ☆
ホテルに入って最初のお香の香りでヤラレました(>▽<)メロAです☆
笑顔で出迎えに出てきてくれたお姉さんはじめ、スタッフの皆さんのおもてなしの心がとてもうれしかったデス♪
今回、彼氏との初めての旅行。A人ともお酒大好きなのでアンダの飲み放題はものすごぉぉぉくうれしかったです☆おいしいご飯においしいお酒,,,ステキなスタッフさん、最高なひと時でした。その後のバーの時間は雰囲気の違いにうれしいビックリで、くつろがせていただきました。
貸切り露天は行くまでの道がお散歩コースの様でワクA気分で行けました☆館内にも庭にも遊び心と細やかな気遣いいっぱいのアンダ。ココにお世話になることができて本当によかったデス。
今度は@周年の記念に帰って来ますっっっ☆☆☆ホントにAありがとうございました♪

2005年10月23日(日)11時33分
Tガエル
爽やかな秋風が吹き込む本日の伊豆高原は、アンダの原生林の葉の
一枚一枚までもが、輝いて見える透明度抜群(笑)の景色が広がっております。
別館ロンボック屋上の展望台からは、まるでバリ島で見たあの海を
思い出すぐらい真っ青な海が・・・そして目の前に大きく構える大島においては、
島の町並みまで見えております^o^

ケロッパ☆様 ^o^

先日は、お連れ様との初旅行のお供にアンダをご指名いただき、誠に有難う
ございます。しかも、両手には持ちきれない程のお褒めのお言葉の数々まで
頂戴し、全アンダガエラーズ心より御礼申し上げます。
私、フロント事務所担当Tガエルが精一杯お返事させて頂きます。

今朝、ケロッパ☆様やお連れ様の笑顔が浮かんでくるようなお便りを拝読させて
いただき、私Tガエルは、秋風のような爽やかな気分でいっぱいでございます。
「楽しかったね!」「また帰ってこようね!」・・・。
お客様がアンダをご出発されるとき、頭のほんの片隅にでも、こう思って
いただけるだけで、アンダガエラーズは幸せでございます。
これからも、ケロッパ☆様をはじめ、すべてのお客様に楽しい思い出をお持ち帰り
いただけますよう、頑張って参ります^o^

その一端としまして、今週末には原生林の高台に佇む湯けむり立つ露天風呂への
道程に立体木道の近道が完成いたします(例えるなら・・・尾瀬の木道(超)
ショート版・・・笑)。これによりまして、立体木道を楽しみながら、移動時間を
半分に短縮することができます! あッ!もちろん!!
ケロッパ☆様のように、従来どおりアンダの原生林を散策されながら、
露天風呂へ・・・私Tガエルも個人的には、本日のように晴れた日は散策ルートが
オススメでございます^o^

ところで、ケロッパ☆様を虜(笑)にしてしまったアンダの香りは”マスターゴールド”と
呼ばれるインドのお香(アンダ雑貨コーナーにて販売中)なんです。
えッ!インド?・・・バリ島じゃないの?・・・(そんな声が聞こえてきそうです・・・笑)
昔々、バリ島を含むインドネシアはインドとの交易の中で、インド文化がジワジワと
ジャワ(笑)島に入り始め、バリ島にはインド文化影響のジャワ・ヒンドゥー教が入って
きたと言われております。
かつて、ジャワ島やスマトラ島に強い影響を与えていたヒンドゥー教は、現在勢いも
なくなり、インドネシア島では主にバリ島だけで信仰されているんです。それにより
バリ島独自の宗教として、「バリ・ヒンドゥー教」と呼ばれております。
また、バリ島では呪術が信じられておりまして、人々は困ったことがあればバリアン
(呪術師)のところへ行くそうです。バリアンは、ブラック・マジックやホワイト・
マジックもかけられる、バリ島の人々にとって特別な存在なんです・・・あッ!
話が横道に反れましたが、つ・ま・り!バリ島とインド文化は密接な繋がりが
あるんです^o^

ケロッパ☆様、アンダにとりましても、バリアンは特別な存在なんです。
いえッ!呪術師ではございません(笑)そうです!アンダの提携店でもあります
"ホテルバリアンリゾート”でございます。
全てバリ島の隠れ家的なプライベートホテルをイメージして作られており、
アンダ同様、お部屋の家具や小物もほとんどがバリ島からの直輸入品で揃えられて
おります。ロビーではバリの音楽・映像・アロマの香り・・・Tガエルも都内に行くときは
バリアン泊りが定番なんです^o^ ・・・あっ!また横道に・・・(^ ^ゞ

ケロッパ☆様。
1周年記念という大切な日にアンダへ”お帰り”いただけますことを、全アンダ
ガエラーズ首を長くしてお待ち致しております。また、都内では全バリアン
ガエラーズが、初”お帰り”を腕まくりでお待ち致しております^o^

↓バリアンガエラーズは、こちらでお待ちしております。
http://www.balian.jp/top.html


2005年10月22日(土)21時51分
お便り 1,939通目
もちも
もちもち〜Mいとこガエルさん、もちもち〜^0^/

あきらめていた秋に帰れる事になりました!いつものアンダラーとの12月の前に、別口で予約取りましたヨv^^vこれで初年度に4シーズン制覇です。嬉し〜♪
2005年10月22日(土)23時57分
夜の伝言番Mガエル
もちも様^o^

いつもより少しだけ肌寒く感じられる本日の伊豆高原・アンダ地方。
月の放つ光が、闇夜に漂う雲をクッキリと映し出し、幻想的な夜空を
演出しております。

スラマット マラムゥ〜♪(インドネシア語でこんばんわ〜)

もちも〜ち(笑)、もちも様、お便り誠にありがとうございます。
すっかり「いとこ」が定着しつつあります、事務所兼フロント兼レス
トラン担当、夜の伝言番ことMガエルがお返事させて頂きます^o^
たまたま名前が似ていただけなんですけどネ(^^;

もちも様にはすっかりアンダをご贔屓頂けまして、アンダガエラーズ
一同感謝の気持ちでいっぱいでございます。
12月にご予定頂いていたアンダ”お帰り”に加えまして、秋のアンダ
”お帰り”まで・・・うぅぅぅぅ、目頭が熱くなる思いでございます。

「春」「夏」「秋」「冬」

日本には四季があります。
世界を見渡しても、こんなに素敵な四季を楽しめる国は多くありません。
「日本の季節はホントにいいなぁ〜♪」と、日々変わりゆく景色を眺め
ながら感じているMガエルでございます。
また、季節が変わりゆくのと同じ様に、アンダも少しずつ成長しており
ます。春から随分と衣替えをしましたアンダは、別館バトゥールも仲間
に加え益々楽しいリゾートホテルとなりました。
言うならば「アンダーランド」(笑)でございます^o^
もちろん、これからも皆様に楽しんで頂ける、オリジナリティ溢れる魅
力的なリゾートホテルを目指して頑張って参りますp(^-^)q
まだまだ若いアンダとアンダガエラーズではございますが、アンダラー
(アンダをご贔屓下さるありがた〜いお客様)の皆様に支えられ、時には
貴重なご意見を頂きながら成長して参ります!

もちも様、秋と冬のアンダも是非楽しんでくださいませ〜(^o^)ノ
「秋の味覚」「冬のスペシャルメニュー」をご用意致しまして、アンダ
ガエラーズ一同心よりお待ち申し上げております。

サンパイ ジュンパ ラギィ〜☆(では、またネ〜)

季節の情報は↓コチラからどうぞ^o^
http://www.andativa.jp/season/saijiki/index.php


2005年10月22日(土)09時41分
お便り 1,938通目
トモエママ
ただいま!!!今回2回目デス。楽しみにしてきました。夕食の時に娘が私に内緒でサプライズバースディの計画をしていて、突然スタッフの方と祝って頂いてびっくりと嬉しいので固まってしまいました・・・。
また前回と同様にお肉が食べられない私に特別なメニューを作っていただいた料理長様、本当に有難うございました。
2005年10月22日(土)20時02分
花Mガエル(花ガエル=女性です☆)
スッキリとした真っ青な秋空に、白い絵の具を引いたような飛行機雲が浮び、
更に日が陰ると今度は美しいオレンジの夕日色が伊豆高原の空を彩って
おりました。
本日は“お帰り”頂いているお客様に、そんな空の変化をロビーで眺めながら
ゆったりとした時間をお過ごし頂いております。

お帰りなさいませ〜!(^○^)!

この度は2度目の“お帰り”誠にありがとうございます。
また、このような温かなお便りを頂き、重ねて御礼申し上げます。
私フロント兼事務所担当の花Mガエル(花ガエル=女性)が感謝の気持ちを込めて
お返事させて頂きます。(^^)

トモエママ様。今回のご旅行ではなんと娘様が“サプライズ”をご計画されて
いらっしゃったとの事。
アンダでは大切な記念日(お誕生日や結婚記念日等…)にお祝いした〜い^o^と
お申し出のお客様には、ささやかながらサプライズをご用意致しております。
(ご希望のお客様はご予約担当ガエラーズまでご相談下さいませ)
ご詳細等は当日までのお楽しみとさせて頂いております^o^

そんな“サプライズ”をお喜び頂けまして、お手伝いさせて頂いたアンダガエ
ラーズ一同も大変嬉しく存じます(^_^)
娘様からの心のこもったお祝いなんて…う〜ん私花Mガエルも、“一娘”と
してトモエママ様の娘様を是非とも見習わなくては!と、遠くに暮らす
“母花Mガエル”を思うのでございます。

また、“でっかい料理長Yガエルプレゼンツ、特別フルコースディナー!”
もお楽しみ頂けたご様子で、早速、料理長Yガエルにトモエママ様からのお便りを
伝えましたところ、顔い〜っぱいの笑顔で豪快に喜んでおりましたよぉ〜!(^o^)

アンダのお料理は極力好き嫌いの少ないお品を選んでご用意しておりますが、
トモエママ様のように苦手な食材があったりお腹いっぱいで食べきれない場合
には、お気になさらずお残し下さいませ。
その他アレルギー等でどうしてもお召し上がり頂けない食材がございます場合は
準備の都合上、遅くともご宿泊前日までにご予約担当ガエラーズまでお申し出
下さいませ。出来る限りのご用意をさせて頂きます。

トモエママ様。2回目の“お帰り”に留まらず、3回,4回…と春夏秋冬
違ったアンダをそれぞれご満喫頂きたく存じます。
次回の“お帰り”をアンダガエラーズ一同心よりお待ちし致しております。



2005年10月21日(金)18時04分
お便り 1,937通目
さりぃ
こんにちわ★来月5日初帰りさせていただきます!
プチ記念旅行を考えていて宿を悩んでいたのですが、前から気になっていたアンダのHPを見たら、、、!!!
酒飲みの彼とバリ大好きな私が興奮しないわけありません!
すぐ予約させてもらいました。今回は、1年半年記念と
中途半端な記念日だったのに快く受け答えしていただき
うれしかったですっっ!洋室が満室のようで禁煙の部屋ってのが少し悲しいけど・・・あぁ5日がまちどうしい!
質問なんですが予約後、パンフレットなど送って頂けるんでしょうか?
2005年10月22日(土)03時39分
夜の伝言番Mガエル
さりぃ様^o^

♪マハリ〜ク マハ〜リタ ヤンバラヤンヤンヤン♪
 
当然の様に思い出してしまいましたこの歌・・・、懐かしいですネ(^-^)
なんとなく口ずさんでしまう程、昔から有名な人気アニメ「魔法使いサリー」。
実は、当初の名前とは違う「改題」である事、ご存知でしたでしょうか?
当初の名前は「魔法使いサニー」だったそうなのですが、自動車の「サニー」が
販売されていた為に商標として登録できなかった為、「サリー」へ変更した
というエピソードがあるんです。
ちなみに、「サニー」の商標保有は「日産自動車」ではなく「ソニー」であったと
いうから面白いですネ。「サニー」「ソニー」「サリー」・・・(^^;
冒頭より余談を失礼致しました・・・。

スラマット マラムゥ〜(^o^)ノ(インドネシア語でこんばんわ〜)

さりぃ様、11月の初”お帰り”をご予定頂きまして誠にありがとうございます。
また、悩まれていた(笑)プチ旅行先のお宿としてアンダをご指名頂きまして、大変
光栄に存じます!
私、事務所兼フロント兼レストラン担当、夜の伝言番ことMガエルが、笑顔いっぱ
いでお返事させて頂きます^o^

今回のご旅行では「お付合い1年半」という事でございますネ。
アンダでは、お客様が「大切にしたい」「是非、お祝いしたい」とお考えの記念日
には出来る限りお祝いのお手伝いをさせて頂いております。
お客様にはそれぞれ「区切り」となる様な大切な日がおありかと存じます。
ご事情もそれぞれでございますので、記念日につきましてはご遠慮無くご予約担当
ガエラーズまでご相談くださいませ(^o^)

そういえば、さりぃ様、ご予約のお部屋が禁煙ルームとなりまして残念との事でご
ざいますが、アンダのロビーなどには喫煙コーナーも設けております。
誠にご足労お掛け致しますが、おタバコは喫煙コーナーにてお願い致します。

あと、ご質問頂きましたパンフレットの件につきまして・・・。
実は、アンダのホームページが一番詳しく色々な内容を掲載しているんです^o^
もちろん、ホームページがご覧頂けない環境のお客様の為にパンフレットもご用意
致しておりますので、ご希望がございましたらご予約担当ガエラーズまでご連絡下
さいませ!喜んでお送りさせて頂きます。

 フリーダイヤル:0120-759-026(南国お風呂)

それではさりぃ様、来月の初”お帰り”をアンダガエラーズ一同、箒に跨り(笑)
お待ち申し上げております。
魔法にかかった様なステキなアンダのお時間をお過ごし下さいませ・・・。

♪ラミパス ラミパス ルルルルル〜♪・・・あっ、コレ違いましたネ(^^;



2005年10月21日(金)16時26分
お便り 1,936通目
HS
11月初めに1ヶ月ぶり4回目のお帰りです。
今回は2度目のロンボク館。2月は山側のとっても広いお部屋でした。今回は海側と言うことで、また違ったお部屋に泊まれる事は楽しみです。
Cガエルさんのおっしゃるように、次は和室、ダブルベッドルーム、スイートルームと全タイプを制覇したくなりました。又、今回の貸切風呂はバトゥールの新しいお風呂に入れるようで楽しみです。
それから、夕食は10月に頂いたのとは違う秋メニューでお願いいます。これまた、楽しみです。
2005年10月22日(土)01時34分
花Mガエル(花ガエル=女性です♪)
今夜も静かにアンダの夜は更けて参りました。ロビーでお寛ぎ頂いているお客様も大きなあくびをされながら(笑)、明日のプランをじっくりと練っておられるようでございます。

HS様。この度は4回目の“お帰り”誠にありがとうございます(^o^)
また、前回ご来館頂いてから1ヵ月というお早い“お帰り”、こちらも重ねて御礼申し上げます。
今回はCガエルに変わりまして私、フロント兼事務所担当の花Mガエル(花=女性)が心を込めてお返事させて頂きます(^_^)

11月に“お帰り”頂きますのが、別館「ロンボック」との事で、ご宿泊頂くのが2回目になるHS様。もうロンボック“満喫方法”に関しましては手にとるようにお分かり頂いているかとは存じますが、もっとHS様にお楽しみ頂けますようロンボック大〜好きな私花Mガエルからも、ちょこっとロンボック館をご案内させて頂きますネ^o^

別館「ロンボック」は本館より徒歩1〜2分の距離に位置しておりまして大浴場やレストランは本館の施設をご利用頂いております。
そういえば…新館「バトゥール」のオープンと共に本館と別館をつなぐ近道も出き、以前より行き来しやすくなったんですヨ〜(^o^)
何度か本館へお越し頂きます為、ご宿泊のお客様にはチェックインの際に“ご足労代”と致しまして気持ちばかりではございますが、お1部屋につき1枚1,000分の商品券を差し上げております。(本館お土産コーナー又は、有料のドリンクにご利用頂けます)
また、別館のお部屋には1部屋に1台マッサージチェアーとプレイステーション2を設置しており、ますますお部屋から出たくなーい!!と思ってしまうほど居心良い空間となっております。
お部屋の窓から差し込む陽の光も気持ち良く、本館とは一味違った景色を望めます。
もちろんロンボック屋上展望台でも名物360℃“パノラマビュー”をご覧頂けます。
秋風を感じながら海の彼方を見つめると、何とも言えない開放感を味わえること間違いなし!!でございます。
HS様。私花Mガエルも今から晴天となりますようお祈りしております(^^)
また、「ロンボック」をご利用頂くお客様には新館「バトゥール」地階にございます貸切半露天風呂をご利用頂いております。温泉大好きなHS様には秋の透き通った空気の中、真っ白な湯煙りに包まれながらゆっくりとした時間をお過ごし頂きたく存じます。(^O^)
温泉でゆったりお浸かり頂いた後は、バトゥール1階にご用意致しております“リビングカフェ”にて一息入れて頂きお寛ぎ下さいませ。
数種類のソフトドリンクを無料(セルフサービスにてお願い致しております)にてご用意しております(^o^)ノ

でっかい料理長Yガエル自慢のフルコースディナーも、いつものようにHS様をお待ち致しております。HS様には秋の新メニューも制覇して頂いておりますので^o^前回とは違ったお料理をご用意させて頂きますのでご安心下さいませ。

そして、お夜食もお召し上がり頂きお腹いっぱい!さて「ロンボック」に帰ろう…なんて考えながら外に出た帰り道、本館の明かりから少し離れると…
「真っ黄色な月と美しい星」が輝いている事に気付かれる事でしょう。
都会ではなかなかご覧頂けないちょっぴり神秘的な夜をお過ごし下さいませ・・・^。^

HS様。4回目の“お帰り”もアンダをご満喫頂けますよう、アンダガエラーズ一同精一杯お手伝いさせて頂きます!11月の“お帰り”にてお会い出来ます事を楽しみにお待ち致しております。

それでは、おやすみなさいませ〜☆



2005年10月21日(金)11時34分
お便り 1,935通目
あや
先日、女2人でバテゥールル−ムに宿泊しました!もう最高です!!
本当にバリに行った気分でした。
部屋に入った途端、キャ−☆キャ−とテンションあがりまくり!
部屋、食事、お風呂、スタッフ、エステ、すべてが大満足です。
特にスタッフの方の接客は、勉強になりました。(私も接客業なので)
リピ−タ−が多いと言うのにもうなずけますね。

二人とも今月末と来月が結婚記念日なので
同じ部屋に泊まる予定です〜。

そして、自分の家もバリ家具で統一予定☆
暖かみがあっていいですよね。

それでは、次回の旅行も楽しみにしております!!


2005年10月21日(金)21時18分
夜の伝言番Mガエル
あや様^o^

秋晴れの清々しい一日となりました本日の伊豆高原・アンダ地方。
ほんのり肌寒いと感じる程に秋も深まって参りました^o^
朝晩で寒暖の差が激しくなりますと、木々は朱に染まって参ります。
山々が色付く姿を望みますと、「あ〜、京都に行こう・・・」って・・・
ハッ!間違えました(^^;、伊豆高原・アンダに来てくださいネ(笑)
アンダからお車で5分程走って頂きますと、天城山の紅葉もお楽しみ
頂けますし、伊豆スカイラインをドライブ頂けますれば「富士山」と
共に紅葉をお楽しみ頂けますよ〜(^o^)ノ

スラマット マラムゥ〜♪(インドネシア語でこんばんわ〜)

あや様、この度はアンダへの”お帰り”並びにバトゥールルームでの
ご宿泊、誠にありがとうございます。
また、た〜くさんお褒め頂けましてアンダガエラーズ一同感謝の気持ち
でいっぱいでございます。
私、事務所兼フロント兼レストラン担当、夜の伝言番ことMガエルが
感謝の気持ちいっぱいでお返事させて頂いております^o^

8月のオープン以来、すっかり人気のお部屋として定着致しました
別館バトゥールの「バトゥールルーム」。
カップル&ご夫婦のお客様はもちろんの事、ご家族やご友人同士での
グループ利用でもお楽しみ頂いております^o^
特に、「バトゥール・スウィート」と名付けられました282号室は
通常7名様定員ではございますが、ただ広いだけのお部屋ではない為
大変人気でございます。
7名様までご宿泊頂ける室内には、高床のロータイプベッドスペース
に加え、天蓋付ダブルベッドも1台ご用意と、とっても贅沢な仕様。
更にはお部屋付けの専用半露天風呂までありますので、充実のアンダ
ライフをお過し頂けます^o^
他にも、3名様定員の281号室、8名様定員の283号室とございます
ので、ご旅行のご予定・ご都合にあわせてご利用頂きたく存じます。

あや様、お部屋ももちろんでございますが、私どもアンダガエラーズ
の応対もお褒め頂け、誠にありがとうございます。
同業のお客様に評価頂ける事は、まだまだ若いアンダガエラーズにと
りまして何よりの励みでございます(^-^)
今後も、もっともっとお客様にご満足頂けます様、お客様の目線で
取り組んで参る所存でございます。

そういえばあや様、今月末と来月末にはご結婚記念日との事で、おめ
でとうございます^o^
次回、同じバトゥールルームへの”お帰り”を、アンダガエラーズ一同
心よりお待ち申し上げております!
大切な記念日が、ステキな思い出の記念日となります様に・・・☆

サンパイ ジュンパ ラギィ〜(^o^)ノ(では、またね〜)

お部屋の詳細は↓コチラからどうぞ^o^
http://www.andativa.jp/info/room-sketch/index.html


2005年10月20日(木)23時59分
お便り 1,934通目
pepe
三月末以来のアンダ帰りが今月末に控えています。もう予約した時から楽しみな毎日です。一緒に行く友人もすっかりアンダのとりこになってしまいました。私と一度行ってから気に入ってしまい彼のお誕生日にチェックアウトの時間にフロントからの電話で起こされるまで快適で寝てしまったとのこと。今回は今までに何度かアンダに宿泊しましたが初の和室で予約しました。いつもの洋室もくつろげて好きですがいつかは和室もいいかなと思っていたので今回は楽しみです。次は別館にも一度泊まってみたいなっと思います。この時期のディナーは秋メニューですよね?具体的にはどんなメニューですか?あと10日が待ち遠しい。
2005年10月21日(金)11時57分
Cガエル^o^
Pepe様 ^o^

気が付けばすっかりと秋も深まり、窓から吹き込む風が少々肌寒く
感じる季節となりました。
つい先日までは半袖1枚で汗ばむほどの暖かな日が続いていたような
気がいたしますが、時が経つのは早いものでございます^^

pepe様におかれましても3月以来の“お帰り”でございますね^^
桜の季節から紅葉の季節への移り変わった伊豆高原の大自然より、
私フロント担当Cガエルがお返事させて頂きます^o^

さてpepe様、今回は和室への初めてのご宿泊との事でございますね^^
pepe様の様に何度かアンダヘ“お帰り”いただき、洋室、和室、
ダブルベッドルームや別館、スイートルーム・・・「全タイプを制覇(笑)したい!」
と仰って頂けるお客様が結構いらっしゃるんですよ^o^
今回pepe様にご予約頂いて下りますアンダのバリ風和室は、
日本人に馴染みの深い畳のお部屋に、大半の家具をバリ島からの輸入品で揃え、
内装及び照明共、通常の旅館さんの和室とは異なったアジアンテイストな
お部屋でございます。
全室ガーデンビュー、バルコニー付で、ごゆっくりおくつろぎ頂け、
密かな人気を集めているお部屋でございます^^

ご質問の秋メニューでございますが、今回もお馴染みのでっかい料理長
Yガエルによるお客様の前でのデクパージュ(お肉の切り分け)をはじめ、
Yガエルのアイディアの光るメニューが大好評でございます^^
お料理の内容に関しましてはご宿泊当日まで楽しみにお待ち
いただいているお客様もいらっしゃいますので、「どうしても知りたい!」
と言う場合にはお手数ではございますが
フリーダイヤル:0120-759-026(南国お風呂)まで直接お問合せいただき、
予約担当花ガエラーズにこっそりお尋ね下さいませ^o^

秋といえば「食欲の秋」。
アンダでは「秋の味覚物語」と致しまして、“伊勢海老のお造り”、
“活鮑のステーキ”、“松茸と秋の味覚包み焼き”を「秋メニューに
プラス一品!」をご希望のお客様には有料ではございますが
ご用意させて頂いて下ります^^
ご希望のお客様は完全予約制となっておりますのでお早めに
お問合せ下さいませ^o^

それではpepe様、今月末の半年振りの“お帰り”を、アンダガエラーズ一同、
心よりお待ち致しております!



2005年10月20日(木)20時38分
お便り 1,933通目
さぶりな
こんばんは。
昨日タオルの件で質問させて頂きました、さぶりなです。
伯Iガエル様、お答え頂きましてありがとうございました。
タオルはフロントでお借り出来るとの事なので荷物が少なくなり、お土産を入れるスペースが出来そうで嬉しいです。

あともう1つお聞きしたいのが駐車場の事なのですが、チェックイン前(お昼時)に車を停める事は可能でしょうか?
もし、可能であればフロントなどに御連絡差し上げた方がよろしいでしょうか?
天気が良ければ、ホテル・伊豆高原駅周辺などゆっくり散歩してみたいので車を停められると非常に助かります。

それとランチなどお薦めの食事処がありましたら教えていただけると嬉しいです。
2005年10月20日(木)22時06分
Cガエル^o^
さぶりな様 ^o^

本日、館内メンテナンスの為に休館日とさせて頂いておりますアンダティバ、
すっかり日も暮れて静かな夜を迎えております。
いつもはお食事を終えてお風呂に入ったり、館内の遊戯施設で楽しまれたりされる
お客様で賑わっておりますこのお時間、本日のアンダロビーはしーんと静まり
返っております。
明日の夜にまたこのロビーにお客様の笑顔が戻ってくるのが楽しみなCガエルで
ございます^^

さぶりな様、先日に引きつづいてのお便り、誠に有難うございます!
本日は伯Iガエルに替わりまして私、フロント担当のCガエルがお返事させて
頂きます^o^

早速ではございますがご質問の駐車場についてご案内させて頂きます。
アンダには本館を取り囲むように第1駐車場から第5駐車場、そして
別館ロンボック、別館バトゥールに各1つづつ、計7箇所の駐車場がございます。
アンダへご宿泊のお客様にはこの中からお好きな空いている駐車場へ
駐車していただきます。
本館正面入口横の第1駐車場が一番本館へ近くて広い、オススメ駐車場で
ございます^^
もちろんお早めにご到着されたお客様でもこちらへお車をお停め頂き、
お部屋へのご案内をお待ちいただく間に伊豆高原の別荘地内をお散歩されたり、
レンタサイクル(もちろん無料)でサイクリングにお出かけになられたり、
はたまたアンダ館内を探検されたり・・・(笑)
お車を置いて楽しまれるお客様はた〜くさんいらっしゃいます^^
さぶりな様もご到着されましたらまずはお車を第1駐車場にお停め頂き、フロントへ
お立ちより下さいませ^^
アンダガエラーズ特製の「アンダ周辺お散歩マップ」や伊豆高原周辺の
観光ガイドブックもございますので、こちらでお散歩コースを
お決め頂けるかと存じます^^
もちろんフロント花ガエラーズにご相談いただければ、オススメスポットや
美味しいランチのお店もご案内させて頂きます^o^

ちなみに、私Cガエルのオススメは何と言っても、アンダからも歩いて
4〜5分の所にございます“お食事処 カネ光水産”さんでございます^o^
ボリュームたっぷりのジャンボ海老フライ定食は一度食べたら忘れられない
絶品でございます!もちろんお刺身も種類が豊富でとっても評判の良いお店で
ございます^o^
    п@0557-54-1766

「お魚が苦手」、というお客様にもオススメなのが“創作グルメ伊豆料理 生田”さん
でございます^^ ここではお魚料理以外にも、と〜っても美味しいお蕎麦や
キャベツロールが食べられます。アンダからはお車で2〜3分ほどでございます^o^
 п@0557-54-0501

そして最後にデザートですが、ぜひ“ケニーズハウス”のソフトクリームを
お召し上がりくださいませ!!店内ではお食事もできますので、ゴハンを
食べてからソフトクリームのテイクアウトなんていかがでしょうか^o^
実はアンダのお客様の中にも「このソフトクリームにヤミツキになりました」
とおっしゃるお客様がたくさんいらっしゃるんですよ〜^o^

・・・ハッ・・・ついつい食べ物の話に夢中になってしまいました^^;
実は私Cガエル、お休みの日にはいつも美味しいお店を探し求めて
伊豆高原周辺をピョンピョン駆け回っているんです^^

それではさぶりな様、当日はアンダを思いっきりご満喫下さいませ^o^
1泊に付きお一人様1枚づつご用意致しておりますバスタオルとフェイスタオル
(もちろん濡れてしまった場合にはフロントでお取替えも致します^^)の分、余裕の
出来たカバンにはお土産とともにアンダでの思い出もい〜っぱい詰め込んで
頂ければと存じます^o^
アンダガエラーズ一同、精一杯の笑顔で思い出作りのお手伝いを
させてただきま〜す^o^

【PS】また何か細かいご質問等ございましたらメール(staff@andativa.jp)、
もしくはフリーダイヤル(0120-759-026)にて直接予約担当ガエラーズへ
お問い合わせ下さいませ^^
声の笑顔と文字の笑顔(笑)でご案内させて頂きます^o^



2005年10月20日(木)18時53分
お便り 1,932通目
アンダ満喫ワンポイント・アドバイス〜第4回〜
親愛なるアンダラー(アンダご常連様&アンダファン)の皆様^o^☆ !!

好評(でしたら嬉しいなぁ・・・笑)につきまして、第4回!Tガエルからのアンダ
満喫ワンポイント・アドバイスでございます。

第4回目は、題しまして・・・【 アンダ無料コンテンツのフル活用 ^o^ 】

第1回でご紹介致しました”雨の日キラー・アンダピック”のほかに、
アンダガエラーズによります記念日祝いのサプライズ、ガーデンレストラン
”プルシル”や別館バトゥール2Fチャペルでの記念写真(台紙付き)の
プレゼントなど等・・・アンダでは、心ばかりではございますが、お客様の楽しい
思い出作りのお手伝いをさせて頂いております。

そんな数々の無料コンテンツの中でも、今回は小さいながらも、
「ホテルにあったらうれしいなぁ〜・・・コンテンツ^o^」特集でございます!

【 アンダ名物 フリードリンク 】
アンダでは、ご存知のとおり^o^ お飲物が全てフリードリンクとなっております。
ディナー、バータイム、夕方6時以降のカラオケでは、カクテル、ワイン、
ビール、ウイスキー、日本酒やソフトドリンク等全50種類を無料でお楽しみ
いただけます。
また、本館や別館ロンボック・ロビーでは、伊豆名産ぐり茶がフリードリンク
(セルフ・サービス)となっております。
そして、8月にオープンしたばかりの別館バトゥール1Fのリビング&オープン
カフェ(セルフ・サービス)ではぐり茶を含むソフトドリンク数種を爽やかな秋風を
感じながらお楽しみいただけます^o^

【 たくさんの無料貸出サービス 】
数え切れないほどの貸出品をご用意しております。その中でも、低反発枕を
代表とする枕シリーズ(計4種類)やコンタクトの保存液、携帯の充電器、
空気清浄機そして、これからの季節に加湿器、ハロゲンヒーター(全ルーム
エアコン完備)やアンダのお部屋着”作務衣”に羽織るフリースベストも
見逃せません^o^
そのほかに、女性のお客様も安心の化粧水・乳液・メーク落し・洗顔フォームの
4アイテム・セットやストッキング、ヘアーアイロンもご用意しております。
アンダにご滞在中に何かお困りがございましたら、お気軽にフロント花ガエラーズに
お声掛け下さいませ。(Q&Aの5.アメニティー編をご覧下さい。)

【 いつものシャンプー&リンス^o^ 】
旅先であっても、やっぱりいつものでなきゃイヤ!
そんなお客様へ、大展望温泉風呂(大浴場)では ブランド物シャンプー、リンスを
多数ご用意しております。きっと、いつもお使いのシャンプーが見つかるはずです!?
※貸切露天風呂は環境への配慮上、シャンプー、リンス、ボディーソープ等は
  ご用意いたしておりませんので、ご了承下さいませ。

【 わたしのスリッパクリップ 】
以前お客様から頂いたご意見をもとにスリッパクリップ・サービスを行っております。
これは、ネームプレートにご自分のものとわかるようにお名前やマーク、絵などを
書いて頂き、それをスリッパにはさむだけの超(笑)簡単&便利品なんです^o^
これで、アンダご到着〜ご出発まで、お客様がお履きのスリッパを快適にお使い
頂けます。
大展望温泉風呂(男・女)、フロントロビーの計三ヶ所に設置しております。

あっ!気が付けばこんなにも長文となってしまいました(^ ^ゞ
アンダには、小さいながらもホテルにあったらうれしいなぁ〜・・・コンテンツ^o^ が
まだまだございまして、ここではご紹介しきれません。
そ・こ・で・・・急遽、次回も【 アンダ無料コンテンツのフル活用 その2^o^ 】と題しまして、
ご紹介させて頂きます!

それでは、お客様皆様方の今後さらなるご多幸ならびにご健勝を全アンダ
ガエラーズ、秋めくここ伊豆高原アンダより心からお祈りいたしております^o^

↓アンダQ&Aは、こちらをご覧下さいませ。
http://www.andativa.jp/question/index.html


2005年10月19日(水)23時47分
お便り 1,931通目
j
アンダティバ
何度でも里帰りしたいな

本読んで
映画見て

温泉はいって

温泉かなり気持ちよかった

料理も美味しかったし

サプライズイベントもあって
印象的でした

今度行くときは
サプライズイベント
体験させてあげたいな

夜食
j的には
かなりお気に入り(^o^)丿


今回は洋室だったけど
今度は和室か
天蓋つきの部屋に
泊まってみたいな

ありがとうございました



2005年10月20日(木)16時17分
伯Iガエル(伯ガエル=熟年紳士(^ ^ゞ)
j様

お便り頂戴致しました。
まるで「アンダ記念日」のようなタッチで爽やかに読ませて頂きました。
誠に有難うございます。
私フロント担当 伯Iガエルがお返事させて頂きます。

j様ははとても優しくもの静かな方なのですね。
短い言葉とその流れがとても印象的です。
伯Iガエルもときどきこうしてお返事を書かせて頂いておりますが、
少々くどかったり、しつこかったり、繰り返したり・・・こういう感じですね。
いま気がつきました(^ ^ゞ失礼!
短い言葉でサラッ表現するのって難しいですね。
今後の参考にさせて頂きたいと思います^o^

今日は、アンダ休館日ということで清掃や新しいアンダの準備をさせて
頂いております。やはりお客様のいらっしゃらないアンダは寂しいです。
いつものようにお客様で賑わい、笑顔や笑い声がロビーやフロントから
溢れる光景が待ち遠しいです。

いよいよ伊豆高原も秋本番。春の心浮き立つ気分と異なって、
何か少しもの静かに自然の中に溶け込みたいという気分に
させてくれます。
昼は自然の中で心を癒し、そして日が暮れれば次はいよいよ
アンダ本番でございます。お風呂で昼の疲れを癒し、アンダ
ご自慢の多国籍コースディナーに舌鼓を打って頂き、
食後のお寛ぎにカラオケやアンダピックのゲームにと皆様で楽しんで、
夜の締めはお夜食・バータイムへと移動して頂きます。
言葉で書くと簡単ではございますが、アンダをすべて制覇しようと
するとこれが結構忙しく、ロビーなどでは「次はあっちだ」
「いや私はこっちがいい!」とお客様のやり取りが聞こえて参ります。
さて、j様には次の「お帰り」のときはお部屋の趣をかえてみたりといろいろと
変化を楽しみにされているご様子ですね。

アンダは「お帰り」なられる度に少しずつ少しずつ変化しております。
さてこの次はどうでしょうか。どうぞお楽しみになさって下さい。
それでは、j様の「お帰り」をアンダガエラーズ一同楽しみにお待ち
申し上げております。


2005年10月19日(水)22時55分
お便り 1,930通目
kimi
18日に初帰りしました(*^_^*)
あいにくの雨・・・で、気分が沈みがちだったのですが
アンダについた瞬間に元気いっぱいになりました。
落ち着く香り、笑顔が満点の接客、ぐり茶のサービス!(^^)!
そして、部屋に行くと かなり私好みでした\(^o^)/
こんなに驚くことが、(ここに書ききれないほど)沢山あり
すっかりアンダの虜カエルになってしまいました。(笑)
面白いことがありました・・・
それは、ディナーの時、写真をとっていただけることに
彼が、私のところに寄ろうと立ち上がったら。。。
な な なんと館内着のズボンがスルっと落ちて
パンツ丸出しに(/_;)
私は大笑い(^_^;)お姉さんは、噴出し笑い(^^ゞ
彼いわく、ズボンが異様にゆるかったそうです。
でも面白かったです
また、帰ります<(_ _)>
アンダの全て愛しています!!!
結婚してください(笑)


2005年10月20日(木)16時11分
Cガエル
kimi様 ^o^

澄み渡った空に白い雲、相模灘にぽっかりと浮かぶ伊豆大島が
くっきりキレイに望めます本日の伊豆高原。
静まり返ったアンダのテラスで外を眺めながら、「海はなぜ青いのだろう・・・」
そんな事をふと考えておりました^^;

静まり返ったアンダ・・・?

そうなんです。
いつもはお客様の笑顔であふれておりますアンダも昨日、本日と
メンテナンスの為に休館日とさせていただいております。
お客様の笑顔に会えず、ちょっぴり寂しい気持ちになりかけていた
私Cガエル、kimi様からの楽しい楽しいお便りに、ついつい笑顔が
こぼれてしまいました^o^

kimi様、この度はアンダへの“お帰り”、そして本当に楽しいお便りまで
頂戴いたしまして誠にありがとうございます!
館内メンテナンスの為にアンダガエラーズ一同、バタバタと館内を
駆け回ったり、工事のための停電などによりパソコンが使えなかったり・・・(汗)
こちらの勝手な都合でお返事が遅くなってしまいまして本当に
ゴメンナサイm(__)m
私Cガエルがkimi様からのお便りに精一杯の真心を込めましてお返事させて
頂きます^o^

さて、kimi様には両手に持ちきれないほどのた〜くさんのお褒めのお言葉や
愛の告白まで(笑)されてしまい、恥ずかしがり屋の私Cガエル、自分が
告白されたような気になり少々赤面してしまいました^_^;

赤面といえば・・・ディナーでの事件(笑)ではお写真担当のレストランガエルが
噴出してしまい、失礼致しました^^;
腰の部分は紐を縛って締めていただいておりますアンダの館内着でございますが、
サイズが少々大きかったようですね^^
チェックインの際にお客様のお体に合うサイズ、お色をフロント花ガエラーズが
お選びし、お渡しさせて頂いておりますが、もし大きすぎる、小さすぎるなど
ございましたらお気軽にお申し付けくださいませ^^
フロントにてお取替えさせていただきます^o^

それではkimi様、次回の“お帰り”でも存分にアンダをご満喫くださいませ!
アンダガエラーズ一同、いつも変わらぬ笑顔でおもてなしさせて頂きます^o^



2005年10月19日(水)11時12分
お便り 1,929通目
pinkrose
初めまして。23日に初めて予約をさせて頂きました。
別の旅行サイトの掲示板でここを絶賛する人のコメントを見て
こちらのHPを見せて頂き凄く期待してワクワクしています。
アメニティーも充実してシャンプーも多数あるようなんですが、
私は普段太陽油脂のパックスナチュロンシャンプーを使ってるんですが
そちらでは石けんシャンプーの御用意はありますか?
もしなかったら今後是非検討の程お願いします。
折角色々シャンプーを置かれるのでしたら1つ位石けんシャンプーがあっても良いのではないでしょうか?
石けんシャンプーは環境にも人にも良いですし、肌が敏感な人にはかなりお勧めです。
特にパックスナチュロンはポンプを押すと泡で出てくるので
石けんシャンプーが初めての人でも凄く使い易いんです。
って私このメーカーの回し者ではないんですが
肌が弱いのでいくつかの石けんシャンプーを使った上で
これが1番気に入ったんです。
それからタオルの枚数は一人何枚用意されてますか?
冷蔵庫にある無料の飲み物はどんな物がありますか?
化粧水はどのようなものですか?
肌が弱いので気になります。
色々すいません。
2005年10月19日(水)14時15分
Cガエル^o^
pinkrose様 ^o^

先日までの長雨がウソのように本日の伊豆高原、カラッと爽やかな
秋晴れの1日を迎えております^^
メンテナンスのために全館休館とさせて頂いております本日のアンダティバ、
先ほどまではチェックアウトのお客様で賑わっておりましたロビーも今では
フロント花ガエラーズがお掃除部隊に変身し(笑)、いつも以上に気合の入った
数ヶ月に1度の大掃除をはじめております^o^ 
もちろん毎日心を込めてお掃除いたしておりますが、休館日には普段なかなか
目に付かない部分をお掃除するんです^^
お掃除の後って、なんだか心までキレイになったような清々しさがありますよね^^
私Cガエル、ちょっとだけ大掃除を抜け出してお返事させて頂いております^o^

pinkrose様、この度はアンダへの初の“お帰り”のご予約を頂きまして
誠にありがとうございます!
今回は旅行サイトをご覧頂いてアンダをご指名いただけたとの事、
アンダガエラーズ一同、心より御礼申し上げます^o^
お客様の生のお声が皆様に届くこの掲示板、我々アンダガエラーズもいつも
内心ハラハラしながら拝読、お返事させて頂いているんです^^;
そんな中でいつも本当にたくさんのお褒めのお言葉をいただけますことは
本当にもう、嬉しい限りでございます^^
これからもこうして頂けるお客様からの生の声を元にさらにお客様皆様に
楽しい思い出をお創り頂けるホテルを目指して参ります^o^

さてpinkrose様、ご質問の石鹸シャンプーでございますが、
早速「シャンプー選定委員会(笑)」委員長のKガエルに相談し、
アンダ名物の“いつものシャンプー”シリーズに加えられるかどうか
検討させて頂きます^^

タオルに関しましては1つ前の伯Iガエルの返信の中にもございますが、
お一人様、1泊につきバスタオル、フェイスタオルを1枚づつご用意
させて頂いております^^
もちろんタオルが濡れてしまって・・・-_-; とお困りのお客さまにはフロントにて
新しいタオルとお取替えも致しますので、ご遠慮なくフロント花ガエラーズへ
お申し付けくださいませ^o^

お部屋の冷蔵庫にはウェルカムドリンクと致しまして缶ビール(お子様には
オレンジジュース)、缶コーヒー、ウーロン茶をこちらもタオル同様、
お一人様、1泊につき1本づつご用意いたしております。
「これじゃ足りない!」という場合には館内の自販機、もしくは
ディナー時、バータイムのレストランでのフリードリンクをお楽しみ
下さいませ^^

続きまして化粧水でございますが、資生堂フレスティーアピカルの
「うるおい化粧水」、「しっとり乳液」、「オイル状メーク落とし」、
「すっきり洗顔フォーム」の使いきり4点セットをご用意致しておりますので
フロント花ガエラーズへお声がけ下さいませ!

さて、長くなってしまいましたがご質問のお答えにはなりましたでしょうか?
フロント花ガエラーズの視線が気になりますので、私Cガエルもそろそろ
大掃除に戻らせて頂きますね^^;

それでは当日の“お帰り”がpinkrose様にとりまして、ステキな
思い出に残るものとなります様、アンダガエラーズ一同、心からのおもてなしを
させて頂きます!



2005年10月18日(火)22時42分
お便り 1,928通目
さぶりな
こんばんは。
今度の日曜日に初帰りさせて頂きます。
今までにない形のホテルなのでとても楽しみにしております。

温泉好きな私としては色んなお風呂に何回も入りたいと思っているのですが、部屋に用意されているタオルは日数分との事なのでそれでは足りない様な気がしてならないのです。

そこでお聞きしたいのですが、用意されているタオルとは別に貸して頂く事は出来るのでしょうか?
2005年10月19日(水)11時23分
伯Iガエル(伯ガエル=熟年紳士(^ ^ゞ)
さぶりな様 ^o^

お便り頂きました。誠に有難うございます。
私フロント担当伯Iガエルがお返事させて頂きます。

今朝は、心配された台風も既に遠ざかり、ここ伊豆高原は
台風一過とまではいきませんが、薄日も射し始め回復も
時間の問題と思われます。秋雨前線も南に下り、日に日に
秋への衣替えの季節となります。
北国からは紅葉の便りも届き始めました。伊豆高原も天城の
山々は標高千メートルを越える峰が連なり、もうすぐ山頂から
紅葉に染まり段段と山里に下りてくる頃となります。
アンダの別館ロンボック館の屋上展望台からは、大室山、
矢筈山、遠笠山そして天城の山々のスカイライン、伊豆の島々を
一望に見渡すことが出来ます。山の大きさそして海の広さを
感じることが出来ます。アンダに「お帰り」の際には、是非とも
お楽しみ頂きたい一つでございます。
そして新館・バトゥールのバルコニーでゆっくりとお茶を召し上がりながら
高原の爽やかな風に身を浸すのも素敵ですよ。

さて、さぶりな様は温泉を楽しみにされているとのこと。
ちょっとひんやりとした風に当たりながら露天風呂、いいですね〜!
アンダでは「お帰り」になられたお客様皆様にお風呂をお楽しみ頂きたく、
貸切のお風呂をご用意しております。
貸切のお風呂そしてカラオケにつきましては、チェックインの際にご予約を
頂きご利用頂いております。何分にも皆様にお楽しみ頂くということで
時間制・予約をとらせて頂いております。

さぶりな様、タオルのお貸し出しに関しましては、チェックインの際に
お1人様ご一泊に付き1セット(バスタオルとフェイスタオルの2枚。
ご連泊の場合は追加)のオペレーションとさせて頂いております。
お風呂等への移動にはお部屋にございます手下げカゴをご利用頂けますと
大変便利でございます。
1泊1セットとさせていただいてはおりますが、雨で露天の行き帰りで
タオルもビシャビシャ・・・等お困りの時はご遠慮なくフロントまでお声掛け
下さいませ。
濡れたタオルと新しいタオルの交換させて頂きますので、お手数ですが
フロントまでタオルをお持ち下さいませ。

アンダは、さぶりな様がおっしゃるように「今までにない形のホテル」でございます。
お食事のときにちょっと飲み物を頼み過ぎたかな?いくら請求されるのかな?
カラオケを予約したけどいくらかかるのかな?アンダピックのゲームは有料なの?・・・
こういうご心配は要りません。
特に「有料メニュー」と明示されたものをご注文されない限り、アンダは
ご予約の際に提示させて頂いた料金で「アンダ放題」でございます。

伊豆高原はこれからが秋本番。伊豆の自然と秋の味覚を是非とも
お楽しみ下さいませ。
幸い月末にかけてお部屋の余裕も多少ございますのでまだ間に合います。
お待ち申し上げております。

それでは、さぶりな様の「お帰り」をアンダガエラーズ一同心よりお待ち
申し上げております。


2005年10月18日(火)22時07分
お便り 1,927通目
岩倉 弘和
12月24日クリスマスイヴの宿泊を予約させていただきました。実は1年前のクリスマスイヴに5年越しの愛を実らせて結婚、1周年のお祝いにかねてより切望していたアンダティバリゾート伊豆高原にいけることになり最良の結婚記念日になりそうです。夢に夢を重ねて、素晴らしい想い出をつくりたいと思いますのでどうぞよろしくお願いいたします。
2005年10月19日(水)00時51分
Kガエル
意外と思われるかも知れませんが、バリ島にもクリスマスがあるんです。
日本と同じように、デパートの売場には、赤い衣裳に着飾ったサンタクロースが・・・
レストランではクリスマスソング♪が流れ・・・
クリスマスツリーにイルミネーションが灯されます・・・
90%がヒンズー教徒のバリ島であっても12月になると繁華街はクリスマス1色に
染まります・・・また・・・ヒンズーの島バリ島には、村人の90%以上が
クリスチャンという不思議な村があるそうです・・・。

そして・・・岩倉様!アンダでも12月に入りますとクリスマス装飾が施されます(^_^)
クリスマスリーフのほかに、フロント・ロビーそしてレストランにもさり気無〜く
バリ島直輸入の小さなかわいいクリスマス・ツリーがクリスマスムードに
花を添えます^o^
「も〜いく〜つ♪寝〜ると〜♪ クリスマ〜ス〜♪」   ハッ・・・いけません。
クリスマスの話に夢中になってしまい、自己紹介が遅くなってしまいました。
ワタクシ、清掃・設備担当のKガエルでございます。

岩倉 弘和 様(^_^)

この度は12月24日のご予約並びに当BBSにお便りを
頂きまして誠にありがとうございます。
その上、「かねてより切望していたアンダティバリゾート伊豆高原にいけることに
なり最良の結婚記念日になりそうです」との大変嬉しいお言葉まで頂戴
致しまして本当にありがとうございます。
最良の結婚記念日となりますようスタッフ一同、出来うる限りお手伝い
させて頂きます。

ところで・・・結婚記念日といえば!!!
ここでワタクシKガエルからお知らせでございます。
別館バトゥール「海の見えるチャペル」では、チェックアウト後、11時30分より
記念写真のサービス(もちろん無料でございます(^o^))を行っております。

永遠の誓いをされたあの日を思い出されたり・・・
大切な方へのプロポーズの場所にされたり・・・
お付き合い○ヶ月記念の思い出作りに使われたり・・・
お客様それぞれの大切な記念日などに、ご利用下さいませ!

また、記念撮影のウェディングムードを倍増させます(笑)貸出アイテムと
致しまして、ウェディングベールとウェディングブーケ、ティアラなどの貸出しを
おこなっております(^o^) (もっちろん無料貸出しでございます!)
岩倉 弘和様、大切な記念日のフィナーレに、機会がございましたら
「海が見えるチャペル」をお楽しみ下さいませ(^o^)

それでは岩倉弘和様の“お帰り”をスタッフ一同、楽しみにお待ち致して
おります(^o^)丿


2005年10月17日(月)23時29分
お便り 1,926通目
チコ
11月11日にまたアンダに帰らしていただきま〜す(^^)
大好きな場所なので、いまからすっごい楽しみです♪♪

ちょいと気になることが…。
『着信あり2』のDVDありますか??
前に帰らせて頂いた時、たまたまTVで『着信あり』がやってて、
女3人キャーA言いながら見たので、今回も思い出の地・アンダで
見たいんです☆
2005年10月18日(火)14時22分
Mガエル
チコ様^o^

スラマット スィア〜ン^o^(インドネアシア語でこんにちわ〜)

本日もお日様はおやすみの、伊豆高原・アンダ地方でございますが、シトシトと
降り続く雨はどこか情緒的でもございます。
こんな日は、縁側でお茶でも飲みながらのんびりと過ごしてみたいものです(^-^)

チコ様、11月に再度の”お帰り”をご予定頂きまして誠にありがとうございます。
また、「大好きな場所」とまで仰って頂け、アンダガエラーズはとっても嬉しく
幸せだなぁ〜と感じております。
私、事務所兼フロント兼レストラン担当、今日はお昼にも顔を出しております(笑)
夜の伝言番ことMガエルが、元気いっぱいでお返事させて頂いております。

先に、お便りへのお返事が遅くなってしまいましてゴメンナサイ。
せっかく頂きましたお客様からのお便りでございますので、出来る限り早くお返
事させて頂く様努めて参ります。

さてチコ様、ご質問の件にご返答させて頂きます。
誠に残念ながらご希望のDVDソフトはご用意がございません。ゴメンナサイ。
アンダのお部屋全室には、DVDプレイヤー(一部プレイステーション2)を
ご用意致しております。
アンダでの過ごされ方は、お客様それぞれでございまして、アンダピックなどで
遊び尽くされ殆どお部屋にいらっしゃらない(笑)お客様や、癒し・リラックスを
メインにお部屋での〜んびり過ごされる方もいらっしゃいます。
最近では「秋の夜長」「読書の秋」という事もあってか、ライブラリーコーナー
をご活用されるお客様も多くいらっしゃいます^o^
また、お気に入りのDVDソフトをご持参頂き、お部屋で映画鑑賞されるお客様
も多くいらっしゃいます。
特に別館バトゥールの283号室は、42型のプラズマテレビをご用意しておりま
すので、こちらのお部屋でのテレビ・映画鑑賞は迫力満点でございます^o^
ご存知の通り、DVDプレイヤーではCDも再生できますので、お気に入りのC
Dをご持参頂きBGMにするのも素敵ですネ。

チコ様、もしよろしければお好みのDVDをご持参頂きまして、思い出の地と仰
って頂けますここアンダで、どうぞお楽しみくださいませ〜(^o^)ノ

それではチコ様、皆様の”お帰り”をアンダガエラーズ一同心よりお待ち申しあ
げております。

サンパイ ジュンパ ラギィ〜♪(では、またね〜)



2005年10月17日(月)23時13分
お便り 1,925通目
maririri
いろいろご相談に乗っていただき、ありがとうございます。
2/25から1泊の職員旅行ですが、バトゥール館3室で、決定!(笑)
11/1の予約解禁日にお電話しますので、よろしくお願いします。
少し早めに到着して、アンダピック(ダーツとか、ビリヤードとか、初心者ばかりですが・・・)で盛り上がり、貸切のお風呂で汗を流し、夕食をいただいて、カラオケで盛り上がる。。
なんだか、とっても楽しみになってきました。
初「帰り」になりますが・・
どうぞ、よろしくお願いします。
2005年10月18日(火)00時32分
夜の伝言番Mガエル
maririri様^o^

スラマット マラムゥ〜♪(インドネシア語でこんばんわ〜)

maririri様、再度のお便り誠にありがとうございます^o^
また、色々とた〜くさん楽しみにして頂けまして、お迎えさせて頂く私達アンダ
ガエラーズもなんだかちょっと緊張して参りました(^-^)
今宵は、maririri様のお返事を最初に担当させて頂きました、私Mガエルがまた
またお返事させて頂きます。

アンダに”お帰り”頂いたお客様より「(色々あり過ぎて)時間がな〜い」とのお
声を頂く事が多々ございます。
お客様にとことん楽しんで頂きたい!退屈なんて無縁だぁ〜!という気持ちで、
アンダではお楽しみコンテンツをいっぱいご用意致しております^o^

頭も身体もフル回転の「アンダピック」から、お腹いっぱい「ディナーコース」
と「お夜食&バータイム」、そして心も身体も癒される「温泉」と「エステ」。

もしお時間が心配でございましたら、maririri様の仰る通り少しお早めにご到着
頂きましてお楽しみ下さいませ。
お部屋のご案内は15時以降となりますが、お手続きは早めに承る事も可能でござ
いますので、どうぞご都合にあわせてご来館くださいませ。

そういえばmaririri様、別館バトゥールでは人気の「海が見える卓球場」にて
卓球大会が開催されているんです!
期間中、毎朝11時30分にエントリー開始、11時45分にレッツスマッシュ!!
アンダにご宿泊頂いたお客様同士、熱戦が繰り広げられております^o^
(う〜ん、アンダガエラーズも参加した〜い!)
maririri様に”お帰り”頂ける頃にも開催できたらイイなぁ〜と思っております
が、開催していなくとも是非皆様で楽しんで下さいませ!
18名様もいらっしゃいますので、大盛り上がりの事と思いますよ〜^o^
もちろん卓球のみならず、アンダピックぜ〜んぶ楽しんでくださいネ。

それではmaririri様、11月のご予約ならびに2月の”お帰り”をアンダガエラーズ
一同心よりお待ち申し上げております。

サンパイ ジュンパ ラギィ〜(^o^)ノ (では、またね〜)



<[前の 20 件]>[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] <[次の 20 件]>



BBSトップへ戻る
 
クチコミ・伝言板がリニューアルしました!
新しい伝言板はこちら
お願い 伝言板管理者としてごくまれにお客様から頂いた文章(全文または一部)の削除を行わせて頂く場合がございます点、ご了承下さいませ。他社,者・他店様への誹謗、中傷等もご遠慮お願い申し上げます。
 
お客様サポートセンター   かなり個人的なご質問や店舗へのクレーム・伝言板システム上の問題等は、お手数ですがこちらメール又はお電話にて直接お寄せ下さいませ。誠意をもって対応させて頂きます。