クチコミ伝言板

  • TOP
  • クチコミ伝言板
 
クチコミ・伝言板 -アンダリゾート-

お客様の想い出、ご感想等 「生の声」をお聞かせ下さい。


お客様のステキな想い出を語って頂いたり、 励ましやご意見、ご希望、アイデア等も頂き、
アンダをもっともっとお客様の立場で進化させる為、書き込みフリーのクチコミ&伝言板コーナーを
開設させて頂きました。
私達アンダスタッフは「お客様の立場で楽しいホテル作りにチャレンジする」が基本テーマです。
これからもお客様のご意見を参考に、心から「お帰りなさい」という感謝の気持ちで
毎日お迎えさせて頂きたいと存じます。
お客様の心に、伊豆の満天の星空と アンダでの楽しい想い出が残りますように・・・・・

アンダガエラーズ
アンダの故郷バリ島ではカエルは幸せの神様と言われています。
お客様からのお便りに、Cガエル、Kガエル、Mガエル、Sガエル、Tガエル等スタッフガエル達が頭文字で精一杯お答えさせて頂きます。

伝言板運営上の問題及びかなり個人的なご質問又は店舗へのクレーム等は、
こちらお客様サポートセンター又はフリーダイヤルまで直接お寄せ下さいませ。誠意をもって対応させて頂きます。

質問コーナー
お願い 伝言板管理者としてごくまれにお客様から頂いた文章(全文または一部)の削除を行わせて頂く場合がございます点、ご了承下さいませ。他社,者・他店様への誹謗、中傷等もご遠慮お願い申し上げます。
クチコミ・伝言板がリニューアルしました!
新しい伝言板はこちら
 



2006年01月25日(水)11時29分
お便り 2,163通目
MADONNA
こんにちはぁ〜 MADONNAですぅ(●^o^●)

Mガエルさんの言う事を聞いて、箱根(おそば屋さん)は
あきらめ、海岸線をぶぅ〜らぶぅ〜らってしながら、
アンダへ向かいますm(__)m 

アンダのリンク便利ですねっ!
イベントやらグルメやら体験やら、色んな所から
情報をひっぱりだし、今からワクワクです。

私たちは、とてもお酒が好きっ!(酒豪?)なので、
アンダのお酒がなくなるか?心配です・・・ (-_-;)
よろしくお願いします。
2006年01月25日(水)13時51分
Cガエル^o^
MADONNA様 ^o^

本日も窓から差し込む日差しが心地よいアンダの昼下がり、先程アンダの
みかん園ではリスたちが楽しそうに木から木へ、元気に走り回っておりました^^
アンダには本日も期待に胸膨らませたお客様がご到着されております。
フロントからは「お帰りなさいませ〜^o^」というフロント花ガエラーズの
いつもの元気な声が聞こえてまいります^^

MADONNA様、先日に引き続いてのアンダへのお便り、誠に有難うございます。
本日はMガエルに代わりまして私、Cガエルが心を込めてお返事させて頂きます^o^

さて、今回は海岸線ルートでアンダへ“お帰り”頂けるとの事でございますね^^
晴れた日にはついつい海と空のあまりの美しさに目を奪われてしまいますので
くれぐれも運転にはお気をつけ下さいませ^^
アンダHPのリンクもご活用いただき、伊豆観光をご満喫いただければと存じます。
お早めにアンダへお越しいただき、フロントガエラーズにお声がけ頂いても
オススメのお食事処や体験工房等もご案内させて頂きます^o^

そして夜には・・・アンダ名物のフリードリンクをご堪能下さいませ^^
ディナータイム、お夜食&バータイム、18時以降のカラオケルーム
ご利用時には追加料金を一切気にせずお好きなドリンクをお好きなだけ
お楽しみいただけます^^
一部有料のボトルもございますが、生ビール、グラスワイン、カクテル、
焼酎、日本酒、もちろんノンアルコールのカクテルやソフトドリンクも・・・
50種類以上のメニューをぜ〜んぶフリードリンクでご用意致しております^o^
さらに・・・冒頭でリスが走り回っておりましたアンダ裏庭のみかん園から
お好きなミカンを1つもいでレストランへお持ちいただければ、バーテンダーガエル
特製の無農薬フレッシュミカンカクテル(又はジュース)もご用意させて頂きます!

MADONNA様はかなりのお酒好きとの事でございますね^^;
当日はいつもより多めに(笑)お酒を仕入れてレストランガエラーズも
短い腕を(笑)腕まくりでMADONNA様をお迎えさせて頂きます^o^
ご心配なく、心ゆくまでお召し上がり下さいませ!

それでは当日のMADONNA様のご来館をアンダガエラーズ一同、心より
お待ち致しております^o^

アンダ周辺の観光グルメ情報はこちら
アンダオススメの体験工房はこちら


2006年01月24日(火)23時30分
お便り 2,162通目
かえるねこ
はじめまして、今週末初めて宿泊させていただきます。とっても楽しみです。
いくつか質問があるのですが・・・
1、貸し切り風呂の時間制限はどのくらいですか
2、館内着で別館等外への移動も可能ですか?
3、大浴場にはブランド品のシャンプーリンスがあるという事ですが、
それはいつも全種類あるのですか?品切れということは無いのですか?

お返事お待ちしております!!!
2006年01月25日(水)13時29分
Tガエル
本日の伊豆高原は、少しだけ霞みがかっておりますが、良いお天気♪
春の到来を待ちわびる桜のつぼみたちや花々も、この柔らかで優しい陽射しに
照らされ、開花の準備を急ピッチで進めていることでしょう。
(河津町では、2/10より桜まつりスタート^o^ )

かえるねこ様 ^o^

この度は、アンダへの”お帰り”ご予約頂きまして、誠に有難うございます。
私、初春の木洩れ陽に誘われて朝6時に目覚めてしまいましたアンダ
ガエラーズの中でも寝坊助で有名な(笑)Tガエルがお便りさせて頂きます。

早速ではございますが、かえるねこ様から頂戴いたしましたご質問について、
ご案内させて頂きます。
アンダ名物・原生林の中の高台に佇む貸切露天風呂は、かえるねこ様が
”お帰り”頂くご予定の週末のようにお客様の多い時は、少しでも多くの
お客様にご利用頂きたく、ご利用は1回(30分)、往復時間を5分間、
フロント応待を1分程取らせて頂いております(お客様の少ない時は、
入湯時間45分とさせて頂いております)。
さらには、以前お客様から頂戴いたしましたご意見をもとに、もっと多くの
お客様に露天風呂をお楽しみ頂けますよう、週末等の繁忙日は、早朝
営業も開始、そして露天風呂への小道にご移動時間1/3に短縮の立体
木道の近道が完成いたしました^o^
まるで・・・尾瀬の木道(超)ショート版・・・笑。
お天気の日は、原生林を散策がてら露天風呂へとむかう従来の小道も
オススメでございます!

(別館やお風呂への往来時にお部屋着・作務衣を着用されるお客様も
たくさんいらっしゃいます。また、この時期は防寒としてベンチコートを貸出中^o^ )

この原生林の中にございます露天風呂は、自然環境への配慮の為、シャンプー、
リンス、ボディーソープ等のご使用は、ご遠慮頂いておりますが、本館地階に
ございます滝の流れる温泉庭園展望風呂には、かえるねこ様からのご質問に
ございますアンダ名物”いつものシャンプー(各種ブランドシャンプー&リンス)”を
ご用意させて頂いております。清掃設備ガエラーズの補充管理の徹底により
品切れはございませんので、ご安心下さいませ^o^


ところで、かえるねこ様。
”お帰り”の際、露天風呂への小道で、足元をチェックしてみて下さい・・・
すると・・・悠然と刻まれております(笑)足跡をご覧頂けます^o^
これは、足元灯の2回目の増設とともに小道の舗装をしたある日・・・立ち入り
禁止の小道をいつものように露天風呂へとお客様をご案内する練習に
勤しんでおりました執事猫たちの足跡なんです(笑)
まだ乾いていない道を日課のご案内練習中、歩いちゃったんです(^ ^ゞ
露天風呂への小道で執事猫の足跡探しもアンダのお楽しみのひとつ(?)で
ございます^o^
今では、この執事猫たちとアンダガエラーズとの人気の差が開くばかり・・・ですが・・・
お客様への感謝の気持ちは、私共アンダガエラーズのほうが、10倍位上ではと
自負いたしております(笑)

最後になりましたが、かえるねこ様。
週末、ここ伊豆高原にてお目に掛かれます日をアンダガエラーズ(かえる)と
執事猫たち(ねこ)は、楽しみにお待ち致しております^o^

※執事猫たちは、決して館内には立ち入らないようにと約束しております。


もうすぐ?開花の河津さくらはこちら。
執事猫とばったり!


2006年01月24日(火)21時29分
お便り 2,161通目
マイケル
昨日初帰りをさせていただいた者です。お世話になり、有難うございました。今回は妻と相談して、妻の両親を招待し利用させていただいたのですが、両親からとても良いホテルに連れてきてくれて有難うと喜ばれ、スタッフの皆さんに感謝いっぱいです。有難うございました。
今度は、私の母の誕生日(77歳の喜寿のお祝い6月に)に利用させていただきたいと思います。その時はきっと母も喜んでくれると思いますので、良い思いで作り宜しくお願いします。

追伸
料理長様美味しい料理有難うございました。また更にライスをお願いしてあまりに美味しい為2回もおかわりしてすいませんでした。
また宜しくお願いします。
2006年01月25日(水)00時49分
で〜っかい料理長(笑)Yガエル
マイケル 様

本日の伊豆高原は、冬の澄んだ夜空に満天の星々で神秘的な夜となっております!

ディナーが終わり、バータイムが始まる少しの間でございましたが、あまりにも
綺麗な星空に見とれておりました...。(失礼いたしました!)

本日もお帰り頂いた、たくさんのお客様の前に大きな体をゆさぶりながら
お席へとご挨拶に伺わせていただきました。
私、で〜っかい料理長ことYガエルでございます!!!

マイケル様、初帰りをして頂いた上に、お母様の誕生日にもご利用頂けるとの事、
本当にうれしい限りでございます^o^!
ご家族との深い絆を感じ、なにか私Yガエルも田舎の母ガエルの事を思い出して
しまいました。本当にご家族をお大事にしている気持ちが伝わってまいります。
ぜひ、6月のお母様の喜寿のお祝いをアンダガエラーズ一同もご一緒させていた
だきたいと思います。お手伝いさせてくださいませ。

さてこの度のお帰りでは、私渾身の冬メニューをお気に召して頂けたご様子!
本当にキッチンガエル一同、心から喜んでおります。
仕事中もニヤニヤしているキッチンガエルでございます!・・・(笑)
そんな笑顔も束の間、マイケル様をはじめ多くのお帰り頂くお客様の為に
私Yガエルは早速春メニューの考案を開始いたしました!

春といえば、ここ伊豆高原におきましても海の幸、山の幸と真新しい生命の
息吹が感じられ、それを食すことで私達も生命の力をいただいていると
感じます。
私Yガエルも五感をフル回転させ、お客様にご満足頂ける料理をご用意したいと
思っておりますので、どうぞご期待くださいませ!

それでは、春メニューの考案途中でございますので厨房に戻らせて頂きます。

マイケル様、6月のお帰りを楽しみにお待ちしております!!!



2006年01月24日(火)17時42分
お便り 2,160通目
かつお
昨年末にアンダに初帰りさせていただいた者です!
すごく満喫させていただきました☆

こちらの事情で1時間も早く到着してしまったんですが、ものすごく親切に対応していただいたり、
夕食時に記念日のお祝いをしていただいたりで、すごく良い1日をすごせました☆

忘れ物まであのように対応していただきまして…
感謝しています!

また絶対帰らせていただきます☆
2006年01月24日(火)19時36分
Cガエル^o^
かつお様 ^o^

昼間には久しぶりのポカポカとした暖かな日差しが差し込んでおりました
ここアンダにも、夜の闇が訪れました。
空には美しい星空が広がっております^^
アンダには本日も空に輝く星々に負けないたくさんのお客様の笑顔が
輝いております^^

かつお様、昨年末のアンダへの“初帰り”、誠にありがとうございます。
たくさんのお褒めのお言葉に感謝の気持ちでいっぱいのアンダガエラーズで
ございます!
本日は私Cガエルが張り切ってかつお様から頂きました心温まるお便りに
お返事させていただきます^o^

当館のホテル名「Anda Tiva」にはインドネシア語で「帰る処」という意味が
含まれております。
アンダがお客様の「心のふるさと」になりたい!そんな思いで皆様を
おもてなしさせて頂いておりますが、かつお様の様に「また絶対帰らせて
いただきます☆」とのお言葉をいただけますことは、私共アンダガエラーズに
取りましては何にも勝る喜びでございます^o^
何度「お帰り」頂いても心安らぐ笑顔のおもてなしと、飽きない新たな発見のある
ホテルでいられますように私共アンダガエラーズはいつもお客様の目線に立って
「こんな物あったらいいよね^^」「ここはこうした方が良いかもね!」そんな
話合いをしております^^
アンダHP上の「歳時記」や「新春伊豆物語」では随時アンダの最新情報や
伊豆の季節に応じたご案内をさせていただいております^o^
「母の日・父の日プラン」や「記念日旅行」、「グループ旅行」のページも
アンダからのお客様へのお得情報が満載でございますので是非チェックしてみて
下さいませ^^

それではかつお様、いつ来ても、何度来ても楽しい思い出の作れるアンダティバにて
アンダガエラーズ一同、次回の“お帰り”を心よりお待ちいたしております^o^

アンダの最新情報「歳時記」はこちら
季節の情報「新春伊豆物語」はこちら


2006年01月23日(月)21時22分
お便り 2,159通目
メカパンダ
どうも、メカパンダです!
2/5・6に里帰り予定です、しかも新婚旅行♪
今日無事に相方パンダと夫婦になりました。
でも、挙式の日があの雪が凄かった先週の土曜日で…
『なにもここまで本気で降らなくても…』って、
朝起きて泣きそうでした。
でも、ゲストの人達曰く『最高にキレイで楽しかった!』と
評判が良くてホッとしました(^-^;
今は2月の里帰りがとても楽しみです!だって連泊!!
なので、いつもより時間も余裕もあります。
チャペルで写真を撮ってみようかなぁ♪自転車借りたいなぁ♪
あぁ〜もう楽しみで楽しみで!!
当日はヨロシクお願いします。

2006年01月23日(月)23時32分
花Nガエル(花ガエル=女性)
雪降る幻想的な中、
主役のおふたり、ご両家の皆様、大切なゲストの方々が、ひとつに
心繋がる瞬間・・・永遠の誓いが結ばれる・・・。

メカパンダ様 ^o^

ご結婚、本当におめでとうございます!!いつもでも、いつまでも・・・
お幸せに・・・アンダガエラーズ一同、心よりお祝い申し上げます。

挙式当日の美しい光景が目に浮かんでくるような素敵なお便りを拝読し、
少々興奮気味なアンダガエラーズでございます(^ ^ゞ

改めまして、メカパンダ様。
2月5日、新婚旅行♪という大切な2泊3日のご旅行のお供にアンダを
ご指名頂きまして、誠にありがとうございます。
私、バリ式エステ&スパ”チャンティック”のアロマセラピスト花Nガエルで
ございます。

純白のドレスに身を包んだメカパンダ様、永遠の誓いがヴァージンロードへと・・・
そして真っ白な祭壇へと導びかれ、結ばれたあの日。
きっと、光輝くようなあの日、あの瞬間、あの感動が、今でもはっきりと
メカパンダ様の心の底で輝き放っていることと存じます^o^

自称夢見る乙女(笑)ガエルこと、私花Nガエルもいつの日か・・・しか〜し!
その前に、お相手の王子様を探す旅にでなくてはなりませ〜ん(笑) 
しかも、すご〜い確率で王子様が見つかったとしても、きっと私ったら、
恥ずかしくて・・・気持ちを伝えられるかどうか・・・(ブツブツブツ・モジモジ)・・・
やっぱり(笑)自信がございません!
そんな私のような乙女(笑)に、メカパンダ様、良きアドバイスを・・・って、
本当に他力本願でごめんなさ〜い(^ ^ゞ
花Nガエルも2月14日バレンタイン・デーを目標に頑張ります。

・・・っと、ひとり言が長くなってごめんなさい(^ ^ゞ (改めまして)

メカパンダ様に”お帰り”いただける2月5日は、チャンティックでは、日頃の感謝を
込めまして、『 バレンタイン☆スペシャルメニュー 』をご用意しております!
カップル(ペア)で、素敵なひとときをお過ごし頂けますよう、期間限定のスペシャル・
メニューでございます。
もし、お時間ございましたら、ご夫妻でこの通常メニューにはない、期間限定の
お得スペシャル・メニューをお試し下さいませ^o^

”草木が芽生えはじめる月”・・・如月と呼ばれます2月。

チャペルでの記念写真やレンタサイクルをはじめ、2月初旬正式スタートの
アンダ・ブライダル、母の日・父の日プラン等など、アンダガエラーズが大切に育てた
新たなコンテンツがお客様の心の中で幸せな思い出として、芽生えますように・・・
河津桜の開花(2月初旬)を皮切りに春の芽生えラッシュ!
早春の伊豆高原にて、満面の笑顔でメカパンダ様ご夫妻の”お帰り”を
お待ち致しております^o^

バリ式エステ&スパ”チャンティック”はこちらです。
母の日・父の日プランはこちらです。


2006年01月23日(月)19時27分
お便り 2,158通目
MADONNA
今週末、初めて帰ります! お天気がとても心配・・・・(-_-;)
都心から、箱根経由でアンダへ向かいます。その場合、どの道を通るのがベストですか?また、時間はどれ位みたらいいでしょうか?
教えて下さい。よろしくです m(__)m
2006年01月23日(月)21時53分
夜の伝言番Mガエル
MADONNA様^o^

スラマット マラムゥ〜(^o^)ノ (インドネシア語でこんばんわ〜)

すっかり冷え込んで参りましたネ〜。
ここ数日、急激に気温が下がっているのでは?と感じるくらいに肌寒く感じます。
幼き頃に、半ズボンと長袖のシャツ一枚で遊んでいた自分が不思議なくらい(^^;
無邪気に走り回るお子様は、やはり「風の子」なのでしょうか・・・笑。

MADONNA様、今週末の初”お帰り”誠にありがとうございます^o^
週末のお天気が少々心配なご様子ですネ。気象予報士の資格は持ち合わせて
おりませんが、雨ガエルを卒業致しました(笑)私、夜の伝言番ことMガエルがご返答
させて頂きます。

冒頭でも少しふれましたが、最近すっかり冷え込んでますので道路の状況は心配で
ございますよネ。当伝言板でも時折ご紹介させて頂いておりますが、伊豆半島
は温暖な地域でございますので、積雪は殆どなく降雪も山間部以外では稀で
ございます。基本的には海岸線を進んで頂けますれば、通行止めやチェーン
規制等もまず遭遇致しません(^-^)
もちろん、一番心配無用なモノは「電車」でございます!
お天気が心配な時は、どうぞ電車をご利用くださいませ。

MADONNA様は、都心から箱根経由でのアンダご来館をご検討との事で
ございますがアンダガエラーズと致しましては、箱根経由は正直オススメ
致しかねます。と、申しますのもこの時期の箱根周辺は、有料道路全線
「チェーン規制」や「通行止め」になるケースが殆どで、一般道(主要の国道
1号線も含む)も規制の出る場合が多いのです。
実は私Mガエル、箱根の山奥を塒としていた時期がございまして、冬の様子は
よく存じております。
基本的に、スタッドレスタイヤを装着され、雪道の運転に慣れたお客様でしたら
箱根経由でも問題ございませんが、あまり自信がないお客様には小田原から真鶴
〜湯河原〜熱海〜伊東〜伊豆高原の海岸線経由をオススメ致しております。

所要時間でございますが、小田原から伊豆高原まで1時間45分程でございます。
※交通状況により所要時間は異なります。

MADONNA様、当日のお天気情報と道路交通情報をご確認頂きまして、
安全にアンダまでお帰り頂けます様お願い申し上げます。
アンダガエラーズ一同、MADONNA様の”お帰り”を心よりお待ち申し上げて
おります(^o^)ノ

【アンダまでの交通情報はこちら】
【アンダ周辺のお天気情報はこちら】


2006年01月23日(月)09時57分
お便り 2,157通目
ひで君
先週20〜21日に宿泊させて頂きました。妻の誕生日を兼ねて、お世話になりました。2歳の子供が居りましたので昼に伊豆高原に着きぐらんぱる公園で遊び3時前に帰らせて頂きました。着いてから妻は待ちに待ったエステへ。私は子供と大浴場へ。5時30分からレストランでの夕食。アンダ様からのお祝いの誕生日ケーキに妻は大変喜んでおりました。又、子供が食事中に疲れて眠ってしまったら山本さんが椅子を二つ並べてミニベットを作って下さいました。子供は眠ったおかげでデザートを食べられなかったのですがバータイムの時にわざわざ持ってきて頂いて子供も大喜び!翼日はあいにくの雨と雪(-_-;) でも、チェックアウト後11時からカラオケ。なんだかんだでアンダ様に22時間半位お世話になりました。
今回の妻の誕生日旅行は大正解。アンダ様の色々な方々から何時も暖かい声を掛けて頂き本当に気持ちが良かったです。今度は暖かい時期に又帰らせて頂きます。本当にお世話になり、ありがとうございました。
2006年01月23日(月)16時03分
Kガエル
ひで君様  (^o^)

「響きわたるガムランの調べ・・・」
「心地よく、ただようお香の香り・・・」
「天井に届かんばかりにグングンとそびえ立つ巨大なヤシの木・・・」
「館内には、至るところに、インドネシアの家具や装飾品があふれております」

バンブーテーブルやバリのランプ、カエルの石像などなど・・・
「うん???ロビーの奥に、見慣れない立像が2体・・・」
この立像は先日バリから届いたばかりの「ラーマ」と「シータ」という男女の立像で
ございます。
魔王にさらわれた美しい「シータ姫」を「ラーマ王子」と、聖なる猿「ハヌマン」が
助けるという物語「ラーマヤーナ」(インドの古典叙事詩)に登場する
「ラーマ」と「シータ」・・・仲睦まじい2人はバリでとても有名です・・・。

ハッ・・・いけません。
「ラーマとシータ象」を眺めておりましたら、思わず自分の世界に、ど〜っぷりと
入り込んでしまい・・・説明に夢中になってしまいました(笑)
申し遅れました。ワタクシ清掃・設備&バリ雑貨ショップ「Indah Bali(インダバリ)」
担当、そして・・・最近、インドの神話や叙事詩などに興味深々の(笑)Kガエルで
ございます。

ひで君様!
この度は、奥様のお誕生日旅行にご家族皆様で”お帰り”頂けまして誠に
ありがとうございます。
バリ式エステ&スパやカラオケのほかにも、アンダでのひとときを存分に
お楽しみ頂けたようで、アンダガエラーズ自分のことのように喜んでおります^o^
ひで君様ご夫妻そして、お子様の笑顔がアンダガエラーズにとりまして、
この上ない元気の源でございます。
これからも、ひで君様をはじめ、全てのお客様に「ご満足頂けるようなホテル」
「楽しい思い出を作れるホテル」を目指し、頑張って参ります。

ところで、ひで君様!冒頭でご紹介致しましたが、アンダには「ラーマ&シータ像」
の他にも、森の守り神「ハヌマン」や「ヴィシュヌ」「ガネーシャ」といった、インドの
神話や物語に登場する神々の像をはじめ、バリ島で「幸せを運ぶ神様」と
呼ばれるカエル達の石像などなど、たくさんの像がございます。
注意して観察してみますと、同じカエルの石像でも、1つ1つ表情やしぐさが
微妙に違っていたりと、様々な発見や楽しみがございます!
次回、“お帰り”の際、機会がございましたら、アンダ館内に数え切れない程
ございます石像や立像達の表情やしぐさなどにも、ご注目下さいませ♪

それでは、ひで君様ご夫妻、そして天に抜けるような素敵な笑顔のお子様^o^ ・・・
心温まる優しさ溢れるご家族皆様に再び、
ここ伊豆高原にてお目に掛かれます日をアンダガエラーズ一同、楽しみに
お待ち致しております(^o^)丿



2006年01月22日(日)22時45分
お便り 2,156通目
タケノウティ+
どーも!先日念願だったアンダティバに帰ることが出来ました!
思ってた以上の居心地の良さで、もっともっと居たかったです。
連れの誕生日もサプライズで祝っていただき、感激してましたよ(^^)
たくさんいるカエルも可愛かった〜で、思わずアンダのTシャツを買ってしまいました☆
次は春に帰ろうかな?友達にもいっぱい自慢しますね!
どうもありがとうございました!
2006年01月23日(月)11時40分
淑Nガエルでございます(コホッ)
タケノウティ+様
おはようございます!
なんと美しく気持ちのいい朝でございましょうか^^
本日の伊豆高原アンダ地方は、穏やかな暖かな陽光に包まれてまさに春を
思わせる陽気でございます。
サファイアブルーの相模湾と存在を誇示するかのようにどっしり構えた
伊豆大島、淡い空色のキャンパスにさまざまな表情で悠々と浮かぶ雲・・・
タケノウティ+様はじめ全国のアンダラーの皆様にご覧入れたいほど、ここ
アンダの事務所から眺める本日の景色は美しゅうございます。フウ〜o〜・・・
時のたつのを忘れ眺めいってしまいます・・・
アラ!シツレイ致しました。ワタクシ淑Nガエル、タケノウティ様からのお便りの
お返事をしたためている最中、筆が止まってしまいました。

改めまして、タケノウティ様、先日は初お帰りいただきましてありがとう
存じます^^
また「もっともっと居たかった」とのお言葉を頂き、アンダガエラーズに
とりましてはこの上ない幸せでございます。
お客様に「また来たいね」「もっと居たかったよ」とのお言葉を頂くことこそ
アンダガエラーズの目指すおもてなしでございます。お褒め頂き本当に
ありがとうございます。

タケノウティ+様、アンダのTシャツお気に召していただきりがとうございます。
アンダのお土産・バリ雑貨ショップ「Indah Bali(インダバリ)」にて
お求め頂いたのでございますね。
「Indah Bali(インダバリ)」にはバリ直輸入の家具や雑貨、アクセサリーなど
可愛くて心ウキウキするものがいっぱいでございます。
それはもう仕入れ・ディスプレイ担当のKガエルの心と力(笑)の入った品揃え
でございます。
バリでは幸せの使者といわれるカエルやネコの置物、アンダでは欠かすことなく
焚いているお香やさまざまなデザインのお香立て、なんとも優しい響きの
ガムランボール・・・
等などのそれはもうたくさんのバリ製品がございます。その中でもいつも
変わらず人気を頂いていますのが、アンダオリジナルのTシャツとパーカー・・・
こちらはアンダの象徴アンダガエルがアンダティバのロゴとともに大きく
プリントされています。
手前味噌ではございますが、ほんとに可愛いおしゃれなウェアーでございます。
(ワタクシも白と黒2枚のTシャツ、黒のパーカーがお気に入りでございます^^v)

タケノウティ+様
アンダをお友達にもいっぱい自慢いただき本当にうれしゅうございます。
春はここ伊豆高原は大変美しゅうございます。桜の咲き誇る季節にぜひ
タケノウティ+様、お友達をお連れ頂きましてお帰り下さいませ。アンダガエラーズ
桜に負けない笑顔でみな様のお越しをお待ちいたしております。
ワタクシ淑Nガエル、そろそろチャペルでのお写真撮影にうかがうお時間と
なりました。
このあたりで筆を置かせて頂きます。

まだまだ寒い日が続きますがどうぞお風邪など召さないよう、ご自愛いただき
お健やかにお過ごしくださいませ。
それでは、ごきげんよう(コホ!)



2006年01月22日(日)20時49分
お便り 2,155通目
ポチ
アンダガエラーズの皆さんお元気ですか?
やっとやっとまたアンダに帰る事ができます!!
初帰りから早半年・・・相方とは予定が合わず、友人に宣伝しまくり・・・念願のアンダに帰ります!
ストレスや都会の喧騒から離れて、癒されに ^・^
期待してます!
よろしくお願いします。
2006年01月22日(日)23時45分
夜の伝言番Mガエル
ポチ様^o^

本日の伊豆高原・アンダ地方は、昨日までのどんよりとしたお天気とは
一転致しまして、朝から見晴らしの良いさわやかな青空が広がっており
ました。とは申しましても寒いですが・・・(^^;

スラマット マラムゥ〜☆(インドネシア語でこんばんわ〜)

ポチ様、「カヴァ ヴァ〜イ^o^」(インドネシア語で元気で〜す!)
※ちなみにお元気ですか?は「アパ カヴァ〜ル?」でございます。

いつもアンダとアンダガエラーズを優しく見守って頂きありがとうござ
います。また、アンダに再”お帰り”のご予定前には、アンダの姉妹店
都会のオアシス、ホテルバリアンリゾートもご利用頂けたとの事で、ア
ンダガエラーズのみならずバリアンガエラーズも喜びのケチャダンス状
態でございます(^o^)人(^o^)人(^-^)ノ

日常の喧騒から離れ、心身共にリラックス頂ける場所・・・
そんな「楽しい」「美味しい」「癒し」のリゾートホテルでありたい、
お客様の「笑顔」がもっともっと見たい!と、アンダガエラーズは笑顔
いっぱい頑張っております^o^
そんなアンダとアンダガエラーズの励みとなりますのは、やはりお客様
からの温かいお言葉と、貴重なご意見の数々でございます。
「楽しかった」「リラックスできた」「元気になった」「癒された」
そんなお褒めのお言葉に、「こうしたらもっと良くなるヨ」「頑張れ!」
と励ましのお言葉まで、お客様のお言葉すべてがアンダガエラーズにと
りまして宝物でございます。

ポチ様、で〜っかい料理長Yガエル自慢のディナーコースはただいま冬
メニューをご用意致しておりまして、ご好評頂いております^o^
中でも、やわらかくて、さっぱりとした脂が特徴の「イベリコ豚のロー
スト」(お肉料理)が人気でございます。
是非ご賞味くださいませ!

また、2月末日までの月〜金曜日を対象に、バリ式エステ&スパのチャン
ティックではバレンタイン☆スペシャルメニューが登場致しました!
カップル(ペア)のお客様向けに期間限定のお得なコースをご用意。
2名様で「12,000円」(40分コース:コンサルテーション込みのお時間)
で、5つのコースからお選び頂けます。
更に、アンダにご宿泊のお客様は、ナント!2名様で10,000円のご優待
価格でございます^o^ 是非癒しのひと時をお試し下さいませ。

それではポチ様、今度の”お帰り”をアンダガエラーズ一同心よりお待
ち申し上げております。

サンパイ ジュンパ ラギィ〜!(では、またネ〜)

【バリ式エステ&スパ「Cantic・伊豆高原店」はこちらから】


2006年01月21日(土)22時23分
お便り 2,154通目
ただいま降雪・積雪ゼロのアンダからお知らせ^o^
親愛なるアンダラー(アンダご常連様&アンダファン)の皆様^o^☆ !!
いつもアンダ・クチコミ&伝言板をご覧頂きまして心より御礼申し上げます。
本日の寒さは殊のほか厳しいようですがお変りございませんでしょうか。
厳寒の折りから、どうかお体ご自愛のほど、お祈り申し上げます。

伊豆高原は、お昼頃まで若干の降雪がみられましたが、現在【雪の影響もなく】
静かな夜を迎えました^o^
アンダ原生林の高台に佇む露天風呂からは、湯けむりがもやもや〜っと立ちのぼり、
冬の大寒波を温かく包み込んでおります。

私、バリ式エステ&スパ”チャンティック”のアロマセラピスト花Nガエルでございます。
本日は、皆様に是非お伝えしたいことがございます!!!

チャンティックからお客様方へ感謝イベント開催決定^o^

■期間限定 バレンタイン☆スペシャルメニュー
■期間:2006年1月19日〜2月28日(土・日曜日は除く)

カップル(ペア)で、素敵なひとときをお過ごし頂けますよう、期間限定の
スペシャル・メニューをご用意いたしました。

5種類のスペシャル・コースの中からお好きなコースをお選びいただけます^o^
@スペシャル・ボディー40
 (背中・両腕のアロマトリートメントと指圧による頭皮のトリートメント)
Aスペシャル・フェイス40
 (ゴマージュ・肌別オイル・パックにクレンジング洗顔 or お顔のトリートメント)
Bスペシャル・フット40
 (フットバス、ソルトスクラブによる角質除去、膝を含む足のアロマトリートメント)
Cスペシャル・プチ40
 (肩・首・頭・腰・腕の指圧によるトリートメント)
Dスペシャル・クリーム40
 (バリ島特有のクリームを使った頭皮のトリートメントと肩のアロマトリートメント)

上記@〜Cすべてのコース 【40分】(コンサルテーション込のお時間です)

■料金(税込)
一般のお客様(2名様)¥12,000 アンダのお客様(2名様) ¥10,000

通常メニューにはない、期間限定のお得スペシャル・メニューです。
是非この機会に、本場バリ島のフルハンドエステをお試し下さいませ^o^

ホテルエステの利点である天然温泉の入浴効果と、アロマオイルの香りによる癒しの
効果をダブルでお楽しみください。

最後になりますが、冒頭にございますように伊豆高原周辺は、雪の影響は一切
ございませんが、日頃アンダガエラーズが渋滞回避の抜け道としてオススメしております
伊豆スカイラインや箱根ターンパイクならびに山間部の道路全般が、残雪・凍結による
チェーン規制、場合によっては通行止めになる恐れがございます。
そして、これに伴いまして伊豆半島の海岸道路135号線(全線片側1車線)は、渋滞
(海沿いは通行止めも)が予想されます。

そこで、お車で”お帰り”のご予定のお客様は、今後のお天気情報ならびに道路交通
情報に十分ご注意のうえ、道中お気を付けてお越し下さいませ。
また、お客様の大切なご旅行のお時間を渋滞で費やされたくな〜い!そう願います
アンダガエラーズは、渋滞の可能性全くゼロの【電車のご利用をオススメ】致します^o^

それでは、当クチコミ&伝言板をご覧のお客様にここ伊豆のアンダでお会い出来ますことを、
アンダガエラーズ一同、心の底より楽しみにお待ち致しております^o^

バリ式エステ&スパ”チャンティック”はこちらです。


2006年01月21日(土)18時49分
お便り 2,153通目
らん
11回目の結婚記念日旅行として、
記念日当日ではありませんが、2月11日に予約をいれております。
友達が昨年の夏にそちらにうかがい
「とてもよかった」と言っていたので、今から楽しみにしております。

ひとつ質問です。
バリ風洋室を予約しておりますが、
私たち夫婦はタバコを吸わないので、
できれば禁煙ルームをご用意いただければ思っておりますが
このようなリクエストは可能でしょうか?

お返事お待ちしております。



2006年01月21日(土)22時05分
夜の伝言番Mガエル
らん様^o^

すっかり気温も下がりまして、温暖で知られる伊豆高原・アンダ地方もさすがに
さむ〜い(笑)の声があちらこちらで聞こえております。
それでも降雪はなく、少し冷たい雨が降っている程度でございまして、お客様も
皆様無事に”お帰り”頂いております^o^

スラマット マラムゥ〜☆(インドネシア語でこんばんわ〜)

らん様、この度はアンダヘ”お帰り”のご予定を頂きまして誠にありがとうござ
います。また、11回目となる大切な記念日のご旅行先にアンダをご指名頂けまし
た事、アンダガエラーズ一同大変光栄に存じます(^-^)
私、事務所兼フロント兼レストラン担当、夜の伝言番ことMガエルが感謝の気持
ちいっぱい!心を込めましてお返事させて頂きます。

それにしてもアンダガエラーズは幸せモノでございます。
一度”お帰り”頂けたお客様よりご友人様(今回ですとらん様でございますネ)に
ご紹介頂けたうえに「よかったヨ^o^」とのお褒めのお言葉まで頂け、月日を経て
”お帰り”頂ける・・・、ホント嬉しい事でございます。
心優しいお客様に支えられてジ〜〜〜ンと目頭が熱くなるMガエルでございます。

そんなお客様のご期待に添えられます様、笑顔いっぱいでおもてなしさせて頂き
ます。とことんアンダをご満喫くださいませ〜(^o^)ノ

さて、ご質問の件でございますが、アンダでは数部屋「禁煙ルーム」をご用意致
しております。各タイプ共、若干数のご用意ではございますがご希望のお客様に
はご用意させて頂いております。
禁煙ルームの空室状況につきましては、日によって異なります為直接お電話にて
ご予約担当ガエラーズまでお問い合わせ下さいませ。
また、あわせてご結婚記念のご旅行の旨もお伝えくださいませ。
ささやかながらお祝いのお手伝いをさせて頂きます(^-^)

 フリーダイヤル:0120-759-026(南国お風呂)

それではらん様、2月11日の”お帰り”を心よりお待ち申し上げております。

【追伸】
外はすっかり冷え込んでますが、アンダ館内は南国バリの雰囲気がいっぱいです。
「ここは日本?」そんな風に思って頂けます様に、もっともっとバリ化計画は継
続進行中でございます^o^
そんなバリ化計画を推進するべく、先日Tガエルが本場バリへ行って参りました!
そんなTガエルの「バリ旅行記」を、写真付きでご紹介させて頂いておりますの
で是非ご覧下さいませ〜☆
■Tガエルのバリ旅行記第1話はこちら!■
■バリ旅行記を含むアンダ季節の情報^o^■


2006年01月20日(金)18時52分
お便り 2,152通目
もちも
こんばんわ! 明日帰りま〜すv(^ ^)v

雪ですってね・・車なんですが、亀石峠はいかがでしょうか?
凍結情報等ありましたら教えてください。
それか、沼津方面からおススメのルートはありますか?

電車の方が安全な気もしますが、明日帰る他のアンダラーさん達はどうするんでしょうね?全員が無事到着します様に( ^^)人〜☆

ところで、アンダ近くの海鮮定食屋さんって、なにさんでしたか?
「カネカ・・」??
2006年01月20日(金)21時03分
夜の伝言番Mガエル
もちも様^o^

気象庁の予報では、明日は雪がチラホラと・・・(^^;
温暖で知られる伊豆半島にも、先日同様「雪」の予報が記されております。
”お帰り”頂けますお客様、交通情報ならびにお天気情報をご確認のうえ
安全運転でお越し頂けます様お願い申し上げます。

スラマット マラムゥ〜☆ (インドネシア語でこんばんわ〜)

もちも様、日頃よりアンダをご贔屓頂きまして誠にありがとうございます。
また、明日”お帰り”頂けますとの事でアンダガエラーズ一同嬉しく思っ
ております(^o^)
私、事務所兼フロント兼レストラン担当、夜の伝言番ことMガエルがお返
事をさせて頂きます。

冒頭でもお話させて頂きましたが、明日は「雪」の予報でございます。
本日が「大寒」でございますので予報は当たりとも言えますが、交通に影
響が出てお客様の大切なご旅行のお時間を割いてしまう状況にだけはなっ
て欲しくない!と、切に願うMガエルでございます(^-^)

そこで・・・
アンダガエラーズから【電車のオススメ】

アンダ周辺は積雪なく快晴・・・しかし、山間部は降雪の可能性がございます。

日頃、アンダガエラーズが渋滞回避の抜け道としてオススメしております
伊豆スカイラインや箱根ターンパイクならびに山間部の道路全般が降雪に
よって通行止めになる恐れがございます。
また、これに伴いまして伊豆半島の海岸道路135号線(全線片側1車線)は、
渋滞が予想されます。

そこで、お車で”お帰り”のご予定のお客様は、今後のお天気情報ならびに
道路交通情報に十分ご注意のうえ、道中お気を付けて(必ずチェーン等の装
備をお忘れなく)お越し下さいませ。

そして究極の渋滞無し・・・もちろん電車利用ですが(笑)・・・
踊り子号は満席の可能性が・・・。でも、新幹線(50分位)と普通(1時間位・・・
熱海で30分待てば必ず座れます)
のいずれも自由席で2時間以内で到着(東京駅〜伊豆高原)いたします^o^

【到着後は・・・】
お荷物のお預かり、別館ロンボック屋上展望台からの雪景色やアンダピック、
マンガライブラリーや本館ロビー、そして超(笑)オススメが新・別館バト
ゥールのリビング&ガーデンカフェ(ソフトドリンク各種フリードリンク・
セルフサービス)・・・等々、できる限りお客様のお楽しみを応援させて頂
きます。(お部屋へのご案内は清掃の都合上チェックイン時間15時となります
点、何卒ご了承下さいませ)

ちなみに、もちも様。沼津方面からですと滑り止め(スタッドレスタイヤ装
着やチェーン)をご用意頂けますれば、三島〜修善寺〜中伊豆〜伊豆高原と
お越し頂く事は可能でございます。
安全にお考えの場合は海岸沿いをオススメ致します。

もうひとつ、ご質問のお店でございますが、アンダ本館裏にありますアンダ
原生林から徒歩2〜3分のところにございますこのお店・・・
「カネ光水産」さんでございます^o^
おお〜っきな海老フライや、新鮮なお魚を食べれると評判でございまして、
アンダのお客様も、早めのご到着時やご出発時のお昼ごはんとしてご利用頂
いているそうです。

それではもちも様、明日の”お帰り”をアンダガエラーズ一同心よりお待ち
申し上げております。


静岡県道路公社管理の有料道路のお問合せ先
国道・県道ほかの通行規制のお問合せ


2006年01月20日(金)01時21分
お便り 2,151通目
みろりん
12月28日〜30まで、家族4人で利用させていただきました。昔から旅行が好きでいろんなところを泊まりまくりましたが、サービス・雰囲気・お料理、どれをとっても文句なしのベスト1!!でした。本当に感動しました。なんといっても、スタッフの方々が、よく気がつき、ハツラツとしていらっしゃる!!とても親切で気がきいてて、サービス業の原点ですね。聞くと、とても皆さん仲が良いとか。。。それが、社風によ〜く表れています。普段、私も、以前はサービス業が大好きで、仕事もそういうことをしていた。今は地味〜〜な仕事に就き、日々淡々と送っていますが、忘れていた気持ちを取り戻せた一瞬でした。若ければ、アンダさんに就職したいくらいです。本当に癒されました。ありがとうございました。
2006年01月20日(金)10時01分
Cガエル^o^
みろりん様 ^o^

どんよりとした空の下にぼんやりと伊豆大島の姿が見えます。
明日は雪が降るという予報にお客様のお足元が心配なアンダガエラーズで
ございます。

みろりん様、年末のアンダへの“お帰り”、誠にありがとうございます!
そしてこの度の本当にステキなお便り、アンダガエラーズ一同目頭の
熱くなるのを抑えられません。
私、フロント担当のCガエルが真心込めてお返事させて頂きます^o^

みろりん様のように様々な旅館さん、ホテルさんを泊まり歩いていらっしゃる
お客様に“感動”とまで仰って頂けます事、本当にもう嬉しい限りでございます。
まだまだ若く、未熟な部分も多い私共アンダガエラーズではございますが、
常にお客様の目線に立ち、皆様に楽しくお過ごしいただけますようおもてなしを
させていただいております。
かしこまった接客ではなく、お客様にホッとしていただけるようなフレンドリーで
カジュアルなおもてなしを心がけております^^
お客様とお話させていただくことが大好きなアンダガエラーズ、ついつい
おしゃべりの過ぎることもございますが・・・^^;

お仕事中でもお仕事以外の時間でも(汗)元気いっぱいなアンダガエラーズで
ございますが、この元気の一番の源はやはりお客様の笑顔でございます^^
笑顔で「また帰ってくるね^o^」そう仰って頂ける時は本当にアンダで
働いていて良かったと思える瞬間でございます。

みろりん様、是非またアンダへ“お帰り”下さいませ^o^
これからの季節、ここ伊豆地方にもお花見の季節がやってまいります。
2月初旬からは河津桜、4月には伊豆高原名物の“桜のトンネル”、そして
大室山の麓“さくらの里”では1年中様々な品種の桜をお楽しみ頂けます^^
アンダガエラーズもお仕事中もお仕事以外でも忙しい(笑)季節でございます^^;

それではアンダガエラーズ一同、みろりん様はじめ皆様のアンダへの“お帰り”
をここ伊豆高原にて心よりお待ち致しております^o^

桜のご案内はこちら


2006年01月18日(水)01時51分
お便り 2,150通目
いま
はじめまして。今週初めて利用させて頂くことになりました。
同日にご利用の皆様、赤ちゃん連れですのでもしかしたらご迷惑をおかけすることがあるかもしれません、どうぞよろしくお願いいたしますm(__)m

さっそく、予約の時に聞き忘れてしまったのですが、食事はレストランでいただくというコトですが、ウチのチビはまだしっかりお座りできないのです。
できたら寝かせられるスペースがあると助かるのですが、ベビーベッドのようなものって貸出しとかされてますでしょうか?
また、ご用意がない場合、ベビーカーなどをホテル内、レストラン内に持ち込むことは可能でしょうか?
ライブラリーだとか卓球だとか他の施設にも、ちょっとした長椅子のようなものでの良いので、寝かせられそうなスペースってありますでしょうか?
エレベーターはないというコトですし、元々ベビーカーをあまり使わないタイプなので、持って行った方が良いか非常に悩んでいます…><
あと、タオルって備え付けてあるのはバスタオル・タオルともに大人一人一枚ずつですか?
タオルも何枚持っていくか悩んでます(^^;
すみませんが教えてくださいませ。

家族旅行自体も初めてなので、とても楽しみにしております。
色々お手数をおかけするかもしれませんが、よろしくお願いします。
2006年01月18日(水)11時54分
花Nガエル(花ガエル=女性)
いま様 ^o^

今週、はじめてのご家族旅行のお供にアンダをお選びいただき、本当に
ありがとうございます。私、バリ式エステ&スパ”チャンティック”のアロマ
セラピストのひとり花Nガエルが精一杯お返事させていただきます。

週末までは、皆様の故郷、ここ伊豆高原アンダもはっきりしないお天気の
ようでございます。
で〜〜〜もっ・・・いま様をはじめ今週アンダへ”お帰り”のアンダラー(アンダ
ご常連様&アンダファン)の皆様、どうぞご安心のうえ、アンダへお越し
下さいませ^o^

そうなんです!もうご常連様には、耳にカエル(笑)ができるぐらい本当に
くどいご説明で恐縮ですが、アンダには雨の日でも充〜分にグループ、
ご家族、カップルでリゾートライフをとことんお楽しみいただけますよう、
本当にたくさんの仕掛け(ちょっとオーバー・・・笑)をご用意させて
いただいております。

例えば、1日では読みきれないマンガライブラリー(リラックスチェアー付 ^o^)や
雨の日でもOKな貸切露天風呂、ご家族、グループ、カップルでとことん盛り上がれる
ゲームコンテンツ(ビリヤード・ダーツ他多数)やカラオケタイム、バータイム・・・等々、
万一ご到着からご出発まで大雨だったとしても・・・きっと・・・
「それはそれは思い出に残る楽しい20時間」になりますこと私花Nガエルの
保証付です(笑) いえッ!絶対にそうなりますよう、私たちアンダガエラーズ
全員で精一杯応援させて頂きま〜す^o^
(各遊戯施設には、2〜3人掛けチェアご用意また、全館内ベビーカーのご利用
もちろんOKです^o^)

そして、小さなかわいいお子様連れのいま様へは、こんなお手伝いも
ご用意しております。
それは・・・レストランでのお食事の際、お子様がぐずっちゃったり、
泣いちゃったり・・・あやすのに手いっぱいそして、ほかのお客様への心遣いとで、
ご両親様がなかなかお食事をお楽しみいただけな〜い(^ ^ゞ
そこで・・・アンダでは、無料で貸切の和室宴会場をご用意させて頂きます。
和室(畳敷き)ですから、安心してお子様とご一緒にご家族水入らずで
お食事をとことんお楽しみいただけるかと存じます。
ご希望ございますれば、ご予約時または、ご宿泊前日までにご連絡下さいませ^o^
(グループ団体様の和室宴会場利用の場合がありますこと、ご了承下さいませ。)

ところで、いま様。
タオルは、お一人様ご1泊に付き1セット(バスタオルとフェイスタオルの2枚。
ご連泊の場合はもちろん!追加)ご用意させて頂いておりますが、雨で露天風呂の
行き帰りでタオルもビシャビシャ・・・等、お困りの時は、ご遠慮無くフロントまで
お声掛け下さいませ。濡れたタオルと新しいタオルの交換をさせて頂きますので、
お手数ですが、フロントまでタオルをお持ち下さいませ。

「花Nガエル〜〜!バレンタイン企画のHP告知の用意はできたぁ〜?」
「そんなTガエルだって、バリ島旅行記の連載準備はできたの?」

いま様、大変失礼いたしました(^ ^ゞ
それでは、私花Nガエルは2月スタートのバレンタイン企画の用意に戻らせて
頂きます^o^
今週、いま様ご家族皆様の素敵な笑顔にお目に掛かれますことを全アンダ
ガエラーズ楽しみにお待ち致しております。

?!・・・Tガエル、バリ島旅行記の準備をはじめたようです・・・(笑)

バリ島旅行記掲載予定の『歳時記』はこちら。
バリ式エステ&スパ『チャンティック』


2006年01月17日(火)12時20分
お便り 2,149通目
正座猫
今月7日に1泊させていただきました。
タクシーで送っていただいたのですが、行き先を告げると運ちゃんが「う〜んvダッティバダッティバ♪」と鼻歌混じりでり届けてくださいました(笑)
バリアフリー仕様でないのを承知で、足の不自由な母とともにお世話になりました。
色々とお手を煩わせてしまって、申し訳ありませんでした。
特に地階のお風呂への行き帰りに車椅子を運んでいただいたり、部屋に椅子を持ってきていただいたり、ご面倒をおかけしました。
旅に出る時は、いつもバリアフリーを謳い文句にした宿ばかり泊まり歩いているのですが、機能重視で雰囲気がなかったり、急ごしらえで部分改良してあるところが殆どですので、アンダのような素敵なホテルでのひと時は、母にとっても新鮮で思い出に残ったようです。
今度はぜひ、友人同士で帰って来たいです。
ほんとにありがとうございました。
またよろしくお願いいたします。
2006年01月17日(火)17時37分
コホッ!淑Nガエルでございます
正座猫様

本日の伊豆高原は朝から厚い雲に覆われています。
いつもでしたら目の前の相模湾にその存在を誇るかの様に鎮座している
伊豆大島も、なぜか恥ずかしげに(笑)靄の中に身を隠しています。

この度は心温まるお便りを頂戴致しまして、有難う存じます。
正座猫様より頂いたお便りを拝見し、ワタクシ淑Nガエル胸に熱いものが
込み上げて参りました。
優しさあふれるお便りに、ワタクシ淑Nガエルは「正座」して精一杯の感謝を
込めましてお返事をしたためさせてい頂きます。

先日はお母様(今後は猫母様とお呼びさせて下さいませ^^)はじめご親族様と
アンダにお帰り頂きましてありがとうございます。
おみ足のご不自由な猫母様にも、アンダでお過ごしいただいたお時間を
お楽しみ・お寛ぎ頂けたと伺い、アンダガエラーズ一同、ホッと胸を
撫で下ろしております^^
正座猫様が仰る通り、アンダはバリアフリーに関しましてはハードの面で
今後の課題とさせていただいております。
そのことにつきまして正座猫様と事前に何度か(メールにて)お話させて頂き、
ご承知いただいた上での“お帰り”ではございましたが(温かく,広いお心に
感謝いたします)、ご不自由をお掛けせざるを得ない心苦しさの中で,
アンダでできるだけ快適にお過ごしいただくにはどうしたらいいか、皆で頭を
つき合わせ精一杯考えさせて頂きました。

ハード面でまだまだ課題の多いアンダではございますが、その分ソフト面で
精一杯補わせていただくのがアンダのバリアフリーと考えます。
アンダガエラーズは、どのお客様にもアンダでお過ごしいただくお時間に
ご満足いただけるよう、常にお客様の立場になっておもてなしをさせて頂く様
心掛けております。
その思いが、正座猫様・猫母様に届き、私共アンダガエラーズにとりましては
この上ない喜びでございます。

ワタクシ淑Nガエルにも高齢の母がおりますので、正座猫様のお気持ちが
心に響きました。(実は正座猫様・猫母様にお目にかかりワタクシも淑N母ガエル
が恋しくなり、電話をしたのでした^^)

どうぞ、またご家族様で“お帰り”くださいませ。
アンダには若くて身体のデッカイ(笑)、何とも頼りがいのあるスタッフが
たくさんおります。
ご不便がございましたら、何なりとお申し付けくださいませ。
もちろん、ご友人様との“お帰り”もアンダガエラーズ一同、首をなが〜くして
お待ちいたしております。

伊豆高原からご乗車されましたタクシーの「う〜んvダッティバダッティバ♪」には、
ワタクシ思わずふき出してしまいました。(プフッ!・・・シツレイ致しました 笑)
正座猫様大当たりでございましたね!!!
アンダのイメージソング(運転手さんのオリジナルでございます!)の生歌流れる
「幻の送迎タクシー」、まず遭遇する事はまれといわれております(笑)
(アンダスタッフでさえ聞いた事ない歌でございまして・・・)きっと、
正座猫様に取りましての2006年は幸多い年となるでしょう(笑)とワタクシは
確信いたします。

さて、この辺でそろそろペンを置かせて頂きとう存じます。
風邪が蔓延しておりますが、皆様どうぞお体ご自愛の上お健やかに
お過ごしくださいませ。
それでは、ごきげんよう(コホ!)。



2006年01月17日(火)11時37分
お便り 2,148通目
えぃ
こんにちわ。
今度こちらを予約させていただこうと考えているのですが、子供料金について質問です。HPの料金を拝見すると、幼児60%引きとありますが、予約のページですと40%引きになっています。どちらが正しいのでしょうか?
2006年01月17日(火)15時19分
伯Iガエル
えぃ様

お便り頂戴致しました。
ご予約をご検討頂いてるとのこと、誠に有難うございます。
つきましては、分かり難い表記がございました。
早急にホームページ上の表記を統一するとともにお詫び申し上げます。
私、フロント担当伯Iガエルがお返事させて頂きます。

早速ですが、ご質問頂きました件についてお答えさせて頂きます。
お子様の料金は次のとおりでございます。
@お子様(小学生):各基本料金の70%(30%引き)
A幼児(3歳〜小学生未満):各基本料金の40%(60%引き)
B3歳未満:無料
お子様につきましては、4〜5名様目割引の対象外となります。
なお、お食事は、@のお子様には大人と同じお料理を、Aの幼児には
お子様プレートをご用意させて頂いております。
なお、ご不明の点がございましたら、下記のフリーダイヤルまたはE-mailに
お問合せ下さいますようお願い申し上げます。
フリーダイヤル:0120-759-026
E-mail: staff@andativa.jp

本日は、雨過天青とはいきませんが、穏やかな冬の一日という風情でございます。
お正月の賑わいとは異なりのんびりという雰囲気で、この数日連泊される
ご家族連れのお客様が普段より多くいらっしゃいます。
お子様同士仲良く遊んでいたり、本を一緒に読んだりと見ているだけで
微笑ましく、お姉さんが下の子の面倒をみている様子などは見ているだけで
嬉しくなります。
えぃ様も是非お子様連れでアンダに「お帰り」下さい。
アンダには、大人の寛ぎや癒しだけではなく、お子様にも充分お楽しみいただける
ゲームコーナーのアンダピックやライブラリー、そして「星」も
ご用意しております。
そして、普段はなかなかお目にかかれない「家族カラオケ大会」なども
如何でしょうか。

それでは、えぃ様の「お帰り」を伯Iガエル、太く短い首を長くして(笑)
お待ち申し上げております。

首の長いカエルより




2006年01月17日(火)11時18分
お便り 2,147通目
カエル顔
年末に4回目の帰宅をさせていただきました。思えばアンダデビューはちょうど1年前の年末でその時の驚きと感動は今も忘れられません。今回はレストランで偶然1年前と同じ席に案内され(!)私達は乾杯しながら1年間何事もなくこうしてまた楽しく旅ができたこと、そしていつも暖かく迎えてくれたスタッフに囲まれ楽しい時を過ごしていることにしみじみ感謝しました。ありがとうございました!ところで昨年はカレンダーのお土産が超うれしかったのですが今年はお作りにならなかったのですね・・・ちょっと期待していたので残念でした。今流行のプラネタリウムが無料貸出になって登場していたのには「さすがアンダだな!」とうれしくなりました。(何となくあるかなーと思っていたので)今後CDや漫画も増えることを期待しています。
2006年01月17日(火)15時07分
Cガエル^o^
カエル顔さま ^o^

アンダ周辺、伊豆高原はここ2〜3日、ポカポカと春の訪れを予感させるような
暖かな日が続いております。
裏庭の原生林に住むネコやリス達も嬉しそうに木から木へ駆け回っております^^
私共アンダガエラーズも新春の代名詞・早咲きの桜「河津桜」の開花を今か今かと
待ちわびる毎日でございます^o^

カエル顔さま、先日はアンダへの4度目の“お帰り”、誠に有難うございます。
皆様の「お帰り処」として皆様をお迎えしておりますアンダティバへ1年で
4度も“お帰り”いただき、アンダガエラーズ一同幸せを感じずにはいられません。
本日は私、フロント担当のCガエルが感謝の気持ちをい〜っぱいに詰め込んで
お返事させていただきます^o^

さて、今回のディナーの際にはちょうど1年前と同じお席にご案内させて
頂いたとの事、そう言う偶然って、なんだか嬉しいものですね^^
1年前に来た思い出の場所で、同じ相手と、1年間を思い出しながらも
新しい思い出がまた心に刻まれる・・・
私共アンダガエラーズも、少しでもお客様の素敵な思い出作りをお手伝いさせて
頂ければ・・・そんな思いで皆様をおもてなしさせていただいております^o^
今回もカエル顔さまにはアンダをご満喫いただけましたご様子、アンダガエラーズ
一同大変嬉しく存じます。

今年のカレンダーはカエル顔さまに“お帰り”頂いた日にはもう品切れになって
しまっていたようでございますね^^;
昨年末、一昨年末と、チェックアウトの際にお渡ししておりました、姉妹店
パセラリゾーツのカレンダーでございますが、在庫がなくなり次第終了とさせて
頂きました。
全てのお客様にお渡しすることができませず、残念でございました。
今年の年末は国際本部長(我々アンダガエラーズの上司です^^;)にお願いして
もっとたくさん仕入れてもらおう!と密かに企むCガエルでございます^^v

今回の“お帰り”ではアンダの新・人気貸出し商品「ホームスター」なども
お楽しみいただき、ありがとうございます^^
これからもお客様の目線に立ち、「こんな物あったらいいな」をご用意できます様、
がんばってまいります^o^

それではカエル顔さま、是非またアンダヘ“お帰り”下さいませ^o^
アンダガエラーズ一同、いつも変わらぬ笑顔で「お帰りなさい^o^」と
お迎えさせていただきます!

家庭用プラネタリウム「ホームスター」のご案内はこちら


2006年01月15日(日)19時43分
お便り 2,146通目
みぃ
はじめまして。今度お邪魔させて頂くことになりました。ここで質問なのですが、「原生林の中の露天風呂」はどの部屋に泊まる人でも利用できるのですよね?チェックインの際に予約と書かれていたのですが、一組あたりどのくらいの時間利用できるのでしょうか。
2006年01月16日(月)00時47分
夜の伝言番Mガエル
みぃ様^o^

昨日はアンダ周辺では雷鳴が轟き、アンダ原生林を塒とする小動物達も
少々ビックリした様子で身を潜めておりました。
アンダガエラーズの中にも雷が大嫌いという者がおりまして、ゴロゴロ〜ッ!!
ピカッとする度にお腹を押さえておりました・・・(^-^)
(あれっ?カエルには「オヘソ」ってあるんですかネ?)

スラマット マラムゥ〜(^o^)ノ(インドネシア語でこんばんわ〜)

今宵は静かに雨が降り続いております伊豆高原・アンダ地方でございますが、
たまにはこんな風情も素敵だなぁ〜と、ぼんやり外を眺めるセンチメンタルガ
エルこと・・・(笑)夜の伝言番Mガエルがお返事させて頂きます。

みぃ様、この度はアンダへ”お帰り”のご予定頂きまして誠にありがとうござ
います。少し肌寒いこの季節、やはり人気は「温泉」でございますネ。
もちろんアンダでも温泉は連日大人気^o^ 火照ったお顔でお寛ぎ頂く皆様の
姿を毎日拝見しておりますが、皆様のにこやかな笑顔はアンダガエラーズの栄
養源でございます。

さて、ご質問の件につきましてご返答させて頂きますネ。
「原生林の中の露天風呂」は、本館のちょうど真裏にございますアンダ原生林の
少し小高い位置にご用意致しておりまして、湯船から望む景色はなかなかの
風情でございます^o^ 
もちろん周囲には天然の樹木が立ち並び、木々へと移り飛ぶリスの姿なども
時折見かける事ができるんですよ〜。
ご入浴時間は、出来るだけ多くの皆様にご利用頂けます様に一枠30分とさせて
頂いております。
※平日など余裕のある時には45分へと拡大してご利用頂いております。
また、本館にはもうひとつ「バリ風呂」(貸切家族風呂)もございます。
こちらは本館地階にご用意致しておりますので、あったか^o^館内のご移動
のみでご利用頂けます。寒がりなお客様にはピッタリでございます!
しかもこちらのバリ風呂、伊豆ならではの「ぐり茶風呂」となっておりますの
で、お茶の香り漂う温泉を存分にお楽しみくださいませ。

別館バトウールの地下には「滝の流れる貸切半露天風呂」をご用意致しており
ます。伊豆石を使用した開放感のあるつくりとなるこちらのお風呂は、
バトゥールルームにご宿泊のお客様と、お隣り別館ロンボックにご宿泊のお客
様を中心にご利用頂いております。

いずれの貸切風呂も、お一部屋につき一回のご利用とさせて頂いておりますが、
全てのお客様がチェックインのお手続きを済まされた段階で空き枠がございま
したら、違うお風呂や再度のご利用も可能でございますので、ご希望の際には
一度フロント花ガエラーズまでお声掛け下さいませ。

そして、忘れてはいけませんのが(笑)本館地階にご用意致しております
「滝の落ちる展望大浴場」でございます。
こちらの大浴場は清掃時間を除きまして20時間営業でございますので、いつで
もお好きな時にご入浴頂けます(^o^)ノ
また、大浴場には大人気の「いつものシャンプー」をご用意致しております!
こちらもどうぞご利用くださいませ。

みぃ様、ご参考になりましたでしょうか?
是非”お帰り”頂きました際には、ゆった〜り、の〜んびりと温泉に浸かって
頂きましてとことん癒されてくださいネ。

それでは、みぃ様の”お帰り”をアンダガエラーズ一同心よりお待ち申し上げ
ております。

追伸:風邪やインフルエンザが流行っておりますので、お身体ご自愛の上
お元気にお過ごし下さいませ。
 「手洗い・うがい・水分補給・た〜っぷり睡眠」をお忘れなく(^-^)


アンダ原生林の中の露天風呂
別館バトゥールの貸切半露天風呂


2006年01月15日(日)11時49分
お便り 2,145通目
東京こころ
先日お邪魔しました。お正月明けのせいか静かにのんびりすごす事が出来ました。前に行ったことのあるお店も今回は堪能できました。今の時期の伊豆はのんびり出来ていいですね。娘に勧められて利用しましたが、若い方々と一緒でも楽しめました。娘に頼まれたポイントも押して頂きました。娘達は春に4人で行くそうですのでその時はいろいろお願いするそうですが、宜しくお願いします。
2006年01月15日(日)14時51分
伯Iガエル
東京こころ様

お便り頂戴頂きました。
お正月明けのアンダと伊豆をお楽しみ頂けたご様子、誠に有難うございます。
私、フロント担当伯Iガエルがお返事させて頂きます。

お正月の賑わいもひと段落ついてまたアンダにも静かさが戻ってまいりました。
この時期は、いわゆる繁忙期とは異なって東京こころ様のようにゆっくり
のんびりを楽しまれるお客様がアンダでお過ごし頂いております。
今回は、お嬢様のワクワクチャレンジのポイントカードをお持ち頂き
ポイントも順調に貯めて頂いたようですね。
東京こころ様もお嬢様もお喜び頂けたということですね。
アンダガエラーズも喜んだということですべてヨシヨシ!
アンダもスタートして3度目のお正月を迎えることができました。
本当に沢山のお客様に恵まれ、「お正月はアンダで」、「みんなで楽しむなら
アンダで」、「〜記念日はアンダで」、あるいは、ワクワクチャレンジ目指して
東京こころ様のようにお母様やご友人に協力を仰ぎながら、または自力で
達成を目指されるお客様がいらっしゃったり、本当に有難うございます。

話は変わりますが、エントランスの前の紅梅が少しふくらんでまいりました。
暦のうえでは寒に入り一年で最も寒さ厳しい季節をむかえておりますが、
この数日は幾分寒さも緩み、春も遠からじという感じでございます。
昨日からの雨もあがり、アンダの森では小鳥が餌を求めて木々に集まっております。
可愛い鳴き声に誘われてバードウォッチングをしておりましたら、
はなみずきの枝にリスが3〜4匹おりました。
何をしているのかと見ていると、さかんにはなみずきの実を食べていました。
アンダの森にははなみずきが沢山あります。
枝から枝へと文字通り飛び回るようにしています。
そして、時にはミカンに頭を突っ込んで食べている姿も見ることができます。
森の中で静かに眺めていると生き物たちの生活を覗き見ることができて
飽きることがございません。
皆様もアンダに「お帰り」の際には是非一度ご覧になっては如何でしょうか。
伊豆はこれから花の季節をむかえます。
春は河津の桜から。
あるいはそれよりひとあし先に爪木崎の水仙、アロエの赤い花を求めて
下田方面にお越しになっては如何でしょうか。
また、アンダの背後にはお椀を伏せたような大室山があり、その麓には
一年を通して何らかの種類の桜が楽しめる「さくらの里」がございます。
冬とはいえ伊豆では春の花が皆様をお待ち申し上げております。
昼は「花」を愛で、夜はアンダのバータイムで「花見(た)酒」(笑)を
お楽しみ下さい。

この次は、お嬢様方4名様で「お帰り」のご予定とのこと。
誠に有難うございます。
アンダガエラーズ一同お待ち申し上げております。

花は桜木 おとこはカエル より

新春の伊豆のご案内はこちらです


2006年01月15日(日)11時08分
お便り 2,144通目
1234567890
12月31日の食事の時にいただいたお品書きの抽選の件なのですが、たしか、いただいた際に1月15日にインターネットで発表と聞いたので、調べたら、そのようなことはのっていないので不思議に思いこの場を借りて質問させていただきました。            お返事は早めにお願いします。
2006年01月15日(日)11時50分
Cガエル^o^
1234567890様 ^o^

昨日からの雨も上がりアンダから眺める今朝の相模灘にはそのシンボル・
伊豆大島が幻想的な姿を現しました^^
人一倍早起きな(笑)伯Iガエルが日の出時のその光景をシャッターに収めて
おりました。
HP上の「歳時記」にそのお写真が載っておりますので是非、ご覧下さいませ^o^

1234567890様(以降、123様と呼ばせていただきますね^^;)、12月31日、
大晦日でのアンダへの“お帰り”、誠にありがとうございます。
お客様と共に新年を迎えられたあの瞬間の感動が甦ってくるようです^^
本日は私、フロント担当のCガエルが123様のように年末年始にアンダへ
“お帰り”頂きましたたくさんのお客様はじめ、アンダを支えてくださいます
全てのお客様に感謝の気持ちを込めましてお返事させて頂きます^o^

さて、123様には2005年12月26日(月)〜2006年1月3日(火)の期間に
“お帰り”頂きましたお客様へ、ご夕食時にお渡し致しました『抽選番号付き
メニュー(抽選券)』をお持ち帰り頂き、本日1月15日のご当選番号の発表を
楽しみにお待ち頂けたご様子でございますね^o^
アンダのご招待券や姉妹店パセラのお食事券、エステルーム“チャンティック”
のご利用券などなど・・・豪華商品をご用意いたしておりますこの
アンダ宝くじでございますが、ご質問のご当選番号、ついに先ほど発表となりました!
お待たせいたしましたm(__)m
アンダHPのトップページより【アンダ年末年始ジャンボ宝くじ・ご当選者発表】
というバナーをクリックして頂くとご覧いただけます。
お持ち帰り頂きましたご夕食時のメニュー右上の4桁の番号と照らし合わせて
ご確認くださいませ。

「・・・当たった〜!!」というお客様、おめでとうございま〜す^o^
そんなラッキーなお客様は以下のいずれかの方法でアンダまでご当選の旨、
お知らせくださいませ^o^

1. ご当選No.の印字された抽選券(メニュー)をアンダまでご郵送下さいませ
2.ご当選No.の印字された抽選券(メニュー)をアンダまでFAX下さいませ。
3. ご当選No.の印字された抽選券(メニュー)の当選NO.部分を携帯のカメラで
写して、アンダまでメール添付で送信下さいませ。
(詳しくは【アンダ年末年始ジャンボ宝くじ・ご当選者発表】のページをご覧下さい)

それでは123様、ご当選をお祈りいたしております^o^
また機会がございましたら是非ここ伊豆高原へも足をお運びくださいませ!
アンダガエラーズ一同、「お帰りなさい^o^」と笑顔でお迎えさせて頂きます。

アンダ宝くじご当選番号はこちらです
本日の伊豆大島のお写真はこちらです


<[前の 20 件]>[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] <[次の 20 件]>



BBSトップへ戻る
 
クチコミ・伝言板がリニューアルしました!
新しい伝言板はこちら
お願い 伝言板管理者としてごくまれにお客様から頂いた文章(全文または一部)の削除を行わせて頂く場合がございます点、ご了承下さいませ。他社,者・他店様への誹謗、中傷等もご遠慮お願い申し上げます。
 
お客様サポートセンター   かなり個人的なご質問や店舗へのクレーム・伝言板システム上の問題等は、お手数ですがこちらメール又はお電話にて直接お寄せ下さいませ。誠意をもって対応させて頂きます。