クチコミ伝言板

  • TOP
  • クチコミ伝言板
 
クチコミ・伝言板 -アンダリゾート-

お客様の想い出、ご感想等 「生の声」をお聞かせ下さい。


お客様のステキな想い出を語って頂いたり、 励ましやご意見、ご希望、アイデア等も頂き、
アンダをもっともっとお客様の立場で進化させる為、書き込みフリーのクチコミ&伝言板コーナーを
開設させて頂きました。
私達アンダスタッフは「お客様の立場で楽しいホテル作りにチャレンジする」が基本テーマです。
これからもお客様のご意見を参考に、心から「お帰りなさい」という感謝の気持ちで
毎日お迎えさせて頂きたいと存じます。
お客様の心に、伊豆の満天の星空と アンダでの楽しい想い出が残りますように・・・・・

アンダガエラーズ
アンダの故郷バリ島ではカエルは幸せの神様と言われています。
お客様からのお便りに、Cガエル、Kガエル、Mガエル、Sガエル、Tガエル等スタッフガエル達が頭文字で精一杯お答えさせて頂きます。

伝言板運営上の問題及びかなり個人的なご質問又は店舗へのクレーム等は、
こちらお客様サポートセンター又はフリーダイヤルまで直接お寄せ下さいませ。誠意をもって対応させて頂きます。

質問コーナー
お願い 伝言板管理者としてごくまれにお客様から頂いた文章(全文または一部)の削除を行わせて頂く場合がございます点、ご了承下さいませ。他社,者・他店様への誹謗、中傷等もご遠慮お願い申し上げます。
クチコミ・伝言板がリニューアルしました!
新しい伝言板はこちら
 



2006年02月02日(木)01時32分
お便り 2,183通目
ハナハナ
このたび初めて帰ります☆お友達に紹介してもらい一緒に帰ることになりました。私の退職記念です!!!本当に癒されたいので選ばせていただきました。今からかなり楽しみで毎日ホームページを見て興奮しています。本当に本当に癒しを求めているハナハナです。よろしくお願いしま〜す。
2006年02月02日(木)10時41分
Cガエル^o^
ハナハナ様 ^o^

昨夜まで降り続いた雨もすっかり上がり、今朝の伊豆高原にはさわやかな
朝が訪れました。
雲間から差し込む朝日を反射し、キラキラと輝く朝日がとても美しい
朝の伊豆高原でございます^o^

ハナハナ様、この度の初めての“お帰り”、誠にありがとうございます!
「毎日ホームページを見て興奮」とのお言葉に少々興奮気味(笑)の私Cガエルが
ハナハナ様からのお便りに真心込めてお返事させて頂きます^o^

お友達にご紹介頂き、退職記念のご旅行のお供にアンダをご指名いただけますこと、
アンダガエラーズ一同大変光栄に存じます。
お客様からお客様へ・・・アンダをご紹介頂き、“お帰り”いただけますことは
本当に嬉しいことでございます。
お友達へ、ご家族へ・・・お客様同士、アンダをご紹介いただけますことを
我々アンダガエラーズは“アンダの輪”と呼んでおります。(以前お客様から
頂いたお言葉なんです^^)
少しずつ、少しずつ、“アンダの輪”が広がって皆様を包み込んでくれることが
私共アンダガエラーズの願いでございます^o^

ところでハナハナ様、今回は退職記念でのご旅行とのことでございますが
ご予約の際にその旨、お伺いいたしておりましたでしょうか?
お電話もしくはメールにて「退職記念なんです^o^」と一言お申し付けいただければ、
ささやかではございますが我々アンダガエラーズもご記念のお祝のお手伝いを
させて頂きます^o^
フリーダイヤル:0120-759-026(南国お風呂)
メール:staff@andativa.jp

本当に本当に癒しをお求めのハナハナ様、でっかい料理長の絶品フルコース
ディナーやしっとりと肌になじむ伊豆温泉、体も心も癒されるバリ式
フルハンドエステ“チャンティック”(バレンタインスペシャルコースも大好評♪)、
初めて見るような、でもどこか懐かしいようなと〜っても落ち着くバリ風の
お部屋・・・アンダでは極上の“癒し”の準備は整っております^o^

アンダガエラーズ一同、「楽しい」「美味しい」「癒し」のアンダにて
ハナハナ様はじめ全てのアンダラー(アンダの常連様、アンダファン)の皆様の
“お帰り”心よりお待ち致しております!

記念日旅行のご案内です
バリ式エステ&スパ“チャンティック”


2006年02月01日(水)18時03分
お便り 2,182通目
ココミン
アンダガエラーズの皆様&執事猫ファミリーはお元気でしょうか
次回4回目のお帰りは2月と思っていたのですがどうも無理そうなので今回は河津桜ではなく伊豆高原の桜並木の開花にあわせて帰ろうと思います。
4月の7日か14日にと思います
どちらが桜を楽しむには良いでしょうか?7日かなぁ・・・
2006年02月01日(水)23時43分
夜の伝言番Mガエル
ココミン様^o^

ニャン!(=^o^=)ニャン!(=^,^=)ニャン!(=^-^=)
ココミン様こんばんわ〜〜〜!
アンダの執事猫3兄妹でございます。いつもありがとうございますニャン。
私達はとっても元気で、お帰り頂ける皆様に可愛がって頂いております。
最近ちょっとお客様に甘え過ぎてしまい、アンダガエラーズのみなさんに厳しく
ご指導頂きましたので反省しているところでもあります(=^^=;
もっと立派な執事猫として頑張って参りますのでよろしくお願いします。
それでは夜の伝言番Mガエルさんにバトンタッチ致しま〜す。

ココミン様、日頃よりアンダとアンダガエラーズならびに執事猫達を可愛がって
頂けまして誠にありがとうございます。
ご紹介頂きました夜の伝言番ことMガエルが、またまたお返事させて頂きます。
(偶然にもココミン様のお便りを担当させて頂く事が多いMガエルです)

冒頭では失礼致しました(^^;
執事猫達が、どうしても一言喋らせて欲しいと申しますので、私Mガエルが翻訳
しましてお伝えさせて頂きました。
人気の執事猫達ではございますが、もちろん猫が苦手なお客様もいらっしゃいま
す事も承知致しております。衛生面も踏まえまして、館内には一切立ち入らない
様、今一度執事猫としての教育を強化していく所存でございますので、猫が苦手
なお客様もどうぞご安心くださいませ^o^
(困った事がありましたらご遠慮なくスタッフまでお声掛け下さいませ)

すっかり執事猫達の話題ばかりで・・・ごめんなさい。

ココミン様、早咲きで知られる「河津桜」の時期での”お帰り”がちょっと難しい
ご様子ですネ。とは申しましても、4月にご検討頂けているとの事でホッ致しまし
た^o^ 伊豆高原の名物でもございます「桜」がお楽しみ頂ける事は、アンダガエ
ラーズにとりましても嬉しい事でございます。
河津さくら祭りは2月10日〜3月10日までの1ヶ月でございまして、フィナーレを迎
える頃には、伊豆高原の桜並木が賑やかになり始めております^o^
伊豆高原の駅から大室山に向かって真っ直ぐ続く緩やかな坂には、右に左にと桜
が咲き乱れアーチを描きます。
こちらが有名な「桜のトンネル」でございまして、3月中旬より4月上旬までお楽
しみ頂けます。※例年の見頃としての目安でございます。
ココミン様、4/7と4/14でのご選択でしたら4/7がより多くの桜をご覧頂けそうで
すが、天候や気温によっても変化致しますのでお日にちが近づきましたら桜情報
をご確認下さいませ^o^
(今年は開花が少し遅めという情報も出ております)

それではココミン様、桜舞い散る頃に再びお会い出来ます事を、アンダガエラー
ズならびに執事猫達と共にお待ち申し上げております。

【昨年(2005年)の桜情報です^o^ ご参考に!】
☆速報☆ 2/12 大室山の山焼き情報!
【早咲き「河津桜」の情報はコチラ】


2006年02月01日(水)14時17分
お便り 2,181通目
バリリン
1/30.31にお世話になりました。誕生日記念の旅行でとても良い思い出になりました。サプライズに感激していたみたいで、本当に幸せな時間を過ごす事ができました。また、桜の頃に絶対行きます!!!!
2006年02月01日(水)20時22分
Cガエル^o^
バリリン様 ^o^

お誕生日とご結婚記念日・・・本日もアンダでご記念の1日を迎えられた
お客様がいらっしゃいます^^
毎日たくさんのお客様に“お帰り”頂きますここアンダではたくさんの
感動の瞬間が生まれます。
サプライズのお祝いに感激して涙を流されるお客様、アンダのチャペルで
プロポーズをされ、結ばれるカップル・・・お幸せなお客様に囲まれて我々
アンダガエラーズも本当に幸せでございます^o^

バリリン様、先日のアンダへの“お帰り”、誠にありがとうございます!
先程もお誕生日のサプライズの演出を覗いて陰ながら(笑)拍手を贈っていた
私、フロント担当Cガエルが心を込めてお返事させて頂きます!

ここアンダティバにはお友達同士や恋人同士のほか、ご家族でのご旅行や
会社の同僚とのご旅行など、本当にたくさんのお客様に“お帰り”
頂いております。
そしてガーデンレストラン・プルシル(インドネシア語で“楽しい”と言う意味)
ではお誕生日の祝いは勿論の事、ご婚約、ご結婚、金婚式、銀婚式、喜寿、米寿、
還暦、ご卒業、ご入学のお祝いなど本当にいろいろなご記念日の思い出作りを
お手伝いさせて頂いております^^
そんな幸せそうなお客様方のお祝いをお手伝いさせていただいておりますと、
一人身で淋しがりやの私Cガエルもなんだか幸せな気分になってしまうんです^^

・・・っと、お話がそれてしまいました^^;
ここ伊豆地方でももうすぐ早咲きの桜「河津桜」が咲き始めます^o^
実は関東育ちの私Cガエル、昨年はじめて河津桜祭りに足を運んでみたのですが、
ピンクの色鮮やかな花をつけた桜並木と河原に咲く菜の花の眩い黄色の
コントラストがと〜っても美しく、一見の価値有りでございます!
この他にも一年中様々な品種の桜をお楽しみいただけます大室山の「さくらの里」も
桜の季節には見渡す限りの桜色で皆様の目を楽しませてくれます^^

また、これからの季節にアンダへ“お帰り”頂けますお客様には5月・6月の
母の日・父の日のプレゼント用、感謝の気持ちを込めた「夫婦茶碗」作陶プランが
オススメでございます^o^
日頃なかなか伝える機会のないお母様、お父様への感謝の気持ちをご自身の手で
作り上げる世界で1つ(2つ?・・・笑)の夫婦茶碗に詰め込んでプレゼント。
我々アンダガエラーズがご提案するこのプランもお時間がございましたら
お試しいただければと存じます^o^

それではバリリン様、次回の“桜の季節”のお帰りでも伊豆半島の大自然と共に
アンダのお楽しみコンテンツをご満喫いただけますよう、アンダガエラーズ一同
心よりお待ち致しております^o^

河津桜のご案内はこちら
さくらの里はこちらです
母の日、父の日プランはこちら


2006年02月01日(水)13時25分
お便り 2,180通目
ポンタ
友達が何回かアンダティバに泊まって、とても素晴らしい所だから ぜひ、行ってくれば・・・との事で今回 お世話になります。 今から、ワクワク・ドキドキしています。 今回の旅行は、私が会社には入った時に、一番 お世話になった先輩達との 記念旅行です。 普段、出来ないエステなど、色々と 考えています。
 よろしくお願いします。

2006年02月01日(水)20時16分
夜の伝言番Mガエル
ポンタ様^o^

今朝からシトシトと降り続く雨・・・。
気温も少し下がり肌寒く感じる一日ではございましたが、アンダの館内には
寒さも吹き飛ぶ程の熱気と笑顔で溢れております^o^

スラマット マラムゥ〜(^o^)ノ (インドネシア語でこんばんわ〜)

ポンタ様、この度は初”お帰り”との事で、我々アンダガエラーズも何だか
ソワソワ・ドキドキ(笑)とつられてしまいます(^^;
私、事務所兼フロント兼レストラン担当、夜の伝言番ことMガエルが心を込
めてお返事させて頂きます。

それにしてもアンダガエラーズは幸せ者でございます・・・。
”お帰り”頂けるお客様から、ご友人様、ご親戚などなどにお褒めのリレー
をして頂けるのですから、こんなに嬉しく光栄な事はございません。
ホントにホントにテレマカシィ〜!でございます。
また、今回ポンタ様にご予定頂きましたのは、お世話になったと仰られる先
輩の皆様との記念旅行という事で、何としても、ポンタ様をはじめ皆様に
「楽しかった〜!」「良かった〜!」と笑顔で仰って頂かなくてはと、ますます
身が引き締まる思いのアンダガエラーズ一同でございますp(^-^)q
是非、思いっきり楽しんでくださいネ。

あと、たくさん遊んで頂きますと同時に、心も身体もリフレッシュ!な癒し
の空間、本場バリ式フルハンドエステ&スパの「チャンティック」もどうぞ
ご利用くださいませ^o^
今ならバレンタイン特別企画と致しまして、とってもお得なスペシャルコー
スを2月一杯までの期間限定にてご用意致しております。
詳しくは下記リンクよりホームページご覧下さいませ。
また、お問い合わせ・ご予約は直接チャンティックまでご連絡下さいませ。

 フリーダイヤル:0120-759-087(南国お花) 電話受付:15時〜21時

ではポンタ様、ワクワク・ドキドキはそのままに、アンダへ”お帰り”頂ける
日を指折り数えて楽しみにしていて下さいませ。アンダガエラーズ一同も、
ポンタ様の”お帰り”を心よりお待ち申し上げております。

サンパイ ジュンパ ラギィ〜!(では、またネ)

【本場バリ式フルハンドエステ&スパ「Cantic伊豆高原店」はこちら^o^】


2006年02月01日(水)07時33分
お便り 2,179通目
ソフィア
1/29.30にアンダへ帰らせて頂きました。お部屋から料理から、スタッフの皆様まで何から何まで素晴らしく、ゆ〜ったりと過ごすことができました!お庭でリスと猫のロンちゃんを見たのですが、ロンちゃんのほかに、真っ黒と茶トラの猫ちゃんが・・・あれは親子ですかねぇ?是非また帰らせてくださ〜い。
2006年02月01日(水)11時38分
Cガエル^o^
ソフィア様 ^o^

昨日から降り続く雨が本日もここ伊豆高原・アンダを幻想的に包み込んで
おります。
こんな日にはダーツ・ビリヤード・卓球などなど・・・アンダ名物
“雨の日キラーコンテンツ”で皆様白熱した(笑)戦いを繰り広げて
いらっしゃいます^^
先程も別館バトゥールの“海の見える卓球場”にはお客様の楽しそうな
「スマッシュッ!!」の掛け声が響き渡っておりました^o^

ソフィア様、先日はアンダへの“お帰り”、誠にありがとうございます。
最上級のお褒めのお言葉の数々・・・アンダガエラーズは本当に幸せ者で
ございます!
私、フロント担当のCガエルが心からの感謝の気持ちを込めましてソフィア様
から頂きました嬉しい嬉しいお便りにお返事させて頂きます^o^

さてソフィア様、今回の“お帰り”ではアンダ裏庭に住むリスや猫たちにも
ご遭遇されたとの事でございますね^^
お客様皆様にも可愛がって頂き、我々アンダガエラーズ以上に(笑)幸せ者の
この猫たち、執事猫のロンとその子猫3兄弟(現在執事の猛勉強中・・・笑)も
本当に人懐っこく人気急上昇中でございます^^;
(猫が苦手なお客様もいらっしゃいますので、館内には一切立ち入らない様、
教育致しておりますのでご安心くださいませ^^)

ソフィア様、これからの季節、アンダ周辺伊豆地方では本当にたくさんの自然の
芸術をお楽しみいただけます。
2月の早咲きの桜「河津桜」をはじめ、3月下旬から4月上旬のソメイヨシノ、
伊豆高原の駅前から大室山に向かって伸びる全長3kmの桜並木・通称
「桜のトンネル」、1年中様々な品種の桜が楽しめる大室山の麓の「桜の里」、
アンダ別館バトゥールの桜の大木もお花見スポットとしてオススメでございます^o^
花より団子のアンダガエラーズではございますが、これからも随時HP上で
伊豆の桜情報をご案内させて頂きますので是非ご参考くださいませ^o^

それではソフィア様、次回の“お帰り”も「楽しい」「美味しい」「癒し」の
アンダティバにてアンダガエラーズ一同、心よりお待ち致しております!

河津町の桜ライブ映像はこちらから
新春伊豆物語


2006年01月31日(火)19時23分
お便り 2,178通目
伊豆の踊り子
最ーーーーーーー高に楽しい旅でした。
カラオケ延長ありがとう。
チャペルの写真ありがとう。
特製カクテルありがとう。
そして何より、お誕生日のサプライズに感激。
本当にありがとうございました(^^♪
2006年01月31日(火)22時42分
花Mガエル(花ガエル=女性です☆)
本日ここ伊豆高原では、シトシトと雨が降り続いております。
この雨のおかげでしょうか、夜が更けてゆくにつれてやさしく灯った外灯が
いつもより幻想的な雰囲気を作り上げております。

こんばんは〜☆
本日は私、事務所兼フロント担当の花Mガエル(花ガエル=女性です☆)が、
伊豆の踊り子さまのお便りに心を込めてお返事させて頂きます!

伊豆の踊り子さま、この度はアンダに“お帰り”頂き誠にありがとうございます^o^
“最ーーーーーーー高に楽しい旅でした”なーんてお言葉まで頂き、
アンダガエラーズ一同も最ーーーーーーー高に(^^)嬉しく思いますと共に、
「こちらこそ、いっぱいありがとうございます!!」と、心より申し上げます(^o^)

今回のご旅行では、アンダのお楽しみコンテンツを思いっきりお楽しみ頂けた
ご様子ですね^^
カラオケにつきましては、“お帰り”頂く多くのお客様にご利用頂けます様に、
ご宿泊1室に付き1回(45分間)のご利用とさせて頂いておりますが、すべての
お客様がチェックインを済まされた後にまだ空きがございましたら、ご延長や
再度のご利用も可能でございます。ご希望のお客様は当日フロント花ガエラーズ
までお問合せ下さいませ(^^)
ちなみに、私花Mガエルのオススメと致しましては、美味しいディナーをおなか
いーっぱいお召し上がり頂いた後のカラオケ♪で一気にカロリー消費?!(笑)
してしまい、その後は約50種類のフリードリンク(もちろんアンダガエラーズ
自慢のオリジナルカクテルもございます)と、お夜食をお気兼ねなくお召し上がり
頂けるという…(あららっ、カロリーは何処へ・・・汗)
女の子にもうれしいアンダのお楽しみコンテンツでございます(^o^)

また、もうすっかりお馴染みとなりました“チャペルでの記念撮影”は、
アンダに“お帰り”頂いた記念と致しまして大変ご好評頂いております。
いつまでもお客様の心の中に素敵な思い出として留めて頂けます様、アンダ
ガエラーズからのささやかなプレゼントでございます(^^)
今回の思い出と共に、お写真も大切にして頂ければアンダガエラーズ一同
この上ない幸せでございます(^o^)

伊豆の踊り子さま、次回“お帰り”頂ける際にも、楽しいご旅行となりますよう
精一杯お手伝いさせて頂きます!
是非是非!アンダへ“お帰り”くださいネ。ここ伊豆高原にてアンダガエラーズ一同
心よりお待ち致しております(^o^)



2006年01月30日(月)20時57分
お便り 2,177通目
まゆ
来月12月以来ぶりに帰ります
もうアンダのすべてが好きなのですが、大浴場のマットがいつも、湿っていて気になります(あまりきれいな感じがしない・・)
せっかく風呂から上がってさっぱりしたのにそのマットに乗るのにためらいます。マメにふかふかのタオルマットとかを交換して欲しいです。
あとなんとなくカビ臭いような・・・
露天風呂も12月に行った時、床がつめたくて、ついつま先歩きしちゃいました。できれば冬は温風器みたいなものがあればな〜なんておもいました。
それと以前早めにチェックインして大浴場へ・・・と思っていたのですが、メンテナンス中でした。
事前にお知らせしてくれるといいです。

2006年01月30日(月)22時27分
Kガエル
本日、アンダの原生林では、ぽかぽか陽気に誘われて、木から木へと
飛び回るたくさんのリスたちを発見!
その高台に佇む露天風呂付近にさり気なく(笑)立つ河津桜のつぼみも
ひとまわり大きくなったような・・・そんな穏やかな時間が流れておりました^o^

まゆ様 ^o^

2月に再び”お帰り”のご予約頂けまして全アンダガエラーズより御礼
申し上げます。私、お掃除&メンテナンス担当のKガエルが、心を込めて
お便りさせていただきます。

アンダガエラーズは、常に自分だったら・・・っとお客様の立場、視線に
置き換えてお客様をおもてなしさせて頂いております^o^
すべてのお客様に、とことんアンダをご満喫頂け、楽しい思い出作りのお役に
立てますれば、アンダガエラーズは幸せでございます。

つい先日も小さなものばかりではございますが、いくつか改善をさせて頂きました。
まゆ様から頂戴したご意見、大浴場の足拭きマットも遅ればせながら、
改善を行なったばかりでございます。
気持ち良くアンダの温泉をお楽しみ頂けますよう、1日数回行なっております
大浴場の清掃の際に、毎回足拭きマットを交換することに致しました。

また、保健所の指導に基づきまして、衛生管理に万全を期しておりますが、
月1〜2回の大浴場大掃除の際の直後、洗浄液のにおいが少々残ったり
する場合がございます。
今後は、換気等の管理面、そしてメンテナンスによる営業時間の変更等が
生じた場合の事前告知におきましても、更なる配慮に努めさせて頂きます。

まゆ様、以前”お帰り”の際、私共の配慮が行き届きませず、ご不便をお掛けし、
誠に申し訳ございませんでした。
まだまだ至らない点が多いアンダではございますが、もっともっとお客様の痒い所に
手が届く、心配りができるアンダガエラーズへと少しずつではございますが、
一歩一歩着実に成長できますよう努めて参ります。
(原生林内露天風呂は、自然への配慮ならびに火気管理の徹底にご協力
下さいますようお願い申し上げます。)

このような中で、まゆ様の「アンダのすべてが好き」というお言葉・・・全アンダ
ガエラーズ、天にまで抜けるような喜びを感じております。

これから、伊豆高原は徐々に春へと衣替えをはじめます。
柔らかな陽射しが射し込む、ぽかぽか陽気の中、マイナスイオンたっぷりの
自然をご散策したり、アンダの無料レンタサイクル(15台)でサイクリング♪
もー最高に気持ちの良い季節到来間近でございます。

まゆ様。
”お帰り”の際は、初春香る伊豆高原そして、温泉やエステ、多国籍ディナーに
各種フリードリンク・・・お楽しみコンテンツいっぱいのホテル・アンダを
欲張りにお楽しみ下さいませ。
全アンダガエラーズ、まゆ様にお会いできます日を楽しみお待ち致しております^o^



2006年01月30日(月)20時53分
お便り 2,176通目
maririri
2/25〜26の親睦旅行が迫ってきました。
人数の変更は、いつまで可能ですか?
ちょっとドキドキしてきました。
どうぞ宜しくお願い致します。

2006年01月30日(月)21時54分
夜の伝言番Mガエル
maririri様^o^

スラマット マラムゥ〜☆(インドネシア語でこんばんわ〜)

いよいよ残すところ1ヶ月、アンダへの”お帰り”となる日が迫って参りましたネ^o^
とっても楽しみにお待ち頂いているご様子が、いつもお寄せ頂けますお便りより伝わ
りアンダガエラーズの胸にジ〜〜〜ンと響いております。
本当にテレマカシィ〜(^o^)ノ
またまた夜の伝言番ことMガエルが、笑顔一杯にてお返事させて頂きます。
(え〜っ、またぁ〜なんて仰らないで下さいネ(^^; 偶然(?)ですので・・・)

maririri様、人数のご変更(キャンセル)につきましては以下の通りでございます。

ご宿泊日の6日前までにキャンセル(減員)のご連絡を頂いた場合、キャンセル料は
発生致しません。
それ以降は下記の様なキャンセル料が発生致しますので必ずご確認下さい。

■ 5〜3日前 30%  ■ 2日〜前日 50%  ■ 当日 70%  ■ 連絡無し 100%

※台風、災害等不可抗力による場合 は除きます。
※団体、グループ(10名様以上)でのご利用の場合、ご宿泊日の20日前からは
 キャンセル料の対象期間となります。
※お部屋割の変更等で、ご利用金額に変更が生じる場合もございます。

maririri様のご予定ですと、2/5よりキャンセル料の対象となります。
もしご変更の際には、どうぞお早めにご予約担当ガエラーズまでご一報下さいませ。

 フリーダイヤル:0120-759-026(南国お風呂)


今回の”お帰り”は「親睦旅行」との事で、たくさんのお仲間と楽しまれるご予定で
ございましたネ(^-^) 以前にTガエルからもご提案させて頂きましたが、皆様でア
ンダピック大会(ビリヤード・ダーツ・ピンポン等体感系7種目やオセロやトランプ
の知的ゲーム2種目)で賞品のバリ島土産争奪戦(・・・大袈裟ですが(^ ^ゞ)を繰り広
げてくださいネ。(今から白熱した光景が目に浮かんで参ります・・・汗)

そのあとは、温泉大浴場や全自動マッサージチェア、多国籍ディナーと各種フリード
リンク、お時間ございましたら本場バリ島フルハンドエステ&スパ等などでゆっくり
と日頃の疲れを身体の芯から癒して下さい^o^
とことんリラックスもアンダの楽しみでございます。

なんだか賑やかな様子を考えていましたら、こちらまでドキドキしてきました(笑)

それではmaririri様、2月末の”お帰り”を、早咲きの河津桜とアンダガエラーズ
一同心よりお待ち申し上げております。

サンパイ ジュンパ ラギィ〜(^o^)ノ (では、またネ〜)

【みんなで楽しい卒業グループ旅行^o^】


2006年01月30日(月)17時36分
お便り 2,175通目
たか
先日(26〜27日)、2回目の利用をさせてもらいました。
今回は義父母も同行したのですが大変満足しており、妻も私も良い親孝行ができたと喜んでいます。
スタッフの皆さんありがとうございました。
3歳の娘も「またカエルの温泉行きたいねぇ」なんて言ってます。
カラオケが相当気に入ったようです。
また近いうちに利用させてもらいます。その時はヨロシクです。
・・・
大浴場にサウナがあるといいなぁ。


2006年01月30日(月)19時36分
Sガエル
たか様 ^o^

先日は、2回目の”お帰り”頂けまして、誠に有難うございます。
しかも、3世代ご家族でのご旅行にアンダをご指名頂いたとのこと、何と感謝
申し上げたら良いものか・・・アンダガエラーズ、心より御礼申し上げます。
私、フロント事務所担当Sガエルが感謝の気持ちを込めまして
精一杯お返事させて頂きます。

たか様をはじめ、心優しいすべてのお客様のお便り、そして館内で
お声掛け頂くさり気ない一言、お言葉ひとつひとつにアンダガエラーズの
心は感謝の気持ちで満たされ、こぼれんばかりの笑顔に変わります^o^

大きなマイクを小さな両手で握り締め、お口をいっぱ〜いに広げて
お気に入りのお歌を歌われる、たか様のお嬢様♪
そんなかわいいお孫様を実に楽しそうに優しく見守るたか様のご両親と
たか様ご夫妻・・・心温まる幸せのひととき・・・。

たか様そしてご家族皆様の心のどこかに、そのような幸せなひとときの
記憶が少しでも流れておりますれば、この上ない喜びでございます^o^
まだまだ至らない点がございますアンダガエラーズではございますが、
たか様の親孝行のお手伝いができましたこと、重ねて御礼申し上げます。

私Sガエルは、たか様の文中、親孝行という言葉にハッとしております。
アンダが2003年12月にここ伊豆高原にオープンしてから数えて
2年ちょっと・・・恥ずかしながら、親孝行と呼ばれるほどのことをしてあげられて
いないことに気付きました。
もちろん!たまに連絡をとったりはしておりますが・・・。
日頃から感謝の気持ちは持ちつつも、なかなか伝えることができないで
おります。決して、形あるものである必要はなく、たか様のように、
ご家族皆様でのご旅行という、一生心に残る楽しい素敵な思い出は
最高のプレゼントとなったことと存じます^o^
私Sガエルも、今年の母の日・父の日は今までの何年分もの感謝の気持ちを
込めて、夫婦茶碗を作陶してアンダに招待しようと考えております^o^

それでは、たか様。
次回の”お帰り”を全アンダガエラーズ、心からお待ち致しております。
再び、ご家族皆様の思い出作りにお役に立てますれば、幸いでございます。

最後になりますが、この度は両手には持ちきれないほどのお褒めのお言葉の数々、
貴重なご意見頂きまして、誠に有難うございました。

アンダ流 母の日・父の日プランはこちらです。


2006年01月30日(月)13時57分
お便り 2,174通目
くまぷー
27日にお世話になりました。
去年の4月に主人と初めて行って、次回は友人と行きたい!
と思っていたので、念願かないました。
一緒に行った友人もすごく気に入って満足してくれました。
お食事で出た、イベリコ豚とっても美味しかったです。
パンも相変わらず美味しかった〜。

ちょっと友人が言っていたことですが、
「何で、私たちは部屋着がピンクじゃなくてオレンジなんだろう?
ピンクが可愛いから着たかったのに。年齢でわけられてるのかな?」
そういわれてみれば、カップル、若い女性グループはみんなピンク。
夫婦、30歳以上はオレンジ・・・。
それが友人は最後まで気になったそうです。

それから、お風呂前のマッサージチェアの所が寒かったです。
お風呂上りマッサージをしていたのですが、寒くて湯冷めしそうでした。
もう少し地下が暖かいといいと思います。

それ以外は前回同様、とってもよかったです。
以前はなかったお風呂に行く用のカゴやスリッパの名札、あれはすごくいいアイデアですね。女性の心をわかってくれるなあと感心しました。

また行きたいです。

2006年01月30日(月)19時24分
Cガエル^o^
くまぷー様 ^o^

ポカポカと暖かな本日、アンダ裏庭の原生林に佇む貸切露天風呂へ向かわれる
お客様の中には、この季節の必需品・湯冷め防止用のベンチコートをご利用に
ならずにお風呂へ向かわれるお客様もいらっしゃいます^^
いつの間にか季節は移り変わり、春はもうすぐそこまで来ている様でございますね。
桜の開花が待ち遠しいアンダガエラーズでございます。

くまぷー様、先日はアンダへの“お帰り”、誠にありがとうございます。
しかも今回はご友人様を連れての「お帰りなさい^o^」でございますね^^
一度ご宿泊頂きましたお客様に2度、3度と“お帰り”いただけます事は
私共アンダガエラーズにとりましては何にも勝る喜びでございます^o^
私フロント担当のCガエル、感謝の気持ちを込めましてくまぷー様からのお便りに
お返事させていただきます。

くまぷー様、大人気のアンダオリジナル館内着“サムエ”はチェックインの際に
フロント花ガエラーズがお客様のお体に合わせてサイズをお出し致しておりますが、
もしご希望のお色などございましたらご遠慮無くお申し付けくださいませ!
オレンジ・グリーン・ピンク・ブルーの4色(サイズによってはお色が限られます)の
中からお客様にお似合いの1着をご用意させていただきます^o^

マッサージチェア付近の温度につきましては貴重なご意見を頂きまして
誠にありがとうございます。
早速マッサージチェア付近の空調につきまして今一度点検し、設備担当のKガエル&
Tガエルコンビも「ここにもエアコンがあったら良いね^^」そんな話をしておりました。

いつもお客様から頂きますご意見には本当にハッとさせられます。
実はくまぷー様にもご利用いただきましたスリッパクリップも以前にお客様から
頂戴いたしましたアイディアから生まれた人気アイテムなんですよ^o^

これからもアンダガエラーズ一同、お客様からのご意見に耳を傾け、痒いところに
まで手が届く、そんなサービスを目指して参ります!
くまぷー様、是非またアンダへ“お帰り”下さいませ^o^
少しづつ進化するアンダで、いつも変わらぬアンダガエラーズの笑顔がピンク色の
サムエをご用意いたしまして「お帰りなさい^o^」とお迎えさせていただきます!

オシャレな(笑)アンダの館内着はこちら


2006年01月30日(月)01時25分
お便り 2,173通目
ピエール。
28〜29日に利用させて頂きました。
宿に泊まって、こんなにも感謝の気持ちを感じたことがなかったのでその気持ちを込めて投稿させて頂きます。(長文ですみません。)

実は29日は私の誕生日で、彼女が宿を色々と探してくれて今回はアンダさんにお世話になることになったんです。
どんな宿かも全然知らずにうかがったのですが、今までにない雰囲気の宿で、お香のにおいが立ち込め(今もその香りに包まれて書いてます!)、バリっぽい音楽が流れ、戸惑いつつもその独特の雰囲気に魅了されて呑まれていったのでした…。以前、東南アジアに行った時の事を思い出し、日本なのに海外に来た気分ですごくお得な気分になりました。

そしてちょっと不思議な体験が・・・
部屋に入って、一休みしているとすぐ外で猫がにゃあにゃあ鳴いてるんです。「この辺は野良猫が多いんかな〜。」と思い、大して気にしていなっかったのですが、あまりにも近くから声がするので、ちょっと気になって外を覗いてみると、黒の斑の猫が、テラスにちょこんと座ってこっちを見てにゃあにゃあ鳴いてるんです。「お腹空いたんかなー。ご飯あげたいけど、ドア開けて入ってきたらホテルにも迷惑かけるし…。」と思って、放っておいたのですが、何分経ってもそこから離れないんです。仕方なく部屋の中から手を振ったり話しかけたりして遊んでると、可愛くなってきて勝手に「ピエール」っていう名前を付けちゃいました。しかも「ピエ〜ル〜!」と呼ぶと、にゃあと返事するではないですか!(気のせいですね…(^o^;
誕生日を祝福してくれてるのかな?かわいい猫だったねと話をしていると、ホテルの案内板にその猫の写真が!!
・・・実はその猫がうわさの「ロンちゃん」だったのです。。

な〜んてことがありつつ、気持ちいいお風呂と、色々な飽きないゲームと、大きな料理長のおいしい料理と、スタッフの皆さんの暖かい接客と、そしてあのサプライズ!!・・・と、本当に満足満足の一日でした。帰りの道すがら、道の両脇に残る雪のかたまりが全部カエルに見えてしまうほどのハマリ様でした;

アンダの皆さんのおもてなしの徹底ぶりに感謝!!こんなに素晴らしい宿を見つけてくれた彼女にももちろん感謝です!!!

本当にありがとうございました。私は関西の者ですので、なかなか帰る機会がないかと思いますが、時間ができればまた帰りたいと思います。(欲を言えば、関西にも”帰る処”があればな〜と思いますが・・・)
ロンちゃん(おそらく本名はピエール(^o^;)にもよろしくお伝え下さいね(^o^)

2006年01月30日(月)17時19分
夜の伝言番Mガエル
ピエール。様^o^

あれっ?!もう寒〜い冬は終りになったのかな?と、思ってしまうくらいに
朝から暖かくて本当にイイお天気です^o^
青い空に白い雲、久しぶりにスッキリとした快晴がアンダを包み込んでお
ります。絶好の凧あげ日和でございますネ。

スラマット ソレ〜!(インドネシア語で19時頃までのこんばんわ〜)

ピエール。様、この度はアンダへ”お帰り”頂きまして誠にありがとうご
ざいます。また、お便りから伝わりますピエール。様のあたたかいお心遣
いに、アンダガエラーズ一同感謝の気持ちでいっぱいでございます。
私、事務所兼フロント兼レストラン担当、夜の伝言番ことMガエルが笑顔
いっぱいでお返事させて頂きます。

そういえば冒頭でもふれましたが、最近「凧あげ」の姿を見かけなくなり
ました。昔は「凧」や「カイト」など見かけたのですが、今時は流行らな
いのか場所がないのか・・・ちょっと寂しい気がするMガエルでございます。
あっ、失礼致しました。少々横道に逸れてしまいましたネ(^^;

ピエール。様、今回の”お帰り”では彼女様がアンダをお選び頂けたとの
事で、彼女様のご期待通りにピエール。様にお喜び頂けたご様子でアンダ
ガエラーズもホッと胸を撫で下ろしております(^-^)
(彼女様、アンダをお選び頂けまして本当にテレマカシィ〜!)
そんな中、執事猫のピエール(笑)がテラスにまでお邪魔してしまったご様
子で、誠に申し訳ございませんでした。
猫が好きなお客様ばかりではなく、苦手なお客様もいらっしゃる事はアン
ダガエラーズも十分承知致しておりますが、可愛がって下さるお客様に執
事猫たちが甘え過ぎてしまった様子でございますネ。
ホテル内はもちろんの事、テラス周辺も勝手に立ち入らない様に、今一度
執事猫としての教育を強化していく所存でございますので、猫が苦手なお
客様も、どうぞご安心くださいませ^o^
(困った事がありましたらご遠慮なくスタッフまでお声掛け下さいませ)

そんな執事猫ピエール(仮称)の失態にも、優しく接して頂けました本家ピ
エール。様には、アンダ自慢のお楽しみコンテンツや、で〜っかい料理長
特製の多国籍ディナーコース、そしてゆったりリラックスの温泉と存分に
お楽しみ頂けたご様子ですネ。
アンダのコンセプトは「カジュアル&フレンドリー」でございまして、お
客様に気兼ねなくリラックスしてお過ごし頂ける空間作りを心掛けており
ます。そして、おもてなしの心と笑顔を忘れず、いつでもお客様に”お帰
り”頂ける「美味しい」「楽しい」「癒し」のリゾートホテルとしてこれ
からも頑張って参ります(^o^)ノ

もうスグ2月でございます。
早咲きで知られる「河津桜」がお披露目の季節でもございます。
2月10日からは「河津桜まつり」が開催されます!(〜3月10日まで)
そして、河津桜まつりがフィナーレを迎える頃には、アンダ周辺が桃色に
染まりますのでこちらもお楽しみに〜^o^

それではピエール。様、次回の”お帰り”をアンダガエラーズ一同心より
お待ち申し上げております。

執事猫ピエール(仮称)より =^.^=

【河津桜まつりの情報はコチラ】


2006年01月30日(月)00時45分
お便り 2,172通目
ちかゆた
アンダに三回目帰らせていただいたちかゆたです★
実はアンダの香りがとても気に入り、お香を買ったのですが
気にいりすぎてしまい、すぐなくなってしまいそうなんですが
お香は取り寄せ(郵送など)できますでしょうか?
2006年01月30日(月)13時12分
花Mガエル
こんにちは〜(^o^)
今回は私フロント兼事務所担当の花Mガエル(花ガエル=女性です^^)が、
元気いっぱいにお返事させて頂きます!

ちかゆた様、アンダ本館にございますバリ雑貨・お土産ショップ
「IndaBali」(インダバリ)には、もぅ〜ウキウキしてしまうくらいの
アジアンチックなアクセサリや、バリから直輸入された雑貨やカワイイ小物を
豊富に揃えてお客様をお待ち致しております。

その中でも大好評なのが「アンダの香り」、お馴染み“マスターゴールド”
でございます^o^
ちかゆた様にも前回“お帰り”頂きました際にお買い上げ頂いたお香かと
存じます(^-^)
アンダ館内に入った瞬間まるで本場バリ島に来たかのような魅力的でやさしい
香りが皆様をお出迎え致します。
ちかゆた様にもお気に召していただき、ご自宅でもマスターゴールドで
アンダ気分をお楽しみ頂いているとのこと。
“気に入りすぎてしまった”な〜んてお言葉まで頂き、アンダガエラーズ一同
大変うれしく存じます(^o^)
是非次回“お帰り”頂いた際にはい〜っぱいお買い上げ頂ければなぁ・・・
と、ちょっぴり欲張りな花Mガエルではございますが(^_^;)
「もう我慢できないよ〜!」という場合は、お電話にてお気軽に、
アンダまでお問い合わせ下さいませ(^‐^)
「Indah Bali」担当のKガエルにも相談させて頂きます!

アンダお問い合わせ先はこちら
0120−759−026(南国お風呂)

また、都内の大手雑貨店やインターネットでも“マスターゴールド”を
キーワードにお探し頂ければ見つかるかと存じますので、探してみてください^^

ちかゆた様、それでは4回目の“お帰り”もアンダガエラーズ一同、
マスターゴールドを焚いて心よりお待ち致しております(^0^)

Indah Bali 売れ筋商品はこちらです^o^


2006年01月30日(月)00時11分
お便り 2,171通目
MADONNNA
こんばんは〜 1/27‘初帰り’をしましたMADONNAです。

部屋;清潔かつ工夫されている。
お食事;とても美味しい!(料理長⇒大きな熊さんみたい)
景色;朝日がすごかったです。リスも猫のロンちゃんにも
会えました!!
 *ロンちゃん、小鳥と遊んで(?)ました。(><;
料金;安い!(と思います)
ただ、大浴場のにおいと言いますか、塩素?のにおいがして、
ちょっと気になった事、夕朝食時の喫煙が出来ない事が、
喫煙者としては悲しいです。
*美味しいお料理を頂くのであれば、仕方ないとは思うの
 ですが・・・・(;_;)

いつも感情を自分から出さない?、言わない?連れが、初めて!!
「また来たいね」と、自分からっ!
とても喜んでおりました。
今回は、雛のつるし飾りを見に帰ったので(圧巻!です)
次回は、《河津桜》見に帰ります。

ありがとうございました〜 

2006年01月30日(月)12時05分
花Nガエル(花ガエル=女性)
柔らかな優しい陽射しに照らされて、キラキラ輝くアンダの原生林。
春の息吹感じる本日の伊豆高原は、只今マイナスイオンをたっぷ〜り
大放出中でございま〜す。

MADONNNA様 ^o^

1月27日、アンダに初”お帰り”いただけまして、本当にありがとう
ございます。
春と言えば・・・春の訪れを喜ぶかのように、クルクル♪華麗に舞う
桃色の花びらたち。そんな心奪われる桜模様が待ち遠しい
私、バリ式エステ&スパ”チャンティック”のアロマセラピスト花(より団子・・・笑)
Nガエルでございます。

この度は、たくさんのお褒めのお言葉をいただけ、全アンダガエラーズ
心より御礼申し上げます。
MADONNNA様ならびにお連れ様に頂戴した「また来たいね」という
お言葉は、アンダガエラーズの元気のみなもととなりました^o^
本日のアンダガエラーズは、いつもにも増して、お天気に負けないぐらい(笑)
明る〜い笑顔がこぼれております。

ところで、MADONNNA様。
アンダの温泉お風呂に関しまして、心遣いいただけ誠にありがとうございます。
アンダでは、保健所の指導に基づきまして、衛生管理に万全を期しております。
さらに、月1〜2回の大浴場大掃除の際の直後にも、においが少々残ったり
する場合がございます。今後は換気等管理面におきましても十分注意させて
いただきます。

また、以前ほかのお客様から頂戴した喫煙に関するご意見をもとに、
すべてのお客様が、少しでも快適に、ゆっくりのんび〜りとお寛ぎ頂けますよう
レストランでは、ご夕食、ご朝食時は禁煙、お夜食&バータイムでは分煙を
お願い致しております。
そして、お部屋(禁煙ルームもございます)、レストラン前とフロント自動販売機前の
2ヶ所に喫煙コーナーを設けております。

静かな別荘地内に佇むアンダは、もー本当に自然の宝庫でございます。
そんな大自然に育まれております執事猫ロンやその子供たち、リスや小鳥・・・
小動物たちもまた、元気いっぱいに(ときには、羽目を外すことも・・・笑)
飛び回っております。

マイナスイオン溢れる自然の木漏れ日差し込むアンダでのひととき、
季節折々の食材をふんだんに使用した大きな熊さんこと^o^ 料理長Yガエル
特製の多国籍コースディナーや様々なお楽しみコンテンツ等など
伊豆高原の大自然とアンダのコラボレーションがMADONNNA様をはじめ
すべてのお客様の楽しい思い出作りにお役立ていただけますれば、
アンダガエラーズは、元気いっぱい笑顔いっぱいでございます^o^

それでは、MADONNNA様ならびにお連れ様^o^
河津桜が咲き乱れます頃(あと2週間ほどで咲き始めます)、再びお目に
掛かれます日を全アンダガエラーズ、楽しみにお待ち致しております^o^

この度は、心温まるお便りいただけ、テレマカシ〜(誠に有難うございました)。



2006年01月29日(日)23時47分
お便り 2,170通目
奈々
今回、私達グループは記念旅行でアンダを利用しました。幹事の私は2ヶ月以上前から旅行雑誌をみたり、インターネットで宿泊先を探していました。幹事になったからには、友人達を喜ばせたいし驚かせたい!!と思っていました。雑誌の中でアンダを選んだのはバリ風の部屋が気に入ったからでした。正直、アンダに着くまではどんなホテルなのか不安もありましたが・・・沢山のサービスを頂き大満足!!料金はけしてお安くは無いかもしれませんが、これだけサービスして頂き特典があればけして高くはないと感じました。(遠くから足を運んだかいがありました!)なかなか、これないかもしれませんがいつかまたアンダに帰ってきたいと思っています。スタッフの皆さん沢山ありがとうございましたo(^^)o

2006年01月30日(月)10時27分
Cガエル^o^
奈々様 ^o^

本日の伊豆地方、朝から暖かな空気に包まれ、春が近づいていることを
感じさせてくれるお天気に恵まれております。
早咲きで知られる河津町の河津桜もこの陽気に誘われてそのかわいい蕾を
膨らませ、2月10日の「河津桜祭り」の開催を待ちわびているのでは
ないでしょうか?
我々アンダガエラーズ、皆様に伊豆高原の春を存分にお楽しみいただけますよう、
随時オススメ桜情報を当BBSやHP上の「歳時記」「新春伊豆物語」などでも
ご案内させて頂きます^o^

奈々様、先日はお友達皆様でのアンダへの“お帰り”、誠に有難うございます。
そして・・・幹事様、お疲れ様でございましたm(__)m
私、フロント担当のCガエル、奈々様からいただきましたと〜っても嬉しい
お便りに真心込めてお返事させて頂きます!

アンダにはお1人旅のお客様からカップル、ご夫婦、ご家族連れ、お友達同士、
奈々様のような大所帯のお客様まで、本当に様々なお客様が“お帰り”に
なられます。
そんなご旅行のお供にアンダをご指名いただきましたお客様から
「遠くから足を運んだかいがありました!」とまで仰って頂けます事は本当に
嬉しい事でございます。

社員旅行や卒業旅行、春のお花見旅行、同窓会を兼ねての古いご友人とのご旅行、
ご家族皆様との夏休み旅行や記念日旅行、温泉ツアーなど等・・・
自然の移り変わり四季を通じてグループでのご旅行は、もー本当にワクワク
致しますね^o^
そんな楽しいグループ旅行で、「さぁ!あなたに幹事を任せるね !! 」と突然
任命・・・。
学業やお仕事の合間に参加者皆様の様々なご希望・ご要望に耳を傾けながら
全員に楽しんでもらえるプランを練ったり、下調べしたり・・・グループ旅行の
幹事様は本当に大変でございます^^;

何よりも心配なのがご予算・・・
でもアンダなら安心でございます^o^
アンダの料金システムは普通のホテルさんや旅館さんとはかなり
変わっております。
それは、料金がチェックインの時から決まっているんです!!
(エステはご優待料金となります)
ディナーやバータイムでのお飲物(一部有料あり)も、お部屋の冷蔵庫の
ウェルカムドリンクも、お楽しみ頂ける数々のコンテンツ・・・例えばビリヤード、
ダーツ、ピンポン、全自動マッサージチェア、貸切制の露天風呂はじめ、
更にはカラオケルームのご利用料金と、おつまみ、ドリンク(ドリンク、
おつまみのサービスは18時以降となります)、ご記念日のお客様にはサプライズの
お祝いも!!
夜10時からはお夜食、お飲物までもがぜ〜んぶ無料なんです^o^
つまり、アンダでのご滞在中は、追加料金の心配はございません!
高級でも激安でもない、そんなアンダ流の心から楽しめる気取らないサービスと
システムがアンダをご指名いただけます幹事様に大変お喜びいただいております^^

奈々様、是非また皆様でアンダヘ“お帰り”下さいませ^o^
アンダガエラーズ一同、大所帯のお客様でも、お1人旅のお客様でも・・・
心行くまでお楽しみいただけますホテル・アンダティバにて皆様の
“お帰り”を心よりお待ちいたしております^o^

河津町の桜ライブ映像はこちらから
グループ旅行のご案内はこちらです


2006年01月29日(日)21時57分
お便り 2,169通目
トゥリマ カシィ
昨日お世話になりました。
初めて利用させていただきましたが、とても雰囲気の良いところでゆっくりすることができました。
かわいいねこちゃんとも出会えて楽しかったです。

チャペルでの記念撮影もとても思い出深いものになりました。
また、ドレスのレンタルなどあるとさらにいいかな。とも思いました。

今回は一泊だけでしたが、連泊すると食事のメニューは変わってくるのでしょうか?

次回は、ぜひエステを体験してみたいと思っております。

ありがとうございました。
2006年01月29日(日)22時53分
Cガエル^o^
トゥリマ カシィ様 ^o^

巨大スクリーンに映し出される海の映像とレゲェの音楽、アロハシャツに
着替えたレストランガエラーズが本日も南国ムードいっぱいで皆様をおもてなし
致しております。
・・・今夜もアンダ名物・お夜食&バータイムの始まりでございます^o^
皆様アンダのガーデンに美しく輝くイルミネーションを眺めながらほのかにお顔を
赤らめ気持ち良さそうにグラスを傾けていらっしゃいます^^

トゥリマカシィ様、先日のアンダへのご宿泊、そしてこの度の心温まるお便り、
本当にテレマカシー^o^ (・・・トゥリマカシィ様のインドネシア語の発音には
かないませんね^^;)
本日は私、フロント担当のCガエルが両手に持ちきれないほどの感謝の気持ちを
い〜っぱいに込めましてトゥリマカシィ様からのお便りにお返事させていただきます!

さて、今回はアンダの人気無料コンテンツのひとつ、チャペルでの記念撮影で
思い出に残るお写真をお持ち帰りいただけたご様子、ブライダル担当の淑Nガエルも
喜んでおります^^
アンダのチャペルでは挙式のご予約の無い日にはご希望のお客様に
チェックアウト後11時30分からスタッフが参りまして記念撮影→現像して
その場でプレゼントをさせていただいております。
ティアラやベール、ブーケなどもお写真を一層華やかにしてくれるアイテムとして
人気でございます。
また、ほぼ準備の整ったアンダのブライダルプロジェクトでは、お2人だけの
ご結婚式、お身内だけのアットホームな結婚式など・・・皆様のご希望にお応え
できますよう、淑Nガエルがさまざまなプランをご用意いたしまして最終調整に
入っている様子でございます^^

さて、ご質問の連泊の場合のお料理でございますが、もちろん2泊目、3泊目には
違ったメニューでご用意させていただきますのでご安心下さいませ^o^
「1日では遊びきれない!」そう仰って下さいますお客様もた〜くさん
いらっしゃいます。
是非ご連泊いただき、たくさんのお楽しみコンテンツやバリ風エステ
“チャンティック”、でっかい料理長Yガエル特製のフルコースディナーや
お夜食、フリードリンクもお楽しみいただければと存じます^o^
また、アンダ近くの陶芸工房さんにご協力頂き、皆様のご両親への感謝の気持ちを
お伝えするお手伝いをさせていただきます「母の日・父の日用夫婦茶碗作陶プラン」
もオススメでございます^^

それではトゥリマカシィ様、次回の“お帰り”も「楽しい」「美味しい」「癒し」の
アンダにて、アンダガエラーズと執事ネコ(笑)のロンファミリー、みんなで
首を長〜くして心よりお待ち致しております^o^

母の日・父の日プランはこちらです
アンダブライダルの模様はこちらです^^


2006年01月29日(日)00時46分
お便り 2,168通目
なお
1月26日にお世話になりました、なおです。
友人とは以前伺ったことがありましたが、主人とは初のアンダ帰りでした。
たくさんのゲームや、主人の誕生日のサプライズ、貸し切り露天風呂・・・と、彼も大満足のようです^^
帰り道に、次はいつ帰ろうか?と話していました。
さて、質問なのですが、以前友人が泊まったときに、帰りに次回、宿泊の際10%オフになる優待券(割引券?)をもらったそうなのですが、今回いただいた封筒の中にはなかったようです。
今年の夏、去年お伺いした会社のメンバーと、再びアンダ帰りを計画中で、今回いただければその際に使う予定だったので、もし、そのサービスが廃止されてしまったのでしたら、ちょっと残念です><
でも、きっとまた、お伺いすると思いますけど。
1年に6回目指して、帰ってきた次の日から、貯金箱を用意し、アンダ貯金(宿泊費が貯まったらアンダに行く)を始めた、私たちです(笑)

2006年01月29日(日)11時11分
Cガエル^o^
なお様 ^o^

アンダのロビーには本日も心地よい朝日が差し込み、ここ伊豆高原は穏やかな
日曜日の朝を迎えております。
お元気に伊豆観光へお出かけになられるお客様、アンダがご提案する
母の日・父の日の贈り物「夫婦茶碗」を作りに体験工房さんへお出かけの
お客様、二日酔いで頭を抱えるお父様・・・^^;
今朝のアンダにもたくさんのお客様の笑顔が溢れかえっております^o^

なお様、先日のアンダへの“お帰り”、誠に有難うございます。
ご主人様にもアンダをお気に召して頂き、アンダガエラーズも大喜びで
ございます^^
早速次回の“お帰り”までご検討いただき、しみじみとこの幸せを噛み締めて
おります。
さて、今回は私、フロント担当のCガエルが感謝の気持ちと真心を
いっぱいに詰め込んでなお様のご質問にお答えさせて頂きます^o^

チェックアウト時にお客様にお渡ししております”お帰り”頂いた感謝の気持ちを
込めましたお便りは、なお様がおっしゃる通り、以前はアンダご優待券を
添付させて頂いておりました。
このお便りは、季節の移り変わりとともに筆をとらせて頂いており、現在は
季節の言葉とアンダ姉妹店グループのご優待券を同封させて頂いております。

ところで、なお様。
1年に6回!ワクワクチャレンジスタンプカードのコンプリートを目指して頂けて
いるとのこと、アンダガエラーズ一同嬉しい限りでございます^o^
喜びいっぱいの私Cガエル、この場をお借りいたしまして、どんどんポイントが
貯まってとってもお得な情報!「アンダ方程式」をご紹介させて頂きます^o^

まず・・・都内や横浜などにございますアンダの姉妹店「パセラ&リゾーツ」や
「ホテル・バリアン」で南国雰囲気溢れる大人の空間&お食事&癒し等など・・・
存分にお楽しみ下さいませ。アンダに負けないぐらい(笑)の各種お楽しみ
コンテンツをきっと、お気に召して頂けるとCガエルが保証致します^o^
「アンダも良いけど、パセラもバリアンも楽しかったね^o^」
少しでもそう感じて頂けましたら、ポイントカードの作成(無料)をオススメ致します。

実は・・・アンダへの“お帰り”の際、このポイントカードをご提示頂きますと・・・
気持ちばかりではございますが、ご優待サービスをさせて頂きます^o^
(GW・夏休みなどの繁忙期間は、ご優待サービスをお休みとさせて頂きます。)
そして、翌朝アンダをチェックアウトの際、フロントにてお渡ししております
黄色いご利用明細書を今度は、アンダ姉妹店でご提示頂きますと・・・
アンダご宿泊分のポイント(アンダご招待券もゲットできちゃいます)を
加算させて頂きます^o^
しかも、アンダご招待券ご利用のお客様には、次回”お帰り”時にご利用可能な
アンダワクワクチャレンジのダブルポイントカードをプレゼントいたします!

このように、アンダとアンダ姉妹店グループをなお様の楽しい思い出作りの
お手伝い役として、とことんご利用頂けますと・・・気が付けば・・・
ワクワクチャレンジカードのスタンプ6つゲット!!
アンダへのご招待が待っております^o^

アンダでたくさんのお客様にお目に掛かれますこと、そして幾度と“お帰り”
頂けますことが、我々アンダガエラーズの何よりの喜びでございます!

何度来ても飽きない、ワクワクするけど心安らぐ、そんなアンダならではの空間で
皆様をお迎えできますよう、アンダガエラーズ一同、がんばって参ります^o^

なお様に少しでも早く、ここ伊豆高原にて再びお会いできます日を全アンダ
ガエラーズ、心より楽しみにお待ち致しております!
アンダ貯金が早く貯まりますように・・・^o^

パセラ&リゾーツはこちら。
都会のリゾート、ホテル・バリアンはこちら。


2006年01月28日(土)01時19分
お便り 2,167通目
ひまわり
2月に予約をしており宿泊できる日を楽しみに待っています。
ところでそちらのホテルでは携帯電話は繋がりますか?
本来休暇時には切っておきたいのですが、諸事情により電話を常に繋がる状態にしておかなければならないもので・・・
お手数ですがご回答お願いいたします。
2006年01月28日(土)11時08分
コホッ!淑Nガエルでございます
ひまわり様
とってもいいお日和でございます。伊豆高原に降り注ぐ陽光は、
やわらかく・暖かく・・・“ふぁ〜〜〜^0^”アラまぁワタクシとしたことが、
気持ちが和みすぎて大きなあくびの連続でございます。
アンダの朝は、空・海・太陽・木々からたくさんの恵みを頂きそれはそれは
美しゅうございます。
伊豆高原の自然の恵みをいっぱい頂き幸せな気分のワタクシ淑Nガエルが、
ひまわり様から頂いたお便りにお返事をしたためさせていただきます。

さてひまわり様からお問い合わせ頂きましたアンダ地方の携帯電話の
電波環境でございますが、高原地帯に位置するアンダでは、通信会社によっては
繋がりにくい事もございます。
その中でもFOMAは繋がりにくいようでございますが、その他の機種で
ございましたら、場所によっては若干の差はございますがご利用可能でございます。

アンダにお越しいただくお客様の多くは、日常の忙しい日々やストレスを忘れ、
ゆ〜っくり、ま〜ったり・・・
心も体も癒して頂き元気を回復してお帰り頂いております。
鳴り響く携帯電話のコールから逃れたいお気持ちも、またその反面常に
受信可能な状態をお望みなお気持もお察しいたします。
ひまわり様。アンダでのご滞在の間は、ぜひ良いお時間をお過ごしいただけたらと
存じます。

この美しいアンダの朝をひまわり様の全身で感じていただける日も、
もうすぐでございますね^^
ひまわり様の“お帰り”の際にはアンダガエラーズ一同、今日の太陽に
負けないくらいの明るく元気な笑顔でお迎えさせていただきます^^+
当日の“お帰り”を心よりお待ち申し上げ、この辺で筆を置かせていただきます。

桜の季節ももうすぐではございますが、まだまだ寒い日が続きます。
ひまわり様、どうぞお体ご自愛の上、お健やかにお過ごしくださいませ。
それでは、(コホ!)ごきげんよう。



2006年01月27日(金)15時42分
お便り 2,166通目
世田谷区在住
秋に家族でお邪魔して以来、下の娘がアンダへの帰るコールで大変な我が家です。ところで質問ですが、かわずの早咲き桜は、今年はいつごろから見られそうですか。三分咲き位でも良いので。主人の仕事の関係で、早いほうが良いんです。
2006年01月27日(金)19時26分
夜の伝言番Mガエル
世田谷区在住様^o^

スラマット マラムゥ〜☆(インドネシア語でこんばんわ〜)

世田谷区在住様、昨秋の”お帰り”から日々アンダの事をお気に留めて頂けまして
感謝の気持ちでいっぱいでございます^o^
特に、愛娘様へはた〜くさん御礼を申し上げなければなりませんネ。
世田谷区在住様ご家族がアンダへ”お帰り”頂けるきっかけでもございますので(^-^)
私、事務所兼フロント兼レストラン担当、夜の伝言番ことMガエルが心を込めてお返
事させて頂きます。

さて世田谷区在住様、アンダもいよいよ春が近づいて参りました。
早咲きで知られる「河津桜」の情報はもちろん、アンダの中でも「春」を感じるお話
が聞こえて参りました^o^
先ずは、で〜っかい料理長のYガエルが思案中の「春メニュー」も美味しいアイデア
がいっぱい出ている様子です。
また、レストラン「プルシル」では、バーテンガエラーズが何やら桜を使ったカクテル
を考えている様子ですよ〜、楽しみです^o^
そして何より楽しみは、別館バトゥールの庭園に咲き誇る「さくら」でございます!
春になると、別館ロンボックより本館まで続く道路沿いには、ヒラヒラと舞い散る桜
がとても印象的でございます。きっと今年は「アンダの桜」が満開でございますネ^o^

ご質問の「河津桜」でございますが、例年2月の中旬からは「河津桜まつり」が大賑
わいとなります。(三分咲き程ですと2月の中〜下旬位でしょうか?)
今年は少々開花の状況が遅れているとの見解も出ておりますが、タイムリーな情報
は下記のリンクよりご確認くださいませ(^o^)ノ

それでは世田谷区在住様、河津桜の開花早々の”お帰り”をアンダガエラーズ一同心
よりお待ち申し上げております。

サンパイ ジュンパ ラギィ〜!!(では、またネ〜)

【こちらより河津桜のライブ映像が見れます!】
【河津桜の情報はコチラからどうぞ^o^】


2006年01月25日(水)19時16分
お便り 2,165通目
海人
そちらの、ホテルを何度か利用しているのですが、二泊や三泊の場合朝はともかく、夜の食事は、毎日一緒なんですか?
2006年01月25日(水)20時43分
Cガエル^o^
海人様 ^o^

レストラン内に響き渡るバリ島伝統のケチャダンスの音楽、燃え上がる炎。
本日もアンダ名物、でっかい料理長Yガエルによるデクパージュ(お肉の切り分け)
にお客様皆様の目が釘付け(笑)でございます^o^
大きな身体に似合わず人一倍恥かしがり屋のYガエルも最近では皆様の視線に
なれてきたようです^^
皆様のお席を回りお話させて頂くことが楽しくて仕方がないと申しております。

海人様、この度は当BBSへのお便りを頂きまして誠にありがとうございます。
また、何度かアンダへも“お帰り”頂いているとの事、アンダガエラーズ一同
心より御礼申し上げます。
只今のお時間、お客様へのご挨拶で手が離せないでっかい料理長Yガエルに
代わりましてフロント担当の私、Cガエルが精一杯お返事させて頂きます^o^

さて、ご質問のお料理についてでございますが、アンダでは年に4回、春夏秋冬
季節にあわせてコースディナーのメニュー変更を行っております。
アンダに“お帰り”いただけますお客様の中には「料理長のディナーが楽しみ!」
そう仰って頂けるお客様がた〜くさんいらっしゃいます。
私Cガエルも新メニューの試食会の日が楽しみで楽しみで・・・
・・・話がそれてしまいましたね^^; 失礼致しました。

2泊目、3泊目のお客様にご用意させて頂きますお料理でございますが、
ご安心下さいませ!
もちろん1泊目とは別のお料理でご用意させて頂いております。
連泊して頂けますお客様や同じメニューの期間に何度か“お帰り”いただけます
お客様にはでっかい料理長のとって置き、裏(笑)コースディナーをお召し上がり
頂いております。
3泊目には裏・裏(笑)コースディナー、4泊目には裏・裏・裏(笑)コースディナー
5泊目には・・・^^;
とにかく、料理長Yガエルのアイディアの尽きない限り、いつも違った
楽しい、美味しいお料理で皆様をお迎えさせて頂きます^o^
さらに・・・ご朝食やお夜食などもご連泊のお客様にもお楽しみ頂けます様、日替りの
メニューでご用意させて頂いております。

それでは海人様、次回の“お帰り”はご連泊をご検討いただいているのでしょうか?
アンダガエラーズ一同、何時来ても、何度来ても、何泊しても「楽しい」「美味しい」
「癒し」のアンダで海人様の“お帰り”を心よりお待ち致しております^o^



2006年01月25日(水)17時15分
お便り 2,164通目
奈緒紀
アンダの皆様、こんにちは。
2週間前に書き込みさせていただいた者です。

その節は丁寧なお返事を下さりありがとうございましたv
またまた質問なのですが、
1)Sチケットを手にした際、2名で行くつもりですが、お部屋は空室なら、選べるのでしょうか?

2)半露天風呂とは どのようなものなのでしょうか?

3)貸切風呂は1回の利用との事ですが、1箇所1回 なのですか?
  
たくさんの質問 すいませんがよろしくお願いします。
2006年01月25日(水)20時06分
Tガエル
グーグー・・・・???・・・・

遠〜い昔・・・記憶はバリ島のシーサイド・ビーチ・・・・・・グーグー・・・
ポールが生まれた日・・・それは産業革命前?・・・ポールの青春・・・
若いポールは伊豆のアンダでファンのお嬢様方に囲まれて・・・ファンの長〜い
行列がホテルから満開の桜並木を通って伊豆高原駅まで続く・・・
許婚と一緒にアンダレストラン“プルシル”で頂いた料理長Yガエル特製の
甘くハートフルな○ー○・・・。
昨日だったか、先月だったか・・・いえ、100年昔だったか?・・・グーグー
・・・1000年昔?・・・私、ポールは今いくつ???・・・グーグー・・・

奈緒紀様 ^o^

冒頭よりアンダ提携店スイートホテル横浜店の執事の飛び入りをお許し
下さいませ。私、アンダ・フロント事務所Tガエルでございます。
横浜店老執事ポール殿はお歳(齢92+α)で、最近よく寝ぼけられるんです。
奈緒紀様から直接横浜店にお便りを頂いたお礼を・・・と先ほどまで
意気込んでおりましたのに・・・。最近、フラワーバスサービスに続く、
バレンタイン企画や新しいコンテンツ開発に頭を悩ましているらしく・・・
寝不足のようです(笑)奈緒紀様、大目に見てさし上げて下さい^o^

あッ、奈緒紀様!アンダガエラーズや姉妹店バリアンガエラーズは実在の
キャラですが、スイートホテルのポール殿やレオ&レパ、そして姉妹店パセラ&
リゾーツの粕試m等は国際本部長が徹夜で(笑)作り上げた空想の世界の
キャラクターなんです。
でも・・・ポール殿やレオ&レパは、各ホテルに物(?)として存在致しております・・・。
アンダ姉妹店グループの仲間たちを更に詳しくお知りになられたいお客様は、
アンダHP内リンクをご覧下さいませ^o^

あッ、いけません。1000年昔は若かったポール殿のお話しをしているうちに
私Tガエルも少々脱線してしまいました。
アンダには、アンダ姉妹店・提携店のお客様方々、ご家族皆様、ご友人に
グループ連れ等など、もー本当にたくさんのお客様にお越し頂いております。
アンダガエラーズ一同、心の底より御礼申し上げます。

ところで、この度はアンダ姉妹店グループが日頃の感謝を込めまして
発行(発行方法は、各姉妹店HPをご覧下さいませ)されておりますアンダの
招待券をご利用予定されているとのこと、姉妹店グループを代表しまして、
Tガエルより重ねて御礼申し上げます。
このご招待券は、裏面に記載されておりますお部屋タイプならお好きな
お部屋をお選びいただけます。詳しくは、直接メールstaff@andativa.jpまたは
フリーダイヤル0120-759-026(南国おふろ)までお問合せ下さいませ。
花ガエラーズが、お部屋の詳細等を声の笑顔でご案内させて頂きます^o^

また、アンダの8つの個性豊かなお風呂のうち、6つの貸切半露天風呂(アンダ
写真集に各半露天風呂の写真がございます)がございます。
少しでも多くのお客様にご利用頂きたく、ご1泊につきお好きないずれかの
お風呂を1回ご利用頂けます。また、ご宿泊当日、すべてのお客様が
チェックイン後、ご予約枠に空きありという場合がございますので、お気軽に
フロント花ガエラーズにお問合せ下さいませ(フロントにございますご入湯
予約表でチェック簡単^o^ )。

まだまだ未熟なアンダとアンダガエラーズたちでございますが、奈緒紀様の
“初お帰り”が楽しい思い出になりますよう、精一杯頑張らせて頂きます。
ご質問等ございましたら0120-759-026(南国お風呂)を思い出して
下さい(笑)。

それでは奈緒紀様はじめすべてのお客様のご多幸を全アンダガエラーズ、
アンダ姉妹店グループ・全スタッフ、心よりお祈りいたしております^o^

アンダ写真集から半露天風呂をチェック下さいませ。
アンダのお風呂のご案内です。
アンダ姉妹店グループはこちらです。


<[前の 20 件]>[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] <[次の 20 件]>



BBSトップへ戻る
 
クチコミ・伝言板がリニューアルしました!
新しい伝言板はこちら
お願い 伝言板管理者としてごくまれにお客様から頂いた文章(全文または一部)の削除を行わせて頂く場合がございます点、ご了承下さいませ。他社,者・他店様への誹謗、中傷等もご遠慮お願い申し上げます。
 
お客様サポートセンター   かなり個人的なご質問や店舗へのクレーム・伝言板システム上の問題等は、お手数ですがこちらメール又はお電話にて直接お寄せ下さいませ。誠意をもって対応させて頂きます。