クチコミ伝言板

  • TOP
  • クチコミ伝言板
 
クチコミ・伝言板 -アンダリゾート-

お客様の想い出、ご感想等 「生の声」をお聞かせ下さい。


お客様のステキな想い出を語って頂いたり、 励ましやご意見、ご希望、アイデア等も頂き、
アンダをもっともっとお客様の立場で進化させる為、書き込みフリーのクチコミ&伝言板コーナーを
開設させて頂きました。
私達アンダスタッフは「お客様の立場で楽しいホテル作りにチャレンジする」が基本テーマです。
これからもお客様のご意見を参考に、心から「お帰りなさい」という感謝の気持ちで
毎日お迎えさせて頂きたいと存じます。
お客様の心に、伊豆の満天の星空と アンダでの楽しい想い出が残りますように・・・・・

アンダガエラーズ
アンダの故郷バリ島ではカエルは幸せの神様と言われています。
お客様からのお便りに、Cガエル、Kガエル、Mガエル、Sガエル、Tガエル等スタッフガエル達が頭文字で精一杯お答えさせて頂きます。

伝言板運営上の問題及びかなり個人的なご質問又は店舗へのクレーム等は、
こちらお客様サポートセンター又はフリーダイヤルまで直接お寄せ下さいませ。誠意をもって対応させて頂きます。

質問コーナー
お願い 伝言板管理者としてごくまれにお客様から頂いた文章(全文または一部)の削除を行わせて頂く場合がございます点、ご了承下さいませ。他社,者・他店様への誹謗、中傷等もご遠慮お願い申し上げます。
クチコミ・伝言板がリニューアルしました!
新しい伝言板はこちら
 



2006年03月21日(火)09時23分
お便り 2,303通目
にゃんこ
今月13日から2泊で帰りました山桃(やんも)の父にゃんこです。
前回は妻の妊娠で温泉につかることができませんでしたが、今回は3日間たっぷりお風呂を味わうことができました。

夕食時やバータイムでは花Mガエルさん?に良くしていただき、とても楽しいひとときでした。妻と二人でレストランの近くを通るたびに花Mガエルさんいるかなぁ…と覗いていました(=^。^;=)ゞ

山桃(息子)の近況です。3月に入り驚くほどのスピードですくすく育ち、体重が2000g(低かったときの3倍)を超えて4月中に退院できそうです。と言うことは山桃を連れてアンダに帰れる日も遠くはなさそうです\(=^o^=)/
病院では看護師さんたちのアイドルで、ポラロイドを持った看護師さんが一緒に撮って欲しいと頼みに来たり、「仕事の始めと終わりには山桃ちゃんを見て癒されないと…」と覗きに来ます☆

アンダの魅力は温泉や料理もその一つですが、また帰りたくなる一番のものはアンダで働いている方々の笑顔と会話だと思います。
早くアンダに帰りたいです。そして山桃も見てもらいたいです♪

PS、レストラン近くの男性用のお手洗いにもティッシュが欲しいです。特に花粉の飛ぶこの時期には…(あったらごめんなさい…見つけられませんでした) <(^_  _^)>礼 



2006年03月21日(火)11時12分
Cガエル^o^
にゃんこ様 ^o^

本日もと〜っても心地よいお天気に恵まれましたここ伊豆高原、アンダから
徒歩1〜2分の桜並木、通称“さくらのトンネル”でも3kmにわたって立ち並ぶ
染井吉野の木にはぽつぽつとピンク色の桜がその可愛い花を咲かせ始めました^^
お花見大好きアンダガエラーズはこれから毎日、この桜の開花状況をカメラ片手に
調査に行くのが日課となりそうです^^v

にゃんこ様、先日のアンダへの“お帰り”、誠にありがとうございます。
今回は2泊でごゆっくりとアンダをご満喫いただけたご様子、
アンダガエラーズ一同大変嬉しく存じます^o^
春の到来とにゃんこ様からのステキなお便りに心躍る私、フロント担当の
Cガエルが真心込めてお返事させて頂きます!

まず、レストラン前のお手洗いに、ティッシュを!とのご意見、
私共アンダガエラーズもハッとさせられるご指摘でございました。
女性用のお手洗いには常時ティッシュも設置させて頂いておりますが、早速
この花粉の時季を乗り切るべく(笑)、設置場所も含め検討させて頂きます!
貴重なご意見、誠にありがとうございますm(__)m

さて、ご子息の山桃ちゃんもすくすくとご成長されていらっしゃるとの
ご報告にアンダガエラーズの心もホッと温まりました^^
看護婦さんの間でも人気者の山桃ちゃんとの事でございますが、実は
私共アンダガエラーズの間でもちょっとしたアイドルなんですよ^o^
「山桃ちゃんにもお会いしたいね!」先日もそんな話をしておりました。
今度は是非にゃんこ様、奥様、山桃ちゃん・・・3名様そろってアンダへ
“お帰り”いただければと存じます^^

今回の“お帰り”でもにゃんこ様ご夫妻にお楽しみいただけましたアンダの
温泉やお食事、次回の“お帰り”でもたっぷりとご堪能くださいませ!
お客様とお話をさせていただけますことはアンダガエラーズに
とりましても何よりの楽しみでございます。
そしてお客様からいただけます笑顔やこうしたお便りが何よりの元気の
源でございます^o^

それでは、さくら香るここ伊豆高原にてアンダガエラーズ一同、
山桃ちゃんにお目に掛かれます日を楽しみにいつも変わらぬ笑顔で次回の
“お帰り”を心よりお待ち致しております^o^

さくらの開花状況をご覧下さいませ^o^


2006年03月20日(月)23時26分
お便り 2,302通目
ねこうさ
こんばんは。お久しぶりです^_^/
定期的に帰らせていただいています☆

今回は料理長Yガエルさんを長い間(他の方と比べて)引き止めてしまいました…。やはり、お料理のお話がお好きなようで、アンダの料理の裏側(笑)と料理長の願望(摘まみ食いしたい・・・笑)を教えてもらい、新しいアンダの魅力を再発見しました。

やはり、何度帰っても一泊じゃ足りないですね^^;
頑張って休みを取って連泊でまた帰りたいです☆

追伸:今回、何と(笑)初☆洋室でした。ところで、バルコニーに出るのに履物がなかったのですが、スリッパは??と思ったのですが…。
2006年03月21日(火)01時21分
料理長Yガエル
”お帰りなさいませ” ねこうさ様 ^o^

この度、ねこうさ様といつもよりも長くお話をさせて頂き、喜びいっぱいの
料理長Yガエルが、感謝を込めまして、精一杯お返事させて頂きます。

ねこうさ様の文中にもございます通り、私料理長Yガエルは料理大好きが
興じて今の自分がおります。
こうやって、料理を通して毎日たくさんのお客様とお話ができますことは、
最高の幸せであり、料理人冥利に尽きること、この上ないと感じております。

包丁を一度、別の何かに変えると・・・例えば今こうやってキーボートを叩いて
おりますと・・・どうしても自然体の私でいられないようです(笑)
アンダガエラーズ一の大きな背中を丸めて、ポチポチと両手人差し指と中指を
駆使している姿は、ねこうさ様をはじめ、皆様には、決して見られたくない
光景でございます(^ ^ゞ

ところで、バルコニーのスリッパの件でございますが、清掃設備担当Kガエルに
確認しましたところ、館内でご利用頂いておりますスリッパを
バルコニーでもお使い頂いているとのこと。
しかしながら、ねこうさ様のご意見通り、お客様の立場で考え、利便性をさ
らに考慮させて頂きまして、さっそくバルコニー用スリッパを各お部屋に
ご用意させて頂くことに決定致しました^o^
この度は、貴重なご意見を頂きまして、誠に有難うございました。

お客様のお声は、ホテル・アンダそして、私のような料理人にとりましても、
何にもかえ難い玉石のようなものでございます。
すべてのお客様に楽しく、そして快適にお過ごし頂けますよう、より一層
細部まで神経を尖らせまして、楽しい思い出が作れるリゾートホテルを
目指して、頑張って参ります。

最後になりますが、ねこうさ様。
また、次回の”お帰り”でも、新しい料理ネタ話(笑)・・・いえッ!渾身の特製
コースディナーをご用意してお待ち致しております。
実は・・・包丁以外で唯一、私の手で輝き放つものがございます。
それは、キューなんです(^ ^ゞ ビリヤードは、大の得意競技でございます。
もし、次回”お帰り”の際、お時間ございましたら、私とビリヤード対決は
如何でしょうか・・・あッ!大きな体丸めて玉を突く姿はやはり、ねこうさ様を
はじめ、皆様には、決して見られたくない光景でございました(笑)

ねこうさ様。
お忙しい御身のことと存じますが、お体には十二分にお気を付け下さいませ。
ねこうさ様ならびにすべてのお客様の今後さらなるご多幸・ご健勝を全アンダ
ガエラーズ、心よりお祈り致しております。

春香るおもてなしはこちらでございます^o^


2006年03月20日(月)23時07分
お便り 2,301通目
びぃよん
3/18,19に久しぶりにアンダに帰りました。

良い意味で変わりのない、いつものアンダでホッと一息、
ゆったりと楽しませて頂きました。

今回はいつもにも増して?!いろいろとワガママを言う事が
ありましたが、いつも笑顔で対応して頂けるスタッフの
皆様に感謝です。

一緒に行った友人達は、ディナーのサプライズにホントに
驚いていました&喜ばれていました。
アンダの演出のお陰でバッチリ誕生日祝いが出来ました♪

また、ゆっくりしに帰りたいと思います。
デュンパ・ラギ〜(^^)v
2006年03月21日(火)01時00分
夜の伝言番Mガエル
びぃよん様^o^

漆黒の空にぼんやりと燈る上弦の月・・・
アンダを見つめる様にやさしく光を放ておリます(^-^)

スラマット マラムゥ〜♪(インドネシア語でこんばんわ〜)

びぃよん様、3度目となりましたアンダ”お帰り”、誠にありがとう
ございます。いつもお二人でアンダ三昧(笑)して頂いておりましたが、
今回はお仲間が加わってのご旅行との事で、先日も”お帰り”直前に
お便りをお寄せ頂きましたネ、本当にテレマカシィ〜^o^
偶然にも、またまた夜の伝言番ことMガエルがお返事させて頂く事と
なりましたが、偶然は重なり今回も始まりは「月」でございました。

私Mガエル、星空や月を眺める事が大好きで、幼き頃には星座の表を
持参して町役場の屋上に居座った事もございます(^^;
田舎町という事もあり、空気は澄み渡り星空もキレイに映し出されて
おりましたので良く憶えております。
時は過ぎ、仲間と見た富士山5合目の流れ星を思い出に、今となっては
澄んだ空気と、海の望めるこの伊豆高原で星空を眺めております^o^
アンダに”お帰り”頂けるお客様はもちろんの事、アンダや伊豆高原
に興味をお持ち頂けている皆様に、少しでもこの素敵な風景や夜景が
お伝えできればと思っております。
あっ、ごめんなさい。ついつい・・・(^^;

びぃよん様、今回の”お帰り”ではご友人様のお誕生日という事で
アンダガエラーズもささやかながらお祝いのお手伝いをさせて頂き
ました。驚き&喜んで頂けまして本当に嬉しく思っております^o^
アンダでは、お客様のお祝いしたいお気持ちを大切にしております。
お誕生日やご結婚記念日、還暦・喜寿・米寿のお祝い等ご希望ござい
ましたら、ご遠慮無くご予約担当ガエラーズまでお知らせ下さいませ。

びぃよん様には、我々アンダガエラーズにとりまして嬉しくて励みに
なるお言葉まで頂け感謝申し上げます。

 良い意味で変わりのない、いつものアンダでホッと一息。

”お帰り”頂ける皆様に、こんな風に思って頂けます様にスタッフ
一同寛ぎと癒しの空間と、ホスピタリティ溢れるサービスに努めて
参ります。そして、もうひとつの故郷とお感じ頂けます様に・・・(^-^)

びぃよん様、またゆ〜っくり遊びにいらして下さいませ。
心よりお待ち申し上げております。

スラマット ティドゥル〜☆(おやすみなさ〜い)

【アンダは記念日をお手伝い^o^】


2006年03月20日(月)22時40分
お便り 2,300通目
オカヤン
3月8日に初めてのアンダ帰りを体験させていただきまして、近いうちにまたこようと2人で話しておりました。
そんな時19日放送のドライブ A GO!GO!にアンダが紹介されているではありませんか!!即効二度目の帰省の計画をたてたいと思います。
前回は到着が18時過ぎになってしまったので、なんとか早めのチェックインを目指したいとおもいます。
2006年03月21日(火)00時41分
花Nガエル(花ガエル=女性です)
オカヤン様 ^o^

3月8日・・・みつばちの日にアンダへ初”お帰り”頂けまして本当に
有難うございます。しかも、アンダ登場のテレビ番組まで拝見して
頂けたのこと、重ねて御礼申し上げます。

私、ちょこっと(笑)全国デビューいたしました・・・あッ!ちらっと番組中に
登場しただけですが(^ ^ゞ・・・バリ式エステ&スパ ”チャンティック” の
アロマセラピスト花Nガエル(花ガエル=女性)でございます。

昨年は、みつばちの日からちょうど1ヶ月後に見頃を迎えました
全長3kmの桜のトンネル ”桜並木” (アンダから徒歩2〜3分)。
天に向かって真っ直〜ぐ!伸びる桃色の帯びは、もー本当に感動するほどの
美しさでございます^o^
オカヤン様、ご計画中の次回の”お帰り”は、是非この桃色トンネルを
くぐりながら、春をからだいっぱい感じながら、お団子を食べながら(笑)、
アンダまでお越し下さいませ!

その桜並木もちらほらと(0.5分咲き?)開花が始まりました。
きっと、4月の上旬には、圧巻の桜吹雪をご覧頂けるかと存じます^o^

今見頃は、何と言ってもみつばちもだ〜い好き!春に咲く黄色の絨毯!
菜の花でございます。アンダから車で10分の大室山の麓では、まさに
春到来!菜の花畑が出来上がっております^o^
私花Nガエルは、昔懐かしのみつばちマーヤの大冒険気分(笑)で
菜の花畑を走り回ってしまいました(^ ^ゞ

もうひとつ、この大室山で忘れてはならないのが、オカヤン様をはじめ、
皆様もご存知の ”さくらの里” でございます。
菜の花の黄色と35種の桜たちの桃色そして、新緑の饗宴は、
春爛漫^o^ の一言に尽きます。

オカヤン様、今回アンダが登場しましたテレビ番組のように、伊豆の大自然を
ドライブとともにお楽しみいただいたり、アンダのレンタサイクル(15台用意・
無料)で爽やかな春風を感じたり・・・いずれにしましても、春の伊豆高原は
最高に気持ちの良い春の思い出を演出してくれます。

そんな春日和に負けないよう、私たちアロマセラピストも、アロマ香る癒しの
ひとときを演出できますよう、精一杯頑張って参ります^o^
オカヤン様、次回の”お帰り”をホテルではアンダガエラーズが、チャンティックでは
アロマセラピストが心よりお待ち致しております。

この度は、心温まるお便り頂け、本当にテレマカシ〜^o^
(インドネシア語で”ありがとうございました”)

春爛漫!伊豆高原さくらの祭典^o^
バリ式エステ&スパ『チャンティック』


2006年03月20日(月)14時35分
お便り 2,299通目
ぴろりん
長文です(笑
18日(土)に初めての一泊帰省をしました^^
アンダガエラーズの皆様大変お世話になりました^^

元々「シャボテン公園のカピバラの湯」を見ることが目的で、シャボテン公園を拠点にホテルを探してたんです(笑
そしたらここがヒットしまして、バリ好きな私&家族は即決♪
伊豆にいながらバリ気分、バグーズですね♪本場バリにも負けてません!
サービスの充実もさることながら、従業員の方々の対応もバグースでした^^

今回はあいにくの天気で、部屋から青い海を眺めることは出来ませんでしたが、霧につつまれた景色もこれまたおつなものでした^^
そんなあいにくの天気だったので、今回はワザと展望台にいきませんでした(笑
次回の楽しみにとっておこうという私のオリジナルアンダ攻略法です(笑
その時は快晴のもと360度パノラマビューを満喫する所存です♪

それとちょっと攻略失敗のご報告(笑
夕食を7:30からの部にしたのですが、おいしい食事、パン、フリードリンクを堪能しすぎてしまい、なかなかお腹がすかず、ビリヤードに夢中になっていて家族全員夜食の事をすっかり忘れてしまったことです(号泣
アンダについてしっかり予習してきたはずなのにワタシとしたことが(TT)
次回帰省する際は、5時半の夕食で、ビリヤード、卓球等でお腹をすかした後、万全の体制で夜食に臨みたいと思います(笑
それと主人がロンちゃんらしき猫ちゃんを見たそうですが、私と娘は逢えませんでした(涙
次回は絶対にロンちゃんに逢うぞ!(家族全員猫好き)
ということで次回の楽しみをいくつもいくつも残してきちゃいました♪
なので、まだ未定にもかかわらず次回の帰省が今から楽しみですぅ♪
その際は2泊しないと時間が足りません(笑

あ、アンダには直接関係無いのですが、今回渋滞を避けるために箱根ターンパイク経由で伊豆へ向かいました。
海岸線から行くのも良いのですが、ちょっと遠回りしてターンパイク経由もすごくお勧めです!
特に大観山ドライブインからの快晴時の芦ノ湖&富士山の眺望はもうサイコー♪
東京方面から車で向かわれる方はぜひ通ってほしいですね!
なにやら日本景勝百選地らしいですし^^
本当はもっともっとアンダでの楽しかったことを書きたいのですが、長文になりすぎたのでこの辺で引き上げます(笑
ホントにホントに楽しかったです!
さっそく復習をしつつ次回の帰省予定を練りたいと思います!!
その際にはまたお世話になります♪
2006年03月20日(月)22時25分
夜の伝言番Mガエル
ぴろりん様^o^

少し霞んだ相模湾の海上に、ぼんやりと映し出される大島。
紺碧の海原と青い空、白い雲・・・ 昨日のお天気とはガラッと変り
気持ちの良い晴天に恵まれた本日の伊豆高原・アンダ地方。
明日が祝日という事もございまして、本日もたくさんのお客様に
”お帰り”頂いております^o^

スラマット マラムゥ〜♪(インドネシア語でこんばんわ〜)

明日の祝日は「春分の日」。
”暑さ寒さも彼岸まで”と申しますので、これから穏やかな陽気
に包まれる日が続くかと思いますと、なんだかワクワクして参り
ます。春は何となく浮かれ気分になってしまいますネ♪

ぴろりん様、先日はアンダへ”お帰り”頂き誠にありがとうござ
います。また、アンダをとことん楽しんで頂く様々な攻略法(笑)
に加え、嬉しいお褒めのお言葉まで頂きまして感謝申し上げます。
私、事務所兼フロント兼レストラン担当、夜の伝言番ことMガエ
ルが心を込めてお返事させて頂きます。

ぴろりん様は、本当にバリがお好きなんですネ^o^
さり気なく頂きました「バグース」のお言葉は、インドネシア語で
「素晴らしい〜^o^」の意味でございましたネ。
アンダのコンセプトや、スタッフのサービススタイルをご理解頂
けましたうえでの「バグース!」。
アンダガエラーズにとりまして励みとなります嬉しいお言葉、本
当にテレマカシィ〜!

今回の”お帰り”ではお夜食&バータイムがお楽しみ頂けなかっ
たとの事で残念でございます(^^;
日替りでご用意させて頂いておりますお夜食は、うどんやお茶漬
けなどの軽食をお代わり自由でお召し上がり頂けます。
また、寒い季節には温かな麺類、暑い季節にはさっぱりとした麺
類と、内容も季節ごとに変更させて頂いております。
その他にも、テーブルに「ナッツ」や「ドライフルーツアソート」を
ご用意しておりますので、約50種類のフリードリンクのお供とし
てご遠慮無くお召し上がり頂けます。もちろん無料でございます^o^
ぴろりん様の仰る通り、アンダ攻略(笑)のひとつとして17時30分
のお席でアンダ自慢の多国籍ディナーコースをご堪能頂き、満腹
の後にアンダピックでた〜っぷり遊んで下さいませ。
エレクトリックダーツやビリヤード、ついつい夢中になってしま
うワニワニパニックやエアホッケーで、気が付けば小腹が空いて
お夜食&バータイムモードへ(^-^)
う〜ん、さすがにぴろりん様のアンダ攻略法は抜け目ないですネ。
次回は是非、攻略法をフル活用して頂き、アンダを隅々までご堪
能下さいませ(^o^)ノ

そういえばぴろりん様、渋滞回避のご案内を頂きまして誠にあり
がとうございます。
アンダからもご紹介させて頂いておりますこのルート。
渋滞回避だけでなく、お天気が良ければ最高の景色が目に飛び込
んで参りますよネ。私Mガエルも大好きなルートのひとつです。
ちなみに、箱根ターンパイクから接続致します伊豆スカイライン
にはお宝スポットが点在しているんですよ〜。
日中の景色はもちろんの事、夜は抜群の夜景が楽しめるポイント
があるんですよ〜^o^ ひとつだけではなく数箇所ございますの
で、お好みの絶景ポイントを見つけて下さいませ。 

あとアンダガエラーズよりも人気(笑)の執事猫ロン家族でござい
ますが、アンダの敷地を巡回している事が増えて参りましたので
なかなかお目にかかれない場合もございます(^^;
次回”お帰り”頂ける際には、執事猫としてきちんと務めまして
皆様をお出迎えさせて頂きます。
※衛生上、館内には一切立ち入らない様しつけております。

ぴろりん様、私Mガエルもすっかり長文になってしまいましたの
で、この辺で引き上げさせて頂きます(笑)

「AndaTiva」とはインドネシア語の造語で「帰る処・・・」の意味が
ございます。リゾートでありながら我が家の様なホテル。
皆様に、お気軽に”お帰り”頂けるリゾートホテルとして、スタ
ッフ一同笑顔いっぱい頑張って参ります(^o^)ノ

それではぴろりん様、次回の”お帰り”をアンダガエラーズ一同
心よりお待ち申し上げております。

サンパイ ジュンパ ラギィ〜☆(では、またネ〜)

【アンダガエラーズおすすめの抜け道ルート^o^】


2006年03月20日(月)12時25分
お便り 2,298通目
キャロ
3月に「初帰り」させて頂きましたキャロです!

下調べを超念入りにしましたので
お料理、温泉、ゲーム、駅に車をおいて電車での「河津桜まつり」など楽しませて頂きました。

特に感動したのが「お料理」!
名古屋コーチン、最高に美味しかったです〜
あとパンも!! 10時から販売しているということで
買って帰ろうと思ったのですが、忘れてしまい心残りですが…

あとちょっと気になったのが、部屋着の「作務衣」。。。
ボタンがすぐに外れてしまうのと、パンツのヒモもほどけやすくて
ほんとにお部屋でしか着られなかったです。 サイズが大きかったのでしょうかね?

もうひとつ、ビリヤードの「キュー」が曲っていてやりにくかったので
たまにはメンテをして欲しいな、と思いました。

次回はひろーいお部屋に泊まりたいです!!
2006年03月20日(月)21時21分
花Mガエル(花ガエル=女性です☆)
キャロ様 (^0^)

ここ伊豆高原はすっかり春色に染まって参りました。

別館バトゥールでは、「開花予想中」のピンク色に染まった桜のつぼみが、
日に日に大きくなっております。

「きれいに咲くんだヨ〜!!」と、毎朝桜に声をかけ観察しておりますが、
「いつ咲くのかな?」「明日には咲くのかな?」と、ワクワクドキドキな
毎日でございます♪

キャロ様、こんばんは〜!(^0^)
先日の“初お帰り”誠にありがとうございます!

フロント兼事務所担当の私花Mガエル(花ガエル=女性です☆)が
キャロ様のお便りに心を込めてお返事をさせて頂きます(^^)

今回“超”がつくぐらい(^^)念入りに下調べ頂いてからの“お帰り”で、
アンダご滞在中はお食事、温泉、ゲーム等でお楽しみ頂けたご様子で
何だかくすぐったいくらいに“超”(笑)嬉しく存じます^^

そのような中、お部屋着の“作務衣”にてご不便をお掛け致しました事、
お詫び申し上げます。
引っ掛ける部分を、一枚一枚手作業で縫製し狭める事により、動いても
はだけてしまわないような調整を以前にさせて頂きましたが、今一度具合の
悪い物がないか確認させて頂きます。
また、“作務衣”のサイズでございますが、キャロ様のように「ちょっぴり
大きいかな?」、また「もうちょっとゆったり着たいな♪」・・・など
ご要望ございましたらフロントにてお取替えさせて頂きますので、ご遠慮
なくフロント花ガエラーズまでお声掛け下さいませ。

もう一点、ビリヤードの「キュー」につきましてメンテナンスが行き届いて
おりませず、誠に申し訳ございませんでした。
ご遊戯に差し支え無くお楽しみ頂けます様、今一度、メンテナンスを徹底
して参ります。貴重なご意見、誠にありがとうございます。

さてキャロ様!
ご堪能頂きましたディナーコースを「最高に美味しかった」と、お褒め頂き
ました事を、先程でっかい料理長Yガエルに伝えて参りましたところ・・・

「ドスーン、ドスーン」と大きな身体で跳ねながら(笑)、喜んでおりましたよ〜(^o^)
次回“お帰り”頂く際には、今回お買い求め頂けなかったアンダ特製の
“天然酵母入り焼きたてパン”もお土産にどうぞ!
夜までにご予約頂ければ、ご出発の朝10時に焼きたてをご用意させて頂きます。
あと、次回は広〜いお部屋をご希望とのことでしたネ。
別館バトゥールの282号室や283号室、本館の236号室などお好みにあわせて
お選び下さいませ^o^ と〜っても素敵なお部屋ですよ〜。

それでは、キャロ様に再びここ伊豆高原のアンダティバにてお会い出来ます日を
アンダガエラーズ一同心よりお待ち致しております。

本日3/20のアンダ・染井吉野代表です。
お部屋タイプいろいろ。こちらからご確認くださいませ。


2006年03月20日(月)12時04分
お便り 2,297通目
HS
こんにちは。横須賀では予想よりも早く桜がチラホラ咲き始めました。
今月末にお帰りします。春のアンダは初めてです。
丁度、伊豆高原桜並木が、満開ではないかと大いに期待!3キロの並木道、往復で6キロ、ウォーキングをしようと思っています。
JRの各駅では、伊豆高原桜並木の大きなポスターが、東北地方の桜と競うように、掲示されています。伊豆高原の桜のトンネルは本当に見事ですね。
春のディナー、桜のカクテル、温泉、そしてアンダガエラーズの皆さんと又、お会いできるを楽しみにしています。
2006年03月20日(月)20時49分
コホ!淑Nガエル(淑女でございます)
麗らかな春の昼下がり。
海の色と空の色、ぽっかり浮かぶ白い雲。
ピンクの色濃く、膨らむ桜蕾。
青紫鮮やかなムスカリは、元気に空を見上げておりました。
一気に彩り豊かになった、伊豆高原アンダ地方でございます。

お帰りいただくお客様皆様に、爛漫の春を楽しんで頂きたいと存じます。

HS様
JRの各駅には伊豆高原の桜並木の大きなポスターが掲示されているとの
ご報告を受けまして、何とも嬉しい気持ちでいっぱいになってしまいました。
なかなか電車に乗る機会に恵まれないアンダスタッフにとりましては、ちょっと
驚きで凄くウレシイご報告でございます。誠にありがとう存じます。
桜並木のウォーキング、何とステキな事でしょう。満開の桜のアーチを
潜り抜けるように歩きますとアッという間でございます。
緩い坂道は続きますが、歩かれるだけの価値もございますので、どうぞ
ごゆっくり桜を観ながらウォーキングを楽しんで下さいませ。

ご挨拶が遅れまして申し訳ございません。
(コホ!)ワタクシ、フロント兼ウエディング担当淑Nガエルが、HS様の
桜色のお便りにお返事をしたためさせて頂きます。

HS様は、アンダでのお過ごし方・お楽しみ方をもう熟知なさっている
アンダラー(アンダのご常連様、アンダファンの皆様)でいらっしゃいますね^^
この度は、桜満開の時期を予想してのお帰りをご計画頂きありがとう存じます。
アンダガエラーズ一同、桜に負けず「笑顔満開」でお迎えさせて頂きます^^*
更にこの時期は、アンダも桜色に染まりお客様をお迎えさせて頂いております。

例えば、ロビーではこれまでのぐり茶(ホット・アイス)に加え、香り高い
「桜湯」のご用意もはじめました。
また、ディナーやバータイムにも春がいっぱいでございます。

春のお帰りは初めてなHS様のご期待に添えますよう、精一杯のおもてなしを
させて頂きとうございます。

HS様、いつもお便りありがとう存じます。
お目にかかれるのを楽しみに、この辺りでペンを置かせていただきます。
それでは、(コホ!)ごきげんよう^^*

桜の香りをお楽しみくださいませ
アンダ桜開花予想、実施中


2006年03月19日(日)23時02分
お便り 2,296通目
river
アンダガエラーズの皆様
17日に215号室を利用させて頂いたriverでございます。もしかしたら、今回の“帰省”で、HNの由来がお解りいただけたかもしれませんね。(笑)フロントのチェックアウト業務を行ってくれたカエルさん(名前を忘れてしまってゴメンなさ〜い)と、ちょこっとディズニーなんかのお話も出来たのも、印象に残っています。
メンバーの休日の都合上、今回は金曜日〜1泊の利用となりましたが、大浴場も空いていて、レンタカーでの移動もスムーズに行えたので、とても満足な旅行になりました♪
前にちょこっとこちらにも書き込んだ貸し切り風呂や飲み放題はもちろん、アンダピックや夕食(特に茸のポタージュとパンの組み合わせが大好評でした!)そして、バトゥールの卓球場も、夜の涼しい時間なのに汗ばむぐらい楽しめて、みんなからも「この値段でも、凄い良いね」と、嬉しい言葉をいただきました。
さらにさらに、今日、メンバーから携帯に「さっき、テレビ東京でアンダが放映されてたよ〜」とメールが来て「夏休みにまた行こうかぁ〜」と言うまでの流れになりました。(Wao!)
と言うことで、また1年以内(出来れば、マスターゴールドが切れる前に)にお邪魔したいと思います。
そうそう、ちょこっと気付いた点があるのですが、出来たら、携帯電話(今回は、全員がFOMAでした。)の電波が安心して受けられるように、比較的つながりやすい場所の案内など、ちょっと工夫して頂けると嬉しいです。(もちろん、レストラン内などでの通話は、やはり迷惑ですので、あまり贅沢なことは言いません。)
それではまた、忘れた頃に?(でも自分は忘れたくないですが)お会いしましょう!ありがとうございました〜!!
2006年03月20日(月)11時33分
Cガエル^o^
river様 ^o^

大荒れだった昨日のお天気がうそのようなと〜っても爽やかな春の青空が
広がっております。
いよいよ桜の蕾も大きく膨らみ、今にもパッと花開きそうなお天気で
ございます^^

river様、先日のアンダへの“お帰り”、誠にありがとうございます!
お連れ様皆様にもアンダをご満喫いただけましたご様子にアンダガエラーズ一同、
ついつい顔の筋肉が緩んでしまっております^^;
私、フロント担当のCガエルが感謝の気持ちをい〜っぱいに詰め込んで
お返事させて頂きます!

チェックアウト時にお話させて頂きましたディズニー大好きのフロント花ガエラーズも
「楽しくお話させて頂きました^^」と喜んでおります。
どうもお客様とお話させて頂きことが大好きなアンダガエラーズでございます。
どうぞお気軽にお声掛けくださいませ。

夏休みにはまた皆様でアンダへの“お帰り”をご検討いただけているご様子で
ございますね^^
先日のテレビ放映でもご紹介させて頂きましたバリ式フルハンドスパ&エステ
“チャンティック”や、river様にお楽しみ頂きましたアンダピック、別館バトゥール
卓球場、でっかい料理長Yガエルの創作フルコースディナー・・・
春夏秋冬、雨の日も風の日もいつでもとことん楽しいご旅行をお楽しみ
いただけます様た〜くさんのお楽しみコンテンツをご用意致しております。

アンダの香り「マスターゴールド」、お土産&バリ雑貨コーナー“Indah Bali”では
相変わらずの人気NO.1の商品でございます^o^
香りというものは時に遠い昔の記憶や思い出をハッと思い出させてくれることが
ございますね^^
懐かしいおばあちゃんの家の香り・・・あの時の大切なあの人を思い出すあの香り・・・
ホッと癒されるアンダのマスターゴールドを焚いてまたアンダを思い出して
いただければと存じます。

携帯電話につきましては確かにFOMAのつながりにくい場所がございますので
ご案内等、今一度検討させて頂きます。
貴重なご意見を頂きまして誠にありがとうございます。

それではアンダガエラーズ一同、再びriver様はじめ、皆様にここ伊豆高原にて
お目に掛かれます日を心よりお待ち致しております^o^



2006年03月19日(日)22時26分
お便り 2,295通目
みゆみゆ
明日お世話になります。
今日は眠れない程ドキドキしているところです。
三世代初旅行で「初帰り」にたくさん思い出を作りたいと思います。よろしくお願いします。
2006年03月20日(月)00時11分
Cガエル^o^
みゆみゆ様 ^o^

アンダ名物「お夜食&バータイム」、期間限定さくらのカクテルが本日も
大好評でございます^o^
ぼんやりと闇夜に輝くイルミネーションを眺めながらの一杯は日常を
離れてホッと一息つける瞬間でございますね^^

みゆみゆ様、明日の“お帰り”のご予約、誠にありがとうございます!
ご出発前夜のと〜っても嬉しいお便りに私、フロント担当のCガエルが
心を込めてお返事させていただきます^o^

ご旅行の前日って、本当にワクワク、そわそわしてしまいますよね^^

何を持っていこう・・・忘れ物は無いかな?・・・あれもこれも・・・
いろいろ考えているうちにどんどん荷物が増えてしまいます^^;
タオルや館内着、ドライヤー、歯ブラシ・・・一通り必要な物は取り揃えて
おりますので、どうぞお荷物は少なめに、バッグは大きめのものを
ご用意くださいませ^^
アンダの思い出とお土産をバッグ一杯に詰め込んで(笑)お持ち帰りいただければと
存じます。

ご家族3世代でのアンダはきっと思い出に残るご旅行になるでしょうね^^
別館バトゥール「海の見える卓球場」で皆様で卓球大会と言うのも楽しいものです。
チェックイン時にお渡ししておりますアンダピックスコアカードに順位を
ご記入いただき、フロントへお持ちいただければ、みごと優勝されたお客様には
バリの雑貨をプレゼントさせて頂きます!
おじぃ様、おばぁ様もお孫さんも、優勝目指してがんばって下さいませ〜^o^

それではみゆみゆ様、今夜はゆっくり休んで(笑)、明日のご旅行にお備え
くださいませ!
アンダガエラーズ一同、みゆみゆ様ご家族皆様の“初帰り”を
ここ伊豆高原にて心よりお待ち致しております!



2006年03月19日(日)15時45分
お便り 2,294通目
かおぴょん
いよいよ明日3度目の『お帰り』をいたします、かおぴょんです。
毎年アンダに行くたびに新しい驚きがあっていつもわたしたちをワクワク、ドキドキさせてくださるアンダガエラーズの皆さま!!今度はどんな新発見があるか楽しみにしています^^
こちら埼玉はすごい強風で、となりの畑の土が舞い上がり(田舎なので)悲惨な状態になっております。。。(笑)アンダの気候はどうですか?!あと、今回、自転車をかりてみようかな〜と思っているのですが、この時期おすすめのコースを教えていただけたらうれしいです
よろしくお願いします^^
2006年03月19日(日)21時31分
コホッ!淑Nガエルでございます!!
かおぴょん様
いよいよ明日でございます、かおぴょん様がアンダに“お帰り”頂くのは^^
3度目でございますね!もう正真正銘のアンダラー(アンダファンの皆様、
アンダの常連様)でいらっしゃるかおぴょん様から頂きました、
ワクワク、ドキドキの心踊るお便りに、(コホ!)ワタクシ淑Nガエルがお返事を
したためさせて頂きます。

かおぴょん様がお住まいの埼玉は、なんて激しい天候だったでございましょうか!
土が舞い上がるとおっしゃる光景はちょっと想像がつきませんね。
・・・と言いながらも実は・・・ここ常春の地「伊豆半島」に先ほどなんと
霰が降ったのでございますw・0・w
まさに春の訪れを告げる「春の嵐」でございます。

ここで(コホ!)ワタクシ淑Nガエルが明日のアンダ地方・天気予報を
お伝えいたします。
伊豆高原は朝から良い天気に恵まれ、別館バトゥールのお庭の桜は、
蕾をさらに膨らせるでしょう。アンダから程近い全長3キロメートルにも及ぶ
桜並木も、開花にはまだ及びませんが最適なサイクリング日和となるでしょう。
ただし、高原地帯特有のアップダウンはキツウございます(汗)
体力・気力とご相談頂くことをお勧めいたします。

よございました、お天気の心配は無いようでございます^^
春の伊豆高原をどうぞ全身でお感じ下さいませ^^v
ワタクシのオススメ観光スポットを申し上げるならば、やはり城ヶ崎海岸で
ございます。
かおぴょん様はこの度3度目の“お帰り”という事でございまして、
もう既にご覧頂いたかと存じますが、日本有数のリアス式海岸の
城ヶ崎海岸の景観は、最高のお勧めスポットでございます。
紺碧に光り輝く海、切り立った絶壁、流れ出た溶岩が固まって出来た岬、
波に浮かぶ伊豆七島・・・
植物の群落と太古の自然がそのままの姿で残る景観は映画やドラマの撮影にも
よく起用されるほど、すばらしいロケーションでございます。
自転車では心地よい風を満身に受け、15分ほどで到着いたしますが、
お帰りはどうぞ倍のお時間と体力が必要とご承知おき下さいませ。
アンダにお戻りいただいたら、お部屋の冷蔵庫にご用意致しました冷えひえの
ウェルカムドリンク(缶ビール、缶コーヒー、ウーロン茶)で、渇いた喉を
潤してくださいませ。

さて、いよいよ後数時間でお目にかかれるのでございますね^^
かおぴょん様の“お帰り”、心よりお待ち申し上げ、このあたりで筆を
置かせて頂きます。
どうぞお気をつけて、お越しくださいませ。

それでは、( コホ!)ごきげんよう^^*



2006年03月19日(日)14時23分
お便り 2,293通目
ココミン
四回目のお帰りは染井吉野に合わせてと思い早々と4/7を予約しておりました。
春爛漫などの歳時記を見ると4月上旬〜中旬となっており伊豆高原の桜のトンネルも昨年の満開は4/7頃のようだったので・・・。
http://www.izukyu.co.jp/sakura2006/top.htmlの桜祭りを見てビックリ、桜祭りは4/2までなんですね。
やはり桜祭り開催時が一番の見ごろなのでしょうか?桜祭りが終わってしまうとライトアップも終わってしまうのでしょうか?
東京の開花が3月末なのに伊豆の方が遅いのかなぁ、でも高原だから遅めなのかなぁ、とか色々考えてはいたんですがね
毎年桜祭りの日にちは同じ日なのでしょうか?
今年の桜の開花は昨年と比べて早そうですか?

2006年03月19日(日)18時08分
夕方の伝言番Mガエル
ココミン様^o^

本日はとっても不思議なお天気に包まれております伊豆高原・アンダ地方。
晴天とはなりませんでしたが、昨晩の雨も止み落ち着いた朝。
青空が垣間見れる状況の中、突然「雷鳴」が轟き強い雨と共に「雹」(ひょう)
が降ってまいりましたお昼。
そして、青空と鉛色の雨雲が同居している現在・・・。
夜には星空が顔を覗かせてくれる事を願うばかりのアンダガエラーズです(^-^)

スラマット ソレ〜♪(インドネシア語で19時までのこんばんわ〜)

ココミン様、日頃よりアンダならびに当ホームページをご贔屓頂きまして誠に
ありがとうございます。また、もうスグ4回目となります”お帰り”にアンダ
ガエラーズ一同心より感謝申し上げます。
私、事務所兼フロント兼レストラン担当、夜の伝言番ことMガエルが笑顔いっ
ぱいでお返事させて頂きます(^o^)ノ

さてココミン様、一番気になる「桜の情報」でございますネ。
伊豆高原の「桜まつり」は、開催期間:3/25〜4/2までとなっておりますが、あ
くまでも「まつり期間」でございまして、桜が一番楽しめると予想される1週間
にあわせてクラフトショップなどが集います。(いろんなお店も^o^)
伊豆高原は芸術が盛んな地域で、絵画や陶芸はもちろんの事、アクセサリーや
キャンドル、万華鏡の工房なども集っております^o^
そんな芸術家の皆様が、み〜んなで楽しむスケールの大きなお花見(笑)とでも
申しましょうか、そんな1週間なんです。
もちろん、桜はまつりと共に散るワケではございませんのでご安心下さいませ。

見頃と言われますのが3月末〜4月上旬でございますが、気温や天候次第では4月
の中旬くらいまでお楽しみ頂けます。
例年、桜まつりの日程はほぼ同じでございます。暦の曜日により日付は変りま
すが、3月の最終週からの1週間とご記憶下さいませ。
ライトアップイベントでございますが、桜まつり期間終了後もしばらくの間は
行っておりました。・・・ですが、誠に残念ながらライトアップイベントそのも
のが、昨年より行われなくなってしまったんです(ToT)
今年もライトアップ・・・の開催予定はない様子ですが、お日様の下に楽しむ桜
のトンネルは最高でございます。自然の光で輝きを増した桜を存分にお楽しみ
下さいませ^o^

それではココミン様、4度目の”お帰り”を満開の桜と共にお待ち申し上げて
おります・・・(^-^)

サンパイ ジュンパ ラギィ〜(では、またネ〜)

■2006年伊豆高原の桜開花状況■
■昨年(2005年)の伊豆高原の桜開花状況■
【アンダ特製(笑) 昨年の桜開花状況^o^】


2006年03月19日(日)01時45分
お便り 2,292通目
カッソルパンダ
はじめまして。
今月の31日からアンダに泊まることになった者ですが、
アンダ内のお勧めスポット等知っていましたら教えてください。
当日の参考にしたいと思います。
2006年03月19日(日)12時43分
Cガエル^o^
カッソルパンダ様 ^o^

先日からの雨も上がり、ぼんやりと霞む海の向こうにはうっすらと伊豆大島の
姿も見え隠れしております。
一雨ごとに気温も上がり春の香りを感じる伊豆高原でございます^^

カッソルパンダ様、この度はアンダへの“お帰り”をご予定頂きまして
誠にありがとうございます^^
私フロント担当のCガエルが張り切って春の伊豆高原、アンダおすすめスポットを
ご紹介させて頂きますね^o^

さて、なんと言っても私Cガエルのオススメはアンダ別館バトゥールに
ございます桜の大木でございます^o^
「さくら開花予想・ワクワクチャレンジ!」ですっかりお馴染みとなりました
この桜たち、カッソルパンダ様に“お帰り”頂けます3月末頃にはちょうど満開と
なっている頃ではないでしょうか?^^
別館バトゥールのリヴィングカフェからこの桜を独り占め(笑)でお楽しみ
いただけるのはアンダならではでございます!

また、別館ロンボックの屋上360℃パノラマ展望台から眺める春の伊豆高原は
ところどころにピンクに彩られたまさに自然の芸術でございます^o^
この展望台からの眺めをお楽しみいただき、今度はこの別館ロンボックの
1階、「アンダピック」メイン会場で童心に戻って遊ばれるのも楽しいですね^^
ビリヤード、ダーツ、エアホッケー、ワニワニパニック、パターゴルフ・・・
お馴染みのゲームの数々に時間を忘れて興じられるお客様もたくさん
いらっしゃいます^o^
その後は遊び疲れた身体をしっとりとした伊豆の温泉で癒してあげて
くださいませ^^
そしてでっかい料理長Yガエルの自信作、春のフルコースディナーも忘れては
いけないアンダのお楽しみでございます!

さて、いろいろとご案内させて頂きましたが、アンダにはまだまだこの他にも
1日では遊びきれないくらいのお勧めスポットがいっぱいなんです^^;
当日、お近くのアンダガエラーズにお気軽にお声掛け下さいませ^^
楽しいアンダの攻略法(笑)をこっそりお教えいたします^o^

それではカッソルパンダ様の“お帰り”を春満開のここ伊豆高原にて
アンダガエラーズ一同、心よりお待ち致しております!

桜開花予想!ワクワクチャレンジ^o^
昨年の別館バトゥール・満開の桜です♪


2006年03月18日(土)16時32分
お便り 2,291通目
♪Kaju♪
オープン当時からずぅーっと気になってたんです。
そしてやっと明日、初アンダ帰りしますヾ(@⌒▽⌒@)ノ
お部屋、温泉、お料理、桜とっても楽しみです。
でも残念なことに明日の天気は雨になりそう。。。

2006年03月18日(土)21時14分
花Mガエル(花ガエル=女性でございます☆)
本日夕方前から降り始めた雨も、今やすっかりやみ、
ここ伊豆高原は静かな夜を迎えております・・・

こんばんは〜☆
フロント兼事務所担当の私花Mガエル(花ガエル=女性です☆)が
♪Kaju♪様のお便りに心を込めてお返事をさせて頂きます(^^)

♪Kaju♪様はなんとオープン当時からアンダをご存知との事。
遂に明日“アンダ初お帰り”でございますね。パチパチパチ〜!(^o^)!
♪Kaju♪様のドキドキ♪ワクワク♪なお気持ちが伝わって参りまして
花Mガエルまでなぜかドキドキ♪してしまいました(笑)

ところで、最近春の訪れと共になかなか快晴に恵まれない日が続いておりますね^^;
しか〜し!アンダならそんな雨にも負けず(^o^)思いっきりお楽しみ頂ける・・・
“アンダピック”がございますのでご安心下さいませ!

アンダピックとは、別館“ロンボック”にございますダーツやビリヤード、
パターゴルフ等・・・さまざまなゲームが集まった“遊びの空間”でございます。
中にはワニワニパニックやエアーホッケーなどもございまして、小さなお子様
からお爺ちゃん・お婆ちゃんまで夢中になって遊んで頂いております。
もちろんご宿泊のお客様は何回でも無料でご利用頂けちゃいます♪(^o^)

本日も多くのお客様がアンダピック大会を開催(笑)しておりまして、
みなさま、元気いっぱいに遊んで頂いております(^^)
また、このアンダピックには“スコアカード”(当日チェックインの際に
お渡ししております)をご用意しておりまして、お連れ様とお好きなゲーム
(全部でも1つでも構いませんよ〜^^)でご対戦頂き、勝者をお決め頂け
ましたらフロントスタッフまでご提示下さい。
なんと金メダル!・・・とはいきませんが^^;
ささやかながらバリ島の“お土産”をプレゼントさせて頂いております。
♪Kaju♪様も是非チャレンジしてみて下さいませ♪(^o^)

♪Kaju♪様、この時期降る雨は“催花雨(サイカウ)”と申しまして、
ポンポン♪とやさしくたたきながら、「おーい春がきたよぉ〜(^o^)」と、
春の花の目覚めを促してくれるという大事な雨だとのことです。
そんな優しい雨を眺めていると、なぜだかちょっぴり応援したくなる
センチメンタルな花Mガエルでございます(^-^)v

それでは、♪Kaju♪様の“初お帰り”をアンダガエラーズ一同
心よりお待ち致しております!
明日はお気を付けてお越しくださいませ〜(^o^)



2006年03月18日(土)15時37分
お便り 2,290通目
n&a
こんにちは。
今回が始めてのご利用となります。
おしゃれで異国情緒あふれるホテルの造りに、とてもびっくりしました。
まだチェックインをしたばかりなので、今からとーっても楽しみです。
いーっぱい思い出作って帰ります☆
2006年03月18日(土)16時57分
Mガエル
n&a様^o^

朝の雰囲気とは一転し、鈍色の空に包まれシトシトと降り続く雨の中
本日もたくさんのお客様に”お帰り”頂いておりますアンダでござい
ます。チェックインのお手続きを済まされたお客様は、早速アンダ館
内にご用意致しております各種お楽しみコンテンツに興じられ、外の
お天気の悪さを忘れてしまう程の、笑顔と熱気に溢れております^o^

スラマット スィア〜ン!(インドネシア語でこんにちわ〜)

n&a様、お帰りなさいませ〜(^o^)ノ
ご到着後スグに、アンダ本館ロビーに設置しておりますインターネッ
トコーナーよりお寄せ頂いたご様子に、アンダガエラーズは感謝の気
持ちでいっぱいでございます! 本当にテレマカシィ〜^o^
私、お昼から登場させて頂きました(笑)、夜の伝言番ことMガエルで
ございます。

本場バリのリゾートが、日本に、それも都心からも程近いリゾート地
にあったら楽しいだろうなぁ〜・・・ そんな単純な発想がそのまま現実
となっておりますのがアンダでございます(^-^)
バリ島直輸入の装飾品や家具を配した館内は、MasterGOLDの香りと
ガムランの音色に包まれておりまして、n&a様からの嬉しいご感想の
通り異国情緒を醸し出しております。

「香」「音」「見(観)」「味」「動」

アンダでお過ごし頂くお時間は、こんなキーワードが当てはまります。
特にこの時期は、「見(観)」「味」が際立ちますネ。
そうでございます、「桜」でございます^o^
早咲きで知られる河津桜もフィナーレとなりまして、いよいよアンダ
周辺が賑やかに色付く染井吉野の開花時期となって参りました。
アンダではこの染井吉野が「いつ頃開花するのかな?」をクイズと致し
まして”お帰り”頂くお客様にお楽しみ頂いております。
名付けて、『桜開花予想!!ワクワクチャレンジ!!』でございます^o^
どなたでもお気軽にご参加頂けますので、ご遠慮無くご応募下さいネ。
※詳細は下記リンクよりご確認くださいませ。

そして、桜の賑わいと共にアンダ館内でも「桜」をお楽しみ頂いており
ます。で〜っかい料理長特製の多国籍ディナーコースは春メニューへ
と衣替えを致しまして、見て、味わってお楽しみ頂いております。
また、お夜食&バータイムで大好評なのが、バーテンガエラーズ渾身
の作「さくらカクテル」でございます^o^
女性に人気のホットカクテル1種類を含む全3種類をご用意致しており
ますので、n&a様も早速お楽しみ下さいませ。
※さくらカクテルは期間限定のご用意でございます。

n&a様、雨の日キラーコンテンツで有名(笑)なアンダでございます
ので、お時間余す事無くとことんお楽しみ下さいませ。

n&a様にとりまして最高の思い出となります様に、アンダガエラー
ズ一同精一杯お手伝いさせて頂きます・・・p(^-^)q

それでは、ごゆっくりお過ごしくださいませ〜

【桜開花予想!!ワクワクチャレンジ!! 詳細はコチラです】
【3/17の染井吉野くんです・・・^o^】


2006年03月17日(金)20時21分
お便り 2,289通目
みき
来月利用させていただこうと考えているのですが、名古屋から高速バスなどで近くまで行くことは出来ないでしょうか?教えてください♪

2006年03月18日(土)00時44分
夜の伝言番Mガエル
みき様^o^

スラマット マラムゥ〜☆(インドネシア語でこんばんわ〜)

みき様、来月のアンダ”お帰り”計画、誠にありがとうございます。
早速ではございますが、みき様のご質問にご返答させて頂きます。
私、事務所兼フロント兼レストラン担当、夜の伝言番ことMガエル
でございます。

みき様、名古屋から高速バスのご利用をご検討頂いていらっしゃる
との事で、私Mガエル、記憶だけではちょっと不安(笑)でしたので
色々調べてみました。
先ず、結果から申し上げますと、残念ながら名古屋からアンダのあ
る伊豆付近までの直通経路はございませんでした。
伊豆への乗り入れを大きく分けますと、小田原方面からの海岸線ル
ートと、修善寺方面からの山間ルートに分かれます。
伊豆より西(静岡県中・西部、愛知県方面)寄りのお客様は、お車
ですと東名沼津ICが最寄の高速道路ICとなります。
JR関東ならびにJR東海のハイウェイバスは、東京〜名古屋を結ぶ便
利な高速バスですが、停車致します場所は限定されている為に沼津
ICは含まれておりません。
沼津ICから近い停車場所は、富士ICまたは御殿場ICとなりますが、
伊豆へ繋がるバスがございませんので、最寄の(電車)駅から伊豆高
原駅まで乗り継いで頂くなど、少々ご面倒をお掛けしてしまいます。

オススメと致しましては、名古屋から新幹線をご利用頂き熱海まで。
乗り換えて頂き伊豆高原までぶら〜りぶらりと・・・(^-^)
ちょっとローカルな雰囲気ではございますが(笑)、電車の旅もなか
なかでございます。
ちなみに名古屋駅からは2時間30分程で伊豆高原まで到着致します。
※上記時間には新幹線を含みますが、時間帯によっては名古屋から
熱海まで直通のひかりもございます。

みき様、ご参考になりましたでしょうか?
色々とご検討頂き、来月アンダにてお目に掛かれます事を楽しみに
お待ち申し上げております。

スラマット ティドゥル〜♪(おやすみなさ〜い)

【JR東海ハイウェイバスのHPはこちらです^o^】
【電車の乗り継ぎ案内はこちらです^o^】


2006年03月17日(金)19時14分
お便り 2,288通目
びぃよん
いよいよ明日…3度目のアンダ帰りになります。

今回もい〜っぱい楽しませて頂きますので、
よろしくお願いします。

今までは相方とふたりで帰っていましたが、
今回は友達も一緒に初アンダです♪

友達の誕生日祝いということで、いつもは
自分達が驚き&楽しませて頂いていますが、
今回は友達を驚き&楽しませてください!!

私の今回の目玉は何と言っても…

『エアーホッケー』

大会とかやっていないのでしょうか?(笑)
2006年03月17日(金)22時35分
夜の伝言番Mガエル
びぃよん様^o^

相模灘にハッキリと表情を映し出しておりました大島も、今は
すっかり姿を隠し・・・あれっ?
実は今、アンダガエラーズの事務所より真っ暗な相模灘を望む
べく凝視しておりましたところ、随分と低い位置にオレンジ色
の「月」がぽっかりと・・・。
例えるならば、線香花火の玉でしょうか・・・(^-^)
何とも幻想的で、季節はずれなステキな光景です。

スラマット マラムゥ〜☆(インドネシア語でこんばんわ〜)

びぃよん様、いよいよ明日となました3度目のアンダ”お帰り”
誠にありがとうございます^o^
いつもお二人でアンダ三昧(笑)して頂いておりましたが、今回
はお仲間が加わり賑やかな”お帰り”となりそうですネ。
頂きましたお便りからも、いつも楽しくお過ごしアンダでお過
ごし頂いているご様子が目に浮かび、アンダガエラーズ一同笑
顔いっぱいでございます。
私、事務所兼フロント兼レストラン担当、夜の伝言番ことMガ
エルが感謝の気持ちを込めましてお返事させて頂いております。

今回の目玉は「エアホッケー」との事(^o^)
アンダピックの中でも、アクティブ部門で常にランキング上位
の人気コンテンツでございます。
単純なゲーム性に加え、そのスピード感は老若男女問わずファ
ンが多く、ゲームセンターでも未だに根強い人気がございます。
実は私Mガエル、エアホッケーが大好きでございます^o^
単純な割に頭と運動神経を使うゲームですので、ついつい夢中
になってしまうんですよネ。
びぃよん様、大会こそ行っておりませんが、アンダではいつで
も熱戦が繰り広げられております。皆様でとことんエアホッケ
ーを楽しんで下さいませ〜(^o^)ノ
※混雑時は交替でご利用頂けます様お願い申し上げますm(_ _)m

さて、びぃよん様、今回はエアホッケーだけではなく、目玉と
なりますのは「お友達のHappyBirthday!」でございますネ。
アンダガエラーズ一同、喜んでお祝いのお手伝いをさせて頂き
ます。お友達の驚き&喜ぶ顔が楽しみでございます(^-^)

それでは、びぃよん様、明日の”お帰り”をアンダガエラーズ
一同心よりお待ち申し上げております。

サンパイ ジュンパ ラギィ〜!(では、またね〜)

【冒頭の線香花火(?)はコチラ^o^】


2006年03月17日(金)15時24分
お便り 2,287通目
自転車野郎
こんにちわ!、昨年の春、アンダで自転車を借りて桜の里まで行った、自転車野郎です!。
今年も4/8にアンダ帰りしまっす!。
去年は桜が遅かったせいで、桜祭りが1週間延長になり、おかげで満開の桜に出会えました。今年はどうだろう。

前回のアンダ帰りは10月の妻の誕生日。今回は結婚記念日、しかも5周年!。
今から楽しみ〜。
2006年03月17日(金)22時10分
Kガエル
自転車野郎様 ^o^

ここ伊豆高原では、「伊豆高原駅」周辺の大寒桜がほぼ満開を迎えております。
薄いピンクに色づいた花びら・・・
幻想的なその姿をみておりますと、一瞬、時が止まってしまったかのような・・・
そんな錯覚を覚える事がございます。

「桜」・・・
桜の語源にはいくつかの説があるそうです。
その1つに、古事記に登場する「木花開耶姫」(このはなさくやひめ)のさくやが転化
したものだという説があるそうです。
また、さくらの「さ」は穀霊(穀物の霊)を表す古語で、「くら」は神霊が鎮座する場所
を意味し、「さ+くら」で、穀霊の集まる依代(よりしろ)を表すという説があります。
昔から、桜の開花が農作業の目安の1つになっていたということを思えば、いにしえ
の時代の人々が桜に実りの神が宿る・・・
と考られていたことが、少しも不思議な事ではない様な気がします・・・

ハッ・・・いけません。
自転車野郎様のお便りを拝見致しておりましたら、ついつい「桜」の話に
夢中になってしまいました・・・(笑)

申し遅れました。ワタクシ清掃・設備、バリ雑貨・お土産ショップ
「インダ バリ」担当、そして・・・アンダ1桜を愛する、Kガエルでございます。

自転車野郎!この度は、当クチコミ&伝言板へお便り頂きまして、
誠にありがとうございます。
その上、前回10月の奥様の「誕生日」に続き、今回は「結婚記念日」の“お帰り”
しかも、ご結婚5周年という、大切な記念日のご旅行に再びアンダを
ご指名頂きましたこと、アンダガエラーズ一同、大変嬉しく存じます(^o^)
自転車野郎様、“お帰り”の際は、スタッフ一同、せ〜いいっぱい、
おもてなしさせて頂きます(^o^)

ところで、自転車野郎様!冒頭でもご紹介致しました、「桜」・・・
“お帰り”頂く4月8日の「桜開花状況」が気になることと思います。
ここ伊豆高原では、寒い日、暖かい日の差が激しい為、その急激な成長ぶりに、
一体いつ開花するのか???と日々興奮と緊張の毎日を送っております!
ちなみに私Kガエルの予想では、自転車野郎様には満開の桜を
ご覧頂けると思います。

「自転車野郎様が、今年も満開の桜をご覧頂けますように・・・♪」

スタッフ一同、心からお祈り致しております(^o^)

また、忘れてはならないのが、只今、アンダ館内で実施致しております、
大好評!『桜香るおもてなし』でございます!
自然の宝庫・伊豆高原の旬な食材に桜の素材をプラス致しました、
料理長Yガエル特製のコースディナー!

お部屋でのおもてなしとして、客室にご用意致しました「さくらの茶菓子」!

お夜食&バータイム(ラストオーダー/お夜食11時・ドリンク11時15分)では、
大スクリーンに流れる南国の映像とともに特製オリジナル「桜カクテル」を。

そして、ロビー横、フリードリンク(セルフサービス)コーナーには、
「桜湯」をご用意致しました!

自転車野郎様!“お帰り”の際は、伊豆高原周辺に広がる「桜」とともに、
アンダ館内に広がる「桜」にもご注目下さいませ!!!

それでは、自転車野郎様!の“お帰り”桜薫る伊豆高原より、
スタッフ一同、楽しみにお待ち致しております。


2006年03月17日(金)02時54分
お便り 2,286通目
タック
3月12~13日はお世話になりました。
アンダは2度目でしたが今回結婚記念日の記念にと妻を誘っての
利用でしたが初アンダの妻も非常に気に入ってくれました。
(サプライズ!ありがとうございました。)
ただ残念なことが1点!
部屋に案内されて入った瞬間タバコのにおいがもあ〜〜〜〜っと・・・
喫煙者の方から見れば気にもしないくらいなんでしょうが
非喫煙者からは息も詰まる臭いです。
これを踏まえて今後禁煙ルームを設置していただきたいかと・・・
予約時に喫煙・非喫煙ルームを選択できれば我々のように同じ思いをして、せっかくのアンダの良さが半減しないようになるかと思います。
それ以外では言う事無しのアンダなのでぜひ検討してください。

最後になりましたが滞在中のスタッフの方々、色々とお心遣いありがとうございました。また伺わせていただきたいと思います。

2006年03月17日(金)11時02分
伯Iガエル(伯ガエル=熟年紳士(^ ^ゞ)
タック様

お便りを頂きました。誠に有難うございます。
私、フロント担当伯Iガエルがお返事させて頂きます。

昨日は日暮れとともに風雨が強まり、深夜には春の嵐を思わせる
突風が吹き荒れました。
一夜明けて大分おさまりましたが、嵐の名残りを感じさせる朝を
迎えております。

今朝は庭で珍しい鳥を見かけました。
お腹がオレンジ色で背中が鮮やかなブルーのルリビタキでした。
冬になると北から渡って来るそうです。
特別に珍しくはないようですが、普段なかなかお目にはかかれないので
今朝は何かちょっと得をした気分でございます。
伯Iガエルは家で子供用の植物や鳥の図鑑をよく見ています。
子供用といって馬鹿にしてはいけません。
分かりやすい説明がついていて色もきれいです。あらためて周りの生き物を
知ることができ、伊豆高原に限りませんが自然の素晴らしさや美しさが
再認識できます。
季節の変化・移ろいがとても楽しくなります。
皆様もたまにはご覧になってみては如何ですか。

周りの自然を一つずつ観察することも自然に囲まれた伊豆高原で
過ごす幸せの一つだと思います。
皆様も「お帰り」の際にはちょっと早起きしてアンダの森をご覧になっては
如何でしょうか。
街では見られないものがご覧になれるかもしれませんよ。

ところで、タック様、先日はアンダに2度目の「お帰り」頂き誠に有難うございます。
貴重なご意見誠に有難うございます。
本館洋室・和室・ダブルベッドルーム全タイプに若干数、禁煙ルームを
ご用意しております。事前に禁煙ルームのご希望を頂ければ(ネットの場合、
ご予約フォームのメモ欄にご希望の旨をご入力下さい。)空室のある限り
優先的にご用意させて頂いております。
ご予約先着順となりますので、禁煙ルーム満室の場合、心ばかりでは
ございますが、空気清浄機の貸出をさせて頂きます。

タック様、いずれにしましても、禁煙ルームのご案内不足により、ご不便を
お掛けしてしまい、申し訳ございませんでした。
ルームメイクの際、窓を全開にし、換気に気を配っておりますが、まだまだ
細部まで行き届きませず、お詫び申し上げます。
まだまだ至らない点もございますアンダではございますが、すべてのお客様が
笑顔で”楽しかったよ” ”良い思い出ができたぁ” ”また帰ってくるね”と
おっしゃって頂けますよう、これからさらに頑張って参ります。

今後もお客様のご要望に耳を傾けながら、順次禁煙ルームの拡充に努めさせて
頂きたく存じます。貴重なご意見誠に有難うございます。

それでは、タック様、次回「お帰り」の際には是非一言、「禁煙ルーム」をと
メッセージをお願い申し上げます。
快適にお過し頂けるよう準備をしてお待ち申し上げております。

「禁煙」ガエルより

お部屋についてのご案内でございます。


2006年03月16日(木)21時34分
お便り 2,285通目
たー
13〜14日とお世話になりました。
わざわざ忘れ物も送っていただきすいませんでした。
初アンダでしたが、ホテル内がとても綺麗!ちょっとした遊び心もあり雰囲気が良く、あまりの居心地の良さに帰るのが辛かったです(笑)
そしてなによりホテルの従業員の皆様が好印象で、嬉しかったです。
一緒に行った彼女も大満足で最高の旅行になりました。
良い時間を過ごすことができました。本当にありがとうございます。

池袋に住んでいるので、よくパセラやWho’s Foodsを利用しているのですが
アンダが一番のお気に入りになりました。
また年内中には、そちらへお邪魔したいと思います。
早くアンダへ帰りた〜〜い
2006年03月16日(木)23時26分
Cガエル^o^
たー様 ^o^

午前中にはぽかぽかと温かな日差しでアンダを包み込んでいた太陽も
午後からは顔を隠し、お昼過ぎから降り始めた雨はいまだにここ伊豆高原に
降り注いでおります。
桜の木々もしっかりと水分補給をして、あとは開花の日を待つばかりで
ございます^^

たー様、先日のアンダへの“初帰り”、誠に有難うございます。
また、日頃はアンダの姉妹店、都会のアーバンオアシス“パセラ”や
“Who’s Foods”もご贔屓頂いているとの事、アンダガエラーズ一同心より
御礼申し上げます。
私、フロント担当のCガエルがい〜っぱいの感謝の気持ちを込めまして
お返事させて頂きます!

さて、たー様にはどのようなアンダライフをお過ごしいただきましたでしょうか?
別館ロンボックのアンダピックでビリヤードやワニワニパニック、ダーツ、
エアホッケー、卓球などでお楽しみ頂くアクティブなアンダ。
バリ式フルハンドエステ“チャンティック”や伊豆温泉、マッサージチェアや
ライブラリーコーナーをご利用頂いてのゆっくりのんびり癒しのアンダ。
でっかい料理長Yガエルによる話題のフルコースディナー“春メニュー”や
アンダ名物“お夜食&バータイム”での期間限定“桜のカクテル”でお楽しみ
頂く、美味しいアンダ。
・・・どれもアンダガエラーズのおすすめアンダ満喫法でございます^o^
もちろん、ぜ〜んぶお楽しみ頂くのが一番のアンダの過ごし方でございますね^^

これからの季節アンダから歩いて1~2分、伊豆高原駅前から大室山に向かって
伸びる全長3kmの桜並木は、それはそれはもう、絶景でございます!
我々アンダガエラーズも今か今かと染井吉野の開花を待つ毎日でございます^^;

たー様、次回の“お帰り”でもアンダと伊豆高原の自然の美しさを是非とも
ご堪能くださいませ^o^
アンダガエラーズ一同、「楽しい」「美味しい」「癒し」のアンダティバにて、
伊豆高原の大自然と共にたー様の“お帰り”を心よりお待ち致しております!

都会のアーバンオアシス“パセラ&リゾーツ”


2006年03月16日(木)08時43分
お便り 2,284通目
3ママカエル
自分の5月の誕生日に家族で旅行に行こうとアンダに初帰りを計画中です☆
アンダのことはパセラ横浜店でしりました^^こんなにいいところならアンダも素晴らしいのだろうなと期待しています☆
自分へのご褒美旅行ということもありエステするのもいいなぁと考えています^^
誕生日は5月のゴールデンウィーク後なのですが5月のおすすめスポットなどないでしょうか桜はちってしまっているでしょうし…
1日目はアンダで過ごしてゆったりして2日目はなにしようかなぁ〜と考え中です( ̄〜 ̄;)
あと質問なのですが大人2子供3でバトゥールスイートルーム282号室の場合は大人が2名なのでやっぱり5000円増しになってしまうのでしょうか?詳細を教えていただけると助かります^^;

2006年03月16日(木)15時21分
コホッ!淑Nガエルでございます!
3ママカエル様

おはようございます。
3人のお子様のお母さまから、本日一番のお便りを頂きました。
ワタクシも3匹のおたまじゃくし(笑)の母でございます。
まさに3ママガエル様と同じ境遇(年齢は若干違うかと存じますが・・・笑)
の私、淑Nガエルが(コホ!)心をこめて、頂戴致しましたお便りにお返事を
したためさせて頂きます。

3ママカエル様の日常は、どんなにお忙しいことかとお察しいたします。
朝、ご主人様のご朝食を準備しながら3人のお子様を起こしていらっしゃる
3ママカエル様のお姿が眼に浮かびます^^
「○○チャン朝よ、起きて〜」始めは優しく声掛けしても、起きるまで何度も
お子様のベッドに足を運んでいるうちにだんだん声が大きくなり、
次第に声荒立てて「起きなさい!!」・・・
アラ、ごめんあそばせ!ついワタクシ自身の日常を重ねてしまいました^^;
とにかく母は一日大忙しでございます。
5人分のお食事の準備、そのお片付け。
5人分のお洗濯、干して取り込んでたたんでしまう・・・フ〜、ほんとうに汗が
出てきます。

そこででございます、(コホ!)3ママカエル様。是非ご自分へのご褒美に、
アンダに“お帰り”くださいませ。
アンダに一歩足を踏み入れますと、マスターゴールド(アンダで絶やすことなく
焚いているお香でございます)の香りとガムラン音楽の調べが、お客様を
非日常の世界へといざないます。
大きな椰子の木と「お帰りなさい!^^」のはじける笑顔がお客様をお迎えします。
もうそこは異空間。まったりと、ゆったりと流れるアンダでのお時間をご主人様も、
3人のお子様もご一緒にお楽しみくださいませ。

5月に“お帰り”のご計画頂きまして有難う存じます。
風薫るとっても気持ちのよい季節を、全身でお楽しみいただけたらと存じます。
毎日のお疲れがスーと引いていきますこと間違いございません。
お部屋には冷えひえのウェルカムビール。グーとお召しあがりください^^
渇いたのどに染み入ります。(お子様にはビールの代わりにジュースをご用意
致しております)
そしてさらに、バリニーズスパ“チャンティック”でフルハンドエステを
お受け頂くと、もうそこはまさに極楽・・・
どうぞ至福の時をお過ごしくださいませ。
エステルームのございます別館ロンボックにはワニワニパニック、
エアーホッケー、ピンポン、ダーツ、ビリヤード・・・まだまだ他にも無料の
お楽しみコンテンツ“アンダピック”メイン会場がございます。
親子対抗で全種目制覇を目指すのもまた楽しいかと存じます。

伊豆高原の五月はそれはそれは美しゅうございます。
お薦めスポットは数々ございますが、その中でも城ヶ崎海岸の景観は
アンダガエラーズ、声を揃えての一押しでございます。
紺碧の海とリアス式海岸のコントラストは圧巻でございます。
大室山も、オススメでございます。リフトで山頂まで行って頂くとなんと遠くは
富士山、天城連山から相模湾と360度の大パノラマビューがお楽しみいただけます。
アンダに“お帰り”頂いてからフロントガエルにお尋ね頂ければ、地元ガエラーズ
ならではのオススメ観光スポットをお教えできるかもしれません^^

また、ご質問のご料金に関する事でございますが、こちらは
大人(中学生以上)の方の人数により、2名様の場合には通常のバリ風洋室の
5800円増し(諸税オール込み)、3〜5名様の場合には3500円増し、
6〜7名様の場合にはバリ風洋室と同額でのご案内とさせて頂いております。
お子様のご料金につきましては年齢によっても異なってまいりますので、
アンダに直接お電話でお問い合わせくださいませ。

フリーダイヤル:0120-759-026(南国お風呂)

さて、3匹のおたまじゃくしの母はこの辺りで筆を置かせて頂きます。
3ママカエル様、季節の変わり目でございます。
お体ご自愛いただきまして皆様どうぞお健やかにお過ごしくださいませ。
それでは(コホ!)ごきげんよう

春の伊豆高原をご案内いたします^o^


<[前の 20 件]>[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] <[次の 20 件]>



BBSトップへ戻る
 
クチコミ・伝言板がリニューアルしました!
新しい伝言板はこちら
お願い 伝言板管理者としてごくまれにお客様から頂いた文章(全文または一部)の削除を行わせて頂く場合がございます点、ご了承下さいませ。他社,者・他店様への誹謗、中傷等もご遠慮お願い申し上げます。
 
お客様サポートセンター   かなり個人的なご質問や店舗へのクレーム・伝言板システム上の問題等は、お手数ですがこちらメール又はお電話にて直接お寄せ下さいませ。誠意をもって対応させて頂きます。