クチコミ伝言板

  • TOP
  • クチコミ伝言板
 
クチコミ・伝言板 -アンダリゾート-

お客様の想い出、ご感想等 「生の声」をお聞かせ下さい。


お客様のステキな想い出を語って頂いたり、 励ましやご意見、ご希望、アイデア等も頂き、
アンダをもっともっとお客様の立場で進化させる為、書き込みフリーのクチコミ&伝言板コーナーを
開設させて頂きました。
私達アンダスタッフは「お客様の立場で楽しいホテル作りにチャレンジする」が基本テーマです。
これからもお客様のご意見を参考に、心から「お帰りなさい」という感謝の気持ちで
毎日お迎えさせて頂きたいと存じます。
お客様の心に、伊豆の満天の星空と アンダでの楽しい想い出が残りますように・・・・・

アンダガエラーズ
アンダの故郷バリ島ではカエルは幸せの神様と言われています。
お客様からのお便りに、Cガエル、Kガエル、Mガエル、Sガエル、Tガエル等スタッフガエル達が頭文字で精一杯お答えさせて頂きます。

伝言板運営上の問題及びかなり個人的なご質問又は店舗へのクレーム等は、
こちらお客様サポートセンター又はフリーダイヤルまで直接お寄せ下さいませ。誠意をもって対応させて頂きます。

質問コーナー
お願い 伝言板管理者としてごくまれにお客様から頂いた文章(全文または一部)の削除を行わせて頂く場合がございます点、ご了承下さいませ。他社,者・他店様への誹謗、中傷等もご遠慮お願い申し上げます。
クチコミ・伝言板がリニューアルしました!
新しい伝言板はこちら
 



2006年03月30日(木)10時08分
お便り 2,323通目
ナツ
昨年12月に友人と一緒にアンダに滞在させてもらいました。

風の強い寒い日だったのですが、アンダの南国的な雰囲気、貸切のお風呂で暖かい気持ちになれました☆その日は、ちょうどゆず湯のお風呂でさらに満足でした♪部屋が広いせいか、暖房の効きが悪く寒かったのですがフロントに申し出ると毛布をかしてもらえました。

夕食もレストランに予約を入れたような素敵な食事でした。

そしてチェックインした時にアンダスタッフの方の『今日は寒いですけど、とても眺めが良いのでよかったら足を運んでみてください!』との言葉に向かった展望台。ここでの夜空!!空気が澄んで星がたくさん見えるので空が低く感じましたぁ☆かなりの強風でしたが、友達としばらく空を見上げていました。10分くらいの間にかなりの流れ星を見ることができました☆

そして来月、主人と一緒にアンダに帰らせてもらおうと思っているのですが(主人は初のお帰りです。)、ダブルのお部屋はかなり狭くなっているのでしょうか?!館内の設備が整っているので部屋ではくつろぐ・・・というよりは、寝るときにぐっすりならばそれだけで◎だなぁ、と思っているのですが。主人は背が高いのでベットの長さがどんなものかと思いまして。。。洋室の天井が高いのは有難いことです!洋室の布団はどのくらいの長さだったでしょうか・・・。背が高いからといって大きなお布団を用意してもらえるなんてことはないですよねぇ?!?!

こんな感じで、洋室の方がいいのか、ダブルの部屋でもいいのか悩んでいるところです。アドバイス、頂けたらと思います。お願いいたします。

2006年03月30日(木)14時44分
花Nガエル(花ガエル=女性です)
ナツ様 ^o^

昨年12月に続きまして、来月再びアンダへ”お帰り”頂けるとのこと
お伺いし、朝から元気いっぱいの私花Nガエル(花ガエル=女性)が
精一杯お返事させて頂きます。

風の強い寒い日・・・昨夜の伊豆高原は、ナツ様に”お帰り”頂きました
昨年の12月のある日と同じようなお天気でございました。
・・・と申しましても、季節は春^o^
夜、チャンティック営業終了後、バトゥール庭園を通り抜け本館に戻る
途中に眺める星空は、もー本当にきれいで感動してしまいます。
しかも、今なら大きく瞬く星たちとともに大輪の夜桜をご覧頂けます☆

ところで、ナツ様。
私花Nガエルのオススメお部屋タイプは、もー迷わず「洋室」でございます。
ナツ様には、すでに洋室をご利用頂いておりますので、ご存知のことと
思いますが、洋室にございますバルコニー(面積は狭め)は、
全洋室とも庭園に面しており、木立の間から遠く海と大島を望めます^o^
(ダブルベットタイプは、全室山側に面しております為、眺望がございません。)
また、洋室タイプと申しましても、通常のシティーホテルの洋室のイメージではなく、
お部屋で足を投げ出しておくつろぎ頂けるローベットタイプ(布団敷・・・2m)、
天井高も4m程あり、とても楽しめるお部屋でございます。

実は・・・私花Nガエルはアンダ・オープン前、バリ島から届きましたこの天蓋付き
ベット(通称・お姫様ベット^o^ ・・・布団同様2m)を見たとき、ついつい
興奮(笑)のあまり、寝そべっ・・・いえッ試し寝(?)をしてしまいました(^ ^ゞ
私花Nガエルにとりまして、一度は寝てみたい憧れのベットでございます。
アンダのダブルベットルームは、シングルサイズの少々お狭いお部屋ですので
私のようにこの本場天蓋付ベッドを体験されてみたいお客様や1人旅の
お客様にオススメ致します。

ナツ様ご夫妻の”お帰り”では、是非ゆったりとアンダ名物洋室アジアンルームで
伊豆の夜長をお楽しみ下さいませ。伊豆高原・春の夜空もすてきでございますよ^o^

また、お時間ございましたら、4月よりスタートのチャンティック『期間限定!
春のスペシャルメニュー』もこの機会にお楽しみ下さいませ。
日頃の感謝の気持ちを込めまして、精一杯施術させて頂きます!
(ちょっと、欲張りな花Nガエルをお許し下さい・・・だから白馬の王子様は
あらわれないのかしら・・・笑)

それでは、ナツ様ご夫妻の”お帰り”を春麗かな伊豆高原にて全アンダガエラーズ
楽しみにお待ち致しております。
春なのに肌寒い日々が続いておりますが、お体ご自愛のうえ健やかにお過ごし
下さいませ^o^


お部屋についてのご案内でございます。
本場バリ島エステ&スパ”チャンティック”


2006年03月30日(木)04時41分
お便り 2,322通目
つぼちん
みなさま、お元気でしょうか。2006/5/2 に"お帰り"させていただきます。また、よろしくお願いします!

2006年03月30日(木)12時00分
Cガエル^o^
つぼちん様 ^o^

太陽の光がまぶしい本日の伊豆高原、気温は少々低めではございますが
伊豆高原駅前の桜並木は元気に満開の花を咲かせております^^
毎日桜並木のお写真をシャッターに収めるのがすっかり日課となりました
私、フロント担当のCガエルがつばちん様から頂きましたお便りに
元気いっぱい、お答えさせて頂きます^o^

つぼちん様、前回の“お帰り”は夏の終わりの頃でございましたでしょうか?
あれから半年、我々アンダガエラーズも冬眠から覚め・・・いえいえ、しっかりと
冬の間も皆様のおもてなしをさせていただいておりました^^;
この桜の季節を迎え、お花見大好きアンダガエラーズはますます元気に
お客様をお迎え致しております^o^

桜並木で花の写真を撮っていると、いたるところに私Cガエルと同じように
カメラを構える方々のお姿をお見かけいたします。
目で見て美しい桜の花はカメラに収めてもやっぱり美しいですね^^
素人カメラマンのCガエルのカメラにもしっかりそのキレイな姿で
写ってくれるんです^^v

そして、アンダには桜以外にもた〜くさんのお写真撮影スポットがございます。
自然の美しさにはかないませんが本館正面玄関の両脇に2体並ぶ大きな
石造ガエル(推定120kg!?)と一緒に並んでの1枚や、ディナー時に
お馴染みのでっかい料理長Yガエル(推定1?0s!?・・・笑)と一緒にパチリ☆
というのもYガエルファン(笑)の間では密かなブームとなっているようです^^;

そして忘れてはならないのが別館バトゥールのかわいいチャペルでの
思い出の1枚でございます^o^
挙式のない日には11時30分から無料で撮影、プリントしてプレゼントさせて
頂いております!
お時間ございましたらこちらも是非お楽しみくださいませ。

・・・気が付けば写真のお話ばかり^^; 失礼致しました。
それでは、つぼちん様の5月の“お帰り”、アンダガエラーズ一同心より
お待ち致しております^o^

PS.ゴールデンウィークは国道が渋滞いたしますのでお早目のご出発、または
電車のご利用がオススメでございます^o^

アンダガエラーズの「桜」ベストショットをご覧下さい^o^


2006年03月30日(木)00時42分
お便り 2,321通目
らんこまま
こんばんわ
待ちに待った明日、3度目のアンダ帰りです。
少しも期待していなかったのに幸運なことに春爛漫、桜満開の中を
帰ることができうれしくて仕方ありません。
今回ははじめて箱根ターンパイク、伊豆スカイラインコースで
参りたいと思います。
道に迷ったらすぐ電話しちゃいますのでフロントガエラーズさん、どうぞよろしく・・です。
それからもうひとつお願いが・・
明日はロンボック館でのお泊りなのでそちらのフロントにて
チェックイン手続きをとお知らせいただきました。
たーーーくさんマスターゴールドを焚いて待っていてくださいね。
少し早めに到着するつもりにしております。

前回別館に遊びに行っても燃え尽きて残り香だけでとっても
寂しかったんです。
もし人手が足りなくて困っているのなら私がお手伝いしても
いいですよ。☆^∇゜)ニパッ!! 

さぁ遠足前の子供状態です。
眠れぬ夜を過ごすやも。

また皆さんの笑顔に会えるのを楽しみに。

2006年03月30日(木)11時20分
伯Iガエル
らんこまま様

お便り頂戴致しました。誠に有難うございます。
私、フロント担当伯Iガエルがお返事させて頂きます。

今朝のお目覚めは如何でしたでしょうか。
昨晩頂いたお便りでは、遠足前の子供状態とのこと。

そうですね、私達みんなこの気分、思い出がございますね。
うきうき・わくわく・どきどきとして早く寝なければと思いつつも妙に興奮して
寝付けなかったことがございました。
そして、肝心の朝は起きられず、親に叱られながら
遅刻すれすれで集合場所に間に合ったなんてことも。

でもこの思いは年齢には関係ございません。
幾つになっても心待ちにしたイベントの前日は心沸き立つ
楽しい時間でございます。

はてさて、今頃はもうご出発されてドライブの最中でございましょうね。
伯Iガエルも大分前になりますが、スキーによく出かけました。
クルマに乗り込むと、ユーミンのサーフアンドスノーを目一杯ボリュームを
上げていざ出発!
道中歌いっ放しでした。
やっとゲレンデに着いて滑るぞ、というときキャリアーの鍵を忘れたことに
気付き顔面蒼白。血も凍るような仲間の視線。
このまま帰るかこの時のために買い求めたばかりの新品で高かった
大事なスーリの格好良いキャリアーを壊すか。
ちょっと間がありましたが友情を選びました。
モノより思い出でございます。

伊豆高原は、いままさに満開、春爛漫でございます。
箱根ターンパイクや伊豆スカイラインからも染井吉野や山桜が
ご覧になれると思います。
山のあちこちにポッ、ポッと桜がきれいでしょうね。
この美しい景色をいつまでも見られたらどんなに素敵かと思いますが、
でも一瞬一瞬にその時の美しさがあるから何時までも思い出に残るのでしょうね。

らんこまま様は今回で3回目の「お帰り」、誠に有難うございます。
アンダではロビー等でお香を焚かせて頂いております。
前回はお香を切らせてしまい誠に申し訳ございませんでした。
絶やさぬよう気をつけます。
館内に入るとすぐにお香の香りが漂い、初めてのお客様にとっては
「これは?」と思われるかも知れませんが、
何度か「お帰り」頂いているお客様にとっては「アンダに帰ってきた」、
香りが記憶を呼び覚ますというのでしょうか、懐かしく感じられると思います。

それでは、らんこまま様、道中お気を付けて、そしてスカイラインの景色を楽しんで
「お帰り」下さいますよう心よりお願い申し上げるとともにお待ち申し上げております。

友情と思いでガエルより


2006年03月29日(水)23時01分
お便り 2,320通目
なお
こんばんは☆
5月15日に家族でのアンダ帰りを予定しているのにもかかわらず、5月28日にも友達とのアンダ帰りを予約してしまいました♪
友達は3度目、私も28日が4度目、そして、どうしてもアンダを紹介した初アンダ帰りの友達を連れて行きます♪
友達に、「同じ月に家族でいくなら別の所を考えようか?」と言われたのですが、
「イヤイヤイヤイヤ!!アンダがいい!」と押し切りました!(笑)
ところで、夕食なのですが、メニューは毎日のように変わるものなのですか?
いつも連泊をしたことがないので、わからないのですが、同じものになることもありそうですか?
アンダのお食事はいつもおいしいので、同じでもいいんですけどね^^
なんとなく気になったので書き込みしてみました☆
今回はスイートを予約してしまいました♪♪♪
とってもたのしみです☆

2006年03月30日(木)01時31分
夜の伝言番Mガエル
なお様^o^

「寒の戻り」と申します。
暖かくなったなぁ〜^o^ と薄着になって過ごしておりますと、ビックリするくらい
の寒さに慌ててしまう今日この頃。
本日も肌寒く感じる一日でございましたが、桃色の桜を眺めておりますと気持ち
はポカポカ陽気でございます(^-^)

スラマット マラムゥ〜☆(インドネシア語でこんばんわ〜)

なお様、いつもアンダをご贔屓下さいまして誠にありがとうございます。
また、ご友人様は3度目、なお様は4度目となりますアンダ”お帰り”だけではな
く、初”お帰り”となりますご友人様もご一緒との事でアンダガエラーズ一同感
謝の気持ちでいっぱいでございます。是非楽しんで頂きたく存じます。
私、事務所兼フロント兼レストラン担当、夜の伝言番ことMガエルが心を込めて
お返事させて頂きます。

誠に有り難く嬉しい事に、アンダはなお様をはじめ多くのアンダファンの皆様に
支えられております。2度・3度と元気な笑顔を見せて下さるお客様も多くいらっ
しゃいますので、いつ”お帰り”頂きましても楽しく、懐かしさもあり、驚きもある、
そんなおもてなしができればと努めております。

アンダでは、四季に応じてディナーコースの内容を変更させて頂いております。
その中で、同一シーズン内で再度”お帰り”頂けるお客様や、2泊・3泊とご滞在
頂けるお客様には、内容を変更のうえご用意させて頂いております。
もちろん、なお様の様に同一シーズン内での再”お帰り”時に、「今回のメニュー
をまた食べたい」とのご要望がございましたら、メニュー変更なしでご用意させ
て頂く事も可能です(^-^)

今回はなお様が同一シーズン内での”お帰り”でございますので、お料理につき
ましては一度ご予約ガエラーズまでご相談下さいませ。

 フリーダイヤル:0120-759-026(南国お風呂)

なお様、「アンダのお食事はいつもおいしいので、同じでもいいんですけどね^^」
とのお言葉、
で〜っかい料理長をはじめ、キッチンガエラーズは大喜びのケチャダンス状態で
ございます^o^(少々騒がしいので止めさせます・・・笑) 
お料理はもちろんの事、願わくばアンダの全てを「よかった!」と仰って頂けます
様に、アンダガエラーズ一同精一杯努めて参ります。

さて、アンダ周辺もすっかり桃色に染まって参りました。
アンダからお車で7〜8分のところにございます大室山の麓「さくらの里」にも、
昨日大勢お花見の方がいらっしゃいました^o^ さくらの里には様々な桜がござ
いますので、時期が変っても入れ替わりで違う桜が咲くんですよ〜。
そして、桜だけではないところも魅力でございます。
一面桃色に染まっているかと思いきや、目にも鮮やかな黄色も!菜の花です(^-^)
四季折々に様々な花をご覧頂けますので、是非一度足を運んでみて下さい。

それではなお様、楽しくて思い出に残るステキなご旅行となります様に、笑顔い
っぱいお喋りいっぱい(笑)でご旅行のお手伝いをさせて頂きます。
5月の”お帰り”をアンダガエラーズ一同、心よりお待ち申し上げております。

スラマット ティドゥル〜☆(おやすみなさ〜い)

【さくらの里の黄色いお花^o^】


2006年03月29日(水)13時04分
お便り 2,319通目
きゅう
先週末一泊でお世話になりました。初めに部屋に入ったときは、広さと綺麗さにすばらしいと思ったのですが、防音設備が・・・。人が部屋の前を通る足音だけでなく、隣の部屋の話し声や、電気のスイッチを消す音まで全て聞こえます。さらに、夜になるとカラオケの声が響き、部屋ではゆっくり過ごせませんでした。フロントの方の対応についても、こちらの掲示板を拝見し、期待していたのですが、チェックインの対応など、あまり感じがいいとは感じられませんでした。チェックアウトの際に対応してくださった方や、写真を撮っていただいた方はかなり感じもよく、最終的には気持ちよくホテルを後にすることが出来ましたが・・。他のホテルに比べて少し高めのお値段を考えると、また利用しようとは思えませんでした。
2006年03月29日(水)14時06分
Sガエル
きゅう様

先日は、大切な春旅行の思い出作りのお供にホテル アンダをご指名
頂きまして、誠に有難うございます。
全アンダガエラーズを代表しまして、私Sガエルが心を込めて精一杯
お返事させて頂きます。

この度は、アンダスタッフの心遣いが細部まで行き届きませず残念な思いを
させてしまいましたこと、心よりお詫び申し上げます。
この場をお借り致しまして、お詫びとご説明をさせて頂きます。

アンダ本館1階に5部屋ご用意しておりますカラオケルームは、少しでも
多くのお客様にお楽しみ頂けます様、お一組様45分(ご予約空き時間が
ございます場合は延長可能)、更に、夜に歌い足りなかったお客様の為に
翌朝10時30分〜12時00分まで無料で開放(フリードリンクはございませんので
自販機等をご利用くださいませ)致しております。

そして、夜の営業終了時間は最終22:45とさせて頂いております。
これは、22:00〜23:30までレストラン”プルシル”において営業中の
お夜食&バータイム(無料)を、出来ますれば一人でも多くのお客様にご体験・
お楽しみ頂きたいとの想いそして、上階でお休みされますお客様への
配慮からでございます。
実は、以前お客様から頂戴いたしましたお声をもとに、全ルーム再度、上階に
音漏れがないよう音量調節を行い固定致しました。
このような中でこの度、きゅう様のようにカラオケの音漏れが気になられるお客様が
いらっしゃったことを真摯に深く受け止め、早速、今一度お部屋でスタッフを
待機させたうえで、音量調節を行って参ります。

メンテナンス日を除き、四季を通して連日お客様の”お帰り”をお出迎えして
おりますため、早急かつ長期間の休館を要する大規模防音工事が出来かねますが
建物の構造上の改善では補いきれない部分を、スタッフの細部にわたる心遣いで
少しでも補うことができますよう、スタッフ教育・システム改善に努めて参ります。

アンダは、高級ホテルでもなければ激安ホテルでもなく、お客様ひとりひとり、
それぞれ楽しい思い出が作れるリゾート・ホテルを目指し、日々精一杯の笑顔と
心からのおもてなしですべてのお客様をお出迎えさせて頂いております。
お客様そして、アンダスタッフの笑顔で館内が溢れ返るような・・・桜のように人の心を
和ますような笑顔が咲き乱れるリゾート・ホテル・アンダでありたい・・・。

きゅう様をはじめ、すべてのお客様。
まだまだ未熟なホテル・アンダ、アンダスタッフではございますが、今後とも
温かい目でアンダの成長を見守り下さいませ。
一日一日少しずつではございますが、確実に成長できますよう、スタッフ一同精一杯
頑張って参ります。

きゅう様。
最後になりますが、きゅう様のご期待にお応えできなかったにもかかわらず、
良かった点を挙げて頂きました事、きゅう様には、頭を垂れる思いでございます。
きゅう様ならびにすべてのお客様の今後更なるご多幸・ご健勝を春香る
伊豆高原にてスタッフ一同、心よりお祈りいたしております。


2006年03月28日(火)23時32分
お便り 2,318通目
misapyonn
先週はじめに二泊で初帰りをしてお世話になった、計188歳の3婆その1です。
HPでチェックしてさまざまなサービスを堪能しました。アンダガエラーズの皆さんの笑顔とホスピタリティに癒されました!
細部に渡る心配りに感心しましたが、希望として、駅までの送迎をしてもらえたらありがたいのと、連泊した場合の灰皿と茶器の交換をしてもらえたらよかったなと思いました。あと、貴重品の金庫の鍵をお風呂にもっていかなければならないのがちょっと気になりました。暗証番号の金庫とか、お風呂にロッカーがあるとかだと安心ですが・・・
それ以外は本当に満足し、会社の若い女の子達にも宣伝しているので、これからアンダラーが増えるかも・・・本当に素敵な時間をありがとう!家族で、友達と、いろいろな組み合わせでまた、必ずアンダ帰りをしたいと思います。お金ためなくっちゃ(笑)

2006年03月29日(水)01時08分
Tガエル
misapyonn様 ^o^

先日は、春色増す伊豆高原アンダへ初”お帰り”頂けまして、誠に
有難うございます。
しかも、ご連泊・・・ゆっくりのんびりとアンダでのひとときをお寛ぎ頂けた
ご様子、私フロント事務所担当Tガエルも自分のことのように喜びを
隠せません。

豊かな温かみ染みる麗かな春空に、光輝く花の雲が桜並木(アンダ
から徒歩2分)上空を演出しておりました。
まるで、色彩艶やかに、真っ直ぐ天まで続くような花絨毯のように^o^

そして、大室山(アンダから車で7分)に目を向けますと・・・春風に心地
良さそうに揺られ、優美に咲き誇る菜の花たちが春の風物詩を楽しげに
物語っておりました。

春の花々を見ておりますと、なんだか自分が吟遊詩人になったような、
ロマンチックな気分になってしまいます(笑)
そんな自分に少々気恥ずかしさを感じておりますTガエルですが、
misapyonn様から頂戴致しました春景色に似た心暖まるお便りに更なる
うっとり気分に・・・心より御礼申し上げます。

また、アンダにとりまして、misapyonn様のように2泊、3泊とご滞在
頂けますことは、最上級の喜びでございます^o^ 
アンダでは、お客様のご滞在中は、プライベートへの配慮からスタッフが
できるだけお部屋に入室しないよう心掛けております。
そのため2泊目のベットメーキングを省略(3泊目はもちろん実施致します)、
ご宿泊数分のアメニティ類は、予め事前にお部屋にご用意させて頂いております。
そのお詫びと致しまして、連泊のお客様には大変心ばかりではございますが、
お土産等のお買い物にご利用頂けます商品券をご用意させて頂いております。

このような中で、misapyonn様のように灰皿や茶器等の交換をご希望
されますお客様も当然いらっしゃられます。
その場合は、誠にお手数をお掛けいたしますが、極力お客様にお立会い
頂いたうえで、スタッフが入室させて頂いております。
また、ご希望のお客様には、作務衣(お部屋着)の交換やタオルの
追加交換、そして、お出かけ(お風呂等)の際にはルームキーや
金庫の鍵のお預りもフロントにて承っておりますので、お気軽にフロント
スタッフへお声掛け下さいませ。

misapyonn様へのご説明不足によりまして、ご不便をお掛けし、
申し訳ございませんでした。
そのうえ、貴重なご意見まで頂戴し、何と感謝申し上げたらよいものか、
言葉が見つかりません。

アンダは、misapyonn様をはじめたくさんの心優しいお客様に支えられながら、
願わくばすべてのお客様にもっと楽しい思い出を作って頂けるような・・・
そして、misapyonn様にいつ来てもアンダは満足^o^ とおっしゃって
頂けますような・・・そんな心温まる楽しい思い出を作れるリゾートホテルを
目指して頑張って参ります。

それでは、最後になりましたが、misapyonn様の次回の”お帰り”を全アンダ
ガエラーズ、短い首(笑)を長〜くして心待ちに致しております^o^


2006年03月28日(火)21時52分
お便り 2,317通目
にょろん
先週末に初帰りでお世話になったにょろんです。

当初、1泊での予定だったのですが、食事をしながら主人と『ここいいね〜。のんびりしていきたいね』なんて話をしていたら、ますます翌日帰るのが嫌になって、食事後思い切ってフロントで延泊が出来るか聞いたところ、ラッキーな事に1部屋空いているとのこと・・・即、延泊をお願いしたところ、急な申し出にも関わらず快く承諾していただき本当にありがとうございました。

スタッフの皆さんの気持ちのいい対応、料理長Yガエルさんのおいしいお料理、のんびりくつろげるお部屋(でもお部屋にいるのも勿体無い位に楽しめる事たくさんでした)なにをとっても最高のところでした。
2泊目の夕食時には思い切って料理長Yガエルさんに写真を撮らせていただきたく声をかけたところ、本当に親切で、3人での写真を撮らせていただけました。とってもうれしかったです。
本当に料理長Yガエルさんだけでなく、スタッフの皆さん1人づつ写真を撮らせていただきたくなるほど、心が宙に舞い躍り続ける旅行となりました。

ただ1点・・・・
2泊目の本館露天風呂ですが、シャンプーやボディソープ等がなかったのですが貸切時間が短い為でしょうか?
何にもなかったので、再度本館の大浴場へ頭と体を洗いに行くのがちょっと面倒でした。
でも、逆にのんびりとお湯につかれたので良かったかもしれません(笑)

本当に、本当にありがとうございました。
また、絶対に帰ります。
その時はまたよろしくお願いいたします。

2006年03月28日(火)23時20分
Cガエル^o^
にょろん様 ^o^

昼間はポカポカ陽気に恵まれた本日、先程からはぱらぱらと雨が舞い始めた
様でございます。
一日でも長くキレイな桜を楽しみたいアンダガエラーズ、今夜はてるてる坊主を
作って眠りたいと思います^^

にょろん様、先日のアンダへの“お帰り”、誠にありがとうございます。
両手に持ちきれない程の身に余るたくさんのお褒めのお言葉に私、フロント担当の
Cガエルが感謝の気持ちをいっぱいに詰め込んでお返事させて頂きます^o^

急遽ご連泊のお申し出をいただきアンダガエラーズも喜んでお部屋の
ご用意をさせて頂きました。
アンダではお部屋に空きがある限り、前日でも、当日でも、ご宿泊ご希望の
お客様にはお部屋のご案内をさせて頂いております^^
「帰る処」という意味の込められた“Anda Tiva”で、「のんびりしていきたいね〜」
そうお感じいただけましたことはアンダガエラーズにとりましては何にも勝る
喜びでございます^o^
1泊では遊びきれない(笑)無料コンテンツの数々やお料理、お風呂・・・十分に
ご堪能いただければ幸いでございます。

人気の執事猫やリス、野鳥等、たくさんの動物達の暮らすアンダの裏庭、
原生林に佇む貸切の露天風呂には環境への配慮からシャンプー、リンス、
ボディーシャンプーなどのご使用はご遠慮いただいておりますこと、
ご理解くださいませm(__)m
実は我々アンダガエラーズも近頃話題の“LOHAS”を意識しているんです^^
心と体と自然にやさしいアンダでありたいと考えております。

そういえば、先程もアンダ別館バトゥールの桜の木で遊ぶリスを見かけました。
桜の開花情報と共にアンダホームページ上の「歳時記」にてご紹介させて
頂いておりますので是非、ご覧下さいませ^o^

それではにょろん様、「お帰り処」アンダティバにて次回のご来館も心より
お待ちいたしております。
アンダガエラーズ一同、いつも変わらぬ笑顔で「お帰りなさい^o^」と
お迎えさせてただきます!

桜の木で遊ぶリス^o^


2006年03月27日(月)00時42分
お便り 2,316通目
もも
子供二人を連れて初めて282号室に宿泊しました「もも」です。
二人目出産後初めての旅行ということもあって、今回は張り切って一番広い部屋を予約しちゃいました。もちろん大正解でした!
上の子は部屋に入って大興奮の大喜び。二つあるマッサージチェアーは一つを上の子に奪われてもまだ一つあることの幸せ・・・久しぶりに心と体の休息ができた感じです。DVD鑑賞、アンダピックでの遊び、お料理、カラオケ、お風呂とどれをとっても楽しい思い出となりました。本当に御世話になり、ありがとうございました。ただ一つだけ残念なことが・・・夜1時半頃から4時半ごろまで隣室より絶え間なく断続的に大騒ぎの声が聞こえ、なかなか熟睡できませんでした。最後にフロントへ電話をして注意してもらい静かになったので、ようやく寝ることができました。
夜は騒がないようHPやパンフレット等で注意を促すか、隣室との間に防音壁を設置する等の対策が必要だと感じました。
全体的にはもちろん大満足なので、また御世話になります!
2006年03月27日(月)02時15分
Sガエル
アンダの原生林にも本格的な春が訪れはじめました。
鶯やシジュウカラなどの野鳥の囀りに、花開く桜たちの情景が
春の訪れを知らせております。

アンダ周辺では、伊豆高原桜まつりが開幕し、
本日”お帰り”のお客様の表情も桜のように華やいでおりました。

もも様 ^o^

先日は、大切なご家族旅行のお供にアンダをご指名頂けまして誠に
有難うございます。
私、フロント事務所担当Sガエルが感謝の気持ちを込めまして、精一杯
お返事させて頂きます。

もも様ご家族皆様の楽しい思い出の1ページ1ページが目に浮かんで
くるような心温まるお便りを頂戴し全アンダガエラーズ、重ねて御礼
申し上げます。

もも様ご家族皆様のように、アンダに”お帰り”になられたお客様が、
ご自宅に帰られたとき・・・1ヶ月が経ったとき・・・
数ヶ月が経ったとき・・・そして、
”お帰り”になられた季節が再び巡って・・・数年が経ったとき・・・

ふとした瞬間や思い出のアルバムをめくったとき、願わくば、いつまでも
お客様の心の片隅にアンダでの思い出が少しでも残るようなそんな
ひとときをアンダでお過ごし頂ければ、アンダガエラーズにとりまして、
この上ない喜びでございます。

もも様のご子息様がご成長され、大人になられたとき、ガーデンレストラン
”プルシル”での記念写真とともに、楽しい思い出の記憶が少しでも
よみがえることができますように・・・そう願わずにはいられません。

このような中で、もも様。
深夜のお部屋隣室の音漏れの件でご迷惑をお掛けしてしまいまして、
誠に申し訳ございませんでした。

年中無休(メンテナンス日は除きます)でお客様の”お帰り”を
お出迎えしておりますため、早急な大規模防音工事は難しいですが、
今回のように、深夜の相手様のお部屋へフロントよりお願いのご連絡を
させて頂きますので、深夜でも早朝でも、いつでもフロントまで
ご連絡下さいませ(お客様同士でのご注意はお避け頂く方が賢明と
思われます)。
ハード面の改善では補いきれない部分を、細部に渡る心遣いによりまして、
少しでも補う事ができますよう努めて参ります。

もも様そしてご家族皆様。
発展途上のホテル・アンダですが、温泉・お食事・アミューズメント(アンダピック・
カラオケ・バータイム・バリ式エステ・ライブラリー)等、とことんホテルライフを
お楽しみ頂きますよう、これからも頑張らせて頂きます。

今回は本当に心のこもった温かいお便り、本当に本当にテレマカシー^o^
(インドネシア語でありがとうございました^o^)


2006年03月27日(月)00時14分
お便り 2,315通目
ひめたん
3月24日ダブルベットプランで1泊したものです。全てに置いて大満足でした。たくさんのゲーム飲み放題サービスほんとうに満喫させていただきました。しかし朝食の時、ふたりとも席を立ってビュッフェの所に行ってる時、まだ食べる物やお箸にいたるまでさげられて、さげた係りの男の人に言ったら平然として反省なしの態度にはびっくり。テーブルの下には籐のかごも置いていたのに。ちなみにその人は短髪の背の高い人でした。レストランを私達が出るときも近くにいたにもかかわらず、ありがとうございましたと私達だけには言わず本当に感じわるかった。従業員の指導はもっと徹底的にやるべきです。
最後にいやな気持ちになりおさまらないので投稿しました。
2006年03月27日(月)01時07分
Sガエル
ひめたん様 ^o^

3月24日、アンダへ初”お帰り”頂け、心より御礼申し上げます。
両手には持ちきれないほどの感謝の気持ちを込めまして、アンダを代表し
私Sガエルがお便りさせて頂きます。

ひめたん様をはじめ、本当にたくさんのお客様からこのクチコミ&伝言板へ頂く
お便りは、私共アンダ・スタッフにとりまして、大きな財産でございます。
アンダで過ごされたひとときが目に浮かんでくるようなお便りや目頭が熱くなるような
お便り、そして、大変参考になる貴重なご意見や叱咤激励のお便り・・・
まだまだ未熟なアンダですが、こんなにもたくさんの心優しいお客様に支えられ、
アンダは本当に幸せなホテルだと感じずにはいられません。

ひめたん様。
この度は、アンダスタッフの教育不足によりまして、大切なお食事のひとときを
思う存分お楽しみ頂けず、心よりお詫び申し上げます。

アンダは、春の行楽シーズンを迎え、日々たくさんのお客様に”お帰り”
頂いております。
そのため、今まで以上にお客様へゆったり心地よくお食事をお楽しみ頂けますよう、
レストランスタッフの増員を行ないまして、レストランスタッフならびにホテルスタッフ
として教育をしておりました。
そんな矢先に、アンダ・スタッフのおもてなしにより、ひめたん様へ、このような残念な
お思いをさせてしまいましたことは、私Sガエルの教育不足の他ありません。

お客様へのおもてなしの心から、基本の徹底、配膳の管理まで今一度、
見つめ直し、ひめたん様をはじめすべてのお客様のテーブルに、笑顔とお話の花が
咲くような温かみのあるお食事のひとときをご提供できますよう、努めて参ります。

お客様からのご意見は、私共アンダ・スタッフにとりまして、ホテル運営を
していく上で欠かす事の出来ないものでございます。
すべてのお客様に楽しく、そして快適にお過ごし頂け、アンダへの”お帰り”が
楽しい思い出として少しでも残りますよう、一層細部まで神経を尖らせまして、
心温まるリゾート・ホテルを目指して頑張って参ります。

最後になりますが、私共に不手際があったにも関わらず、身に余るほどのお褒めの
お言葉を頂き、ひめたん様には頭の垂れる思いでございます。
ひめたん様に再びアンダへ”お帰り”頂けれますれば、少しでも成長した
アンダ・スタッフが満面の笑顔と心からのおもてなしをご用意して、お出迎えさせて
頂きますこと、約束させて頂きます。

ひめたん様に、ここ伊豆高原にて再びお目に掛かれます日をアンダ・スタッフ一同、
楽しみにお待ち致しております。


2006年03月26日(日)18時50分
お便り 2,314通目
あんだがえる
ここはとてもすてきです。
2006年03月26日(日)22時02分
夜の伝言番Mガエル
あんだがえる様^o^

すっかりお花見陽気となりました本日、休日という事もあり観光のお客様
が大勢伊豆高原に「桜鑑賞」の為足を運ばれておりました。

スラマット マラムゥ〜♪(インドネシア語でこんばんわ〜)

あんだがえる様、本当にテレマカシィ〜!(誠にありがとうございます)

シンプルなひとことの中に、たくさんの思いが凝縮された様に感じられ、
目頭が熱くなる思いでございます。
私、事務所兼フロント兼レストラン担当、夜の伝言番ことMガエルが心を
込めましてお返事させて頂きます。

あんだがえる様、私Mガエルは「すてき」という言葉が大好きです^o^
女性がよく使用する印象が強い言葉ではございますが、男性がさり気なく
使用するのも印象に残りイイものです(^-^)
年を重ねれば重ねる程、発する言葉の重みや感じる雰囲気は増していきま
ので、ロマンスグレーになってもさり気なく使いたい言葉でございます。

そんなひとことを、アンダへお寄せ頂き、あんだがえる様の優しさにアン
ダガエラーズ一同感謝の気持ちでいっぱいでございます。
これからも、あんだがえる様をはじめ”お帰り”頂けるお客様にアンダの
事を「すてきだね」と仰って頂けます様、頑張って参ります。

あんだがえる様、本日ご宿泊中でございましたらどうぞごゆっくりとお過ごし
下さいませ。アンダで楽しい思い出を作ってくださいネ(^-^)

それでは、サンパイ ジュンパ ラギィ〜!(では、またネ〜)



2006年03月25日(土)20時46分
お便り 2,313通目
ichika
Selamat malam!!
Agak lama kita tidak ketemu.


明日から半年振りにお邪魔しますichikaです。
ほんとに長い間ご無沙汰してしまいましてごめんなさいm(__)m
やっとや〜っと、10回目の帰郷になります(T-T)
私のことを覚えていてくださる方はいらっしゃるのでしょうか....
バトゥールの桜も咲き(参加したかったのですが...)
桜並木もピンク色でとても良い季節になりましたね。
桜を見るのも食べるのも大好きな私は、
アンダの桜のおもてなしがとっても楽しみです。
桜湯に入って、エステして、
Yガエル料理長の美味しいディナー、桜のカクテル.....
早く癒されたいです♪
そして、今年も桜のぐり茶をいっぱい買って帰れれば....
と思っています。

今回は、いつもより短く1泊2日の帰郷ですが、
アンダガエラーズの皆様といっぱいお話をしたり、
ゆっくりできたらな〜と思います。
でわでわ、よろしくお願いしま〜す(^o^)/
2006年03月26日(日)01時12分
夜の伝言番Mガエル
ichika様^o^

Selamat Malam
Sudah lama kita tidak ketemu.
Apa kabarnya?
Kami [AndaTivaStaff] sehat selaln(^-^)v

実はこのお返事、新しくアンダガエラーズに加わりましたIガエルから
でございます。Iガエルは生まれも育ちもインドネシアでございます^o^
ichika様からの流暢なご挨拶に、Iガエルはビックリしておりました。
そこで一言、故郷のインドネシア語でお返事を・・・という事でございます。
私、Iガエルに変りまして筆を取らせて頂きますのは、この時間にはすっ
かりお馴染みとなりましたMガエルでございます。

先ず、ichika様のご挨拶から翻訳させて頂きますと・・・

 「こんばんわ〜!!」「お久しぶりです^o^」

そして、Iガエルのご挨拶は・・・

 「こんばんわ」「ご無沙汰しております(^-^)」
 「お元気ですか〜?」
 「私達アンダティバスタッフは元気ですよ〜^o^」

で、ございます(^-^)

ichika様はもちろんの事”お帰り”頂ける皆様、Iガエルを見かけましたら
ご遠慮無くお声掛け下さいませ。Iガエルはとってもお話好きなんです。
インドネシア語も日本語も英語も操る「バイリンガエル」(笑)でございます。

ichika様、今回で10回目となるアンダへの”お帰り”では、桜がお楽しみ頂
けますネ。桜が大好きなichika様にはピッタリのこの時期、アンダでも桜が
いっぱいでございます。
中でも人気がございますのは、お夜食&バータイムの「さくらカクテル」3種
と、ロビーにご用意しております「桜湯」のサービスでございます。
さくらカクテル3種類は、バーテンガエラーズが智恵を搾り出した力作^o^
この時期にピッタリなカクテルでございますので、是非ご賞味下さいませ。
また「桜湯」は、お見合いやご婚礼の席で用意されるおめでた〜い飲み物。
一般的に特別な場合にしか飲まれませんので、是非アンダでお召し上がり下
さいませ。(湯呑みに桜の塩漬け1つ、お湯は多めで花が開いたらどうぞ)
いずれももちろん無料でご用意致しておりますので、どうぞご遠慮なくお楽
しみ下さいませ。

ちなみにichika様、誠に残念ながらアンダでは桜の香り漂うお風呂の桜湯
はご用意がございませんので、風味を味わう桜湯でお楽しみ頂けましたら
幸いに存じます。

明日の”お帰り”ではとことん「サクラ三昧」にてお久しぶりのアンダを
満喫して下さいませ。
アンダスタッフ一同、たくさんの笑顔とい〜っぱいのお話(笑)でichika様
のお帰りを心よりお待ち申し上げております。

スラマット ティドゥル〜☆(おやすみなさ〜い)



2006年03月25日(土)19時56分
お便り 2,312通目
祝!開花
とうとう代表選手の桜開花しましたね。私は28日に5度目のアンダ帰り予定ですがそのころの咲き具合はどうでしょうかね。今年はどこも開花が早いようで私は残念ながら「桜の開花予想」に応募できずに終わってしまいました。
28日は週間天気ですと予報は「曇・雨」・・。アンダにせっかく帰るのにお天気が雨だと残念です。
半露天風呂が併設されてからは和室へは初めての宿泊になるんですがその半露天風呂から雨は降り込んだりしませんか?半露天風呂の構造はどんな感じでしょうか?
当日の天気は気にせずに楽しみたいなと思ってます。
2006年03月25日(土)21時56分
夜の伝言番Mガエル
祝!開花様^o^

穏やかな気候に誘われて、ついついラストスパートをかけてしまった
アンダ代表染井吉野選手!本日無事開花でございま〜す!!\(^o^)/

スラマット メカラ〜!!(インドネシア語で開花おめでとう!)

祝!開花様、日頃よりアンダとアンダの桜達をあたたかく見守って頂
きまして誠にありがとうございます。
私、アンダの桜開花を人知れず予想しておりました(笑)、夜の伝言番
Mガエルがお返事させて頂きます。

残念ながら穴党のMガエルの予想ははずれてしまいましたが、皆様の
予想にほぼ近く、1番人気:3/26の1日前に見事開花致しました^o^
ちなみにMガエルが密かに予想しておりましたのは3/30でした(^^;

今朝までジ〜ッと我慢していた様にも見えた染井吉野選手。
歳時記の写真でも、もう一日はこのままに見えましたが、お昼過ぎの
開花にアンダガエラーズは騒然(笑)。別館バトゥールの庭に駆けつけ
る姿はさながら芸能レポーターでございました・・・。

さて、桜開花予想ワクワクチャレンジに多数ご応募頂きまして誠にあ
りがとうございました。本日をもちまして応募〆切りとさせて頂きま
した。結果等につきましては歳時記等でお知らせ致しますので、今し
ばらくお待ち頂けます様お願い申し上げます。

祝!開花様、”お帰り”頂けるご予定の28日はアンダ周辺ピンポイン
ト天気予報では「くもり」だそうです。(降水確率は40%)
雨さえなければ、桜も賑わいを見せお楽しみ頂ける事と存じます。
もし雨がパラつきましても、雨露が光る桜も素敵ですよ〜(^-^)

もうひとつ、ご質問頂いておりました和室の半露天風呂につきまして
ご案内させて頂きますネ。
個室半露天風呂は一部開口部のある作りとなっておりまして、猫足の
バスタブに浸かりますと丁度斜め上方に景色を望めます。
日中は伊豆の自然を感じる事ができ、晴れた夜には星が瞬きます。
また、シトシトと落ちる雨模様もなかなか風情があってオススメです。
開口部の上部には軒もございますし、目隠し用の木窓も備えておりま
すので雨の日も安心してお楽しみ下さいませ^o^

それでは、祝!開店様、28日の”お帰り”をアンダガエラーズ一同心
よりお待ち申し上げております。

 祝!”お帰り” ^o^


【アンダ代表 染井吉野選手の晴れ姿^o^】
【アンダ周辺のお天気情報です】


2006年03月25日(土)11時32分
お便り 2,311通目
skkb-km
5月末に4人で宿泊したいなぁと考えていますが、
ホテルのパンフレットなど、資料請求はできますでしょうか?
2006年03月25日(土)19時48分
コホ!淑Nガエル(淑女でございます)
skkb-km様

アンダの春は彩り豊かでございます。
ちらほらと蕾がはじけてまいりました淡いピンクの桜、
まだまだ色濃く誇る桃の花、名前の通り枝いっぱいに雪を被ったような雪柳、
元気いっぱい天を衝く青紫のムスカリ、そして・・・

「緑の桜」ってご存知でらっしゃいますか?

アンダには緑の桜も咲いているのです^^
実は白い山桜でございまして、花弁を支える緑の「がく」や新芽が花弁に映り
緑の桜に見えるのでございます。

skkb-km様。
アンダホームページにようこそ^^
ワタクシ、フロント兼ウエディング担当(コホ!)淑Nガエルが、
skkb-km様から頂いたお便りにお返事をしたためさせて頂きます。

5月末に4名様でアンダにお帰りのご計画とのこと、誠に有難う存じます。
桜の季節に劣らず、5月の伊豆高原アンダ地方も大変美しゅうございます。
アンダの原生林は新芽が芽吹き、放たれるマイナスイオンたっぷりの空気で
包まれ、眺める相模湾と広がる空は実に鮮烈な海色、空色を広げます。

アラ、シツレイ致しました、美しいアンダの自然をお伝えいたしたく
つい夢中になってしまいました。

お問合せ頂いた「資料請求」についてお答えさせて頂きますね。
実は、アンダのご案内が一番詳しく掲載させれておりますのが、
今まさにご覧頂いておりますアンダHPなんでございます。
インターネットは瞬時に様々な情報が閲覧できますので便利でございますよね。
写真も多く、お客様にお伝え出来る事も多いかと存じます。
どうぞアンダHPを隅々まで(笑)ご閲覧くださいませ。
もちろん、インターネットをご覧頂けない環境のお客様もいらっしゃいますので
ご希望のお客様には、パンフレットを送らせて頂いております。
ご必要な際には、どうぞお電話にてお申し付けくださいませ。
笑顔いっぱいのご予約担当ガエラーズが、「承知致しました^^」と、
快く承らせて頂きます。

フリーダイヤル 0120−759−026 (南国お風呂)

本日も笑顔と期待感いっぱいのお客様でフロント受付が賑わっておりました。
たくさんのお客様とこうしてお目にかかれます事を、本当に嬉しく思います。
skkb-km様にも5月にお目にかかれます事を、アンダガエラーズ一同心より
お待ち申し上げます。

季節の変わり目、お体ご自愛の上お健やかにお過し下さいませ。
それでは、(コホ!)ごきげんよう。


アンダの春をご覧下さいませ。


2006年03月25日(土)08時54分
お便り 2,310通目
mod
夫婦+2歳児で宿泊を検討しています。子供が夜泣きしてしまうかもしれません。音のほうは問題無いでしょうか?
また、お夜食ですが、寝た子をバーに連れて行くわけにはいかないですし、1人で食べるのも味気ないですよね?なにかいい案はありますでしょうか?
2006年03月25日(土)14時51分
伯Iガエル
Mod様

お便り頂きました。誠に有難うございます。
私フロント担当伯Iガエルがお返事させて頂きます。

Mod様ご夫妻と2歳のお子様との「お帰り」をご検討とのこと。
誠に有難うございます。
お子様とご一緒のご旅行となると、身の回りのことから着替え、
お食事・・・等いろいろ気掛かりなことが多くございますね。
特に、普段と違う環境にお泊りとなると、お子様にとっては興奮したり
恐がったりあるいは夜泣きなどがどうしても気になりますね。
お子様の夜泣きなどは無理やり止めることは出来ません。
これはひたすら体を温めてご両親様が気持ちをゆったりと休めて
差し上げるのが一番かと存じます。

アンダには乳児のお子様を含めお子様連れのお客様も「お帰り」
頂いております。
お子様のいらっしゃるお客様につきましては、事前にお部屋の
組み合わせを配慮させて頂き、極力周囲のお部屋にご迷惑の
かからないようにさせて頂いております。

また、レストランでのお食事の際、お子様がぐずっちゃったり、泣いちゃったり・・・
あやすのに手いっぱいそして、ほかのお客様への心遣いとで、
ご両親がなかなかお食事をお楽しみ頂けない・・・そこで、アンダでは、
無料で貸切の和室宴会場をご用意させて頂きます。
和室(畳敷き)ですから、安心してお子様とご一緒にご家族水入らずで
お食事をお楽しみいただけるかと存じます。
ご希望ございますれば、ご予約時または、ご宿泊前日までに
ご連絡下さいませ^o^ (グループ団体様の和室宴会場利用の場合が
ありますこと、ご了承下さいませ。)

そして、ご両親にとりましては久々の夫婦水入らずのバータイムも
楽しみたいですね。
今晩は子供を早く寝かせて・・・というときは、伯Iガエルの経験で
申し上げますと、ただただひたすら昼間はいっぱい子供と遊んで、それこそ、
これでもかこれでもかと子供を疲れさせました。

でも、遊んでいるときの子供はまったく疲れを知りません。
大人がへとへとになって、しまいには子供に引きずり回されながら
「もう勘弁してくれ」と頼み込むことが度々でございました。
そういうときに限って、妻と私だけが高イビキで子供は一人で興奮
おさまらずということがしばしばでございます。
でも、親が寝てしまうと子供もいつの間にか寝入っていることが
ございますので、ご夫婦が狸寝入りをしてみるのは如何でしょうか。
効果のほどは保証の限りではございませんが。
うまくいったら夫婦水入らずのお夜食ならびにバータイムをお楽しみ
頂けるのではと存じます。果たして参考になりますか・・・。
(ご夕食時同様、お子様とご一緒に和室宴会場をご利用頂けます。)

それでは、mod様、伯Iガエルの案を参考にして頂き、
お子様ともども「お帰り」になるのを心よりお待ち申し上げております。

狸とカエルより


2006年03月24日(金)23時12分
お便り 2,309通目
マー坊
来月三回目のお帰りをすることになっていますが、そちらの桜並木の咲き具合はどんな感じですか?
2006年03月25日(土)03時39分
夜の伝言番Mガエル
マー坊様^o^

少し曇り気味の空に包まれました本日の伊豆高原・アンダ地方。
今やすっかり暗闇に覆われ、静かな夜が過ぎております・・・。

スラマット マラムゥ〜(インドネシア語でこんばんわ〜)

マー坊様、来月には3度目の”お帰り”をご予定頂いているとの事
で、アンダガエラーズ一同大変嬉しく思っております。
真夜中といえば私の出番(笑)、事務所兼フロント兼レストラン担当
夜の伝言番ことMガエルがお返事させて頂きます。

本日(25日)より、伊豆高原が桃色に染まる大イベントの「桜まつり」が
開催されます^o^ アンダからも徒歩5分程のところにございます桜
並木通りは、通称「さくらのトンネル」と言われ毎年多くのお客様
が足を運ばれているんです。
3キロの並木通りに3,000本の桜が立ち並び、足を運ばれるお客様を
桜吹雪でお出迎えしてくれるんです^o^ 満開時には圧巻です!

さて気になる開花の状況でございますが、伊豆高原駅から緩やかに
上る桜並木通りの入口はすっかり楽しめる状況でございまして、全
体的に3分咲きといったところでございます。
皆様にた〜くさん観て頂きたいと願うアンダガエラーズと致しまし
ては、気温があまり上がらずに、日ごと少しずつの開花を切望(笑)
致します。

そういえばマー坊様、ただいまアンダで行っております桜開花予想
ワクワクチャレンジはご存知でしょうか?
アンダ別館バトゥールの庭園にございます染井吉野の一部に、蕾の
頃より印をつけまして開花時期を予想するというモノです^o^
ご応募はご来館頂いたお客様のみとはなりますが、アンダホームペ
ージ内「歳時記」にて日々の成長をお伝えしておりますので、桜の開
花状況としてご参考にして頂けましたら幸いに存じます。

ちなみに、このご応募では本日25日と、明日26日の開花予想が人気
でございまして、このまま本命通りの予想になるか?と、アンダガ
エラーズも楽しみにしております。何時咲くのか?と、まさにワク
ワクチャレンジ、開花するまでの成長をあたたかく見守って下さい
ませ(^-^)

それではマー坊様、来月の”お帰り”をアンダガエラーズ一同心よ
りお待ち申し上げております。

スラマット ティドゥル〜☆(おやすみなさ〜い)

【桜並木の情報がいっぱい^o^】
【アンダの成長日記「歳時記」はこちらです】


2006年03月23日(木)07時42分
お便り 2,308通目
かえる2号
ご好意により,露天風呂をはしご?することができました。
今回新婚旅行として来ていたので超嬉しい♪
また是非来たいと思います。
2006年03月23日(木)11時06分
伯Iガエル
かえる2号様

お便り頂戴致しました。誠に有難うございます。
私フロント担当伯Iガエルがお返事させて頂きます。

かえる2号様、この度は新婚旅行で「お帰り」頂きまして誠に有難うございます。
お二人だけの時間をゆっくりとお過し頂けたでしょうか。
露天風呂をはしごされたとのこと。
チェックインの際にご予約を頂きますが、運良く皆様がチェックインを
済ませられた後、空きがございましたらもう一度ということも可能で
ございますのでフロントにてご相談下さいませ。
午後7時あたりからフロントに貸切風呂の空き状況を示したパネルを
掲示させて頂いております。
ただし、これはその日のお客様のご予約状況次第ですので、ご希望に
応じられないときは何卒ご容謝のほどお願い申し上げます。

季節は春、かえる2号様の人生の「春」、花は盛りにまさに春爛漫でございますね。
皆様待ちに待った桜もほころび始め、伊豆高原のもっとも華やかな季節を
迎えております。
アンダから数分のところに桜並木が直線で約1km、その左右にも並木が広がり
全体で3kmにも及ぶ桜のアーケードをお楽しみ頂けます。
桜並木はここだけではございません。
伊豆高原駅の隣、城ケ崎駅から門脇灯台・吊り橋近くまで約1kmにわたって続く
桜並木もお薦めでございます。
特に、城ケ崎駅は太い木で組んだログハウスの駅舎で、改札を出ると城ケ崎と
海の景色が広がり、大きく枝を広げた桜並木が続いております。
ここからの眺めもお薦めでございます。
ちょっとひなびた田舎の駅という雰囲気で、ホームには足湯があったりと
ホッとするポイントでございます。
この駅舎の2階には、伯Iガエルがこよなく愛するケニーズハウスの
ソフトクリームがあります。
医者からは禁じられておりますが、たまには良いと信じて。
食べた人にしか分かりませんが、美味いんです。
ここでひとつ求めて、桜をめでながら門脇灯台と吊り橋までの散歩は
是非お薦めしたいコースでございます。平坦な道が続いております。

アンダからレンタサイクルでとお考えのお客様には、往復6kmと多少の
アップダウンを考慮に入れて頂き、そして体力・脚力とご相談のうえ
ご検討下さいませ。
この城ケ崎周辺は、地元の不動産業者曰く「伊豆高原のビバリーヒルズ」と
言われているエリアです。
すべてがという訳ではございませんが、素敵な別荘もあちらこちらに
見かけることができますので、いつかこんな物件を、と眺めては如何でしょうか。
なお、伯Iガエルは不動産を扱っておりませんので(笑)、その節は駅周辺の業者に
ご相談下さいませ。

それでは、かえる2号様、結婚1周年、2周年、3周年・・・・
そしてかえる2号ジュニアをともなって「お帰り」頂けるのを心より
お待ち申し上げております。

不動産ガエルより

伊豆高原の桜開花情報も連日更新!【歳時記】


2006年03月22日(水)12時33分
お便り 2,307通目
tomtom
こんにちは。
昨年の4月に初帰りをして、主人共々大のアンダファンになり、その後7月の結婚記念日と、今回20日の日が3度目の帰りとなりました。何かにつけけ、今度アンダ何時行く?という話になり、本当は月1回ペースで行きたい位なのですが、なかなかそう上手くはいかないですね。
すっかりハマッテていて、次回アンダに帰ることを楽しみに日々過ごしています。

今回、主人の誕生日のサプライズありがとうございました。
サプライズがあることは主人も知っていたのですが、自分だとは思わず照明が落とされ音楽が流れ始めたら「今回はどこのテーブルだろうね」なんて言って見ていました。自分のテーブルにスタッフが来た時はすごくビックリしていて、とても感激していました。主人に代わり重ねて御礼申し上げます。
また3度目にして初めてビッグ料理長とお話が出来、主人が変な事を質問しても親切に教えてくださりありがとうございました。大好きな夜食のおかわりもしっかりしてましたよ!

当日は予約がいっぱいで、実はネットで空室情報を見たときに満室だったので、今回は無理かなと思っていたのですが、電話したところ空きがあるとのことでラッキーでした。最近益々人気が出て予約が取りにくくなってしまうことが、嬉しいようなちょっと残念なような複雑な心境です。
これからも、スタッフ皆様の暖かいサービスと美味しいお料理で帰ってくる人達がより一層幸せになることを願っています。

私達もまた近いうちに帰れるように日々頑張ります。
あと主人が、アンダのシンボルである石のカエルの小物を欲しがっています。お土産コーナーに出現することはないですか?
2006年03月22日(水)19時47分
夜の伝言番Mガエル
tomtom様^o^

薄曇りの空の下、しっとりと潤った桜の木々がピカピカに輝いております。
自然の恵みを枝の先々、そしてこれから咲く花々に伝えている事でしょう。
「桜」達にとりまして、今日は栄養を蓄える大切な一日となりそうです・・・。

スラマット マラムゥ〜♪(インドネシア語でのこんばんわ〜)

tomtom様、この度は3度目となりますアンダへの”お帰り”、誠にありがと
うございます。「何かにつけ・・・」と仰られましても、いつも大切な記念日に
”お帰り”頂けている事にアンダガエラーズ一同感謝の気持ちでいっぱい
でございます。誠にありがとうございます。
私、事務所兼フロント兼レストラン担当、夜の伝言番ことMガエルが心を
込めましてお返事させて頂きます。

今回のご旅行ではご主人様がお誕生日との事で、ささやかながらお祝いの
お手伝いをさせて頂きましたが、喜んで頂けたご様子にホッと胸を撫で下
ろすアンダガエラーズでございます(^^;
実は私Mガエル、以前にとある場所でサプライズをして頂いた事があった
んです。日頃より、アンダへ”お帰り”頂けるお客様に喜んで頂けます様
にとサプライズのお手伝いをさせて頂いている身でありながら、いざ自分
が対象者になりますと慌てると申しますか、感激してしまうんですネ^o^
tomtom様のご主人様も、きっと同じ様な感覚だったのではと勝手に推察し
ているMガエルでございます(^-^)
これからもアンダガエラーズは、お客様のお祝いしたいというお気持ちを
大切にして参ります。

tomtom様、今回のご予約ではお電話でお問い合わせ頂きありがとうござい
ました。アンダホームページの空室情報で、満室のご案内が出ている時に
も、急遽お電話でご変更やお取り消しのご覧絡を頂いている場合もござい
ますので、一度アンダまで直接お問い合わせ下さいませ。
また、キャンセル待ちも随時承っております。お部屋に空きが出た際には
順番にご連絡させて頂いておりますのでどうぞご利用下さいませ^o^


 フリーダイヤル:0120-759-026(南国お風呂)

そういえばtomtom様、ご主人様ならびに全国のアンダファンの皆様が待ち
わびております(笑)「プチ・石像ガエル」でございますが、どうやら東京湾
付近までは来ている様子です。
バリの職人さんが、ひとつひとつ手作りで仕上げる石造ガエル。
出来るだけ多くの数を船に詰め込みまして、遠くインドネシアのバリ島より
♪どんぶらこ〜、どんぶらこ〜♪と・・・。
船に乗っておりましても、石造ガエル達はバリ時間なんでしょうか(^^;
もうスグ日本上陸となりますので、今暫くお待ち下さいませ。

アンダより程近い桜並木は、桜達が徐々に皆様をお迎えする準備を整え
ております。本日、私Mガエルが自転車で桜並木まで出掛けて参りまし
たら、桜まつりの準備をしている通りの人達が大勢いらっしゃいました。
今週末からいよいよ始まりますので楽しみです(^-^)
※本日も桜の写真をご紹介しております。「歳時記」をどうぞ^o^

それではtomtom様、4度目となります”お帰り”をアンダガエラーズ一同
心よりお待ち申し上げております。

サンパイ ジュンパ ラギィ〜☆(では、またネ〜)


【アンダ季節の情報!歳時記はコチラです^o^】


2006年03月21日(火)20時11分
お便り 2,306通目
かおぴょん
こんばんは^^さきほどまでお世話になっていたかおぴょんです!
アンダでの思い出をいっぱいつめて先ほど埼玉の我が家に着きました。帰りの車内でも、婚約いたしました(てへへ)たんガエルと「やっぱりアンダは最高だねっ!!」と3度目のお帰りをしたばかりなのに、4度目は?と早くも次回のお帰りの話をしておりましたとこです。
 さて、3度目のお帰りでしたが今回もドキドキ、ワクワク!!露天風呂への新しい道ができていたり、大好きなぐり茶のほかにも桜湯やアイスがあったり、バトゥールの海の見える卓球場も素晴らしく、もう一回!とついつい何度も汗を流してしまいましたっ。その後には素敵なテラスでぐり茶を一杯^^夕食時の料理長さんの見事なファイヤ〜!おおーっと思わず写真におさめてしまいました。その後お話しできるのもよいですね。そしてサプライズ!!知らなかった、たんガエルはまさかっっっとかなりビックリしていましたよ。目にはうっすらと光ものが。。。ウッシシ^^素晴らしい婚約記念になりました!
 友達にもこの感動をっ!!とたくさんの友達にアンダを紹介してきましたが、やっと明日、大親友が初お帰りをいたします。とっても楽しみにしているようです。よろしくお願いいたします^^
ではアンダガエラーズのみなさま、テレマカシ〜!!
2006年03月22日(水)01時19分
花Nガエル(花ガエル=女性です)
かおぴょん様 ^o^

3度目の”お帰り”・・・しかも、ご婚約記念という大切な記念日旅行の
お供にアンダをご指名頂きまして、誠に有難うございます。
私、バリ式エステ&スパ ”チャンティック” のアロマセラピスト花Nガエル
(花ガエル=女性)でございます。

ご婚約記念日だなんて・・・私が夢にまで見る至福のひとときを
アンダでお過ごし頂けたこと、素晴らしい記念日として、かおぴょん様
ならびにお連れ様の心に少しでも残りましたこと・・・そして、何よりも
ご無事にご自宅までご到着されましたこと。
全アンダガエラーズ、ほっと胸を撫で下ろしております。

かおぴょん様から頂戴した心温まるお言葉ひとつひとつを心の大切な
ところにしまいながら、拝読しているうちに、かおぴょん様のお人柄が目に
浮かぶような楽しいお言葉に触れ、顔が緩む私花Nガエル。
今度は、じ〜・・・んと心に響くようなお言葉が、涙腺を刺激し、
涙を必死にこらえ、顔がひきつる花Nガエル。
もーまさに一喜一泣(笑)の私の顔は、誰にも見せられませ〜ん(^ ^ゞ
かおぴょん様、心から御礼申し上げます。

かおぴょん様のように、花Nガエルが羨むほど仲の睦まじいお客様が
たくさんアンダに”お帰り”になられます。
バリ式エステ&スパ ”チャンティック”でも、カップルのお客様やご夫妻で、
お越しになられるお客様を毎日お出迎えさせて頂いております。
本日も、結婚記念日にご一緒にエステを受けられるご年輩のお客様が
いらっしゃいました。
また、現在ホワイトデー☆スペシャルメニュー開催中ということもあり、
お連れ様の女性にエステをプレゼントされる男性のお客様もいらっしゃるんです。
そのほかにも、お連れ様の女性にお誕生日のプレゼントとして・・・
ご主人様から奥様へ日頃の感謝を込めて・・・
息子ご夫妻からご両親へ癒しのプレゼントとして・・・
ご両親様から娘様の大学合格祝いのプレゼントとして・・・等など、女性への
プレゼントとして、ご利用されるお客様がもー本当にたくさん
いらしゃるんです^o^

かおぴょん様、そして明日お・・・!もう本日!!お帰りのご親友にも是非、
この機会に、本場バリ式エステをご体験して頂きたい気持ちでいっぱいで
ございます。
言葉では言い表せない日頃の感謝の気持ちを、この手に込めて精一杯
施術させて頂きます。

それでは、かおぴょん様。
ホテルでは料理長Yガエルをはじめ、アンダガエラーズが、チャンティックでは
アロマセラピストたちが再びお目に掛かれます日を楽しみにお待ち致しております。

バリ式エステ&スパ ”チャンティック”


2006年03月21日(火)17時04分
お便り 2,305通目
かよこ☆★☆
明日22日アンダに初帰りさせていただきます☆
彼氏と2年記念日&同棲記念にお互い仕事も休めて久々の旅行です♪
とっても楽しみです(^u^)
でも、残念ながら明日ゎ雨〜!!!!もぉホントにショックだぁ→!!
桜見て〜ぉ酒のんで〜大室山行って〜おいしい料理食べて〜陶芸もやりたいなぁ♪
温泉も入って日ごろの疲れを癒さなくちゃ♪♪
HPもミクシィも見てアンダの事ぉ勉強したから期待でイッパイA!!!
明日よろしくお願いします(.^O^.)

2006年03月21日(火)19時24分
伯Iガエル
かよこ様

お便り頂戴致しました。誠に有難うございます。
私フロント担当伯Iガエルがお返事させて頂きます。

彼との久々のご旅行とのこと、ドキドキワクワク、楽しみでございますね。
二人で働いているとなかなか休みを合わせ難いものですが、この度はめでたく実現!
事前のお勉強もバッチリのご様子。伯Iガエルには覗けない秘密の勉強部屋ミクシィ
までご覧になられてるとのこと、アンダ裏ワザまで調べ済みあれば私の出番は
あまりないようですございますね。
それでも、伯Iガエルが館内をウロウロしているので、宜しければお声掛け下さい。
新しいアンダの裏ワザ勉強会など如何でしょう(笑)。アンダを心ゆくまでご堪能頂
ければ幸いでございます。

また明日は、伊豆地方のスポット天気予報によれば、夕暮れ辺りからパラつくよう
でございますので、早めの行動をおすすめ致します。
山桜がほぼ満開に、染井吉野がちらほらと。他にも真っ白な雪柳、ミモザの小さく
黄色い花、濃いピンクの桃の花、道端には姫扇水仙・・・等々花の季節です。
桜がどうしても華やかで目立ちますが、今伊豆高原はいろいろな花に彩られていま
す。小さくひっそりと咲いている花も是非お見逃し無く。
昼は高原の自然を堪能して、日が暮れたらいよいよアンダの出番でございます。
お風呂では手足を一杯広げて日頃の疲れを癒して頂き、ペコペコになったお腹を
アンダ自慢のディナーで満たし、カラオケに、ゲームに、ライブラリー、そして
一日の締めをお夜食と同時にバータイムで会話をお楽しみ下さい。
言葉では簡単に纏まってしまいますが、結構忙しいですよ。
チェックイン時に貸切のお風呂とカラオケのご予約を頂きますが、その他のアンダ
無料コンテンツをすべて制覇しようとすると綿密に行動計画を立てなくてはなりま
せん。でも、かよこ様はこのあたりはすでに裏ワザまでご研究の由、あまり
伯Iガエルは余計なことは申し上げないほうが宜しいかも。
でも何かお困りでしたらどうぞお気軽にフロントにてご相談くださいませ。

かよこ様が既に仰っておりますが、陶芸をはじめ銀細工、ガラス工芸などの工房と
提携しております。アンダ特典つきパスポートがお役立て頂けると思います。
伊豆高原には前述の他にも多数の工芸・工房、美術館・博物館があり、普段はなか
なか経験できない楽しい世界がございます。
「お帰り」の際に是非新しい世界も覗いて見ては如何でしょうか。

それでは、かよこ様、明日の「お帰り」をアンダガエラーズ一同心よりお待ち申し
上げております。

花とおじさんガエルより

アンダ近隣体験工房


2006年03月21日(火)15時45分
お便り 2,304通目
まい
こんにちは♪
先週末に相方と二人で3度目帰りをさせて頂きました!
二人の誕生日記念もさせて頂いて、とおっても楽しいアンダ帰りでございました♪\(⌒▽⌒)/
ディナーの際、いつものごとくでっかい料理長がご挨拶にいらしたて下さったのですかさず!!!
一緒に写真に写って頂きたくお願い致しましたところ、
誠に快くお引き受け頂き♪ヽ(*⌒∇⌒*)ノ::・’°☆。.::・’°★。.::・’°☆。
「でっかい料理長♪」の一言が効いてしまったのでしょうか。。。
その場で画像をお見せしたら何と料理長自らのお言葉が、、、
「でっかいですねぇ。。。」(^O^;)
思わず笑ってしまい、、、スミマセン(笑)
とにかく、でっかい料理長様フレンドリー♪\(⌒▽⌒)/
次回また5月にお世話になりますので、宜しくお願い致しまっす!

桜、咲いちゃったかなあ。。。




2006年03月21日(火)17時41分
伝言番Mガエル
まい様^o^

一面水色のキャンバスに、重ね塗りした様な白い雲。
紺碧の海原との境界線は絶妙なグラデーションを描き出しております・・・。

スラマット ソレ〜♪(インドネシア語で19時までのこんばんわ〜)

まい様、先週末の3度目となりました”お帰り”、誠にありがとうございます。
と〜っても楽しんで頂けたご様子がお便りから伝わって参りまして、アンダガ
エラーズ一同嬉しさでいっぱいでございます(^-^)
感謝の気持ちをお伝え致したく、で〜っかい料理長のYガエルよりお返事させ
て頂きたかったのですが、まい様にもお楽しみ頂けましたディナーの時間が間
もなくとなり、準備の真っ最中でございます為に私Mガエルがお返事させて頂
きます事お許し下さいませ。

本日もたくさんのお客様で賑わっておりますアンダでございますが、もっと賑
やかにする出来事がございました。
WBC(ワールドベースボールクラシック)で、日本代表が見事優勝!という
朗報に、チェックイン中のお客様からも歓喜の声があがったんです。
(おめでとうございま〜す!v(^-^)人(^o^)人(^o^)ノバンザ〜イ!)
先日のトリノオリンピックも同様に、スポーツは感動を与えてくれますネ。
国民的スポーツと言われる野球やサッカーも、大きなイベントがございますと
み〜んなで感動したり、盛り上がったりと楽しいものです。
6月に行われるサッカーのワールドカップでも、日本代表が感動を与えてくれる
事と思います。サッカーファンならずとも楽しみなイベントでございますネ。

さて、まい様、で〜っかい料理長は「やはり大きかった」・・・ですよネ(^^;
噂では、アンダ本館正面玄関に鎮座する石像ガエルといい勝負との事(笑)。
そんな料理長Yガエルではございますが、ディナーの際に皆様のお席にご挨拶
をさせて頂く事がとっても嬉しいそうなんです。
ご挨拶にはで〜っかい料理長のYガエルや、アンダのおひょいさん(笑)こと
副料理長のUガエルが、皆様のテーブルにお伺いさせて頂いております。
お邪魔した際にはどうぞご遠慮無くお話くださいませ。
ちなみに両名とも、と〜ってもお話や冗談が好きなんです(^-^)

まい様、次回は5月に”お帰り”頂けるご予定との事。
この時期は「つつじ」が見頃でございます^o^ 大室山が「桜」ならば、小室山
は「つつじ」でございまして、伊東方面より伊豆高原にお越し頂く途中にござ
います。山肌に咲き誇るつつじは圧巻でございますので、お時間ございまし
たら是非足を運んでみて下さいませ。

伊豆高原の桜はこれからが見頃でございます。
日を追うごとに蕾が膨らみ、スグにでも開花するような気配は見せておりま
すが、なかなか人間が思うようにはならないものです(^^; 
もちろん、我々カエルが望んでもどうにもなりませんので、自然にお任せす
るしかございませんネ。毎日見守らせて頂きます・・・
※桜開花予想!ワクワクチャレンジ開催中。歳時記で桜の開花状況をどうぞ^o^

それではまい様、次回の”お帰り”をアンダガエラーズ一同心よりお待ち申
し上げております。

サンパイ ジュンパ ラギィ〜!(では、またネ〜)

■桜開花予想中!本日のアンダ染井吉野代表です■


<[前の 20 件]>[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] <[次の 20 件]>



BBSトップへ戻る
 
クチコミ・伝言板がリニューアルしました!
新しい伝言板はこちら
お願い 伝言板管理者としてごくまれにお客様から頂いた文章(全文または一部)の削除を行わせて頂く場合がございます点、ご了承下さいませ。他社,者・他店様への誹謗、中傷等もご遠慮お願い申し上げます。
 
お客様サポートセンター   かなり個人的なご質問や店舗へのクレーム・伝言板システム上の問題等は、お手数ですがこちらメール又はお電話にて直接お寄せ下さいませ。誠意をもって対応させて頂きます。