クチコミ伝言板

  • TOP
  • クチコミ伝言板
 
クチコミ・伝言板 -アンダリゾート-

お客様の想い出、ご感想等 「生の声」をお聞かせ下さい。


お客様のステキな想い出を語って頂いたり、 励ましやご意見、ご希望、アイデア等も頂き、
アンダをもっともっとお客様の立場で進化させる為、書き込みフリーのクチコミ&伝言板コーナーを
開設させて頂きました。
私達アンダスタッフは「お客様の立場で楽しいホテル作りにチャレンジする」が基本テーマです。
これからもお客様のご意見を参考に、心から「お帰りなさい」という感謝の気持ちで
毎日お迎えさせて頂きたいと存じます。
お客様の心に、伊豆の満天の星空と アンダでの楽しい想い出が残りますように・・・・・

アンダガエラーズ
アンダの故郷バリ島ではカエルは幸せの神様と言われています。
お客様からのお便りに、Cガエル、Kガエル、Mガエル、Sガエル、Tガエル等スタッフガエル達が頭文字で精一杯お答えさせて頂きます。

伝言板運営上の問題及びかなり個人的なご質問又は店舗へのクレーム等は、
こちらお客様サポートセンター又はフリーダイヤルまで直接お寄せ下さいませ。誠意をもって対応させて頂きます。

質問コーナー
お願い 伝言板管理者としてごくまれにお客様から頂いた文章(全文または一部)の削除を行わせて頂く場合がございます点、ご了承下さいませ。他社,者・他店様への誹謗、中傷等もご遠慮お願い申し上げます。
クチコミ・伝言板がリニューアルしました!
新しい伝言板はこちら
 



2006年04月06日(木)13時57分
お便り 2,343通目
NATSUMI
こんにちは。
先日、彼氏の誕生日をお祝いしていただき有難うございました。
彼は、ビックリしていましたがとても喜んでいました。
とても、いい記念日になりました。
『今度は、私の誕生日にまた、ここに連れて来て欲しい〜』っとおねだりをしたくらいです。

残念な事に、お祝いだったのに私がお酒を飲みすぎてしまい、楽しみにしていた、貸切露天風呂には、入れませんでした。
でも、半露天風呂には入れたので今回は、我慢してまた、来たときの楽しみに取っておきます。

また、彼氏とはあまりゲームとかはしないのですが、二人とも子供のようにゲームにハマリ、楽しかったです。

初の『エステ』にも二人でチャレンジして、二人ともとても、気に入り癒されました。

一泊とは思えないくらい、いっぱいの思い出が出来ました。
本当に有難うございました。

旅好きな私にとって、また、帰りたいと思える宿でした。
これからも、いっぱい帰りたいと思うので宜しくお願いいたします。


2006年04月06日(木)18時35分
花Mガエル(花ガエル=女性です☆)
こんばんは(^o^)〜☆

この度はアンダに“お帰り”頂き、またこのような心温まるお便り
まで頂きまして誠にありがとうございます!
事務所兼フロント担当の花Mガエル(花ガエル=女性です^^)が
お返事させて頂きます。

ご旅行好きなNATSUMI様に“また帰りたい”とのお褒めのお言葉
まで頂き、もぅ〜アンダスタッフ一同大変光栄でございます(^^)

今回のご旅行ではお連れ様の“お誕生日サプライズ♪計画”が
大成功だったとの事(^^)
お連れ様にはNATSUMI様の心のこもった“お気持ち”が
何よりも嬉しく大切なプレゼントとなったことでしょうね(^_^)
お祝いのお手伝いをさせて頂けたアンダガエラーズも自分の事の
ように嬉しく思っております。

お客様が大切にしたい記念日、そんなお気持ちを大切にしたい
アンダガエラーズでございます。
お誕生日など記念日の際には、ご宿泊のご予約時にご予約担当
ガエラーズまでお伝え下さいませ(^o^)

アンダフリーダイヤル:0120−759−026(南国お風呂)

また、お二人様にはアンダピック(ゲームコーナー)や“初”エステ
などワクワク♪するような初めての体験があった様子ですネ。
“アンダピック”では約9種類のゲームが日々お客様を待ち構えて
おります(^^) ご旅行先のホテルや旅館のゲームコーナーではあまり
利用しないお客様でも、アンダなら他のお客様がご利用中でない限り
ご自由に、しかも無料で!(^^)遊べてしまいますから、気兼ねなく
チャレンジして頂けます。
(ご就寝・おやすみのお客様もいらっしゃいますので、ご利用は
23時までとさせて頂いております)

また、ダーツやビリヤードの遊び方がよく分からないなぁ…という
お客様でも、使用方法をやさしく教えてくれるアンダガエラーズ特製
の説明書がございますので、この機会にばっちりマスターして楽しみ
を増やして下さいませ(^_^)
ちなみに、ちょっぴり不器用な私花Mガエルにも^_^;うれしい
簡単なゲーム内容から解説しておりますのでご安心を♪

NATSUMI様、次回の“お帰り”にはもちろん♪
“NATSUMI様のお誕生日のお祝い(^^)”を兼ねて、
また、今回残念ながらお入浴頂けなかった貸切露天風呂にも再びチャ
レンジ頂き、アンダティバで寛ぎの時間をご満喫下さいませ!!

それでは、NATSUMI様の“い〜っぱいのお帰り”(^^)を
アンダガエラーズ一同心よりお待ち致しております(^o^)




2006年04月06日(木)00時23分
お便り 2,342通目
らんこまま
「まったくもぅ お母さんったらアンダに来ると子供みたいな顔になるねぇ」っとのっけからこんな娘の言葉を聞かされて。
それもそのはず、隠れファンだった伯Iカエルさんにおめもじでき
チェックイン時からおしゃべりに花だったんですもの。

3度目のアンダ帰り 癒されて帰ってまいりました。
本当にありがとうございました。

帰宅後すぐにアンダクイズの当選のお便りをいただき
喜び倍増です。
重ねて御礼申し上げます。

4月、5月とミクシィ仲間が続々アンダに帰還する予定です。
「ウォーリーを探せ!」ならぬ「伯Iカエルさんを探せ!」の
合言葉(?)の中きっとすでにたくさんのお声がかかっているやも。

さて今回は新しい提案を・・
是非お願いがあります。
毎度お留守番をさせておりますワンコともどもアンダを満喫できる
日を夢みて・・ロンボック館あるいは新規建設アンダ新館にて
ペット同伴可をご検討ください。

何年かかっても待ってます。
ワンコの寿命のつきるまでに夢がかないますように。
2006年04月06日(木)17時50分
伯Iガエル
らんこまま様

お便り頂戴致しました。誠に有難うございます。
恥ずかしながら私、フロント担当伯Iガエルがお返事させて頂きます。

早速でございますが、アンダクイズのご当選、誠におめでとうございます。
心よりお喜び申し上げます。

先日は、らんこまま様とお話させて頂き、胸がドキドキでした。
私伯Iガエルに隠れファンがいらっしゃったなんて、本当に有難うございます。
光栄です。嬉しさのあまり欣喜雀躍、天井に頭をぶつけてしまいそうでございます。
頭部にちょっと弱点があるので気をつけないといけないのですが。
今朝も、ミクシー仲間のお客様と楽しいお話をさせて頂きました。
有難うございます。
これからもどんどん「お帰り」になられるのですね。とても楽しみでございます。
アンダには、伯Iガエルの他にもとても楽しいカエルが沢山おりますので、
伯Iガエルともどもご贔屓に宜しくお願い申し上げます。

一例を申し上げますと、レストランのカミカミガエル、緊張するとすぐに噛んで
しまう愛すべきカエル。フロントのロンパーガエル、お子様を見つけるととすぐ
に遊び始めてしまいます。お土産・装飾担当の幕末の志士ガエル、ロックをこよ
なく愛するプレスリーガエル。フロントの裏では四股を踏みながらチェックイン
対応する相撲ガエル、いつもケラケラ、カワセミガエル等々。これはほんの一例
でございます。さてさてこのカエル達は誰でしょう?見つけても賞品はございま
せんので悪しからず。
ウォーリーがいっぱいいます。どうぞ楽しみに探して見てください。

さて、この度はらんこまま様からご提案で、ペット同伴の実現をとのこと。
残念ながら、現状ではペットを同伴されたときは、アンダのすぐ近所のペットホ
テルをご案内させて頂いております。
らんこまま様、ペットは家族ですから、ひとり別のところでは可愛そうですね。
お気持ちは良く分かります。伯Iガエルもワンちゃん大好きでございます。
実現の暁には、伯Iガエル、勝手にワンダティバあるいはニャンダティバという
名前が良いのでは・・・恐らく検討の土俵にも上がれない気がします。

最近、伯Iガエルは何かのイヌに似ていると言われます。はっきりどのイヌとは
言われないのですが、想像するにどうもパグらしいのです。決して嫌いではない
のですが、シェトランドやハウンドとまでは申しませんが、せめてもう少し顔の
長い柴あたりではどうでしょうか。無理なのでしょうか。
実は、密かに探している種類がございます。う〜ん、言いたいけどそれは内緒で。
珍しい種類でございます。

それでは、らんこまま様、そしてミクシーの仲間の皆様の「お帰り」を心より
お待ち申し上げております。

ウォーリーガエルより



2006年04月06日(木)00時03分
お便り 2,341通目
はまっこなお
アンダガエラーズの皆様!!
このたびは、アンダクイズ当選させて頂きありがとうございました!!!!
ディナー招待券届きましたよー。o(^▽^)o
メモリアルディナー・・・いったいどんなディナーなんでしょう?
はまっこなので、横浜Who’s Foodsに行こうと思ってます。 

その前に、あさっては久しぶりにアンダへ帰ります!!
まだまだ桜が残っているようで、楽しみです。ヽ(^∇^)ノ

「おかえりなさい」と出迎えてくださいね。

それでは、あさってお会いしましょう!!(・∇・)/


2006年04月06日(木)02時07分
Cガエル^o^
はまっこなお様 ^o^

アンダクイズご正解、そしてアンダ姉妹店のディナーご招待券のご当選、
おめでとうございま〜っす^o^
今月のアンダクイズご当選者の抽選をさせて頂きました私、フロント担当の
Cガエルが心を込めてお返事させて頂きます^^

さて、毎月1日にご希望のお客様に配信させて頂いております、お得情報満載の
アンダのメルマガ、毎月恒例のアンダクイズでは全問正解のお客様の中から
毎月厳正なる抽選により4組8名様をアンダの姉妹店レストランへご招待させて
頂いております^^
なまっこなお様は今月遂に、見事このご招待券をお手にされたとのことで
ございますね! 本当に、おめでとうございます^o^
もちろん抽選に漏れた方にも全問正解の皆様には伊豆の香り「グリ茶」もしくは
アンダの「日帰り入湯券」をドド〜ンとプレゼントさせて頂いておりま〜す^o^
皆様、ドシドシご応募くださいませ!

その前に・・・はまっこなお様にはあさって、アンダヘ“お帰り”いただけるとの
ことでございますね^^
本日の雨の影響が心配で私Cガエル、傘を差して桜並木を見てまいりました。
所々が新緑に染まり始めてはいるものの、まだまだ“桜のトンネル”は健在で
ございます!
そして、歩道を染める花びらによる“桜の絨毯”もこの時期限定のお楽しみの
ひとつでございます。

“桜のトンネル”から“さくらの里”へ・・・桜前線は山の上へと上って行きます。
これからの季節、枝垂桜や八重桜が見頃を迎えます。
大室山の麓、“さくらの里”まで足をお運びいただければまだまだ満開の桜を
お楽しみいただけるかも知れませんね^^

それでははまっこなお様、あさってのアンダへの“お帰り”、そしてアンダクイズで
ご招待券をゲットされた姉妹店のレストラン・・・どちらも存分にご堪能下さいませ^o^

あさってはふるさとへ帰る気分で「ただいま〜^o^」と“お帰り”ください^^
アンダガエラーズ一同、変わらぬ笑顔で「お帰りなさい^o^」とお迎えさせて
頂きます!

お得情報満載!アンダのメルマガはこちらから^o^
姉妹店レストラン「who’s foods」


2006年04月05日(水)22時48分
お便り 2,340通目
リエガエル
昨日夫婦2人で初めて利用させて戴き、只今我家に辿り付きました。本当に楽しかったのでとり急ぎお礼のMailをした次第です!
当日のお昼時の予約にも関らずとても気持ち良く対応して頂き、到着までの海沿いドライブもウキウキ気分♪休日出勤を早めに切り上げての出発だったので到着は夕方だったのですが、それでも貸切半露天風呂も利用出来ましたし、卓球もビリヤードもダーツもカラオケもその他のゲームもほぼ制覇!のはしゃぎまくりでした。
一番の感動はレストランでのディナー。さすが都内でもレストラン経営をしている企業だけあって、味・洗練された盛り付け・接客(笑顔♪)・サービス・・・全てにおいて満点でした。その後のバータイムも勿論満喫♪お洒落なリゾート気分を満喫できつつ、あまりに嬉しいフリードリンク!信じられないお得感です!!
豪華で高額な温泉宿は世の中いくらでも在ります。でも旅館での過ごし方は通り一辺倒・・・どこでも変わりは無いのが実際のところだと思います。アンダは違いました。まだまだ足りない・・・もっともっと満喫したい!帰りの間際までそう感じました。

ただ・・・、もう少しお部屋のインテリアと建物の改装には検討の余地アリな気もしました・・・。気張り過ぎない雰囲気が狙いなのかも・・・と思いつつ。ますますの進化に期待です!

是非また帰らせていただきます♪

2006年04月06日(木)01時21分
Cガエル^o^
リエガエル様 ^o^

しとしと雨の本日、アンダ別館ロンボックのゲームコーナー「アンダピック」では
たくさんのお客様の楽しげな声が聞こえておりました^o^
雨の日でもとことん楽しんで頂けるアンダピック、みんなでワイワイ卓球大会、
2人で真剣勝負のビリヤード、一人白熱のワニワニパニック・・・その他様々な
人気ゲームをお楽しみいただけます^o^

リエガエル様、先日のアンダへの“お帰り”そしてこの度のと〜っても心温まる
お便り、誠に有難うございます!
私、フロント担当のCガエルが精一杯の感謝の気持ちを詰め込んで
お返事させて頂きます^o^

リエガエル様にもお気に召して頂けましたアンダの多国籍フルコースディナーは
アンダの誇るでっかい料理長Yガエルのオリジナルディナーコースでございます。
老若男女、どなたでも美味しくいただけますものを季節の香りを織り交ぜながら
お届けいたしておりますが、年4回、季節の変わり目でのメニュー変更の時期には
でっかい料理長もその大きな頭をフル回転させております^^
お客様の笑顔と、こうして頂ける「美味しかった」というお言葉が何よりの
活力になると申しておりました。
毎回皆様を飽きさせない、楽しい、美味しいお料理とサービスを目指して
これからも頑張ってまいります^o^

アンダでは「楽」「食」「癒」をテーマに皆様をおもてなしさせて頂いております。
激安でも高級でもない・・・皆様に楽しい思い出をお創り頂ける、また帰ってきたく
なるような・・・アンダはそんなホテルを目指しております。
アンダピックや貸切のお風呂と大浴場、カラオケ、お食事、フリードリンク・・・
アンダの無料コンテンツの数々もお客様の楽しい思い出作りのお手伝いにお役立て
いただければ幸いでございます。

ご指摘いただきましたお部屋のインテリアなどにつきましても皆様に「これいいな」
「こんな部屋に住みたい!」・・・そんな風に感じていただけますよう細部にまで
目を光らせてまいります!

「また帰らせて頂きます」とのお言葉、アンダガエラーズに取りましては何よりも
嬉しい一言でございます^o^
アンダガエラーズ一同、次回の“お帰り”も心よりお待ち致しております!



2006年04月05日(水)22時16分
お便り 2,339通目
まちなみ
4月の中旬くらいに伊豆旅行を計画中のものです。
2泊を予定していて一泊はそちらにしようと思っているのですが連泊しようか迷ってます。連泊の場合、一日づつ部屋を変えることはできますか?また連泊割引みたいのはないのでしょうか?
2006年04月06日(木)00時18分
夜の伝言番Mガエル
まちなみ様^o^

昨晩からシトシトと雨が降り続いておりましたが、今はすっかり落ち着き
静かな夜を迎えております。

スラマット マラムゥ〜 (インドネシア語でこんばんわ)

まちなみ様、この度はアンダにお便りを頂きまして誠にありがとうござい
ます。また、ご旅行の選択肢にアンダを加えて頂けました事、大変光栄に
存じます。私、事務所兼フロント兼レストラン担当、夜の伝言番Mガエル
がお返事をさせて頂きます。

陽気も暖かくなり、ご旅行には丁度いい季節となりました。
春休みも終り、ゴールデンウィークを控えたこの時期は、ゆったりのご旅
行には好都合ではないでしょうか(^-^)
是非、春の伊豆をご満喫頂きたく存じます!

さて、ご質問につきましてご返答させて頂きます。
アンダでは、ご連泊の際にお客様のプライベートタイムをお邪魔しない様
にとの配慮から、お部屋への立ち入りをできるだけご遠慮させて頂いてお
ります。その為、ベッドメイキングは省略させて頂き、アメニティにつき
ましてはご宿泊数分を予めお部屋にご用意させて頂いております。
そのお詫びと致しまして、心ばかりではございますがお土産などにご利用
頂けます館内商品券をご用意させて頂いております。
もちろん、ベッドメイキングをご希望される際には、お客様お立会いのう
えでスタッフが入室させて頂いております。
(お部屋着やタオルの交換はフロントにて承っております)
また、ご連泊時に日ごとのお部屋交換はもちろん可能でございます^o^
1日目はバリ風洋室、2日目はダブルベッドルームなど、ご予約時に空いて
いるお部屋でご自由に組み合わせて下さいませ。
ルームチェンジの際、新しいお部屋のご用意が整うまでの間はフロントに
てお荷物をお預かりさせて頂きますので、サイクリングや観光、ご昼食に
お出掛け頂いたり、アンダのお楽しみコンテンツもお楽しみ頂けます(^-^)

是非ご都合あわせて頂きまして、アンダへ”お帰り”頂けたらと存じます。

まちなみ様の”お帰り”をスタッフ一同心よりお待ち申し上げております。

スラマット ティドウル〜☆(おやすみなさ〜い)




2006年04月05日(水)00時46分
お便り 2,338通目
KUMI
来週、初めてアンダに初帰りさせていただくKUMIです。
毎日このHPを見て、わくわくしています(^^)
天気予報を見ると、あいにくの雨、のようなんですが、
アンダは雨でも、楽しめそうなのでここにしてよかった♪と
思っています。
ここの伝言板を見ていると、期待が膨らんじゃいますね^^
一人一人丁寧にお返事をくださる、アンダガエラーズのみなさんに
早くお会いしたいです!!
お部屋も素敵そうだし、お料理もおいしそうだし、バリ好きの
私にはもってこい!!のホテルでした。
桜は来週には散ってしまうでしょうか?

では、お目にかかるのを楽しみにしています☆
2006年04月05日(水)09時12分
伯Iガエル
KUMI様

お便り頂きました。誠に有難うございます。
またまた、私フロント担当伯Iガエルがお返事させて頂きます。

伊豆高原は昨晩からしとしとと柔らかな春雨となっており、新緑がかえって
その色を浮き上がらせております。
とかく雨は嫌われますが、木々や山々が雨にけぶっている景色もしっとりと
落ち着いた風情で水墨画の山水図を見るようです。
遠い山々が霧の中に僅かに浮かび上がり、まるで薄墨で描いたように一種幽玄の
世界にいるようでございます。

KUMI様、来週はアンダ初「お帰り」ということで、今は期待に胸膨らませて
いらっしゃることでしょう。
毎日私共のホームページをご覧になって頂いているとのこと、重ねてお礼
申し上げます。
もう既にご存知かと思いますが、アンダでは皆様にお楽しみ頂ける様々な
無料コンテンツをご用意しており、天候に拘わらず館内でお過ごし頂けます。
そして、夜は我がでっかい料理長Yガエルが腕によりをかけてご用意した
多国籍ディナーをゆっくりとお楽しみ下さい。
ホームページの中では、私達アンダガエラーズの写真は載っていませんが、
どなたでもすぐに「この人だ」と分かるのが我がでっかい料理長でございます。
まず見まがうことはございません。
一見、あのパバロッティを思い出してしまいます。
声も大きくてよく通るテノールでございまして、厨房からご機嫌なときは
その響きわたるテノールで、ときとしてバリトンでどやす声が
聞こえてまいります(笑)
バリトンのときは近づかないことにしております。
包丁を持っているときは特に。

アンダガエラーズは若くて元気いっぱいでございます。
私伯Iガエルもその中の一人と思っておりますが、ときどきテンポが合わず
冷たい視線に会うこともありますが。
全員でお客様皆様のおもてなしを努めさせていただいておりますので、
KUMI様、もし何かご不明のことやあるいは気付いた点などございましたら、
どうぞご遠慮なくお声をかけて頂けたらと存じます。

さて、気になる桜でございますが、来週にになるとさすがに桜も今ひとつかと
存じますが、庭のつつじが花芽の準備を整えております。
他にも沢山の花や木々の新緑を楽しむことが出来ますので失望することは
ございません。
若葉の美しさはこれからが本番でございます。
一年のうちでこれからが一番山が沸き立つ季節でございます。
どうぞお楽しみに。

それでは、KUMI様、来週の初「お帰り」をアンダガエラーズ一同
心よりお待ち申し上げております。

新緑に染まるカエルより

伊豆高原の春をお楽しみ下さい


2006年04月04日(火)15時38分
お便り 2,337通目
てるりん
とても楽しい旅の思い出ができました。
従業員の方々も皆親切で心から癒されました。
驚いたのは、遠くの方からでも挨拶をしていただいたことです。
「お帰りなさい」の意味がわかったような気がしました。
サービスも大満足で、質を落としていただきたくないと願うばかりです。欲を言えば、お年寄り向けサービスがもっと充実していれば、幅広い年齢層の方から愛されるホテルになると思います。これからのアンダティバリゾートが楽しみです。また帰郷させていただきます!ありがとうございました。
2006年04月04日(火)23時15分
伯Iガエル
てるりん様

お便り頂きました。誠に有難うございます。
私フロント担当伯Iガエルがお返事させて頂きます。

アンダティバという私共のホテルの名前は、お客様にとっていつでも
「(あなたが)帰って来る処」という意味でございます。
いつでもどなたとでもご一緒に「お帰り」頂ける事を心より願っております。
てるりん様には大変ご満足頂けたご様子、またお褒めの言葉まで頂戴し、
心よりお礼申し上げます。
てるりん様はひょっとしてお年を召していらっしゃるのでしょうか。
(失礼がございましたらお許し下さいませ)
アンダでは、老若男女、カップル、ご夫婦、親子連れ(二代・三代ときには四代)、
友人同士と非常に巾広い年齢層のお客様に「お帰り」頂いております。
若い世代のお客様が多いのは一般的でございますが、アンダでは特に熟年
世代のご夫婦あるいは奥様同士の非常に明るく楽しい(賑やか)なグループ
も多いんですよ。
アンダには熟年のお客様にもお楽しみ頂けるゲーム(腕力や瞬発力では無く
智を要する)も揃えております。また、日頃ゆっくりと読書をされる機会のない
方々にはライブラリーコーナーもございますので、時間を気にせず読書三昧
というのも如何でしょうか。
私伯Iガエルは工作や手仕事的な趣味が幾つかございます。
日頃時間を見つけてはいろいろなもの作って楽しんでおります。
皆様もひとつ自分の趣味を見つけて、打ち込んでみては如何でしょうか。
伊豆高原には趣味の工房が沢山ございます。
簡単な体験プランから本格的な教室までそろっており、お時間の許す範囲で
創作を楽しめます。
私伯Iガエルのやってみたいなと思うのは、ウィークデーの数日をかけて、
ある特定の趣味の教室をアンダでお客様に楽しんで頂き、一つの完成品を
作り上げることでございます。
皆様限られたお時間のなかをやり繰りしてアンダに「お帰り」頂いております。
そんな中、たまには数日を趣味のために取っておいて、趣味三昧の休暇も
宜しいのではと思います。伊豆高原の工芸・工房のご希望がございましたら、
フロントにてご相談下さいますようお願い申し上げます。

それでは、てるりん様、またの「お帰り」を心よりお待ち申し上げております。

創作ガエルより

アンダ近隣体験工房のご案内です。


2006年04月04日(火)14時41分
お便り 2,336通目
もちも
ごぶさたで〜す。
ガエラーズの皆様には、春になってより活発になっておられる事と存じます。

忙しさにかまけてすっかりアンダチェックを失念していた所にDMを
受取り、“ハッ!アンダ行かなくちゃ!”と思い立った次第です。
スタンプはちゃんと捺印されてましたヨ。ご安心をv(^ ^)v

しかし遅かったかな・・・?春メニューは3月まででしたか?食べそびれてしまったでしょうか・・・?


2006年04月04日(火)17時01分
Mガエル
もちも様^o^

空一面に広がる白い雲が印象的な本日の伊豆高原・アンダ地方。
時折注ぎ込む風も気持ちよく、別館バトゥール庭園では桜の花弁がひらひらと
舞っておりました^o^

スラマット スィア〜ン(^o^)ノ(インドネシア語でこんにちわ〜)

もちも様、お久しぶりのお便り誠にありがとうございます。
春の陽気に誘われて、すっかり冬眠どころではなくなりましたアンダガエラー
ズは、お察しの通り活発に(笑)活動中でございます^o^
”お帰り”頂けるお客様の笑顔と、満開の桜に包まれて、連日喜びいっぱいの
アンダガエラーズを代表致しまして私Mガエルがお返事させて頂きます。

アンダからの季節のお便りを快く受け取って頂けまして誠にありがとうござい
ます。郵送の際、配送業者の手違いにより一部のお客様にご迷惑をお掛けして
しまう事となり、心よりお詫び申し上げます。
そんな中、お受け取り頂けたDMで「ハッ!アンダ行かなくちゃ!」とのご感想
を頂けまして、感謝の気持ちでいっぱいでございます。

もちも様、で〜っかい料理長自慢のディナーコース・春メニューはまだまだお
楽しみ頂けますよ〜^o^(夏メニューへの衣替えは6月を予定しております)
また、お夜食&バータイムではオリジナル桜カクテルが大好評でございます。
ホットカクテルを含む全3種は、バーテンガエラーズのオリジナル^o^
春の息吹感じるお料理やカクテルなどを、どうぞご堪能くださいませ。

本日も伊豆高原周辺は大勢のお客様で賑わっております。
ヒラヒラと舞い散る桜のトンネルを、笑顔いっぱいで歩かれる皆様の姿が印象
的でございました(^-^) 私Mガエルにプロ級の腕前がありましたら、その様子
をファインダーにおさめて皆様にお伝えしたいところではございますが・・・(^^;
写真と言えば、アンダ写真展「楽しい思い出・感動の一枚」をご存知ですか?
皆様の”お帰り”に関する楽しい思い出・感動の一枚を大募集しております^o^
アンダで撮影したベストショット、珍ショット(笑)など思い出に残る一枚をお
寄せ下さいませ。採用の際には、伯Iガエルからのコメントを添えて当ホーム
ページ内にてご紹介させて頂きます。
観ている皆様が笑顔になる、そんな写真をお待ち致しております^o^

それではもちも様、次回”お帰り”を心よりお待ち申し上げております。

サンパイ ジュンパ ラギィ〜!(では、またネ〜)

【楽しい思い出・感動の一枚!はコチラ^o^】


2006年04月02日(日)16時05分
お便り 2,335通目
ココミン
7日に4回目のお帰りをしますが、一足先に満開の桜を満喫して来られたmixi仲間の方々にいろいろなお話しを伺いました。
お食事のメニューも拝見してしまったのですがコーチンとのこと。
鶏苦手なんですが・・・。
知らないで行けば旦那様にあげて他のものなにかもらったりしてしのぐのですが。
無理ならいつものように旦那にあげるからいいんですけど、もし何か変更していただけるのなら嬉しいし・・・ちょっと言ってみちゃおうかなぁなんて・・・
桜吹雪の中を散歩するの楽しみです
2006年04月02日(日)20時12分
夜の伝言番Mガエル
ココミン様^o^

ここ数日のお天気とは対照的に、朝からシトシトと雨が降り続く本日の伊豆高原。
別館バトゥールから見る桜の木は、満開の桜を携えてゆっさゆっさと揺れておりま
して、不思議とたくましさを感じるその姿は父や母を思い出させます・・・。

スラマット マラムゥ〜(インドネシア語でこんばんわ〜)

ココミン様、日頃よりアンダをご贔屓下さいまして誠にありがとうございます。
また、7日には4回目となります”お帰り”のご予約まで頂きまして、アンダガエラ
ーズ一同心より御礼申し上げます。
ワタクシ、事務所兼フロント兼レストラン担当、夜の伝言番ことMガエルが心を込
めてお返事させて頂きます。

アンダのディナーコースは、「オードブル」から始まり「お刺身」「サラダ」「スープ」、
お魚料理の「ポワソン」、メインとなります「ヴィアンドゥ」(お肉料理)まで6種類。
※その他「食前酒」「焼きたてパン」「デザート」がございます。
老若男女問わず好んでお召し上がり頂けます様に、で〜っかい料理長が頭をグルグ
ルとフル回転(笑)してメニューを考えております^o^
その中で、お口に合わない食材などございましたらご遠慮無くお残し下さいませ。
また、アレルギーや食事制限等の事情でお召し上がりになれない食材がある際に
は、出来る限りの対応をさせて頂いております。
食材の準備等もございます為、ご予約時など事前にお伝え下さいませ。
※内容によりましては詳細の確認をさせて頂く場合もございます。

 フリーダイヤル 0120-759-026(南国お風呂)

さて、伊豆高原の駅から大室山に真っ直ぐと伸びる全長3キロの道と言えば・・・?
そうです!通称「さくらのトンネル」で有名な「桜並木」でございます。
実は、本日が「伊豆高原さくらまつり」の最終日だったんです。
満開の桜の下、あいにくのお天気ではございましたが、大勢のお客様が駆けつけて
いらっしゃいました。もちろんフィナーレと申しましても急に桜がなくなるワケで
はございませんのでご心配なく^o^
万が一、桜吹雪がお楽しみ頂けない状況でもご安心下さいませ。
大室山の麓にございます「さくらの里」には、ほぼ1年中桜が咲いているんです。
35種3,000本に及ぶ桜は、開花の時期も異なる為に長い期間お楽しみ頂けます(^-^)
桜吹雪の中のお散歩・・・、是非楽しんで頂きたいと存じます。

当日のお天気が晴れます様に、雨ガエルのTガエルによ〜く言い聞かせたうえで(笑)
アンダガエラーズ一同お祈り致しております。
ココミン様の今週末の”お帰り”を、心よりお待ち申し上げております。

サンパイ ジュンパ ラギィ〜☆(では、またネ〜)

【桜をもっと楽しみたい!大室山麓「さくらの里」はコチラです】


2006年04月02日(日)12時45分
お便り 2,334通目
アマガエル
友達に評判がいいホテルNO1!エステも体も気持ちも癒され、最高な休みになると聞き、食事も接待も、お部屋も、最高でした。でも、貸切風呂に、シャンプーがなく、少し面倒かな・・・あと、エステ神の手(友いわく)M姫様にかかれず、残念・M姫様の心のこもったマッサージを、見習ってほしいものです。(友いわく)次行ける時はM姫様にでくわせますように・・
2006年04月02日(日)17時54分
Cガエル^o^
アマガエル様 ^o^

本日の伊豆高原、朝から降り続く雨でしっとりとした一日でございます。
花や草木は久しぶりに体いっぱいに水分補給をして、心なしか元気に
枝葉を伸ばしているように感じます。
アンダの雨ガエルことTガエルも心なしか元気に本館・別館をいったり来たり・・・
こんな雨の日にはアンダの無料お楽しみコンテンツが大活躍でございます^o^

アマガエル様、この度はアンダへの“お帰り”誠に有難うございます。
また、お友達の間でもアンダがご好評いただけているとのご報告、スタッフ一同
大変嬉しく存じます。
私、フロント担当のCガエルが感謝の気持ちをい〜っぱいに詰め込んで
お返事させて頂きます^o^

さて、今回はバリ式フルハンドスパ&エステ“チャンティック”もご利用
いただけたとのこと、エステティシャン花ガエラーズに代わり、心より
御礼申し上げますm(__)m
本場バリ島にて研修を終えて参りました“チャンティック”のエステティシャン
花ガエラーズ、日々心を込めて、体をい〜っぱいに使って施術をさせて頂いて
おります^^
お気に入りのエステティシャンがおりましたらご指名も承っておりますので
どうぞご予約の際にお申し付けくださいませ^o^
(その日のご予約状況によりご指名を承れない場合もございます)
もちろん、全エステティシャンがしっかり研修を終え、神の手(笑)を習得して
施術させて頂いておりますので、どうぞご安心下さいませ。
連日あまりの気持ちよさについウトウト・・・Zzz・・・
そんなお客様がた〜くさんいらっしゃいます^^

自然あふれるアンダ裏庭、原生林の中に佇む貸切露天風呂におきましては
大変恐れ入りますが環境への配慮からシャンプー・リンス・ボディシャンプー等の
ご利用はご遠慮いただいておりますこと、ご理解くださいませm(__)m
滝の流れる本館大浴場や、貸切ぐり茶風呂、別館バトゥールの貸切半露天風呂には
「いつものシャンプー」シリーズと致しまして数種類の市販のシャンプー・リンスを
ご用意いたしておりますのでどうぞご利用くださいませ。
私Cガエルのお気に入りは・・・ヴィダルサスーンでございます^o^

それではアマガエル様、次回の“お帰り”もアンダガエラーズならびに
エステティシャン花ガエラーズ一同、心よりお待ち致しております!

エステルーム“チャンティック”


2006年04月01日(土)22時56分
お便り 2,333通目
おかめ
作務衣に関してなんですが、下はズボンなんでしょうか?
また裾はどのくらいの長さでしょうか?
変な質問で済みません。
2006年04月02日(日)13時09分
伯Iガエル
おかめ様

お便り頂きました。誠に有難うございます。
私フロント担当伯Iガエルがお返事させて頂きます。

早速ですが、ご質問頂きました作務衣についてお答えさせて頂きます。
作務衣は上下に分かれており、上は長袖の前ボタン式、下は腰を紐で締める
ズボンとなっております。
サイズはSS、S、M、L、LLをご用意しております。
また、裾は股下で申しますと、SSが61cm、Sが63cm、Mが66cm、
Lが68cm、LLが70cmとなっており、身長150cmから190cmまで
対応させて頂いております。
チェックインの際にお客様に合うサイズをお渡ししております。
なお、体型により違うサイズの組み合わせも可能でございますので、ご遠慮なく
お申し付け下さいますようお願い申し上げます。
裾を折り曲げてということも出来ますので。
もし実際にお召しになってみて、サイズが合わないときはすぐにお取替えさせて
頂きますのでどうぞ見栄は捨てて(笑)お申し付け下さいますようお願い申し上げます。
私伯Iガエルなどジーンズを買い求めるとき、どうしても履きたいサイズと
現実を受けいれたくない心の葛藤の末、鏡の前でガマの油状態となり、
1cm、2cm・・・と妥協を繰返して今日に至っております。
深呼吸してゆっくりと時間をかけて吐き出すと多少は元に戻るのですが、
これも瞬間のできごとでございます。
ジェームス・ディーンは格好良かった!
ジーンズショップの前を通ると何故か荒井由実の「あの日に帰りたい」を口ずさんで
しまいます。

今日の伊豆高原はちょっとお湿りとなっておりますが、桜は今を盛りと
満開となっております。
やわらかな雨が却って花をもたせてくれているようでございます。
花を求めていらっしゃるお客様で大変賑わっております。
そのため交通状況も大変混雑しておりますので、お出かけの際はお時間に
余裕をみて下さいますようくれぐれもお願い申し上げます。
特に、この桜の時期、この後のゴールデンウィーク、そして夏休みの時期は
込み合いますし、毎週末も同様に混雑致しますのでなるべく早目早目の行動計画を
お立て下さいませ。
アンダには交通MAPもご用意しております。

それでは、おかめ様、作務衣を各サイズ取り揃えておりますので安心して「お帰り」下さいますようアンダガエラーズ一同心よりお待ち申し上げております。

ガマになったカエルより



2006年04月01日(土)10時57分
お便り 2,332通目
えみ
こんにちは0(^^)0
前にも1度メールして大変丁寧なお返事を頂いて嬉しく思ってます♪
今日は棚卸しで全員出勤中で、休憩中にメールしてます。
来週の金曜から1泊で初帰りさせてもらいます|(^^)|
今から楽しみで今日もこれから仕事がんばっちゃいます!!!
所で桜の開花が思ったより早くて、楽しみにしていた桜並木のお散歩も来週の金曜ではちょっと遅いですよね・・・・・・
大室山と城ヶ崎海岸の両方にお散歩に行ってみたいと(欲張りかな?)思っているのですが、2日目の帰る日でも荷物など預かってもらえるのですか?
う〜ん(><)色々楽しみたいので迷ってしまいます
2006年04月01日(土)17時55分
Cガエル^o^
えみ様 ^o^

どんよりとした雲に覆われた本日、4月初めの土曜日ということもあり、
桜目当てに本日もたくさんの人が伊豆高原へ訪れております。
私Cガエル、本日もカメラ片手に歩くこと約2分、桜のトンネルの様子を
シャッターに収めてまいりました!
先週から連日開催されております桜祭りも、本日は一番の賑わいを見せている
様でございます^o^

えみ様、先日に引き続きましてのお便り、誠にありがとうございます!
本日も私Cガエルが精一杯お返事させて頂きますね^o^

さて、桜を楽しみに今週の金曜日にアンダヘ“お帰り”いただけるとの事、
どうぞご安心下さいませ!
桜並木の桜は散り始め、歩道には花びらがピンク色の絨毯となってえみ様を
迎えてくれる頃かと存じます。
そして大室山の麓、さくらの里はと申しますと・・・こちらはあと一週間ほどで
ちょうど見頃を迎えるのではないでしょうか?
実は私Cガエル、昨日さくらの里を見物に行って参りました^^
広大な敷地に立ち並ぶ37種3000本の桜の木、現在染井吉野は5〜6分咲き、
枝垂桜や八重桜はまだまだこれから、遅めの春の主役の座を狙って(笑)蕾を
膨らませておりました!
大室山へのピクニック、レジャーシートをお忘れなくお持ちくださいませ。
私Cガエルはさくらの里の芝生に寝転んで背中も頭も芝だらけになりました^^;

もうひとつ、えみ様お目当ての城ヶ崎の桜並木も染井吉野は今が満開、八重桜は
これからと言った感じでございます。
ちょうど染井吉野と八重桜の両方が花をつけて迎えてくれると嬉しいですね^^

さて、もちろんチェックアウトのあとでもお荷物はお預かりいたしますので
フロント花ガエラーズへお申し付けください。
アンダではいつでもアンダガエラーズが笑顔の花を咲かせておもてなしを
させて頂いております^o^

・・・気がつけばお花の話ばかり^^;
花の季節、春の伊豆高原をどうぞご堪能下さいませ!
お客様のお顔にも笑顔のお花を咲かせられますよう、アンダガエラーズ一同
精一杯のおもてなしをさせて頂きます^o^
それでは当日の“お帰り”を心よりお待ち致しております。

本日の桜の様子をご覧下さい^o^


2006年04月01日(土)00時03分
お便り 2,331通目
荒井 嵐 (19)
スラマット マラムゥ〜!(インドネシア語でこんばんわの意味です)
口コミにてアンダを知ったわけですが、、、それ以来毎日BBSを拝見しております。(コホ!)初カキコであります(・ロ・)
実は私どもはそちらに近々お帰りしたいわけですが、、、
HPにて写真を拝見しましたところ、大変感激したしだいであります。是非友人共々参りたいと思っているしだいであります。それまでにインドネシア語をマスターしたい限りでございます(~o~)
毎回このBBSにて学んでおります。これからインドネシア語の講座を開設していただきたいな〜なんて思う今日この頃。。。
もし、それが実現するのなら本当に本当にテレカクシー(**)
お邪魔いたしました。それではサランへヨ(韓国語で愛してる)
2006年04月01日(土)10時27分
伯Iガエル
荒井嵐様

お便り頂戴致しました。誠に有難うございます。
私、フロント担当伯Iガエルがお返事させて頂きます。

スラマットパギー(おはようございます)
ハリ イニ チュアチャナ バグス、バイクバイク!
(今日は良い天気です、元気です!)

荒井嵐様には、私共のBBSを毎日ご覧頂き誠に有難うございます。
お客様からのお便りとともに私共のお返事を書かせて頂いております。
色々なご質問やご指摘を頂戴し、そのお答えやその時々の催し物、見所、
お楽しみの情報をご提供させて頂いております。
ホームページにはできる限りの内容を掲載させて頂いておりますが、
正直申しまして、もっともっとお客様にご案内したいことがございます。
しかしながら、見やすく分かりやすくとなると、自ずとある程度の制約の
範囲での表現となってしまいます。
もし、分かりにくい点やご不明の点などございましたら、メールあるいは
お電話にてお問合せ頂ければと存じます。
そして、何より百聞は一見にしかずと申しますが、是非一度私共アンダに
「お帰り」頂ければと希望しております。

そして、荒井嵐様は現在、インドネシア語の猛勉強中のご様子ですね。
幸いにも、ガエラーズの中にとても堪能な者がおりますので、目下私共も
メダカの学校ならぬカエルの学校で勉強中でございます。
荒井嵐様も「お帰り」の節はカエルの学校でひとつふたつ、いえいえ
覚えられる限り教わってみては如何でしょうか。
駅前留学ではございませんが高原留学というのも面白いのではないでしょうか。
この学校には試験も居残り授業も、そして恐怖の赤点もございません。
・・・学割もございません。

荒井嵐様は近々アンダへの「お帰り」をご計画中とのこと、誠に有難うございます。
ホームページだけでは分からない点などございましたら、いつでもメールや
お電話を下さい。
それでは、荒井嵐様の「お帰り」をアンダガエラーズ一同心より
お待ち申し上げております。
アンダーガエル・カエル・かえる・帰る・帰ってケロ
(アンダガエル語で「お帰りなさい」)

ノバガエルより


2006年03月31日(金)21時03分
お便り 2,330通目
アンダから新しい内容のDMに関するお知らせがございます。【再】
うららかな季節を迎えました、ここ伊豆高原では花香る穏やかな
時間が流れております。
日頃、ホテル・アンダならびにクチコミ&掲示板をご利用頂きまして
誠に有難うございます。

さて、この度は、アンダ発行のDM「季節のご挨拶」に関するお知らせが
ございます。
3月27日配送させて頂きました「季節のご挨拶」において、アンダ指定
配送業者の手違いにより料金別納郵便印の押印忘れが判明致しました。
(郵便料金は既に業者が納入済でございます。)

つきましては、誠に勝手なお願いでございますが、
郵便配達員からDM受取時に、料金収納依頼等があった場合には、
料金をお納めになられずに、そのまま配達員にDMをお返し下さいませ。

万が一、料金(100円程度)をお納めの上、DMをお受け取りになられたお客様が
いらっしゃいますれば、後日再配送される新しい内容のDM(全てのお客様に
再送させて頂きます)に同封の葉書にて、当ホテルまでご連絡下さいますよう
お願い申し上げます。
後日、その御代をご返金させて頂きます。

親愛なるお客様へ心よりお詫び申し上げますと共に、指定代行業者への
指導及び業務確認を徹底いたしまして、今回の様な事が2度と起りませぬよう、
早急に改善に取り組んで参ります。
この度は誠に申し訳ございませんでした。

さて、ここ伊豆高原は桜をはじめとするたくさんの花々に包まれ、華やかに
衣替えを始めております。
アンダ・スタッフ達も春風のもと、精一杯のおもてなしに笑顔と感謝の気持ちを
添えまして、たくさんのお客様の”お帰り”をお待ち致しております。



2006年03月31日(金)13時50分
お便り 2,329通目
ゴン
先日、初めて彼と2人で、アンダにお泊り、お帰り?しました。
大きめの部屋にバリ家具も素敵だったし、従業員の方々も親切で、
館内着がとても着やすくて、夜食のお茶漬けもおいしかったです。
料理長がお客さん1組ずつにご挨拶しているのに感激しました!!!
まだまだたくさん良い所のあるアンダですが、何点か気になったんで
指摘してもよろしいでしょうか???
@本館と別館を通路でなんとかつないでほしい。
(別館の方が食事をするときに大変、本館に行く時に寒かった)
A別館の外装がちょっとおしいような&別館のトイレのドアの塗装が一部はげていた
B貸切露天風呂をふやしてほしい&露天風呂まで行く道が暗くて
 ちょっと歩きずらい
C夜の大浴場は湯気でくもってしまい、せっかくの景色が良く見えな かった(朝はきれいでしたよ!)
Dチャベルが少し小さくて残念な気がする・・・
Eネットができるパソコンを増やしてほしい (ライブラリーに置いてはどうでしょうか)
いろいろ感想も含めて書いてみました。
また、秋にでも帰らせていただきますね^。^v
2006年03月31日(金)20時42分
Sガエル
本当に本当にテレマカシ〜^o^ (インドネシア語でありがとうございます)

ゴン様 ^o^

冒頭から大変失礼致しました。
ゴン様の他のお客様への心遣い、そして私共アンダガエラーズに対する
思いやり・・・そんな、ゴン様の心優しいお気持ちに触れさせて頂きまして、
全アンダガエラーズ心の底から感謝申し上げます。
さて、ゴン様から頂戴致しました貴重なご意見について、私、フロント事務所
担当のSガエルがご案内させて頂きます。

アンダ名物・原生林の中の高台に佇む露天風呂(計2つ)は、少しでも多くの
お客様にご利用頂きたく、ご利用は1回(30分・・・平日等のご予約薄の日は
45分)、往復時間を5分間、フロント応待を1〜5分程取らせて頂いております。
自然環境への配慮の為、シャンプー、リンス、ボディーソープ等は、本館地階に
ございます滝の流れる温泉庭園展望風呂(男女・計2つ)をご利用下さい。
(大きな窓は開閉自由ですので、美味しい空気と小滝の音もお楽しみ下さいませ。)

アンダ・オープン以来、ほかのお客様から頂戴しましたご意見をもとに
2回増設致しましたアンダの小道の足元灯の件でございますが、一部照明が
行き届かない所を補う為に、フロントにて懐中電灯をお貸ししております。
その上で、原生林の雰囲気を損なわないようバランスを考えながら、小道の
足元灯もチェックさせて頂きます^o^

特にお足元が不自由なお客様やかなりお年を召されたお客様にとりましては、
この露天風呂へと続くアンダの原生林・小道は少々きつい道のりかとも存じます。
そこで、気持ちばかりですが露天風呂への小道に立体木道の近道を新設し、
移動時間を約1/3に短縮いたしました。
また、すべてのお客様にゆっくり・のんび〜り安心して伊豆温泉を
ご利用頂けますよう、もうふたつ貸切風呂(各2・計4つ)・・・別館バトゥール地階に
ございます小滝の流れるバリ風半露天風呂(バリ島のスパの雰囲気 )と
本館地階バリ風貸切温泉展望風呂(季節によってグリ茶・みかん風呂に
衣替え ) をご用意しております^o^

ところで、ゴン様仰る通り、別館ロンボックは本館より徒歩1〜2分にございます。
一般公道を挟む本館と別館2館を繋ぐことは、どうしても実現できませんが・・・
今までのように寒い季節は、別館ロンボックやバトゥールにご宿泊のお客様へ
作務衣に羽織るフリース、そして膝下まですっぽり^o^ 防寒ベンチコートの貸出を
行っております。

実は・・・昨年8月オープンに小さなかわいいチャペルやスイートルーム3室を擁する
別館バトゥール・オープンとともに、ロンボック館もっとバリ化計画(大袈裟で
ごめんなさい・・・笑)が行われたんです。8月の外装工事からはじまり、大きな
バリ門が登場したり、バリ島でお祭りやお祝い事の際に飾られる大きな旗
「ペンジョール」が、頑張って(笑)バリの雰囲気を醸し出しております。
私たちアンダガエラーズは、バリの雰囲気はもちろんですが、ゴン様にご指摘
頂きましたドア塗装(早速、修繕させて頂きます)やそのほかご意見をはじめ、
まだまだ未熟なアンダガエラーズ、勉強する事も沢山ございますが、少しでも
お客様のお役に立ち、楽しいご滞在のお手伝いが出来ますよう、
更に創意工夫させて頂きます。

少しでも多くのお客様の笑顔で館内が溢れ返るようなホテル、できる限り
お客様中心の居心地の良いホテルでありたい!アンダガエラーズの
想いでございます。
そして、アンダガエラーズの夢のひとつ・・・バリ島海外リゾートウエディングが
可能なホテル アンダティバ リゾート バリをいつの日か・・・
夢が夢で終わりませんよう、全アンダガエラーズ、心に固〜い決意とやる気を
漲らせております^o^ 実は今週始めから4月1日まで、バリ島担当TUガエルが
1人で張り切って出張中なのです。
情報では、バリ島に現地事務所を開設して来るそうなんです。
ホテルのオープンはまだまだ先らしいですが、1歩づつ進んでいるようでございます。

夢の話しになりますと、つい長々と熱弁を振るってしまい申し訳ございません(笑)
ゴン様の次回の”お帰り”を全アンダガエラーズ、心より楽しみに
お待ち致しております。
ゴン様そしてすべてのお客様、健やかに春日和を楽しくお過ごし下さいませ^o^


2006年03月31日(金)10時39分
お便り 2,328通目
haruemi
先週末に総勢5名で初帰りさせていただきました。桜も咲き始めて、桜まつりも始まり、とても楽しい旅行ができました。今回は私の両親のお祝いを兼ねた旅行だったのですが、スタッフの皆様にお気遣いいただいて、「いやあ〜いつもとは違う感じのホテルだけど、とてもいいね」と両親も喜んでいたました。貸切露天風呂、カラオケ、卓球、翌日の写真とフルコースで楽しませていただきました。ただ一つ残念だったのが、夜中に隣室から飲んで騒いでいる声がものすごく聞こえ、なかなか寝付けなかったことです。こちらの掲示板でも何度が指摘があるようなので、もちろんお分かりなのでしょうけど、防音対策をしていただけたら...と思います。何はともあれ、夏前にはもう一度帰りたいな〜と思っていますのでそのときはよろしく御願いします。(^_^)
2006年03月31日(金)19時08分
コホ!淑Nガエル(淑女でございます)
haruemi様

春麗らかなお日和でございます。
満開の桜からこもれる日の光は眩しく、上着を一枚脱ぎたくなるような暖かさを
放しています。
何か思い切り背伸びをしたくなるような、そんな一日でございました。

まさに本日の伊豆高原アンダ地方にぴったりの「春が微笑んでいるharuemi様」
から心温まるお便りを頂戴いたしました。
ワタクシ淑Nガエルが、真心込めましてお返事したためさせて頂きます。

楽しい思い出をたくさんお持ち帰り頂きたいと願うアンダスタッフでございます
が、今回のお帰りでは深夜の喧騒によりご迷惑をおかけいたしました事、お詫び
申し上げます。
構造上、大規模な防音工事は出来かねますが、スタッフ一同様々な心遣いにて、
少しでも快適にお過ごし頂けます様改善に努めて参ります。又、フロントへ
ご連絡頂けますれば、すぐにフロントスタッフからお客様へご連絡してお静かに
して頂きます。もちろん、どちらのお部屋からのご要望か等は、絶対に
解からないように致しますので、ご安心下さいませ。

今回のお帰りではご両親様のお祝いという、大切な記念のご旅行にアンダをお選び
頂きましてありがとう存じます。
アンダの館内施設、貸切露天風呂やカラオケ、またチェックアウトの後の
チャペルでの記念撮影など「フルコース」でお楽しみ頂き、さらにご両親様よりの
「とってもいいね」とのお言葉は本当にうれしゅうございます。

アンダにお帰り頂くすべてのお客様に、「楽しかったね」「また帰りたいね」と
おっしゃっていただけるホテルを目指し、これからもおもてなしの心を忘れずに
スタッフ一同頑張って参ります。

haruemi様、次回のお帰りを夏前頃にご検討いただいていらっしゃると伺い、
ワタクシは本当にうれしゅうございます。
これもアンダ冥利につきると、幸せな気分でいっぱいでございます。
是非、haruemi様の最高の笑顔を今一度拝見させていただきとうございます。
またお目にかかれることを楽しみに、このあたりで筆を置かせて頂きます。
それでは( コホ!)ごきげんよう^^*


2006年03月30日(木)18時30分
お便り 2,327通目
プーさん
先日、半露天風呂付和室に宿泊しました。当日は昼間は天気もよく桜もきれいに見れましたが夕方より雨が降り始め・・半露天風呂に入った直後雷が・・。半露天風呂ですがいくつか気になった点がありまして。1.電気の位置が少し分かりずらかった 2.湯がたまる目安の時間が明記されているとよかった 3.タイルが冷たく感じた(2回目に入るときには室内のバスマットを持っていきました)4.シャワーの位置が暗く感じた 5.シャワーを使用すると一段上がった部分のタイル(脱衣部)がぬれてしまう・・・せっかくの新設露天風呂ですが気になる点でした。あとは温泉ではないので入浴剤なんかを置いていただけると雰囲気をもっと楽しめるのかななんて思いました(私は入浴剤を持参して楽しみました)。
今回の夕食は今までの宿泊の中で一番ヒットメニューかなと思いました。ポタージュが最高に美味しく後を引くお味で新鮮なホタテも美味。お部屋は両サイド・上部の方の騒音もそれほど気になることもなく快適でした。もう今から次の帰り日を検討しています
2006年03月30日(木)22時57分
Tガエル
プーさん様 ^o^

先日は、殊のほか気まぐれお天気の中、アンダへ初”お帰り”頂けまして
誠に有難うございます。
ここ伊豆高原は、春の到来を知らせるように、咲き誇る花々たちを暖かく
包み込むように春風が吹き込んでおります。 
心暖まる春風のようなプーさん様のお便りに感謝いっぱいのフロント
事務所担当Tガエルが心を込めてお返事させて頂きます。

アンダに”お帰り”頂くお客様に、さらに楽しい思い出を作って頂きたい・・・
そんな想いを込めまして、昨年12月に和室(本館1F全5室)に個室半露天
風呂(部屋内のお風呂以外は全て温泉です)を新設致しました!
専用の屋根付き個室(木の温もり感じる造り)にバリ直輸入の洋風バスタブ
(猫脚)・・・何とも言えないアジアンな雰囲気が漂っております^o^

また、浴室内の眺望の妨げにはならないよう、お客様がご自由に開閉
可能な目隠し引き戸もございます。
この目隠し引き戸を閉めて頂き、浴槽内から大きく身を乗り出すことがなければ、
外部からは、一切お身体が見えないようになっております。

実は・・・個室半露天風呂完成後、私TガエルやKガエルは、お客様の目線で
試用を行い、少しでもお客様に心地よい安らぎのひとときをお過ごし頂ければと
不便箇所やわかりづらい部分を改善・ご案内ポップをご用意致しました。

このような中、プーさん様から頂戴したご意見を拝読させて頂き、自分たちの
未熟さを改めて考えさせられました。
一度蛇口をひねれば、あとはそのまま。浴槽にお湯が貯まると自動で
給湯が止まる自動止水弁のご案内に早速、所要時間を追記させて頂きます。
そのほか、プーさん様の貴重なご意見を参考にさせて頂き、半露天風呂の
雰囲気ならびに自然環境への配慮を加味しながら、もっとお客様に快適に
ゆっくりとお楽しみ頂けますよう、検討して参ります。

これらは、設備面等に関わることではございますが、お客様へのおもてなしの
心にも通じる最も大切なことのひとつと考えます。
アンダガエラーズの心からのおもてなしと精一杯の笑顔が、お客様の心の底で
心地良い響きとなって余韻を奏でることができますよう、一歩一歩少しずつでは
ございますが、アンダガエラーズは着実に成長して参ります。

最後になりますが、プーさん様はじめすべてのお客様へ。
これからも、ず〜っと私共アンダガエラーズを優しい目でお見守り下さいませ。

プーさん様の次回の”お帰り”の際、再び「前回よりもさらにヒット・メニュー」と
仰って頂けるようなお料理、そして「前回よりも楽しかったね^o^」と頭のほんの
片隅にでもそう感じて頂けるようなお楽しみをご用意して、全アンダガエラーズ、
心よりお待ち致しております。

それでは、プーさん様、この度は本当にテレマカシ〜(^o^)丿
(インドネシア語で”有難うございました”)


2006年03月30日(木)15時20分
お便り 2,326通目
Linaf
3/17に初帰りをさせていただきました。
当初は、ウチのダンナ様と帰るつもりでしたが、ダンナ様が仕事になってしまい、姉弟で帰らせていただきました。

当日お部屋を急に変更してしまったのにもかかわらず、ご丁寧に対応して下さり、ありがとうございました。
また、お願いしておいたサプライズもキャンセルしてしまって本当にごめんなさいm(_ _)m

初帰り…大満喫です!!ものすごーく楽しくて、うれしくて、本当にリラックスできました☆
この満喫感をどうにかしてウチのダンナ様に伝えたいと思い、次の日の夕方弟とサヨナラしたあと、ダンナ様と東京で待ち合わせをして、錦糸町のBali*Anに帰りました。

Bali*Anでも満喫させていただきました。ダンナ様も「今度はアンダに帰りたいね」と初帰りを願っております。

きっとまた、帰ります!そのときはまたよろしくお願いしますm(_ _)m
2006年03月30日(木)19時11分
コホッ!淑Nガエルでございます
Linaf様

先日はアンダに初“お帰り”頂きまして、誠にありがとう存じます。
Linaf様のお便りを拝読致しまして、ワタクシは今感謝・感動の嵐の中におります。
それは、アンダをチェックアウトになられたその足で、東京でご主人様と
お待ち合わせになり、アンダの姉妹店ホテル・都会型バリ風リゾート
「バリアン」錦糸町店へ“お帰り”頂いたとお伺いいたしまして・・・
Linaf様にどれほどアンダでのお時間をご満足頂けたかのお気持ちが、
凝縮されたお便りでございます^^
ワタクシ淑Nガエル、Linaf様から頂いたうれしいお便りに、感謝の気持ちを
込めまして、お返事をしたためさせて頂きます。

本日の伊豆高原アンダ地方は、朝から元気な日の光が降り注いで満開の桜は
さらに輝きを増し咲き誇っておりました。
いつまでもその美しい姿を愛でていたいと思うのはわがままかとは存じますが、
一日でも長く、また一人でも多くのお客様に今年の桜を楽しんで頂きたいと
心より願う淑Nガエルでございます^^*

Linaf様、覚えて頂いておりますでしょうか?
ワタクシ、別館バトゥールのチャペルにてLinaf様ご姉弟お写真を撮影させて
頂きました淑Nガエルでございます^^
ワタクシ、よーく覚えております!
お写真をお撮りするとき、多くの皆様はウエディングベール、ティアラ、ブーケで
お支度なさるのですが、「私たち兄弟です!」とおっしゃったお二人のことは、
ワタクシ淑Nガエル特に印象的でございました。
うれしいことにチャペルの記念お写真撮りはカップルのお客様のみならず、
女性同士やご家族連れ、ご年配のご夫婦のようにさまざまな方々に
お越し頂いております。
皆様とってもいい笑顔でお写真に収まられていらっしゃいます^^

当初はご主人様との“お帰り”をご予定されていらっしゃったのですね。
急遽お決まりになった弟様とのアンダ帰りも、大変にご満喫、ご満足頂けたご様子が
お便りの行間より溢れ出ておりますね^^ 本当にありがとうございます。

次回は、普段お仕事がお忙しいご主人様との〜んびり休日をお過ごし
頂ければと存じます。
アンダガエラーズ、Linaf様ご夫妻を溢れる笑顔とともに精一杯おもてなし
させて頂きます。

花冷えの季節、どうぞお身体ご自愛の上お健やかにお過ごしくださいませ。
それでは、( コホ!)ごきげんよう。

アンダの姉妹店「ホテルバリアン」


2006年03月30日(木)14時52分
お便り 2,325通目
seven
はじめまして。私はよく姉妹店のパセラに通わせてもらっています。
## 大声で騒いでも怒られない個室って素敵ですよねw
## 歌わずに個室居酒屋状態の時も多々w
## もちろんカラオケも好きなんですけどね。

パセラにおいてあるチラシなどでアンダのことは知っていたのですが、
私がSE、友達が看護士とお休みの予定がなかなかあわずに行く事ができていませんでした。

が、今回パセラの企画で宿泊券をいただきまして。初帰りすることとなりましたO(≧∇≦)O
なんとか私が会社から平日のお休みをもぎ取り(笑)昨日予約したばかりです!!
今からとってもとっても楽しみにしています。

友達が今の職場を今月末に辞めることになったので。お疲れ様!会を兼ねて
女2人でアンダにのんびりしに行く予定ですので、よろしくお願いします。

アンダに帰るのは来週なので、山では桜がみれるかな?と楽しみにしています。トンネルはむずかしいかな><と少々残念ですが・・・そもそも高校からの仲良し友達と旅行に行くの自体が初で、ドキドキわくわくしています(笑)

ただ…方向音痴のため駅から10分の距離迷わずいけるかが心配です><
しっかり地図を印刷して向かおうと思います!!!
2006年03月30日(木)17時11分
Mガエル
seven様^o^

紺碧の海原と水色の空が絶妙なコントラストを描き出し、気持ちの良い快晴に
包まれた本日の伊豆高原・アンダ地方。
先程、別館ロンボック屋上に行って参りましたが、360°最高のパノラマビュー
が広がっておりました^o^ 桜並木を眼下に望める場所でもあるんですよ〜。
是非、足を運んでみて下さいませ。

スラマット スィア〜ン^o^(インドネシア語でこんにちわ〜)

seven様、この度はアンダへの初”お帰り”をご予約頂きまして誠にありがとう
ございます。また、ご多忙な中ご都合をあわせて頂きましたうえに、こんなにも
楽しみにして頂けアンダガエラーズ一同感謝の気持ちでいっぱいでございます。
私、事務所兼フロント兼レストラン代表、夜の伝言番でお馴染み(笑)のMガエル
が笑顔いっぱい心を込めましてお返事させて頂きます。

そういえばseven様、日頃よりアンダ姉妹店でございます「おいしんぼカラオケ
パセラ」をご贔屓下さいまして、Σ博士ならびにバグレンジャー&パセライダーΣ
に代わりまして厚く御礼申し上げますm(_ _)m
パセラはカラオケ店でありながら、充実したお食事、雰囲気のある個室が人気で
多くのお客様にお楽しみ頂いております。そして、何よりもカラオケの命とも
言えます「曲数」が世界一!でございます。
そんなパセラでアンダの宿泊券・・・? そうなんです(^-^)
パセラのメンバーズカード(各店舗で即時発行できます)でポイントを貯めて
頂きますと、アンダのご招待券と交換できちゃうんです。
また、パセラリゾーツ各店で、ご宴会やパーティーなどを開催頂きますと幹事様
にペアのご招待券をプレゼントや、パセラ各店舗で行われるイベント等でもGET
できるチャンスがあるんです^o^
※詳しくは下記リンクよりご確認下さいませ。

あっ、すっかり姉妹店のお話ばかりを・・・失礼致しました(^^;

seven様とお連れ様のお仕事はとても大変かとお察し致します。
そんな日頃の疲れを、アンダでとことん癒して頂ければと思っております。
温泉にゆった〜り浸かって頂き、マッサージチェアもご利用頂きリラックス・・・。
ご希望ございましたらバリ風エステ&スパ「チャンティック」で至福のリラック
スタイムをお過ごし頂くのも一考でございます。
※事前のご予約をオススメ致しております。

 チャンティック:0120-759-087(南国お花) 受付:15時00分〜21時00分まで

seven様、伊豆はまだまだ桜をお楽しみ頂けますのでご心配なく^o^
さくらのトンネルを真っ直ぐ上って頂きまして、お車で7分程お進み頂いた処に
ございますのが大室山麓の「さくらの里」でございます。
こちらには35種類3,000本の桜が植えられ、ほぼ一年中お楽しみ頂けるんです。
是非足を運んでみてくださいネ。

最後に、伊豆高原駅付近で迷いそうになりましたら、一番目立つモノの近くより
ご連絡下さいませ。アンダガエラーズがお電話にてご案内させて頂きます(^-^)
どうぞご心配なく、仲良し友達との初旅行を楽しんでくださいませ。

それでは、seven様の”お帰り”を心よりお待ち申し上げております。

サンパイ ジュンパ ラギィ〜!(では、またネ〜)

【リラクゼーションタイムをどうぞ。バリエステ&スパ「チャンティック」はこちら】
【アンダ姉妹店おいしんぼカラオケ「パセラ」はこちら^o^】


2006年03月30日(木)11時32分
お便り 2,324通目
Ren’
おはようございます!今仕事終わってお店のPCから書き込んでます☆
(こんな時間に仕事終わり?って思われるかも知れませんが因みに朝10時迄やってるレストランバーでバーテンダーをしております☆)
来月4月の18日に9回目?の帰宅をしに行きます☆
母親が58歳の誕生日を16日に迎えるのでチョット早い還暦祝いをしに親子二人で初めての旅行をしに行きます♪
前々からアンダを気に入って友達と行ってたんですが母親がバリ好きなのと私も気に入っているのでアンダにしょようと思い決めました☆
いつも良くして頂いてるので今回も期待していますね♪
(あてつけがましいかもしれませんが;)
私も約一年ぶりの帰宅なので楽しみにしています☆
宜しくお願いしますm(_ _)m♪
2006年03月30日(木)16時06分
花Mガエル(花ガエル=女性です^^)
本日はすっきりとしたさわやかな風が吹いております。
アンダ原始林の散歩道を歩けば、青々とした緑がみずみずしくなびき
心を癒してくれます。

こんにちは(^o^)
また、お仕事お疲れ様でございます(^^)
この度は9回目!?の“お帰り”誠にありがとうございます。
Ren’様のお便りへ私、花Mガエル(花ガエル=女性です)が心を込めて
お返事させて頂きます。

Ren’様、今回はお母様の“ちょっとお早い還暦祝い”にアンダをご指名頂き
誠にありがとうございます!
春は、お誕生日や結婚記念日以外にも合格・ご卒業・ご入学等・・・
何かとお祝い事が多い季節でございます。
そのような大切なお祝いを兼ねてのご旅行を、私共アンダガエラーズは
心に残る思い出ろしていただけますよう精一杯お手伝いさせて頂きます^o^
ご予約の際に受け付けガエラーズにお申し付け頂ければ、当日ささやかでは
ございますが、お祝いのサプライズを無料にてご用意させて頂きます!

実は私花Mガエルも母ガエルが大、大、大好きでございます^^
ついつい甘えてしまったり、ワガママな態度をとったり・・・
も〜ぅ、日頃お世話になりっぱなしのお母さんに感謝の気持ちを現したいなぁ・・・
な〜んて考えてはみるものの^^; なかなか行動にはうつせないものでございます。
Ren’様を是非見習わなくては!と思う花Mガエルでございます。

アンダであれば、お子様からおじい様、おばあ様まで老若男女皆様でお楽しみ
頂けますコンテンツがいっぱい!
中でもRen’様にご利用頂きたいのがアンダではもうお馴染みの別館“バトール”
での記念撮影でございます。
チェックアウト後の11時30分から2階チャペルにお越し頂ければ、
アンダガエラーズがお写真をお撮りしております。
そちらでお撮りしたお写真はその場で現像致しまして無料でプレゼント
させて頂いておりますので、是非お時間ございましたらお越しくださいませ(^o^)

Ren’様にも是非1年ぶりの“アンダ帰り”をご満喫頂ければと存じます。
それでは、お2人様の“お帰り”をアンダガエラーズ一同
心よりお待ち致しております(^o^)



<[前の 20 件]>[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] <[次の 20 件]>



BBSトップへ戻る
 
クチコミ・伝言板がリニューアルしました!
新しい伝言板はこちら
お願い 伝言板管理者としてごくまれにお客様から頂いた文章(全文または一部)の削除を行わせて頂く場合がございます点、ご了承下さいませ。他社,者・他店様への誹謗、中傷等もご遠慮お願い申し上げます。
 
お客様サポートセンター   かなり個人的なご質問や店舗へのクレーム・伝言板システム上の問題等は、お手数ですがこちらメール又はお電話にて直接お寄せ下さいませ。誠意をもって対応させて頂きます。