クチコミ伝言板

  • TOP
  • クチコミ伝言板
 
クチコミ・伝言板 -アンダリゾート-

お客様の想い出、ご感想等 「生の声」をお聞かせ下さい。


お客様のステキな想い出を語って頂いたり、 励ましやご意見、ご希望、アイデア等も頂き、
アンダをもっともっとお客様の立場で進化させる為、書き込みフリーのクチコミ&伝言板コーナーを
開設させて頂きました。
私達アンダスタッフは「お客様の立場で楽しいホテル作りにチャレンジする」が基本テーマです。
これからもお客様のご意見を参考に、心から「お帰りなさい」という感謝の気持ちで
毎日お迎えさせて頂きたいと存じます。
お客様の心に、伊豆の満天の星空と アンダでの楽しい想い出が残りますように・・・・・

アンダガエラーズ
アンダの故郷バリ島ではカエルは幸せの神様と言われています。
お客様からのお便りに、Cガエル、Kガエル、Mガエル、Sガエル、Tガエル等スタッフガエル達が頭文字で精一杯お答えさせて頂きます。

伝言板運営上の問題及びかなり個人的なご質問又は店舗へのクレーム等は、
こちらお客様サポートセンター又はフリーダイヤルまで直接お寄せ下さいませ。誠意をもって対応させて頂きます。

質問コーナー
お願い 伝言板管理者としてごくまれにお客様から頂いた文章(全文または一部)の削除を行わせて頂く場合がございます点、ご了承下さいませ。他社,者・他店様への誹謗、中傷等もご遠慮お願い申し上げます。
クチコミ・伝言板がリニューアルしました!
新しい伝言板はこちら
 



2006年05月07日(日)19時56分
お便り 2,403通目
ガムランボール★
先日は大変お世話になりました。
1年振りにお邪魔させていただきましたが、去年よりもさらにパワーアップしていて、とても感動しました。フロントの若いお兄さん(Iガエルさん?)の対応とカッコよさに一目惚れしました(笑)!また、最近食欲不振だったのですが、料理長Yガエルさんのおいしいお料理とパンをたくさん頂いて食欲がすごく出てきました!
本当にありがとうございました。今度お邪魔する時はおいしいお料理のレシピを教えて下さい★


2006年05月07日(日)22時00分
夜の伝言番Mガエル
ガムランボール★様^o^

今日は朝から雨が降り続き、星空はおやすみとなりました。
「あれっ?! 雨が強くなってきた?」
と、思いましたら本館地階滝の落ちる大浴場の「滝」の音でした。
不思議と雨の音は心を落ち着かせてくれるなぁ〜と、常日頃思って
おりましたが、滝の音と通じるあたりは癒し効果はありそうですネ。

スラマット マラムゥ〜!(インドネシア語でこんばんわ〜)

ガムランボール★様、1年振りとなります”お帰り”誠にありがとう
ございます。また、「去年よりパワーアップしていて」など、嬉しいお言
葉に思わず目頭が熱くなる思いでございます。
更に・・・
伯Iガエルと肩を並べるイケメンガエルの若Iガエル(笑)は、只今
バータイムへの登場準備中でございます為、でしゃばって恐縮では
ございますが、私、夜の伝言番ことMガエルが笑顔いっぱい!感謝
の気持ちいっぱいでお返事させて頂きます。

若Iガエルにガムランボール★様からのお便りを伝えましたところ
「か、感激ですぅ〜」と、静かにつぶやいておりました。静かに・・・。
ちょっとシャイな若Iガエルではございますが、いつも笑顔で伯I
ガエルに負けない程の美声で皆様のお出迎えしております。
フロントにお立ち寄りの際にはご遠慮なくお声掛け下さいませ^o^

話は変わりますが、ガムランボール★様は食欲不振だったとの事。
季節の変わり目でもございますので少々心配ではございますが、す
っかりアンダの名物(?)となりましたで〜っかい料理長Yガエルの
料理を気に入って頂け、食欲も湧いてきたとのお便りにキッチンガ
エラーズ一同、喜びと安堵の気持ちでいっぱいでございます。
旅行につきものは「食事」でございますので、たくさんお召し上がり
頂けます事はアンダガエラーズにとりましても喜びでございます(^-^)
6月からは季節が変わり「夏メニュー」の登場予定です。
料理長Yガエルも色々と試作中でございますが、時折見せる笑顔は
美味しい料理の準備が出来ている証拠。乞うご期待でございます!

あと、料理長Yガエルより伝言を預かっております。

 ガムランボール★様、ありがとうございます。
 皆様が元気に、そして笑顔がいっぱいになるような料理を
 心掛け頑張って参ります!
 また、次回「お帰り」の際にはお気軽にお声掛け下さいませ。
 レシピなど料理のお話も大歓迎でございます。
 それでは、次回お会い出来ます事を楽しみにしております。
                       〜Yガエル〜

ガムランボール★様、若Iガエルならびに料理長Yガエルのみなら
ず、アンダガエラーズ一同た〜くさんの笑顔で、次回の”お帰り”
を心よりお待ち申し上げております^o^

サンパイ ジュンパ ラギィ〜☆(では、またネ〜)

【雨の日でもアンダは楽しめます^o^☆】
【アンダに鳴り響く幸せの鐘】


2006年05月07日(日)12時17分
お便り 2,402通目
まりさん
お久しぶりです☆
先月は、パパさんとママさんがお世話になりましたm(u_u)m
お肉料理を魚に換えてもらって、とても喜んでいました。
伊豆高原の陽気はどうですか?桜も終わって若葉が出始めている頃かな?誕生日のお祝いに5月27日にアンダに帰ることにしましたぁ(≧∀≦)v
今回は4人で帰りまぁす。
今回もパパさんとママさんの分は魚料理にしてもらえるということで。。毎回要望に応えて頂いて本当にありがとうございます。
帰る度にアンダが進化していていつも驚かされます(笑)バトゥールに出来る家具のお店がいつ出来上がるのかと、待ち遠しいです☆★

というわけで・・4人共々とても楽しみにしているので、今回もどうぞよろしくお願いします
2006年05月07日(日)19時43分
Kガエル
まりさん様(^o^)ノ

 雨は降り止むことなく、 アンダの原生林を潤しております
 久しぶりに降った雨のせいなのでしょうか?
 原生林に佇むカエルの石像達は・・・
 どことなく嬉しそうに微笑んでいるかのようです・・・

 昇る朝日や夕刻・・・
 日が沈む瞬間の空の色・・・
 夜、満天の空に輝く星達・・・
 早朝、朝もやに包まれた原生林・・・

 ここ伊豆高原は、季節はもちろんのこと時間帯や天候によって
 様々な表情・変化を見せてくれます。


ハッ・・・いけません。
雨に濡れるカエルの石像を見ておりましたら、思わず自分の世界にどっぷ
りと入り込んでしまい・・・説明が長くなってしまいました(笑)

申し遅れました。
ワタクシ清掃・設備・バリ雑貨ショップ「Indah Bali(インダバリ)」担当、
そして・・・
本日の雨のせいなのでしょうか?ちょっぴり詩人なKガエルでございます。

まりさん様!この度は、先日のお父様・お母様のお帰り並びに、
当口コミ・伝言板へ温かいお便りを頂きまして、誠にありがとうございます。

推定体重は???(本館入口の石像ガエルと同じとの噂も・・・)
アンダ名物、でっかい料理長Yガエル自慢の“コースディナー”をお召し上が
り頂きご満足頂けたご様子で、アンダガエラーズ一同もホッと胸をなでおろ
しております。
アンダでは、アレルギーやご妊婦様のお食事制限等の事情でどうしてもお召し
上がり頂けない食材等がございますお客様には、でっかい料理長Yガエルに事
前にお伝えいたしまして出来る限りの対応をさせて頂いております^^
ご予約の際にお電話、またはメールにてお申し付け下さいませ。
尚、内容によりましては、事前に詳細の確認をさせて頂く場合もございます
のでご了承くださいませ。

さて、先月の“お帰り”に続き、今月の27日に再び“お帰り”頂けますとの
事・・・本当にありがとうございます。

アンダは日々少しづつ進化致しております。
27日“お帰り”の際も、館内・館外「ぐる〜っと」見回して頂き・・・
「新しいアンダ見〜つけた♪」、と進化したアンダを探して頂ければと、
思います(^o^)

ところで・・・まりさん様にお知らせです!
「バリアートギャラリー&バリ家具」コーナーでございますが、現在、現地
バリのスタッフとも打ち合わせを重ね、準備を進めておりますので、詳しい
OPEN時期が分かり次第、ご案内させて頂きます。
また、小さい家具でございましたら、本館ロビーにございますお土産・雑貨
コーナーの「Indah Bali」でも、販売致しておりますので(バンブーミニ台や
ミニチェア等・・・)、お帰りの際、よろしければ是非ご覧下さいませ!

それでは、まりさん様の次回“お帰り”を、スタッフ一同楽しみにお待ち致
しております(^o^)丿




2006年05月06日(土)15時56分
お便り 2,401通目
YSYS夫婦
5月1・2日にお世話になりました。
評判どおり本当にステキな時を過ごす事が出来ました♪
2日は雨が降ってしまいましたが、持ち帰りOKの傘を用意して頂き
助かりました。ありがとうございました。
浴場のシャンプーの種類の豊富さにも驚きました。
スリッパに名札をつけるってのも名案ですね♪
少し潔癖な私には本当に嬉しいサービスの1つでした★★★
どこをとっても本当に至れり尽せり!!!!!といった感じでした。

結婚記念日から2週間遅れでしたが記念日プランも快く引受けてくださり
本当にいい思い出が出来ました。有難うございました。

私達夫婦にとって一番心に残っているのは、
アンダガエラーズの皆様の笑顔と気配り♪
皆様のおかげで本当に癒されました。有難うございました。

私があまりにも絶賛していたので、
実家の両親も早速、父の誕生日7月21日に予約を入れたようです。
とっても楽しみにしているようですので宜しくお願いします。

2006年05月06日(土)21時21分
Tガエル
YSYS夫婦様 ^o^

先日は、結婚記念日という大切なご旅行のお供に初”お帰り”頂けまして、
誠に有難うございます。しかも、三ッ星★★★のお褒めまで・・・感謝の言葉が
見つかりません。
私、フロント事務所担当Tガエルが全アンダガエラーズを代表し、心より
御礼申し上げます。

YSYS夫婦様からお褒め頂きました私たちアンダガエラーズの元気!
笑顔^o^ の源は、日々お客様から頂くお言葉でございます。
「楽しかった」「美味しかった」「本当に癒された」「また帰ってくるね」
そんなお客様の一言がアンダガエラーズにとりまして、とびっきりの喜び
でございます。

実は・・・アンダガエラーズの中で、前職が異業種・異業界のスタッフもいるんです。
とにかく、お客様と接する事が大好きで・・・気が付けばアンダガエラーズの
一員となっていたようなんです(笑)
まだまだ至らない点もございます未熟なアンダガエラーズではございますが、
ひとつだけ胸を張って自慢できることがございます!それは、満面の笑顔^o^ 。
「笑顔は、心を映す鏡」・・・っと私Tガエルは個人的(笑)に考えております。
お客様の立場に立って、心からおもてなしをさせて頂きたい、そう願います
アンダガエラーズの顔は、自然と笑顔に包まれ、緩みっぱな・・・いえッ(^ ^ゞ
館内に溢れております^o^

アンダガエラーズは、願わくばすべてのお客様に少しでも楽しい思い出をお作り
頂けますれば、それでけで幸せでございます。
これからも、YSYS夫婦様をはじめ、心優しいお客様に支えられながら、精一杯
頑張って参ります^o^

ところで、YSYS夫婦様。
雨の日でも充〜〜分にグループ、ご家族、カップルでリゾートライフをとことん
お楽しみ頂けます様、たくさんご用意しております仕掛け(ちょっとオーバー・・・笑)に
近日中、新しい仲間が加わる予定でございます^o^
それは・・・人間の視覚、聴覚をゲーム感覚で刺激しながら全身運動を行える
非常にユニークな○○○。
見ているだけで、自然に楽しく運動をしたくなってしまい・・・気が付けば翌日・・・
筋肉痛間違いなし(笑)のエクササイズ&ゲーム!しかも!
運動量が消費カロリーとして評価されちゃいます^o^
○○○・・・ご用意が出来次第(5月中)、発表させて頂きますのでもうしばらく
お待ち下さいませ(ヒント!家庭でテニス?ボクシング?・・・ジャッキー?)。

最後になりますが、YSYS夫婦様。
ご紹介頂きましたご両親様のお誕生日記念旅行がおふたりの思い出に
また新たな楽しい1ページとして残りますよう、全アンダガエラーズ心を込めて
おもてなしをさせて頂きます。
ご両親様にお目に掛かれますこと、そしてYSYS夫婦様の次回の”お帰り”を
全アンダガエラーズ楽しみにお待ち致しております。

季節柄、お身体ご自愛の上お健やかに、春の日和をお過ごし下さいませ^o^

アンダ雨の日キラー(笑)コンテンツ
記念日のお手伝いをさせて下さい^o^


2006年05月05日(金)21時31分
お便り 2,400通目
木更津キャッツアイアイ
5月3日から家族3人(私・妻・息子)で1泊しました。一言でいうと大満足でした。前もってこのサイト情報を読んで「んん・・・なるほど」と宿泊を心待ちしてましたが、実際に泊まってみて、日常の喧騒からすっかり開放され、身も心もリラックス、大変気に入りました。チェックイン後に作務衣で過ごし、ドリンクフリー、部屋でちょっと小1時間昼寝・・・・、と日本ではあまり経験のないスタイルのリゾートホテルですが、本当にゆったりと時間を過ごすことができました。ホテル内を漂う御香がまた良いですね。日本にいることを忘れ、一瞬バリに来たかのような錯覚に陥りました。8年前にバリに旅行に行ったときの記憶が蘇ってきました。ディナーで豚の塩釜焼きが出てきたとき、バリで実際に味わった「子豚の丸焼き」がとても懐かしく思い出されました。バックに流れたケチャクダンスの歌声にも耳を奪われました。また機会を作って訪れたいです。テリマカシー!
2006年05月06日(土)11時29分
伝言番Mガエル
木更津キャッツアイアイ様^o^

「五月晴れ」とでも申しましょうか、本日は朝から太陽がキラキラと輝く
ゴールデンウィークを締めくくるに相応しい行楽日和でございます。

スラマット パギィ〜^o^(インドネシア語でおはようございます)

木更津キャッツアイアイ様、この度はご家族3名様でのアンダ”お帰り”
誠にありがとうございます。また、数々の身に余る程のお褒めのお言葉
まで頂き、アンダガエラーズ一同厚く御礼申し上げます。
私、事務所兼フロント兼レストラン担当、夜の伝言番ことMガエルが、朝
から元気いっぱい!感謝の気持ちいっぱい!でお返事させて頂きます(^o^)ノ

以前に本場バリへご旅行をされたとの木更津キャッツアイアイ様に、これ
程まで喜んで頂けました事はアンダガエラーズにとりまして何よりの励み
でございます。

♪チャッチャッチャッ!チャチャチャチャチャチャチャチャ・・・♪

この音色は、本場バリ島の民族舞踊ケチャ(kecak) ダンスでございます。
バリでは一般に観光向けに上演される舞踏劇で、サンヤンと呼ばれる伝統
的な舞踏をベースに、現地の舞踏家と、バリ人と共にバリ芸術を発展開花
させたドイツ人画家ヴァルター・シュピースが共同して創作した世界に他
に類を見ない舞台芸術だそうです。
そんな雰囲気を少しでも感じて頂ければと、ディナー時に少しだけ(ちょ
っとハデな音ですので・・・(^^;)デクパージュと共に音楽を流しております。
今回ディナーでお召し上がり頂きました「ハーブ豚の塩釜焼き」。
バリでお召し上がり頂いた「子豚の丸焼き」と内容は異なりますが、懐かし
んで頂け嬉しく思います(^-^) 
アンダのディナーコースは、老若男女問わず皆様に楽しんでお召し上がり
頂けます様にと、すっかり有名人になりました(笑)で〜っかい料理長Yガ
エルが頭をフル回転させて考えております多国籍風でございます。
そんな料理長Yガエルが、「コースの中でバリの雰囲気をお感じ頂け嬉しく
思います」と申しておりました。

アンダは、高級でも格安でもないリゾートホテルでございますが、”お帰り”
頂ける全てのお客様に「楽しい」「美味しい」「癒し」の空間をご提供できればと
努めております。
木更津キャッツアイアイ様のように、日常の喧騒を離れ、ところんお寛ぎ頂
けます事がアンダガエラーズの喜びでございます。

 日本の中の身近なリゾート・・・

アンダはいつでもMaserGOLD(館内で焚いておりますお香です)の香りいっ
ぱい、笑顔いっぱいで皆様の”お帰り”をお待ち致しております(^-^)

木更津キャッツアイアイ様ご家族の次回”お帰り”を、アンダガエラーズ一同
心よりお待ち申し上げております。

サンパイ ジュンパ ラギィ〜!(では、またネ〜)



2006年05月04日(木)17時21分
お便り 2,399通目
プレママ&プレパパ
 めずらしく二人でGWに連休が取れたので、名古屋から来ました。7月に初めての子供が生まれるので、のんびり二人で旅行できるのもこれが最後かなあーと思って、久しぶりに少し遠出。
 予想以上に大満足の旅でした。くつろげるホテルと雰囲気、他では味わえないたくさんのうれしい無料サービス、とってもおいしい料理(ビックなシェフの体に似合わず?!やさしい笑顔に目が釘づけでした)、そして何よりスタッフの行き届いた心使いとサービスにとても感激しました!食事のときにテーブルごとに写真を撮って頂いたのもうれしかったです。子供が生まれる前の夫婦二人の写真、なかなか無かったのでいい記念になりました。今名古屋に帰って来て、改めて楽しかったねーなどと話していたところでした。泊まったホテルに思わず書き込みしたくなったのは実は初めてです。
 今度は子供連れで3人で(子供連れは迷惑がかかるかもと思いながらも)是非また行きたいなーと思っています。それまで変わらず素敵なアンダでいて下さいね。

2006年05月04日(木)19時48分
花Mガエル(花ガエル=女性です^^)
プレママ&プレパパさま、こんばんは〜☆

この度はアンダへの“初お帰り”、そしてこのような温かなお便りまで頂き
誠にありがとうございます!
今回は事務所兼フロント担当の私、花Mガエル(花ガエル=女性です☆)が
いっぱいの感謝の気持ちを込めてお返事させて頂きます^^

プレママ&プレパパさま、7月には新しいご家族がお産まれとの事。
おめでとうございまーす!パチパチパチィ〜!^o^!
今回はプレママさま、プレパパさまがお2人様で遠出することが
最後になるかもしれないという・・・と〜っても大事なご旅行だったとの事。
そのような大切なご旅行にアンダをお選び頂き、アンダガエラーズ一同
大変光栄でございます。
ご滞在中はお2人にごゆっくりとお寛ぎ頂けたご様子、数々のお褒めの
お言葉を頂いてなんだかちょっぴりくすぐったい感じが致します^^;

なかでも、バリチックな雰囲気たっぷりのレストラン“プルシル”でのディナーは
たっぷりとご満喫頂けたようですね^o^
ディナーの際に撮影させて頂きましたお2人の貴重な(笑)ツーショット、
お2人のご旅行の思い出の1枚にしていただければ幸いでございます。
こちらのお写真は、翌朝フロント前にて皆様にお渡ししておりますので、
フロントガエラーズまでお問合せ下さいませ。

さらに、チェックアウト後(11:30〜)の別館バトゥール・かわいいチャペルでの
記念撮影はプレママ&プレパパさまにはご利用頂けましたでしょうか?
こちらもその場で撮影・プリント致しまして無料でプレゼントさせて
頂いております。

このようにお撮り頂いた様々な場面でのお写真と共に、アンダでお過ごし頂いた
お時間を両手に抱えきれないくらいのい〜っぱいの思い出と共にいつまでも
いつまでも“心のアルバム”に残して頂けたらなぁ・・・アンダガエラーズ一同
そんな思いで皆様をおもてなしさせていただいております。
普段なかなかお写真を撮る機会が少ないお客様にも「アンダでこんな写真を
撮ったんだよぉ〜」な〜んて、ご家族やご友人様等とお話し頂ければ、
もぅ〜この上ない幸せでございます!

プレママ&プレパパさま、是非次回の“お帰り”はこれから産まれて来られる
お子様とご一緒にアンダをお楽しみ下さいませ!
そして今度はご家族3名様でのお写真をお撮り出来ます事を
アンダガエラーズ一同楽しみにお待ち致しております。




2006年05月04日(木)09時40分
お便り 2,398通目
☆千葉っ子☆
5月4日 木曜日。今日は地元千葉に帰る日です!!
伊豆にこんな雰囲気のあるホテルがあるとは思いませんでした。
最近自分的にバリチックな雰囲気が落ち着くなと思っていて、アンダはそんな雰囲気にピッタリです★
お食事の時に記念の写真なんかもとってくれて凄い嬉しい〜!!
この2日間いい思い出が作れました。何年ブリかに自転車なんかも
乗っちゃったりして↑↑ 今日はそれでちょっと筋肉痛。。。
***最後に、ケンカしている時に予約をとっておいてくれた、彼氏に感謝です。また来ます***

2006年05月04日(木)11時29分
伯Iガエル
千葉っ子様

お便り頂戴致しました。誠に有難うございます。
私フロント担当、伯Iガエルがお返事させて頂きます。

本日朝一番から嬉しいお便りを頂きました。
千葉っ子様、ひょっとしてちょっと前に頂いた弘樹千葉様と縁(ゆかり)が
ございますでしょうか。
何やら共通の地名がございましたので、伯Iガエル、勝手にお二人のことを
思い浮かべながらこのお返事を書かせて頂いております。
もし伯Iガエルの勘違いでしたらごめんなさい。

この連休を待ちかねたように昨日からお天気に恵まれ、一年の中で一番爽やかな
季節を向かえております。
目に青葉、山ほととぎす、ではなく鶯の声が朝から伊豆高原の梢から聞こえて
まいります。
桜の時期を過ぎて少し人通りの途絶えた並木道や散歩コースにも、朝早くから
散歩を楽しまれる方で賑わっております。
青葉若葉の木立の中をゆっくりと歩くのは気持ちの良いものでございます。
美味しい空気を胸一杯に吸い込んでみて下さい。
身体のなかからどんどん元気が湧き上がってくるようですよ。
千葉っ子様は昨日、サイクリングを楽しまれたご様子、ちょっと筋肉痛との
ことですが、アンダの森の空気を一杯吸って深呼吸をして下さい。
新鮮な出来たての空気が少しは傷みを和らげてくれると思います。
千葉っ子様、弘樹千葉様、アンダでバリの雰囲気をお時間の許す限り
お楽しみ下さい。

アンダには、我がでっかい料理長ご自慢の多国籍ディナーをはじめ、
貸切のお風呂、カラオケ、アンダピックのゲームコーナー、
ライブラリーコーナー、新館バトゥールのチャペル・・・等々
お客様にお楽しみ頂ける内容を揃えております。
また、お部屋や館内にはバリ直輸入の家具や調度類で統一し、伊豆に
いながらにしてバリを味わって頂いております。
そして、ロビーのお土産コーナーにはバリの小物を中心にアンダのカエルの
ロゴ入りTシャツも含め多数の思い出商品を販売しております。
ディナーの時にお撮りしたお写真と一緒に思い出の一品を飾ってみては
如何でしょうか。
必ずやお気に入りのひとしなが見つかると思います。
是非一度ご覧になってみては。

モノより思い出と申しますが、モノを見て、触れて思い出がよみガエル(笑)
ということもございます。
アンダのカエルグッズを思い出にお薦め致します。
伯Iガエル、ときどき都合に合わせて変節いたしますが何卒ご勘弁のほどを。

それでは、千葉っ子様そして弘樹千葉様、またの「お帰り」を心より
お待ち申し上げております。
くれぐれも次回はケンカは無しよ!それにしても彼氏はいいヤツですね。

変節ガエルより



2006年05月04日(木)09時30分
お便り 2,397通目
弘樹千葉
5月3日から、一泊で今日これから帰っちゃいます。。。
凄い楽しかった♪ アンダは敷地が広いのでリゾート気分を満喫出来ました。
部屋も天井が高いので開放感があり、バリの家具がふんだんに使われていて部屋に居るだけで落ち着きますね〜☆
やはりアンダは敷地が広いので、一日だけでは全てを知るには時間が足りません!!  また来たいと思います♪
次は、是非スウィートに泊まりたいと思います!!
また、来ますね〜♪


2006年05月03日(水)23時01分
お便り 2,396通目
ベル
5月2日に彼と二人で始めてお世話になりました。
私は行く前からHPを見てかなり勉強済みでした!!
ふたりで、ひとつひとつのサービスに感動の連続でした。
お料理も美味しかったし、お酒もたくさんいただきました。
貸切風呂も、露天と室内風呂と迷いましたが結局室内風呂にして
窓も全開に出来たのでちょっぴり露天の気分にも浸れよかったです。ピンポンもダーツもカラオケもして・・・
とーっても満喫させて頂きました。
そしてなんといってもスタッフの皆さんの心遣いに感動!感動!
必ずまた帰りたいと思います。
※お願い※
レストランで使用しているお箸が気に入ったのですが
販売されていなかったので、お店に置いてもらえるとうれしいです(^^)

2006年05月04日(木)01時32分
夜の伝言番Mガエル
ベル様^o^

昨日のお天気とはガラッと変わり、ポカポカ陽気ですっかり行楽日和となりました
本日の伊豆高原・アンダ地方。
ゴールデンウィークという事もございまして、伊豆半島は連日大勢の観光のお客様
で賑わっております。(渋滞だけが困りモノですネ・・・汗)
嬉しい事にアンダにも、連日たくさんのお客様に”お帰り”頂いております。
この場をお借りしまして厚く御礼申し上げます。本当にテレマカシィ〜!

スラマット マラムゥ〜^o^ (インドネシア語でこんばんわ〜)

ベル様、この度は初のアンダ”お帰り”誠にありがとうございます。
また、アンダHPをご覧頂いての「予習」が功を奏しましたでしょうか(笑)、お二人で
楽しくお過ごし頂けたご様子がお便りから伝わりますと共に、嬉しいお言葉の数々
まで頂戴し感謝の気持ちでいっぱいでございます。
私、事務所兼フロント兼レストラン担当、夜の伝言番ことMガエルが心を込めてお
返事させて頂きます。

ベル様、今回の”お帰り”では丁度あるモノがお楽しみ頂けたんですが、おわかり
でしょうか?(^-^)  ヒント:行事ですネ

答えは・・・
「菖蒲湯」でございま〜す。

中国においては邪気を払い健康を祈願する日とされ、野に出て薬草を摘んだり、蓬
で作った人形を飾ったり、菖蒲(しょうぶ)酒を飲んだりする風習があったそうで
す。蓬や菖蒲は邪気を払う作用があると考えられ、現代の日本においても菖蒲や蓬
を軒に吊るし、菖蒲湯(菖蒲の束を浮かべた風呂)に入る風習が残っています。
菖蒲湯は神経痛、リュウマチ、肩こりなどに効果があると言われ、無病息災・武運
長久を願って菖蒲湯に浸かるようになったのが風習の始まりとされています。

また、「端午の節句」に関係しておりますのは、別名が「菖蒲の節句」だからです。

鎌倉時代ごろから「菖蒲」が「尚武」と同じ読みであること、また菖蒲の葉が剣を形を
連想させることなどから、端午は男の子の節句とされ、男の子の成長を祝い健康を
祈るようになりました。鎧、兜、刀、武者人形や金太郎を模した五月人形などを室
内の飾り段に飾り、庭前に鯉幟(こいのぼり)を立てるのが、典型的な祝い方とさ
れております。
ちなみに私Mガエル、子供ごころに武者人形が恐かったです・・・(^^;

鎧兜には男子の身体を守るという意味合いが込められておりまして、鯉幟をたてる
風習は中国の故事にちなんでおり、男子の立身出世を祈願しているそうです。
(結構意味深いモノなんですネ。キレイで優雅なイメージしかありませんでした)

典型的な鯉幟は、5色の吹き流しと3匹(あるいはそれ以上の)鯉のぼりからなり
まして、吹き流しの5色は五行説に由来されるそうです。

あっ、すっかりお話が長くなってしまいましてゴメンナサイ。

実は、今回ベル様にお選び・ご利用頂きました屋内貸切風呂のみ、5/2〜5/6まで
菖蒲湯をご用意させて頂いております。
通常はお茶の香り漂う「ぐり茶風呂」にてご用意させて頂いておりますが、皆様の
無病息災を祈願致しましてご用意致しました^o^

さて、ベル様からのお願いにありますレストランで使用している「お箸」でございま
すが、早速お土産担当のKガエルに伝えまして検討させて頂きたいと存じます。
また、アンダのお土産コーナー「IndahBali」では本場バリ島直輸入の様々な小物も
取り扱っております。その中には、同じモノではございませんがカワイイお箸をは
じめお皿やランチョンマット等のテーブルウェアもございます(^-^)
次回”お帰り”頂ける際には、是非ご覧頂きましてお気に入りの品を見つけて下さ
いませ。

ベル様、これからも「感動!」と仰って頂けます様に、ホスピタリティ溢れるサービス
に努めて参ります。
アンダガエラーズ一同、ベル様の次回”お帰り”を心よりお待ち申し上げております。

スラマット ティドウル〜☆(おやすみなさ〜い)



2006年05月02日(火)23時20分
お便り 2,395通目
つぼちん
2度目のアンダで、今回はロンボックの部屋に宿泊させていただいております。部屋からは海が見えて、とても気持ちがいいですね。

夕食もいつもとても美味しく、笑顔いっぱいのサービスでおなか一杯です。

先ほど、お夜食をいただいてきたところですが、子供に暖かいミルクまでいただき、感激しております。いつもサービス満点、本当にありがとうございます。

2006年05月03日(水)08時48分
Cガエル^o^
つぼちん様 ^o^

ゴールデンウィークもいよいよ本番、昨日の雨がうそのように、ここアンダ
上空では青空が広がっております。
まさに行楽日和の本日からは、いよいよ道路状況もゴールデンウィーク本番に
突入している模様でございます^^;
お車でご移動のお客様、どうぞ早め早めのご出発をおすすめ致します!

つぼちん様、先日からのアンダへの“お帰り”、誠にありがとうございます。
今回は別館ロンボックへのご宿泊、存分にご満喫いただけているご様子に
アンダガエラーズ一同大変嬉しく存じます!
本日は私、フロント担当のCガエルが感謝の気持ちをい〜っぱいに詰め込んで
お返事させて頂きます^o^

さて、今回ご宿泊いただいている別館ロンボック、海側のお部屋からの眺めは
最高でございますね^^
さらにもう少し階段を上って行けば・・・360°伊豆高原の大自然を見渡すことの
出来るパノラマ展望台がございます。本日のように晴れた日には伊豆七島や
遠く房総半島まで見えてしまうこともあるんですよ^o^
そして夜になると、東北東の空にぼぅっと輝く謎の(笑)彗星、「シュヴァスマン・
ヴァハマン第3彗星」がご覧いただけます。
太陽との位置関係により、めったに見ることの出来ないこの彗星が今年は
GWに合わせて、ここ伊豆高原上空にもやってきたようです^^
私Cガエルも、今夜あたりロンボック展望台に上って春の天体観測を・・・と
たくらんでいるところでございます。

さて、つぼちん様、チェックアウト後のご予定はもう、お決まりですか?
伊豆高原にはたくさんの美味しいお食事処や楽しい体験工房、自然いっぱいの
公園など、まだまだお楽しみ頂けるスポットがた〜くさんございます^o^
フロントガエラーズへご相談頂ければ、張り切ってご案内させて頂きますので
どうぞお気軽にお声掛けくださいませ!

それでは、本日もつぼちん様はじめ、お客様皆様にとりまして楽しい
1日でありますこと、心よりお祈り致しております^o^

謎の彗星接近中!?
GW、アンダ周辺観光案内はこちらです^o^


2006年05月02日(火)22時49分
お便り 2,394通目
ブルー
お世話になりました。満室っぽかったのに混雑を全然感じない不思議なホテルでした。温泉、露天風呂、フリードリンクと堪能しました。夕食も美味しかったけども夜食が絶妙な味でした。
天気が悪くても十分楽しめるホテルでした。いい思い出ができたのでまた夏にでも帰ります。予算があったらスイートに泊まりたい。カエルさんたちもお元気で。
2006年05月03日(水)01時15分
夜の伝言番Mガエル
ブルー様^o^

ゴールデンウィークという事で、連日賑わいを見せております伊豆高原。
気持ち良く晴れていたここ数日ではございましたが、本日はちょっとお休
みでございますネ。お湿りも肌寒く感じられない程に気温も上がってきま
した。いよいよ初夏という言葉が似合う季節でございます(^-^)

スラマット マラムゥ〜!(インドネシア語でこんばんわ〜)

ブルー様、この度はアンダへ”お帰り”頂きまして誠にありがとうござい
ます。また、身に余る程のお褒めのお言葉に加え、文末のお心遣いまで、
本当に本当にありがとうございます。
アンダガエラーズを代表致しまして、私、事務所兼フロント兼レストラン
担当、夜の伝言番ことMガエルが感謝の気持ちをい〜っぱい込めましてお
返事をさせて頂きます。

ブルー様に、「満室っぽかったのに混雑を全然感じない不思議なホテル」と
お感じ頂けました事はアンダガエラーズにとりまして嬉しい事でございます。
アンダでは、とことん楽しんで頂く事と同じくらい、とことんリラックスして
頂きたいと願っております。
そんな気持ちでご用意させて頂いておりますのがアンダ名物でもございま
す数々のお楽しみコンテンツでございます。

カラダも頭もフル回転の「アンダピックコーナー」
ついつい没頭してしまう「ライブラリーコーナー」
別荘気分で寛ぎのひととき「バトゥール・オープンカフェ」
爽やかな風の中を走り抜ける「レンタサイクル」
海も山も独り占め「360°パノラマ展望台」
湯ったりリラックス「滝の落ちる展望大浴場」
お風呂上りが気持ちいい「全自動マッサージチェアー」
などなど^o^

「1泊では足りない!」と仰って頂けます程遊びモノなど豊富にございます為
あまり混雑しないのがアンダならではでございます。
もちろん、心優しいお客様方が譲り合ってご利用頂けているからでもござ
います。感謝申し上げますm(_ _)m
また、このお楽しみコンテンツの数々が「雨の日キラー」と呼ばれる所以
でもございます。お天気が悪くても館内で十分にお楽しみ頂けます^o^

もちろん、で〜っかい料理長Yガエル特製の美味しいディナーコースや、
ブルー様に喜んで頂けましたお夜食も、約50種のアルコールを含むフリー
ドリンクと共にいお召し上がり頂けます。

ブルー様、次回”お帰り”頂ける際には是非、開放感抜群!とことんリラッ
クスのできる特別なお部屋「バトゥールルーム」をお試し下さいませ。
そして、今回以上に楽しい思い出をたくさん作って下さいませ(^o^)ノ

アンダガエラーズ一同、元気一杯でブルー様の次回”お帰り”を心よりお
待ち申し上げております。

スラマット ティドウル〜☆(おやすみなさ〜い)


【ブルー様のお名前で想像するは日本代表?! サッカーワールド杯!】


2006年04月30日(日)20時01分
お便り 2,393通目
エステ良かった
4/29から彼と二人で一泊させていただきました☆
初めてのアンダで、とてもワクワク♪♪
夜は、展望露天風呂に貸切(無料)で入れたり、夜食タイムがあったりと、とても楽しい時間を過ごすことができました。あと、プラネタリウムも借りちゃいました*ありがとうございます。
しかし、一つだけ心残りなことがありました。
今回の旅行は、サプライズ好きな彼の誕生日旅行でアンダに泊まりました。誕生日などの記念日をアンダでお祝いしてくれるサビースがあるとのこてで、アンダを選びました。ゴールデンウイークのため、私が予約するときにはダブルルームしか空きがなかったのですが、狭くてもサプライズを楽しみにアンダに決めました。予約のときにも、彼の誕生日祝いですと伝え、当日楽しみにしていてくださいとおっしゃっていたため、すごーく楽しみにしていました。
が、!!
サプライズの時間になったとき、なぜか私たちのテーブルにはケーキが運ばれてきませんでした・・・
彼にもこのことは秘密にしておいたため、私は一人でショックを隠さなくてはならなく、とても残念な気持ちでいっぱいです。
記念日を大切にしているアンダだからこそ、このようなミスをしてほしくなかったです。
2006年04月30日(日)21時57分
Cガエル
エステ良かった様 ^o^

日中は時折太陽が顔を出し、GWで賑わうここ伊豆高原を照らしておりました。
たくさんのお客様に“お帰り”いただいておりますここアンダには本日も
た〜くさんの笑顔が溢れております^^
ビデオカメラ片手に小さなお子様を追いかけるお父様のお姿が印象的でございます。

エステ良かった様、昨日はアンダへの“お帰り”、誠にありがとうございます。
私、フロント・予約担当のCガエルが心を込めてお返事させていただきます!

エステにお風呂、お夜食まで・・・アンダを存分にご満喫いただき、たくさんの
お褒めのお言葉をいただけたにもかかわらず、ご夕食時のサプライズにおいて
私共の確認・配慮が至らず残念な思いをさせてしまいましたこと、心よりお
詫び申し上げます。
アンダでは記念日に“お帰り”のお客様にはサプライズといたしまして
ささやかながらお祝いのお手伝いをさせていただいております。
お連れ様の1年に1度のお誕生日。そんな大切な記念日旅行のお供にアンダを
ご指名いただけますことは私共アンダスタッフにとりましては本当に
嬉しいことでございます。
「お客様の大切な記念日を最高の思い出にしていただくこと」
それこそがアンダの願いでございます。
今回エステ良かった様にはなんとお詫びを申し上げてよいものか・・・
言葉が見つかりません。

勝手申し上げて恐縮ではございますが、もう一度私共にチャンスをいただきたく、
お手数ではございますが

アンダフリーダイヤル:0120−759−026(南国お風呂) もしくは
E-mail:staff@andativa.jp

までご連絡下さいます様お願い申し上げます。
お連れ様のお誕生日を、今一度楽しい思い出としていただけますよう、お祝いの
お手伝いをさせて下さいませ。

「楽しい時間を過ごすことができました」とのお言葉、アンダガエラーズの胸に
じぃ〜んと響いております。
まだまだ未熟な部分もございますアンダとアンダスタッフではございますが、
今回エステ良かった様からいただきましたお便りを真摯に受け止め、“お帰り”
いただけますお客様皆様に心から楽しんで頂ける、楽しい思い出をた〜くさん
お持ち帰り頂ける、そんなリゾートホテルを目指し努めて参ります。

今度は「楽しい思い出ばかり・・・」そう仰っていただけます様
アンダガエラーズ一同、心からのおもてなしをさせていただきます!

季節の変わり目、お体をご自愛の上、健やかにお過ごしくださいませ。
この度は本当にありがとうございます。



2006年04月30日(日)15時29分
お便り 2,392通目
サトエリ
大変ご無沙汰の書き込みです。
アンダガエラーズの皆様、お元気ですか?
最近、ちょこちょこと伊豆半島付近での地震が起こっているので心配です。
お変わりはありませんか?
カエルさんを始め、アンダの可愛い置物たちも無事ですか?
また、帰らせて頂く時はよろしくおねがいしま〜す(^o^)/
2006年04月30日(日)18時02分
伝言番Mガエル
サトエリ様^o^

薄っすらと霞んではおりますが、空と海が水色に染まっている本日の伊豆高原。
とても過ごし易い陽気で、晩春を体感できる一日でございます^o^

スラマット スィア〜ン(^o^)ノ アパ カバ〜ル?
(インドネシア語でこんにちわ〜、お元気ですか〜^o^)

サトエリ様、この度は大変嬉しいお心遣いのお便りを頂きまして、誠にありがと
うございます。私、事務所兼フロント兼レストラン担当のMガエルが、アンダガ
エラーズを代表致しまして心より御礼申し上げます。

先日もアンダを温かく見守って頂いておりますアンダラー(=アンダをご贔屓下
さる皆様、アンダファンの皆様^o^)のお客様よりご心配頂くお便りを頂戴致し
ましてお返事させて頂きました。大ナマズのお話でございます(笑)
サトエリ様、そしてアンダラーの皆様、伊豆高原・アンダ地方は大丈夫でござい
ます。もちろん、アンダガエラーズもアンダガエラーズ以上に可愛い(笑)置物た
ちもお客様に笑顔を見せております(^-^)v

本日もゴールデンウィークという事もございましてたくさんのお客様に”お帰り”
頂いております。
小さなお子様連れのお客様から、ご年配のご夫妻までアンダ館内はたくさんの笑
顔で賑わっておりまして、別館ロンボックのアンダピックコーナーでは大ナマズ
に負けないくらいの盛り上がりを見せております^o^
先程も、はしゃぐお孫様を見ながら満面の笑顔を浮かべられていたお爺様とお話
をさせて頂きましたが、ご自身も一緒になって楽しまれたのは久しぶりとの事。
連休は、どこに出掛けられても忙しいばかりでお疲れになる事が多いそうですが
「アンダでは自分も楽しめるので気楽ですよ(^-^)」と仰って頂けました。
ホントに嬉しい事で、アンダガエラーズもたくさん元気と笑顔を頂きました。

サトエリ様もご存知の通り、アンダには館内で遊んで頂ける「お楽しみコンテンツ」
がたくさんございますので、雨の日はもちろんの事、連休中などでお出掛け難い
場合でも退屈知らず(笑)でございます。た〜くさん思い出を作って下さいませ^o^

さてサトエリ様、アンダの新しいお楽しみイベントはCHECKして頂けましたでし
ょうか?・・・あのスポーツの。
世界中で熱狂する「サッカーワールドカップ」が、もうスグ開催します(^o^)ノ
アンダでも日本代表を応援しよう!という事で、ちょっとしたお楽しみイベント
をご用意致しました。
その名も・・・

「サッカーワールド杯ドイツ大会 優勝・準優勝国大予想ワクワクチャレンジ!!」

 ・・・ちょっと長かったですかネ(^^;

応募締め切りまでの期間、何度でも応募できます(最新の応募を有効とします)
ので予想していた国の勝敗状況次第では変更可能でございます^o^
豪華賞品もあたるこのワクワクチャレンジ、アンダへ”お帰り”の際には是非
ご参加下さいませ!

ハッ、すっかりご案内ばかりを・・・。失礼致しました。

サトエリ様、6月には前述のサッカーワールド杯のバータイム中継をはじめ、
で〜っかい料理長Yガエル作:夏のディナーコースも登場致します。
ご都合よろしければ是非”お帰り”下さいませ。

それではサトエリ様、次回”お帰り”を心よりお待ち申し上げております。
そして、この度のお心遣い、重ね重ね御礼申し上げます。

サンパイ ジュンパ ラギィ〜!(では、またネ〜)

【6月でも桜が楽しめます^o^ 詳しくはコチラ】
【今からでも間に合うジューン・ブライド^o^】


2006年04月28日(金)00時18分
お便り 2,391通目
Sねこ
スラマッ マラム〜!!

今回は10回目の結婚記念日のお祝いで帰っています。
アンダガエラーズの皆様に祝福していただき大変感謝しております。
ディナータイムにケーキが運ばれてきた時は、分かっていたにもかかわらず二人とも感動してしまい涙が出そうになりました。
(Wedding 10th Anniversary って書いてある!!)
バータイムにもワガママを聞いて頂けて嬉しかったです。
あらためて、プルシルスタッフの皆様ありがとうございました。

Yガエルさんともまたお話できて嬉しかったです。
今回もまたスープが格別美味しくて美味しくて、無くなって行くのが悲しかったです。
お夜食の焼きおにぎり茶漬けも美味しかったぁぁ(*^o^*)おかわりしちゃいました。

おかげ様で、とても素敵な結婚記念日となりました。
トゥリマ カシ!!!
2006年04月28日(金)14時37分
コホッ!淑Nガエルでございます!
Sねこ様

Sねこ様のお褒めの言葉がぎっしり詰まったうれしいお便りが
アンダ本館ロビーにございますパソコンコーナーより届きました!!
昨夜はバータイムをご堪能されたご様子、嬉しく拝読いたしました。
その後のおくつろぎのお時間に私共にお便りいただき、もう本当に
嬉しゅうございます。
心からの感謝を込めまして、(コホ!)ワタクシ淑Nガエルが
お返事をしたためさせていただきます。

本日の伊豆高原アンダ地方は、朝靄の中久しぶりに明るい陽射しを受けた鳥達の
嬉しそうなにぎやかな囀りで明けました。
Sねこ様、昨夜はぐっすりお休みいただけましたでしょうか^^

Congratulations!To Wedding 10th Anniversary!!

あらためまして、ご結婚10周年おめでとうございます。
お2人の大切な記念日にアンダをお選びいただき、本当に有難う存じます。
ささやかではございますがアンダガエラーズにお手伝いさせていただきました
サプライズのお祝いにもお喜びいただけたご様子に、大変嬉しく存じます。
これからもずっとお2人で歩んでいかれる人生が、幸せいっぱい溢れるものと
なります様、アンダガエラーズ全員で心よりお祈り申し上げます。

さて、ご結婚10周年を迎えたSねこ様ご夫妻に1つクエスチョンでございます。
(コホ!) 日本で初めて結婚記念日のお祝いをしたのは誰でございましょうか??
・・・答えは・・・明治天皇(!)でございます。
明治27年、明治天皇の大婚25周年祝典が行われたのが最初とされています。
(コホ!)実は博学のナイトガエルからの受け売りでございまして^^;) 
1年目を紙婚式、5年目を木婚式、7年銅婚式、Sねこ様がお迎えになった
10年は錫婚式といわれまして、以後15年水晶、25年銀婚、50年金婚、
75年ダイヤモンド婚式と続きます。Sねこ様どうぞダイヤモンドゲットまで(笑)
末永くお幸せに〜〜*  

さてこの次はどんなお祝いのお手伝いをさせていただけるのでしょうか、
ワタクシとっても楽しみでございます。
Sねこ様のお帰りをアンダガエラーズ一同首を長〜くしてお待ち申し上げます^^                    

さてそろそろお客様をお迎えするお時間になりました。
この辺りでペンを置かせていただきとうございます。

本日もお客様よりたくさんの笑顔がいただけますよう
「お帰りなさいませ^^」

アンダで挙式!「アンダティバ・バトゥール」はこちらです^^
記念日のお祝いはアンダでどうぞ^o^


2006年04月27日(木)16時13分
お便り 2,390通目
桜子
先週末に家族で初アンダ帰りをしました。

子どもと一緒でもお食事ものんびりいただけたしくつろぐことができました。主人も苦手なものを別メニューに変えて頂けたりお酒も美味しく飲めたようで大満足でした。でも、小さな子にはまだ早い!?ような気がしたのでもう少し大きくなったらまた行きたいなと思っています。

また次回アンダ帰りするまでにスタッフのみなさんにこんなサービスがあったらいいな!とちびっ子を持つママからの提案です。

アンダには、大人やある程度大きくなったお子さん(小学生くらいからかな?)が楽しめる遊びはたくさんあるけれどちびっ子が楽しめるスペースがないのが少し残念でした。自然いっぱいでお外で遊べれば良いのでしょうがお洒落な遊具やちびっ子用のプレイスペースがあればすごくありがたいです。

また施設の方では、今回1階の和室に泊まったのですが少々物音が気になりました。夜になると2階の方の物音などが聞こえてしまい朝には赤ちゃんの泣き声が聞こえて来てよく眠れませんでした。お布団もちょっと寝心地が良くなかったかも。

と提案と改善していただきたい事と一緒になってしまいましたが、お料理も美味しかったし洗濯機などがあって汚れ物を持ち帰らなくて済んだし良いところもたくさんあって是非また行きたいホテルです!もっともっとちびっ子も楽しめるように是非ご検討してみてください。
2006年04月27日(木)20時44分
花Nガエル(花ガエル=女性です)
桜子様 ^o^

先日は、ご家族皆様での初”お帰り”いただけまして、本当に有難う
ございます。私、バリ式エステ&スパ”チャンティック”のアロマセラピストの
ひとり花Nガエルが精一杯お返事させていただきます。

本日は、皆様の故郷(でありたい・・・^o^ )ここ伊豆高原アンダもはっきり
しないお天気でございました。
で〜〜〜もっ・・・アンダへ”お帰り”のアンダラー(アンダご常連様&アンダ
ファン)の皆様、どうぞご安心のうえ、アンダへお越し下さいませ^o^

桜子様をはじめ、もうご常連様には、耳にカエル(笑)ができるぐらい本当に
くどいご説明で恐縮ですが、アンダには雨の日でも充〜分にグループ、ご家族、
カップルでリゾートライフをとことんお楽しみいただけますよう、本当にたくさんの
仕掛け(ちょっとオーバー・・・笑)をご用意させていただいております。

例えば、ご家族皆様で・・・ご両親の青春バイブル作品、今話題の大人気
コミック本、長年読み継がれている楽しい絵本・・・1日では読みきれない
マンガライブラリー(お部屋への持込OK・読書灯もあります^o^ )や雨の日でも
OKな貸切露天風呂、ご家族、グループ、カップルでとことん盛り上がれる
ゲームコンテンツ(パターゴルフ・ビリヤード・ダーツ・PS2他多数)や
無料貸出コンテンツのプラネタリウム、カラオケタイム、バータイム・・・等々、
万一ご到着からご出発まで大雨だったとしても・・・きっと・・・
「それはそれは思い出に残る楽しい20時間」になりますこと私花Nガエルの
保証付です(笑) いえッ!絶対にそうなりますよう、私たちアンダガエラーズ
全員で精一杯応援させて頂きま〜す。
(全館内ベビーカーのご利用OKです^o^)

そして、桜子様のように小さなかわいいお子様連れのお客様へは、こんな
お手伝いもご用意しております。
それは・・・レストランでのお食事の際、お子様がぐずっちゃったり、泣いちゃったり・・・
あやすのに手いっぱいそして、ほかのお客様への心遣いとで、ご両親が
なかなかお食事をお楽しみいただけな〜い(^ ^ゞ
そこで・・・アンダでは、無料で貸切の和室宴会場をご用意させて頂きます。
和室(畳敷き)ですから、安心してお子様とご一緒にご家族水入らずで
お食事をとことんお楽しみいただけるかと存じます。
ご希望ございますれば、ご予約時または、ご宿泊前日までにご連絡下さいませ^o^
(グループ団体様の和室宴会場利用の場合がありますこと、ご了承下さいませ。)

このような中、桜子様にはかわいいお子様をお持ちのママの立場で貴重な
ご意見を頂けまして本当に有難うございます。
私花Nガエルもいつの日かやってくる(きますように・・・笑)ママの立場、そして
そのほか老若男女すべてのお客様の立場で、お客様皆様それぞれのご旅行が
楽しい思い出となりますよう少しずつではございますが、前進して参ります。

ところで、桜子様より最上級のおほめのお言葉を頂きながら、深夜の上階の
お部屋の物音の件でご迷惑をお掛けしてしまいまして、
誠に申し訳ございませんでした。
その様な場合、相手様のお部屋へフロントよりお願いのご連絡をさせて
頂きますので、深夜でも早朝でも、いつでもフロントまでご連絡下さいませ
(お客様同士でのご注意はお避け頂く方が賢明と思われます)。
又、相手様のお部屋の窓が開いているというケースもございます。
いずれに致しましても、その時々での最善の策を取らせて頂きますので、
何なりとご連絡下さいませ。
メンテナンス日を除き、四季を通して連日お客様の”お帰り”をお出迎えして
おりますため、早急かつ長期間の休館を要する大規模防音工事が出来かねますが
建物の構造上の改善では補いきれない部分を、スタッフの細部にわたる心遣いで
少しでも補うことができますよう、スタッフ教育・システム改善に努めて参ります。

最後になりましたが、まだまだ未熟なアンダとスタッフですが、温泉・お食事・
アミューズメント(アンダピック・カラオケ・バータイム・バリ式エステ・ライブラリー)等、
とことんホテルライフをお楽しみ頂きますよう、これからも頑張らせて頂きます。
今回は本当に心のこもった温かいお便り、本当に本当にテレマカシー^o^
(インドネシア語でありがとうございました。)


「花Nガエル〜〜!5月限定スペシャルメニュー企画の用意はできたぁ〜?」
「そんなTガエルだって、サッカーWカップ企画の準備はできたの?」
「近日中スタートOK!ここだけの話・・・お夜食&バータイムでガンバレニッポン!」

それでは、Tガエルのイベント告知をお楽しみにお待ちくださいませ!
私花Nガエルは5月スタートの限定企画の用意に戻らせて頂きます^o^

バリ式エステ&スパ”チャンティック”5月限定スペシャルメニュー


2006年04月26日(水)12時30分
お便り 2,389通目
river
アンダガエラーズの皆様
お久しぶりです。3月の中旬に「帰って」から、あっという間に1ヶ月が経ちました。本当は、夏休み中に「もう一度帰りたい」と思っているのですが、混雑が避けられないと思ったので、初秋に帰ることを楽しみにしているriverです。
そう言えば最近、伝言板などに「季節のお便り」に関するコメントがいくつか書かれていましたが、アンダに帰ったことがある方に届けているものなのでしょうか?どんなものなのかちょっと気になっていたので質問してみました。
それでは、簡単ですが、よろしくお願い致します。
2006年04月26日(水)17時27分
伯Iガエル(伯ガエル=熟年紳士)
river様

お便り誠に有難うございます。
私フロント担当、伯Iガエルがお返事させて頂きます。

river様、この3月に「お帰り」頂き誠に有難うございます。その頃は丁度、桜がちら
ほらと咲き始め、咲き具合と天候が気になる毎日でございましたが、早くも1ヶ月が
経ち、アンダの周りはツツジが色とりどりの花を咲かせております。

伯Iガエル、先ほどまでエントランスの前のツツジにミツバチが蜜を集めている姿
に見とれておりました。ひとつひとつを丁寧に集めているのですね。
1回にどれほどの量を集めることが出来るのでしょうか。
本当に僅かなことでしょう。一匹ずつは僅かではあってもそれぞれの蜂が毎日せっ
せと働いた結果が、私達が頂く美味しい蜂蜜となるのですね。
ミツバチは偉いです。
日々の精進を疎かにしてはならないと自戒しながら眺めておりました。

ところで、ご質問頂きました「季節のお便り」についてご返答させて頂きます。
定期的ではございませんが、お泊り頂いたお客様にアンダからのお知らせやお薦め
のプラン(今回ですと母の日・父の日にあわせた「ご招待プラン」や「贈り物プラン」)、
その他にアンダのある伊豆高原の見所などのご案内をさせて頂いております。
今回のご案内につきましては、丁度rivaer様に「お帰り」頂けたタイミングに間に
合わなかったようでございますネ。申し訳ございません。
もし今回のお便りをご希望でございましたら、お手数ではございますがご予約担当
ガエラーズまでご連絡をお願い申し上げます。喜んで送らせて頂きます。

さて話は変わりますが、(実はまだ内緒なのですが)現在、伯Iガエルお手製の
アンダロゴ入り「アンダガエルペンダンド」あるいは「ブローチ」の試作に励んでおり
ます。もうすぐ製品化できる予定でございますので楽しみにお待ち下さいますよう
お願い申し上げます。
何分にも手作りでございますので、100や200個という大量のご注文はご遠慮下さい
ませ。あっ、あまり心配する必要はありませんか・・・ね。

でも、街ですれ違った方が首に掛けていた!なんて想像してしまいます。
もし、そんなことが実現したら、是非声を掛け合ってパセラで一緒にカラオケ、
ハニトーなんて素敵ですね。世界に広げようアンダの輪!
失礼いたしました。つい夢の世界に飛び立ちやすい性質なもので。

river様、この次は初秋のころに「お帰り」をご検討とのこと。誠に有難うございます。
どなたにおかれましても、なかなか自由にお休みが取りにくいという事情の中での
大事なバカンス(言い方がちょっと古いですか?)ですから、ゆっくりと過ごした
いですね。
それでは、river様、この初秋の「お帰り」を心よりお待ち申し上げております。

ペンダントをかけたいけど首のないカエルより



2006年04月25日(火)07時04分
お便り 2,388通目
いちご子
今回2度めで4/18・19に友達といきました。
すごく感動したのは友達がお肉が食べれないことを言うとすぐに
お魚を作って頂いた事。めちゃ感動というかスタッフの方たちが
すごく暖かかったこと☆私たちも美容師で接客業なので勉強になりました。そしてアンダはいつきても最高!!!!!でっす。
今度はWデートで行きたい感じです:
最後にめっちゃ言いたい!!!スタッフの方でとっても素敵な方がいまぁす。すごく笑顔素敵で料理の説明とか大げさなくらいだったけどそれが凄くよかった・・残念ながら名前わかりません。
またぜっったい行きます(*−*)VV
2006年04月25日(火)16時07分
淑Nガエル(淑ガエル=淑女でございます)
いちご子様

いつもなら眼下に浮かび上がる伊豆大島も、本日はその姿をひっそりと隠して
おります。春の霞に包まれた伊豆高原でございますが、本日もアンダの館内は
お客様とアンダガエラーズの笑顔でキラキラと明るく輝いております^^

いちご子様
先日は、2度目のお帰りいただきまして、有難う存じます。
また、お便りを頂戴したのもお久しぶりでございますね^^v
身に余る程のお言葉がぎっしり詰まったとっても嬉しいお便りに、(コホ!)
ワタクシ淑Nガエルが今回もお返事をしたためさせていただきます。

いちご子様、今レストランではちょっとした嵐が吹き荒れています(笑)
それは・・・

「いちご子様が言ってらっしゃる『とっても素敵な方・・・』って僕のこと?」
「笑顔が素敵な僕に決まってるヨ!」
「いや、笑顔なら負けないよ、僕のことさ!!」

それはもう、アンダテガエラーズ(男性ガエラーズのことでございます^^;)
我こととして譲らないのでございます(笑)
でも、ワタクシ本当に嬉しゅうございます。
皆若いスタッフではありますが、お客様を心からおもてなししたいとの気持ちは
どのスタッフも誰にも負けない自信を持っております。
そのスタッフの思いがいちご子様初めアンダにお帰りいただくお客様にお届け
できたことに幸せを感じます。

お料理もお気に召していただいたご様子で、嬉しく拝読いたしました。
アンダでは、アレルギー等でお召し上がり頂けない食材があるお客様には、
出来る限りの範囲で内容を変更してご用意させて頂いております。
料理長Yガエルも「お喜びいただけてよかった^^」と大〜きな胸をホッと
撫で下ろしておりました。

また、残念ながら苦手であったり、お口に合わないメニューがございましたら
どうぞご遠慮なくお残しいただけたらと存じます。

さて、美容師というお客様と直接ふれあうお仕事をなさっているいちご子様に
これほどまでお褒めいただけたことは、身に余る光栄でございます。
お褒めの言葉は、私共アンダガエラーズの糧であり心のビタミン剤でございます。
これからも、決して奢ることなくひとりでも多くのお客様より
「また来たいね」のお言葉と笑顔をいただけるよう、心を込めておもてなしを
させていただきます。

それではいちご子様に次回お目にかかれる日を楽しみに、この辺でペンを置か
せていただきます。
(コホ!)ごきげんよう!



2006年04月24日(月)22時08分
お便り 2,387通目
naonao
4/21〜4/22初めて利用させて頂きました!!
カレの誕生日祝いも兼ねていたのですが、夕食時のサプライズはとても喜んでもらえました。
記念写真や、翌日のチャペルでの撮影、とてもステキな想い出が出来ました。
また、ダーツやオセロ、エアホッケーなども楽しくて、あっという間に時間が過ぎてしまい、まだまだ遊び足りないので、是非また
帰りたいと思います。
私はバリが大好きなので、バリ気分を堪能出来ました。
2006年04月25日(火)00時20分
Cガエル^o^
naonao様 ^o^

楽しかった一日が終わり、ここアンダにも夜の静寂が訪れました。
遊びつかれて、飲みすぎて(笑)・・・早々にお休みになられるお客様、
ライブラリーコーナーの漫画に夢中になり、徹夜で読み明かす覚悟(笑)の
お客様、人気お貸出アイテム「ホームスター」で、満天の星空のもと
ロマンチックな夜(笑)を過ごされるお客様・・・皆様思い思いのアンダでの
一夜を過ごされています^^

naonao様、先日のアンダへの初“お帰り”、誠に有難うございます。
私、フロント担当のCガエルが今夜はいつもよりちょっと夜更かしして(笑)
naonao様からの心温まるお便りにお返事させて頂きます!

アンダからのサプライズのお祝い、お喜び頂けたご様子に、アンダガエラーズ一同
大変嬉しく存じます。
ここアンダティバはnaonao様のようなや恋人同士のほか、お友達同士、
ご家族でのご旅行等にもご利用いただき本当にたくさんのお客様を
お迎え致しております。
ガーデンレストラン・プルシルではご夕食の際、お誕生日の祝いは勿論の事、
ご婚約、ご結婚、金婚式、銀婚式、喜寿、米寿、還暦など本当にいろいろな
記念日の思い出作りをお手伝いさせて頂いております。
そんな幸せそうなお客様のお祝いをお手伝いさせていただいておりますと、
一人身で淋しがり屋のCガエルもなんだか幸せな気分になってしまうんです^^

レストランやチャペルでの記念撮影も、皆様の旅の思い出の1ページとして
お持ち帰り頂ければ幸いでございます。

ダーツ、エアホッケー、オセロ、ビリヤード、卓球、ワニワニパニック・・・
アンダ名物「アンダピック」(“アンダ de オリンピック”の略・笑)では
ついつい夢中になってしまうゲームが盛りだくさんでございますね^^
次回の“お帰り”では全種目制覇目指してがんばってください!

アンダガエラーズ一同、naonao様の次回の“お帰り”でも楽しい思い出作りを
とことんお手伝いさせて頂きます!
飛行機いらず、伊豆高原のバリ島にてnaonao様のお帰りを心よりお待ち
致しております^o^

記念日旅行はアンダで決まり^o^


2006年04月24日(月)18時19分
お便り 2,386通目
milky aquamarine☆
先週の金・土と初帰りさせていただきました。
はじめてゆえ、期待と不安で胸をバクバクさせながらアンダの門をくぐりましたが、想像以上に楽しくて快適で大満足の初帰りとなりました。
チェックイン早々から各種お風呂巡りに始まって、お夕食とお夜食も定時にはイソイソと着席してしっかりいただき(笑)、合間にはビリヤード・ダーツ・ピンポンを次々と制覇、彼とふたり日頃の疲れを癒すつもりが、分刻みでスケジュールをこなしてました。トホホ・・・二人揃って貧乏性だよな〜。でもいつもはあまり炭水化物系に手を出さない彼が、夕食で焼きたてパンを5つも食べたあと、お夜食の焼きおにぎり茶漬けを2杯ぺロッとおかわりして、まだ食べたそうにしてたのにはビーックリでした。確かに両方ともとっても美味しかったですけどね!
お部屋の半露天風呂も大好きな猫足バスタブでゴキゲンでしたが、遠くに大島の灯りをみながら入った貸切露天風呂がやはり最高でした〜!あと真夜中に彼に呼ばれてテラスに行ったら、満天の星空で・・・プラネタリウム以外であんなにたくさんの☆をみたのは生まれて初めてでホントに感激しました!カエルさんマークのランチコートやベストも可愛くて嬉しがってずっと着ていましたし、全館に漂うマスターゴールドの香りもとても落ち着きました。
何もかもがお気に入りになった初アンダですが、最後に少しだけ気になったことが・・・
アンダではバスタオル・フェイスタオル各1枚をすべてのお風呂に使い回す形ですが、いくら自分が使ったとはいえ1枚のタオルを使っては干し、生乾きのものをまた使ってまた干して・・・というのはどうなんでしょう?やっぱりお風呂上りにはカリッと乾いたタオルを使いたいと思うのは私だけではないハズです。自宅でも入浴ごとに乾いたタオルを使っていますし、まして私たちはゆったりしにきているのに生乾きのタオルを何度も使うなんて、なんだか貧乏くさくてこれにはガッカリでした〜。これだけサービスの整ったアンダさんが公的な保養施設でもしているようなタオル使い放題のサービスをしていないのには何かワケがあるのかもしれませんが、次回のアンダ帰りまでには百歩譲ってせめて大展望風呂だけにはタオルをドンと積んでおいてほしいなぁ〜と願っています。
あともうひとつ、私たちは和室に宿泊しましたが、お部屋にスタンドランプ的なものが一切なく、寝る時に電気を消すと真っ暗になってしまうのでサンルームの冷蔵庫の上にあったシェードランプをお部屋で使おうとしましたが、これが固定されていて動かせず、仕方なくフロントで読書灯をお借りしましたが、これが勉強机に置くような紛れもない読書灯で・・・ 彼とふたり「これじゃ〜あまりに色気無さ過ぎだよね〜!?」と苦笑いでした。あのシェードランプはとても雰囲気があってステキでしたので、ぜひお部屋で使えるようにしていただきたいです。
以上、長々と書き連ねてしまいましたが、アンダを気に入ってまた帰りたい!と願っているゆえのお願いと思っていただけたら幸いです。 彼が帰りの車中で「今度はいつ帰ろうか!?」と聞いてくれたのがホントに嬉しかったです! 初秋の頃に帰れたらイイなぁ・・・

2006年04月24日(月)21時10分
Cガエル^o^
milky aquamarine☆様 ^o^

やわらかな春の日差しに包まれ、本日も心地よい風が吹き込んでおりました
ここ伊豆高原、日に日に気温が上がってゆくのを感じます^^
新緑が色濃くなってゆくアンダ裏庭原生林や別館バトゥール、ロンボック庭園には
所々に色鮮やかなつつじの花が咲き始めました^o^
桜からバトンを受けて春の伊豆高原を彩るつつじの花々の赤、白、ピンク・・・
その鮮やかな色合いにはついつい見惚れてしまいます^^

milky aquamarine☆様、先日に引き続きましてのと~っても心温まるおお便り、
誠に有難うございます。
今回の“お帰り”では存分にアンダをご満喫いただけたご様子、アンダガエラーズ
一同大変嬉しく存じます。
本日も私、フロント担当のCガエルが心を込めてお返事させて頂きます!

さて、先ずご指摘いただきましたタオルにつきましては、衛生面及び管理面等に
依り現在のオペレーションとさせて頂いております。
タオルはお一人様ご1泊に付き1セット(バスタオルとフェイスタオルの2枚。
ご連泊の場合はもちろん追加)をご用意させて頂いておりますが、
雨で露天風呂の行き帰りでタオルもビシャビシャ・・・その他お困りの時は、
ご遠慮無くフロントまでお声掛け下さいませ。
フロントにて濡れたタオルと新しいタオルの交換をさせて頂きます。
また、現在衛生面・利便性を考慮いたしまして、お部屋用のタオルかけを
バリ島にて製作中でございます。
近日中に全室のタオルかけもリニューアル予定でございますので、もうしばらく
お待ちくださいませ!
お部屋にご用意いたしております籐の手提げ籠にてタオルをご持参の上、
大浴場、貸切風呂へお出掛けいただければと存じます。

和室の照明につきましてはご不便をお掛け致しまして申し訳ございません。
早速、設備・装飾担当のKガエルへ伝えまして、シェードランプの設置や
調光設備など検討させて頂きます!
貴重なご意見、誠に有難うございます。

今回はアンダ名物、焼きたてパンやお夜食のお茶漬けもお気に召して頂けたご様子、
でっかい料理長Yガエルもその大きな体を揺すって喜んでおります^^
ご夕食・ご朝食時にお楽しみいただいておりますこの焼きたてパン、ご希望の
お客様にはお土産用に販売もさせていただいております。
お帰りの電車やお車の中で、チェックアウト後の観光途中に小腹が空いたら・・・
アンダの味をご旅行の最後までお楽しみいただけると、大変ご好評いただいて
おります。

原生林の貸切露天風呂やお部屋の専用半露天風呂もお楽しみ頂け、
大変嬉しく存じます。
和室の専用半露天風呂の猫足のバスタブ、いつか映画で見た事のあるような・・・
ちょっとお洒落な気分になれるお風呂でございますね^^
このバスタブに浸かりながらのんびりと眺める満天の星空、私Cガエルも
大好きでございます。

「今度はいつ帰ろうか?」
早くもお連れ様とご相談いただけているとのこと、誠に有難うございます!
お連れ様共々、次回の“お帰り”でも「楽しい」「美味しい」「癒し」の
アンダティバを存分にご堪能下さいませ!
大変長文の返答におつき合い頂け本当にありがとうございました。



2006年04月22日(土)20時07分
お便り 2,385通目
メカパンダ
アンダガエラーズの皆様、お元気でしょうか?
お久しぶりです、メカパンダです。
先日、ご丁寧にも時節の挨拶の訂正版が届きました。
アンダに居ない時でもお気遣い本当に有難うございます。
ちなみに、その日訂正版が届く以前の割引券を利用して関内にある
パセラに行ってきました♪
次にアンダへ里帰りできる日までのエネルギー充電です(笑)
近頃、伊豆近郊で地震が多発しているようですが…大丈夫ですか?
どうか怪我などしないよう、気を付けて下さいね。
2006年04月23日(日)00時55分
夜の伝言番Mガエル
メカパンダ様^o^

お天気に恵まれた本日の伊豆高原・アンダ地方。
陽気のせいでしょうか?伊豆の真下で冬眠していた大ナマズ(笑)が最近
目覚めた様子で、時折グズグズと身体を揺すっております(^^;

メカパンダ様、ご心配頂き誠にありがとうございます。
全く問題ございません^o^ 伊豆高原もアンダも大丈夫ですよ〜。
お心遣いに深く感謝申し上げます。テレマカシィ〜☆

それでは、恒例のご挨拶を・・・
スラマット マラムゥ〜♪(インドネシア語でこんばんわ〜)

メカパンダ様、お久しぶりでございます。
アンダからのご挨拶につきましても、寛大なお心で受け止めて
頂き、更には姉妹店でございますパセラを早速ご利用頂けたとの事。
スタッフを代表致しまして、私、夜の伝言番ことMガエルが厚く御礼申
し上げますm(_ _)m

今回送らせて頂きました季節のお便りは、以前の物とはちょっと違う趣
向でございました^o^ 細い蛇腹折のお便りには、春を感じる盛り沢山の
内容に加え、感謝の気持ちを形にしたい「母の日」「父の日」各プランの
ご案内、そして幸せいっぱいのリゾートウエディングまで。
アンダのお楽しみを少しでもお感じ頂けましたら幸いに存じます。

曲数世界一を誇る「おいしんぼカラオケパセラ」では、アンダラー
(=アンダをご贔屓下さる有り難〜いお客様、アンダの大ファン)の皆
様もよく足を運んで頂いているそうです^o^
メカパンダ様と同様に、皆様エネルギーチャージをして頂いているご様子
で、名物ハニートーストをお目当てに「集合(^o^)ノ」なんて楽しいお集まりも。
首都圏でも、アンダ同様にリゾートライフをご満喫下さいませ。

さてメカパンダ様、伊豆では、ツツジがとっても華やかでございます^o^
別館ロンボックの石垣にもキレイな花を咲かせておりますが、アンダから
お車で20分程のところにございます小室山では4/29〜5/5まで「つつじ祭り」
が開催されます。もちろん今の時期でもツツジが満開でございますので、
是非足を運んでみて下さいネ。

それではメカパンダ様、次回の”お帰り”をアンダガエラーズ一同心より
お待ち申し上げております。

スラマット ティドウル〜☆(おやすみなさ〜い)

【アンダ別館ロンボックのツツジです^o^】
【つつじ祭りを控えた小室山のツツジです】


2006年04月22日(土)00時59分
お便り 2,384通目
らん
先日1泊2日でお世話になりました。
ホントに楽しくて、もう大満足でした!

バトゥールに泊まったのですが、その日はバトゥールの貸切温泉が清掃?のために使用できないとのことでした。
もし、事前にわかっていたことでしたらご連絡いただければ・・・
と残念に思いました。

お風呂に最近の市販シャンプーが置いてあることには驚きました!
そしてすごくうれしかったです(^-^)

近いうちにまたお世話になります!ありがとうございました。
2006年04月22日(土)13時22分
コホッ!淑Nガエルでございます!
らん様

おはようございます^^
本日の伊豆高原、もう最高に気持ちのいい朝を迎えました。
朝日を一杯に受け眩く輝く相模湾、雄大な姿を誇示する伊豆大島、
それを包み込むミルク色の空・・・この美しい自然から放たれるエネルギーを
満身に受けることができ、ワタクシ淑Nガエルはなんて幸せでございましょうか・・・
本日も元気に明るくお客様のおもてなしをさせていただきます。

らん様
先日は、アンダにお帰りいただきましてありがとうございます。
また、ご丁寧なお便りもいただきアンダガエラーズ感激でございます。
らん様からいただいたお便りに、本日も(コホ!)ワタクシ淑Nガエルがお返事を
したためさせていただきます。

まずはじめに、別館バトゥールにお泊りいただいたにもかかわらず、バトゥールの
貸切風呂がご利用いただけず、残念な思いをさせてしまい申し訳
ございませんでした。
この場をお借り致しまして、お詫びならびにご案内をさせていただきます。

特に週末や繁忙期等は、らん様のように別館バトゥールそしてロンボックに
お泊りいただくお客様には、バトゥール地階”小滝の流れる2つのバリ風
半露天風呂”へ優先的にご案内させていただいております。
また、らん様に”お帰り”いただきました平日のように、比較的空いております日は
別館バトゥールのお客様にも、是非アンダ名物をお楽しみいただきたく、
原生林の中の露天風呂をご案内させていただいております。
(少しでも多くのお客様にアンダのお風呂をお楽しみいただけますよう、お1組様1回、
週末・繁忙期は、原生林の中の露天風呂は本館のお客様優先とさせて
いただいております。)

このような中で、らん様におかれましてご宿泊当日フロントのご説明不足により
誤解を招いてしまいましたこと、深くお詫び申し上げます。
別館バトゥールのお客様で原生林の中の露天風呂ではなく、”小滝の流れる
2つのバリ風半露天風呂”をご希望のお客様は、ご遠慮無くフロントに
お申し付け下さいませ。

ところで、らん様にこの度ご利用いただきました1番人気・原生林の中の
貸切露天風呂は、新緑眩しい木々から放たれる、マイナスイオンたっぷりの空気に
包まれ、清々しさと開放感溢れる、淑Nガエルのオススメ露天風呂でございます。

また、お部屋は半露天風呂がついたバトゥール281号室をご利用いただいたうえ、
お風呂に備えてございますシャンプー類をお気に召していただけたご様子、
本当に嬉しゅうございます。
アンダでは市販のブランドシャンプー類を数種、常時ご用意させて
いただいております^^
「いつものシャンプーが使えて嬉しい!」「このブランド使いたかったの!」
と、お客様には大変ご好評いただいております。

らん様
もう次回の“お帰り“を、ご検討いただきアンダガエラーズ感謝の気持ちで
いっぱいでございます。
お客様からいただいたご意見を一つ一つ大切に、アンダにお帰りいただく全ての
お客様に「また来るね!」のお言葉をいただけるよう、真心込め笑顔いっぱい
精いっぱいのおもてなしをさせていただきます。

春とはいえ薄寒い日もございますこの季節。
どうぞお体ご自愛いただきお健やかにお過ごしくださいませ。
それではこの辺で筆を置かせて頂きます。
(コホ!)ごきげんよう。


<[前の 20 件]>[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] <[次の 20 件]>



BBSトップへ戻る
 
クチコミ・伝言板がリニューアルしました!
新しい伝言板はこちら
お願い 伝言板管理者としてごくまれにお客様から頂いた文章(全文または一部)の削除を行わせて頂く場合がございます点、ご了承下さいませ。他社,者・他店様への誹謗、中傷等もご遠慮お願い申し上げます。
 
お客様サポートセンター   かなり個人的なご質問や店舗へのクレーム・伝言板システム上の問題等は、お手数ですがこちらメール又はお電話にて直接お寄せ下さいませ。誠意をもって対応させて頂きます。