クチコミ伝言板

  • TOP
  • クチコミ伝言板
 
クチコミ・伝言板 -アンダリゾート-

お客様の想い出、ご感想等 「生の声」をお聞かせ下さい。


お客様のステキな想い出を語って頂いたり、 励ましやご意見、ご希望、アイデア等も頂き、
アンダをもっともっとお客様の立場で進化させる為、書き込みフリーのクチコミ&伝言板コーナーを
開設させて頂きました。
私達アンダスタッフは「お客様の立場で楽しいホテル作りにチャレンジする」が基本テーマです。
これからもお客様のご意見を参考に、心から「お帰りなさい」という感謝の気持ちで
毎日お迎えさせて頂きたいと存じます。
お客様の心に、伊豆の満天の星空と アンダでの楽しい想い出が残りますように・・・・・

アンダガエラーズ
アンダの故郷バリ島ではカエルは幸せの神様と言われています。
お客様からのお便りに、Cガエル、Kガエル、Mガエル、Sガエル、Tガエル等スタッフガエル達が頭文字で精一杯お答えさせて頂きます。

伝言板運営上の問題及びかなり個人的なご質問又は店舗へのクレーム等は、
こちらお客様サポートセンター又はフリーダイヤルまで直接お寄せ下さいませ。誠意をもって対応させて頂きます。

質問コーナー
お願い 伝言板管理者としてごくまれにお客様から頂いた文章(全文または一部)の削除を行わせて頂く場合がございます点、ご了承下さいませ。他社,者・他店様への誹謗、中傷等もご遠慮お願い申し上げます。
クチコミ・伝言板がリニューアルしました!
新しい伝言板はこちら
 



2006年07月29日(土)21時30分
お便り 2,542通目
ひみこ
28日から1泊お世話になり、今日帰宅しました。
現実はゴミのような屋敷でガッカリです(笑)
アンダはみなさんのクチコミどおり、本当に楽しい場所でした。
ご飯もおいしいし、いろいろと「かゆいところに手が届いてる」
という感じでした。演出もイイ!
楽しかったなぁ…。
毎日でもアンダにいたいです。
次回は彼氏と行きます。
ありがとうございました!
2006年07月30日(日)00時49分
お祭り大好き(笑)Tガエル
ひみこ様 ^o^

先日は大切なご旅行のひとときをアンダでお過ごし頂けまして
誠に有難うございます。
私、お祭り大好き(笑)Tガエルが感謝の気持ちを込めまして
精一杯お返事させて頂きます。

アンダは、オープンして3年満たない発展途上のリゾートホテルでは
ございますが、この度のひみこ様のお便りをはじめ、もー本当に
たくさんのクチコミ&お便りを頂いております。
ひみこ様のお便りが2,542通目・・・こんなにもたくさんの心優しい
お客様に支えられ、アンダは微力ながら成長して参りました。
これからも、ひみこ様をはじめたくさんのお客様から頂戴したお言葉を
原動力に、かゆいところまで手が届く居心地の良いホテルを
目指して頑張って参ります。

ところで、ひみこ様。
お祭り大好きTガエルは、さきほど別館ロンボック屋上の常時設置の
望遠鏡を東京方面に向けある探しモノをしておりました。
どーしても、見たい!見れたらいいなぁ〜・・・そんなダメもとの気持ちで
のぞいてみましたが、やはり見つかりませんでした(^ ^ゞ

それもそのはず、東京と伊豆高原は、車でたったの2時間半の距離
ではございますが、山あり谷あり・・・あっ谷はございませんね(笑)。
Tガエルの探しモノは、夜空に咲く大輪の花々☆でした。
そうです!夏の代名詞・隅田川花火大会が本日行なわれておりました。
梅雨明け宣言されないまま、夏のはじまりを告げる大輪の花々鑑賞とは、
何とも変わった風情でございます^o^

ひみこ様。
もうすぐ待ちにまった夏のはじまりでございます!
夏の伊豆高原は、港の外でダイナミックに海水浴をお楽しみ頂けます
八幡野海岸(アンダから車で5〜10分)から始まる海洋公園までの
約2時間(30分毎位に駅に戻る道があります)の、とにかくダイナミックな
ピクニカルコース(レンタサイクル15台ご用意・もちろん無料^o^ )等など
夏リゾート・ライフにピッタリなアウトドアスポットも目白押しでございます。

是非、この夏、大切なお連れ様と素敵な夏の思い出作りに伊豆高原
アンダへ”お帰り”下さいませ^o^
アンダガエラーズ一同、精一杯の笑顔と心からのおもてなしで、お出迎え
させて頂きます。
お忙しい御身のことと存じますが、お体ご自愛の上、お元気で夏日和を
お過ごし下さいませ^o^


夏の伊豆高原のお楽しみ


2006年07月29日(土)19時42分
お便り 2,541通目
アズキ
伊豆方面に向かう際にいつも気になっていたアンダにやっと予約を入れました。まだまだ先ですが、もぅ嬉しくてたまらない(´◇`)ノ初のお帰りです★よろしくお願い致します。
2006年07月30日(日)00時10分
夜の伝言番Mガエル
アズキ様^o^

少し前の週間天気予報では『週末は雨 降水確率60%』などと発表されておりましたが
『晴れ 時々 くもり ところにより 一時雨』が正解でございました(^-^)
一時の雨も、ある意味とってもバリリゾートらしく「スコール」といった感じでした。
慌てて雨支度を済ませたアンダガエラーズを笑うかの様に、気が付けば太陽が。
何とも気まぐれではございましたが、ほぼお天気で何よりでございました^o^

スラマット マラムゥ〜!(インドネシア語でこんばんわ〜)

アズキ様、この度はアンダにご予約頂きまして誠にありがとうございます。
ハンドルネームと実際のお名前は一致致しませんので、アズキ様にご予約頂けた日程
は定かではございませんが、まだまだ先のご予約をこんなにも楽しみにして頂け、ア
ンダガエラーズ一同感謝の気持ちでいっぱいでございます^o^
私、事務所兼フロント兼レストラン担当、夜の伝言番ことMガエルが笑顔いっぱい嬉
しさいっぱいでお返事させて頂きます。

頂きましたお便りから滲みでておりますアズキ様の笑顔(´◇`)ノ
拝見しておりましたら私共もニンマリと笑顔になってしまいました^o^

アンダのクチコミ・伝言板ならびに歳時記にて色々ご紹介させて頂いておりますので
もう予習はお済かと存じます(^-^)
た〜くさんのお楽しみコンテンツに、約50種におよぶアルコールを含む各種ドリンク。
カラオケに、温泉に、記念写真にと、”お帰り”頂けますお客様に・・・
 「一日だけでは足りな〜い^o^」と、仰って頂けます程でございます。
是非、チェックインのお時間から綿密にご計画頂きまして、アンダを完全攻略頂けれ
ばと思います。(一番の難関はアンダピック完全制覇でしょうか・・・笑)

アズキ様、当ホテルの名前「AndaTiva」には”帰る処”という意味がございます。
皆様が、いつでも、気軽に、まるで故郷の様にアンダへ”お帰り”頂けましたらこん
なにも嬉しい事はございません。
是非、第2の故郷として、心のアオシスとしてアンダへ”お帰り”下さいませ。
アンダガエラーズ一同、アズキ様の”お帰り”を心よりお待ち致しております。

スラマット ティドゥル〜☆彡 (おやすみなさ〜い)

【都会でバリリゾートを満喫^o^】
【都会のオアシス お仕事帰りにもどうぞ^o^】


2006年07月29日(土)11時39分
お便り 2,540通目
親愛なるお客様へ    ご案内です^o^
本日の伊豆高原は、ものすご〜く暑い1日の予感(笑)が致します。
九州・四国からようやくはじまった梅雨明けの足音がここ伊豆高原にも
少しずつ聞こえて参りました^o^

カエルだけに(笑)暑さには少々苦手気味のアンダガエラーズも、本日のような
真夏日を思わせる快晴に、少しだけホッとしております。

いよいよ、先週からはじまりました夏休み♪・・・あ!ご安心下さいませ!!! 
アンダは年中無休(メンテ日除き)でございます^o^
ご家族で、グループで、恋人同士で・・・毎日、たくさんのお客様にアンダへ
”お帰り”頂け、アンダガエラーズ1日1日大張り切りでおもてなしさせて
頂いております。

この度、お蔭様でこの7月、和室タイプにアンダ名物洋室アジアンルームで
大人気のローベットが加わりました。
「チェックイン後すぐ休める」洋室の良さと「すぐ足を投げ出せる」和室の良さ
そして、リラックス効果大のイ草の香りがミックスされたとても寛げる
『アンダ流和室』 に生まれ変わりました。
また、本館地階の 『大展望温泉風呂(大浴場)』 もさらなるお客様の
半露天気分アップ・リニューアルが完了し、窓全開の開放感の中、滝の音と
マイナスイオンを感じながら伊豆温泉をごゆっくりとお楽しみ頂けます。

さらには、人気の無料体感ゲーム、アンダピック(アンダでオリンピックの略)に
新しい仲間として、ゲーム感覚エクササイズ 『ザビックス3種類』、そして別館
ロンボックロビーには今話題の乗馬フィットネス 『ロデオボーイ2(2台)』 と 波乗り
フィットネス 『サーフボーイ(2台)』も加わり益々おくつろぎ頂け、そしてお楽しみも
頂けるホテルへと進化し、大人気のバリ式エステ&スパ 『チャンティック』でも、
この夏個室が更に2室増設されました。

さて、前置きが長くなってごめんなさい(^ ^ゞ
本日はちょっとした「ご案内とお知らせ」がございます。

夏のトップシーズン入りを前にご予約確認の結果とお知らせでございます。
今年の夏休みは未だ明けずの梅雨の影響により昨年と異なり、様子見傾向
(8月上旬は比較的空室が有り、逆に中旬以降多くのご予約を頂いております)
にあり、梅雨明け宣言とともに、一気に夏休みモードに突入する見込みです。

そうなんです!梅雨明け宣言前の今なら、8月上旬(8/1〜3を除くお盆前)は
まだご希望日、ご希望部屋タイプをご案内できる大大大チャンスでございます^o^
また、8月中旬(お盆期間含む)も一部を除きまして、若干ではございますが、
まだ空室がございます。
しかも!別館バトゥールのスイートルーム3室にもお部屋タイプにより多少
異なりますが若干の空きがございます。

空室状況は毎日(一日に何回も)更新致しておりますので、『前日まで
満室だったのに、本日・・・見ると・・・あッ!!空室が!』という場合もございます。
(バトゥール3室のみ、0120-759-026南国おふろまでお願いいたします)。
詳しくは当ホームページ上の空室情報をご覧下さいませ。
フリーダイヤル0120-759-026(南国お風呂)にお電話頂きますと、予約受付
花ガエラーズが声の笑顔で更にリアルタイムな(笑)空室情報をお伝え致します^o^

お客様へのご案内が大分長くなってしまい、申し訳ございません(^ ^ゞ
この夏のトップシーズン、アンダに”お帰り”頂けますお客様方は、上手に渋滞等を
避けられて、ゆったりのんびり気分の旅をお楽しみ下さいませ^o^
通常の観光名所を外して頂ければ・・・例えばアンダ周辺の別荘地散策等、
夏のトップシーズンでも全く普段と変わらない静かな伊豆高原をお楽しみ頂けます。

それでは最後までお付き合い頂きまして、本当に本当にテレマカシー!!
(インドネシア語で””誠に有難うございました^o^ )

渋滞回避のご案内でございます^o^
空室情報は、こちらからご確認下さいませ。


2006年07月29日(土)07時24分
お便り 2,539通目
fun-wave
初めてアンダに泊まって夫婦で大感激しました^^
全てにおいてのサービスの充実はびっくりするほど!!
食事もとっても美味しく、おかわり自由なパンや飲み物に大満足でした^^
私たちはハネムーンでバリに行ったほどバリ好きなので、かなり癒されてしまいましたよ〜
また絶対に帰って来たいと思うほど、素敵なホテルでした^^
テリマカシ〜^^

2006年07月29日(土)21時41分
(コホ!)淑Nガエルでございます
fun-wave様

元気な太陽が伊豆高原を照らした一日でした。
7月最後の土曜日は、遅かった夏の到来を喜ぶように生き生きと輝やいていました。
日がすっかり傾き闇に包まれたアンダではございますが、館内はお客様の笑顔で
明るく輝いております。

fun-wave様
アンダでのご滞在をご満喫いただけたご様子がギュッと濃縮された、
まるで果汁200%のジュース(笑)のようなお便りを頂戴致しました^^
ワタクシ(コホ!)淑Nガエルが、感謝の気持ちを込めましてお返事をしたためさせて
いただきます。

「ハネムーンにバリに行ったほどバリ好きの・・・」fun-wave様ご夫妻に、
アンダをお気に召していただき本当に嬉しゅうございます。
館内に漂うお香の香り・ガムラン音楽、バンブーや天然木をふんだんに使った
バリ直輸入の家具に囲まれたアンダワールドは、まさに東京から2時間
(特急踊り子号ご利用時)のバリリゾートでございます。
fun-wave様、どうぞこれからも、アンダをご贔屓けましたら幸いでございます^^

さて、とっても嬉しいことに、本日もたくさんのお客様にアンダへお帰り
いただいております。
お帰りいただくお客様には喧騒・時間に追われる日常から離れ、アンダでの
非日常的なリゾートの世界を存分にお楽しみいただきたいと存じます。

お香の香り、ガムラン音楽に心落ち着かせ、疲れた手足をお風呂に投げ出し
温泉の優しいぬくもりに身を任せてください。心身の奥底にある疲れをきっと
癒してくれることでしょう。
目にも舌にも嬉しいお食事は、お好みのアルコールドリンクと共にお連れ様との
語らいの一時に彩りを添えます。
懐かしさもある卓球に興じたり、新感覚体感ゲーム「ザビックス」で
バーチャルなスポーツをお楽しみいただくのも、ストレス発散に一役買うことで
ございましょう^^
アンダスタッフ一同、お客様がアンダライフを「楽しく」「美味しく」「ゆっくりと」
お過しいただけます様に、真心込めたおもてなしをさせていただきます。

fun-wave様
お変わり自由のアンダ特製焼きたてパンをお気に召していただき有難うございます。
料理長Yガエルが自信を持ってオススメ致しますアンダ特製焼きたてパンは、
お買い求めいただくこともできるんです。ご希望がございましたらご遠慮なく
レストランスタッフまたはフロントスタッフまでご予約くださいませ。
翌朝10:00に焼き立てをご用意させていただきます。(4種類5個入:380円)
そういえばfun-wave様、「アンダの輪」でお馴染みのアンダSNS内で、嬉しい事に
この焼きたてパンについてのお話をご紹介いただいているんです。
【アンダのちえぶくろ】お土産パンを美味しく食べよう!
と、日記でご紹介いただいております^^ ありがとうございます。
アンダSNSでは、現在サイトオープン記念と致しまして、ご入会いただいた
お客様の中から抽選で1組2名様をガルーダ・インドネシア航空で行くバリ島旅行
プレゼントキャンペーンを実施中でございます。
現在オープン制でございますので、招待状が無くともご入会いただけます。
もちろん無料でございますのでご安心くださいませ^^


fun-wave様のもとへ、お便りのお返事と共にアンダのお香マスターゴールドの香りと
焼きたてパンの香りをお届けできたらと、そんな思いでいっぱいの淑Nガエル、
このあたりで筆を置かせていただきとう存じます。

fun-wave様に次回お帰りいただく日を心より楽しみにお待ち致しております。
お体ご自愛のうえお健やかにお過しくださいませ。
ごきげんよう^^*


みんなで広げよう『アンダの輪』



2006年07月29日(土)01時38分
お便り 2,538通目
かつママ
25〜27日 2度目のお帰りしました。 毎回 美味しいお食事で お腹はいつも満腹状態 手の込んだお料理や 素敵な盛り付けはとても勉強になりま〜す(*^_^*) またフリードリンクはビール大好きな友人にとっては 天国?のようでしょう。 夜のプルシル バータイムは うっとりするほど素敵ですね 周りのカップルがウラヤマシイ〜 もう○十年若かったら 素敵な彼と来たかったねぇ などとおばさん2人で盛り上がっちゃいました。   また今回はバースデーと快気祝いのサプライズ ありがとうございました。 友人は感激して涙 いい記念になりました。  カラオケも少しの予定が すっかり楽しんでしまい 80年代曲のオンパレードヽ(^o^)丿 お夜食の出前もしていただき いたれり尽くせり 普段、家族の為に動き回っている主婦にとっては至福のひとときでした。
アンダを満喫するには まだまだ何回もお帰りしないと遊びきれませんね 
笑顔の素敵なスタッフさん また紳士なスタッフさん 大きな大きな料理長さん またお会いできることを楽しみにしておりますね。 
P.S いただき忘れた写真届きました。 ありがとうございます。  





  
2006年07月29日(土)11時06分
伯Iガエル
かつママ様

お便り頂きました。誠に有難うございます。
私、フロント担当伯Iガエルがお返事させて頂きます。

かつママ様、日頃、主婦業で忙しくお過ごしの事と存じます。
日常の生活のなかではなかなか時間もままならないものですね。
たまには気の合ったお友達と思いっきり自由な時間を
過ごされるのも良いものですね。

この度は、バースデーとお連れ様の快気祝いをかねての
「お帰り」ということで、あらためてお礼申し上げます。

アンダでは、毎日家事に追われている奥さま方にとっては、
家庭のことは一切忘れてひたすら自分のペースで思う存分
お楽しみ頂けるようお風呂、多国籍ディナー・お夜食・朝食の
お食事をはじめ、カラオケ、ゲーム、ライブラリー等ご用意させて
頂いております。
特に、ディナー、バータイムのフリードリンクは左利きの方にとっては
夢のような世界でございます。
ご友人の方にもお喜び頂けたようでございますね。

また、カラオケでも80年代の懐かしの曲のオンパレードとのこと。
昔は良い歌が一杯あった!
伯Iガエルはもう少し遡って60年代にまで行ってしまいますが。
日本のものも外国のも詞もメロディーも皆美しかった!
毎晩、ラジオのベストテンに聞き入っていました。
「S盤アワー」懐かしい!
昔はレコードにLP盤とSP盤がありました。
裏表に1曲ずつ録音されていたのがSP盤です。

コニー・フランシス、ドリス・デイ、ポール・アンカ、プレスリー
ビクター・ヤングオーケストラ、パーシー・フェース、ボビー・ビントン、
アンディー・ウィリアムス、ボブ・マグラス、ミッチミラー、ボビー・ソロ、
シルビー・バルタン、ジリオラ・チンクエッティ、ミレーユ・マチュー、
ダスティン・スプリングフィールド・・・まだまだキリがありません。

英語の意味も分からず、「チューチューテーン・・・」「アンチェマーハー・・・」
「アハーデーナー」、殆どタモリの世界でした。失礼致しました!
つい思いでの世界に入ってしまいました。

かつママ様、またアンダに「お帰り」頂いて、あの頃に戻ってまた一杯
歌って下さい。
伯Iガエルも一緒に歌いたくなってしまいました。
せめて気持ちだけでも自由にいっぱい広げていつまでもあの頃を忘れず
元気になりましょう!
それでは、かつママ様のまたの「お帰り」を心よりお待ち申し上げております。

SPガエルより



2006年07月28日(金)16時41分
お便り 2,537通目
スマイル
7/24から1泊させて頂きました!!
初のアンダ!
めちゃめちゃ良かったです☆

着くなりフロントにまっしぐら・・・入り口の段差に気づかずつまずきました(^^;)
気だけが先走ってしまいました(><)

レンタサイクルを借りて、近くをうろうろ。
ビリヤードや卓球も出来てかなり満足です!!
貸切のぐり茶風呂も良かった!
シャンプーの種類が多いのも魅力的でした。
お風呂上がりのアイスキャンディーも嬉しかったです。

お部屋も綺麗だし広いし、ゆっくりくつろぐことができました。
食事もとってもおいしかったです(^^)
ひとつひとつ出てきた食事を買ったばかりのデジカメに収めました(笑)
料理長さん(ですよね?!)がテーブルをまわっていたのも感動しました!!

夜ご飯でかなりおなかいっぱいになってしまい、夜食が食べれず残念・・・。

サプライズのBirthdayケーキもありがとうございました♪
食べきれずに残してしまいすみません(;;)

私の誕生日にもアンダに来たいなぁ・・・と(勝手に)思っております。

絶対またアンダに帰りますよぉ〜(・∀・)ノ
2006年07月28日(金)19時12分
Cガエル^o^
スマイル様 ^o^

梅雨明け間近のここ伊豆高原、アンダ上空には何ともハッキリしない
雲が広がっております。
カンカン照り太陽が待ち遠しいアンダガエラーズでございます^^

スマイル様、先日のアンダへの“お帰り”、誠に有難うございます。
アンダでの楽しいひと時が目に浮かぶようなお便りを頂戴し、アンダガエラーズ
一同心より嬉しく存じます。
私、フロント担当のCガエルが感謝の気持ちをい〜っぱいに詰め込んで
お返事させて頂きます^o^

レンタサイクルやビリヤード、卓球、貸切風呂、約10種類の市販の銘柄を
ご用意させて頂いております「いつものシャンプー」シリーズ、お風呂上りの
アイスキャンディーや寛ぎのアジアンルーム、でっかい料理長Yガエル特製の
多国籍フルコースディナーと50種類以上のメニューからお選びいただける
フリードリンク、小腹が空いた頃のお夜食、お誕生日のサプライズ・・・
ぜ〜んぶアンダがお客様の楽しい思い出作りのお手伝いをさせていただければと
ご用意させていただいているものでございます^^
スマイル様にもたっぷりとお楽しみいただけたご様子、我々アンダガエラーズの
顔にもついついスマイルが浮かんでまいります^^

アンダではこの他にも新感覚ゲーム「ザビックス」やTVショッピングで話題の
「ロデオボーイU」、「サーフボーイ」、セルフサービスの無料リヴィングカフェ、
見学自由のかわいいチャペル(無料記念撮影サービス有り!!)やマッサージチェア、
ライブラリーコーナー、カラオケルーム、360度パノラマ展望台、
お部屋用プラネタリウムのお貸出し・・・
その他た〜〜〜〜〜くさんの無料お楽しみコンテンツをご用意致しております^^
皆様の思い出作りのアイテムとして是非、お役立て下さいませ^o^

さて、次回はスマイル様ご自身様のお誕生日に“お帰り”をご希望いただいて
いらっしゃるご様子でございますね^^
是非ともお誕生日のお祝いをさせて頂きたいアンダガエラーズでございます!
お連れ様におねだりしてみてはいかがでしょうか^^
私Cガエルからもスマイル様に“お帰り”いただけます様、お願い申し上げます^o^

それでは、ここ伊豆高原にて再びスマイル様にお目に掛かれます日を心より
お待ち致しております^o^



2006年07月26日(水)22時15分
お便り 2,536通目
ひなこ
先週末、22→23でお世話になりました(>_<)
女友達と4人で帰ったのですが、素敵なホテルと、かなりわがままな私たちの願いを全てかなえてくださった素敵なスタッフの方々に感動しきりでした。
心遣いもこまやかで、夜のバーで、エステの予約をしてくださったお姉さんが声をかけてくださったのがとても嬉しかったです。

東京に着くなりこの感動を彼に延々2時間程話したところ、今週末の私たちの付き合い2周年記念は連れて帰ってもらえることになりました!
アンダを後にしたその日の内に予約電話をすることになるとは思いませんでしたが、あまりに楽しみで今旅のしおりを作っています(笑)
また、同様翌日も興奮冷め遣らぬ私の話しから、母も仲良しグループで近々帰ると言うことなのでその時はまたよろしくお願い致します。
2006年07月27日(木)13時50分
コホッ!淑Nガエルでございます!
ひなこ様

朝から強い日ざしが差し込む伊豆高原アンダ地方。
梅雨明け宣言は、いよいよ本日?と思わずにいられないような
そんな夏色一色の伊豆高原でございます。

ひなこ様
先日は「初アンダお帰り」有難う存じます。
ひなこ様からいただいた心弾むお便りに、フロント兼幸せのチャペル担当 
(コホ!)ワタクシ淑・祝Nガエルがお返事をしたためさせていただきます。

ひなこ様
ま〜びっくりでございます!
一週間も空けずに2度目のお帰りのご予約をいただきましたw^^w
もうお礼の言葉が見つかりません。アンダガエラーズ一同、心から
御礼申し上げます。
うれしいご縁からアンダに始めてお帰りいただいたお客様が、アンダを
お気に召していただき、2度目3度目とお帰りいただく・・・
アンダガエラーズにとりましてこれほど嬉しいことはございません。
アンダが目指すおもてなしの究極でございます。

お便りを拝読させていただいておりますワタクシに、ひなこ様のアンダに対する
熱い思いがヒシヒシと伝わってまいります^^
アンダをチェクアウトなさってからおそらく3時間後位かと存じますが、
「東京に着くなり感動を彼に延々2時間話し・・・」
「その日の内に予約電話を・・・」と伺いもうワタクシ感動でございます。
お連れ様は2時間もひなこ様のお話にお付き合いなさったのでございますね!!
今週末のお帰りではお二人には更なる感動をしていただけますよう、
アンダガエラーズ一丸となって(笑)心からのおもてなしをさせていただきます。

さらにお母様にもアンダをご紹介いただき、お母様ご一行様もお越し
いただけるとは、ひなこ様には感謝状を差し上げなくてはなりません^^v
そしてもうひとつ、アンダラー広報委員の任命もしなくてはいけませんね(笑)

さて、今週末はどんなご計画を持ってのお帰りでございましょうか?
大切な方とお二人でのお帰りは楽しみでございますね^^
館内に漂うお香の香り・ガムラン音楽、バンブーや天然木をふんだんに使った
バリ直輸入の家具に囲まれたアンダワールド、とびっきりの笑顔のおもてなしを
お楽しみください。

さてそろそろ、お客様を迎えにフロントに立つお時間でございます。
ひなこ様にまたお目にかかれることを楽しみに、この辺で筆を置かせて
いただきます。
お体ご自愛いただきお健やかにお過ごしくださいませ。
それでは、ごきげんよう^^*

p.s.
ぜひ翌日チェックアウト後は別館バトゥールのチャペルに足をお運びくださいませ。
仲の良いお二人をワタクシ祝Nガエルがお写真にお納めさせていただきます。



2006年07月26日(水)17時18分
お便り 2,535通目
さと
念願のアンダ帰り、ようやく実現しました♪ほんとに居心地が良くて、のんび〜りできました。仕事でお疲れだった彼もものすごく癒されたみたいです。
ちょうど彼の誕生日が近かったのでサプライズでお祝いしていただきました。どんな感じなのかずーっとドキドキ(>_<)
とても感動しました☆彼も涙を流して喜んでくれて・・・。ありがとうございました。

また来たいって思えたホテルは初めてかも。
ぜひまたアンダ帰りしたいです。

2006年07月26日(水)23時53分
でっかい料理長Yガエル
「お帰りなさーい!!!」

初のアンダお帰り、ありがとうございます!
ご一緒にお帰り頂けた彼氏様ものんび〜りとお過ごし、癒されたご様子!
我々アンダガエラーズ、少しでもお手伝い出来たことに大喜びであります。(^o^)丿

そしてアンダラー(アンダをご贔屓頂けるありがた〜いお客様)のお仲間が増える!
まさに『アンダの輪っ!』、本当に嬉しく思います。

あっ!ご紹介が遅れて申し訳ありません。

私、で〜っかい料理長でお馴染みのYガエルと申します。(です・・・笑)

レストラン“プルシル”でのデクパージュ(お肉の切り分け)、
ご覧頂けましたでしょうか?

お客様に楽しく・安心してお食事をお楽しみ頂けますようにと始めましたデクパージュ。
(単にYガエルが目立ちたい...という噂も)(>_<)
食材を目の前で切り分けますのは、単に演出だけではなく調理の様子を垣間見て
頂き安心してお召し上がり頂きたいという気持ちが込められているんですよ^^


“さと様”、今回は彼氏様のお誕生日という貴重な日にアンダをお選び頂き、
その上ささやかではございますが、アンダガエラーズからのサプライズに
感動して頂き涙を流してのお喜び!!!
もうホテルマンとして、いえ、Yガエル個人的にもご一緒に涙を流して
「おめでとうございました!」と言わせてください。(ToT)
(身体の割に意外と涙もろい一面もあるんです)

さて、大変嬉しい事にご好評頂いております夏メニューでございますが、
“さと様”は如何でしたでしょうか? お楽しみ頂けましたでしょうか?

今回も、バリ風のお料理や伊豆の食材などをふんだんに取り入れてのメニューで
ございました。夏らしいメニューに仕上がっているかと存じます。
実は私Yガエル、すでに9月からの秋メニューの試作に取り組んでおります。

夏メニューではバリ風のスープや大きなお肉のデクパージュをお楽しみ頂けたかと
存じますが、秋は「食欲の秋」という事もありますので、またまた伊豆の旬の食材を、
どう美味しく料理しようか?と、試作、試作の毎日でございます。
(個人的に食べるのが趣味でもあるのですが・・・笑)

とにかく“さと様”はじめとします多くのお客様に、ご満足いただけるような料理
をご提供させて頂けますように、頭と身体をフル回転して頑張ります!
(う〜ん・・・、夏だし痩せちゃうかもしれませんね)

“さと様”、何か料理の宣伝ばかりになってしまい申し訳ありません!


最後に、「また来たいって思えたホテルは初めてかも。」とまでおっしゃって頂け
心の底より感謝申し上げます!

今度お帰り頂ける際にも「また帰りたい」とおっしゃって頂けますように
料理も含めアンダ全部を楽しく、そして癒されるホテルとして皆様に可愛がって
頂けますように頑張ります!

それでは、またのお帰りを心よりお待ち申し上げます!

大きい大きい料理長Yガエルでした。(^o^)



2006年07月26日(水)15時15分
お便り 2,534通目
えるえる
こんにちは〜。いつも楽しくHPを拝見させてもらいながら、いつ初帰りさせてもらおうかなぁと思っていたところ家族旅行の話が持ち上がりぜひぜひアンダにお世話になりたいと考えているところです。
そこで質問なのですが…。今回の旅行は3世代(大人6名と2歳と0歳の子供の合計8名)で、9月初旬の金曜日泊で行こうと計画しています。私たち夫婦と子供と両方の親です。で、部屋割りをどうしようかなぁと悩んでいます。なるべく安く(苦笑)済ませたいのですが、お薦めのプランをぜひ教えていただけないでしょうか?部屋はやはり和室ですかねぇ。ロフト付き洋室などにも泊まってみたいのですが。。。スイートにみんなで泊まるのはやはり無理があるでしょうか?
あと子供に海や水族館等を見せてあげたいのですが、近隣のお薦めスポットも教えてくださいませ。
それから、お電話でいろいろと質問させていただいても大丈夫でしょうか?相談にのっていただけたらと思っています。よろしくお願いしま〜す(^O^)…あ、あと子供連れでも歓迎していただけますでしょうか???
2006年07月26日(水)22時08分
夜の伝言番Mガエル
えるえる様^o^

本日は太陽が顔をのぞかせた伊豆高原・アンダ地方。
久しぶりの「光合成」に、アンダガエラーズもちょっとウキウキ^o^
いよいよ梅雨明けかと思いましたが、葉月を迎えるまではお預けの様子
ですネ。週明けにはピーカンのお天気が登場する事を期待しております。

スラマット マラムゥ〜(インドネシア語でこんばんわ〜)

えるえる様、この度はご家族でのご旅行先にアンダをご指名・ご検討頂
きまして誠にありがとうございます。
興味津々、色々お悩み中のえるえる様に、私、事務所兼フロント兼レス
トラン担当、夜の伝言番ことMガエルが笑顔いっぱいでお返事させて頂
きま〜す^o^

今回ご検討中のご旅行では、3世代のご家族旅行との事。本当にありが
とうございます。
アンダに”お帰り”頂けますお客様はホントに様々で、カップルのお客様
をはじめ熟年のご夫婦、小さなお子様連れの若いご家族からえるえる
様のように3世代のご家族までいらっしゃいます^o^
中には、ご親戚が一同に会し喜寿のお祝いをされるお客様もいらっしゃ
るんです。老若男女問わずにお楽しみ頂けます事、たくさんの笑顔を拝
見できます事はアンダ冥利に尽きる喜びでございます。

さて、お悩み中の部屋割りでございますが、合計8名様との事でございま
すのでバトゥールルーム「283号室」がご利用頂けます^o^
アンダの中で唯一、42型プラズマテレビのあるお部屋でございますので、
お気に入りのDVDやTVゲーム(PS2)、またホームビデオなどを
皆様ご一緒に大画面でお楽しみ頂けます^o^ 
※ホームビデオはお手持ちのビデオカメラを接続してご利用下さいませ。

バトゥールルーム以外では、アンダ一番人気の「バリ風洋室」が
オススメでございます。
天井高が4mございますので開放感は抜群でございます!
また、一般的な洋室タイプのベッドとは異なり、フローリングの床上に
20cm程の高床スペースを設け、その上にお布団を敷かせて頂くスタイルで
ございますので「素足で寛げるバリ風な洋室」でございます。
足を投げ出し、ゴロッとする感覚は日本人向きなのかもしれませんネ。
ご年配のお客様にも安心してご利用頂いております(^-^)
ちなみに、ロフトタイプの洋室は1室4・5名様でご利用の際にご案内させて
頂いております。お部屋内に階段がございます為、小さなお子様がいらっ
しゃるお客様には、より安全を考慮致しまして通常タイプの洋室をオススメ
させて頂いております。
ご希望の際には予約担当ガエラーズまでご相談下さいませ。

和室のお部屋は先日よりプチ・リニューアルを施しまして、アンダ独自の
楽しい「バリ風和洋室」となりました^o^
バリ風洋室で人気の高床式ローベッドスペースを、琉球畳で囲んだ独特な
スタイル。2〜3名様に丁度良い寛ぎのお部屋でございます。
もちろん従来通り、アンダ原生林や伊豆の星空が望めますカワイイ猫足の
バスタブをご用意した個室半露天風呂も付いております(^-^)v
プライベートバスタイムをお楽しみ下さいませ。

以上、お部屋をご案内させて頂きましたがご参考になりましたでしょうか?
尚、アンダでご用意致しております各お部屋の定員数には、ご利用料金に関
わらず「乳児・幼児・小学生」も含みますのでご了承下さいませ。

えるえる様、お部屋の料金等ご不明な点につきましては、どうぞご遠慮なく
予約担当ガエラーズまでご相談・お問い合わせ下さいませ^o^
また、バトゥールルームにつきましては1室のみのご用意でございますので
ご予約済みの際にはご容赦下さいます様お願い申し上げます。

 フリーダイヤル:0120-759-026(南国お風呂)

もうひとつのご質問でございます「近隣のお薦めスポット」でございますが、
水族館は近くにございませんので下田海中水族館伊豆・三津シーパラダイス
をご案内させて頂きます。
それぞれ方向は違いますが、アンダよりお車で2時間弱でございます。
ちなみに、下田海中水族館近くの白浜海水浴場は遠浅でキレイな海です。

アンダ近郊の海のご案内でございますが、「いるか浜海水浴場」(川奈)は
いかがでしょうか?
あまり広い海水浴場ではございませんが、水がキレイな玉砂利の浜で、波も
穏やかですのでご家族でご利用頂くには最適かと存じます^o^
※アンダよりお車で通常20分程の場所にございます。

そしてアンダならではのオススメ穴場情報!
アンダよりお車で約5分、渋滞知らずのとっても静か〜なその場所とは・・・
「八幡野天然海岸プール(海水浴場)」でございま〜す(^o^)丿
潮の満ち干によってできますこの天然プールは、5uほどの広さではございます
が天然岩に囲まれておりますため、お子様連れやお二人様でも安心して海水浴
をお楽しみ頂けるかと存じます。
城ヶ崎自然研究路の橋立吊橋の近くにございます^o^
※9月初旬との事でございますのでクラゲにはご注意下さいませ。

えるえる様、早速ではございますが皆様で家族会議を開いて頂きまして、
アンダ”お帰り”計画を是非進めて下さいませ〜(^o^)ノ
アンダガエラーズ一同、3世代えるえる様ファミリーの”お帰り”を心より
お待ち致しております!

サンパイ ジュンパ ラギィ〜☆(では、またネ〜)


2006年07月26日(水)13時46分
お便り 2,533通目
ルル
23日1泊で友人と初帰りさせて頂きました。
新宿店は良く利用させていただいておりそこで伊豆にあることを知り伺いました。
行きのリゾート踊り子が何と!!一番前でお天気はイマイチでしたが景色も良く「この旅行は良い事がありそうな予感」と感じていました。

伊豆高原駅に到着し雨も上がっていたので歩いてアンダまで向かいました。
ロンボック館と聞いていたので向かうと今日は皆様本館でのご用意が出来ましたと言われ私がメールをチェックしていなかったからかな?と思いました。
ご丁寧に案内して下さり本館にてチェックイン!フロントの方も初めての事に戸惑っている私に優しくアドバイス下さりとても好感が持てました。

エステを予約していたので直ぐ着替えて向かいました。
友達とセレブ気分に浸りステキな時間が過ごせました。
次回は、家族や彼と是非帰らせて頂きたく思っております。

一つ・・・作務衣をもっと着易い形にして貰えたらと思いました。
私は爪が長いのでボタン?がやりにくいのと取れやすいので困りました。

もし夏休み中に伺えたら帰りたいと思っています。
ステキな休日を有り難う御座いました。 

2006年07月26日(水)19時51分
コホッ!淑Nガエルでございます!
ルル様

伊豆高原アンダ地方に夏が到来しました!
アンダ原生林の木々は、これまで続いた雨でたっぷりと水分を蓄え、
緑濃い枝を元気よくグ〜ンと空に伸ばしております。
(残念ながら梅雨明けはお預けのようでございます)

アンダ館内は、お帰り頂くお客様とおもてなしさせて頂くアンダスタッフの、
笑顔の大輪の花が咲き誇り、明るく輝いています。

ルル様
先日はアンダへ初お帰り頂きまして有難う存じます。
ルル様へのお便りには、最近笑い皺が気になる(笑)私淑Nガエルが
お返事をしたためさせて頂きます。

ルル様、伊豆高原までの電車「リゾート踊り子号」では先頭車両の、しかも
最前列でございましたか!
なんとラッキーでございましょうか^^
リゾート踊り子号の先頭車両は展望車両となっておりまして、運転手と同じように
正面を向いて席が設けられています。大きな窓から飛び込むスピード感溢れる景色は
電車の旅の楽しさを倍増してくれます^^
ワタクシ淑Nガエルも、3匹のおたまじゃくしがやっと手足が生えたころ、
よく好んでリザーブしたことを思い出しました。
普通車両では味わえない迫力ある景色の展望を、ルル様もきっとお楽しみ頂けた
ことでございましょう!!(ワタクシも久しぶりに乗りたくなりました^^)

ルル様、ご到着の際には別館ロンボックへお立ちより頂き、ご足労をおかけいたし
まして申し訳ございませんでした。
今一度、事前のお知らせなどご案内が行き届きます様に努めて参ります。

さて、館内着「作務衣」につきまして貴重なご意見有難う存じます。
アンダのオープン時より、お客様の「お寛ぎアイテム」のひとつとして、
上下セパレートの「作務衣」をご用意させていただいております。
こちらは、本館別館間のご移動時も、レストランでのお食事の際にもお召し
いただけます、言わばアンダのフォーマルウェアー(笑)でございます。
これまでも実際にお召しいただいたお客様から頂戴しました貴重なご意見より、
更に着心地のいいものを目指し小さな進化を繰り返してまいりました。
ボタンの掛け外しをより良くする為に、全てのボタン部を手縫いで付け替え、
またズボンのウエストを締める紐も改良させていただきました。
これからもお客様からお寄せいただけますお声に耳を傾けまして、より快適に
お寛ぎいただけますよう改善させていただきます。

そういえばルル様、今回のお帰りではエステもご利用頂けたとの事で
エステ花ガエラーズに代わりまして御礼申し上げます。
さよでございます^^
アンダのエステ「スパ チャンティック」は、シロガネーゼですら
なかなかご体験頂けないような極上の癒しの空間でございます^^*
ルル様とご友人様には「セレブな気分」に浸っていただけ嬉しゅうございます。
とは申しましてもリーズナブルプライス(アンダご宿泊のお客様は割引あり)
でございますので、お気軽にご利用くださいませ。

ルル様、夏休み中のお帰りもご検討いただき嬉しゅうございます。
一部の日程以外は、まだ空室がございますので是非ご検討くださいませ。

ご家族様との団欒をお過ごしいただく時も、「彼」様とお二人のお時間をお過ごし
いただく時も、アンダガエラーズ一同弾ける笑顔で、真心を込めまして精一杯の
おもてなしをさせて頂きます。
ルル様に再びお目にかかれる日を楽しみに、この辺りで筆を置かせて頂きます。

ごきげんよう^^*



2006年07月25日(火)21時57分
お便り 2,532通目
はる
今回24、25日とアンダ初帰りさせて頂きました。
アンダの事は姉から『凄くいい所があるらしい!』と聞き、姉より先に初帰りしちゃいました。
噂通りのステキなホテルでカエル好きな友も大満足しておりましたよ(笑)
エステをしようとしたのですが、予約を入れていなかった為、案の定空きがなく今回はパスしてしまいました。次回は是非とも予約を入れてから行きたいと思います。
夜バトゥールの階段を降りている時に10cmほどの大きさのカエルの置き物が置いてあるのに気付き、『何故こんな階段のまん中に置き物が…』と思いながらもその置き物をまたいだら…「ヒョコッ」……動きました!ビックリしてよーく見てみると本物のカエル!!あれにはほんと驚きましたね!本物のカエルも住んでいるのですね!
凄くステキなホテルだったのでたくさんの友だちに写メールで部屋の写真とかを送ってしまいました。
金曜日に姉が初帰りするようなのでエステは先に予約を入れておきなさいとアドバイスしておきました!(笑)
またお休みが取れたらアンダ帰りさせて頂きますので、その時にはまたよろしくお願いします。
2006年07月26日(水)10時23分
伯Iガエル
はる様

お便りを頂きました。誠に有難うございます。
私、フロント担当伯Iガエルがお返事させて頂きます。

この度は、私共アンダへの初「お帰り」頂き誠に有難うございます。
そしてアンダをご紹介して頂いたお姉さまよりも先に「お帰り」して頂き、
今度は逆にお姉様に貴重なアドバイスまで差し上げられたとのこと、
お姉様に成り代わりお礼申し上げます。

はる様と同じようにアンダに「お帰り」になられる多くのお客様がエステを
ご希望されております。
普段はお身体のメンテナンスがなかなか出来ませんね。
やはり、こうして伊豆高原というリゾート地に来られてゆっくりと
過ごすとともに、心身ともにリフレッシュしたいものです。
「アンダにはバリ式エステがあるよ!」と期待して来られても、出来なかったと
いうのでは残念でございます。
エステにつきましてはご予約制とさせて頂いております。
ご宿泊当日でも承ることが出来ますが、これも空き状況次第となりますので、
幸運を期待するよりは、なるべく事前にご予約されることをお勧め致します。
折角、エステを楽しみに来られても、ご希望の時間帯が取れないといったことや、
ご予約そのものが取れないということがございますので。

はる様は、本物のカエルに遭遇されたとのこと。
カエルというと水辺の生き物という印象がございますが、水辺以外にも
生息しているのですよ。
密集した植栽の中にも住んでいます。そしてアンダの建物の中にも。
これはアンダガエラーズという新種でございますが。
アンダの中だけではなく施設の周りにも沢山のカエルの石造や置物が
ございます。
さて全部でいくつのカエルがいるでしょうか。
申し訳ございませんが、正解されても賞品はございません。
伯Iガエルも途中まで数えましたが分かりません。
装飾担当のKガエルも果たして覚えているのでしょうか。
勿論、お土産コーナーにもカエルグッズを揃えておりますので、
お気に召したカエルをお求め下さい。
最近、伯Iガエルコーナー(といっても30cm四方ですが)を設けて頂きました。
イタズラ半分で作り始めたカエルを並べておりますので、一度ご覧になって
下さい(宣伝をしてしまいました、失礼!)。

はる様のおかげでお姉様は初「お帰り」の前にかなり「アンダ通」になられた
かも知れませんね。
アンダガエラーズにも少しはご案内の楽しみを残しておいて頂ければと
存じますが・・・
それでは、はる様のまたの「お帰り」を心よりお待ち申し上げております。
また、金曜日に「お帰り」になられるお姉様にも宜しくお伝え下さいますよう
お願い申し上げます。

陸棲ガエルより

バリ式スパ&エステ【チャンティック】


2006年07月25日(火)18時48分
お便り 2,531通目
もた
23日から夫婦で一泊しました。
2回目の「アンダ帰り」でした^^
前回同様、とっても美味しい食事に気持ちのよいサービス、
粗探ししても見つからない(笑)、最高の二日間でした。
体感ゲーム?のテニスやエアロビ、ボクシングも体験し、主人と本気で卓球やダーツもしたのですが、
ディナータイムとバータイムで飲みまくり、ロビーのアイスも食べまくったので多分体重は増えました(笑)
アンダ帰りの前日にアンダファンの友人が、
「土用の丑だから、夜食はウナギかもね」と言っていたのですが、的中でした☆
しかも、事前に結婚記念日だと伝えていたところ、サプライズまでご用意くださり、ありがとうございました。
結婚二周年と描かれたケーキを見て、あっという間だった二年間を思い出してうるうるしちゃいました。
私たちはバリで結婚式を挙げたので、アンダは懐かしい感じがします。
図々しいですが、来年の結婚記念日もサプライズお願いします(笑)
それよりも前に、またアンダTシャツを着てお邪魔したいです。

あと、ちょっと思ったのですが、大浴場の脱衣所の洗面コーナーで、
1人分のスペースごとに小さいゴミ入れを置いていただけたら便利だと思いました。
大きなゴミ箱はブラシの下に置かれていましたが、使用済みの綿棒やコットンをササッと捨てられたら便利かなぁと。
贅沢な注文ですみません。
また、すでに置いてあるのに気づいてないだけだったらごめんなさい(^^;
2006年07月25日(火)23時53分
夜の伝言番Mガエル
もた様^o^

すっかり日も暮れ、涼やかな風に誘われてアンダ館内より一歩外に出てみますと
不思議な程に静まりかえっております。
ちょっと幻想的で、趣のあるこの雰囲気もなかなか素敵でございます・・・。

スラマット マラムゥ〜 (インドネシア語でこんばんわ〜)

もた様、先日は2度目となります”お帰り”、誠にありがとうございます。
また、「粗探ししても見つからない最高の二日間」と、最上級のお褒めのお言葉
まで頂き胸が熱くなる思いでございます。
私、夜の伝言番ことMガエルが心を込めまして感謝のお返事をさせて頂きます^o^

先日の”お帰り”では、丁度「土用の丑の日」でございましたネ。
今年の夏では土用の丑の日は2回あるそうで、先日の7月23日と8月4日との事。
※ちなみに8月4日は「二の丑」と言います。
鰻を食べる習慣にについては、一般的な説として平賀源内が発案したそうです。
そもそもは、丑の日に「う」の字が附く物を食べると夏負けしないという古くか
らの言い伝えがもとで、売上がおもわしくない鰻屋の為のアイデア。
これが大成功となり他の鰻屋もこぞって真似をしたのが始まりだそうです。
実際は、丑の日に食べる物として「うなぎ」に限らず「うどん」や「ごぼう」など
『う』が附けばOKだそうです^o^ (そういえば夏と言えば「瓜」も・・・)

アンダでは日替りでお夜食をご用意させて頂いております。ディナー後のお夜食で
ございますので軽食を一品と、料理長特製のプチデザートもひとつ^o^
丑の日だからというワケではございませんが、”お帰り”頂ける皆様に美味しく栄
養を取って頂きたく、現在はお夜食で「鰻茶漬け」もご用意しております。
(もちろん土用の丑の日は料理長Yガエルの思惑通りでございます・・・笑)
ちなみに鰻にはビタミンが豊富に含まれており、あのモロヘイヤよりも優秀なんです。
(残念ながらビタミンCのみゼロでございます)
実はカロリーも少なく、DHAやEPAも含まれてますので素敵な食材なんですね。

すっかり鰻の話ばかりを・・・失礼致しました(^^;

もた様、今回の”お帰り”ではご結婚二周年記念でございましたネ。
ご夫婦仲良く結婚記念日を迎えられる事は、とっても素敵でございます(^-^)
二年目は「綿婚式」と申します。まだまだ新婚ホヤホヤな雰囲気ですネ。
来年は「革婚式」となり、夫婦の絆も【紙→綿(木綿)→革】と丈夫になります。
※年々丈夫な物に姿を変えていく結婚記念日の名称はユニークです。
大切な記念日をアンダでお過ごし頂けました事、大変嬉しく光栄に存じます。
アンダでは、もた様のように「大切な日をお祝いしたい!」というお気持ちを、
ささやかながらお手伝いさせて頂いております。
ご結婚記念日のみならず、お誕生日や還暦のお祝い等ございましたらご遠慮なく
予約担当ガエラーズまでお申し出下さいませ^o^

そういえばもた様、大浴場洗面コーナーにつきまして貴重なご意見を頂き誠にありが
とうございます。女性のお客様ならではの細やかな視点、アンダガエラーズも見習わ
なければと思います。早速、お客様にご利用頂きやすい様に配置等を考慮致しまして
ゴミ入れをご用意させて頂きます。

本場バリ島で結婚式を挙げられたもた様に、懐かしさだけでなく、寛ぎと癒しもご提
供できますように、これからもアンダガエラーズ一同頑張って参ります(^o^)ノ
次回、もた様ご夫妻がアンダTシャツにて”お帰り”頂けます日を心よりお待ち致し
ております。

スラマット ティドゥル〜☆(おやすみなさ〜い)

【雨でも心配ご無用!朝まで楽しめる都内の楽園】
【梅雨でもへっちゃら^o^ 都内で過ごすバリリゾート】


2006年07月25日(火)18時36分
お便り 2,530通目
キョウコりん
7月18、19日に一泊お世話になりました。
妊婦だったので近場で新婚旅行に行こうとアンダさんに頂いた券を使わせていただきました。
18日はあいにくの雨で伊豆高原駅に着いた時、ショックで一日アンダで何をしようかと旦那さんと話をしてました。

着いて館内をのぞいて見るとビリヤードや卓球やダーツ、カラオケ、マンガ、ゲーム、たくさんの温泉と一日では足りないほどの遊ぶものがあり、二人で大はしゃぎでした。二人ともビリヤードが好きなので夢中になっちゃいました。
温泉も種類がたくさんあり、全部浸かることができませんでした。なので子供が生まれたら、今度は3人でそちらに遊びに行きたいと思います。
ビリヤード、カラオケ、卓球をしたら、お腹がぺこぺこに…。夕飯の時間が待ち遠しかったです!!料理もおいしく、料理長もお話好きの方話が盛り上がりました。夕食時には記念写真も撮ってもらい、すごくいい記念になりました。
朝ごはんも和食がオシャレにアレンジしてあって、朝から食べ過ぎてしました…☆

1泊でしたが、本当にいろいろ良くしてくれ、お世話になりました。ありがとうございました。本当に楽しい日になりました。またぜひ行きたいと思います。

PS:忘れ物をわざわざ郵送して頂き、本当に有難うございました。
2006年07月25日(火)21時02分
雨を楽しむ?!伝言番Mガエル
キョウコりん様^o^

昨日垣間見せました「夏」の雰囲気。本日は快晴というワケではございませんが
薄曇の空の下、穏やかな風が注ぎ込んでおります。

スラマット マラムゥ〜^o^(インドネシア語でこんばんわ〜)

キョウコりん様、先日の”お帰り”誠にありがとうございます。
また、た〜くさんアンダでお過ごし頂いたご様子をレポート頂きましたうえに、
身に余る程のお褒めのお言葉まで頂戴し感謝の気持ちでいっぱいでございます。
私、事務所兼フロント兼レストラン担当、雨の日でも元気いっぱい(笑)夜の伝言
番ことMガエルがお返事させて頂きます。

キョウコりん様、当日は生憎のお天気で、一度はアンダでの過ごされ方をご心配
されたご様子でしたが、そこは「雨の日キラー」と呼ばれるアンダでございます。
『退屈』の二文字とは無縁でお楽しみ頂けたとの報を受けまして、アンダガエラ
ーズ一同ホッと胸を撫で下ろしております。
アンダには、老若男女問わずお楽しみ頂けますコンテンツが数多くございます。

先ずはご存知「アンダピック」^o^
これ、アンダdeオリンピックの略なんですよ〜。(ベタですが・・・笑)
オリンピックと申しますからには種目は色々ございます。
正式種目となっておりますのは・・・

 ●ビリヤード ●エレクトリックダーツ ●パターゴルフ ●エアホッケー
 ●ワニワニパニック ●デジタルサッカー ●ピンポン ・・・(運動派種目)
 ●オセロ ●トランプ ●バリチェス ・・・(頭脳派種目)

更に、新種目として仲間に加わりましたのが・・・
 
 ●XaviX(3種類) ●ロデオボーイ2 ●サーフボーイ ・・・(運動派種目)

と、フィットネス効果もあるお楽しみコンテンツでございます^o^
ちなみに、ぜ〜んぶ無料でご利用頂けます!

次はアンダの「温泉」でございます。
清掃時間を除きまして、毎日20時間ご利用頂けます「滝が落ちる地階展望台浴場」
は、先日プチリニューアルが完了致しましてちょっと趣が変わりました^o^
更に、1部屋につき1回ご利用頂けます貸切風呂は、アンダ原生林に佇む「屋外露天
風呂」、ぐり茶の香り漂う「屋内ぐり茶風呂」、そして別館バトゥール地階にご用意
致しております滝が流れる「半露天風呂」と3種類6ヶ所の中よりお選び頂けます。
※別館にご宿泊のお客様にはバトゥール地階半露天風呂を
優先的にご用意させて頂いております。

温泉の後は全自動マッサージチェアでリラックス。
つめた〜い伊豆の水もご用意しておりますので水分補給もどうぞ^o^ 
温泉も含めこちらも全て無料でございます。

そしてお待ちかねの「ディナータイム」でございます。
アンダ自慢ので〜っかい料理長Yガエル特製の多国籍風フルコースディナーは、
香辛料などが苦手なお客様にもお召し上がり頂きやすい味付け。
おかわり自由な焼きたてパンも大人気でございます^o^
ディナー並びにお夜食&バータイムでは、アルコールを含む約50種類のお飲み物が
全て無料! お夜食&バータイムではオリジナルカクテルなども登場致します。
(一部有料ドリンクもございます)

その他、カラオケやライブラリーコーナーなどなど盛りだくさんでございます。

キョウコりん様、今回はお二人でお楽しみ頂けました”お帰り”でございますが、
次回は是非「3名様」で、新しいご家族と共にアンダをご満喫下さいませ。
お話好きな料理長Yガエル共々、アンダガエラーズ一同心よりお待ち致しております^o^

この度は本当にテレマカシィ〜☆(誠にありがとうございました)

P.S. お忘れ物、サマ サマ〜(^-^)でございます。無事届いて良かったです。

 ※「サマ サマ〜」=You’re welcome です


2006年07月25日(火)15時12分
お便り 2,529通目
梅雨に負けない
「帰るホテル・・・笑」です!!

全国のアンダファンのお客様^o^
久々の登場、Sガエルでございます。
長びいている梅雨空のもと、お元気にお過ごしの事とお察しいたします。

さて、本当に今年の梅雨は長〜〜〜〜いですね。
長いどころか、全国でたくさんの方々が大雨の災害に遭われているのを
テレビ等で見るにつけ、心の底からおくやみと応援の気持ちを申し上げる
Sガエルでございます。

そしてアンダにお帰りのお客様も、「さー、八幡野海岸で泳ぐぞー!!」とか、
「別館屋上360°パノラマ展望台で天城連山ウォッチング!!」とか、
「アンダの森で昆虫採集 by ご家族連れ^o^」・・・等々、お天気を気にされ、
がっかりされていらっしゃる方もおられるかと存じます。
特に、アンダに初帰り!と言うお客様方には多いかと推察いたします。

でも、そんな初めてのお客様っ、ご安心下さいませ。
もちろんリゾート地でのご滞在中は、雨より晴れの方が良い訳ですが・・・
でもっアンダご滞在の場合、雨でも充分×2倍(笑)位お楽しみ頂けるんですよ。
ここでちょっとその理由を箇条書きにしてみました。

1. 無料貸切露天風呂は屋根付ですので雨でも全然大丈夫です!
2. 新しく仲間が加わってますますグループ、ご家族、恋人同士でお楽しみ
   頂けるアンダピック(無料)!
3. リゾート地でのカラオケ、これって意外や意外、楽しめますよ(18時以降
   フリードリンク)!
4. 今週から個室が2室増えたバリ式スパ・チャンティック。
   今まで以上の極楽気分(宿泊者割引)!
5. 22:00〜23:30の無料バータイム。
   1泊で3回楽しめるレストランタイムです!
6. 3000冊のライブラリーやロビーでのインターネット等、個々のお楽しみも
   充実!
7. 伊豆高原アンダ周辺はお気軽美術館や手作りアート館の宝庫で退屈知らず!

と、こんな具合で、アンダご滞在中が雨でも、ホテル内でグループで、お二人で
ワイワイ、ガヤガヤ、はたまたロマンティックにお客様のお好きなスタイルで
お楽しみいただけます。

伊豆半島は現在雨の影響は無く、道路・鉄道とも全く問題ございません。
梅雨があけますと、一気に日帰りのお客様の車も増え、夏の渋滞も
始まるかと存じますので、お時間などは余裕を持って
お出かけ下さいませ(お車の場合)。
都内を朝6時に出るから大丈夫・・・ピーク時ですと朝6時では遅すぎます。
詳しくはこちらクチコミ・伝言板(BBS)上部の質問コーナーの12をご覧下さいませ。
ホテルも早着のお客様にはお荷物(貴重品は除く)のお預かりやレンタサイクル(無料)
お店のご案内等いろいろとお役立ちさせていただきます^o^

それではアンダファンや初アンダのお客様。
今年の夏も伊豆高原アンダで大切な方々と楽しい夏の思い出をお作り
下さいませ!!



2006年07月24日(月)17時21分
お便り 2,528通目
アオガエル
7月21日から1泊でアンダ帰りさせて頂いた者です。

アンダカエラーズの皆様の対応もとても気持ち良く、
とても楽しい旅行になりましたこと感謝しております。

料金についても、決して安いとは思っていなかったのですが、
行ってみて納得!
あの内容であの料金は絶対にお得です。

また、お料理も魚介類が苦手なことを事前にお伝えしたところ
特別に配慮してくださいました。
もちろん、とても美味しかったですよ。
料理長さんに直接お礼を申し上げられなかったので、
この場を借りてありがとうございました!

ぜひ、またアンダ帰りさせて頂きたいと思います。
ではまたお会い出来る時まで…
2006年07月25日(火)00時34分
雨にも負けないDガエル^o^
アオガエル様 ^o^

先日は大切なご旅行のお供にアンダをご指名頂きまして誠に
有難うございます。
しかも、こんなにもたくさんのお褒めのお言葉が添えられたお便りを
拝読し、全アンダガエラーズ喜びでいっぱいでございます。

私、喜びのあまり、つい事務所で右手を挙げ、アオガエル様への
お返事ガエルに立候補してしまいました(^ ^ゞ。

まだ開けぬ梅雨・・・これから”お帰り”をご予定されておりますお客様
皆様の大切なご旅行が、もしかしたら、あいにくのお天気・・・
どんよ〜りなお心お察し致します。

私も先日、お休みの日に大好きなドライブを満喫しようと伊豆スカイ
ラインの旅を予定しておりましたが、あいにくのお天気。
そこで、伊豆スカイラインは泣く泣くあきらめまして、気分転換にアンダから
車で10分の城ヶ崎へ、超(笑)ショートドライブを決行して参りました。
梅雨空のもと、城ヶ崎海岸沿いにございます海洋公園で咲き乱れる
たくさんの紫陽花をはじめ小さなお花たちを見ていると、す〜っと、
どんよ〜り気分が晴れてきたんです^o^

そんなお花たちのように、私たちアンダガエラーズもお客様のどんより気分を
真夏の青空のようにカラッと気持ちの良い晴れ間に変えることができますよう、
満面の笑顔を咲かして、お客様をお出迎えしております^o^
アオガエル様のお便りを拝読し、フロント花ガエラーズの顔は、嬉し恥ずかし〜と
赤く染まっておりました(笑)

また、アオガエル様にはアンダ名物最強の雨の日キラーコンテンツの数々を
はじめ、料理長Yガエル特製コースディナーをお楽しみ頂けたご様子、
大変光栄に存じます(料理長も喜んでおりました^o^)。

レストランガエラーズであります私Dガエルは、主にレストランにてお客様を
おもてなしさせて頂いております。
お料理を囲んで、楽しげに♪愉快に♪お食事をされるお客様、ご希望の
お客様への記念撮影の際、覗くフレームから溢れる笑顔を拝見させて頂き、
いつもたくさんの幸せを分けて頂いております^o^

そして、この度・・・私Dガエルは、アオガエル様のお便りからたくさんの元気を
頂きました。
次回のアオガエル様の”お帰り”では、この感謝の気持ちを詰め込みまして、
ガーデンレストラン”プルシル”にて心からおもてなしをさせて頂きます。

最後になりますが、まだまだハッキリしない日々が続いておりますが、お体
ご自愛の上健やかに、これから訪れる本格的な夏をお過ごし下さいませ^o^

アンダ雨の日キラー(笑)コンテンツ
夏休み!城ヶ崎海洋公園


2006年07月24日(月)16時17分
お便り 2,527通目
ぶーちゃん
前回より早8ヶ月、再来週、母と一緒に帰ります♪

いつか絶対にエステを体験するぞ!と意気込んでいましたが
お腹にベビーがいる事がわかったので、代わりに母に体験して
もらう事になりました^^
母は初エステでこれは妹からのプレゼントになります☆
当日までは内緒にしておこうか?と相談中。
とても楽しい旅になりそうで、今からワクワクしています。

今回は旦那とお休みが合わなかったので、彼はお留守番。
「アンダ、いいな〜」と毎日言われています^^;
ベビーが産まれるとしばらくゆっくりと旅に出る事もできないと
思うので、今のうちにアンダでのんびりさせてもらおうと思います。

ところで、質問ですが…
エステ前に入浴は必要でしょうか?
チェックイン後、あまり時間を空けずにエステ開始となりますが
軽くシャワーを浴びる程度でよろしいでしょうか?
母の初エステなので、そういう事を気にすると思うので
回答をお願い致します。
※夕飯を1部でいただきたいので、15:30開始にて予約をさせて
いただきました。(この時間なら、ぎりぎり間に合うかな?)
2006年07月24日(月)20時33分
夜の伝言番Mガエル
ぶーちゃん様^o^

スラマット マラムゥ〜 (インドネシア語でこんばんわ〜)

ぶーちゃん様、8ヶ月ぶりとなります再びの”お帰り”誠にありがとう
ございます。今回は残念ながらご主人様はお留守番との事でございます
が、ご主人様の分もお母様とご一緒にアンダをご満喫下さいませ。
私、事務所兼フロント兼レストラン担当、夜の伝言番ことMガエルが笑
顔いっぱいでお返事させて頂きます^o^

ぶーちゃん様、ご懐妊おめでとうございます!
今からと〜っても楽しみなイベントが増えましたネ。
ぶーちゃん様に「おめでとう」とお返事させて頂きますのも3回目!
お腹の赤ちゃんがスクスクと育ちます様にと願うばかりでございます。

今回の”お帰り”ではぶーちゃん様に代わりましてお母様がエステ体験
との事でございますネ。
バリ島独自のフルハンド施術による本格エステ&スパの「チャンティック」
ではバリ特有のクリームバスやボディエステが人気です。
本場バリ島で実技研修を受けましたアロマセラピストによる、寛ぎと癒し
の時間をご体感頂けます。ホテルエステの利点である天然温泉の入浴効果
と、アロマオイルの香りによる癒しの効果をダブルでお楽しみください。

そんなチャンティックより、特別なお知らせでございます\(^o^)/
「夏の陽射しを受けてお肌が心配・・・。」
「最近お手入れがあまり行き届いていないなぁ・・・。」
そんなお客様の為に、☆★夏休み限定 スペシャル・ロングコース★☆
ご用意させて頂きました!是非お試し下さいませ。
また、その他レギュラーコースもご用意致しておりますので、お好みに応
じてご予約下さいませ。
ご予約は直接「チャンティック」までどうぞ^o^
ご希望のコース、ご予約時間等ご相談させて頂きます。

←メニューはこちらをクリック^o^
●フリーダイヤル 0120-759-087(南国お花)
●ご予約・お問い合わせ 15時00分〜21時00分

さて、エステご利用前のご入浴に関してでございますが、アロマセラピス
トに確認致しましたところ以下の様な返答を頂きました。

『ご利用前にシャワーを浴びられたり、ご入浴されますと血行が良くなり
 より効果が高められます。5分程アンダの温泉に浸かって頂くだけでも
 効果はございます。逆に、施術後スグにシャワーを浴びられたりご入浴
 されますと、のぼせ易くなったり、効果のあるアロマオイルが落ちてし
 まいますので、ご利用前のシャワー&ご入浴をオススメ致します。』

アンダのチェックイン(お部屋のご案内)は15時00分でございますので、
ご到着後スグに大浴場をご利用頂きましてエステルームにお出掛け頂けれ
ば間に合うかと存じます。
もしご心配な事がございましたらご遠慮なくお電話下さいませ(^-^)

ぶーちゃん様、妊娠中との事で大切な時期でもございますので、通院先の
先生とご相談頂きまして温泉のご入浴等ご検討下さいませ。
アンダの温泉成分は「ナトリウム塩化物硫酸塩泉」でございます。
禁忌症と致しまして「妊娠中(特に初期と末期)」とも謳われておりますの
で、どうぞご注意下さいませ。
とは申しましても、ひとつ前に頂いた141様からのクチコミでは「子宝の湯」(?)
とのお話まで。そういえばぶーちゃん様も・・・(笑)

それではぶーちゃん様、お母様とご一緒の”お帰り”をアンダガエラーズ
一同心よりお待ち致しております(^o^)ノ

サンパイ ジュンパ ラギィ〜☆(では、またね〜)


2006年07月24日(月)14時32分
お便り 2,526通目
141
アンダスタッフの皆様、お世話になります。
7月初旬に長男誕生後初帰り致しましたスイカ141と申します。

何度お伺いしても行き届いたサービスを頂きまして
感動の絶えないすばらしい場所と思っております。
その節はありがとうございました。

ところで友人からアンダの温泉の効能の噂を耳に。

私の友人(女性)が5月に友達と三人で連れ立ってお伺いしたのですが
ナント、その後三人が三人とも競うように妊娠発覚!!
聞いた時ちょっと鳥肌がたちました。
アンダの温泉は子宝の湯だったんですね〜。

近いうちにまた帰る予定です。
子宝はしばらく要りませんが(笑)
その際はまた宜しくお願いします。
2006年07月24日(月)19時58分
Kガエル
141様 ^o^

先日は、お子様誕生後の初”お帰り”頂けまして、誠に有難うございます。

未だ梅雨明けのお知らせが届かない中、夏休みスタート!
本日は、お天気もお客様に味方してくれまして、ここ伊豆高原アンダには
と〜っても穏やかな時間が流れております。
私、清掃&メンテナンス担当・・・いろいろ担当のKガエルもついつい
お客様とご一緒にハシャいでしまいそうです^o^

実は・・・本日週に1回のざっぶ〜ん(笑)の日なんです。
私たちアンダガエラーズは、上司である国際本部長からいつも
「お客様の気持ちと目線で考えなさい!!」と怒られ・・・いえ、励まされて
いるんです。
そんな訳で、私Kガエルも、お掃除タイム中に週に1回は、『本館地階の
滝が流れる展望大浴場(男女各1)』、『同階貸切バリ風展望風呂(計2)』、
『アンダ原生林高台の貸切露天風呂(計2)』、『別館バトゥール内の
貸切半露天風呂(計2)』のいずれかのお風呂を選んで、ざっぶ〜んと
飛び込んで、大好きな歌を口ずさんで(笑)、どっぷりとお客様の気持ちと
目線でチェックしているんです。

いつでも入れる展望大浴場(朝5時〜昼12時、昼2時〜朝3時までの合計
20時間営業)や、原生林の中、眺望を楽しめる貸切露天風呂(ご予約制・
1泊につき1回)をはじめ、私Kガエルは、毎週どのお風呂にざっぷ〜ん(笑)
しようかといつも迷ってしまいます(^ ^ゞ

そして、本日は、141様に頂戴致しましたお便り文中にもございます、先日プチ
リニューアルされたばかりの展望大浴場を予定しております。
このプチリニューアルは、お客様に今まで以上に半露天気分をお楽しみ
頂けます様、春〜秋は窓を全開に致しております。
その為、虫たちもお邪魔するかもしれません。その時は、展望大浴場に
ご用意しておりますお助け網にて助けてあげて下さいませ。
(春〜秋でも、深夜24時〜朝5時は虫が多い為窓は閉めております。
開けられた方は退室時にお閉め下さいますようお願い致します。)

ところで、これらアンダのお風呂はすべて「ナトリウム塩化物硫酸塩泉」と名前は
少々気難しそう(笑)ですが、無味無臭無色透明な、とてもサラッとしていて、
その上で肌にしっとりと馴染む様な温泉でございます。
保温・保湿効果にすぐれ、神経痛・関節痛・動脈硬化・肌荒れ等に効果が
あるんです^o^
141様、子宝効果もあったとは・・・アンダガエラーズもびっくりでございます。
バリ島では、カエルは幸せ神様の使者とされておりまして、そんな幸せ効果が
ご友人方には、おめでたという形でお届けされたのやもしれませんね^o^

私Kガエルもコウノトリに負けじ(笑)とお客様へ幸せ気分をお届けできますよう、
レストランでのお誕生日サプライズの応援をさせて頂いたり、チャペルでの
記念写真パチリのお手伝い、アンダピックのデジタルサッカーやエレクトリック
ダーツ、ザビックスの遊び方、ロンボックロビーに新登場のロデオボーイ2やサーフ
ボーイの使用方法をお教えしたり・・・お客様の幸せそうな笑顔が私Kガエルの
宝物であり、元気の源でございます^o^

それではいつの日か、141様そして、ご友人皆様に、ここ伊豆高原にて、お目に
かかれすことを全アンダガエラーズ、心より楽しみにいたしております。



2006年07月24日(月)09時20分
お便り 2,525通目
ことまま
こんにちは。いつも楽しくホームページを覗かせてもらってます♪今度土肥〜アンダのコースで帰りたいんですけど、車でどのようにいけば一番近いですか?時間はどのくらいかかるか分かりますか?
宜しくお願いします☆
2006年07月24日(月)17時03分
Cガエル^o^
ことまま様 ^o^

ここ数日、夏の太陽はどこかへ顔を隠し、ジメジメした日が続いております。
お客様のとびっきりの笑顔とアンダガエラーズの元気でそんな梅雨空を
吹き飛ばそう!
そんな意気込みのアンダガエラーズでございます。

ことまま様、日頃からアンダのホームページをお楽しみいただき、誠に
有難うございます。
そしてアンダへの“お帰り”もご検討いただき、大変嬉しく存じます。
私Cガエルが張り切って伊豆半島、天城越えルートをご案内させて
頂きます^o^

さて、西伊豆の名所「土肥」からアンダへの“お帰り”をご検討とのことで
ございますね。
ということは・・・やはり西から東へ、伊豆半島を横断してお越しいただく
天城越えルートでのご案内となります。

まずは土肥から国道136号線で修善寺を目指し、ひたすら上ってきてください。
そして修善寺の「横瀬交差点」、ここを伊東方面に右折してください。
狩野川に架かる赤い橋が目印でございます^^
そしてそのまま県道12号線を伊東目指してま〜っすぐ、進んでください。
自然がいっぱいの天城越えくねくねルート(笑)でございます^^;
くれぐれも安全運転でお越しくださいませ。
そんなこんなでこのドライブ、アンダへ辿り着く頃には出発してからすいていても
2〜3時間、込んでいる日には4〜5時間は覚悟して頂かなければならない(汗)
ロングドライブになるかと存じます^^;
どうぞお早めにご出発いただき、アンダへのドライブを気長にお楽しみ
くださいませ^^

また、伊豆高原周辺までは来たけれど、アンダへの行き方がわからない・・・
そんなときにはアンダのフリーダイヤル:0120‐759‐026(南国お風呂)まで
お気軽にお問い合わせくださいませ!
声の笑顔でナビゲーションさせていただきます^o^
(国道135号線沿いの大きなカエルの看板が目印です!)

それでは、ことまま様の“お帰り”の日が晴れの日の快適ドライブとなりますよう
お祈りしつつ、アンダガエラーズ一同ここ伊豆高原にてお目に掛かれます日を
心より楽しみにお待ちいたしております!


アンダへの詳しいMAPはこちら♪


2006年07月24日(月)00時12分
お便り 2,524通目
シロイルカ
9月中旬に「初帰り」を予定しています。
「リゾート地での〜んびり過ごしたい!!」という願望を
常々持っていた私にとって、アンダはまさに理想のホテル♪
とっても期待しています☆期待しすぎかもしれません^^;;

ところで、名古屋から向かうのですが
HP上の案内は割と関東方面からの案内がメインのようで・・・。
東海地方からだとどのルートがお勧めですか?
また、平日ですが道は混みますか?
もしお勧めルートなどあったら教えてくださいm(__)m
2006年07月24日(月)16時28分
伝言番Mガエル
シロイルカ様^o^

陽射しは無いものの暑さ感じる本日の伊豆高原・アンダ地方。
そういえば蝉の鳴き声も聞こえて参りました^o^ 
早く光合成をした〜いアンダガエラーズでございます(笑)

スラマット スィア〜ン!(インドネシア語でこんにちわ〜)

シロイルカ様、9月中旬に”お帰り”をご予定頂きまして誠にありがとう
ございます。夏休みも終わり、少し落ち着いた頃でございますね。
気温なども丁度良く過ごし易い季節でございます(^-^)
私、事務所兼フロント兼レストラン担当、伝言番Mガエルがシロイルカ様
のご質問にお返事させて頂きます。

先に、お返事がすっかり遅くなってしまいごめんなさい。出来る限り早く
お返事させて頂きますように努めて参ります。

さて、名古屋からのドライブルートでございますね。
東名高速道路をご利用頂く前提にてご案内させて頂きます^o^

シロイルカ様のご利用インターチェンジを名古屋と仮定致しまして、沼津
インターチェンジまでお越し下さいませ。
この区間、約2時間30分で高速道路料金は5,100円でございます。
沼津インターチェンジからは三島〜修善寺〜大仁と進んで頂きまして、特
に渋滞がなければ伊豆高原までは約1時間30分でございます。
ご自宅周辺から名古屋ICまでの所要時間に、4時間程を加えて算出して頂き
ますとおよその所要時間となります。

9月中旬との事で、週末でなければ極端な渋滞はないかと存じますが、もし
沼津インターチェンジから続く国道で渋滞の情報がございましたら、以下
のルートもございますのでご参考に。

通常沼津インターチェンジで下りて頂きますが、もう少しお進み頂きプレ
ミアムアウトレットのございます御殿場インターチェンジで下りて頂きま
す。そこから箱根方面に進んで頂きまして、長尾峠〜箱根スカイライン〜
芦ノ湖スカイライン〜伊豆スカイラインとお進み頂きますと快適にお越し
頂けます。お天気が良ければ富士山も望める大パノラマが広がります^o^
伊豆スカイラインの出口は天城でございます。
※伊豆スカイラインからはアンダ抜け道ルートをご参考に(^-^)

シロイルカ様、ご参考になりましたでしょうか?
ちょっと遠い道のりではありますが、”お帰り”頂けました際にはとことん
「美味しい」「楽しい」「癒し」をご満喫頂けます様、スタッフ一同精一杯
おもてなしさせて頂きます。
疲れも吹っ飛ぶ程の笑顔(笑)で、シロイルカ様の”お帰り”を心よりお待ち
致しております(^-^)v

サンパイ ジュンパ ラギィ〜☆(では、またネ〜)

【高速道路の所要時間と金額CHECKはこちら】


2006年07月23日(日)23時09分
お便り 2,523通目
みそっち
7/9に友人の誕生日プレゼントとして女4人で初帰りさせて頂きました。
東京六本木のグループ店さんはよく行っていたのですが、
ほんの出来心で、置いてあったチラシ(のようなもの)から
ネット等で調べ、ワクワクの初帰りとなったわけです。
その評判から期待はしておりましたが、
正直、我々の期待を大いに上回り、その居心地の良さに、
なぜか大いに童心にかえってしまい、ワイワイと…。
大変浮いていたかと存じます(申し訳ありません)。
あの居心地、良い塩梅のホスピタリティ、
かゆい所に手が届くサービスetc.は『ちょうど良い』の一言につきます。
普段我々もサービス業に携わる生業ゆえ、リラックスしに行っているのに
逆にくたびれて帰ってきたりなんてこともしばしばなのですが、
いやはや、あのちょうど良い感じにはしみじみ感動しました。
アンダガエラーズの皆様本当にお世話になりました。
我々のところからは距離も大変近く、
今後もしばしばバリ風別荘感覚でお世話になるかと思います。
その節は宜しくお願いします。
あ、その前に、親の誕生日プレゼントに来月の予約もお願いしてました(笑)、
その際も宜しくお願いします。
2006年07月24日(月)01時50分
夜の伝言番Mガエル
みそっち様^o^

ハッキリとしないお天気の中、世間一般的には「夏休み」でございますネ。
どうにも蝉の鳴き声が聞こえてきませんと夏らしさを感じられませんが、適度
なお湿りは日中を過ごし易くしてくれています^o^

スラマット マラムゥ〜(インドネシア語でこんばんわ〜)

みそっち様、先日はご友人様のお誕生日旅行(しかもプレゼント旅行!)にて
大切な記念日をアンダでお過ごし頂きまして誠にありがとうございます。
更に、来月にはみそっち様のご両親様をアンダへご招待頂けるとの事で、つい
先程ご予約を承りました^o^ 本当に本当にテレマカシィ〜!
私、事務所兼フロント兼レストラン担当、夜の伝言番ことMガエルがた〜くさ
んの感謝の気持ちを込めましてお返事させて頂きます(^o^)ノ

先ず、みそっち様にひと言・・・。

 アンダをお調べ頂いた行為は『出来心』なるものではございません(笑)

と〜っても素敵な事でございます!アンダガエラーズはホントに嬉しいのです。
だから『出来心』なんて仰らないでくださいネ(^^;

それにしましても、みそっち様は本当に心お優しいですね。
ご友人様へのプレゼント旅行のみならず、ご両親様へのプレゼント旅行まで。
(親孝行が出来ておりませんMガエルと致しましては耳も胸も痛みます)
そんなご旅行先にアンダをご指名頂けました事は大変光栄でございます。
サービス業に携わっていらっしゃるみそっち様に、こんなにも身に余る程の
お褒めのお言葉まで頂きまして、お返しできる言葉が見つかりませんm(_ _)m

アンダは高級でも激安でもない「中くらい」のリゾートホテルでございます。
”お帰り”頂けますお客様に、気兼ねなく、とことんお寛ぎ頂けます様に様々
なお楽しみコンテンツをはじめ、ディナーやお夜食&バータイムでお召し上が
り頂けます約50種類に及ぶアルコールを含む各種ドリンクも無料でお楽しみ頂
けます。(一部有料ドリンクがございます)
そんなアンダの中で、私共アンダガエラーズが高級ホテルにも負けない様に頑
張っておりますのが「笑顔」と「おもてなしの気持ち」でございます(^-^)

みそっち様に仰って頂きました「ちょうど良い」の一言。

この一言に甘えることなく、もっともっとお客様のカユイ所に手が届くアンダ
ガエラーズ(とは申しましても手が短いのが難点です・・・汗)として、精一杯
努めて参ります!
もちろん、来月”お帰り”頂けますご両親様にも「楽しかった〜^o^」と仰って
頂けます様におもてなしさせて頂きます。

余談ではございますが、みそっち様。
いつもアンダ姉妹店でございます「おしいんぼカラオケ パセラ」等もご贔屓
頂きまして誠にありがとうございます!
去る6月21日にグランドオープン致しました、今までに無いコンセプトのパセラ
「パセラリゾーツ銀座 アンダーグラウンド」には足を運ばれましたでしょうか?
大人が気軽に楽しめるお店というだけあり、他のパセラと同様の気軽さに加えて
シックな雰囲気もあり、まさに銀座地下でのバリ・ナイトクルージングです!
気軽な遊び場として、はたまた大事なお客様のエスコート先にもピッタリです。
お時間ございましたら是非足をお運び下さいませ。
姉妹店各店でポイントを貯めて頂きまして、アンダのご招待券をGET!して
頂けますれば、今度はみそっち様にご褒美のプレゼントでございますネ^o^
そしてまたまたアンダへと・・・欲張り過ぎなMガエルをお許し下さいませ。

アンダガエラーズ一同、みそっち様の次回”お帰り”を心よりお待ち致しております。

サンパイ ジュンパ ラギィ〜☆(では、またネ〜)


P.S. 大丈夫です!みそっち様。浮いてませんでしたよ^o^

【アンダで作ろう、友達の「輪っ」!】


<[前の 20 件]>[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] <[次の 20 件]>



BBSトップへ戻る
 
クチコミ・伝言板がリニューアルしました!
新しい伝言板はこちら
お願い 伝言板管理者としてごくまれにお客様から頂いた文章(全文または一部)の削除を行わせて頂く場合がございます点、ご了承下さいませ。他社,者・他店様への誹謗、中傷等もご遠慮お願い申し上げます。
 
お客様サポートセンター   かなり個人的なご質問や店舗へのクレーム・伝言板システム上の問題等は、お手数ですがこちらメール又はお電話にて直接お寄せ下さいませ。誠意をもって対応させて頂きます。