クチコミ伝言板

  • TOP
  • クチコミ伝言板
 
クチコミ・伝言板 -アンダリゾート-

お客様の想い出、ご感想等 「生の声」をお聞かせ下さい。


お客様のステキな想い出を語って頂いたり、 励ましやご意見、ご希望、アイデア等も頂き、
アンダをもっともっとお客様の立場で進化させる為、書き込みフリーのクチコミ&伝言板コーナーを
開設させて頂きました。
私達アンダスタッフは「お客様の立場で楽しいホテル作りにチャレンジする」が基本テーマです。
これからもお客様のご意見を参考に、心から「お帰りなさい」という感謝の気持ちで
毎日お迎えさせて頂きたいと存じます。
お客様の心に、伊豆の満天の星空と アンダでの楽しい想い出が残りますように・・・・・

アンダガエラーズ
アンダの故郷バリ島ではカエルは幸せの神様と言われています。
お客様からのお便りに、Cガエル、Kガエル、Mガエル、Sガエル、Tガエル等スタッフガエル達が頭文字で精一杯お答えさせて頂きます。

伝言板運営上の問題及びかなり個人的なご質問又は店舗へのクレーム等は、
こちらお客様サポートセンター又はフリーダイヤルまで直接お寄せ下さいませ。誠意をもって対応させて頂きます。

質問コーナー
お願い 伝言板管理者としてごくまれにお客様から頂いた文章(全文または一部)の削除を行わせて頂く場合がございます点、ご了承下さいませ。他社,者・他店様への誹謗、中傷等もご遠慮お願い申し上げます。
クチコミ・伝言板がリニューアルしました!
新しい伝言板はこちら
 



2006年08月06日(日)12時26分
お便り 2,562通目
いなほ
先月の24日に一泊です、初アンダ帰りをさせていただきました。
新婚旅行との旨をお伝えしておりましたが、素敵なサプライズ!とても楽しくてうれしい出来事がたくさんあって、とてもよい時間を過ごすことが出来、ほんとうに感謝しています。
また、来年、記念日に(記念日でない日も、行きたくなってしまいそうですが・・・)お帰りさせていただきたいと思っています。

スタッフの皆さん、本当にありがとうございました。

追伸・延期になってしまった富士登山、無事に行ってこられたのでしょうか・・・?次回は、ぜひ、またそのお話も聞かせてくださいね!
2006年08月06日(日)15時02分
Cガエル^o^
いなほ様 ^o^

カラッと晴れ渡った青空の広がるここ伊豆高原、海のキレイな下田方面、
南伊豆へ向かって国道135号線を下る観光バスを多く見かけます。
日に日に車の流れが鈍くなる国道を横目に、渋滞知らずの穴場海水浴
スポット、「八幡野海岸」をオススメするアンダガエラーズでございます^o^

いなほ様、先日のアンダへの“お帰り”誠にありがとうございます。
素敵な新婚旅行をアンダにてお過ごしいただけましたご様子、
アンダガエラーズ一同大変嬉しく存じます。
私、フロント担当のCガエルが真心込めてお返事させて頂きます!

さて、一部アンダガエラーズが計画していた富士登山、いなほ様に富士山の
お土産話と一緒に“お帰り”頂いたのは梅雨明けの遅れのために登山を断念した
その日でございましたね^^;
数名のアンダガエラーズはどうやら新たな日程を計画中のようです・・・。
もちろん、アンダに“お帰り”いただくお客様に決してご迷惑をおかけ
いたしませんよう、あくまでも少数精鋭の登山部隊(笑)でございますので
ご安心下さいませ^^;
登山といえば・・・アンダからお車で10分程のところに聳え立つ「大室山」の
登山がオススメでございます^o^
登山といっても麓の駐車場に車を停めて後はリフトに乗るだけなのですが^^;
この山頂にはすり鉢状の噴火口があり、この周りを歩く約1キロほどのハイキング
コースからの眺めが私Cガエルのお気に入りでございます。
伊豆七島や天城連山、そしてお天気がよければ話題の(笑)富士山や
南アルプスまでも・・・どこを向いても素晴らしい眺めが視界に飛び込んでくる
まさに伊豆の誇る絶景スポットでございます!

いなほ様、次回の“お帰り”は来年のご結婚記念日でしょうか?それとも
お誕生日?ご記念日に“お帰り”の際には是非また我々アンダガエラーズに
お祝いのお手伝いをさせてくださいませ!
また、記念日ではないけど急にお休みの取れた・・・そんな「ふつうの日」でも
どうぞお気軽にアンダへ“お帰り”下さいませ^^
アンダガエラーズが非日常の空間で「ふつうの日」を「アンダの日」として
楽しい思い出作りのお手伝いをさせていただきます!

それでは、アンダガエラーズ一同夏色のここ伊豆高原にていなほ様の“お帰り”を
心より楽しみにお待ち致しております!!

富士にも負けない!?大室山登山
記念日のお祝いはアンダへ!


2006年08月05日(土)01時10分
お便り 2,561通目
キング様
スタンプ2週目まできました。いつも楽しくアンダってます。    さて、料理のラストが最近、肉焼きでみせてますが、あれはお替りできるシステムにしてほしいです。   是非。。。。。    だってごはんと肉を大好きなアンダでたくさん食べたいだもん。     よろしくね!!!!!
2006年08月05日(土)14時24分
淑Nガエル(淑ガエル=淑女でございます)
キング様

太陽の陽射しを避けるように、木陰から木陰へと昼寝場所を移すアンダの
執事猫たち。
お客様方にかわいがられもうすっかりアンダの風景の一部となった
ロンとその子供たちは、今日もあちこちに出没し愛嬌を振りまいています。
(もちろん猫の苦手なお客様と、衛生上の面から館内への出入りは一切しないよう
躾てございます^^)

キング様
このたびはお便りありがとうございます。
ダイエット中の(コホ!)ワタクシ淑Nガエルが、キング様からの美味しそうなお便りに
お返事をしたためさせていただきます。

ケチャ(バリ民族舞踏の音楽のひとつ)とともに登場する、でっかい料理長こと
Yガエル。
レストランに設けられた屋台の中央に立ちなにやら白い塊を置いたかと思うと、
おもむろに大きなナイフを研ぎ始めます。シュッシュッシュ・・・
すると突然めらめらとオレンジ色の炎が立ち上がり、ケチャもボリュームアップ
幻想的な世界はクライマックス!!
冷静・沈着なYガエルは、さきほどの研ぎ澄まされた大きなナイフで炎が上がる
白い塊を切り分けはじめます。

すっかりお馴染み、でっかい料理長によるデクバージュ(お肉の切り分け演出)
でございます。
この料理長のデクバージュにくぎ付けになるお客様がさらに驚かれるのは、
そのお肉(年に4回・季節毎にメニュー変更致します。)の美味しさで
ございましょうか、お客様よりたいへんご好評いただいております。
お肉をバリの塩で包み込み、丁寧に焼き上げ、肉の旨味をギュ〜と閉じ
込めた逸品(現在の夏メニュー・・・詳細は皆様のご旅行のお楽しみのひとつで
ございますので、あえて控えさせて頂きます)でございます。
キング様はこのお肉をたいそうお気にめしていただいたようでございますね。
キング様のお気持ちを料理長Yガエルにしっかり言付けさせて頂きました^^

ところで、キング様はお夜食バータイム(日替わりの軽いお夜食とちょっとした
おつまみ、ディナー時同様アルコール含む50種類以上のドリンクは
おかわり自由!と、さらに料理長お手製プチデザート!)もご堪能いただけました
でしょうか?
ディナー時には白衣に白いエプロン、シェフ帽子と威厳ある白装束の
料理長Yガエルが、バータイムには一変アロハシャツ姿も軽快に屋台に立ちます。
流れる曲の雰囲気も異なり、「ディナータイムとバータイムは本当に同じレストラン?」
と思うバータイムも大好きな淑Nガエルでございます^^*

さて、そろそろお客様をお迎えするお時間となりました。
東京から2時間(新幹線または特急踊り子号ご利用時)の真夏のバリリゾート、
ホテルアンダティバリゾート伊豆高原を存分にお楽しみいただけますよう、
アンダガエラーズ一同、本日も笑顔いっぱい精一杯のおもてなしをさ
せていただきます。

「お帰りなさいませ^^*」

ディナータイムやバータイムがフリードリンク!
バリ島名物屋台でお夜食^o^


2006年08月03日(木)13時54分
お便り 2,560通目
伊豆高原。      いよいよ夏スタート  しました!!
多くのお客様が待望されておられました本格的な夏が
やってまいりました。
今年は梅雨明けが例年よりも10日以上も遅れ、はっきりしない
お天気が続いておりましたが、長かった梅雨もやっと明け
本日は伊豆高原も夏らしい夏日を迎えております。

雨の日でも両手に持ちきれない(笑)程のいろいろなお楽しみ
コンテンツのあるアンダではございますが、夏はやっぱり夏らしい風景が
最高でございます。
これからアンダでは、伊豆高原の海と山の大自然とアンダ独自の
お楽しみコンテンツの両方がお楽しみ頂けます!!


        2つのお知らせがございます。

(1)今年は梅雨明けが大幅に遅れました為、お客様のご予約も
8月中盤以降に集中する傾向がございます。
その為、下記日にはまだ充分な余裕がございます。よろしければ
この機会に真夏の伊豆高原の大自然をご体験下さいませ。

下記日に関しましての料金・空室状況等はこちら料金・ご予約のページ
ご覧下さいませ。
8月4日(金)  8月5日(土)  8月7日(月)  8月8日(火)  
8月9日(水)  8月10日(木) 8月11日(金) 8月19日(土)

(2)8月トップシーズンは下田へ向かう国道135号線は大変渋滞
いたします。出発のお時間、ルート等を工夫いただきますと、8月でも
比較的スムーズにお車での移動が可能でございます(特にエステを
ご予約のお客様は余裕を持ってお出掛け下さいませ)。
お時間・ルート等に関しましてはこちら交通MAP
ご覧下さいませ。



2006年08月04日(金)19時00分
お便り 2,559通目
H・H
連泊させて頂き先程帰ってきました。ホームページを拝見していたので想像はしていましたが、家族旅行で私自身の時間が持てたりくつろげたりしたのは初めての経験で、それ程本当にステキな空間でした。子供達も各々好きなことをしたり、一緒に卓球やオセロで遊んだり・・・白熱しました(笑)スタッフの方は皆さん本当に親切で感激です。長女のひどい偏食に対しても臨機応変に対等して頂き嬉しかったです。また必ず帰りますね!!
2006年08月05日(土)01時19分
Tガエル
本日も真夏日だったここ伊豆高原も、夕闇に包まれ心地良い
さわやかな風が吹き込んでおります。

アンダ原生林の木々たちも、心地良い涼風に身を委ねております。

H・H様 ^o^

先日は、と〜ても楽しい2泊3日の家族旅行にアンダをお選び頂きまして、
誠に有難うございます。
しかも、たくさんのお褒めのお言葉が添えられた心温まるお便りまで
頂戴し、何と感謝申し上げたら良いものか・・・全アンダガエラーズ
心より御礼申し上げます。

私フロント事務所担当Tガエルが感謝の気持ちを込めまして、精一杯
お返事させて頂きます。

H・H様をはじめ、心優しいすべてのお客様のお便り、そして館内で
お声掛け頂くさり気ない一言、お言葉ひとつひとつにアンダガエラーズの
心は感謝の気持ちで満たされ、こぼれんばかりの笑顔に変わります^o^

親子対抗の卓球大会!オセロ対決・・・白熱の激闘(笑)をはじめ、
ご家族皆様でテーブルを囲んでの楽しいお食事タイム♪
かわいいお子様方を実に楽しそうに、そして嬉しそうに優しく見守るH・H様
ご夫妻・・・心温まる幸せのひととき・・・。

そのような幸せなひとときの記憶がH・H様ご家族皆様の心のどこかに、
いつまでも流れますように・・・そして、お子様方の成長とともにたくさんの
アンダでの想い出たちが綴られますように・・・?!これは欲張りな
Tガエルでございました(^ ^ゞ

H・H様に”お帰り”頂きました、ここ伊豆高原は、早送りで映画を
見ているかのように、めまぐるしく季節が移り変わります。
入道雲湧き昇る夏の空・・・夏の伊豆高原は、森林浴&海水浴、
花火大会、虫取り等など風物詩が目白押しでございます。
夏の伊豆高原とのんびりアンダをご家族皆様で思う存分お楽しみ頂け、
アンダガエラーズは自分のことのように喜んでおります。

H・H様ご家族皆様。
次回の”お帰り”を全アンダガエラーズ、心からお待ち致しております^o^
お体ご自愛の上、お元気でお過ごし下さいませ。
H・H様ご家族皆様ならびにすべてのお客様の今後更なるご多幸・ご健勝を
ここ伊豆高原にて、心よりお祈りいたしております。


伊豆高原。いよいよ夏スタートしました!!


2006年08月03日(木)01時16分
お便り 2,558通目
まぁ
こんばんは。8月2日が彼氏の誕生日で、何か特別なことをしてあげられないかなと思いインターネットで調べていたら偶然アンダに出会い、1日から1泊しましたo(^^)o。6月の私の誕生日にはとてもうれしいサプライズを用意して私を喜ばせてくれた彼にお返しできるような旅行になるか、正直不安でした。

しかし!!アンダさまさまです☆
まず部屋の広さとキレイさと天井の高さに驚き・・・着いて早速利用したカラオケとフリードリンク(しかもアルコールもフリー!!)を楽しみ・・・夕食の金目鯛のお刺身をはじめとするあらゆるお食事のおいしさに感動し・・・誕生日ケーキのサプライズに大満足し・・・。
とにかく、ひとつひとつのサービスが充実しすぎ!!

夕食後にはまったりと露天風呂につかり、心も身体もリフレッシュ☆

夜はライブラリーから借りた「私の頭の中の消しゴム」を見て二人で号泣(T0T)笑。最高にしあわせな一日になりました。

朝食も大充実で、11:00チェックアウトというたっぷりとある時間の間に、卓球、ダーツ・・・etcあらゆるものを楽しみつくしました。

チェックアウト後には別館のチャペルで記念撮影をしていただき、心に残る素敵な旅をすることができました。


また、家に帰ってから気づいたのですが、カラオケパセラと提携(?)されているんですね!?
何ヶ月か前に渋谷のパセラを発見し、それからはカラオケといったら絶対パセラに行っていました!!大好きな空間で、おいしい料理に飲み物をいただける、そんなパセラと共通点があるアンダに出会えたなんてちょっと運命的ですね☆笑。
また、いただいたパンフレットに載っていた「スイート」。絶対行こう!!って思いました。むしろ今月末に行くことにしました(>∀<)♪アンダに行きたいけど遠いしお金が・・・っていうときにぴったりですね☆

そこで質問なのですが、パセラのカードでアンダで割引とか、それぞれの施設の間でどのような割引があるか詳しく教えていただけますか!?
今回も、せっかくパセラのカードがお財布に入っていたのに使えなくて残念でした↓↓


これからも、アンダにパセラにいろいろと行かせてもらうつもりなので教えてください♪
2006年08月03日(木)19時24分
夜の伝言番Mガエル
まぁ様^o^

梅雨明けの影響で、すっかり夏モードになりました伊豆高原・アンダ地方。
本日は汗のほとばしる一日となっております(^-^;
お子様連れのお客様が多い本日、キラキラとした笑顔が印象的でございます。

スラマット マラムゥ〜 (インドネシア語でこんばんわ〜)

まぁ様、この度はお連れ様のお誕生日という大切な記念日にアンダへ”お帰り”
頂きまして誠にありがとうございます。
短い期間でお二人のお誕生日のお祝いをお手伝いさせて頂け、アンダガエラーズ
一同大変嬉しく思っております^o^
私、事務所兼フロント兼ウエディング担当、夜の伝言番ことMガエルが感謝の
気持ちをいっぱい込めましてお返事させて頂きます。

まぁ様、今回の”お帰り”がお連れ様はもちろんの事、お二人にとりまして素敵な
ご旅行となりました事文面より伝わって参ります(^-^)

お部屋の雰囲気に顔を見合わせ、カラオケでフリードリンクと共に熱狂し(笑)、ディ
ナーでは舌鼓を打ちながら緩やかな時間を・・・。
お腹が満たされた後は、露天風呂にの〜んびりと浸かりリラックス。
お夜食&バータイムでは、お気に入りの飲み物でグラスを傾け語らいのひと時を。
ライブラリーコーナーで見つけた名作、お部屋に広がる満点の星空ホームスターなど
お部屋でのお楽しみも満喫。
もちろん、各種お楽しみコンテンツをとことん遊び尽くすのも忘れずに・・・(^-^)
チェックアウト後には、かわいいチャペルでの記念撮影。パチリ☆
お二人の大切な思い出に花を添えさせて頂きます。


まるでテレビドラマか映画のワンシーンの様に、アンダでお過ごし頂けました
時間が目に浮かんで参ります。

そんな中、まぁ様より頂きました「心に残る素敵な旅」とのお言葉。
アンダガエラーズの胸にジ〜〜〜ンと響いております。
身に余る程の嬉しいお言葉の数々を頂きまして、心より御礼申し上げますm(_ _)m


さて、まぁ様には日頃よりアンダ姉妹店「おいしんぼカラオケ パセラ」
をご贔屓頂きまして誠にありがとうございます!
美味しいお料理とリラックスできる空間、そして曲数世界一という大満足な
カラオケ店のパセラは都会のオアシスでございます^o^
まぁ様のお財布にお邪魔させて頂いておりますパセラメンバーズカードでござい
ますがと〜ってもお得なんです!
今回は残念ながら夏休み期間中でございましたのでご利用は頂けませんでしたが、
対象期間中にパセラ等姉妹店のメンバーズカードをご提示頂きますと、気持ちばかり
ではございますが割引をさせて頂いております。
※ご利用の際には、ご予約時など事前にお知らせ下さいませ。

また、アンダに”お帰り”頂きました後、パセラへご来店の際にアンダのご利用
明細書をご持参頂きますとメンバーズカードにポイントをプレゼント!
(ご利用金額に応じてポイントを付けさせて頂きます)
ポイントが貯まりますと、アンダのペアご招待券もGETできちゃいます!
アンダで過ごされても、パセラで過ごされても楽しくてお得なんですよ〜。
※提携店のスイートやバリアン等でもお得なポイントカードがございます。
詳しくは各店のホームページをご確認下さいませ^o^

その他ご不明な点等ございましたら、どうぞご遠慮なく予約担当ガエラーズまで
お電話下さいませ。声の笑顔いっぱいでお返事させて頂きます(^o^)ノ

 フリーダイヤル:0120-759-026(南国お風呂)


まぁ様、次回アンダへ”お帰り”頂けます際には、もっともっと心に残る素敵な
ご旅行となります様に、アンダガエラーズ一同精一杯お手伝いをさせて頂きます。
まぁ様の次回”お帰り”を心よりお待ち致しております。

サンパイ ジュンパ ラギィ〜☆(では、またネ〜)


P.S.お返事がすっかり遅くなってしまい申し訳ございませんでしたm(_ _)m


2006年08月03日(木)01時00分
お便り 2,557通目
riko
家族5人で、お邪魔(お帰りなさい)しました。全体的な感想・・・、思っていた通り、大満足なお帰りなさいでした。
お兄ちゃんは、小さい頃からアトピーでした。寝ている時は、いつもよく痒いていました。でも、貸切のぐり茶風呂に入った夜は、気持ち良く休んでいました。とても、嬉しかったです。お料理も美味しく、従業員の方も、とても心地良かったです。「大丈夫ですか?」という言葉を何度か聞きました。その気遣い、いい感じでした。ホテルで買ったお香、早速使ってみました。癒されますね・・・。ぜひ今度は、妹たち家族と、お帰りなさいしたいです。
2006年08月03日(木)14時58分
(コホ!)淑Nガエルでございます
riko様

夏の到来を喜ぶ蝉たちの合唱が、アンダの原生林に響き渡っています。
小学校2〜3年生くらいでございましょうか、小さなお子様がカエルロゴ入り
「アンダオリジナル虫かご」と「虫捕りアミ」(無料でございます^^)を持って
大木を見上げております。
小さなお客様の目は、木の幹にいるクワガタにくぎ付けのようでございます^^

riko様
先日はご家族様でアンダにお帰りいただきまして、ありがとうございます。
いただいたお便りからは、アンダでのお時間をご満喫いただけたご様子が
うかがえ、アンダガエラーズ一同嬉しさを抑えきれません。
ワタクシ淑Nガエルが、弾む心でお返事をしたためさせていただきます。

ワタクシriko様からいただいたお便りの中で、何よりも嬉しかったことは
お子様(お兄ちゃん)が、ぐっすりお休みになれたことでございます。
本当に、本当に良かったとワタクシ事のように嬉しゅうございます。
(実はワタクシの身内にも同じ皮膚疾患の子がおりまして・・・
riko様のお辛さをお察し致します。)
アトピーはその痒みと辛さで夜も眠ることができないほどでございます。
アンダの貸切家族風呂「ぐり茶風呂」にお入りいただいた夜は、気持ち良く
お休みになれたと伺い、このご旅行がお子様とriko様にとりまして癒しの
お時間になったご様子で嬉しく存じます。

アンダの温泉は“ナトリウム塩化物硫酸塩泉 ”とちょっと難しい名前ですが、
肌にしっとりとなじむ柔らかな温泉です。
刺激が大変少なく、ほとんど無臭。お肌が弱い方にも安心してお入りいただける
温泉でございます。
こちらの温泉にぐり茶(伊豆名産の緑茶)の天然成分が溶け出して沈静・沈痒効果を
高めたのでございましょう。
これまでもお客様より、「お肌つるつるになったよ^^*」との嬉しいお声を
いただいておりました。さらにぐり茶風呂はその芳しい香で疲れた神経を静め、
心身の疲労を癒す効果があるとされています。

riko様ご家族様に温泉をお楽しみいただけ、「本当に良かった」と心から思う
淑Nガエルでございます。

また、アンダ館内に漂う香りをお気に召していただきありがとうございます。
今ごろは、お買い求めいただけましたお香「マスターゴールド」の香りに
包まれていらっしゃることと存じます。
ご自宅でアンダ気分をお楽しみくださいませ^^

今度は妹様ご家族との“お帰り”をお考えいただいておりますriko様。
次回もたっぷり、ゆっくりとアンダワールドをお楽しみくださいませ。
アンダガエラーズ一同皆様のお帰りを心よりお待ち致しております。

それではここ伊豆高原の眩しい夏空の下より、riko様ご家族様のご多幸を
お祈りしながらこの辺りでペンを置かせていただきます。
( コホ!)ごきげんよう^^*



2006年08月02日(水)22時33分
お便り 2,556通目
シェリル
あと一日で初帰りです。
女4人ですが普段はなかなか会えず皆がそろうのは10年ぶりです。
久しぶりに再会できるのと
色々な候補地から選び抜いたアンダに泊まるので
みんなワクワクしてます。
楽しい時間が過ごせますように!!!
2006年08月03日(木)11時40分
Cガエル^o^
シェリル様 ^o^

カラッと晴れ渡った青空。いよいよ夏本番!とワクワクソワソワを
隠し切れないアンダガエラーズでございます^^
今朝も海水浴へお出かけのご家族連れをお見送りさせて頂き、いよいよ
夏の到来を感じずにはいられません!

シェリル様、「あと一日」という事は本日でしょうか?明日でしょうか?
アンダへの“初帰り”を目前に嬉しいお便りを頂き、アンダガエラーズ一同
心より御礼申し上げます。
私、フロント担当のCガエルが本日も元気一杯、シェリル様からのお便りに
お返事させて頂きます!

「色々な候補地から選び抜いたアンダ」・・・シェリル様の大切なご旅行の
お供に、星の数ほど(笑)もある旅館、ホテルの中からアンダをご指名
頂けました事、アンダガエラーズ一同大変光栄に存じます。
初帰りのシェリル様、アンダホームページをご覧頂きもう既にご存知かも
知れませんが^^;ちょっとだけアンダでの楽しみ方をご案内させて
下さいませ!

まずお楽しみいただけるのが別館ロンボックやバトゥールのアンダピック!
ビリヤードやワニワニパニック、ダーツ、エアホッケー、卓球、
新登場の体感型ゲームXavixやロデオボーイU、サーフボーイ・・・
体を動かし、楽しくお過ごし頂くアクティブなアンダ。

バリ式フルハンドエステ“チャンティック”や伊豆温泉、マッサージチェアや
ライブラリーコーナーをご利用頂いてのゆっくりのんびり癒しのアンダ。

でっかい料理長Yガエルによる話題のフルコースディナー“夏メニュー”や
アンダ名物“お夜食&バータイム”での期間限定、体に優しい
“ハーブコーデュアルカクテル”でお楽しみ頂く、美味しいアンダ。

・・・どれもアンダガエラーズのおすすめアンダ満喫法でございます!
もちろん、ぜ〜んぶお楽しみ頂くのが一番のアンダの過ごし方で
ございますね^^

さらに・・・これからの季節、アンダからお車で10分程!渋滞知らずの穴場
海水浴場「八幡野海岸」での海水浴もオススメでございます!
砂浜ではない為、水がと〜っても透き通っていて、ダイビングスポットとしても
有名な海岸でございます^o^
そして、夏の風物詩「花火大会」や8月10日の伊東で一番大きなお祭り
「按針祭」など・・・お楽しみ盛りだくさんでございます!!

それでは、夏の伊豆高原にてシェリル様にお目に掛かれますのを楽しみに
スタッフ一同心よりお待ち致しております^o^

夏の伊豆高原をご案内♪


2006年08月02日(水)22時18分
お便り 2,555通目
ぷぅ
7月25日に初めてアンダ帰りをしました(・∀・)ノ
バリ旅行をしてみたぃけど、海外旅行はした事が無ぃからもっと気軽にバリを体験できる所ゎなぃかなぁ、とネット検索をしていてアンダを見付けて、ずっと行きたくて夏の旅行でやっと念願がかないました(´∀`)
ホテル内の雰囲気やディスプレイ、お香の香りや音楽、五感全体でリゾート気分を満喫できました+゚*。:゚+(人*´∀`)ウットリ+゚:。*゚+.
お食事も、私ゎ好き嫌ぃが多ぃので先に苦手な物を伝ぇたら、予想以上に細かぃ配慮をして頂ぃて、とっても美味し〜く美味し〜く食べられました( ´艸`)
デザートもすごーく美味しかったので、有料で追加のデザートなんかがあればもっと食べたぃなぁって思ぃました(*ノ∀`照)
無料のゲームや設備も充実していて、欲張りな私と彼氏は全部楽しもぅとして大忙しでした(ノε`*)
でもとっても楽しぃ忙しさでしたょ+*(w´∀`w)*+
私も彼氏も大満足過ぎて、絶対またアンダに行こぅね☆って話しています(*´Д`从´Д`*)
【。+゚ぁりヵゞとぅご±゛ぃまUナ=。+゚】ヾ(・ω・`o)
2006年08月03日(木)11時36分
伯Iガエル
ぷぅ様

お便りを頂きました。誠に有難うございます。
私、フロント担当伯Iガエルがお返事させて頂きます。

ぷぅ様、念願のアンダ・バリ旅行は如何でございましたか。
東京から電車で2時間、伊豆高原に現れたバリ、アンダを「五感全体」で
満喫して頂けたご様子を伺い、アンダガエラーズ一同とても嬉しく
思っております。
海外旅行はどなたでも気軽に行ける昨今でございますが、
いざ出かけようとすると、事前に航空券やホテルの予約から始まり、
成田に辿り着くまで、そして搭乗するまでの手続き等、うんざりするほどの
時間と手間が必要ですね。
また帰るときもリコンファームを忘れてしまったり、改札まで必死に走って
成田エクスプレスにぎりぎり間に合ったり、ラッシュアワーの電車に大きな
トランクを持ち込みヒンシュクをかったり、家に着いたら鍵をどこにしまったか
忘れたり、兎角海外旅行は大変でございます。
その点アンダにはメール・インターネットあるいは電話でご予約を
入れて頂くだけでOKでございます。
勿論日本語が通じます。エヘン!(当たり前ですね)

アンダでは朝から晩まで一日中バリの雰囲気に包まれ、お風呂、
多国籍ディナー、お夜食・バータイム、カラオケをはじめ館内の遊具施設、
ライブラリーその他新館・バトゥールで静かにゆっくりとリゾート気分を
味わって頂けるバルコニーや喫茶コーナー(セルフサービスです)など、
お客様のペースで思う存分お楽しみ頂けます。
お客様の中には、アンダを全部制覇するぞ!とタイムスケジュールを事前に
組み立てて、「はい!次はロンボック展望台!15分間。そしてアンダピックでは
ダーツ、エアーホッケー、デジタルサッカーを各15分。
ビリヤードは何分かかるかわからないから翌朝!」。
スケジュール表を見ながら次から次へと行動されるお客様もいらっしゃいます。
あるいは、ライブラリーコーナーにはまってしまい、殆ど読書で
終わってしまったとか。
どちらでも良いんですよね。普段なかなか出来ないことを存分に楽しめれば。

ぷぅ様はお食事で好き嫌いが多いとか。
アレルギーあるいは健康上の理由から食事内容について制限や指定をお持ちの
お客様がいらっしゃいましたら、事前にアンダにご相談下さいますよう
お願い申し上げます。
できる限りの対応をさせて頂きます。

それでは、ぷぅ様、アンダガエラーズ一同またの「お帰り」を心より
お待ち申し上げております。

若ガエルに絵文字を翻訳してもらったカエルより

アンダに泊まってバリ旅行をGET!


2006年08月02日(水)18時58分
お便り 2,554通目
kuku
あまのじゃくの私はアンダに行く前からBBSの書き込みを読んでいて「ん〜〜〜ホントかいな!!」と思いながら7月の末にお友達と初帰り。早くに到着したのにお部屋に入れてくれたり、冷たいぐり茶を何杯も頂いたり(セルフ)貸切風呂にも入れたし、じゃぁ〜料理はどうだろう???と!!・・・「美味しかった」
そんなことを考えていたからバチがあたったのか(>_<)帰りには風邪をひいてしまいました(高原を甘く見すぎました(_ _。)・・・シュン)
私も素直に「また行きたいです」あっ「また帰らせていただきます」と文をまとめます。お世話さまでした。
追伸
スタッフの笑顔は素敵です。

2006年08月02日(水)22時48分
夜の伝言番Mガエル
kuku様^o^

梅雨明けを迎え、いよいよ伊豆高原は「夏」モードになりました!
夏らしいお天気が一日中続いておりました本日も、アンダにはた〜くさんのお客様に
”お帰り”頂いております。

スラマット マラムゥ〜!(インドネシア語でこんばんわ〜)

kuku様、この度は充分過ぎるほどの予習にてアンダへ”お帰り”頂きまして誠にあり
がとうございます。また、数々の身に余る程のお褒めのお言葉に、アンダガエラーズ
一同感謝の気持ちでいっぱいでございます。
私、事務所兼フロント兼ウエディング担当、夜の伝言番ことMガエルが笑顔いっぱい
でお返事させて頂きます^o^

アンダでは、チェックインを15時00分より承っておりますが、当日の清掃状況により
ましては少し早めにご案内させて頂ける事もございます。
お客様に気持ちよくご滞在頂けますよう、清掃終了後も十分な換気を行っております
為にどうしてもギリギリまでお時間を頂いてしまいます。
そんな中、早い時間にご出発をされたお客様のお部屋など早めに清掃をさせて頂いた
お部屋を、ご用意が出来次第ご案内させて頂く事がございます^o^
少しのお時間ではございますが、お喜び頂け嬉しく存じます。
kuku様は、アンダでご用意させて頂いております伊豆名産の「ぐり茶」がお気に入りの
ご様子ですね。
本館ロビーならびに別館バトゥールのリビングカフェにご用意致しております、キレ
イな緑色の冷た〜〜〜いぐり茶。アンダガエラーズも大好きでございます(^o^)v
温泉あがりに、運動の後にとお好きなだけお召し上がり下さいませ。もちろん無料で
ございます。(ホットもお召し上がり頂けます)
また、本館地階や別館ロンボックには、伊豆のおいし〜い冷水をご用意。
別館バトゥールのリビングカフェには、グリ茶以外にも各種ソフトドリンクをご用意。
もちろん全部無料でお召し上がり頂けます^o^
新感覚体感ゲーム「XaviX」や、温泉の定番とも言えます「卓球」の後などにどうぞ。

一汗かいた後にはお腹も空きますネ。
レストラン「プルシル」では、で〜っかい料理長特製の多国籍風ディナーコースが皆様
のお腹を(笑)をお待ち致しております(^-^)
約50種類のアルコールを含むドリンクと一緒に、語らいのひと時をお楽しみ頂きなが
らお腹いっぱいお召し上がり下さいませ〜!

kuku様、せっかくお楽しみ頂けた後に風邪をひいてしまったとの事で心配しておりま
すと共に残念でございました。
7月末は丁度不安定なお天気でございましたので、寒暖の差も激しく長袖一枚を悩む事
も多くございました。お天気のハッキリしない時には、薄手の長袖一枚をご持参頂け
ますと安心ですネ。【頭寒足熱】足元は冷されませんように・・・。

kuku様より頂きました「スタッフの笑顔は素敵です。」のお言葉は、アンダガエラーズ
の胸にジ〜ンと響いております。
アンダガエラーズ一同、笑顔とおもてなしの心は最高級を目指しております!
kuku様をはじめ”お帰り”頂けるお客様に「笑顔が素敵」「また帰りたい」と仰って頂
けます様に精一杯努めて参ります。

次回の”お帰り”をアンダガエラーズ一同心よりお待ち致しております。

サンパイ ジュンパ ラギィ〜☆(では、またネ〜)



2006年08月02日(水)01時45分
お便り 2,553通目
ヨッシ−
今晩わ、7月30日に彼女と一緒に初めて泊まりに行きました。伊豆は何度も行った事がありますが今まで行った来た旅館やホテルでは無料サービスが出来ない事を当ホテルがたくさんの無料サービスがあって大変ビックリしていました。貸し露天風呂や冷蔵庫に中に入っていた飲み物などあっていいサービスだなと思いました。私は、よしこれからも当ホテルで友達に勧めて見ようと思いました。夕食の時にパンと飲み物が美味しくてお代わりしてしました。実は、私と彼女も耳不自由なのですが手話で話していましたがその時に料理長や受付のK様が筆談やゆっくりと説明をして分かりやすくでとっても助かりました。後、自転車を借りて来ましたが最初は駅周辺行こうと思ったら、こんないい天気で海へ行きたくなってつり橋(城ヶ崎海岸)まで行ってきました、ずっと急坂が続いて帰りが大変でしたが夕食まで10分前にぎりぎり着いて良かったでした。出発したのは16時38分で帰ってきたのは17時45分でした。こんなに1時間位に帰って来れるのは普通の人では出来ませんよね?実は、私は元野球部で彼女は元陸上部であって走るのが早いかと思っています。スポーツ系カップルみたいですよね?でも、伊豆高原は東京都違って空気が綺麗で新鮮でした。彼女が「伊豆は初めて行って魚や空気が美味しくて楽しかったでした。感動涙が出てしまうくらいです。又行ってみたい!!」と言われて私は伊豆へ行って良かったでした。私の意見があります。伊豆の観光する人のために送迎車を用意があれば有難いと思います。理由は、車免許持っていない人や老人や障害者などいます。出来れば、ホテルからつり橋とか行きたい場所を案内してくれる無料送迎車がマイクロバスなどを用意したら絶対に行きたいです。また、お邪魔するかもしれませんが1泊じゃなくで3泊位にしたいです。3泊なら何かサービスや割引きしてくれば有難いです。本当にお世話になって有難うございました。
2006年08月02日(水)13時45分
伯Iガエル
ヨッシー様

お便り頂きました。誠に有難うございます。
私、フロント担当伯Iガエルがお返事させて頂きます。

この度は、彼女との初めてのご旅行に私共アンダをお選び頂き
誠に有難うございます。
アンダをご満喫頂けたご様子を伺い、私共アンダガエラーズ一同
とても嬉しく思っております。

私共アンダでは、館内でお過し頂くにあたってはお財布を持ち
歩いたり、お食事の際の「飲み物の追加はいくらで、ゲームをするには
百円玉を沢山用意して・・・」というご心配は要りません。
特別な銘柄のワインやシャンパンなどのお飲み物やエステに
つきましては別途有料となりますが、基本的に館内での
お食事・施設・遊具等は無料でご利用頂けます。
折角楽しく盛り上がったときに、「あれは高いから止めておこう」とか
「ゲームは一回だけだよ」、では興ざめですね。
伯Iガエルもかつて団体旅行に行ったときの思い出がございます。

部屋の冷蔵庫から1本また1本とビールを取り出す時に、
「〜本飲んだから〜円だ!」チェックアウトの時、幹事が
「各部屋の飲み物は各自精算して下さい」
「誰だ!こんなに飲んだのは!」。
こんなやりとりが毎回のことでございました。
アンダに「お帰り」になられた以上、余計な気がね無しに思う存分
お楽しみ下さいますようお願い申し上げます。
(部屋の冷蔵庫のお飲み物の追加は自販機で・・・あしからず。)

ヨッシー様達は、城ケ崎海岸の吊り橋までサイクリングで
お出掛けになられたとのこと。
しかも1時間7分で往復されたとのこと。
私伯Iガエルの巣が城ケ崎海岸に近いこともあり、毎朝散歩しているので
お薦めしたいところが一杯あります。
2〜3時間かけてゆっくりとしたペースでの散策をお薦めすることが
ございますが、まさか1時間ほどでとは驚きを通り越して少々呆れ
気味でございます。
アンダ版ギネスものでございます。
さすが元野球部、元陸上部でございます。さすがに呼吸も荒くなり、
一杯伊豆の空気をお吸いになられたことでしょう。
伊豆の空気は新鮮でおいしかったでしょ。 
伯Iガエルも毎朝、散歩の前後にはまず胸からすべての空気をゆっくりと
吐き出します。ゆっくりと。そして今度は胸一杯に吸い込みます。
無理して吸い込もうとしなくても自然に空気が胸に吸い込まれていく
感じがします。これを何回か繰り返すだけで目はすっきり、気分も
爽快になります。
やはり美味しい新鮮な空気が一番のご馳走でございます。  

  (それにしても1時間とはね〜 伯Iガエルのつぶやきです)

ところで、ヨッシー様の貴重なご意見を頂きました。有難うございます。
是非実現できたら宜しいのですが、何分にもいろいろ準備するものや
条件整備するものが多くございますので、今後の検討課題ということで
ご意見を承らせて頂きます。
何か国会答弁のようで申し訳ございません。

それでは、ヨッシー様、お二人のアスリートカップルのまたの「お帰り」を
心よりお待ち申し上げております。次回は何事もゆっくり、ゆったりと
お過し下さいますようお願い申し上げます。

ゆっくりガエルより


2006年08月01日(火)20時08分
お便り 2,552通目
おもろい親子
30日の日曜日、子供達・私・父の3世代で帰りました。私は2度目、他の面々は初帰りでした。

子供達にはHPの写真を見せ、どんなゲームができるかを教え、カラオケの話やフリードリンクなど、かなり予習させてたのですが、実際に行ってみると、一歩足を踏み入れた瞬間から目が☆キラキラ☆
o(・∇・o)(o・∇・)o
初帰りとは思えない勢いでロンボック館・本館・バトゥールを行き来し、アンダピックを全種目制覇しました。
夕食も“美味し〜〜〜い!!”を連発。
和室でいただいたのですが、お料理を運んでくるスタッフの方々に、結構おもしろがっていただいたのでは?と自負しております。
(*^m^*)
あんなにたらふく食べたのに(実は私はお腹いっぱいになってしまい、息子に手伝ってもらってました…)、10時になったら“夜食行こうよぉ”・・・例の麺、3杯も食べてましたヽ(・_・;)ノ
私もお腹いっぱいだったけど、あまりにも美味しそうに隣で食べるので、結局いただきました。食べておいてよかったです!!あれは絶対、食べるべきです!!!麺も良いですが、スープが絶品!!!団子も良いです!!!
意外なところでは“パイナップルジュース”が好評でした。“すっごいおいしいから飲んでみて”と言われ、味見すると、本当に!!!パイナップルそのまま、っていう感じですよね。

とにかく全てが大満足で、子供達いわく、“行く前に、いいよって話いっぱい聞いてたのに、実際来てみたら、思ってた以上に良かった。こういうことって、なかなかないよ”だそうです。
またみんなで帰りたいと思いますので、覚悟しておいてくださいね(* ̄ー ̄)v
2006年08月01日(火)21時47分
Cガエル^o^ & 料理長Yガエル 
おもろい親子様 ^o^

本日もでっかい料理長Yガエルの多国籍フルコースディナー「夏メニュー」が
大好評でございます。
先ほどレストラン前を通りかかると、「おいし〜!」「きれ〜い♪」そんな
声が聞こえてまいりました^^
この後のお夜食&バータイムも皆様、お楽しみくださいませ!

おもろい親子様、先日のアンダヘの“お帰り”、誠にありがとうございます。
た〜くさんのお褒めのお言葉と楽しいご旅行の様子が目に浮かぶような嬉しい
お便りを頂き、アンダガエラーズ一同心より御礼申し上げます!
私フロント担当Cガエルが心を込めてお返事を・・・
っと思ったら、先ずはでっかい料理長Yガエルから一言、ご挨拶を
させてくださいとの事でございます^^

「ご夕食の際のお写真にはきちんと皆様収まっておりましたでしょうか?
ご家族のお写真に突然、でっかいYガエルが乱入してしまい
申し訳ありませんでした(笑)
おもろい親子様、バータイムにおきましては、マレーシアのお話と
ともにいろんなお話をさせて頂き誠にありがとうございます!!!
お子様にいたってはお夜食を「美味しいからおかわり!」と
わざわざ屋台まで来て注文して頂いたり、パインジュースを
大変お気に召して頂いたりと、お褒めのお言葉にアンダガエラーズ一同
大変嬉しく存じます。
また“お帰り”の際にはもっともっとお気に召して頂けます様、これからも
頑張りまーす(^o^)丿」

・・・一言と言いながらいつも嬉しくなってしゃべり続けてしまう話し好きな
料理長Yガエルでございました^^;

さて、おもろい親子様には本館・別館バトゥール・別館ロンボック、
それぞれのお楽しみコンテンツ「アンダピック(アンダ de オリンピックの略・笑)」
をなんと!全種目制覇されたんですね!!
優勝商品のバリ雑貨はどなたが手にされたのでしょうか?^^
アンダではチェックインの際にお渡ししておりますアンダピックの
スコアカードにお遊びいただいたゲームのスコアをご記入いただき、
フロントにお持ちいただければ、優勝された方にバリのお土産をプレゼント
させていただいております^o^
もちろん、ご家族やお友達同士、みんなで競って頂いても、カップル、ご夫婦で
対戦して頂いても・・・全種目お楽しみいただいても、一種目だけでも・・・
とにかく優勝者へのささやかなプレゼントでございます。
お楽しみくださいませ^^

それでは、次回の“お帰り”もアンダガエラーズ一同、覚悟して・・・
いえいえ^^; 楽しみにお待ちいたしております!!



2006年08月01日(火)00時53分
お便り 2,551通目
fun-wave
先日アンダでコメントを書き、今日お返事を読ませて頂きました^^ こんな風にやりとりが出来るなんてステキですね〜
実はまだまだ感想が書き足らなかったんですよ〜^^; だから自宅でゆっくりもう一度コメントをさせて頂きます^^
今回初めてアンダに宿泊させて頂きましたが、実は2年位前からホームページをチェックしてました^^ しかも宿泊目的ではなく!です^^ 実は私達、昨年新居を構えたんですが、アジアンにこだわってたんです〜
色々調べていたらアンダを発見!!ホテルにはもちろん行ってみたいと思ったのですが、なにより部屋やインテリアの雰囲気がすっごく良くて^^ とっても参考になりました^^ 
実際に来てみたら、偶然にも泊まった部屋のクロスが我が家の寝室と同じでビックリ^^ 細かいところまでオシャレなアンダに改めて感動しちゃいました^^
主人なんて部屋の鍵になっているバンブーを早くもパクろうと、色んな店でバンブーを探し始めましたよ^^ 
そうそう、シャンプーがい〜っぱいあったのにも感動しました^^
1泊では足りないので、次回はお金を貯めて連泊を目指します^^
そうそう、ひとつだけ聞いていいですか??
7月28日の夕食でスープがありましたよね^^
あれがとってもおいしくて・・・
マル秘でなかったら、カレーの他に何で味付けをしてあるのか教えて下さい^^ 頑張って作ってみたいと思ってます〜
長々になりましたが、ほんとにステキなホテルでした^^
また帰りたいと思ってます^^

2006年08月01日(火)14時10分
コホッ!淑Nガエルでございます!
fun‐wave様

先日に引き続きお便りを頂戴致しました。
またまた、お褒めの言葉がギュッと詰まった濃縮ジュースのような(笑)
うれしいお便りでございます^^
本日もワタクシ淑Nガエルが、弾む心でお返事をしたためさせていただきます。

梅雨明け宣言はしたものの、朝から厚い雲にすっぽりと覆われた伊豆高原では
ございますが、ここアンダの館内は本日もお客様の笑顔できらきらとまぶしく
輝いています。
  伊豆高原アンダ地方は、常夏のリゾート地でございます^^

fun‐wave様
2年も前から私共アンダのホームページをチェックしていただいたと伺い、
驚きと感謝の気持ちを抑えきれないアンダガエラーズでございます。
2003年12月にここ伊豆高原にオープンしたアンダは、お客様に
「もっとお楽しみいただきたい」「もっと美味しくお召し上がりいただきたい」
「もっとおくつろぎいただきたい」との思いで常に進化をし続け、
お客様にお楽しみいただけるバリリゾートを目指してまいりました。
例えば別館ロンボック館やバトゥール館のオープンという大きなものから、
巷で話題(笑)のロディオボーイUやサーフボーイなどお楽しみコンテンツの増設、
いつものシャンプーに大人気資生堂のTSUBAKIを常備、ディナー時の
料理長によるデクパージュ(お肉の切り分け)などなど、わずかなそして小さな
ものもございますがオープン以来2年8ヶ月の間ずっと進化し続けてきました。
「楽しいコンテンツが増えました!」「またまた無料の楽しいサービス
始めました^^」「今までのものをもっと気持ちよく改良しました^^*」
「季節の移り変わりはとっても美しいです」・・・
日々の様子やアンダの進化をいち早く全国のアンダラーの皆様に
知っていただきたくて、お客様の笑顔を思い浮かべながら真心を込めて、
ホームページにて「今」のアンダをご案内させていただいております
アンダガエラーズでございます。
アンダの情報がたっぷりと満載されたホームページを2年もチェックし続けて
いただきfun‐wave様はもうすっかり「アンダラー(アンダをご贔屓いただく
お客様、アンダファンの方々)笑」でいらっしゃいますね。
またアンダの装飾、調度品の数々がアジアン通でいらっしゃるfun‐wave様の
お眼鏡にかない嬉い限りでございます^^

fun‐wave様、次回お帰りいただくときはきっと前回と違うアンダを大発見する
ことでございましょう!!
実は今朝・・・大きなトラックに乗ってた〜くさんの荷物がバリ島より到着し、
アンダ別館バトゥールに運び込まれたんです^o^
アジアンテイスト大好きなfun‐wave様だけにお教えいたしますヮ・・・
お待たせいたしました!近々バリアートギャラリーがオープン致します!!
詳しい内容は、追々ホームページでご案内させていただきますので、変わらずの
チェックをお忘れなく^^

東京からわずか2時間のバリリゾート、ホテルアンダティバはお香の香りと
ガムラン音楽、そしてとびっきりの笑顔でお客様をお迎えさせていただきます。
「お帰りなさいませ^^」

p.s.
お気に召していただいたディナーのスープでございますが、こちらも
超極秘でございますが・・・小さな声で一つだけヒントを差し上げます。
「ココナッツミルク」
後はYガエルこと料理長しか知りません^^V



2006年07月31日(月)22時00分
お便り 2,550通目
poko
7月26日にお誕生日記念&2人の初めて旅行でアンダに初めてお帰りさせていただきました♪
頭にお花をくっつけてウロウロしてたのが、わたしです☆

いつも思いつきで行動する傾向のある二人だったのですが、今回は初の旅行ということもあり事前にアンダをチェックして今回の旅行の「しおり」を作って旅行に挑みました(笑)
アンダを余すことなく楽しむつもりだったのですが・・・。
甘かったです!とても一泊では、時間がたりませんでした☆
次はぜひ二泊で、もっともっとアンダを満喫したいです!

アンダの皆様、すてきなサプライズにありがとうございました!
皆様本当に、優しくて綺麗でステキな方ばかりでした!!

また、二人で連休がとれたら帰らせてもらいたいと思ってます♪

ps:*・゚☆暑い日が続くと思いますが、頑張ってください!


2006年08月01日(火)11時02分
伯Iガエル
poko様

お便り頂戴致しました。誠に有難うございます。
私、フロント担当伯Iガエルがお返事させて頂きます。

poko様、この度はお誕生日のお祝いとお二人の初旅行でアンダに「お帰り」
頂き誠に有難うございます。
お花を髪飾りにされていた「あの方」だったんですね。
とても可愛らしく素敵でした。

今回は「アンダのしおり」までご用意され、アンダの完全制覇を目論んで
いらっしゃったとのこと。
準備万端整い、いざアンダ!
ところがお時間が足りなかったとのこと。
誠に残念ではございましたが、また次回のお楽しみがあるということなので、
是非次の「お帰り」の際の宿題ということで。
子供の頃を思い出すといつも夏休みの宿題が悩みのタネで、ついつい後回しに
なってしまいますが、「アンダの宿題」は楽しいものなのでいくらあっても
よろしいのではございませんでしょうか。

アンダでは、最近新たに加わった体感ゲーム(別館バトゥールに“テニス”、
“エアロビクス”、“ボクシング”)、人気急上昇中のサーフボーイ、
ロデオボーイU(別館ロンボック)などがございます。
これらは老若男女を問わず遊び、楽しみながらエクササイズも出来てしまう
「優れもの」でございます。
伯Iガエルもお客様のいらっしゃらない隙をみつけては密かに体重を落とすため
やっております。
結果はさておき、これがやってみると結構やみつきになるのでございます。
poko様が「時間がたりませんでした」とおっしゃる理由がわかります。
アンダにあるいろいろなゲームや遊具などは、一つ一つとってみればどれも
腰を抜かすような高額のものではございません。
ゲームセンターや遊園地にあるような1セットうん百万円あるいは
何千万円という遊具ではありません。
でも、ひとつあるいはふたつと実際にやってみるとこれがはまるんですね。
地味で単純なものですがじっくりと楽しめるものばかりでございます。
これはやはり、家族や恋人、友人と一緒に遊べるということが大事な要素
なのでしょうね。
大事な人と一緒に過ごす。お食事、お風呂、遊び・・・すべて大事な人と
ゆっくり過ごせる時間、空間だからでございます。
皆様にそんな時間と空間をご提供できたらと思っております。

poko様、次回またお二人でお時間をみつけてアンダの宿題を片付けに
「お帰り」下さいますよう心よりお待ち申し上げております。

宿題を忘れて廊下に立たされたカエルより



2006年07月31日(月)21時54分
お便り 2,549通目
優良
30日にアンダ帰りをしました。
今回は遅ればせながらの就職祝いをかねて妹をアンダに招待しました。初の姉妹旅行で、どうなるかと心配していましたが・・・ 
妹もすごくアンダを気に入ったようで、今度友達とアンダ帰りをしたい!と言っていました。
お料理もとてもおいしく、完食!!すべてが満足でした☆
アンダは癒しそのもの!時間がたつのもゆっくりで、本当にのんびり過ごさせていただきました。
伊豆高原は都会にくらべてとても涼しく感じました。木々に囲まれて、大きなビルもなく、アスファルトの照り返しがないからでしょうか。夏にもかかわらず、日は照っていてもカラッとしているので、過ごしやすかったように思います。
次は秋ごろに、両親を連れてアンダ帰りをしたいと思っています。
2006年07月31日(月)23時26分
Cガエル^o^
優良様 ^o^

アンダの裏庭を望むガーデンレストラン“プルシル”、先日より
登場致しましたバリ風屋台より皆様に今夜のお夜食、「鰻茶漬け」が
振舞われております。
南国ムード満点のバータイム今夜もほろ酔い気分のご機嫌なお客様の
笑顔が印象的でございます^^

優良様、妹様のご就職祝いを兼ねたご旅行でアンダへの“お帰り”、
誠に有難うございます。
またまた登場の私Cガエル、精一杯心を込めてお返事させていただきます^o^

アンダには3つのテーマがございます。
「楽しい」アンダ、「美味しい」アンダ、「癒し」のアンダ・・・
館内のお楽しみコンテンツで思いっきりお楽しみいただきたい!
でっかい料理長Yガエルの自信作、多国籍フルコースディナーやお夜食、
50種類以上のフリードリンクをご堪能いただきたい!
しっとりと肌になじむ伊豆温泉やホッと寛ぐアジアンルーム、
マッサージチェア、そしてバリ式エステ“チャンティック”の極上の癒しで
日頃の疲れを癒していただきたい!
・・・これがアンダガエラーズの思いでございます。
そして「楽しい」「美味しい」「癒し」、どの場面でも出会えるのがお客様の
「笑顔」でございます。
これこそがアンダガエラーズの栄養源であり、元気の源でございます^o^

優良様にも「楽しい」「美味しい」「癒し」を存分にご満喫いただき、
私共アンダガエラーズに笑顔の栄養を頂くことができました。
本当に有難うございます!

さて、海と山に挟まれた伊豆高原、海から吹き込む風がここアンダにも
爽やかな空気を運んで来てくれました。
アスファルトとビルよりも土の地面と木立ちの方がやっぱり涼しく
感じられますね^^

次回は秋頃、ご両親様をお連れ頂けるとの事、有難うございます。
春夏秋冬、それぞれの楽しみがある伊豆高原でございます。
次回の“お帰り”でも「楽しい」「美味しい」「癒し」のアンダと
伊豆高原を是非、ご満喫くださいませ^o^



2006年07月31日(月)20時26分
お便り 2,548通目
ゆきがえる
7・21に初めて宿泊しました。一泊では、物足りない!!  「ここにずーっと居たいなぁ」と子ども達も何度も言ってました。
従業員の方達の感じの良いのは勿論、他のホテルに泊まった時に「こうだったら良いのになぁ〜」と思っていたことが、みな実践されている感じでした。 特に気に入ったのが、大浴場や玄関に、自分のスリッパを他の人のと間違えないようにと置いてあるクリップ&名札です(小さな事だけど、これってなかなか気付かない事だと思うのです。) 他にもフリードリンクや露天風呂やライブラリー、アンダピック・・・とにかく、とっても気に入りました。 必ず又行きます(イヤ、帰ります)。
2006年07月31日(月)22時46分
Cガエル^o^
ゆきがえる様 ^o^

「カブトムシ見つけた〜^o^」ご宿泊の男の子が嬉しそうに
フロントガエラーズにアンダの森で取れた野生のカブトムシを
見せてくれました。
興奮気味の男性ガエラーズとあまり興味のなさそうな女性ガエラーズ・・・
やはり男の子は何歳になっても男の子でございます^^;
ご希望のお客様にご用意させて頂いております虫取り網と虫かご、
お役に立ててよかった〜^o^ と、このサービス発案者のTガエルも
笑顔を見せておりました^^

・・・冒頭から話が横道へそれてしまい申し訳ございません^^;
ゆきがえる様、先日の“お帰り”、誠に有難うございます!
カブトムシに少々興奮気味の私Cガエル、ゆきがえる様から頂きました
嬉しいお便りに張り切ってお返事させて頂きます^o^

さて、ゆきがえる様にはアンダを隅々までご満喫いただけたご様子、
アンダガエラーズ一同、大変嬉しく存じます。
大浴場や本館正面玄関にご用意致しております「スリッパクリップ」、
実は以前お客様から頂きましたご意見を元に誕生致しました人気アイテム
なんですよ^^
滞在中は自分のスリッパをキープしておきたい!
確かに私共アンダガエラーズもお客様からこのアイディアを頂いたときには
目から鱗でございました!

お客様からいただける一つ一つのお便りやご意見、本当にアンダに取りましては
何よりの宝物だなぁ、と実感しております。
これからも少しずつ、少しずつ、皆様の快適空間が更に過ごしやすくなります様、
お客様の目線に立ち、お客様のご意見に耳を傾け、頑張ってまいります!

「ここにずーっと居たいなぁ」ゆきがえる様やお子様たちにもそう感じて
頂けました事、本当に嬉しく存じます。
お客様のお寛ぎの場所、「お帰り処」としてこれからも皆様をおもてなしさせて
頂きます。
次回の“お帰り”でも「楽しい」「美味しい」「癒し」のアンダをどうぞ
ご堪能下さいませ!
アンダガエラーズ一同、ゆきがえる様の“お帰り”を夏薫るここ伊豆高原にて
心よりお待ち致しております。



2006年07月31日(月)19時27分
お便り 2,547通目
さと
こんにちわ。
先日28日から一泊でアンダ帰りさせていただきました。
こちらでちょっとトラブルがあり、フロントの方には大変ご迷惑をおかけしました。
妹からも、色々情報を仕入れて意気込んで行きましたら、
予想通り、いや、予想以上の満足度でした。
焼きたてのパンもとてもおいしかったです。
今度は是非家族でアンダ帰りしたいと思いますので、
その時はまたよろしくお願い致します。
2006年07月31日(月)22時08分
Cガエル^o^
さと様 ^o^

爽やかな陽射しに包まれていたここ伊豆高原、夏の太陽は大室山の向こう側に
姿を隠し、静かな闇夜がここアンダを包み込んでおります。
それでもアンダ館内にはご夕食後の満足げなお客様の笑顔が溢れ、
明るい楽しい空気で満たされております^^

さと様、先日のアンダへの“お帰り”、誠に有難うございます。
いろいろとアンダを予習して“お帰り”いただき、「予想以上の満足度」との
身に余るお言葉まで頂けました事、アンダガエラーズ一同この上ない
光栄でございます。
私、フロント担当のCガエルが感謝の気持ちをいっぱいに詰め込んで
お返事させて頂きます^o^

ご旅行中には何故かトラブルがつき物でございますね^^;
何かちょっとでもお困りのことがございましたらどうぞご遠慮なく
フロントガエラーズへご相談くださいませ!

あんなことやこんなこと・・・様々なトラブルを少しでもお助けできます様、
フロントではいろいろなものをご用意致しております。
例えば・・・コンタクトレンズの保存液やお持ち帰り様のビニール傘、
くるくるドライヤーやヘアアイロン、目覚し時計・・・
「あっ、あれ持ってくるの忘れた!」そんな時はどうぞフロントスタッフに
お声がけ下さいませ^^
精一杯の対応をさせていただきます。

夫婦喧嘩や痴話喧嘩^^;・・・そんなトラブルの時はどうぞお二人で
別館ロンボックのパノラマ展望台へ上って下さい。
360°のパノラマビューと満天の伊豆の星空がきっとお二人に笑顔を
届けてくれるはずでございます^o^

さと様、次回の“お帰り”はご家族で、との事でございますね。
皆様でアンダのたくさんのお楽しみコンテンツやお食事、お風呂、お部屋・・・
たっぷりとご満喫くださいませ!
アンダガエラーズ一同、夏本番を迎えたここ伊豆高原にて心より
お待ち致しております^o^



2006年07月31日(月)10時23分
お便り 2,546通目
ふぁみりぃ
 27日から2泊、お世話になりました!
普段は家族の世話で忙しく、なかなかのんびり出来ないのですが、
まるで「実家」に帰ったかのように、久々にのんびり、かつ、楽しんできました。

 小学生の子ガエル達は、普段縁のないビリヤード・パターゴルフ・ダーツ・XaviXで遊び(ロデオボーイ2・サーフボーイも体験していたようです)、更にライブラリーのマンガ本に喜んでいました。
猫のロンちゃんや神様ガエルさんたちも大好きになったようでした。
父母ガエルは、久々の卓球に熱くなり、そしてマッサージチェアの心地よさにハマッて(^.^)/
しまいました。(う〜ん、我が家にも1台欲しいっ!)
○年ぶりのフルコースや様々なアルコールを堪能した上、夜食も取り、今、体重計に乗るのが
ちょっぴり怖いです・・・
夜食の「ビーフンの…(料理名忘れました)」、スープがとってもおいしかったです!
また、音楽と共に始まった大きな料理長さんのパフォーマンス(?)を真っ正面から見られたのも良かったです!!

 …書ききれない程、素晴らしい点がたくさんあるアンダ。
スタッフの皆様の(お客様への)絶え間ない努力の賜物だと思います。どうかそのスタイル、
これからも変わらずにいて下さいね。

P.S.
@「伯Iガエルコーナー」見ました!
カエルさん達、かわいかったです!!
A作務衣も親子で着られて良かったです。(娘ガエル、妙に似合っていて思わずニヤリ)
ズボンのウエスト位置にゴムが入っていると、子どもでも紐が結びやすいようでした…
B「こんなお部屋にしてみたいな…」という感じのお部屋でしたが、ドレッサーに灯りが
なかったのが少々残念でした。他のお客様達はドレッサーの鏡を見ないでメイクするの?
私には、ちょっぴり暗い感じがしました。ランプのように小さいものを(希望制で)置ける
ようにしてはどうでしょう?



2006年07月31日(月)15時52分
Cガエル^o^
ふぁみりぃ様 ^o^

ついに梅雨明けが宣言されましたここ伊豆高原、アンダには朝から
からっと爽やかな風が吹き込んできております^^
こ〜んな気持ちのよい日にはアンダのレンタサイクルで八幡野海岸へ!
そして透き通る夏の海にざっぷ〜ん・・・と、飛び込みたい^^;
アンダガエラーズでございます。

ふぁみりぃ様、先日のアンダへの“お帰り”、誠に有難うござます。
た〜くさんのお褒めのお言葉に埋め尽くされたお便りに感動を隠し切れない
私、フロント担当のCガエルが心を込めてお返事させて頂きます^o^

アンダ名物の数あるお楽しみコンテンツをご家族揃ってたっぷりと
お楽しみいただけたご様子でございますね^^
特に卓球は大人から子供まで・・・皆様でお楽しみいただける人気の
コーナーでございます。
ご家族皆様で思いっきりお楽しみいただき、伊豆温泉やマッサージチェアで
疲れを癒して・・・いざお楽しみのご夕食、お夜食、フリードリンクのお時間で
ございます!
アンダオリジナルのノンアルコールカクテルはお子様にもちょっぴり大人な
気分でお楽しみいただけるのではないでしょうか^^
特製「うなぎのお茶漬け」やスープに入った「汁ビーフン」等、ちょっと
珍しい日替わりのお夜食も小腹のすいた頃にうれしいアンダでのお楽しみの
ひとつでございますね。
お気に召していただけたご様子、で〜かい料理長Yガエルも大きな身体を揺らして
喜んでおります。

さて、アンダの館内着“作務衣”の腰ひもやお部屋のドレッサーにつきましても
貴重なご意見を頂きまして誠に有難うございます!
早速設備、装飾担当のKガエルに連絡し、検討させて頂きますね^^

※追伸・・・この後のKガエルの話では、壁を1部解体しないと電気工事が
できないそうですので、先ずは電気スタンドの貸し出しで対応させて頂く事に
なりました。その上で次回のお部屋改装の際の重要検討項目のトップに
加えておきました事をご報告させていただきます。

大人気の伯Iガエルの手作りカエルコーナーでございますが、伯Iガエルは
お客様が立ち止まる度に気になって気になって、仕事にならないようです^^;
いつもこっそり(笑)覗いております。
現在は非売品の手作りガエルでございますが、どうやら伯Iガエルは
あのカエル達をお客様にもお譲りできますよう計画中との事でございます。
ご期待くださいませ^^

それではふぁみりぃ様、是非また皆様でアンダへ遊びにいらしてくださいませ!
アンダガエラーズ一同、梅雨明けの爽やかな空の下、再びここ伊豆高原にて
お目に掛かれます日を心よりお待ち致しております。

ついに梅雨明け!夏の伊豆高原をご案内です♪


2006年07月30日(日)23時41分
お便り 2,545通目
親愛なるお客様へ    ご案内です【再】
本日、ようやく梅雨明け宣言が発表されました!

カエルだけに(笑)暑さには少々苦手気味のアンダガエラーズも、
本格的な夏の訪れに、少しだけホッとしております。

いよいよ、先週からはじまりました夏休み♪・・・あ!ご安心下さいませ!!! 
アンダは年中無休(メンテ日除き)でございます^o^
ご家族で、グループで、恋人同士で・・・毎日、たくさんのお客様にアンダへ
”お帰り”頂け、アンダガエラーズ1日1日大張り切りでおもてなしさせて
頂いております。

この度、お蔭様でこの7月、和室タイプにアンダ名物洋室アジアンルームで
大人気のローベットが加わりました。
「チェックイン後すぐ休める」洋室の良さと「すぐ足を投げ出せる」和室の良さ
そして、リラックス効果大のイ草の香りがミックスされたとても寛げる
『アンダ流和室』 に生まれ変わりました。
また、本館地階の 『大展望温泉風呂(大浴場)』 もさらなるお客様の
半露天気分アップ・リニューアルが完了し、窓全開の開放感の中、滝の音と
マイナスイオンを感じながら伊豆温泉をごゆっくりとお楽しみ頂けます。

さらには、人気の無料体感ゲーム、アンダピック(アンダでオリンピックの略)に
新しい仲間として、ゲーム感覚エクササイズ 『ザビックス3種類』、そして別館
ロンボックロビーには今話題の乗馬フィットネス 『ロデオボーイ2(2台)』 と 波乗り
フィットネス 『サーフボーイ(2台)』も加わり益々おくつろぎ頂け、そしてお楽しみも
頂けるホテルへと進化し、大人気のバリ式エステ&スパ 『チャンティック』でも、
この夏個室が更に2室増設されました。

さて、前置きが長くなってごめんなさい(^ ^ゞ
本日はちょっとした「ご案内とお知らせ」がございます。

夏のトップシーズン入りを前にご予約確認の結果とお知らせでございます。
今年の夏休みは未だ明けずの梅雨の影響により昨年と異なり、様子見傾向
(8月上旬は比較的空室が有り、逆に中旬以降多くのご予約を頂いております)
にあり、梅雨明け宣言とともに、一気に夏休みモードに突入する見込みです。

そうなんです!梅雨明け宣言されましたばかりの本日(今週前半ぐらいまで)なら、
8月上旬(8/1〜3を除くお盆前)はまだご希望日、ご希望部屋タイプをご案内
できる大大大チャンスでございます^o^
また、8月中旬(お盆期間含む)も一部を除きまして、若干ではございますが、
まだ空室がございます。
しかも!別館バトゥールのスイートルーム3室にもお部屋タイプにより多少
異なりますが若干の空きがございます。

空室状況は毎日(一日に何回も)更新致しておりますので、『前日まで
満室だったのに、本日・・・見ると・・・あッ!!空室が!』という場合もございます。
(バトゥール3室のみ、0120-759-026南国おふろまでお願いいたします)。
詳しくは当ホームページ上の空室情報をご覧下さいませ。
フリーダイヤル0120-759-026(南国お風呂)にお電話頂きますと、予約受付
花ガエラーズが声の笑顔で更にリアルタイムな(笑)空室情報をお伝え致します^o^

お客様へのご案内が大分長くなってしまい、申し訳ございません(^ ^ゞ
この夏のトップシーズン、アンダに”お帰り”頂けますお客様方は、上手に渋滞等を
避けられて、ゆったりのんびり気分の旅をお楽しみ下さいませ^o^
通常の観光名所を外して頂ければ・・・例えばアンダ周辺の別荘地散策等、
夏のトップシーズンでも全く普段と変わらない静かな伊豆高原をお楽しみ頂けます。

それでは最後までお付き合い頂きまして、本当に本当にテレマカシー!!
(インドネシア語で””誠に有難うございました^o^ )

渋滞回避のご案内でございます^o^


2006年07月30日(日)16時03分
お便り 2,544通目
ココミン
27日に5回目のお帰りさせていただきました
ほんとうに行く度によりよくなっていて、皆様のアンダにかける意気込みが伝わり又行きたくなります

雨が降らないかと案じておりましたが薄日の射す天候となり翌日の海水浴も楽しめまた素敵な思い出ができました

今回の夕食は5回行った中で私の口には一番会いました
とても美味しかったです
そして豚のバリ塩包み焼きの、デッカイ料理長のパフォーマンスいいですねぇ
美味しい料理にいっそう華を添えてくれますね

次回は11月の結婚記念日あたりに帰るつもりでいます
皆様お体に気をつけてまた素敵な笑顔を見せてください
2006年07月30日(日)20時39分
花Mガエルでござます^o^
ココミン様 ^o^

本日の伊豆高原は過ごしやすいお天気となりました。
日も暮れる頃にはアンダ原生林を歩いておりますと“カラカラカラ・・・♪”と
何とも心地よい「せみしぐれ」が聞こえるようになりました。
そんな時は、ついつい立ち止まり、静かに耳を傾けていたいものでございます。

こんばんは(^^)
ココミン様、この度は5回目のアンダへの“お帰り”誠にありがとうございます。
私事務所兼フロント担当の花Mガエルが、心を込めてお返事させて頂きます。

小さな小さな“芽”からスタート致しましたアンダ、
しっかりとした根を張り、細かな枝を蓄え、ノビノビ、スクスクと
育って参りましたのはココミン様、また多くのお客様の
温かく栄養たっぷりな“お水”があってこそ!でございます。
これからも“安らぎ”と“癒し”、そして何よりも
アンダガエラーズの“笑顔のおもてなし”をモットーに
楽しい思い出を創れるホテルを目指して参ります。

ところでココミン様、今回の“お帰り”では、でっかい料理長Yガエル
自慢の“夏のフルコースディナー”をご堪能頂けたとの事。
年に4回、季節に合わせてメニュー変更を行っておりますアンダの
多国籍フルコースディナーでございますが、今までお召し上がり頂いた
コースの中でも、一番お気に召していただけたご様子でございますね^^
嬉しいお褒めのお言葉を頂き、私花Mガエル居ても立っても居られず^^;
早速料理長Yガエルに報告致しましたところ、ちょっぴり照れながらも
大変喜んでおりましたよ(^o^)

もう既に次回のご予約までご検討いただけているご様子、誠に有難うございます!
次回“お帰り”頂く際には更にパワーUP!致しまして、
おいしい、おいしいディナーをご用意してお待ち致しておりますm(>_<)m

ココミン様、11月のご結婚記念日は是非アンダガエラーズに
お祝いのお手伝いをさせてくださいませ!
もちろん(^o^)11月前にも“お帰り”頂けたら・・・と、あらら^^;
ちょっぴり欲張りガエルな花Mガエルでございます。

それでは、どうか夏風邪など引かずにお体ご自愛の上、
健やかにお過ごし下さいませ(^^)
アンダガエラーズ一同、ココミン様の6回目の“お帰り”も首を長〜くして^^;
心よりお待ち致しております!



2006年07月30日(日)02時15分
お便り 2,543通目
monko
7/27に主人と一泊させてもらいました。
8/3は結婚2周年記念日&私の誕生日なので
できれば記念日プランにしたかったのですが
一週間ずれてるじゃん!と主人が言うので、あきらめました(;o;)
夕食時のお祝いサプライズは、とっても羨ましかった!
だから、次こそ何かの記念日に帰りたいって思っています。

何につけてもサービス充実、こんなホテル初めてです。
現実から離れてゆったりと安心してくつろげる空間、素敵です。
主人がなぜか一時気分が悪くなり、楽しみにしていたお夜食を
泣く泣くあきらめたんですが、その日は何だったんでしょうか?
旅行先での夜遅い時間って、小腹がすくものですよね。
ルームサービスを有料で受けてくれる宿はあるだろうけど
雰囲気のいいレストランで、サービスでお夜食をいただけるなんて
なんて気前がいいのでしょうか!!
夕食時、料理長が席を順番にまわって挨拶してくださり
本当にあったかいホテルだなぁと思いました。
あ、あと記念撮影をしてくれたジャニーズくんの笑顔もよかった☆
その他のスタッフの皆さんも、目が合うと微笑み返してくれて
温かいもてなしを嬉しく感じました。

ライブラリーにあった「けらえいこ」さんの漫画
私たち夫婦でハマっていて大好きだったんですが
本屋さんで探しても見つからないものがあったので、ラッキー☆
ふたりで楽しみました♪
卓球には苦手イメージがあった私ですが、試してみたら
案外上達が早く、夜と朝と汗をかきました。
これからハマってしまうかも?!

ではまた!


2006年07月30日(日)10時50分
伯Iガエル
monko様

お便り頂戴致しました。誠に有難うございます。
私、フロント担当伯Iガエルがお返事させて頂きます。

この度は、monko様ご夫妻のアンダ初「お帰り」頂き誠に有難うございます。
アンダを一杯堪能されたご様子を伺い、私共アンダガエラーズ一同大変嬉しく
思っております。
ただ一つ残念でなりませんのは、この8月3日がmonko様ご夫妻の
結婚2周年記念とmonko様のお誕生日ということを伺い、アンダガエラーズが
そのお祝いをして差し上げられなかったことでございます。
このくらいの日付のズレなんて良いではありませんか。
ご主人様がご遠慮されてしまったこと、私共アンダガエラーズも申し訳なく
思っております。monko様のご主人様はとても誠実で曲がったことの
嫌いな方なのですね。
私、伯Iガエルの大好きな高倉健さんやA.J.クイネルの「燃える男」に
出てくるクイーシーをだぶらせて想像してしまいました。
是非またお会いしたい「男」でございます。
monko様、そしてお客様、何か特別な記念の日や想い出のある日が
ございましたら、是非ご予約の際にご相談して下さいますようお願い申し上げます。
アンダでは決して免許証や戸籍謄本のご提示を求めたりは致しません。
アンダに「お帰り」になられるお客様の心の中の記念日や大切な思い出を、
アンダガエラーズが一緒にお祝いしたり応援したいのでございますから。

私共、アンダガエラーズは若いカエル達です。
私伯Iガエル他数匹はちょっといっていますが。
いわゆるマニュアル世代ですが、アンダではマニュアルはありません。
特別に大袈裟な身振りや仕草はできません。
全員自分に素直になってお客様に接するという気持ちばかりでございます。
変にマニュアル化すると、思い出せなくて急に黙ってしまったり、
噛んでしまったりとろくなことがありません。皆個性のまんまでございます。
こんなアンダでございますが、お客様方には2度、3度あるいは
10回以上も「お帰り」頂いているお客様もいらっしゃいます。
この場をお借りしてあらためてお礼申し上げます。
誠に有難うございます。
アンダは少しずつではございますが変化しておりますので、毎回どこが
新しくなったのだろうかという目でご覧になって頂ければ幸いでございます。

それでは、monko様の次回の「お帰り」を心よりお待ち申し上げております。
ご主人様、次回はお夜食を召し上がられるようお身体を大切になさって下さい。
伯Iガエルよりご主人にアンダネームを差し上げます。

UOMOガエル(イタリア語で「男」)

そしてご予約の際に事前にご相談下さいますようお願い申し上げます。

ケンさんガエルより

記念日旅行をお手伝いさせてください!


<[前の 20 件]>[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] <[次の 20 件]>



BBSトップへ戻る
 
クチコミ・伝言板がリニューアルしました!
新しい伝言板はこちら
お願い 伝言板管理者としてごくまれにお客様から頂いた文章(全文または一部)の削除を行わせて頂く場合がございます点、ご了承下さいませ。他社,者・他店様への誹謗、中傷等もご遠慮お願い申し上げます。
 
お客様サポートセンター   かなり個人的なご質問や店舗へのクレーム・伝言板システム上の問題等は、お手数ですがこちらメール又はお電話にて直接お寄せ下さいませ。誠意をもって対応させて頂きます。