クチコミ伝言板

  • TOP
  • クチコミ伝言板
 
クチコミ・伝言板 -アンダリゾート-

お客様の想い出、ご感想等 「生の声」をお聞かせ下さい。


お客様のステキな想い出を語って頂いたり、 励ましやご意見、ご希望、アイデア等も頂き、
アンダをもっともっとお客様の立場で進化させる為、書き込みフリーのクチコミ&伝言板コーナーを
開設させて頂きました。
私達アンダスタッフは「お客様の立場で楽しいホテル作りにチャレンジする」が基本テーマです。
これからもお客様のご意見を参考に、心から「お帰りなさい」という感謝の気持ちで
毎日お迎えさせて頂きたいと存じます。
お客様の心に、伊豆の満天の星空と アンダでの楽しい想い出が残りますように・・・・・

アンダガエラーズ
アンダの故郷バリ島ではカエルは幸せの神様と言われています。
お客様からのお便りに、Cガエル、Kガエル、Mガエル、Sガエル、Tガエル等スタッフガエル達が頭文字で精一杯お答えさせて頂きます。

伝言板運営上の問題及びかなり個人的なご質問又は店舗へのクレーム等は、
こちらお客様サポートセンター又はフリーダイヤルまで直接お寄せ下さいませ。誠意をもって対応させて頂きます。

質問コーナー
お願い 伝言板管理者としてごくまれにお客様から頂いた文章(全文または一部)の削除を行わせて頂く場合がございます点、ご了承下さいませ。他社,者・他店様への誹謗、中傷等もご遠慮お願い申し上げます。
クチコミ・伝言板がリニューアルしました!
新しい伝言板はこちら
 



2006年10月14日(土)22時47分
お便り 2,722通目
プクプク
12日に初帰りさせていただきました!
とっても楽しかったです、掲示板でお尋ねした子供の作務衣姿の写真もばっちり撮り、早速現像して何度も何度も見ちゃいました(^_^)
夕食の時に、子供が寝起きでぐずってしまい、ご迷惑をおかけしてすみませんでした(≧≦) レストランの係の皆さんが気遣って子供に声をかけてくださったこと、とっても嬉しかったです<(_ _*)>

あまり、自分の感情を表に出さない主人なんですが、帰り道にあったバリ雑貨屋のウブドに私が言う前に寄ったり、今日家の近くのショップでアジア風のテーブルランプを買ったりしたところをみると、主人もアンダを気に入ってくれたみたいなので本当にそちらに泊まってよかったです☆

また子供がもう少し大きくなって、二人の時間が作れるようになったらぜひ、帰りたいと思います(*゜v゜*)
本当にどうもお世話になりましたミ★(*^▽゜)v Thanks!!★彡

2006年10月15日(日)00時33分
夜の伝言番Mガエル
プクプク様^o^

すっかり漆黒の闇に包まれた伊豆高原・アンダ地方。
先程までお夜食&バータイムでお楽しみ頂いておりましたお客様が
ロビーでお寛ぎ頂いております^o^
新聞を広げたり、トランプで真剣勝負をされたり、時間ギリギリまで
ビリヤードを楽しまれたりと、リラックスした笑顔が印象的です。
※ビリヤードは、プレイ中の音が少々響きます為、おやすみのお客様
に配慮させて頂き0時00分までのご利用をご協力頂いております。

スラマット マラムゥ〜 (インドネシア語でこんばんわ〜)

プクプク様、先日はアンダに初”お帰り”頂きまして誠にありがとう
ございます。事前のご案内がお役に立てたご様子でアンダガエラーズ
一同ホッと胸を撫で下ろしております。
私、事務所兼フロント兼ウエディング担当、箱根路を語ると少々長い
夜の伝言番ことMガエルがまたまたお返事させて頂きます(^o^)ノ

お子様の作務衣姿がバッチリ☆だったご様子ですネ。
一番小さいサイズの上着部分のみワンピースの様にお召し頂きますと
ホントにかわいいですよね(^-^)
女の子だけでなく男の子も似合うから不思議でございます。
お子様の愛らしい姿に目を細めるMガエルでございます・・・。

プクプク様、何やらご主人様がアジアン雑貨に興味をもたれたご様子
ですネ^o^ アンダの装飾品・調度品は本場バリ島からの直輸入品なん
です。空から届くこともあれば、のんびりプカプカと海を渡って届く
事もございます。(ちなみに石造ガエル達は海からやって参ります)
アンダのお土産コーナー「IndahBali」(インダバリ)はもちろんの事、
姉妹店パセラ横浜関内店のIndahBaliでもバリ雑貨や家具を取り扱って
おりますので、よろしければ是非足をお運び下さいませ。

そういえばプクプク様、以前にも当クチコミ・伝言板にてバリ雑貨や
家具の事をお話頂いたお客様がいらっしゃいました。
「アンダのお部屋に一目惚れして自宅をバリ風にしちゃいました!」
と、嬉しいひと言。
これからも”お帰り”頂けますお客様に、お部屋を気に入って頂け
ます様に驚きと感動の「もっともっとバリ化計画」を進めて参ります^o^

さてプクプク様、小田原ではお目当ての蒲鉾はGETできましたで
しょうか?箱根路入口にあたる小田原では、蒲鉾が大変有名ですネ。
中でも「鈴廣」さんは観光バスがいっつも乗り入れている程ですが、
Mガエルが好きな蒲鉾屋は「籠清」(かごせい)さんです。
一度食したある蒲鉾の味が衝撃的で、すっかりファンになりました。
ただ、残念ながら頻繁に食べられる程のお値段ではなかったんです。
その名も『鳳凰』でございます。(おぉぉっ、高級そうなお名前)
機会がございましたら一度ご賞味下さいませ。

あっ、少々脱線してしまいました。スミマセン。

それではプクプク様、次回の”お帰り”をアンダガエラーズ一同
短い首を長〜くしてお待ち致しております^o^

スラマット ティドゥル〜☆ (おやすみなさ〜い)



2006年10月14日(土)11時11分
お便り 2,721通目
ひつじ
先日アンダに『初帰り!』させていただきました。
事前に色々な方の書き込みを読ませていただいたので、
とーっても快適に過ごすことができました。
スタッフの皆さんもとても気持ちの良いサービスをしてくださいました。
どうもありがとうございます!!
心配していたワインもお料理もとってもおいしかったです。
特に夕食時の焼きたてパン。オリーブオイルがとってもおいしくってびっくりしました。
あまり旅行には出かけない彼と私ですが、アンダにはまた行きたいねって話してます。
その時はまたよろしくお願いします。
すっごく楽しかったです。ありがとうございました!
2006年10月14日(土)20時18分
Cガエル^o^
ひつじ様 ^o^

本日もレストラン“プルシル”でケチャダンスの音楽が流れ始めました。
お馴染みでっかい料理長Yガエルによるメインディッシュのデクパージュ
(お肉の切り分け)の始まりでございます!
真っ赤な炎に包まれたお肉の塊に眺めていたお子様の目も、おばぁ様の目も
釘付けでございます^^

ひつじ様、先日の“初帰り!”、誠にありがとうございます。
ワインもお口に合ったご様子でございますね^^
ワインにはいまいち疎い、ビール党の私Cガエルも自分のことのように
喜んでおります。
本日も張り切って、ひつじ様からの嬉しいお便りにお返事させて頂きます!

今回はアンダ名物の焼きたてパンをお気に召していただけたご様子ですね^^
お席にご用意させていただいておりますオリーブオイルとバター、お好みに
合わせてご利用頂ければと存じます。
また、焼きたてパンにバリの味・サンバルをちょっとつけてお召し上がり
いただいても美味しいんですよ^^
私Cガエルの密かなマイブームでございます。

いつもは少食なのに美味しくてついつい・・・そう言って何個もペロッと
お召し上がりにならっるお客様もたくさんいらっしゃいます。
美味しいお料理と美味しいお酒は人に幸せと笑顔を運んでくれますね。
これからもアンダガエラーズ一同、皆様にたくさんの笑顔をいただけますよう
努めて参ります!

ひつじ様とお連れ様は、あまりご旅行にはいかれないとの事でございますね。
それでもまたアンダへ“お帰り”いただけるとのお話はアンダガエラーズに
とりましては何にも勝る喜びでございます。
「帰る処」という意味の込められたホテル「Anda Tiva」を第2の我が家だと
思ってまた“お帰り”頂ければと存じます。
私共アンダガエラーズ、変わらぬ笑顔で「お帰りなさい^o^」とお迎え
させていただきます!



2006年10月14日(土)06時31分
お便り 2,720通目
七海
お久しぶりです。アンダへの初帰りのため、お仕事に励んでいました!覚えていただいてるでしょうか?

初帰りまで10日ほどになりました!ドキドキしています>o<
指折り数えていたのが両手で足りるようになってきました!!

アンダを紹介した友人や知人もぞくぞくとアンダ初帰り計画を立ててるようです!
2006年10月14日(土)15時56分
伝言番Mガエル
七海様^o^

水色が広がる空に浮かぶ白い雲と、紺碧の海原が絶妙なコントラストを
描き出している本日の伊豆高原・アンダ地方。
駿河灘に浮かぶ大島の手前には、複数の漁船がスイ〜スイ〜と・・・。
油絵を眺めている様な素敵な景色が広がっております^o^
丁度良い気候の中、た〜くさんのお客様に”お帰り”頂いております。

スラマット スィア〜ン (インドネシア語でこんにちわ〜)

七海様、嬉しいお便りを度々頂戴し、誠にありがとうございます。
Cガエルならびに伯Iガエルに代わりまして、私、事務所兼フロント兼
ウエディング担当、夜の伝言番ことMガエルが感謝の気持ちをこめまして
お返事させて頂きます(^-^)

アンダとアンダガエラーズは本当に幸せものでございます。
まるで恋人と会う日を待ち望んでいるかの様に、こんなにも”お帰り”
頂けます事を心待ちにして頂き感謝の気持ちでいっぱいでございます。
私Mガエル、昔の出来事ではございますが甘くて切ない記憶がちょっと
だけ思い出されました(^^;

指折り数えて、カレンダーにチェックを入れて、携帯のない時代に恐る恐る
自宅の電話に確認を入れ、精一杯オシャレをして・・・
待ち合わせ場所で現れたのは相手の友人でしたけど、イイ想い出です。
もちろんアンダはちゃ〜んと「アンダ」が待っておりますのでご安心を^o^

七海様、今の心境は修学旅行に出掛ける前と似てるでしょうか?
秋の行楽シーズンとなりまして、アンダでもグループ旅行のお客様から
ご予約を頂く事が増えて参りました。
仲の良いご友人様とのご旅行、会社の社員旅行、ご親戚お集まりでの旅行
など、皆様それぞれにお楽しみ頂いております^o^
(先日は金婚式のお祝いでお集まりのご家族様がいらっしゃいました)
アンダの基本料金にはご宿泊代やお食事代以外にも、各種お楽しみコンテ
ンツ、ディナーやお夜食&バータイム時にお召し上がり頂けます約50種類
に及ぶアルコールを含む各種ドリンクなども全て含まれておりますので
幹事様も料金を気にせず、皆様とご一緒にアレもコレもとお楽しみ頂けま
すのがアンダならではでございます(^-^)

あっ、修学旅行から話が少々横道に・・・失礼致しました。
七海様、もう少し日が近付きますと、今度は「遠足」の気分に変わるのでは
ないでしょうか。ドキドキ・ワクワクして眠れないあの感覚。
そんなお出掛け前の気分もお楽しみ頂きながら、アンダに”お帰り”頂け
ました際には、アンダガエラーズ一同精一杯おもてなしさせて頂きます!

七海様の”お帰り”を心よりお待ち致しております。

サンパイ ジュンパ ラギィ〜!(では、またネ〜)



2006年10月13日(金)23時00分
お便り 2,719通目
ツルコ
12・13日のアンダの旅から帰宅しました。
今回和室に泊まって外のネコ足お風呂に朝も夜も入ってちょっと優雅に過ごせました♪
エステも気持ちよすぎてつい寝てしまいました(*´∀`*)

あと、一つお礼を。。。今回の旅行は付き合い5年目突入年記念で夕食のとき

「お付き合い4周年、おめでとうございます(^▽^)」

の言葉と一緒にケーキを運んで来てもらい、プレートにメッセージまで書いてあったことに、お願いした私までビックリしてしまいました(笑)相手にはまったく言っていなかったから、自分には関係ないお祝いの時間だと思っていたようですごくびっくりしつつとても喜んでくれました
☆+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+ ☆
私もすごく嬉しかったです。

ステキなメッセージとステキな時間とステキな思い出をありがとうございました。また少ししたら伺おうと思います☆

2006年10月14日(土)13時53分
Tガエル
ツルコ様 ^o^

先日は、お連れ様との大切な記念日にアンダへ”お帰り”頂け、
全アンダガエラーズ、心より御礼申し上げます。
笑顔いっぱいのツルコ様のお便りを拝読し、朝から元気いっぱいの
私Tガエルが感謝の気持ちをた〜くさん込めまして、お返事させて
頂きます。

アンダに”お帰り”頂くお客様に、さらに楽しい思い出を作って頂きたい・・・
そんな想いを込めまして、昨年12月に個室半露天風呂(部屋内の
お風呂以外は全て温泉です)の新設に続き、プチリニューアルされました
和室(本館1F全5室)でのひとときが、ツルコ様ならびに
お連れ様の大切な旅に、ステキな思い出を添えることができましたこと、
全アンダガエラーズ、ほっと胸を撫で下ろしております^o^

ツルコ様に、朝と夜の2回もお楽しみ頂けました、和室専用の屋根付き
個室(木の温もり感じる造り)にバリ直輸入の洋風バスタブ
(猫脚)・・・何とも言えないアジアンな雰囲気が漂っております^o^

空気が澄み切るこの季節、涼風が奏でる葉音を聞きながら自然の景色を
眺めたり・・・満天の星座たちを探しながら、楽しむ秋の夜長風呂・・・
秋のアンダのお楽しみのひとつは、やっぱりお風呂でございます^o^

そのうえ、ツルコ様におかれましては、お風呂だけじゃなく、バリ式
エステ&スパまでご堪能されたとのこと、コレはアンダ癒しコースのまさに
王道☆でございます!
お風呂とバリ式エステの相乗効果は、身体を芯から癒し、リラックス
させてくれます(睡魔付・・・笑)。
寝てしまうほど、ゆっく〜り、のんび〜りとお過ごし頂けたご様子に、
私たちアンダガエラーズも、自分のことのように眠く・・・いえッ(^ ^ゞ
喜びを隠せません^o^

記念日のお手伝いをはじめ、お客様のご旅行の思い出作りをお手伝いを
させて頂きますことが、私たちアンダガエラーズの笑顔、元気の源で
ございます。
まだ、未熟なアンダガエラーズではございますが、ツルコ様やたくさんの
お客様のお言葉を励みに、これからもお客様の楽しい思い出作りのため、
精一杯がんばって参ります^o^

ツルコ様、次回の”お帰り”を全アンダガエラーズ、心から楽しみにお待ち
致しております。
お体ご自愛の上、健やかに秋日和をお過ごし下さいませ。
ツルコ様をはじめ、すべてのお客様の今後の更なるご多幸・ご健勝を
ここ伊豆の地にて、心よりお祈り致しております^o^



2006年10月13日(金)20時24分
お便り 2,718通目
はまっち
12、13日で友人4人でアンダに初宿泊させてもらいました。初めてのホテルであったためどんな所かドキドキしていました。アンダに着いてから館内を見て4人とも大満足でした(^^)←見ただけで(笑)
私たちの色々な要望もスタッフの方は嫌な顔ひとつせず対応してくれました。日頃のストレス社会で働いている私たちにとって日常を忘れ思いっきり楽しむ事が出来ました。明日からはまた仕事ですが、次回宿泊できる事を楽しみにがんばろうと思います。

本当にありがとうございました。

2006年10月14日(土)11時32分
伯Iガエル
はまっち様

お便りを頂きました。誠に有難うございます。
私、フロント担当伯Iガエルがお返事させて頂きます。

はまっち様、この度は楽しいお友達の方々とご一緒に
「お帰り」頂き誠に有難うございます。
日頃お仕事などで溜まった心身の疲れを癒して頂けたご様子を伺い、
私共アンダガエラーズ一同、はまっち様と同じように疲れが
すっ飛ぶ思いでございます。
とかくストレスを人に与えると、与えた方は少しは楽になるようですが、
逆に貰った方は堪りませんね。ところが、私共アンダガエラーズは
お客様が楽しんで頂けると私共も同じように楽しくなるのです。
そこがこのお仕事の楽しさでございます。
何事もそうですね。笑顔には笑顔が返ってくるものです。
薀蓄めいて申し訳ございませんが、かつてカーネギーが「笑顔には一切
元手がかからない。誰かに与えても決して減らない。貰って怒る人はいない。
忘れている人がいたら与えて下さい。」こういう言葉を遺しています。
私共アンダガエラーズは毎日お客様から沢山の笑顔を頂いております。
はまっち様をはじめお客様皆様に感謝申し上げます。

アンダの周りも次第に秋の色が濃くなってまいりました。
散歩の度に気になるのですが、ここ伊豆高原にも今開発ラッシュが
起きつつあります。
この風光明媚な土地に皆様が移り住んで楽しくなるのは良いことなのですが、
段々柿の木が少なくなっているのが寂しいのです。
毎年、この時期になると実が熟していくのを楽しみに散歩しております。
柿の木は私伯Iガエルのではなく、殆どが誰も住まない別荘の中にある
よそ様の家のものなのですが、そのまま放っておけば鳥がついばみリスが
頭を突っ込みながら食べ、最後は地に落ちて生命の循環を繰り返すと
いうことになります。

それはそれで宜しいのですが、もう一つ私たち人間の
楽しみもあるのです。殆どが渋柿なのでそのままでは食べられません。
干し柿にするのです。不思議なもので甘く美味しい果物に変わります。
「採取」と私共散歩仲間は申しております。そうなんです。
毎日、柿に限らず栗、みかんの生り具合を確認するのが散歩の大事な
目的なんです。よそ様の家のものであっても、熟すがままにしておくと翌年
実が生らないということになるので、次の年のことも考えて「採取」しなくては
ならないのです。大変大事な「任務」でもある訳なのです。
ちょっと自分勝手な論理ではございますが。

柿は干し柿も宜しいのですが、もうひと手間かけるとその干し柿がもっと美味しく
食べられるのです。密閉できる容器に干し柿を隙間なくそれこそ
ギュウギュウに詰めます。
そこに安物のワイン(赤白好みで)をひたひたに浸します。あとは一年待ちます。
途中、柿がワインを吸うのでワインが無くなっていれば継ぎ足します。
一年待つだけです。マロングラッセという栗のお菓子をご存知でしょうか。
これに勝るとも劣らない上品なお菓子に仕上がります。
これが毎年の秋の楽しみでございます。
皆様も是非お試し下さい、と申し上げたいのですが、なかなか難しいですね。

申し訳ございません。話しがわたくし事になってしまいました。
いつもこうなってしまいます。気をつけます。

はまっち様、アンダにも「秋の味覚」がございます。
「疲れたときはいつでもアンダに帰ってきて〜!」と森のリスたちも申しております。
勿論、アンダのカエルたちも「お帰り」を心よりお待ち申し上げております。

一年待てたことがないカエルより



2006年10月13日(金)10時26分
お便り 2,717通目

エステについて1つ質問があります。

以前、デラックスアロマトリートメント60分+フェイシャル
クリーンアップ30分のコースを受けて大満足だったのですが、
16日〜Cantic☆祝2周年記念スペシャルプランが始まりますよね?

その中の(A)デラックスアロマトリートメント【60分】 &
フェイシャル【30分】で、このフェイシャル30分と通常の
フェイシャルクリーンアップ30分の内容は同じですか?

以前受けたフェイシャルクリーンアップは、洗顔を済ませた
状態で行って、ゴマージュ・パックをしていただくものでしたが、
スペシャルコースの説明には、クレンジング・洗顔・顔の
トリートメントとあります。もし以前と同じようにゴマージュ・
パックといった内容ならこのスペシャルコースの方がお得なので
こちらを受けたいと思っているのですがいかがでしょうか。



 
2006年10月13日(金)22時13分
花Nガエル(花ガエル=女性です)
猫様^o^

ご質問頂きまして誠にありがとうございます。
私、バリ式エステ&スパ”チャンティック”のアロマセラピストのひとり
花Nガエルが精一杯お返事させていただきます。

猫様、こんなにもチャンティックのメニューを熟知頂き感激でございます^o^☆
また、以前にもご利用頂け、チャンティックの花ガエラーズ一同
感謝の気持ちでいっぱいでございます。心より御礼申し上げます。

この度、SPA Cantic伊豆高原が11月1日、オープン2周年を迎えます。
これも、あたたかく見守ってくださるお客様方のおかげでございます!!
Canticからお客様方にそんな感謝の気持ちと真心を込めまして
ご用意させて頂きました
コースが、Cantic☆祝2周年記念スペシャルプランでございます。
(10月16日〜11月30日までの期間限定でございます^o^)

このプランに含まれますフェイシャルの内容は、フェイシャルクリーンアップ
コースとは異なります。
レギュラーコースとしてご用意致しておりますフェイストリートメントプラン
には、2種類のコースがございます。
ひとつは、■フェイシャルトリートメント■です。
クレンジング・洗顔・ゴマージュ(角質除去)・フェイシャルトリートメント
デコルテトリートメント・肌別オイル・パックが含まれております。
もうひとつは、猫様にご利用頂きました■フェイシャルクリーンアップ■です。
クレンジング・洗顔がお済のお客様に適したクリーンアップコースでございます。
ゴマージュ(角質除去)とパックを含むコースでございます。

今回特別プランとしてご用意致しましたフェイシャルコースは、
「クレンジング」「洗顔」「オイルトリートメント」がセットでございますので
メイクをしたままでのご来店もOKです!
チャンティック花ガエラーズ達のゴッドハンド(笑)によるトリートメントで、
お客様のお肌をプリプリに導いちゃいますよ〜^o^☆

ここで花Nガエルからの特別情報!
もし、クレンジング・洗顔をお客様ご自身で済まされてからご来店頂いた際には
その分を「ゴマージュ(角質除去)」か「パック」にご変更も可能です(^-^)
30分コース(コンサルテーションを含む)ではございますが、
きっとご満足頂ける事と存じます。この機会に是非お試し下さいませ〜(^o^)ノ

猫様、今回ご用意させて頂きました祝2周年記念プランももちろんオススメで
ございますが、もしお時間に余裕がございましたら、デラックスアロマトリート
メント60分+フェイシャルトリートメント60分はいかがでしょうか。
花Nガエル一押しの、超〜満足なプランでございます^o^☆
アンダにお帰り頂きますと色々とスケジュールもおありかと存じますので、
どうぞご都合にあわせてご検討くださいませ。

 スパ「チャンティック」 0120-759-087(南国お花)
   ご予約・お問合せ 14:00〜21:00


猫様に次回ご利用頂けます際にも、「大満足でした」とおっしゃって頂けます様
に精一杯お手伝いさせて頂きます。
それでは、猫様のお帰りを心よりお待ちしてま〜す^o^☆!!




2006年10月13日(金)02時33分
お便り 2,716通目
らん
先日はお世話になりました!
前回はバトゥールスイートでしたが、今回は本館に泊めさせていただきました。
とっても居心地のいいお部屋で大満足です(´∇`)
ただ、ちょっと時計が見にくかったかな…(^^;)

朝食に遅刻してしまい、申し訳ありませんでした…m( _ _ )m
超特急でしたがおいしくいただきました。

しかも、忘れ物までしてしまい、ご迷惑をおかけしました…m( _ _ )m
本日受け取りました。ありがとうございます!

やっぱりアンダは居心地がいいですね!
ぜひまた、近いうちに帰りたいと思いますので、
そのときはまたよろしくお願いします!

2006年10月13日(金)11時29分
コホッ!淑Nガエルでございます!!
らん様

らん様、おはようございます^^
本日の伊豆高原もとっても気持ちのいい朝を迎えました。
漂う空気はサラサラと心地よく頬をなで、胸一杯吸い込むとマイナスイオン
たっぷりの酸素が体の隅々にいきわたるのを感じます。

先日はアンダへ再びのお帰りいただきまして、ありがとうございます。
らん様からいただいた心弾むお便りに、本日もワタクシ淑Nガエルが
お返事をしたためさせていただきます。

超特急で(笑)お召し上がりいただいたご朝食も、本館にご用意させていただいた
お部屋もご満足いただけたご様子で、アンダガエラーズ一同ホッと胸を
撫で下ろしております。

お忘れ物もお手元に届いた様でございますね^^
それはそれはよろしゅうございました。

かく言うワタクシは、大きな声では申し上げられませんが探し物・忘れ物で、
しばしば慌てることがございます。
それがめがねであったり、キーホルダーであったりボールペンであったり・・・
どれもワタクシにとりましてはとっても大切な、生活に欠かせないもので
ございます。
いくら探してもとうとう戻らない物もこれまでございましたが、失し物が
見つかって手元に届いたときの喜びは、ひとしおでございます。

アンダではお客様のお忘れ物・落し物は、しっかり管理させていただいております。
チェックアウト後のお部屋へのお忘れ物は、お部屋点検のスタッフが見つけ次第
即!お客様へご連絡させていただきます。
別館バトゥールのカフェで、ソフトドリンク(無料でございます^^)をお召し上がり
いただきながら、アンダをご出発なさった後の楽しいご計画をおたてになって
いらっしゃるお客様や、アンダピック(アンダでオリンピック!アンダ館内に
ございます卓球・ビリヤード・ワニワニパニックなど、無料のお遊びの
コンテンツでございます)をご利用いただいているお客様にはすぐ!お渡し
させていただいております。
そのほかお手渡しできなかったお忘れ物はしっかり責任を持って、保管させて
いただいております。
お問い合わせがあったときや、もう既に帰路にお着きになられたお客様へは、
ご本人様の物と確認が取れましたら宅配便でお送りいたします。
もちろん送料はアンダ負担でございます^^+
アンダではお客様のお忘れ物にも、もちろん心を込めて大切に扱わせていただいて
おります^^
お忘れ物も無事ご主人様のお手元にお帰り頂き、喜んでいるのではないでしょうか?

「アンダは居心地がいい!」ととっても嬉しいお言葉を頂戴したらん様。
らん様の次回のお帰りには、もっともっとアンダをご満喫いただけますよう、
アンダスタッフ一同これからも笑顔で心からのおもてなしをさせていただきます。

らん様へまたお目にかかれることを楽しみに、この辺りで筆を
置かせていただきます。
ごきげんよう^^



2006年10月12日(木)23時56分
お便り 2,715通目
バビン
秋の癒しツアーで女子ふたり、初アンダ帰りしたバビンです。
横浜にありますスイートさんには2度ほどお邪魔し、
その都度「是非行きたい!」と思っていたアンダ…やっと念願かないました♪

ディナーの美味しさもさることながら(焼きたてパン最高です!)
あのお部屋の落ち着くことったらありません!
貸し切り露天も思わず「延長っ!」と叫びたくなるくらい心地よかったです。
もぅ、アンダで暮らしたいっ!

アンダ前日はカラオケにて大はしゃぎだった為、
バリ風の部屋に癒されまくりで「動きたくない〜」みたいな。
アンダの半露天風呂も1回のみだったし、DVDも、お夜食&バーも!お隣の展望台もっ☆
と、まだまだやりのこしたことが沢山のアンダ。
ぜひぜひまた癒されに帰ります!
(抜け駆けでおいてっちゃった相方も連れて行かなければ…笑)
2006年10月13日(金)11時05分
Cガエル^o^
バビン様 ^o^

「これ美味しい!」
「わぁ、きれい!!」
・・・先程レストラン前を通りかかるとご朝食の和食セットのふたを開けて
驚かれるお客様のお姿をお見かけしました^^
アンダではホテル朝食の定番「バイキング」に加え、皆様のお席へ和食の
お膳をご用意させて頂く「ハーフバイキング」スタイルでお目覚めのお食事を
お楽しみ頂いております。
この和食の小鉢セットが蓋を開けてビックリ!玉手箱・・・ではないですね^^;
手の込んだつくりで盛り付けも可愛く、とても美味しいと大変ご好評
頂いております。
皆様の気持ちの良いお目覚めに、やはり日本人には和食が好まれるようですね^^

バビン様、「秋の癒しツアー」でのアンダへの“お帰り”、誠に有難うございます。
アンダでのお二人の笑顔が目に浮かぶような、とっても心温まるお便りに
我々アンダガエラーズにもついつい笑顔が浮かんで参ります。
本日は私、フロント担当のCガエルが感謝の気持ちをい〜っぱいに詰め込んで
お返事させて頂きます^o^

バビン様にアンダをお知り頂いたのは横浜スイートホテルをご利用頂いて、
との事でございますね。
スイートの名執事ポールも今頃は工事の手を止めて喜んでいるのではないかと
存じます。
工事・・・? ・・・そうなんです!実はアンダの姉妹店・横浜スイートホテルは
近日、「ホテルバリアンリゾート横浜」へと生まれ変わるんです^o^
現在バリアンは新宿と錦糸町に2店舗ありまして、こちら横浜が
3店舗目となります。
なんでも5店舗目位はインドネシアバリ島にオープンさせたい!
なんて先日バリ大好きの国際本部長が話しておりました(笑)。
なかなかお休みが取れなくてアンダへ帰れない! そんなお客様にも
お気軽にバリリゾート気分がお楽しみ頂けると〜っても楽しいホテルで
ございます。
フレンドリーなバリアンガエラーズが笑顔で皆様のお帰りを
お待ち致しております^o^

・・・少々宣伝が長くなりましたね^^; 失礼致しましたm(__)m

さて、バビン様には今回の“お帰り”でお食事やお風呂、お部屋と
存分にご満喫頂けたご様子でございますね^^
でも・・・ゆっくりした分やり残したことも多かったご様子。
そうなんです。
「1日ではとても遊びきれない!」・・・アンダへ“お帰り”頂きました
お客様は皆様口をそろえてそう仰られます。
お食事、フリードリンク、お風呂、カラオケ、カフェ、ピンポン、ビリヤード、
ダーツ、エアホッケー、ワニワニパニック、ザビックス、ロデオボーイU、
ライブラリー、マッサージチェア、パノラマ展望台、エステ・・・・・
確かに1日ではとても遊びきれません^^;

どうぞ次回の分のお楽しみを残しておいて下さいませ。
アンダガエラーズがいつでもバビン様の“お帰り”を笑顔でお待ち致しております!
皆様の“お帰り処”アンダティバにて今度は相方様にもお目に掛かれますことを
心より楽しみにお待ち致しております!

横浜スイートからバリアンへ・・・【ポールの工事奮闘紀】
都会のバリリゾート【ホテルバリアン】


2006年10月12日(木)11時18分
お便り 2,714通目
ワイレア
スタッフの皆さん、お元気ですか?
ワイレアは早出・残業・休出続きで、ちょっとお疲れモードです(><)
で・・・頑張ったご褒美に上司にリフレッシュ休暇をもらっちゃいました(^^)
今回は溜めたスタンプで頂いた招待券で一週間後に帰ります!
帰りたくなくなっちゃったら、もう一泊しちゃおうか!?(平日なら可能かな?)
なんて気楽な事を考えています(^^)
料理長の秋メニューを満喫して(昨年はOPで伊勢海老を食べたので今回は料理長おすすめの鮑のステーキにしてみようか?と思っているんですよ)
いつ帰っても違う楽しみがあって良いですよね(^^)
では・・・皆さんの笑顔に会えるのを心待ちにしています!

2006年10月12日(木)22時49分
花Nガエル(花ガエル=女性です)
ワイレア様 ^o^

お久しぶりでございます!アンダガエラーズは、冬眠することなく(笑)
元気いっぱい!笑顔いっぱい^o^ で毎日、お客様をお出迎え
させて頂いております。
私、バリ式エステ&スパ ”チャンティック”の花ガエラーズのひとり
花Nガエルが精一杯お返事させて頂きます。

ワイレア様、日頃大変ご多忙でお疲れの中、私たちホテル・アンダを
頭の片隅にでも思って頂け、何と感謝申し上げたら良いものやら
言葉が見つかりません。
もー本当にテレマカシ〜^o^ (インドネシア語で”有難うございます”)
しかも、アンダのワクワクチャレンジ!ゴール記念旅行で1週間後に
お目に掛かれるなんて・・・この感謝の気持ちを精一杯おもてなしと
笑顔にかえてお出迎えさせて頂きます。

ワイレア様、今の季節、たくさんの秋を詰め込んだアンダは、
また一味(笑)かわったお楽しみをご用意しております^o^
ワイレア様に楽しみにして頂いております秋の味覚川柳大会
静かに流れる秋の風情が心地良い露天風呂等など・・・
ゆっく〜り、のんび〜り楽しい♪秋の伊豆高原アンダを存分にお楽しみ
下さいませ〜。

また、お時間ございましたら、すご〜く頑張ったご自分のご褒美に
バリ式エステ&スパ はいかがでしょうか^o^
ちょうど、ワイレア様が”お帰り”の頃は、チャンティック2周年スペシャル
プランがスタートしていることと存じます。
ご常連様もバリ式エステ&スパ 初体験のお客様もきっとご満足頂ける
スペシャル・プラン(ささやかなプレゼント付^o^ )でございま〜す。

それでは、ワイレア様。
しっかりとリフレッシュ!まったり癒しモードで秋のアンダをまるごといっぺんに
お楽しみに下さいませ。
あと1週間・・・全アンダガエラーズ、指折り数えてお待ち致しております^o^


2006年10月11日(水)23時47分
お便り 2,713通目
シロイルカ
こんばんは☆
初帰りから約1ヶ月が経ち、アンダが恋しい今日この頃です。
なので、来週友人と1泊2日でまた「帰る」事になりました!
当初3人だった予定が2人になってしまいましたが・・・。
でも一緒に行く友人も行けなくなった友人もアンダ未経験なので、
私の話に興味津々☆きっと近いうちに3人で行けると信じて
今回は下見なんだそうです(笑)
気に入ってもらえるといいなぁ・・・。

前回は車での移動でしたが、今回は電車で向かいます。
伊豆高原駅から徒歩10分との事ですが、
か弱い女二人(?)の足でも歩けるでしょうか?
実は今私も友人もひどい風邪を引いていて
おそらく当日は病み上がり・・・^_^;ちょっと心配です。
でもでも、アンダでいっぱい元気をもらおうと思っていますので
ぜひよろしくお願いします♪
2006年10月12日(木)15時23分
伝言番Mガエル
シロイルカ様^o^

す〜っかりイイお天気に恵まれた本日の伊豆高原・アンダ地方。
夏を思い出す様な気温でもあり、絶好の行楽日和でございます。
真っ青な空に、白い雲。
こんな日にはお気に入りのBGMと共に愛車でドライブ・・・
そんな気分ですネ(^-^)

スラマット スィア〜ン!(インドネシア語でこんにちわ〜)

シロイルカ様、先日はアンダに”お帰り”頂きまして誠に
ありがとうございます。
”お帰り”後には、数々の嬉しいお言葉が詰まったお便りを当クチコミ・
伝言板までお寄せ頂きまして感謝申し上げます。
私、事務所兼フロント兼ウエディング担当、以前に名古屋からの交通
案内をさせて頂きました夜の伝言番ことMガエルが笑顔いっぱいで
お返事させて頂きます^o^

シロイルカ様、ご友人様への熱〜〜〜いプレゼン(笑)、
ありがとうございます!
きっとシロイルカ様の力説が通じ、ご友人様にもご納得頂けたのですネ。
1名様はご都合が合わずに残念でございますが、下見も兼ねた
”お帰り”にアンダガエラーズも嬉しさのあまりソワソワしております。
ご友人様に「気に入った!」と仰って頂けます様に、アンダガエラーズ一同
精一杯おもてなしさせて頂きます(^o^)ノ

さて、今回は車ではなく電車でのご計画との事ですネ。
アンダは、伊豆急線・伊豆高原駅より徒歩10分程ではございますが、
緩い坂が続いておりますので、か弱いシロイルカ様&ご友人様には
タクシーと申します文明の力をオススメ致します。
(片道1メーターでお越し頂けます)
もし、当日復調されていらしゃいましたら、の〜んびり歩いて頂くのも
オススメでございます。
本日の様な「秋晴れ」の日には本当に気持ち良く歩いて頂けます^o^
春になりますと有名な「桜のトンネル」がお目見え致しますので、桜鑑賞を
しながら歩かれる方も多くいらっしゃるんですヨ。
いずれに致しましても、病み上がりとの事でございますので、お身体と
ご相談の上無理はなさらないで下さいませ。
もちろん、アンダではい〜っぱい元気のお手伝いをさせて頂きますp(^-^)q

シロイルカ様、初の”お帰り”から1ヶ月程経ちましたが、「アンダが恋しい」
なんてホントに嬉しくアンダガエラーズは胸がジ〜〜〜ンと熱くなっております。
これからも、恋しくなるほど素敵なリゾートホテルでありますように、
スタッフ一同精一杯努めて参ります。
シロイルカ様とご友人様の次回”お帰り”を、アンダガエラーズ一同心より
お待ち致しております^o^

サンパイ ジュンパ ラギィ〜 (では、またネ〜)



2006年10月11日(水)21時27分
お便り 2,712通目
はっぴぃ
夏に友達と初帰りしました。
次は家族で行くぞ!と思いつつ・・早2ヶ月。。

実は今、息子が試験を受けていて・・
最終の発表が11月30日なんです。(今、1次は合格していて、2次を今度受けます)
息子の合格祝いに、12月になったら家族で行けるといいなぁ〜と
夢見てます。

・・・ところで
合格祝いも記念日のサプライズの対象になりますよね?!

あと、貸切露天ですが・・
我が家は夫婦&高校生2人(男女)という構成なので
家族とは言え、同時に入浴は 無理かなぁ〜って思うのですが・・
そういう場合は、露天は 2コマ取る事も可能ですか??
それとも 1コマの時間を男女に分かれて順番で入る、またはどちらかが譲る(あきらめる?汗)って感じでしょうか?

合格を信じて、もう予約しちゃおうかなぁ・・・♪


2006年10月12日(木)15時07分
伯Iガエル
はっぴぃ様

お便りを頂きました。誠に有難うございます。
私、フロント担当伯Iガエルがお返事させて頂きます。

夏には、はっぴい様はすでに「お帰り」頂き、次回はご家族での
「お帰り」をご計画中とのこと。
誠に有難うございます。
ご子息様は丁度受験の最中とのこと。
ご家族の方はハラハラドキドキでまるで腫れ物に触るような感じで
ございますね。
私伯Iガエルもアンダに並んでいる「お祈りガエル」に
ご子息様の合格をお祈りさせて頂きます。
毎日、朝な夕なにお百度参りをさせて頂きます。

見事、ご子息様合格の暁には勿論喜んでお祝いの
お手伝いをさせて頂きます。吉報をお待ち申し上げております。

ご質問を頂いた貸切露天風呂についてお答えさせて頂きます。
少しでも多くのお客様に貸切風呂をご利用頂けるように、露天風呂の
他に、本館地階にはバリ風家族風呂、そしてなんと申しましても
伯Iガエルのお気に入り大浴場(20時間営業・ご夕食時間前後等、
時間帯によってはほぼ貸切状態なんです! )をご用意させて
頂いております。

はっぴぃ様のように、ご家族ではあっても皆様ご一緒にとはなかなか・・・
お察し申し上げます。
ご宿泊日のお客様の込み具合にもよりますが、すべてのお客様が
チェックインされたのち、ご予約枠に余裕がございますれば、露天風呂を
別枠にてご用意、あるいは、露天風呂とバリ風家族風呂をそれぞれ
ご用意ということも可能ございます。
できる限りアレンジさせて頂きますのでご宿泊当日フロントにてご相談
くださいますようお願い申し上げます。
(フロントには、貸切風呂のご予約表を掲示致しておりますので、
こちらでもご確認頂けます。)

10月に入りめっきり秋らしくなってまいりました。
露天などでは、ちょっと涼しい風にあたりながら湯気の向こうの
景色を楽しむ事ができます。
秋の月を眺めながらなんてイイですよ。不思議なもので、そういうときに
必ずタオルを頭に載せてしまいますね。
若い人たちはあまりなさいませんか。伯Iガエルは露天に限らずそうします。
鼻歌のひとつも歌いながら。ババンババンバンバン・・・
こればっかりでございます。

昔、銭湯に行くと湯上りにコーヒー牛乳やパンピー(懐かしい!)を
飲む時、必ず腰に手をあてて飲みませんでした?
それが親から子へ、子から孫へと伝承される日本の伝統です。
残念ながら、なかなか見られなくなった光景でございます。
ただ、くれぐれも、バータイムでは腰に手をあてずにお召し上がり
くださいませ。ゆっくり腰掛けてお召し上がり下さい。

はっぴぃ様、ご子息様のご健闘を心よりお祈り申し上げております。
12月に皆様の笑顔にお目にかかれるのを心よりお待ち
申し上げております。

お百度参りガエルより



2006年10月11日(水)17時16分
お便り 2,711通目
すもも
こんにちわ9月の最初に帰りましたすももです!

最近また帰りたくなってきました。
ワインも飲みたいし(>_<)

まえはダブルベッドの部屋に泊まったのですが、
今度はツインに泊まりたいと思います!!
2006年10月12日(木)00時08分
Tガエル
すもも様 ^o^

先日は、アンダに初”お帰り”頂けまして本当に有難う
ございます。
私、フロント事務所担当Tガエルが元気いっぱい!でお返事
させて頂きます。

日に日に秋深まる10月、活気溢れる華やかな夏の賑わいは
すっかり影を潜め、ゆった〜り穏やかなひとときが流れております。
特に秋の夜長の静けさは、風の流れをも感じるような・・・
そんな気持ちにさせてくれます^o^

すもも様、この季節の伊豆高原は、目に映る自然の景色や
耳を澄ませば、聞こえる虫の音、葉音・・・すべてが、すもも様の
旅の思い出に秋色を添えてくれることと存じます。
長〜い夏が終わり、アンダのお部屋にも余裕が出て参りました。
すもも様をはじめ、秋の行楽をご計画の方がいらっしゃいましたら、
是非この機会に、秋めく伊豆高原そして、楽しい思い出が
作れるアンダを独り占め(笑)して下さいませ〜^o^

ところで、突然ではございますが(笑)・・・すももも、やまももも、
もものうち〜・・・すももも、やまもももも、もももものうっっ・・ちぃ(^ ^ゞ
(早口言葉は、苦手です・・・笑)
ということで、すもも様、「やんも」をご存知でしょうか・・・あっ!
1度お帰り頂いております、すもも様、ご存知でしたら
ご免なさ〜い(^ ^ゞ

伊豆高原では、やまももを「やんも」と呼んでいるんです!
このやんも、アンダではディナーの食前酒として、お夜食&バータイム
では、ご希望のお客様に、やんもワインとしてご賞味頂いております^o^
ワイン好きのすもも様、是非次回”お帰り”の際は、伊豆高原
特産のやんもワイン、そしてアンダ名物50種のフリードリンクを
存分にお楽しみ下さいませ^o^

それでは、すもも様。
次回の”お帰り”を全アンダガエラーズ、秋旅楽しい伊豆高原
アンダにて、心よりお待ち致しております。

秋風邪等召されぬよう、健やかに秋の夜長をお過ごし下さいませ^o^

味覚の秋&アンダ名物50種のフリードリンク


2006年10月10日(火)21時56分
お便り 2,710通目
ツルコ
ついに明日伊豆へ出発します!
一泊目は違うところへ泊まり、二日目にアンダです♪
今回は露天風呂つきのお部屋♪
すごく楽しみです+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+
天気も晴れそうだし、ちょっとまわりも散歩してみたいし、
屋上?からの景色も見たいな〜。
食事もスゴク楽しみにしてます☆
前回一皿ずつ写真を撮ったけど、今回もバッチリ残しておこうと思います。またおいしいお料理期待してます♪♪

付き合って5年目突入の記念旅行なので
楽しい思い出になるといいな〜と思います(*´∀`*)
ほんと楽しみで仕方ないです!!
ではあさって、お世話になります☆☆
2006年10月10日(火)23時31分
夜の伝言番Mガエル
ツルコ様^o^

スラマット マラムゥ〜☆ (インドネシア語でこんばんわ〜)

いよいよ明日(アンダへは明後日ですネ)にご出発との事。
今から高鳴る気持ちを抑えきれずに・・・そんな気分でしょうか(^-^)
と〜ってもワクワクされていらっしゃる様子がお便りからもいっぱい伝わって
参りまして、アンダガエラーズも自然に笑みがこぼれます。
私、前回に続きまして事務所兼フロント兼ウエディング担当、そして・・・
ツルコ様のてるてる坊主担当?!(笑)のMガエルがお返事させて頂きます。

早速、ツルコ様の為に カチャカチャッカチャカチャッ・・・・・・・カチッ・・・
伊豆高原・アンダ地方のお天気をお調べ致しましたところ、残念ながら明日は
少しだけお天気が崩れるそうですが、ナント!アンダに”お帰り”の日は見事
に「晴れ!」の予報だそうです^o^
Mガエル特製のてるてる坊主も控えておりますので万全でございますネ( ̄ー ̄)

是非お散歩をお楽しみ頂き、別館ロンボックからの絶景もご堪能下さいませ。
あっ、そういえばTガエルが絶景写真を撮影しておりましたネ。
(「歳時記」にクイズ&トリビア付きでご紹介中です)
お天気が良ければ肉眼でハッキリ・クッキリご覧頂けま〜す!お写真もどうぞ^o^

そして、で〜っかい料理長Yガエル特製のディナーコース激写(笑)もございま
ね。お料理の盛り付けもお味も是非お楽しみ下さいませ(^o^)ノ

そういえばツルコ様、実は本日10月10日はある事の日なんですがご存知ですか?

 新規ご当地ナンバーのスタート日 なんです。

全国17地域でスタートとなりますご当地ナンバーには、伊豆高原・アンダ地方も
含まれているんです。もちろんナンバー名は【伊豆】でございます。
もしかしたら明日や明後日に早速お目に掛かれるかもしれませんネ。

ついつい余談を・・・失礼致しました(^^;

それではツルコ様、お付合い5年目の記念となりますご旅行、アンダガエラーズ
一同精一杯お手伝いさせて頂きます。
道中お気を付けて”お帰り”下さいませ。

スラマット ティドゥル〜☆彡 (おやすみなさ〜い)



2006年10月10日(火)18時04分
お便り 2,709通目
ゆきんぼう
こんにちは!今週「初帰り」させていただく者です。
すみません、ひとつ質問させてください。

今回行ったら、次回いつ帰れるかわからないので、迷った末に洋室と和室を1泊ずつさせていただくことにしました。
どちらのお部屋にもどうしても泊まってみたかったもので・・・(^^;)
一応、連泊ということになるのですが、お料理紹介のところに「連泊の客に喜んでメニュー変更する」とありますが、電話かメールで念のため1泊目と2泊目のメニュー変更をお願いした方がいいのでしょうか?
もちろんおいしいものは二晩続けて食べてもおいしいのですが、できたらいろいろなものを食べてみたいと、「一年中食欲の秋」な私は思っております。

お風呂やカラオケ、ゲームはもちろんですが、お料理長Yガエルさんのお料理、とても楽しみにしています。

2006年10月10日(火)19時15分
夜の伝言番Mガエル
ゆきんぼう様^o^

ただいまのお返事書き始め時間は18時30分過ぎ。
外は既に真っ暗となりました伊豆高原・アンダ地方。
つい先日までは、19時を過ぎても「まだ明るいねぇ」と話していたハズ
ではございますが、秋の夜長と申します通りすっかり日が沈むのが早く
なって参りました。
涼しさも重なり「あ〜、秋だなぁ〜」と感じる今日この頃でございます。

スラマット マラムゥ〜 (インドネシア語でこんばんわ〜)

ゆきんぼう様、この度は初のアンダ”お帰り”をご予約頂きまして誠に
ありがとうございます。また、2泊のご連泊との事で心より御礼申し上
げます。
私、事務所兼フロント兼ウエディング担当、夜の伝言番ことMガエルが
ゆきんぼう様のご質問にお返事させて頂きます^o^

今回の”お帰り”ではお部屋タイプにも拘って頂きまして、アンダ一番
人気!天井の高い開放的な空間がオススメのバリ風洋室と、猫足のバス
タブがカワイイ個室半露天風呂付きのバリ風和室を日替りでお楽しみ頂
けますとの事、大変光栄に存じます。
和室につきましては今年6月にプチリニューアルを施しまして、20cm程
の高床となっておりますローベッドスペースを囲む様に、琉球畳が敷き
詰められておりますアンダオリジナルの和室タイプでございます^o^
※お部屋の写真はコチラをどうぞ!

尚、ご案内はさせて頂いているかと存じますが、日毎にお部屋をご変更
頂きます際に一度チェックアウト(ご精算はご出発日で結構です^o^)して
頂きまして、再度チェックイン時間にお部屋をご案内させて頂きますの
で少々ご不便をお掛け致しますがご了承下さいませ。
もちろん、お荷物はフロントにてお預かりさせて頂きます。また、清掃
の状況にもよりますが、出来る限りの範囲で準備が整い次第お部屋のご
案内をさせて頂いております。

さて、食欲の秋というフレーズだけでついつい刺激されてしまいますが
で〜っかい料理長Yガエル特製のフルコースディナーは、ご滞在頂きま
した日数分、毎日内容を変更してご用意させて頂きますのでご安心下さ
いませ^o^ ちなみに、以前に7日間ご滞在頂けましたお客様がいらっし
ゃいましたが、もちろん毎日違った内容のディナーをご用意させて頂き
ました。普段お目に掛かれないお料理に、アンダガエラーズ一同目を
丸くしていたのを記憶しております。とっても美味しそうでしたよ〜(^-^)
ゆきんぼう様はじめ、ご連泊頂けますお客様や、同一メニュー期間中に
再度お帰り頂けました際にも違った内容にてご用意させて頂いておりま
すので、もし「前回と同じ内容が食べたい!」とか、ご滞在中毎日同じ
内容のディナーを召し上がりたい場合などは、予約担当ガエラーズまで
ご遠慮なくお申し付け下さいませ。

それではゆきんぼう様、今週の初”お帰り”をアンダガエラーズ一同
心よりお待ち致しております。

サンパイ ジュンパ ラギィ〜!(では、またネ〜)




2006年10月10日(火)01時07分
お便り 2,708通目
プクプク
Mガエルさん、丁寧な説明していただき、ありがとうございました!けれど・・・ごめんなさい!!よくよくMAPを見たら、ちっちゃくでしたが、箱根の文字があり、おまけに拡大でも見れたのですね。本当にすみません!

でも地図を見ただけでは私個人はちょっぴり苦手なのでやはり教えていただいたおかげで安心して向かえそうです。
おまけに私が気になっていたかまぼこ屋さんの場所も運良く知ることができたので嬉しかったです(^_^)

これであとは出発を楽しみにするだけになりました☆
ありがとうございました。

あと、ひとつ願うとしたら、、夜食がうなぎ茶漬けの日だったらいいのにな♪ってところです(*^▽^*)なんだかみなさんの評判がよさそうだったし、なによりうなぎ大好きなので☆

ダイエット中なのにかまぼこやらうなぎやら食べることばかり・・・(^。^;)失礼しました・・・。

ご丁寧な返信いただき、ありがとうございましたm( __ __ )m


2006年10月10日(火)09時57分
コホッ!淑Nガエルでございます!
プクプク様

おはようございます。
本日の伊豆高原も、爽やかな空気に包まれたとっても気持ちのいい
朝が明けました。

この度いただいたプクプク様からの弾むお便りには、作務衣のお問い合わせに
お返事をさせていただいた淑Nガエルが、再び筆を持たせていただきます。

初めての地に出かけることは、地図があってもナビを頼りにしても、
不安は拭えません。
ワタクシ淑Nガエルもドライブ大好きで、愛車の通称真っ赤な
ポルシェ(??;笑)で遠出をするのは実に楽しゅうございます。
・・・ですが、かく言うワタクシ、実は軽度の方向感覚欠乏症(笑)でございまして、
景色を楽しむドライブより、道路案内板を探すドライブになることが
多ございますの(汗;)

プクプク様の目的の箱根路の羅針盤を、Mガエルが勤めさせていただけて
ワタクシも自分の事のように胸を撫で下ろしておりますところでございます^^
(それにつけてもMガエル、箱根に詳しいこと!淑Nガエルも驚きでございます)

プクプク様、
作務衣の件、箱根路・かまぼこやの件解消され、ご安心してアンダにお越し
いただけますね^^
・・・あ!お夜食の件のお答えがまだでございました^^;
お夜食は日替わりでございまして、ご希望のうなぎ茶づけでしたらラッキー^^v
またとってもご好評いただいている汁ビーフンでもラッキーv^^vでございます。
是非当日のお楽しみになさってくださいませ。

それでは、プクプク様ご家族様のお帰りを心より楽しみに、
ワタクシ淑Nガエルこの辺りで筆をおかせていただきます。
それでは( コホ!)ごきげんよう^^*



2006年10月09日(月)22時05分
お便り 2,707通目
ryooooochan
つい先ほど、3回目のアンダ帰りの予約をしました。(’-’。)(。’-’)。

1年半以上ぶりで、リニューアルのお知らせをいただきながら、次はいつけるかなー。。。
と日々思いながら、やっと実現できました♪

今回は彼との3年記念というのもあって、すこーしだけ、奮発して半露天付のお部屋にしました!

すごーくすごーく楽しみで、楽しみでしょうがなく、書き込んでしまいました♪

今回もカラオケにお風呂にダーツに卓球に・・・存分にアンダを楽しみたいと思います!

あと1ヶ月ちょっと。

これでお仕事もがんばれそうです!

では、当日よろしくお願いします!

あーたのしみだぁーv(。・ω・。)♪




2006年10月09日(月)23時00分
Cガエル^o^
ryooooochan様 ^o^

本日も雲一つない秋晴れの一日でございました。
太陽が天城連山の向こうに顔を隠した後はたくさんの星と大きく輝く
まん丸お月様がここアンダを見下ろしております。

ryooooochan様、この度はアンダへの“お帰り”のご予約、誠にありがとう
ございます。
念願叶っての3度目の“お帰り”はお連れ様との3周年記念も兼ねてとのこと、
ますます楽しみなご旅行になりますね^^
私、フロント担当のCガエルが本日も張り切ってお返事させていただきます!

さてryooooochan様、今回はちょっと奮発して個室の半露天風呂がついた
バリ風和室タイプのご予約でございますね。
1名様につき1番人気のバリ風洋室タイプの1,500円増しでご宿泊いただけます
この和室タイプは、昨年の半露天風呂の設置に加え、夏前のリニューアルにより
アンダ名物のローベッドが設置された、と〜ってもオシャレなアンダオリジナルの
「バリ風和洋室」へと生まれ変わりました。
半露天風呂も畳の香りもアンダのローベッドもぜ〜んぶいっぺんにお楽しみ
いただける贅沢なお部屋なんですよ^o^
お気の召すままごゆっくりとおくつろぎ頂ければと存じます。

お部屋以外にも貸切風呂やカラオケ、ディナーにお夜食、フリードリンク、
アンダピックに海の見える卓球場、ザビックス、ロデオボーイU、
リヴィングカフェ、展望台、チャペル、ライブラリー・・・
当日のお楽しみは盛りだくさんでございます^o^

さぁ、あと一ヶ月でございます!
お仕事頑張って、3回目のアンダへの“お帰り”に備えて下さいませ。
アンダガエラーズ一同、秋風薫るここ伊豆高原にてryooooochan様の
“お帰り”を心より楽しみにお待ちいたしております!

猫足のバスタブが人気です^o^


2006年10月09日(月)20時18分
お便り 2,706通目
プクプク
こんばんは。何度も書き込みしてしまってごめんなさい!

いよいよアンダへ行ける日が近づいてきました(^ー^)

そこでちょっと質問です、そちらへ行く前に箱根湯本で一泊してから行く予定なのですが、箱根湯元からアンダへ行くにはどういう道のりで行けば渋滞に巻き込まれにくく行けますか?

車で行きます。HPで見たところ厚木インターからの行き方は詳しく書いてあるのですが、箱根方面自体私は初めてなのでイマイチ想像がしづらく、的外れな質問をしてしまっていたら恥ずかしいです。 伊豆スカイラインにさえ乗れれば大丈夫なのはわかるのですけど。箱根湯元から伊豆スカイラインへ乗る行き方を教えていただけるとうれしいです。  

ナビもついているのですが、ある程度把握できてないとどうも不安に思ってしまうため、どうぞよろしくお願いしますm(._.)m

2006年10月09日(月)21時25分
夜の伝言番Mガエル
プクプク様^o^

ほんのり涼しい夜を迎えました伊豆高原・アンダ地方。
で〜っかい料理長Yガエル特製のディナーをお楽しみ頂きましたお客様が
お食事を終えられロビーにてお寛ぎ頂いております。
ビリヤードに興じられたり、バリチェスを楽しまれたり、アンダの名物と
なりつつありますアイスキャンディー(無料です^o^)を食べながら休ま
れたりと、皆様のリラックスされた笑顔が印象的でございます。

スラマット マラムゥ〜 (インドネシア語でこんばんわ〜)

プクプク様、お便り誠にありがとうございます。
アンダへ”お帰り”頂けます事を、こんなにも楽しみにして頂きアンダ
ガエラーズは嬉しさでいっぱいでございます(^o^)ノ
私、事務所兼フロント兼ウエディング担当、実は箱根の山奥に住んでいた
経歴のある夜の伝言番ことMガエルがお返事させて頂きます。

湯の町箱根の入り口ともいうべき「箱根湯本」。
新宿より小田急ロマンスカーで80分の終点でもございます。
ここから箱根登山鉄道にて山をどんどん登るのですが、この電車の特徴が
スイッチバックでございます。
日本唯一の本格的山岳鉄道でもございます箱根登山鉄道では、国立公園内
でもございます為に景観を損ねる事無く斜面を登らなくてはなりません。
その為の工夫のひとつがスイッチバック方式でございます。
斜面をジグザグに登る為、3箇所で進行方向が入れ替わります。
スノーボードで例えますと「木の葉滑り」と同じ原理ですネ。(←判り辛い)

そんな箱根登山鉄道のオススメは6月〜7月の『紫陽花電車』でございます。
車窓から目に飛び込む約10,000株の紫陽花は必見です!
更に・・・この紫陽花電車には別の顔も。詳しくはコチラを^o^

あっ!、すっかり季節はずれな話題ばかりを・・・。失礼致しました(^^;

さて、本題の箱根湯元からアンダまでの道のりでございますが、非常に簡単
でございます^o^ ご安心下さいませ。
箱根湯元からそのまま国道1号線を上って頂き箱根峠を目指して頂きますと、
山頂に箱根スカイライン入り口がございます。
また、箱根湯元の裏街道でもございます旧道をお進み頂くのもオススメです。
寄木細工のお店も多く、職人さん次第で模様も異なりますのでお気に入りの
寄木細工を見つけてみてはいかがでしょうか。
そして旧道の終点近くには有名な「甘酒茶屋」がございます。
この茶屋を過ぎますと現在の国道1号線と合流し、箱根の関所に出て参ります。
後は芦ノ湖畔を右に見ながらお進み頂き箱根峠まで(^-^)

もし、時間に余裕がない!という場合には、箱根湯元より小田原方面にお進み
頂き数分走りますと、右側に「箱根ビール蔵」が出て参ります。ちなみに左側には
「鈴廣かまぼこ」がございます。このビール蔵のある交差点を右折致しまして、
そのままお進み頂きますと箱根ターンパイクの早川口にあたりますのでご利用
頂きますと渋滞知らずのス〜イス〜イでございます。

プクプク様、ご参考になりましたでしょうか?
もしご不明な点等ございましたらご遠慮なくお問合せ下さいませ。

プクプク様の”お帰り”をアンダガエラーズ一同心よりお待ち致しております。

サンパイ ジュンパ ラギィ〜!(では、またネ〜)



2006年10月08日(日)22時56分
お便り 2,705通目
ゆき
さきほどアンダティバワールドから自宅へと帰ってきました。
おかげさまでと〜っても楽しく過ごさせていただきました!
いろんな過ごし方があって、今度は連泊したいと思いました。
ところで、、。ロビーのところにパソコンがあって、その机の
棚の上にあった、木彫りのブルドッグくん、、。
とっても気に入ってしまい、どうしても入手したいのですが、
どこで購入されたのか教えていただきたいのです。
そして、ど〜しても欲しいので、何か手がかりがあれば教えて
くださいまし。
ちなみに昨日、お客様の声の投書箱にも
この質問を入れてしまいました。、、すみません何度も、、。
とにかく、いろんな所に泊まった私たちですが、
こんなにもゆったり過ごせたところはありませんでした。
またぜひぜひ帰りにいきます!

2006年10月09日(月)00時57分
夜の伝言番Mガエル
ゆき様^o^

す〜っかりイイお天気に恵まれましたこの連休。
本日もたくさんのお客様に”お帰り”頂いております^o^
つい先程まで、フロント横のロビーではトランプやオセロに興じる
お客様で賑わっておりました。
難しい顔をしていらっしゃるのは男性のお客様が多い様子です(^^;
ゲーム後に勝敗の行方を伺いますと、8割くらい女性のお客様が勝利して
おります。女性が強いか?男性のやさしさか?(笑)
どちらに致しましても、席を離れる時には笑顔のお客様ばかりでございま
すのでアンダガラーズもホッとしております^o^

スラマット マラムゥ〜 (インドネシア語でこんばんわ〜)

ゆき様、先ずはご自宅へ「お帰りなさいませ〜」。
そして、昨日はアンダに”お帰り”頂き誠にありがとうございます。
私、事務所兼フロント兼ウエディング担当、夜の伝言番ことMガエルが
心を込めましてお返事させて頂きます。

さて、早速話題のブルドッグにつきましてアンダの迷探偵Mガエル(仮称)
が聞き込み調査を行ないましたところ・・・
残念ながら有力な手掛かりが得られませんでした。ごめんなさい。
と、申しますのも、アンダがここ伊豆高原にて産声をあげた当初より
ひっそりとロビーの片隅でお客様を見守っておりましたので、どういう
経緯で鎮座しているのかアンダガエラーズの記憶も様々・・・。
一説には「アンダガエラーズのバリ島視察みやげ」とも。
また、他の説では「国際本部長(=アンダガエラーズの上司でございます)
がその姿に惚れ込んでバリ島より連れてきた」とも・・・。

せっかくのお問合せにお力になれず申し訳ございませんm(_ _)m
もし詳細な事実が判明致しましたら追記させて頂きますネ。

ゆき様、数々の施設でお楽しみ頂けたご経験の中で、
「こんなにもゆったり過ごせたところはありませんでした。」
との、お言葉は本当に嬉しく光栄に存じます。

これからも「美味しい」「楽しい」「癒し」のリゾートホテルとして
皆様にとことんお寛ぎ頂けます様努めて参ります(^o^)ノ
ゆき様の次回”お帰り”を、パソコン横のブルドッグと共に
アンダガエラーズ一同心よりお待ち致しております。

スラマット ティドゥル〜☆彡(おやすみなさ〜い)




2006年10月08日(日)20時52分
お便り 2,704通目
しんた&あき
10月7日、8日としんたのバースデー旅行で、初めてアンダに行きましたっ☆★☆

印象に残ったのは、スタッフ皆さんの笑顔と、とってもロマンティックな貸切露天風呂です!!!食事やお風呂の時間以外もビリヤードやダーツや卓球等、沢山のゲームを楽しむ事が出来、あっいう間に時間が過ぎてしまいました。次回来る時は、もっといっぱい楽しめるように2泊3日でお邪魔したいと思います☆★☆

都内のホテルの方も行ってみたいと思います。

ではでは、素敵な想い出をありがとうございました♪♪♪

2006年10月08日(日)21時20分
Tガエル
昨日今日と、秋の伊豆高原があまりにも美しい表情を見せてくれたので
デジカメポケットにしまいこんで、アンダ周辺をぶらぶら〜♪・・パチリ☆
その模様は、歳時記をご覧下さいませ〜。

しんた&あき様 ^o^

昨日は大切なお誕生日旅行にアンダに”お帰り”頂けまして、誠に
有難うございます。
私、昨日限定(笑)カメラ小僧ことTガエルが、精一杯お返事させて頂きます。

しんた&あき様にとりまして、はじめての”お帰り”。
ワクワク笑顔いっぱいのしんた&あき様のご様子が伺えるお便りにアンダ
ガエラーズも嬉しさとさらなる元気が漲っております。
しんた&あき様が”お帰り”になられた日も、大自然伊豆高原は本日の
ような素晴らしい表情を見せてくれたことと存じます。

今の季節、ここ伊豆高原は爽やかな透明感が全身を包むような秋らしさを
感じることができます。
別館ロンボックの屋上360°パノラマ展望台にて、秋めく景色を背景に
記念写真をパチリ☆
実は・・・ここ伊豆高原周辺でも、この展望台ほど海と山をまるごと
一望できる場所はなかなかございません・・・あッ!大室山山頂(アンダから
お車で10分程)がございますが、当然ながら大室山を背景にすることは
できません(笑)

また、秋は夕暮と賞美されるような趣のある風情を別館バトゥールの
オープンカフェでまるでご自分の別荘のようにお寛ぎ頂くのも格別で
ございます(ソフトドリンク9種類がフリードリンク)。

しんた&あき様におかれましては、きっとアンダにてたくさんの秋をお楽しみ頂けた
ことと存じます。きっと、次回の”お帰り”でもハードスケジュール間違いなし(笑)と
存じますが、アンダなら・・・早着の場合でもお荷物(貴重品を除く)をお預かりさせて
頂きます^o^
レンタルサイクルや別館ロンボック、バトゥール、展望温泉風呂(2時より
ご利用頂けます)等、ご自由にご利用下さい。
早目に着かれて、レンタルサイクルで散策がてらご昼食、ホテルに戻られて、
ゲームやお風呂、その後3時にチェックイン・・・アンダでのひととき・・・
チェックアウト後も、のんび〜り別館ロンボックやバトゥールでお気の
召すまま存分にお寛ぎ下さいませ。
私たちアンダガエラーズに、しんた&あき様をはじめ、すべてのお客様の大切な
ご旅行を少しでも長〜くお手伝いさせて下さい^o^

それでは、しんた&あき様。
東京のバリ島リゾート・バリアンからたったの2時間・もうひとつのバリ島リゾート
アンダにて、次回の”お帰り”を全アンダガエラーズ、楽しみに
お待ち致しております^o^ 



2006年10月07日(土)21時23分
お便り 2,703通目
ツルコ
12日に3ヶ月ぶり、2度目のアンダ帰りです(*´∀`*) ww
前回は到着予定時刻に間に合わず、食事の時間も変えてもらい、何度も電話をして道を聞いたり大変お世話になりました(><)
今回は部屋を変えて、エステも予約してワクワクがいっぱいなので本当に楽しみです♪前は雨で、それでも楽しかったけど今度は晴れたらいいな〜と祈っております。

2006年10月07日(土)22時59分
夜の伝言番Mガエル
ツルコ様^o^

夜も深まって参りましたが、なんだか不思議な程に明るい空・・・。

 本日は『満月』でございます^o^

台風一過と申しましょうか、空は一面キレイにお掃除され、本日の
満月を出迎えるかの様な美しさでございます。
昨日が十五夜でございましたが、本日お月見を楽しまれている方も
多くいらっしゃるのではないでしょうか(^-^)

スラマット マラムゥ〜 (インドネシア語でこんばんわ〜)

ツルコ様、2回目となりますアンダ”お帰り”のご予定と、嬉しい
お便りを頂きまして誠にありがとうございます。
私、事務所兼フロント兼ウエディング担当、満月が大好きな夜の
伝言番ことMガエルが笑顔いっぱいでお返事させて頂きます。

前回の”お帰り”ではちょっとバタバタしてしまったご様子ですネ。
ご旅行は計画通り順調に進みますともちろん楽しいですが、予定通り
に事が進まなくても寄り道みたいで楽しい時がございます。
私Mガエルは計画的な旅行が苦手でございまして、どちらかと申しま
すと行き当たりばったり(笑)が好みでございます。
予想もしていない事が起きてちょっとビックリしましても、新たな
発見があったり出会いがあったりと、後々印象深い旅行となったり
致します。(写真など画像も残っていれば最高ですネ^o^)
一時期は「雨ガエル」の有難くない称号も頂きましたので、ツルコ様
のお気持ちは十二分にお察し致します。
それでも「雨」の時にはとことん「雨仕様」の楽しまれ方をどうぞ^o^
もちろん今度はイイお天気になりますようにと、私Mガエルが特製の
テルテル坊主を吊るしてお祈り致します!
※実際の効果には個人により差があります。

さて、10月1日より始まりました「笑顔で川柳大会」でございますが、多く
のお客様にご投句頂いております。誠にありがとうございます!
季節を感じる川柳や、心温まる和やかな川柳。
そして、思わず笑ってしまうユニークな川柳と、お客様それぞれ個性
溢れる川柳に、アンダガエラーズも思わず笑顔でございます(*´∀`*)
ご投句頂きました川柳は、個性的なアンダガエラーズ3匹が選句させて
頂き素敵な各賞を進呈させて頂きます^o^
また、ご投句頂きました皆様の中より抽選にて豪華賞品もご用意!
お気軽にご参加下さいませ。


ツルコ様、2度目となりますアンダ”お帰り”は予習・復習ともに
バッチリ☆の事と存じますので、『アンダ攻略マニュアル』(仮称)
を片手に当日をお待ち下さいませ(^o^)ノ
アンダガエラーズ一同、心よりお待ち致しております。

サンパイ ジュンパ ラギィ〜!(では、またね〜)

【Tガエル撮影!秋っ晴れ^o^】


<[前の 20 件]>[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] <[次の 20 件]>



BBSトップへ戻る
 
クチコミ・伝言板がリニューアルしました!
新しい伝言板はこちら
お願い 伝言板管理者としてごくまれにお客様から頂いた文章(全文または一部)の削除を行わせて頂く場合がございます点、ご了承下さいませ。他社,者・他店様への誹謗、中傷等もご遠慮お願い申し上げます。
 
お客様サポートセンター   かなり個人的なご質問や店舗へのクレーム・伝言板システム上の問題等は、お手数ですがこちらメール又はお電話にて直接お寄せ下さいませ。誠意をもって対応させて頂きます。