クチコミ伝言板

  • TOP
  • クチコミ伝言板
 
クチコミ・伝言板 -アンダリゾート-

お客様の想い出、ご感想等 「生の声」をお聞かせ下さい。


お客様のステキな想い出を語って頂いたり、 励ましやご意見、ご希望、アイデア等も頂き、
アンダをもっともっとお客様の立場で進化させる為、書き込みフリーのクチコミ&伝言板コーナーを
開設させて頂きました。
私達アンダスタッフは「お客様の立場で楽しいホテル作りにチャレンジする」が基本テーマです。
これからもお客様のご意見を参考に、心から「お帰りなさい」という感謝の気持ちで
毎日お迎えさせて頂きたいと存じます。
お客様の心に、伊豆の満天の星空と アンダでの楽しい想い出が残りますように・・・・・

アンダガエラーズ
アンダの故郷バリ島ではカエルは幸せの神様と言われています。
お客様からのお便りに、Cガエル、Kガエル、Mガエル、Sガエル、Tガエル等スタッフガエル達が頭文字で精一杯お答えさせて頂きます。

伝言板運営上の問題及びかなり個人的なご質問又は店舗へのクレーム等は、
こちらお客様サポートセンター又はフリーダイヤルまで直接お寄せ下さいませ。誠意をもって対応させて頂きます。

質問コーナー
お願い 伝言板管理者としてごくまれにお客様から頂いた文章(全文または一部)の削除を行わせて頂く場合がございます点、ご了承下さいませ。他社,者・他店様への誹謗、中傷等もご遠慮お願い申し上げます。
クチコミ・伝言板がリニューアルしました!
新しい伝言板はこちら
 



2006年10月22日(日)23時19分
お便り 2,742通目
かえる
友達の紹介で(その友達も一緒に)週末女子4人で遊びに行きました。ついこの間バリに行ったので、とても懐かしい感じがしました。

とにかくサービスがすごい!なんでもできる・・ある・・←と、あまりに優雅になりすぎて、ここがもうちょっとこうだったらなあ〜と普段では気づかないことを要求してしまう??くらいにお姫さま?気分でした。(気づいた点に関しましてはホテルのアンケートに記入しておきました)

そして運がよく猫のろんちゃんと、りすと、かえる!(本物!!)に出会えました。いいことあるかなあ。

嬉しかったことは
料理長さんが各テーブルに来てくださる事、
シャンプーを市販のもので取り揃えているところ、
軽いお菓子が置いてあるある、
ぐり茶がいつでも飲めてホッとできるとこ、

などなど・・書ききれませんが、この1つ1つがゲストはうれしいことです。季節が変わり、またその時の料理も堪能しに、くつろぎに行きたいと思います。
2006年10月23日(月)11時44分
淑Nガエル(淑ガエル=淑女でございます)
かえる様

伊豆高原の海も山も今朝は驟雨のベールで覆われ、水墨画のような
景色がアンダ展望ロビーの窓の外に広がります。

とっても静かな朝を迎えた伊豆高原アンダ地方の館内は、南国(笑)
バリ島リゾート。
外の景色とは対照的に、本日も明るくキラキラと輝いております。

かえる様
この度はご友人方とご一緒にアンダにお帰りいただきまして、有難う存じます。
ワタクシ淑Nガエルの印象に残る、美人ぞろいでとってもキュートな女性4名様で
ございました。
皆様にアンダをお気に召していただき、本当に嬉しゅうございます^^
かえる様からいただいた心温まるお便りには、ワタクシ、フロントご案内係兼
チャペルでのお写真撮りそしてウエディング担当の淑Nガエルが
お返事をしたためさせていただきます。

ついこの間バリにいらっしゃったかえる様に、アンダを
「とても懐かしい感じがしました。」と仰っていただき、感激を隠せない
アンダガエラーズでございます。

バリ直輸入の家具や調度品で設えた館内、漂うお香の香りとガムラン音楽・・・
都会の喧騒を忘れさせる異空間の中で、温泉に身を投げ放し、ディナーで
味わう目でも舌でも楽しいお皿の数々・・・
アンダでは、お客様の五感を気持ち良く刺激し、解き放つ・・・
・・・そんな極上の癒しの空間を目指しています。

猫のロンや、野生のリスたち、おまけにバリ石像ガエルでなく
アンダガエラーズでもない(笑)野生のカエルに遭遇なさったかえる様は
なんと幸運な方でございましょうか^^
きっといいことが訪れること間違いございません^^v
そのときは、是非アンダでお祝いのお手伝いをさせてくださいませ。

神様の使者、バリガエルがアンダお越しのお客様やアンダファンの方々全員に
幸せをたくさん運ぶことを願って、この辺りで筆を置かせていただきます。
次回のカエル様のお越しを心よりお待ちもうしあげます。
それではごきげんよう^^*



2006年10月22日(日)18時42分
お便り 2,741通目
ちゃま
アンダガエラーズの皆様!!
今週末3度目の里帰りをさせて頂きます(^_^)v

今回のメンバーは、初帰りをした時の友とオンナ4人で
日頃の仕事疲れから解放されに帰ります。
電車の切符も用意したし、食事の予約もメールで完了。
対応して下さったアンダスタッフ様、有難うございます

2004年春、2005年夏、今回2006年秋と・・・
おっきな料理長の素晴らしい食事も楽しみのひとつです

皆んなで風邪をひかないように準備して、笑顔で帰りたい
と思いますので、待ってて下さいねぇ〜
では、お天気が良いことを祈って・・・
2006年10月22日(日)22時58分
Cガエル^o^
ちゃま様 ^o^

お昼過ぎから降り始めた雨は秋晴れ続きだったここ伊豆高原を久しぶりに
潤しております。
鈴虫たちの輪唱も本日はお休みでしょうか、静かな闇夜にしとしとと落ちる
雨音だけが聞こえます。
明日は晴れるといいな♪ そう願うアンダガエラーズでございます。

ちゃま様、3度目の「お帰り」のご予約を頂き誠に有難うございます。
雨にも負けず、風にも負けず・・・本日も元気いっぱいで私Cガエルが
ちゃま様から頂きましたワクワクするようなお便りにお返事させて頂きます!

今回は“初帰り”頂いたメンバーでの“お帰り”との事でございますね。
女性の仲良しグループでアンダへ“お帰り”頂くお客様、実はカップルや
ご夫婦、ご家族連れ同様にアンダのお客様に良く見られる組み合わせなんです。
気心の知れた仲良しのお友達とのご旅行、皆様本当に楽しそうにお過ごし
頂いているご様子をよくお見かけ致します。
お部屋でも、お風呂でも、お食事中も・・・皆様の笑顔が絶える事は
ございませんね。
先日はお友達皆様からサプライズでご懐妊のお祝いをされる女性グループの
お客様もいらっしゃいました。
目を潤ませて喜ばれるお顔も印象的でございます^^
皆様でのアンダへのご旅行を、いつまでも心に残る思い出としていただければ
アンダガエラーズ一同、これに勝る喜びはございません。

当館のホテル名「Anda Tiva」には、インドネシア語で「帰る処」という意味が
こめられております。
いつでも帰って来れる第2の我が家・・・ホッと落ち着ける心のふるさとで
ありたいと考えております。
ちゃま様、今回の“お帰り”でも素敵な思い出をお持ち帰り下さいませ^^
アンダガエラーズが心を込めて思い出作りのお手伝いをさせて頂きます!

それではちゃま様、“お帰り”の日まであと1週間、皆様くれぐれもお身体
ご自愛の上お過ごし下さいませ。
アンダガエラーズ一同、皆様の笑顔を心を込めて「お帰りなさい^o^」と
お迎えさせて頂きます!!



2006年10月22日(日)12時54分
お便り 2,740通目
七海
こんにちは☆
アンダのHPを開くのが日課になっている七海です!!

いよいよ今週になりました♪毎日毎日楽しみで待ち遠しく思っていましたがもう今週!
先日はアンダの近くで体験できる芸術の秋についていろいろ教えていただきありがとうございました!一緒に行く友達とあれもやりたいこれもやりたいと計画を立ててます(^o^)

アンダにいる時間も満喫したいと思います。

お世話になりますがよろしくお願いいたします♪
2006年10月22日(日)17時10分
雨Tガエル
七海様 ^o^

ついに今週に控えました、大切なご旅行のお供にアンダをご指名
頂きまして、誠に有難うございます。
私、フロント事務所担当Tガエルが、感謝の気持ちを込めまして
精一杯お返事させて頂きます。

先日、夕方までちょこっとお休みがあったので、大室山まで季節はずれの
お花見に行って参りました。 ござ敷いて、「さぁ〜楽しむぞ〜^o^」と
頭上の十月桜を見上げると、花びらではなく・・・ぽつぽつ・・・と。
お休みのたびに、あいにくのお天気続き・・・私が雨ガエルと呼ばれる
所以でございます。
実は・・・本日も先ほどまでちょこっとお休みを・・・あいにくのお天気です(^ ^ゞ

あッ!七海様ご安心下さいませ!!
私、雨ガエルことTガエルが、お休みの日以外はきっと晴天続きの
ことと存じます・・・えッ?お休み取らないで?・・・できる限り頑張ります(笑)

ところで、七海様。
ここで突然ではございますが、そんな雨ガエル話にちょっとだけお付き合い
下さいませ^o^

潮の満ち引きは、地球生命の誕生や進化にとって、すご〜く重要な要因で
あったことは、ご存知でしょうか?
昔から人は満潮のときに生まれると言われ、統計的には満月のときには
男の子、新月のときには女の子が生まれることが多いと言われているんです。
月と誕生には深〜い繋がりがあるようですね。

月が地球に及ぼしている最も大きな影響は、海水が満ちたり引いたりする
「潮汐力」という現象だそうです。
この現象は、月の引力によって海水が引っぱられ潮が満ちるというもの。
潮の満ち引きと生命の誕生って、本当に不思議^o^

そしてそして、地球生命の誕生や進化の舞台・・・海。
海は雨によって創られたもの・・・。

生命を創り出した恵みの雨をもたらす雨ガエルこと(かなり前向き&
大袈裟な表現でごめんなさい・・・笑)Tガエルは、七海様をはじめすべての
お客様へ、満面の笑顔と楽しい思い出を降り注ぐカエルとしても、
活躍できますよう日々、真っ青な大きな空に向って、ぴょんぴょ〜んと飛び
跳ねております^o^

七海様の天にも突き抜けるようなステキな笑顔を、ここ伊豆高原アンダで
お目に掛かれます日を、全アンダガエラーズ楽しみにお待ち致しております。
小さいながらも、たくさんのお楽しみコンテンツ満載のアンダで思う存分
お楽しみ下さいませ^o^

これから、日増しに寒くなって参りますが、七海様ならびにすべてのお客様、
お体にはお気を付けて、お元気でお過ごし下さいませ^o^ ☆


雨にも負けない楽しい思い出作り


2006年10月21日(土)10時53分
お便り 2,739通目
ミーコ
はじめまして。今月末に予約をしていたのですがいろいろ予定が入りどうしても宿泊できなくなり泣く泣くキャンセル致しました。ごめんなさい。
こちらのホームページを見てどうしても宿泊してみたくて申し込んだのにとっても残念です。やっと子供達だけでもお留守番できるようになったので夫婦水入らずゆっくりお泊りと楽しみにしていたのにぃ・・・(ToT)
近いうちにまた時間を見つけて絶対申し込みしますね。
そのときまでホームページ見て我慢しています。(^-^)V
2006年10月21日(土)13時54分
お祭り大好き(笑)Tガエル
ミーコ様 ^o^

今月末のご予約が、どうしてもご都合が合いませずキャンセルとのこと。
ミーコ様の文面から伝わって参りますミーコ様のアンダ”お帰り”へのお気持ちに
全アンダガエラーズは、何と申し上げたら良いものやら・・・自分のことのように
残念な気持ち・心苦しさ、そしてアンダガエラーズへの心遣い、お気持ちへの
感謝の気持ち・・・満面の笑顔で心から感謝申し上げます^o^
私フロント・事務所担当お祭り大好き(笑)Tガエルでございます。

ひゅ〜〜・・・ドン!ドン!ドン!た〜まや〜^o^☆! か〜ぎや〜〜・・・・^o^☆☆
パラ〜パラ〜パラ〜〜・・・「わぁ〜頭に落ちてきそう〜」「すごい、きれ〜い」・・・

打ち上げ花火にスターマイン、庭園花火・約2000発が海上3ヶ所から打ち上がり、
冬の澄み切った夜空にきれいな大きな大きな大輪の花を咲かせます!!
12月22日(金)、年内最後の花火大会が伊東オレンジビーチなぎさ公園
(アンダから車・電車で20分)にて開催されるんです!!
ミーコ様やすべてのお客様にとりまして、一年で一番お忙しい師走の時期では
ございますが、2006年の最後の花火大会をミーコ様ご夫婦水入らずでお楽しみ
頂けますれば幸いでございます・・・失礼致しましたっ、Tガエルの勝手な
希望でございます(^^ゞ

ミーコ様が”お帰り”頂きます日・・・全アンダガエラーズ、リベンジ達成祝い(笑)に
たくさんの花火をご用意してお待ち致しております!・・・?・・・本物の花火を
ご用意することは、日本煙火協会未加入(笑)のアンダガエラーズには不可能で
ございますが・・・笑
この度の感謝の気持ちをいっぱい!いっぱ〜い!込めました笑顔を、アンダ館内に
たくさん打ち上げてお待ち致しております。
本物の花火と比べまして、迫力&きれい度(笑)は劣りますが、ミーコ様をはじめ
すべてのお客様の少しでも楽しい思い出作りのお役に立ちたい気持ちは、決して
負けません^o^

小さなものばかりではございますが、アンダのお楽しみエンターテイメント(お風呂・
カラオケ・ビリヤード・本格的エレクトリックダーツ・ピンポン・パターゴルフ・レンタ
サイクル・ゲーム・ご夕食&お夜食フリードリンク等など)そして、まだまだ未熟な
アンダガエラーズではございますが、精一杯の笑顔と心からのおもてなしでお客様を
お出迎えさせて頂きます^o^

ところで・・・私Tガエルには最近悩み事がございます・・・ここだけの話(特に国際本
部長には内緒にして下さい・・・笑)、今月10〜11月と伊豆では秋祭りが各地で開催
されております。
お祭り大好きTガエルにとりまして、お休みの日とお祭り開催日が上手く
マッチング(笑)できますように・・・陰ながら祈る毎日でございます(^^ゞ 
おそらく、運の悪いTガエルは行けずじまいとなりそうですが(笑)ミーコ様、すべての
お客様、Tガエルの分まで(笑)伊豆高原・秋祭りをお楽しみ下さいませ〜^o^

それでは、ミーコ様。
ご多忙の御身でしょうが、お時間ございましたら是非、今一度アンダ”お帰り”の
ご予約をご検討下さいませ。
「お帰りなさいませ〜ミーコ様^o^」とお出迎え出来ます日を全アンダガエラーズ、
楽しみにお待ち致しております^o^

「アンダの輪」では、たくさんのアンダラーの皆様の交流の場が開かれております。


2006年10月21日(土)01時38分
お便り 2,738通目
airy
18日に「つれ」と帰らせていただきました^^
アンダガエラーズの皆様のおかげで、今回も素敵な里帰りができました!良い休日を過ごすことができました。ありがとうございます。
チェックイン・アウトでは花Kガエルさんに大変お世話になりました。チェックイン時にはエステの予約を入れるのに繰り返し連絡を取って下さり、わがままな私達の為にスケジュールの相談にものって下さいました。おかげでエステを満喫でき、やりたい事をスムーズに消化できました!
初めてでちょっと(じゃないぞきっと)ドキドキしたエステでは、花Iガエルさんの心のこもった施術にとても癒されました。普段のお手入れをサボっていた私に、丁寧に一生懸命に接して下さいました。アンダに行ったらエステ…う〜ん、なんだかクセになりそうです(笑)

次にアンダに帰れるのはいつでしょう…???
既に帰りたい気持ちでいっぱいです。きっと「つれ」も同じだと思います。
次の里帰りを楽しみに… ありがとうございました^^




2006年10月21日(土)13時53分
淑Nガエル(淑ガエル=淑女でございます)
airy様

穏やかな一日でございます。
いつもでしたらその姿を誇示する伊豆大島も靄のベールに包まれ
海も山も淡い水色一色、優しい空気に包まれた伊豆高原でございます。

airy様
18日にお連れ様とお帰りいただいたばかりの、ホカホカしたお便りを
頂戴致しました。本日は、ワタクシ淑Nガエルがお返事をしたためさせて
いただきます。

お便りからお察ししますところ、airy様はご常連様(5回目のお帰り)で
ございますね^^+
嬉しいことに、airy様のようにアンダをお気に召していただき2度3度〜
5度(笑)とお帰りいただくお客様が沢山いらっしゃいます。
ほんとうにairy様始めご常連様には感謝でございます。
皆様それぞれのメニューで(笑)アンダワールドをお楽しみいただいております^^

そんな中、airy様から素晴らしいキャッチコピーをいただきました!
  「アンダに行ったらエステ・・・う〜ん、なんだかクセになりそう^^*」

アンダのエステルーム「チャンティック」は、「アンダワールド」の中でも
また不思議な空気を醸し出す「極上の癒しの空間」でございます。
airy様にとりましては初エステでいらっしゃったご様子で、期待やらちょっとの
不安やらでかなり緊張なさったようにお見受けいたしますが、お気に召して
いただき本当に嬉しゅうございます。
airy様はこの度、どのコースをお受けになったのでございましょうか?
アンダのエステはボディー全体からお顔・頭・また足のみと施術個所、
お時間によってメニューが大変豊富でございます。
どのコースをお受けになっても極楽にいる気分をお味わいいただけること
間違いございません。
担当のエスティシャン花Iガエルも、お手紙を拝見しピョンピョン小躍りして
喜んでおります。
「airy様!次回は是非別のエステメニューをお試し下さいませ。
 またお気に召していただけますよう、更に真心込めまして施術させて
いただきます^^*」

次回のお帰りを花Iガエル始めアンダガエラーズ一同心よりお待ち申し上げ
ワタクシこの辺りで筆を置かせていただきます。

朝晩大変涼しくなりました。
どうぞお身体ご自愛いただきお健やかにお過ごしくださいませ。
ごきげんよう^^+


バリ式エステ&スパ”チャンティック”はこちらでございます。


2006年10月20日(金)23時28分
お便り 2,737通目
のの
もうすぐ3度目のお帰りです♪
今回は彼の誕生日当日になる瞬間をアンダで二人で迎えます☆(*^m^*)
いろいろ相談にのっていただきありがとうございました!!
さっき、電話で話したら、ちょっと鼻声・風邪気味らしいので、
“風邪が治らなかったら連れて行かないよ〜。一人で行っちゃうからね。”
って、言っちゃいましたψ(`∇´)ψ
一人アンダも、のんびりできそうで、実は憧れです。。。
…が、それはまた今度☆☆☆今回は彼とラブラブで帰ります♪
待ち遠しいなぁ〜(^-^*))。。。

PS.ダブルルーム▲マークですが、ロンボックOPENは難しそうですか?



2006年10月21日(土)11時05分
伯Iガエル
のの様

お便り頂きました。誠に有難うございます。
私、フロント担当伯Iガエルがお返事させて頂きます。

のの様、3回目の「お帰り」、本当にもうすぐでございますね。
もういくつ寝ると・・・今回は、お連れ様のお誕生日のお祝いということで、
いやがうえにも盛り上がり待ちきれませんね。
体調を整えバイクバイク(元気!インドネシア語)で「お帰り」
頂かなくてはなりませんね。
伯Iガエル、お二人にお目にかかれるのが楽しみでございます。
初「お帰り」のときは、偶然にもお知り合いとの遭遇がありお話しが盛り上がり
とても楽しかったですね。伯Iガエルもその輪の中に入れて頂き
ついついはしゃいでしまいました。
今回は、お二人の邪魔をしないよう自重させて頂こうと
思っておりますが・・・さて。

また、ロンボック館担当の伯Iガエルといたしましては、のの様のロンボック館
オープンのご希望を叶えて差し上げたいのはやまやまでございますが、
残念ではございますが、「今のところ」本館洋室・ダブルベットルームともに若干
空室がございますため・・・申し訳ございません。
その代わりといってはいけませんが、”お帰り”当日、伯Iガエルがロンボック気分で
ご案内させて頂きます。
今、自重すると申し上げたばかりでございますが、これはこれ、でございます。

このところすっかり秋めいてまいりました。
春には並木道を彩った桜もほとんど葉を落とし、今では回りの紅葉が少しずつ
秋模様に移りつつあります。
この時期になるとつい口をついて出てくるのが、「枯葉」ですね。
伯Iガエルはちょっと古いのかもしれませんが、イヴ・モンタンの「枯葉」が
やはり一番ですね。若い方は殆どご存知ないでしょうね。
秋になると不思議にシャンソンが聴きたくなります。イヴ・モンタン、
ジルベール・ベコー、ジュリエット・グレコ、エンリコ・マシアス、イベット・ジロー、
ミレーユ・マチューそしてエディット・ピアフ等々。
セーヌのほとりで北風に襟を立てて眺めた景色が思い出されます
(見栄を張りました)。

特に、エディット・ピアフの「愛の賛歌」はイイですね!
「あなたの燃える手で 私を抱きしめて ただ二人だけで生きていたいの〜
(岩谷時子さんの詞でしたか?)」のの様達のためにあるような曲でございます。
もしもピアノが弾けたなら〜、お二人のために歌って差し上げたい
気分でございます。シャンソンにはアコーディオンでしたね。
アコーディオンも奏でることができませんでした。

それでは、のの様、指折り数えて「お帰り」を心よりお待ち申し上げております。
風邪などめさぬようお気をつけてくださいませ。

あなたの燃える手でヤケドしそうなガエルより


別館ロンボックのご宿泊案内


2006年10月20日(金)17時14分
お便り 2,736通目
ワイレア
今まさにアンダで癒され中です(^^)
もうすぐ食事です!
昨日のOP鮑ステーキは絶品でした!
でっかい料理長と楽しくお話もでき嬉しかったです。
バータイムでは料理長自らドリンクを持ってきて頂き感激しました。
結局、連泊してしまいました・・・・
さあ・・そろそろ食事の時間(^^)
いってきまぁ〜す!
今日のメニューな何かな〜?ワクワク(^^)



2006年10月20日(金)23時30分
Cガエル^o^
ワイレア様 ^o^

今宵もレストラン“プルシル”ではお夜食&バータイムをお楽しみのお客様が
笑顔で料理長特製の「汁ビーフン」をおかわりされていらっしゃいました。
美味しいお料理とお酒にはお客様を笑顔にする力があるようですね^^

ワイレア様、今回もアンダをたっぷりご堪能いただけているご様子、
アンダガエラーズ一同心より嬉しく存じます。
今夜は私、フロント担当のCガエルが楽しい楽しいご旅行中のワイレア様に
笑顔でお返事させて頂きます^o^

今回はご予約制でご希望のお客様にご用意させて頂いております
「鮑の和風ステーキ」もご堪能いただけたとの事、でっかい料理長Yガエルも
大きな身体を揺らして喜んでおります。
12月4日までの秋限定でお届け致しております「秋の味覚・もう1品」
(別途5千円)はこの「鮑の和風ステーキ」の他にも「鮑のお造り」、
「伊勢海老のお造り」、「伊勢海老の鬼殻焼き」、「タラバガニの豆鼓炒め」を
ご用意致しております。
食欲の秋、せっかくのアンダ“お帰り”でちょっと贅沢しちゃおうかな♪
そんなお客様はご予約の際にご希望の1品を併せてお申し付けくださいませ。
でっかい料理長Yガエルオススメの厳選素材で皆様の食卓を彩ります。
・・・もちろん、通常の秋メニューだけでも充分ご満足いただける内容で
ご用意させて頂いておりますので、「もう1品」をご注文されていらっしゃらない
お客様もご安心下さいませ^^

さて、ワイレア様はでっかい料理長Yガエルとはどのようなお話を
されたのでしょうか?
体の大きさに負けない位、人一倍(笑)お話好きなYガエルでございます。
お料理のお話を始めると勢い余っておしゃべりが止まらなくなってしまう事も
しばしばございますのでご注意くださいませ^^;

それではワイレア様、アンダでの残りのお時間もどうぞごゆっくり、たっぷりと
お寛ぎ頂けます様お願い申し上げます。
それでは、お休みなさいませ・・・。

【秋の味覚物語】1番人気は鮑の和風ステーキ!!


2006年10月20日(金)16時57分
お便り 2,735通目
ゆきんぼう
ちょうど1週間前に「初帰り」させていただきました。
事前にこちらで食事について質問した際には丁寧なご返事をいただき、本当にありがとうございました!

天井の高い洋室、優雅な気分になった個室露天風呂の付いた和室、そして海の見える広いロビー・・・とても居心地が良かったです。
一緒に行った旦那もホテルはもちろん、ロビーでいただいた「ぐり茶」を絶賛していました。

お食事はどれも大変おいしく、2日目の夜の前菜の「白いパテ」に特にとても感激しました。
ご挨拶に来てくださった料理長さんに直接伝えたかったのですが、お恥ずかしながらワインの飲みすぎでお話しできず・・・(>_<)
また、そんな風ですっかり酔って部屋で寝てしまい、起きたら11時半。
「汁ビーフンが〜っっ!!!」
とても楽しみにしていたお夜食に間に合いませんでした(T_T)

アンダのことを思い出すと「ああ、とても良かったなあ〜」としみじみ思うと共にお夜食のことを思うと少し切なくなります(飲みすぎた自分が悪いのですが(^^;)。
なので、何としても!また近いうちに必ず帰らせていただきますね。
(お夜食も季節によって微妙に変わるのでしょうか)

お世話になりました。本当にありがとうございました!


2006年10月20日(金)22時34分
夜の伝言番Mガエル
ゆきんぼう様^o^

周囲はすっかり暗くなり、ひんやりとした空気が気持ちいい夜となりました。
たった今、ディナー後のお客様が涼みながら記念撮影をされておりました^o^
夜に撮影するアンダの外観もなかなかの雰囲気でございますよ〜。

スラマット マラムゥ〜 (インドネシア語でこんばんわ〜)

ゆきんぼう様、1週間前の初”お帰り”誠にありがとうございました。
また、た〜くさんの嬉しいお言葉の数々にアンダガエラーズ一同胸に熱いものが
ジ〜ンと込み上げてきております・・・!
私、事務所兼フロント兼ウエディング担当、夜の伝言番ことMガエルが感謝の
気持ちと笑顔いっぱいでお返事させて頂きます^o^

お便りから拝察致しますところ、今回の”お帰り”で一番のポイントとなりまし
たのは、ズバリ!で〜っかい料理長Yガエル特製の料理であった様子ですネ。
焼きたてのパンと、約50種類に及ぶアルコールを含む各種ドリンク(もちろん
パンも飲み物も無料でございます!)と共にお召し上がり頂く特製の多国籍風
フルコースディナーにはじまり、毎日日替りでご用意させて頂いております
お夜食(&バータイム)、そして和食を中心としましたご朝食にて締めくくり。
どれも個性豊かでありながら、老若男女問わずにお召し上がり頂ける内容で
多くのお客様にご好評頂いております^o^
ディナーコースはご滞在日数に応じまして、毎日内容をご変更してご用意させ
て頂いております。
ゆきんぼう様に感激頂きました「白いパテ」でございますが、こちらはご滞在時
にご用意させて頂きますコース内オードブルの一品としてお召し上がり頂けま
す。この白いものの正体は・・・ ナイショ!(笑)
気になるお客様は、是非ご滞在頂きまして魅惑の一品をご賞味下さいませ(^-^)

さて、ゆきんぼう様がうっかりスルーしてしまったお夜食でございますが
こちらは季節に応じて若干の変更を致しております。
寒い季節にはあたたか〜いものを。暑い季節には冷たいものや、さっぱりとし
た味付けのものなどを選んでおります。
(お茶漬けや麺類などの軽食でございます)
お替り自由でございますので、ディナー後にお腹が空いてしまったお客様は
ご遠慮なくお召し上がり下さいませ^o^

ゆきんぼう様、ご主人様には伊豆名産のぐり茶をお気に召して頂けたご様子
でアンダガエラーズも嬉しく思っております。
アンダでは、本館フロントロビーにて、つめた〜いぐり茶と、ホットのぐり
茶、そしてアイスキャンディーまで通年無料にてご用意致しております。
また、別館バトゥールのリビングカフェでは、セルフサービスではございま
すがソフトドリンクを常時ご用意致しております^o^(こちらも無料!)
どうぞお気兼ねなくお召し上がり下さいませ。

ゆきんぼう様、次回は是非!でっかい料理長Yガエルと素敵なトークをお楽
しみ頂きつつ、お夜食もキッチリお召し上がり下さいね。
次回の”お帰り”を、アンダガエラーズ一同心よりお待ち致しております。

サンパイ ジュンパ ラギィ〜!(では、またネ〜)

【来月解禁!ディナーで楽しむボジョレー・ヌーヴォー】



2006年10月20日(金)00時19分
お便り 2,734通目
お疲れママ
17日に初帰りをさせて頂きました、まさに南国バリがそこにはあり、たのしませてもらいました。子供達もカエルさんのおうちと言って大喜び。そして夫くんまでもがまた帰りたいと言ってくれてとても嬉しかったです。いつも私が取るお宿は気に入ることなくつまらなそうにしている夫くんが、私とも話をしてくれて。それもこれもstaff
カエルさん方が子供達に優しく接して下さり嫌な顔ひとつ見せずに対応して下さったおかげです。本当は2泊したかったのですが子供が他のお客様にご迷惑をお掛けするのではと思い翌日は子供向けのペンションにして今日帰宅しました。こんなに子供も邪魔にされないのであればやはり2泊こちらにすればよかったと、家族で後悔しきりです。エステもあっという間の90分で極楽天国でした。バータイムもゆっくりできましたし。朝ごはんに納豆にかける砂糖や夕食タイムに子供のわがままでミニラーメンもおかわりさせて頂き本当にお手間をお掛けしました。また今年中に行こうと計画中です。今度はどのお部屋がお勧めですか?是非アドバイスを御願いします。ただひとつだけ残念だったのはチャペルでのサービス写真撮影がもうすこし丁寧だといいなと思いました。子供がちっちゃいとなかなか家族全員で写真ってとれないんですよ・・・。でもまたサルのような子供達とお伺いしますので懲りずに宜しく御願いしまーす。

2006年10月20日(金)16時39分
コホッ!淑Nガエルでございます!
お疲れママ様

穏やかな伊豆高原アンダ地方でございます。
いつもは雄大な姿を誇示する伊豆大島、本日は靄のベールに身を隠し
空と海の境界線を曖昧にします。

お疲れママ様。
先日はご家族様とのアンダへの初お帰り、有難う存じます。
子育てまっ最中とお見受けするお疲れママ様からいただいたお便りには、
三匹のおたまじゃくし(笑)の母でもございますワタクシ淑Nガエルが、
お疲れママ様のお気持ちを慮りつつお返事をしたためさせていただきます。

アンダでお過ごしいただいたお時間は、お疲れママ様のお疲れを
少しは癒すことが出来ましたでしょうか^^
お子様のお世話や家事に負われ休む暇もない日常をお過ごしのお母様に取りまして
ご自宅から離れることが、まず最高の休暇になることは間違いございません。
その大切な休暇をお過ごしいただく大切な場所に、アンダをお選びいただき
心から感謝申し上げます。有難う存じます。

お疲れママ様。
お子様と楽しいお時間を過ごしていただいたご様子がうかがわれるお便りを拝読し、
ワタクシ、ホッと胸を撫で下ろしております。
本日もアンダにはお小さいお子様連れのお客様もお帰りいただいております。
アンダの自慢の一つ、アンダガエラーズは皆お子様のお相手をさせていただくのが
大好きでございます。
またお子様から大人の方までお楽しみいただけるアンダワールドの充実!に
全アンダガエラーズ、日々真剣に取り組んでおりますの^^v
さよでございます!お疲れママ様のご憂慮はアンダにおいては
全く無用でございます^^v
次回お帰りの際にもどうぞこころおきなくアンダワールドをお楽しみくださいませ。

最後になりますがお疲れママ様。
アンダをとってもお気に召していただき、おやさしいお言葉をいっぱい
いただいたにもかかわらず、アンダでお過ごしいただいたラストプログラム、
チャペルでのお写真撮りに、配慮が行届きませず大変申し訳ございませんでした。
折角の記念のお写真でございますので、撮影担当ガエルはこれからはもっと
もっと心を込めてカメラを向けさせていただきます。
貴重なご意見有難うございました。

そろそろチェックインのお時間でございます。
本日も、笑顔いっぱいでお客様をお迎えさせていただきます。
心を込めて・・・
「お帰りなさいませ^^」



2006年10月19日(木)17時30分
お便り 2,733通目
たかandそのこ
 今日は、素敵な式を挙げさせてもらい本当に、心から感謝の気持ちでいっぱいです♪また、記念日、誕生日には ふたりで一緒に来ますね!


2006年10月19日(木)20時25分
花Nガエル(花ガエル=女性です)
10月19日・・・永遠の誓いが高らかと伊豆高原に響き渡りました。
真っ青な海へと続く青いヴァージンロードを寄り添いながら、一歩また一歩・・・
美しく純白に輝くそのこ様をしっかりと力強くお導きになるたか様。

おふたりの新たな旅立ち^o^ 本当におめでとうございます!!
いつまでも、いつまでも・・・お幸せに・・・アンダガエラーズ一同、心よりお祝い
申し上げます。

たかandそのこ様 ^o^
さきほど、滞りなく執り行われました挙式・・・感動の余韻に浸っております
私、バリ式エステ&スパ チャンティックのアロマセラピスト、そして本日は
ヘアーメイクを担当させて頂きました花Nガエルが精一杯お返事させて頂きます。

たかandそのこ様。
実は・・・私にとりましてはじめての挙式立会いだったんです。
純白のドレスに身を包んだそのこ様、「この人を一生守っていくぞ!」そんな
幸せオーラ感じる(笑)たか様の光輝くような瞬間のひとつひとつが
私の心の底で輝き放っております^o^

自称夢見る乙女(笑)ガエルこと、私花Nガエルもいつの日か・・・その前に、
お相手の王子様を探す旅にでなくてはなりません(^ ^ゞ
しかも、すご〜い(低い?・・・笑)確率で王子様が見つかったとしても、きっと
私ったら、恥ずかしくて・・・気持ちを伝えられるかどうか・・・(ブツブツブツ・
モジモジ)・・・やっぱり(笑)自信がございません!
そんな私のような乙女(笑)に、たかandそのこ様、良きアドバイスを・・・って、
本当に他力本願でごめんなさ〜い(^ ^ゞ
花Nガエルも12月24日クリスマス・イヴを目標に頑張ります。

たかandそのこ様。
おふたりの記念日に、是非アンダに”お帰り”下さいませ^o^
アンダなら、挙式を挙げられたチャペルにて、いつでもお好きな時に記念の
想い出を追記できちゃいます。

一年後、二年後・・・いつまでもあの頃と同じ 二人だけの想い出を・・・。
もっと数年後・・・子供たちと一緒に繋ぐ家族の想い出を・・・。
さらに数年、十数年後・・・子供たちからの記念日祝いの想い出を・・・。

本日2006年10月19日伊豆高原アンダ・・・いついつまでも、たかandそのこ様に
今日という日がお二人の新たな門出の日として光り輝きますように^o^

あっ!私ッたら、すご〜〜く先の先・・・未来のお話しをしてしまいました(^ ^ゞ
たかandそのこ様。
アンダでのひとときを、おふたりご一緒に心ゆくまでお楽しみ下さいませ〜。


たかandそのこ様の幸せの瞬間でございます^o^


2006年10月19日(木)07時13分
お便り 2,732通目
お琴
おはようございます(^^)
15-16日に初帰りさせていただきました♪
来年家族が増えるので、夫婦だけでの最後の旅を
のんびりと過させて頂きました〜。
HPで絶対泊まりたい!! と思って楽しみにしてたんです☆

ビリヤード&ダーツ&読書など
私達の好きなことがアンダさんでは全て叶えることが出来
主人は着いて早々に「連泊したい」と言ったほどですw

ビリヤードをしている時に、サ〜っと風が入ってきたのですが
それが何年か前に訪れたバリの風と同じで
「本当にバリに来てるみたい〜」と感激しちゃいました^^

今度は家族を連れて里帰りさせて頂きますね♪
2006年10月19日(木)12時06分
伝言番Mガエル
お琴様^o^

爽やかな風が気持ちよく吹き抜ける本日の伊豆高原・アンダ地方。
原生林の木々に照り返される様にキラキラと輝く太陽の光に加え、本館大浴場
より望める滝の落ちる音が、目と耳で癒してくれます^o^

スラマット スィア〜ン〜!(インドネシア語でこんにちわ〜)

お琴様、先日はアンダに初”お帰り”頂きまして誠にありがとうございます。
また、来年に控えました更なる幸せを目前に、お二人だけのご旅行をお楽しみ
頂けたとご報告にアンダガエラーズ一同大変嬉しく思っております。
私、事務所兼フロント兼ウエディング担当、夜の伝言番ことMガエルが昼から
元気に笑顔いっぱいでお返事させて頂きます(^o^)ノ

お琴様は以前に本場バリ島へご旅行された事があるんですネ。
私Mガエルも足を運びましたが、確かにサ〜っと入ってきますよね、風が(^-^)
バリ島のホテルは、(ロビーなどは特に)壁や窓が少なく柱のみといった雰囲気
ですので少しでも風が吹きますとサ〜っと通り抜けるんです。
気候や風土が日本とは違いますのでホテルの造りも異なりますが、あの雰囲気
をアンダでお感じ頂けたなんて感激でございます^o^ テレマカシィ〜!

アンダのお楽しみコンテンツでございます「アンダピック」は、お琴様にお楽しみ
頂きましたビリヤードやエレクトリックダーツをはじめ、エアホッケーやワニ
ワニパニック、卓球にパターゴルフ、そしてシェイプアップに効果的と人気の
ロデオボーイ2にサーフボーイ、更に新感覚体感ゲームのXaviX(ザビックス)
と多彩な顔ぶれでございます。また、リラックス派のお客様には、トランプや
オセロ、バリチェスなどのボードゲーム、湯上りに最適な全自動マッサージチ
ェア、ついつい夢中になってしまうライブラリーコーナーなどをご用意致して
おりますので、お客様のお好みでお楽しみ頂いております(^-^)

遊ぶばかりではございませんのがアンダでございます!
すっかり名物となりましたで〜っかい料理長特製の多国籍フルコースディナー
は、お替り自由なほかほか焼きたてパン、ならびに約50種類のアルコールを含
む各種ドリンク(いずれも無料でございます^o^)と共にお楽しみ頂いており
ます。そしてそして、ディナーの後にはお夜食&バータイムもご用意致して
おりますのでお腹はい〜っぱいになる事と存じます。

とことん遊んで、お腹いっぱい食べて、ゆ〜っくりリラックス

アンダはそんなリゾートホテルでございます^o^
ご主人様、「連泊したい」とのお言葉通り、是非次回の”お帰り”では2泊・3泊
して頂きまして、アンダを隅から隅までご満喫下さいませ。

お琴様、ご家族が増えるとのご報告、誠におめでとうございます^o^
これから大切な時期にもなりますので、どうぞお身体ご自愛頂きまして、無理を
なさらず元気にお過ごし下さいませ。
アンダガエラーズ一同、ご家族様とご一緒の次回”お帰り”を心よりお待ち致し
ております。

サンパイ ジュンパ ラギィ〜 (では、またネ〜)



2006年10月18日(水)17時48分
お便り 2,731通目
ハラミ
20日(金)に初帰りしますハラミです。
車でそちらに行く予定なのですが、早めの到着でもOK!とありましたが、13時頃でも大丈夫でしょうか?
車を停めて、レンタサイクルしたいのですが…
ちょっと早すぎますかね?
2006年10月18日(水)23時54分
Cガエル
ハラミ様 ^o^

気が付けば日の落ちる時間が早くなりました。
吹き抜ける風もひんやりと冷たく心地よく感じます。
季節の変わり目、服装にも困ってしまう時期ですね。
日中、レンタサイクルでお出掛けになられたお客様は行きは厚着、
帰りはTシャツ一枚になって帰っていらっしゃいました^^;
坂の多い地形なだけに体力、体温の調整も大変です・・・。
お帰りいただいたら先ず、大浴場にざっぷ〜んと浸かって汗を流して
頂きたいものでございます。

ハラミ様、この度はアンダへの“初帰り”、誠に有難うございます。
私、フロント担当のCガエルが張り切ってお返事させて頂きます^o^

旅行の前って、なんだかワクワクいたしますね^^
私Cガエルも旅行の前にはあれもしたい、これもしたい・・・やりたい事が
山積みになります。
綿密に計画を立ててから出発する事もあれば、何も計画を立てずに
行き当たりばったりで行動する事もございます。
どちらの旅行にもそれぞれの楽しみがございます。
計画的な旅行ではとにかくいろいろなところを巡って中身の濃い旅行が
楽しめます。
帰ってきたときには達成感すら覚えます^^
逆に何も計画なしに出かける旅行・・・、こちらにもたくさんの楽しみが
詰まっております。
人との出会い、新たな発見、時間を忘れた休息。
帰ってきたときには自分の感受性が少し磨かれたような、そんな気が致します。

ハラミ様のご旅行はどちらでしょうか?^^
アンダではどちらもお楽しみ頂けます。
アンダピックのスコアカードを持って全種目制覇を目指すお客様、
ただ何も考えずに展望台で景色を楽しまれるお客様・・・
どのお客様も本当にステキな笑顔をされていらっしゃいます。
私共アンダガエラーズ、この笑顔を見ているときが何よりの幸せでございます^^

・・・さて、話がそれてしまいましたね^^;
ご質問のレンタサイクルでございますが、ご安心下さいませ。
チェックイン前でもご希望のお客様にはお貸出しを致しております。
(午前中はチェックアウトのお客様で大変込み合っておりますのでお昼過ぎ
以降のご到着をお願い致しております。)
冒頭でもご案内させて頂きましたが海と山に挟まれたここ伊豆高原は本当に
坂ばかりの地形でございます。
ご自身の体力とご相談の上、サイクリングコースをお決め頂ければと存じます。
秋風の中のサイクリング、美術館・博物館めぐりなども楽しいのではないかと
存じます^^

なお、正式なチェックインのお手続きは14時半頃、お部屋へのご案内は
15時からとさせて頂いております。
お待ち頂く間にサイクリング以外にも別館のカフェやアンダピックで
お楽しみいただけますのでお気の召すままお寛ぎ下さいませ。

それでは当日のハラミ様のご来館、秋風薫る伊豆高原にて
アンダガエラーズ一同、心よりお待ち致しております。
当日は道中お気を付けてお越し下さいませ!




2006年10月18日(水)16時46分
お便り 2,730通目
airy’sつれ
こんにちは!
今日で2回目の「里帰り」でございます。
いやぁ〜やっぱりいいですね〜!!!
館内に入った時に「帰ってきた〜」と感じる音楽と香り…。
今日もチェックインタイム前の到着でした。
今このメールを打っている横にairyがおります。
airyは今回で5回目だということで、少々ズルイ気もしますが、
まぁそれは良しとして…
この後、初体験の「ヘッドマッサージ」に行って参ります!
2006年10月18日(水)23時48分
花Nガエル(花ガエル=女性です)
airy’sつれ様

2回目の”お帰り”そして、このような心躍る楽しいお便りを
頂けまして、全アンダガエラーズ、心より御礼申し上げます。
私、バリ式エステ&スパ チャンティックの花ガエラーズのひとり花Nガエルが
感謝の気持ちを込めまして精一杯お返事させて頂きます。

さきほどまで、アンダ本館ロビーにございますビリヤードでは、息子様に
秘伝の技(笑)を、まさに手取り足取りお教えになられるお父様が
いらっしゃいました。
きっと・・・お父様のまた新たな一面に、「やっぱりすごいよ!
お父さん^o^ 」ってお思いになられていることと存じます。

お子様方は学校、ご両親はお仕事等でお忙しい御身・・・普段の
生活の中で、ビリヤードをはじめ、エレクトリックダーツ、ピンポン、
カラオケをはじめとするアンダのお楽しみコンテンツをご家族ご一緒に
楽しまれる機会を作ることってなかなか難しいこととお察し申し上げます。
ご家族皆様で、大切な方とおふたりで、仲良しグループ皆様で
アンダでのひとときを存分にお楽しみいただき、た〜くさんの思い出を
お持ち帰り頂けますれば、アンダガエラーズにとりまして最高の
喜びでございます^o^

airy’sつれ様(以降、airy様・お連れ様と呼ばせて頂きます(^ ^ゞ)に
おかれましては、バリ式エステ&スパ チャンティックまでご利用頂け
全花ガエラーズは、満面の笑顔^o^ でございます。
airy様・お連れ様を心身ともに癒してさしあげられたかどうか・・・
少々心配ではございますが(笑)もっと癒してさしあげたい!
感動していただきたい!そんな気持ちを込めまして、身体一杯、
精一杯・・・笑顔一杯で施術させて頂きました^o^

バリ式エステ&スパのあと、癒しダブル効果”エステと温泉”でございます
展望大浴場は、お入りになられましたでしょうか。
新たなに新設された檜の間仕切りは、檜の独特の香りによる血圧や
心拍数を下げるリラクゼーション作用がございます。
アンダの温泉効果と半露天風呂気分そして、この檜効果のトリプル
効果でairy様・お連れ様を心地良い癒しのひとときへと誘ってくれる
ことと存じます。
午後2時から深夜3時、早朝5時からお昼12時までの20時間の
営業でございますので、これからのお時間、滝池から聞こえる秋の音に
静かに耳を傾け温泉を楽しまれたり(気持ち良過ぎて寝ないように
お気を付け下さいませ・・・笑)、明朝の1番風呂も最高でございます^o^

それでは、残りのアンダライフを贅沢に欲張りにとこと〜ん!お楽しみ
下さいませ^o^

夜も更けて参りました・・・バトゥール庭園から星空見上げて願い事・・・
〜airy様・お連れ様そしてすべてのお客様に楽しい思い出を
                       お持ち帰頂けますように〜



大好評^o^ 2周年プラン バリ式エステ&スパ チャンティック


2006年10月18日(水)06時20分
お便り 2,729通目
七海
いつも楽しくまた嬉しくなるようなお返事をありがとうございます。いつもとっても嬉しく感激しています☆

あと…1週間をきりました!!当日…何をしよう。。。アンダでは何をしようっと今から考えてしまいます。お昼過ぎには伊豆高原に着く電車で行くのでチェックインまで何をしようかなっと考えています♪

今の気分はまさに!!修学旅行前のドキドキです!!今回は7年くらい前に出会った大切なお友達との女二人旅です♪
2006年10月18日(水)11時02分
Cガエル^o^
七海様 ^o^

昨日アンダヘ“お帰り”くださいましたご家族連れのお客様が先程、
「アンダ特典付体験パスポート」をお持ちになってご出発されました。
本当にた〜くさんのお客様を笑顔でお見送りし、本日のお天気のように
すがすがしい気分のアンダガエラーズでございます^o^

七海様、この度はお便り頂戴致しまして誠にありがとうございます。
すっかり当クチコミ伝言板でも常連様となりました七海様の“お帰り”の日が
迫ってまいりましたね^o^
文章を通して伝わってまいります七海様のアンダを心待ちにして頂いて
いるご様子、我々アンダガエラーズも目に浮かぶようです^^
最初に「はじめまして」と頂いたお便りにお返事させて頂いた
私フロント担当Cガエル、本日も真心込めてお返事させて頂きます!

さて、七海様はアンダへチェックイン前のお時間のご計画がまだのようで
ございますね。
私Cガエルのお勧めはズバリ!伊豆高原名物(笑)の体験工房でございます!
アンダフロントにて特典付きパスポートをお持ちいただき、ご紹介させて
頂いている各工房さんへご提示いただければ、その工房ごとの特典を
お楽しみいただけます。
シルバーアクセサリー製作やボトルアート、陶芸体験、真っ白なお皿への絵付け
など・・・世界で1つ、自分だけの作品をお創りいただけるとってもアットホームで
楽しい工房さんばかりでございます。
「物より思い出」とはいいますが、思い出を形に残しておくのも一つの
方法ですね。
お時間がございましたら是非、七海様も伊豆高原にて「芸術の秋」に
浸ってみて下さい。
新たな才能が開花するやも知れません^^

ここ伊豆高原でも朝晩の気温差が大きくなってまいりました。
天城の山々も所々が紅葉で色付きはじめ、伊豆スカイラインをドライブして
おりますとついつい景色に目を奪われてしまいます。
七海様におかれましては“お帰り”頂くその日まで、お体をご自愛の上、
健やかにお過ごしくださいませ!
アンダガエラーズ一同、七海様のご来館を心よりお待ち致しております^o^

アンダガエラーズお勧め【体験工房】


2006年10月17日(火)20時30分
お便り 2,728通目
ぷーか
今、ホテルから書き込みしてます^^
今日で2泊目。明日、帰りたくないくらい楽しかったです^^
友達が結婚のお祝いのサプライズうれし泣きしてました^^
内緒にしていたのでとてもびっくりしたようですv^^v
子供達3人はとても楽しそうに初めてのダーツや卓球、ビリヤードなどで遊んでいました。
スッタフのみなさんには子供達のことを気にかけていただいてうれしかったです^^
食事の時にもお声をかけていただいたり夜、フロントの前で息子が寒いといっているとさりげなく男のスタッフの方が上着を持ってきてくれたのにはさすがだなぁ〜と感心してしまいました^^
子供が3人もいると他のホテルでは気を遣ってしまいがちですがアンダさんはちがいました^^とてもゆったりすごせました^^
あ、あとロフトのお部屋サイコーでした!!子供も怪我をすることなくロフト部屋を楽しめたようです^^いいところを書くとキリがないのでここらへんで・・・(エステもいかなきゃいけないし^^)
また絶対きますね^^


2006年10月18日(水)10時43分
伝言番Mガエル
ぷーか様^o^

太陽も眩しく爽やかな朝を迎えました本日の伊豆高原・アンダ地方。
ほんのり涼しい風が時折注ぎ込む過ごしやすいお天気でございます^o^

スラマット パギィ〜!(インドネシア語でおはようございます)

ぷーか様、この度は一昨日からのご連泊にてアンダへ"お帰り”頂きまして
誠にありがとうございます。
また、ご滞在中の昨晩に本館ロビーにございますパソコンよりお便りを頂き
たくさんの嬉しいお言葉の数々に重ねて御礼申し上げます。
私、事務所兼フロント兼ウエディング担当、夜の伝言番ことMガエルが朝か
ら元気にお返事させて頂きます^o^

ご滞在中は3人のお子様にもたくさんお楽しみ頂けたご様子で、アンダガエ
ラーズ一同ホッと胸を撫で下ろしております。
アンダには小さなお子様からご年配のお客様まで幅広くお楽しみ頂けます
各種コンテンツがございます。
定番となりましたアンダピックコーナーには、ワニワニパニックやエアホッ
ケー、ビリヤードにエレクトリックダーツなどワイワイとお楽しみ頂けます
アクティブコンテンツをご用意致しております。
更には、フィットネス効果のあるロデオボーイ2とサーフボーイや、新感覚
体感ゲームのXaviX(ザビックス)もご用意してますので、楽しみながら有酸
素運動が出来ちゃいます^o^ 
もちろん全て無料ですので、ご自由にお試し下さいませ!
の〜んびり過ごされたいお客様には、アンダの温泉とあわせて全自動マッサー
ジチェアをご利用頂いたり、ライブラリーコーナーでお気に入りの本を見つけ
ての読書三昧もオススメです。
お客様の中には、お気に入りの漫画数十巻を一晩で全巻読破する方も・・・(^^;
もちろん、な〜んにもせずにお部屋でのんびりとお寛ぎ頂けるのも素敵な過ご
され方ですので、お客様のペースでお楽しみ頂ければと存じます。

ぷーか様、今回はお子様を含めまして5名様でのご宿泊でございましたので
ロフトタイプの洋室をご用意させて頂きましたが、お気に召して頂けたご様子
で嬉しく存じます。小学生程のお子様でしたら、ロフトタイプのお部屋は冒険
心をくすぐられるのでしょうネ(^-^)
室内に階段がございます為、小さなお子様にはご注意頂いておりますが、
お怪我されることなどなくお寛ぎ頂け何よりでございます。

ぷーか様、アンダでは”お帰り”頂けます皆様に気兼ねなくお過ごし頂けます
様に、そしてお客様のかゆい所に手が届きます様に心掛けております。
これからもフレンドリーでアットホームなホスピタリティ溢れるリゾートホテル
を目指して頑張って参ります。
この度は本当にありがとうございます^o^
ぷーか様の次回”お帰り”をアンダガエラーズ一同心よりお待ち致しております。

【追伸】
ぷーか様、まもなくご出発のお時間でございますネ。
私Mガエルも、笑顔いっぱいお見送りさせて頂きます!



2006年10月17日(火)16時36分
お便り 2,727通目
たぁちゃん
スラマット マラムゥー、そして、初めまして。
先週の12〜13日に滞在させていただきました。
書き込みを見ると、同日はアンダ帰りされた方が多く、
ビックリして自分も書き込んでしまいたくなってしまいました。
こちらには、バリアンのポイントでアンダ帰りさせて頂きました。
次回はポイントを沢山ゲットして、2泊3日でお伺いしたいと思います。

ところで、そちらでの夕飯時に飲めもしないのに、訳がわからないまま、
一般的には存在しないカンパリのミルクベースのカクテルを頼んでしまいました。
元々、お酒は飲まないので、取り敢えずカクテルを飲んでみたかったのですが、
どう味わっても美味しいとは思えない味でした。
そこへ、私のカクテルを担当して作っていただいた方が、
席までいらして「この組み合わせは初めて、作らせていただきました」と味を心配されてしまい、
カクテル初心者が丸出しで、恥ずかしかったのを覚えてます。
今度、アンダ帰りの暁には、おいしいカクテルが飲めるようになりたいです。

担当して頂いた、アンダガエル様、けったいなカクテルを、
快く作って頂いて感謝です。ありがとうございました。
2006年10月17日(火)23時17分
Cガエル^o^
たぁちゃん様 ^o^

今夜もアンダ名物「お夜食&バータイム」では南国ムードいっぱいの
レストランで皆様楽しげにグラスを傾けていらっしゃいます。
生ビールやワイン、日本酒からアンダオリジナルのカクテルやソフトドリンク、
ノンアルコールのカクテルまで・・・ぜ〜んぶ無料でお楽しみいただけるのが
嬉しいですね^^

たぁちゃん様、先日はアンダへの“お帰り”、誠に有難うございます。
今夜もお客様皆様にカクテルをご提供中のバーテンダーガエラーズにかわり、
私、フロント担当のCガエルが感謝の気持ちを込めましてお返事させて
頂きます!

たぁちゃん様はアンダの姉妹店「バリアン」のポイントを貯めてゲットされた
ご招待券をご利用いただいての“お帰り”でございましたね。
バリアンガエラーズも遠く新宿・錦糸町で喜んでいる事と存じます。
新宿、錦糸町、そして横浜にオープンする都会のバリリゾート・ホテルバリアンを
今後ともどうぞ宜しくお願い致します^o^

さて、今回お召し上がりいただきましたカクテル、ちょっと珍しい組み合わせの
お酒になってしまったようですね^^;
お客様のご希望されるままに作らせて頂いたようですが、カクテルに詳しい
バーテンダーガエラーズのアドバイス、お気遣いが行き届きませず
申し訳ございません。
カクテルの事はよく分からない・・・そんな時にはどうぞお気軽に
レストランガエラーズへご相談下さいませ。
「甘くて飲みやすいカクテル」、「さっぱり大人っぽいカクテル」、
「秋っぽい(笑)カクテル」・・・お客様のお好みに合わせてご案内させて頂きます^^
現在バータイムでは秋味カクテルと致しまして、栗ベースのオリジナルカクテルを
ご用意させて頂いております。
こちらも皆様に大変ご好評頂いております^o^

そして・・・今年もあの季節が近づいてまいりました。
そうです!ボジョレーヌーヴォーの解禁でございます!!
アンダでは解禁日の11月16日から30日の2週間、ディナータイムにて
このボジョーレーが飲み放題でお楽しみ頂けます!
毎年この季節を楽しみにお待ちのお客様も多いのではないでしょうか?^^

それではたぁちゃん様、次回の“お帰り”では美味しいカクテルを
たっぷりお召し上がり下さいませ^^
バーテンダーガエラーズが腕を振るってたぁちゃん様の“お帰り”を
楽しみにお待ち致しております!

いよいよあと1ヶ月後!【ボジョレーヌーヴォー飲み放題!】


2006年10月17日(火)11時24分
お便り 2,726通目
もつもつん
9月の終わりに友人と「初アンダ帰り」をしました。元々BALI好きの私達にとってここは「感動」の場所です。すごい雨(台風が来ていた)のため外には行けずレンタサイクル借りて・・・なんて予定も吹っ飛んでしまいましたが、アンダでは天候不良は敵では無い!!もともと「まったり型」の人間にはとても嬉しい限りです。食事も美味しくて大満足しました。友人においては出てきた食器に心引かれスタッフの方に「これ、どこで売ってます?」と聞く始末。しかしレストランのスタッフ蛙さんは調べてくれてわざわざテーブルまで教えに来てくれました。ご足労かけまして恐縮です。同行の友人は無類の蛙好き。しかもアンダに生息されているあの「石像蛙」の顔(私達は通称「バリ蛙」と呼んでいます)が大好き。今回伊豆にきた目的は「美人の蛙をGETする事」と言っても過言で無い程。しかし川奈のウブド伊豆に蛙様は生息してませんでした。
アンダに生息しているかと来てみて「ガムラン蛙」の値札をみて狂喜乱舞したもののちょうど全匹旅立った後との事でかなり残念がってました。石像蛙も一番小さいサイズって売ってないのかとスタッフ蛙様に聞いたところ「あるときはある」との事。なんたって手彫りの蛙達。作っているところは「ジャランジャラン」な時の流れの現地。今回はタイミングがかなり悪かったという事で次回に期待します。ただ今までどんな店を探しても手に入らなかったサンバルがあったのには感動しました。私も友人もバリ島でサンバル食べてかなりはまり、友人はバリで購入したほど。その後アクシデントによりサンバルが消滅!!(テーブル上のサンバルを平らげたのって私達くらいですかね?[苦笑])
泣きながらさがしており、輸入食品の店をハシゴしましたがチリソースはなぜか売ってない。アンダで見つけて即購入。蛙は連れて行けなかったけど満足していました。あの石膏蛙は新宿や錦糸町には生息(お持ち帰り可能な蛙)しているのでしょうか?今度行くときは2泊でお伺いしたいと思います。スラマッティガル&テレマカシ(^^)

2006年10月17日(火)22時58分
淑Nガエル(淑ガエル=淑女でございます)
もつもつん様

優しい空色の広がる伊豆高原アンダ地方。
悠々と浮かぶ淡い雲、白い波を残す漁船、心地よく頬を撫でる澄んだ空気・・・
美しい秋の一日でございました。

もつもつん様
もつもつん様とご友人様が抱くバリガエルへの想い、サンバルへの感動、
そしてアンダワールドご満喫のご様子がギュット詰まった、とっても中身の濃い(笑)
お便りを頂戴し、感謝の気持ちを抑えることが出来ません。
本当に有難う存じます。
ワタクシ淑Nガエルが、精一杯お返事をしたためさせていただきます。

バリでは神様の使者といわれ大切にされるカエル。
お連れ様の思い入れ一杯のバリガエルでございますが、お気づきの通り
アンダ内外いたるところに石像ガエルが鎮座しております^^
その数は、アンダ装飾・設備担当Kガエルも把握できないほどでございます。
アンダに生息するバリガエルの顔が、大好きと仰っていただき石像カエルに代わって
顔を赤らめる淑Nガエルでございます。

確かにお連れ様が仰る通り、石像ガエルはどれも同じ顔のものはございません。
「なんたって手彫りの石像ガエル」
優しい顔、とぼけた顔、ちょっと怒ったような顔、幸せそうな顔、泣き出しそうな顔
・・・表情は十人十色でなく10匹10色(笑)
じっくり見るとどの子(カエル)も本当にかわいく、愛嬌がございます。

楽器を演奏する「ガムランガエル」がアンダお土産コーナーよりそれぞれに
旅立った後でございまして、申し訳ございませんでした。
「お祈りガエル」「お花ガエル」「お皿抱えガエル」「筒持ちガエル」などお客様の
ところへお供を望んでいるカエルは、まだまだ沢山おりますのでどうぞ次回の
お楽しみになさって下さいませ。

も一つ、大変お気に入りいただいているサンバルですが、私も大好きでございます^^
自宅の食卓には欠かしたことがございませません。
サラダのドレッシングのアクセントにしたり、フライ物に添えたり・・・お薦めの
食べ方は、お刺身に添えていただくことです^^v
ネギや青じそ、みょうがなど沢山の薬味と共にお召し上がり下さい。
オリーブオイルでカルパッチョ風もおいしゅうございますが、おしょうゆで普通に
いただいても最高でございます。 是非お試し下さいませ^^

アンダ姉妹店でございます錦糸町、新宿のホテルバリアンにもアンダと同じ
出生の(笑)石像ガエルがおります。
どうぞまたそちらにも足をお運びいただきたいと存じます。
お持ち帰りいただくのを首を長くして待っているカエルばかりでございます^^

さてワタクシ淑Nガエルも、もつもつん様のアンダヘの次のお帰りを首を長くして
お待ち申し上げ、この辺りで筆を置かせていただきます。
ごきげんよう^^*

10/20(金) 20:30〜/21:30〜 新宿バリアンで本物(笑)バリ島音楽演奏会が開かれます(鑑賞無料^o^ )


2006年10月17日(火)11時22分
お便り 2,725通目
プクプク
度々失礼します、プクプクです。
毎回の書き込みにもご丁寧なお返事ありがとうございます。

Mガエルさん、実はせっかく教えていただいたかまぼこ屋さんなんですが、どうもナビを入力して走り出したのですが、教えていただいた道だろうとおもったら違っていたみたいで通らなかったみたいなんですY(>_<、)Y ごめんなさいm( __ __ )m
アンダの帰りに伊東の辺りで何度か見かけたのですがアンダで食べ過ぎたのが気になって通り過ぎてしまいました。
そんな衝撃的ま味だったならやはり行けばよかったです。・゜゜・(>_<;)・゜゜・。次回こそはぜひ!食べてみたいです。

今日は違う質問なんですが、アンダに滞在中にエステを受けたのですが、施術の後にいただいた飲み物がすごくおいしくてまた飲みたいと思っているのですが、どこかで手にいれることは可能ですか?メーカーや商品名などもし、企業秘密でなければ教えてください。  
2006年10月17日(火)22時40分
花Nガエル(花ガエル=女性です)
プクプク様 ^o^

先日は、ご家族お揃いで”お帰り”頂け、本当に有難うございます。
さらには、再度、クチコミ&伝言板へのお便りまで頂戴し
心より御礼申し上げます。

かまばこ屋さんをご紹介させて頂きました夜の伝言番ことMガエルは、
1日限定で冬眠中(笑)でございますので、私、バリ式エステ&スパ
チャンティックの花ガエラーズのひとり、花Nガエル(花ガエル=女性)が
お返事させて頂きます。

早速ではございますが、プクプク様に朗報でございます^o^
Mガエルが衝撃を受けたという絶品かまばこ屋さん「籠清」のホーム
ページ(インターネット販売あり)を発見致しました。
実は、私、団子(笑)Nガエ・・・いえッ!花Nガエルもついつい気になって
調べちゃいました(あくまでも、プクプク様へのご紹介のためで
ございますよ^o^ )

日本中そして世界中で欲しいものが、ご家庭でゲットできるって、
ホントすご〜い世の中になったものですね・・・便利♪便利♪
花より団子の私花Nガエルにとっては、パソコンに映るたくさんの商品に
目移りするものばかりで自己抑制に必死でございます(笑)

しかしながら、そんなインターネット社会だからこそ、現地の人とのふれあい、
特産物との出会い(笑)、新しい発見、自然に身を委ねる開放感^o^
そして、大切な人との思い出作り等など・・・私たちにとって、旅って
ある意味すご〜く人間らしい大切なモノだと感じずにはいられませ〜ん。

このような中、毎日、たくさんのお客様の旅の思い出作りのお手伝いを
させて頂ける私たちアンダガエラーズは、本当に幸せものだなぁ・・・
感謝の気持ちが、込み上げております^o^

プクプク様、バリ式エステ&スパ チャンティックにもお越し頂けまして
重ねて御礼申し上げます。
さっそくですが、施術後にお召し上がり頂きました飲み物は、ハーブ
コーディアル(アンダ内バリ雑貨ショップ インダバリでも販売)でございます。
数種類ある中から日替わりで、ご用意しておりますため、プクプク様が
お気に召された種類がわかりかねますが、(ごめんなさ〜い)おそらく、
ネトルかエルダーフラワーかと存じます。

有名なモデルさんも愛飲のこのハーブコーディアルをアンダでは施術後
だけではなく、お夜食&バータイムではオリジナルカクテルとして、
50種のフリードリンク(11/16からはボジョレーヌーヴォーも)の仲間入りを
しております^o^
ディナーの幻想的な雰囲気と一変!軽快なBGMと大スクリーンに映し
出される南国の映像をお楽しみ頂きながら、お替り自由のお夜食とフリー
ドリンク、ちょこっと(笑)おつまみと心ばかりのかわいい(笑)デザートにドライ
フルーツ・・・アンダでのひとときの中で、私花Nガエルのお気に入りのひとつで
ございます^o^

それでは、プクプク様。
次回の”お帰り”を全アンダガエラーズ、楽しみにお待ち致しております。
どんどん肌寒くなって参りましたが、風邪等召されず、お元気で秋日和を
お過ごし下さいませ^o^


2006年10月16日(月)23時55分
お便り 2,724通目
みゆう
先日、彼と初アンダさせていただきました。当日まで毎日のようにこのHPを眺めてたのしみにしていたのですが、行ってみたら期待通りどころか、それ以上の満足度でした。彼との旅行は久しぶりでしたが、なんだか付き合いたてのようにはしゃいでしまって…!何がよかったか書ききれないです!でも、一番感動したのは、アンダガエラーズのみなさんの温かさです!あんなに素敵な人たちが迎えてくれると、それだけでしあわせです。「また行こうね」と彼と約束したので、そのときはまたよろしくお願いします!!
2006年10月17日(火)10時33分
Cガエル^o^
みゆう様 ^o^

柔らかな秋の陽射しがここ伊豆高原を包み込んでおります。
日に日に肌に感じる空気は冷たさを帯びてまいりましたが、こうして
いただけるお客様からのお便りにポッと心が温められるアンダガエラーズで
ございます。

みゆう様、先日のアンダへの初“お帰り”、誠に有難うございます。
当HPをご覧いただき、ばっちり予習済みの初アンダを存分にご満喫
いただけたご様子にアンダガエラーズ一同心より嬉しく存じます。
私、フロント担当のCガエルがみゆう様から頂きました心温まるお便りに
張り切ってお返事させて頂きます!

旅先で見たもの、旅先で出会う人、旅先で交わす言葉・・・非日常の中での
一つ一つの出来事は普段の生活以上に強く印象に残るものですね。
アンダで見たもの、アンダで出会う人、アンダで交わした一言一言を
皆様の心に残る思い出の1ページに加えていただければ・・・我々
アンダガエラーズにとりましては何にも勝る喜びでございます。
みゆう様には身に余る程のお褒めのお言葉を頂き、アンダガエラーズ一同
感謝の気持ちで一杯でございます。
付き合いたての頃に戻ったような、そんな心躍るご旅行はきっとお二人の
絆を更に深めるものとなったのではないでしょうか?
素直にはしゃげて、素直に楽しめる、そしてホッと心が癒される・・・アンダは
そんな場所でありたいと考えております。
アンダガエラーズ一同、これからも皆様に愛される楽しいリゾートホテルを
目指し、精一杯の笑顔でおもてなしをさせていただきます^o^

お連れ様との「また行こうね」とのお約束、楽しみですね。
次回の“お帰り”では大きな声で「ただいま〜!!」とお帰り下さいませ。
アンダガエラーズが変わらぬ笑顔で「お帰りなさい^o^」とお迎えさせて
頂きます!



2006年10月16日(月)11時27分
お便り 2,723通目
buranbel
先日主人のB.Dをかねてお世話になりました。
以前インターネットでアンダを知り、一度行ってみたいとずっと思っていました。主人のB.Dが近かったので、それを機に3ヶ月前位から予約を取っていました。
期待通りの所で私も主人も満足でいっぱいでした。
主人に内緒にしておいたディナーの時のイベントは、心温まるもので主人は思いもよらなかった事に、ちょっと涙ぐんでいました。本当にありがとうございました。食事も大変美味しく、お風呂もきれいで、部屋ではゆっくりくつろげ、本当に家にいるような感じでした。残念だったのが夜カラオケをしたので、そこに夜食を持ってきた頂いたのでBARに行けませんでした。終わって前を通ったのですが、入りずらくそのまま部屋に戻ってしまいました。それが今回心残りでした。次回は行ってみたいと思います。今度は家族や両親と又アンダに帰りたいと思います。2日間楽しいひと時をありがとうございました。
2006年10月16日(月)18時39分
伯Iガエル
buranbel様

お便りを頂きました。誠に有難うございます。
私、フロント担当伯Iガエルがお返事させて頂きます。

この度は、ご主人様のお誕生日の祝いを兼ねての初「お帰り」頂き誠に
有難うございます。
しかも3ヶ月も前にご予約を頂いたとのこと、奥様のご主人様への想いが
強く伝わってまいります。
「仲良きことは良きことなり」と実篤も申しております。
そして「本当に家にいるような感じ」というお言葉を頂戴いたしました。
我が家で寛いでいるのと同じように感じて頂けるなんて、私共アンダガエラーズ
にとりまして最上のお褒めの言葉として頂戴させて頂きます。
誠に有難うございます。

アンダでは、お誕生日やご結婚記念日などのお祝いのお手伝いをさせて
頂いております。お連れ様は勿論の事、ご本人自身のお祝いでも宜しいのですよ。
今までにも沢山のお客様のお祝いをお手伝いさせて頂いております。
その時になるまで秘密にしておいて、buranbelご主人様と同様に、文字通りの
サプライズということもございます。
私共アンダガエラーズにとりましては、お客様がびっくりなさって、その表情が
驚きから喜び溢れる満面の笑みに変わるのが楽しみでございます。
やったね!でございます。

さて、今回のご滞在におきまして、私共アンダガエラーズが心苦しく感じて
おります事は、カラオケをお楽しみ頂いたあとに、バータイムでレストランに
お立ち寄り頂けなかったことでございます。入りずらかった様子でございますね。
私共のご案内が行き届かず申し訳ございません。
これからは反省を込めまして、私共からも積極的にご案内させて頂きますよう
気をつけさせて頂きます。
また、buranbel様、アンダに一旦足を踏み入れましたらご遠慮は無用でございます。
何か躊躇してしまうな、あるいは「これ使って良いの?」のようなことが
ございましたら、フロントやお近くにいるアンダガエラーズに声をおかけ
下さいますようお願い申し上げます。私伯Iガエルもそのために館内を巡回
(徘徊ではございません 念のため)しておりますので。

buranbel様、次回は大事なご主人様ならびにご家族、ご両親様と皆様で
是非「お帰り」下さいますよう心よりお待ち申し上げております。
「我が家」では誰も遠慮なんて無しですよ!

アンダのこまわりクンガエルより



<[前の 20 件]>[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] <[次の 20 件]>



BBSトップへ戻る
 
クチコミ・伝言板がリニューアルしました!
新しい伝言板はこちら
お願い 伝言板管理者としてごくまれにお客様から頂いた文章(全文または一部)の削除を行わせて頂く場合がございます点、ご了承下さいませ。他社,者・他店様への誹謗、中傷等もご遠慮お願い申し上げます。
 
お客様サポートセンター   かなり個人的なご質問や店舗へのクレーム・伝言板システム上の問題等は、お手数ですがこちらメール又はお電話にて直接お寄せ下さいませ。誠意をもって対応させて頂きます。