クチコミ伝言板

  • TOP
  • クチコミ伝言板
 
クチコミ・伝言板 -アンダリゾート-

お客様の想い出、ご感想等 「生の声」をお聞かせ下さい。


お客様のステキな想い出を語って頂いたり、 励ましやご意見、ご希望、アイデア等も頂き、
アンダをもっともっとお客様の立場で進化させる為、書き込みフリーのクチコミ&伝言板コーナーを
開設させて頂きました。
私達アンダスタッフは「お客様の立場で楽しいホテル作りにチャレンジする」が基本テーマです。
これからもお客様のご意見を参考に、心から「お帰りなさい」という感謝の気持ちで
毎日お迎えさせて頂きたいと存じます。
お客様の心に、伊豆の満天の星空と アンダでの楽しい想い出が残りますように・・・・・

アンダガエラーズ
アンダの故郷バリ島ではカエルは幸せの神様と言われています。
お客様からのお便りに、Cガエル、Kガエル、Mガエル、Sガエル、Tガエル等スタッフガエル達が頭文字で精一杯お答えさせて頂きます。

伝言板運営上の問題及びかなり個人的なご質問又は店舗へのクレーム等は、
こちらお客様サポートセンター又はフリーダイヤルまで直接お寄せ下さいませ。誠意をもって対応させて頂きます。

質問コーナー
お願い 伝言板管理者としてごくまれにお客様から頂いた文章(全文または一部)の削除を行わせて頂く場合がございます点、ご了承下さいませ。他社,者・他店様への誹謗、中傷等もご遠慮お願い申し上げます。
クチコミ・伝言板がリニューアルしました!
新しい伝言板はこちら
 



2006年12月11日(月)02時00分
お便り 2,842通目
ゆっこ
こんばんは!去年、宿泊してとっても良かったので、また是非お世話になりたいと思います!質問させて下さい!宿泊券をプレゼントしたいと思っているのですが、購入することは可能なのでしょうか?よくプレゼントでは見かけるのですが。。。
2006年12月11日(月)16時50分
伯Iガエル
ゆっこ様

お便りを頂戴致しました。誠に有難うございます。
私、フロント担当伯Iガエルがお返事させて頂きます。

ゆっこ様、昨年に引き続いて今年も「お帰り」をご検討頂き
誠に有難うございます。
また、この度はゆっこ様の大切な方へアンダをプレゼントと
お考えのご様子を伺い、アンダの輪を広げて頂けるとは
アンダガエラーズにとりましてこの上ない喜びでございます。

早速ですが、ご質問頂いた件についてお答えさせて頂きます。

アンダのご招待券は、現在3つの方法で発行させて頂いております。
1つは、アンダ・ワクワクチャレンジでゴールされた方に、
2つ目は、アンダやアンダ姉妹店グループ各店での各種イベントで
ご当選された方に、そして3つ目はアンダ姉妹店でポイントを
貯められた方に、日ごろの感謝を込めましてアンダ姉妹店
グループ内で発行させて頂いております。

1つめのアンダ・ワクワクチャレンジは、1回のご宿泊に対して一つの
スタンプを、1年以内に6つ貯めて頂くとアンダへご招待させて
頂きます。
アンダ館内にこのワクワクチャレンジ用紙をご用意しておりますので、
ご宿泊の際に是非このチャレンにご参加下さいませ。

2つ目の各種イベントは、アンダあるいは各姉妹店でいろいろな
機会を捉えて開催されるイベントの賞品としてご当選された
お客様に発行させて頂いております。
また、3つめのアンダの姉妹店でのポイントは、各姉妹店で無料で
発行させて頂いているポイントカードに、各姉妹店でご利用に
なられた金額に応じてポイントが加算されてまいります。
貯めて頂いたポイントによってご招待券と交換させて頂いております。
(アンダのご宿泊明細書を姉妹店にお持ち頂けますれば、ポイント
加算させて頂きます。)

以上がアンダのご招待券についてのご説明でございます。

しかしこれでは、ゆっこ様のご希望を叶える方法がございませんし、
取り付く島もございません。
そこで気持ちばかりではございますが今回のゆっこ様のご希望に沿える
方法を申し上げます。
ご招待券という形ではございませんが、ゆっこ様がプレゼントをなさりたい方に
成り代わってご予約を代行され、ご宿泊代金を事前にお振り込み頂く
方法でございます。
これでご宿泊されるお客様には「ゆっこ様からご招待で承っております」と
いうことでご希望を叶えさせて頂けます。
ご検討のほど宜しくお願い申し上げます。

それではゆっこ様、ご自身のまたの「お帰り」とゆっこ様がプレゼントされた
お客様の「お帰り」を心よりお待ち申し上げております。

プレゼントが届かないカエルより


スタンプ6つでアンダにご招待!ワクワクチャレンジ!
アンダ姉妹店グループはこちらです。


2006年12月10日(日)21時15分
お便り 2,841通目
sena
初めて今回泊まりました。
お部屋は正直 狭いかなーと思いましたが、DVDが無料で見れるし(わがままを言わせていただくと新作をもう少しいれて欲しい)、ディナーはトータル的にすごくおいしかったです。
洋風であり、お刺身もあり、デザートも美味しくて、さらに飲み物は含まれていて種類がいっぱい!! 

大好きなガムランは館内に流れているし、癒されるなー。
これからお風呂チェーック! してきます。
2006年12月11日(月)14時45分
淑Nガエル
sena様

アンダへ初の「お帰りなさいませ^^」。
アンダのロビーにあるパソコンコーナーから、生中継で(笑)お便りをお届けいただき
ありがとうございます。
今頃はアンダでの思い出をお土産にもうご自宅へお着きの頃でございましょうか。

いただいた嬉しいお便りには、チャペルでの記念写真撮り(無料サービス^^+)を
終えて今フロントに戻ってまいりましたワタクシ淑Nガエルが、精一杯の
真心こめてお返事をしたためさせていただきます。

sena様にお泊りいただいたお部屋は、口コミ&伝言板の性質上、わかりかねますが
バリ直輸入の直径15p程もある黒竹で造った天蓋付大型ダブルベッドを備えた
お部屋でございましょうか(間違っていたらごめんなさい^^+)。
このダブルベットタイプは、通称お姫様ベッドとも言われ女性憧れのベッドでは
ございますが、申し訳ございませんがお部屋の広さは少々狭めでございます。
その分、アンダよりお詫びの気持ちとしてお一人様あたりバリ風洋室の2,300円
お安くさせていただいております^^
女性憧れのベッドをご希望のお客様やお1人様や素泊まり、遅いご到着、
又ご常連様やご連泊2泊目等ちょっとお得なバリ風ダブルタイプを上手に
ご利用くだされば幸いでございます。

次回sena様には、ぜひ淑Nガエルおすすめのお部屋にお泊りいただきたいと
存じます。
それは・・・アンダ本館洋室タイプのお部屋でございます^^+
こちらは通常のホテルの洋室とは全く異なり、天井高は何と!4m(通常の約2倍)
もございます。
また「チェックイン後すぐ休める」洋室の良さと「すぐ足を投げ出せる」和室の良さを
ミックスしたとってもくつろげるお部屋でございまして、天井のバティック
(インドネシアの布)とココナッツランプが醸し出すアジアンムードも多くのお客様に
お気に召していただいています。

また、「Wベッドルーム」と「洋室タイプ」のお部屋のいい所を、両方楽しみたい!!!
そんなお客様には「バトゥールスィートルーム282号室」がおすすめでございます。
こちらもとっても素敵なお部屋でございますの^^*
専用の半露天風呂(!)も備えてございまして、ベッドは低床式のアンダ本館と
同じ造りのタイプ(5人用)とバリ直輸入の天蓋付ダブルベッド(定員2名)が
セットされ、実に快適なお部屋でございます。
広い窓からは海を望むこともできるのですよ!

sena様
どうぞ、次回のお部屋選びはお連れ様と楽しくお悩みくださいませ(笑^^)
アンダガエラーズ一同変わらぬ笑顔と真心で、おもてなしをさせていただきます。

この度の心温まるお言葉の数々への御礼、そして次回のお帰りを心より
お待ち申し上げ、この辺りで筆を置かせていただきます。
どうぞお体ご自愛いただき、お健やかにお過ごしくださいませ。
ごきげんよう^^*



アンダのお部屋のご案内でございます^^+


2006年12月10日(日)15時11分
お便り 2,840通目
虎太郎
こんにちは☆明日、二度目のアンダ帰りをする虎太郎です。
前回は6月に職場のメンバーでアンダ帰りしました!
アンダの雰囲気とスタッフの方の感じの良さに感動し、今回は前回
行った友人の一人と再びお邪魔させていただきます☆
アンダの雰囲気が余りにも良かった為、来年は今回一緒に行く友人とバリに行く計画をたてているところです◎
普段、仕事でサービス提供している身としては休みの時には、人にサービスしてもらいたいという気持ちでいっぱいになります・・・
その気持ちを前回行った時にアンダが満たしてくれました!!
さらに飲むコトが大好きな私たちにとって“飲み放題”は大きな・・・かなり大きな魅力なのです。今回も何度もオーダーしてしまうかもしれませんが、大目にみてやって下さい。
よろしくお願いします☆☆☆あー、早く明日が来ないかな!!!
2006年12月10日(日)22時52分
Cガエル^o^
虎太郎様 ^o^

レゲエの音楽と巨大スクリーンに映し出された南国の映像、そして冬でも(笑)
アロハシャツに着替えたレストランガエラーズが南国ムードいっぱいで皆様を
おもてなしさせて頂いております。
今夜もアンダ名物・お夜食&バータイムではたくさんのお客様の笑顔が咲き乱れて
いるようです^^
皆様思い思いにグラスを傾け、旅のお話に花を咲かせていらっしゃるのでは
ないでしょうか?

虎太郎様、2度目のアンダへの“お帰り”をご予定頂き、
誠にありがとうございます!
前回の“お帰り”に引き続き、今回もたっぷり楽しみ、ゆっくり癒される
ご旅行をお楽しみ下さいませ^o^
本日は私、フロント担当のCガエルがお帰りを明日に控え、ワクワクドキドキの
お便りに張り切ってお返事させて頂きます。

虎太郎様も私共アンダガエラーズ同様、お客様をおもてなしするお仕事を
されていらっしゃるとの事でございますね^^
厳しい目をお持ちのお客様にこうしてお褒めのお言葉をいただけますことは
私共アンダガエラーズにとりましても本当に励みになります。
今回のお帰りもまた楽しい思い出に埋め尽くされたものとして頂けますよう、
精一杯のおもてなしをさせて頂きます!

本物のバリ島に行く前に、先ずは伊豆のバリ・アンダで予習をしていってください。
実は先日、アンダガエラーズの一員にインドネシア出身のカエルも
仲間入りしたんです!
レストランにておもてなしをさせて頂いておりますのでどうぞお気軽に
お声がけ下さいませ。
・・・もちろん、日本語でOKです^o^
また、本館ロビーのインターネットコーナーの横にはフロント花ガエラーズ特製の
バリアルバムがございます!
現地バリ島で撮影されたお写真に加え、インドネシア語の挨拶、習慣などを
楽しい解説入りで編集した一冊でございます。
きっと楽しくバリの予習をしていただけるかと存じます。

それでは虎太郎様、明日の“お帰り”ではたっぷり遊んで、たっぷり飲んで、
たっぷり食べて、たっぷり癒されて下さいませ!
「楽しい」「美味しい」「癒し」のアンダにてアンダガエラーズ一同
虎太郎様のお帰りを心よりお待ち致しております^o^



2006年12月10日(日)12時34分
お便り 2,839通目
ぶーちゃん
12/7に初めてのお帰りをさせていただきました♪
1年くらい、ずーっと憧れてたアンダ。
もう、到着からずーっと癒されっぱなしでした。

ディナーも美味しかったし、お夜食も美味しかった!
でっかい料理長さんは本当にでっかかったですw
お写真をお願いしたかったんですが、
小心者でお願いできませんでした・・・(//;)

また、今回初めてエステを体験させていただきました!
もともと人に触られるのが苦手でエステも敬遠してたんですが、
本当に気持ちよくって、思わず寝ちゃいましたw
花Yカエルさん、有難うございました!

何より嬉しかったのは、伯Iカエルさんとお話できたことです!
伯カエルさんのコーナーの、お酒を飲んでるカエルが
可愛くて連れて帰りたくって、「売ってないんですか?」
とたまたまお尋ねしたのが、ご本人で・・・思いがけず
お話させていただけて、すごくすごく嬉しかったです!
緊張して、上手くお話できてなくて済みませんでした。
でも伯カエルさんの「カエル」は本当に可愛くって、
ウチのコにしたかったです。
是非、今度はうちに養子に下さい☆

チェックアウトの時間は遅れるわ、終わってから
チャペルでの写真をお願いするわで
大変迷惑をおかけしてスミマセンでした。

けれど、カエルさんたちの暖かい笑顔ですっかり、
アンダのとりこになりました!
また絶対お帰りしに行きます!!!

その時はよろしくお願いします☆

そうそう、リスちゃんとロンちゃんにも会えました☆
無理かな?と思ってたのですごく嬉しかったです!

伊豆は東京より暖かいですが、これからは寒さも厳しくなる
一方です。
どうぞ、カエルの皆様風邪には充分注意して下さいね。

そして、伯カエルさま。
是非カワイイカエルさんの量産化、お願いしますw

また、桜の咲く季節にお帰りしたいです!
素敵な時間を有難うございました!!!



2006年12月10日(日)18時06分
伯Iガエル
ぶーちゃん様

お便りを頂きました。誠に有難うございます。
私、フロント担当伯Iガエルがお返事させて頂きます。

ぶーちゃん様、お目にかかれて伯Iガエル大変喜んでおります。
最初お便りを頂いたとき胸がドキドキしてしまいました。
心臓が弱い(笑)のであまり驚かせないでくださいませ。

当日はフロントでチェックイン手続きをさせて頂いておりましたが、
残念ながら伯Iガエルはお手続きできませんでした。
果たしてどの方がぶーちゃん様か分からずちょっと淋しい思いを
しておりました。

口の悪いフロントガエルは「伯の姿を見て敬遠したのかも」と酷いこと(笑)を
申しておりました。
確かに私伯Iガエルはジャニーズ系とまでは申しませんが、
昔は髪もふさふさ、ウェストも一回りも二回りもスリムだったのですよ。
今は見る影も無くいろいろと磨り減ってしまいこのとおりでございますが。

でも、世の中捨てたものではございません。
ちゃんとチェックアウト後にお目にかかれたのですから。
「ぶーちゃん」のお言葉の響きからは想像もつかないとても素敵な
お嬢様ですね。ひと目見て待った甲斐があったと思いました。
本当に有難うございます。緊張なんてしないでくださいね。

昔懐かしい映画で「めぐり逢い」、近くでは「めぐり逢い」のリメイク版のような
「めぐりあえたら」というのがございましたが、そのワンシーンのようで
ございましたね。見た目よりロマンチックなことを言うでしょ。
もし、この映画2本をご覧になっていらっしゃらないようでしたら、
是非お勧めでございますよ。泣けますよ。

今回の初「お帰り」では、初めてのエステも経験され、
途中で寝てしまわれたとか。
それほど気持ち良かったのですね。エステの花ガエルたちも気持ちよく
施術させて頂いたようでございます。
エステの花ガエル達に成り代わりお礼申し上げます。
また、この度は、大は我がアンダのでっかい料理長から始まり、小は執事猫ロンや
子リスたち、そして伯Iガエルのコーナーのカエル達まで全員が
ご挨拶させて頂きました。
アンダの料理長はほんとうにでっかいでしょう!ああは見えても心優しくとても
繊細なんですよ。そのでっかい料理長が心をこめて準備させて頂いた
冬メニューディナーもこの12月5日からがいよいよスタートしました。
是非お楽しみ下さいますようお願い申し上げます。

お土産コーナーの伯Iガエルのカエル達もご覧頂き誠に有難うございます。
なかなか量産できず申し訳ございません。
少しずつ増やしてまいりますので何卒ご容赦のほど願い申し上げます。

それでは、ぶーちゃん様の桜の咲く頃またの「お帰り」を心よりお待ち
申し上げております。
一生懸命製作に励みます!

初代ジャニーズが好きだったカエルより



2006年12月10日(日)09時59分
お便り 2,838通目
チビッコアスカ
12月7日に7度目のお帰りをさせて頂きました。

今回もとても楽しめて気分もリラックスできました。
アンダの楽しみの一つディナータイムですが今回私の嫌いな牡蠣が出ていました。
しかし残すのは勿体ないと恐る恐る(笑)食べたらスッゴク美味しくてもう一個食べたいと思ったくらいです。
アンダでのお食事では何度か嫌いな物が出ましたが、全てそれをきっかけに食べれるようになりました。
さすが料理長さんのテクニックですね。

今回は7度目のお帰りをした訳ですが、結構知らないスタッフの方々が増えていたような気がしました。
何度も通うと知っているスタッフの方と会うのが結構楽しみだったりするのでしたが、初日は顔見知りのスタッフの方々と会えることが出来ませんでした。
しかし翌日、朝の食事時と会計時に顔見知りのスタッフの方々に会え何だか「ホッ」としました。
特にフロントのニャンコ担当のAさんにはいつも我が家の愛娘と遊んでいただいて嬉しく思っています。

アンダは何度も通っても一度も「今日は駄目だったなぁ〜」という日が無く、本当に素晴らしいリゾートホテルだと思っています。
また来年8回目のお帰りをしたいと思っていますので、その時もどうぞよろしくお願いします。
2006年12月10日(日)17時53分
Kガエル
チビッコアスカ様

12月も中旬を迎え、肌寒い日々が続いております。
先程、アンダ庭園の見回りに行ってまいりました。
音が全て消えてしまったような・・・まるで自分だけ、時間が止まって
しまったような・・・そんな錯覚を起こしてしまうかのような、
静寂に包まれた原生林。
風でヒラヒラと舞い落ちる落ち葉や自分の吐く息の白さに
冬の深まりを感じる。。。そんな今日この頃でございま・・・

ハッ・・・いけません。
アンダの原生林を点検しているうちに、自分の世界へと どっぷり
はまってしまいました(笑)

自己紹介が遅くなりましたm(_ _)m
改めまして・・・私、清掃・設備&お土産・バリ雑貨ショップ
「インダバリ」担当のKガエルでございます。
チビッコアスカ様、この度は、12月7日の“7度目のお帰り”並びに、
当口コミ伝言板へお便りを頂き、誠にありがとうございます。

「今回もとても楽しめて気分もリラックスできました」
「アンダは何度も通っても本当に素晴らしいリゾートホテルだと思っています」
などなど、温かいお言葉、お褒めのお言葉まで頂戴し、
アンダガエラーズ一同、重ねて御礼申し上げます。
これからも、チビッコアスカ様をはじめ、全てのお客様に、いつ来ても、
何度来ても、変わらず満足して頂けるような、楽しい思い出の作れる
ホテルを目指して頑張って参ります(^o^)

ところで・・・すでにチビッコアスカ様にはお召し上がり頂きました、
「冬メニュー」が先日よりスタート致しました。
料理長Yガエルがアンダ3周年記念の感謝の気持ちをたくさん込め、試食に
試食を重ねて創り上げました年末年始を飾るにふさわしい、渾身の
冬メニュー・・・
旬な食材を「本当に若〜い方からご年配のお客様まで・・・」
すべてのお客様に、美味しくお召し上がり頂く為に、考え作られた
メニューとなっております。

チビッコアスカ様が苦手な食材「牡蠣」もおかわりを食べたくなって
しまうような・・・料理長Yガエルの魔法のレシピ・・・(少し大げさで
ございました(^ ^ゞ)チビッコアスカ様のように、全てのお客様がアンダが
きっかけで、苦手な食材も克服することができたら・・・♪
夢のようなお話ですが、けっして夢ではない・・・キッチンガエラーズ一同、
そんなメニュー作りを目指し、取り組んで参ります。

それでは、チビッコアスカ様!次回8回目の“お帰り”をスタッフ一同、
楽しみにお待ち致しております。

寒さも本格的になってまいりました。寒い日々が続くと思われますが、
お身体ご自愛の上、お元気にお過ごし下さいませ(^-^)



2006年12月10日(日)07時03分
お便り 2,837通目
たちきゅう
先日、初帰りさせて頂きました
バリアンでいつもお世話になってるのですが、伊豆のアンダに一度行こうと言う念願がやっと叶いました
飲食店をやってるのですが、細かい心遣いがかゆい所まで届いて満足させて頂き、尚且つあらためて勉強になりました
今度はスタッフを連れて伺おうと思います
シェフがでかくてとても.:*゚..:。:.сно→☆ヾ(゚∀゚)ノ゙☆каωαЁ.:*゚..:。:
2006年12月10日(日)13時29分
伯Iガエル
たちきゅう様

この度は、私共アンダに初「お帰り」頂き誠に有難うございます。
私、フロント担当伯Iガエルがお返事させて頂きます。

日頃は私共の姉妹店・バリアンをお引き立て頂き
バリアンガエラーズに代わり、重ねてお礼申し上げます。
バリアンも含めその他アンダ姉妹店パセラグループ各店も
アンダと同じくアジアンテイスト溢れる雰囲気の中、
満面の笑顔と精一杯のおもてなしの心でお客様をお迎えさせて
頂いております。

アンダは如何でしたでしょうか。
バリアン同様、エントランスに入られた瞬間から違和感なくお寛ぎ
頂けたのではないでしょうか。
たちきゅう様は、私共と同じようにお客様をお迎えするお仕事を
されているとのこと。
細部に至るまで厳しい目でご覧になられたことと存じます。
お褒めのお言葉を頂戴いたしましたが、驕り、慢心することなく、
その時々だけではなく後で思い出して頂いたときにあらためて喜びが
甦ってくるようなアンダを作り上げていきたいと存じます。

山の頂から始まった紅葉もアンダの周りにまで広がってまいりました。
そしていよいよ冬本番を迎えました。
さすがにこの伊豆高原では雪はまだまだ降りませんが、標高千メートルを
越える遠笠山などの半島を南北に走る峰には、暮れから2月にかけては
白く雪化粧が見られることもございます。
アンダのあるあたりではさすがに雪が積もるということはございませんが、
冬場に「お帰り」になる際は天気予報をよくお確かめ頂いたほうが
宜しいかと存じます。
特に寒冷前線が伊豆半島を通過するような時は。
お車でというお客様は場合によってはチェーンかスタッドレスタイヤが
必要になることもございますのでご用意をオススメ致します。

師走に入り、この一年間の遣り残したこととか、年の初めに誓ったことで
まだ出来ていないとか何となく気ぜわしく落ち着かない頃となりました。
とかく反省することばかりが先に思い出されますが、たまには自分を
褒めてみては如何でしょうか。
今年一年よく頑張ったこと、勉強したことという積極的なプラス面と同時に、
他の人への労わりや今までとは違った面から人を理解できたこととか、
心の変化も探してみてみたいものでございます。
たちきゅう様から頂いたお褒めの言葉からこんなことを考えさせて頂きました。
ちょっと生意気なことを申し上げました。失礼致しました。

それにしても、たちきゅう様、次回はスタッフの方々もご一緒に「お帰り」
頂けるようご検討とのこと。誠に有難うございます。
アンダガエラーズ一同、たちきゅう様のご一行を心よりお待ち申し上げております。
そのときは、またでっかい料理長がお食事の際にご挨拶に伺わせて
いただきますので宜しくお願い申し上げます。

反省ごとの多い紅葉ガエルより



2006年12月09日(土)19時44分
お便り 2,836通目
UBUD♪
こんばんは、昨日12/8に一泊でお世話になりました。
HPを見てずっと気になっていたのですが、昨日初めて行ってみて・・・予想以上でした。

まさに「帰ってきた」という感じですね。
インテリアもとても素敵だし、料理もとてもおいしかったです。

私はバリ好きでよくよく渡バリをしていますが、日本にもバリも見つけました♪
また帰ります♪
そのときはよろしくお願いします。
2006年12月09日(土)21時40分
夜の伝言番Mガエル
UBUD♪様

シトシトと降り続いておりました雨も止み、今はすっかり涼しい空気に包まれた
伊豆高原・アンダ地方。
日中のお足元の悪い中た〜くさんのお客様に”お帰り”頂けまして、笑顔いっぱい
のアンダガエラーズでございます^o^

スラマット マラムゥ〜♪(インドネシア語でこんばんわ〜)

UBUD♪様、この度はアンダに初”お帰り”頂きまして誠にありがとうございます。
また、ご帰宅後から間もない内に身に余る程のウレシイお言葉が詰まったお便り
まで頂戴し、アンダガエラーズ一同感謝の気持ちでいっぱいでございます。
私、事務所兼フロント兼ウエディング担当、夜の伝言番ことMガエルがUBUD♪様に
笑顔い〜っぱいでお返事させて頂きます(^o^)ノ

UBUD♪様はお名前からお察し致しますところ、かなりの【バリ通】とお見受け致
しました!アンダガエラーズよりも、もっともっとバリの事をご存知ですよネ。
あっ、「よく渡バリをしています」と・・・失礼致しました(^^; 

そんなUBUD♪様より頂きました「日本にもバリを見つけました♪」との、お言葉。
アンダガエラーズは本当に嬉しく光栄に存じます。
本場バリ島をよくご存知のお客様に、アンダのコンセプトならびに雰囲気をご理解
頂け本当に嬉しいんです^o^

本場バリ島から直輸入の装飾品・調度品はもちろんの事、BGMや香りなどもアンダ
の雰囲気を盛り上げてくれる必須アイテムでございます。
アンダ館内の装飾担当でもございますKガエルならびにTガエルは、常日頃お客様
にバリの雰囲気をお楽しみ頂けるようなアイデアを絞り出し、金槌片手に走り廻っ
ております。石像ガエルは重量もあり移動もなかなか大変ではございますが、その
存在感や愛くるしい姿に負けせっせと運び続けて総数はナ、ナント300体オーバー!
アンダガエラーズよりも存在感に溢れ、爪を噛むカエルもちらほらおります(笑)

先日は、この石像ガエルの中でも目立つカエルにキーワードを隠してお楽しみ頂き
ました「幸せを呼ぶカエルを探してバリ島旅行」の当選者が発表となりました!
見事ご当選されましたお客様、本当に本当におめでとうございます(^o^)v
また、バリ島旅行ははずれてしまいましたが、アンダご滞在中にいっぱい汗をかき
ながらキーワード探しに奮闘頂きましたたくさんのお客様、笑顔いっぱいでお楽し
み頂け本当に嬉しく思っております。ありがとうございました!
※バリ島旅行当選発表はコチラからどうぞ。

あっ、お話が横道に逸れてしまいましたネ、ごめんなさい。

今回は11月一杯までの特別キャンペーンイベントでございました為に残念ながら
UBUD♪様にはご参加頂けませんでしたが、アンダでは時折サプライズイベントが
登場致しますので、次回”お帰り”の際などにイベントがございましたら是非お楽
しみ下さいませ。

暦は師走でございますネ。
寒さも増し年末の慌しさも感じられるようになって参りました。
体調崩されやすい時期でございますので、お身体ご自愛の上お元気にお過ごし下
さいませ。UBUD♪様の次回”お帰り”を心よりお待ち致しております。

サンパイ ジュンパ ラギィ〜!(では、またネ〜)


◆アンダのサプライズイベント!◆




2006年12月09日(土)06時33分
お便り 2,835通目
フラワー
アンダから帰って来て5日も経つのに、気持ちはまだ伊豆高原に居るフラワーです。大好きな六本木のパセラさんでバリアンホテルやアンダさんを知る事が出来て本当にラッキーでした。とにかく伊豆ではあっという間に時間が過ぎていくんです。仕事の10倍ぐらい(´・ω・`) お部屋もお料理もアンダピックも最高でした。特に親切なスパの方々には本当に癒されました。
フロントの皆様もすごく親切で嬉しくなりました。今度は1月にまた帰る計画を立てています。その時はまた疲れ気味のフラワーに元気の元を下さいね!アンダガエルの皆様、寒くなって来ましたので風邪など仁お気をつけ下さいませ。
2006年12月09日(土)15時40分
淑Nガエル(淑ガエル=淑女でございます)
フラワー様

しとしと降る雨に、灰色のベールで覆われたような本日の伊豆高原では
ございますが、アンダのロビーに広がるガラス戸には、赤く、黄色く色づく
アンダの原生林が明るく映ります。
そこここにあがる湯煙も混じって、なんとも趣深い冬雨の一日でございます。

フラワー様。
お便りありがとうございます。
アンダへ初お帰りから数日たったフラワー様は、今はきっとお忙しい日々を
お過ごしのことでございましょうね。
そんな中「気持ちはまだ伊豆高原にいる…」との、アンダでお過ごしいただいた
お時間をご満喫いただいたご様子が伺えるお言葉をいただき、
アンダ冥利に尽きる(笑)アンダガエラーズでございます。

フラワー様からのお便りには、フロント、お客様ご案内係り兼ウエディング担当の
ワタクシ淑Nガエルが、伊豆高原の空気とともにお返事をお届けしたいと存じます。

フラワー様がアンダでお過ごしいただいたお時間の中で、とりわけお気に召して
いただいた「バリーニーズスパ・チャンティック」^^*
別館ロンボックの地下一階、「チャンティック」の扉は、お客様を最高の癒しの
世界にいざなう入り口でございます。

鼻孔をくすぐるアロマの香り…
体に心地よく共鳴するガムラン音楽…
視覚に柔らかなダウンライト…
そして細胞の隅々まで行きわたり、心と体のストレスを癒すアロマセラピストの手…
そう「スパ・チャンティック」はお客様にとりまして、一時の現実逃避の空間、
まさにそこはバリリゾートの極楽とでも申しましょうか。
(少々大袈裟でございますね^^*)

どうぞフラワー様、またお疲れがたまったらどうぞアンダにお帰りくださいませ。
フロントガエラーズのとびっきりの笑顔がフラワー様のお帰りを歓迎し、
キッチンガエラーズの真心込めたお料理の一品一品を、レストランガエラーズが
笑顔と共にお届けいたします。
そして、チャンティックの花ガエラーズは和みと癒しの笑顔でお客様の
お疲れをほぐしていきます。

早速、一月のお帰りをご検討いただいていらっしゃると伺い、感謝の気持ちで
いっぱいでございます。
フラワー様のお帰りを心よりお待ち申し上げ、この辺りで筆を置かせていただきます。

寒さ厳しき折、お身体ご自愛いただきどうぞお健やかにお過しくださいませ。
ごきげんよう。

癒しの世界へ誘います^o^ チャンティック伊豆高原・新宿店


2006年12月08日(金)14時28分
お便り 2,834通目
姫ねこ
こんにちは。先月11月25日から1泊でお世話になりました。すぐにお便りしたかったのですが、ちょっぴり遅くなってしまいました。。。

まず、トータルとしてすごく癒されました。温泉は久しぶりで、アンダにしてよかったと思っています。
ロンボック館に泊まりましたが、静かで本館とはまた違った感じでよかったです。

今回は2度目のお帰りでしたが、疑問というか、残念に気づいたことがいくつかありましたので。。。コメントさせていただきます。
チェックイン時間を過ぎても清掃が長引いていたのか入れなかったり、
入室したら清掃グッズがひとつ残されていたり(笑)、小さな事もありましたが、楽しみにしていた夕食!何だか押せ押せムードのよう?で、前回とてもフレンドリーに感じたスタッフの皆さんも大半が忙しそうでドリンク追加など声をかけにくい感じだったり、スープが冷めてしまっていたり、残念に感じました。
混雑していると、やっぱりこんなもんかな〜と。。。
他、スタッフの方により、意見が違うこともあって。。。
対応は統一していただきたいなと思いました。

ただ、「んんん??」と思うことでも、その後の別の方の対応の良さでフォローされ、不満として残らないのは素晴らしいと思いました。

あと、確認したいことがあるのですが、今回ロンボック館の工事の関係で割引していただいた(ラッキー)のですが、チェックアウト手続き後、バリアンのメンバーズ割引もありました〜と、再度割引していただくことになりました(10%引いた後、割引後の金額から更に10%引いた)。
最初から両方合わせて一度で割引計算(20%引き)するのと、2度に分けて割引計算(ー10%、更に−10%)するのとでは差額が出るようですが、精算方法は統一されていますか?
今回の宿泊中、対応する人によってコメントが違うと感じることがありましたので、上記の点確認させていただきたく、宜しくお願いします。

長々と書きましたが、アンダのファンで居続けたいので、どうぞ今後とも素敵なホテルでいらして下さい。また帰ります★
2006年12月08日(金)15時11分
Sガエル
姫ねこ様 ^o^

11月25日、アンダへ”お帰り”頂け、心より御礼申し上げます。
両手には持ちきれないほどの感謝の気持ちを込めまして、アンダを代表し
私Sガエルがお便りさせて頂きます。

この度は、アンダスタッフの教育不足によりまして、アンダでの大切なひとときを
思う存分お楽しみ頂けず、心よりお詫び申し上げます。

アンダのルーム清掃は、委託業者のルーム清掃後、アンダ・スタッフが再点検・
最終確認を行うWチェック制をとっておりますが、姫ねこ様のお部屋に関しましては、
すべてアンダ・スタッフの最終確認ミスと言わざるを得ません。
清掃が細部まで行き届きませず、不快な思いをさせてしまったこと、
スタッフ一同、重ねてお詫び申し上げます。

また、アンダでは、クリスマス年末年始の行楽シーズンを目前に控え、今まで以上に
お客様へゆったり心地よくお食事をお楽しみ頂けますよう、
レストランスタッフの増員を行ないまして、レストランスタッフならびにホテルスタッフ
として教育をしておりました。
そんな矢先に、アンダ・スタッフのおもてなしにより、姫ねこ様へ、このような残念な
お思いをさせてしまいましたことは、私Sガエルの教育不足の他ありません。

お客様へのおもてなしの心から、基本の徹底、情報共有(この度のご清算方法に
間違いはございませんのでご安心下さいませ)と統一意識、配膳の管理まで
今一度、見つめ直し、姫ねこ様をはじめすべてのお客様のテーブルに、
笑顔とお話の花が咲くような温かみのあるお食事のひとときをご提供できますよう、
努めて参ります。
※アンダ姉妹店パセラやバリアンなどをご贔屓頂いておりますご常連のお客様
(ポイントカードご持参のお客様)には、年末年始などの特別期間を除き
気持ちばかりではございますが10%の割引をさせて頂いております。

お客様からのご意見は、私共アンダ・スタッフにとりまして、ホテル運営をしていく
上で欠かす事の出来ないものでございます。
「自分がお客様だったら・・・」というお客様の目線に立ち、ホテル・アンダを見つめ
なおして参ります。
姫ねこ様から頂戴いたしました「アンダのファンで居続けたい」というお言葉
そして我々アンダ・スタッフへの心優しいお気持ちに触れさせて頂き、
更なるやる気と元気が漲って参りました。

すべてのお客様に楽しく、そして快適にお過ごし頂け、アンダへの”お帰り”が
楽しい思い出として少しでも残りますよう、一層細部まで神経を尖らせまして、
心温まるリゾート・ホテルを目指して頑張って参ります。

最後になりますが、私共に不手際があったにも関わらず、身に余るほどのお褒めの
お言葉を頂き、姫ねこ様には頭の垂れる思いでございます。
姫ねこ様に再びアンダへ”お帰り”頂けれますれば、少しでも成長した
アンダ・スタッフが満面の笑顔と心からのおもてなしをご用意して、お出迎えさせて
頂きますこと、約束させて頂きます。

この度は、アンダへの”お帰り”ならびに心優しいお便り頂けまして、誠に
有難うございました。

姫ねこ様ならびにすべてのお客様の今後更なるご多幸・ご健勝を
ここ伊豆の地にて、全アンダガエラーズが、都内横浜ではバリアンガエラーズが
心よりお祈り致しております^o^

東京、横浜でバリ島海外旅行気分!アーバン・リゾートホテル「バリアン」


2006年12月07日(木)23時55分
お便り 2,833通目
うなちゃん
先日横浜にNEW OPENしたBariAnに彼と行ってきました(бoб")V イェ-イ!!その際OPEN記念イベントの1等アンダの宿泊券が当たったのです!アンダには今年の9月に初帰りをし、2度目の帰りを楽しみにしています。が、月〜木のみの利用ということですが、土日宿泊したい場合差額を支払えば宿泊できるんでしょうか?
2006年12月08日(金)14時34分
伯Iガエル
うなちゃん様

お便り頂戴致しました。誠に有難うございます。
私、フロント担当伯Iガエルがお返事させて頂きます。

この度は、私どもの姉妹店・横浜バリアンをご利用頂きまして
誠に有難うございます。
リゾートホテル、ブティックホテル、カップルズホテルが新しく進化した
スタイリッシュホテル横浜バリアンはこの11月2日に横浜・関内にオープン。

バリのムード溢れる館内の施設・家具調度類はもとより、ロビー、バーなど
ひと目見て頂ければ「他とは違うぞ!」と興味を持って頂けます。
また、パセラ関内店からもすぐ近くですので、是非お立ち寄り頂ければ
幸いでございます。
(冒頭より身内の宣伝、申し訳ございません。)

うなちゃん様、横浜バリアンを早速のご利用とともに、オープン記念の
イベントで見事アンダの宿泊券をゲットされたとのこと、お礼とともに
お祝いを申し上げます。

早速ですが、ご質問を頂いた件についてお答えさせて頂きます。
アンダのご宿泊券は、月曜日から木曜日までの平日にご利用頂けます。
ご質問を頂いた金・土・日曜のご宿泊につきましては、ご宿泊券の
利用は対象外とさせて頂いております。
また、年末年始や連休などの特別料金日も対象外となりますので
宜しくお願い申し上げます。
誠に申し訳ございませんが何卒ご理解のほどを宜しくお願い申し上げます。
また、ご利用に関する詳細はご宿泊券の裏面をご覧下さいませ。

この12月5日からアンダではいよいよ冬メニューのディナーがスタート致しました。
冬到来でございます。
窓の外は木枯らし吹く冬景色ですが、館内はバリがそのままそこに
あるような南国の雰囲気でございます。
お食事を召し上がりながら窓の外を見ると、レストランの外には幻想的な
ライトアップが灯り、大きな石造ガエルも浮かび上がってまいります。
ほの暗い中の薄明かりというものは心を落ち着かせるものでございますね。
アンダの館内は全体に少し明るさ控えめで、煌々と光溢れるという照明は
敢えてございません。
明るすぎるというのは何か落ち着かず、何もかもが曝け出されてしまうような
不安を感じさせる時がございます。
何事も控えめくらいが宜しいようでございますね。

それでは、うなちゃん様、横浜のバリの次は伊豆高原のバリへの二度目の
「お帰り」を心よりお待ち申し上げております。

冬も起きているカエルより

バリアンガエラーズから嬉しいお知らせ


2006年12月06日(水)18時16分
お便り 2,832通目
ぶーちゃん
こんにちは!
憧れのアンダへの初「帰り」がいよいよ明日になりました!
今からせっせと支度をしています。
支度をしながらも、頭はどう過ごそうかでいっぱいですw

カエルさん達には事前に色々我侭な
お願いしてしまってすみません〜。
けれど、その都度丁寧な対応をしていただいたお陰で、
ますます明日が楽しみになりました!

一泊だけですが、お世話になります☆
個人的には伯Iカエルさんのコーナーを
拝見するのがすっごく楽しみだったりします。

明日はよろしくお願いします!!

2006年12月07日(木)00時40分
花Nガエル(花ガエル=女性です)
When  you  wish  upon  a  star・・・♪
「私の白馬の王子様に出会いますように・・・」
どこからともなく・・・年甲斐も無く(笑)伯Iガエルもお気に入りの
ピノキオの「星に願いを・・・♪」が流れてきそうな夜空です。

今夜もここ伊豆高原は、まんま〜るの月と美しい星々が満天に
輝いております☆
さきほど、チャンティックがございます別館ロンボックの屋上に上がりまして、
星空鑑賞を・・・いえッ!ぶーちゃん様の下見(笑)をしておりました。
ぶーちゃん様にも、是非明日あの満天の夜空をご覧頂きたい気持ちで
いっぱいの花Nガエルでございます^o^

ぶーちゃん様 ^o^

4回目の”お帰り”が明日にせまり、ワクワク感^o^ いっぱいのお便り
いただけまして、本当に有難うございます。
大切なご旅行のお支度はお済になられましたでしょうか?
ちょっとずつ膨みを増してゆくトランクとともに、ご期待に胸を大きく
膨らませ、笑顔いっぱいのぶーちゃん様のお姿が目に浮かんで参ります^o^

私、バリ式エステ&スパ チャンティックの花ガエラーズのひとり、
花Nガエルが感謝の気持ちいっぱいで精一杯お返事させて頂きます。

ピノキオ好きの伯Iガエルは、明日のぶーちゃん様のお出迎え準備のため
今はもう充電中・・・ぶーちゃん様のお褒めのお言葉にきっと・・・
夢の中でも顔が緩んでいる(笑)ことと存じます☆
ぶーちゃん様、もー本当にそれぐらい、伯Iガエルは喜んでおりました^o^

ぶーちゃん様、伯Iガエル発見の際は、お気軽にお声掛け下さいませ。
ご安心下さい!伯Iガエルはコンシェルジュとして、フロント周りで”お帰り”の
お客様をお出迎え致しております・・・一目瞭然(笑)かと存じます。

伯Iガエルお手製のオリジナルアンダグッズの製作秘話や伊豆観光案内、
おすすめのアンダライフ等など・・・お客様とお話できますことは
私たちアンダガエラーズにとりまして、この上ない喜びでございます^o^

また、お夜食&バータイムでは、レストランガエラーズにお声掛け頂ければ、
喜んでお話のお相手をさせて頂きます。
その際、レストランガエラーズにあるものをお渡しいただけますと、ぶーちゃん様に
さらに喜んでいただけるかと存じます・・・それは・・・みかんで〜す(^o^)丿
・・・あらッ?盛り上がっているのは、私だけ・・・・(笑)いえいえッ、
説明不足でごめんなさ〜い(^ ^ゞ

原生林のアンダみかん園で天然無農薬みかん(まだちょっと小ぶり・・笑)を
もいでレストランガエラーズにお渡しくだされば、すご〜く美味しいフレッシュ
ジュースか、オリジナルカクテルをお作りしちゃいます!ぶーちゃん様、
期間&数量限定の激レア(笑)カクテルなんです!!
是非、明日はみかんをもいで、レッツ・ゴー!でございます^o^

今夜の花Nガエルは、ぶーちゃん様からの心温まるお便りに少々テンション
上がり気味でごめんなさ〜い(^ ^ゞ
実は、”チャンティック新宿店”のヘルプに行っていたんです! 
バリ島で生まれ、ここ伊豆高原で育った“生粋のリゾートスパ・・・癒し”を
都心にお運びしておりま〜す^o^
(伊豆高原店ではクリスマスプラン、新宿では1周年記念プラン開催中)

それでは、ぶーちゃん様。
明日の”お帰り”を伯Iガエルをはじめ、全アンダガエラーズ心より楽しみに
お待ち致しております。
道中、くれぐれもお気を付けてお越し下さいませ^o^


バリ式エステ&スパ”チャンティック”はこちらでございます。


2006年12月04日(月)16時44分
お便り 2,831通目
gitandevils一行3
こんにちわ。12/2〜バトゥールでお世話になりました。恒例に
なりました私ども一行のアンダ帰り旅行。参加者全員にアンダ
を満喫してもらい、大満足で帰路に着きました。お姫様ベット
使った人は夢心地だったようですよ。

2度目のアンダ帰りの者、初めてのアンダ帰りの者とそれぞれが
楽しい旅の思い出を作ることができたと連絡あり、アンダにし
て良かったと思います。

今度は3連覇優勝記念旅行でしょうかね?K美人カエル様&伯I
カエル様(○○が来れなくてほんとにすいませんでした)
猫のロンちゃんはかなり肥えた気がするんですが大丈夫ですか?
それともあれは別の猫でしょうか?

今回はかね光水産の刺身定食、フラットクルーのサンドブラスト、
青い玉葱の食器ペインティング、城ヶ崎オレンジ村のみかん狩り、
城ヶ崎海岸のつり橋、大室山リフトとアンダで紹介されていた
施設も満喫できましたし、お時間がある方はお勧めですよ。
2006年12月04日(月)20時37分
伯Iガエル
gitandevils一行3様

お便りを頂戴致しました。誠に有難うございます。
私、フロント担当伯Iガエルがお返事させて頂きます。

この度は、gitandevils一行3様、3度目の「お帰り」誠に有難うございます。
いつも明るく楽しい皆様にお目にかかれるのがとても楽しみでございます。
皆様のアンダ「お帰り」はもう毎年恒例の行事になった感がございますね。
それにバレーボールの3連覇優勝記念旅行という嬉しいニュースまであって、
いやがうえにも盛り上がったのではないでしょうか。
3回も続けて優勝というのは並大抵のことではございません。
おめでとうございます。
今回は残念ながらご参加されなかった「若様」達が築きあげた努力の賜物である
と同時に、その後を継いでこられた選手とそれをサポートされたご一行の
皆様のチームワークの賜物でございます。
伯Iガエル、今回皆様にきちんとご挨拶ができず申し訳ございませんでした。

今回は、近隣のお食事処やいろいろな体験工房、みかん狩り、
城ケ崎海岸の吊り橋、大室山へとかなり忙しかったのではないでしょうか。
特に、食器ペインティングの工房は、私伯Iガエルが口ごたえのできない
「友人」がやっております。
この「友人」、カントリーアンドウェスタンの好きな、私伯Iガエルよりも
ちょっと年配の方々の中ではちょっと知られた人なんです。
更には、マイセンの器に関してはその右に出る人は無いとまで言われている
人なんです。更に更に、バンジョーの奏者としても・・・。

伯Iガエルもときどき遊びに行くのですが、頼みもしないのに
そのバンジョーを弾きだすのです。

「シゲちゃん(と呼ばれています)も歌いなよ」と言われるのですが、
ちょっとついて行けないところが・・・
ただ、くちごたえ出来ないので唸るように歌いますが・・・
余談になりました。

ここの食器ペインティングでは、3ヶ月かかってまだ完成できない
途中の作品が置いてあります。
ひょっとしたらgitandevils一行3様もご覧になられたかもしれませんね。

gitandevils一行3様の皆様は若さに溢れていらっしゃるので、かなりな
強行軍ではありましたが余裕でこなしてしまったのではないでしょうか。
目に浮かんで参ります。

最後に、猫のロンは確かに肥えていますね。
このところ急に太ったようでございます。
冬を乗り切るためなのでしょうか、あるいはお世継ぎがお腹に?
よく分かりません。
尋ねてもニャンとも言わないので。 

それではgitandevils一行3様、また来年の4連覇優勝記念旅行を楽しみに
お待ち申し上げております。
皆様のご活躍を伊豆高原からお祈り申し上げております。
「若様」にも宜しくお伝え下さいますようお願い申し上げます。

くちごたえのできないカエルより


ご紹介の食器ペインティング工房はこちら
いろいろ選べるアンダ特典付の体験工房はコチラ^o^


2006年12月04日(月)14時43分
お便り 2,830通目
あたらし
先日お世話になりました。
お部屋やお風呂など施設はとても良く、
楽しめたのですが、夕食が冷えてしまっていたのが
残念でした。

2006年12月04日(月)20時09分
夜の伝言番Mガエル
あたらし様

すっかり日も暮れ、少し肌寒い時間帯となって参りました。
ふと空を見上げますと、まん丸お月様がアンダを照らしております。
澄んだ夜空に月の光・・・ 今宵はキレイな星空が楽しめそうです。

スラマット マラムゥ〜 (インドネシア語でこんばんわ〜)

あたらし様、先日はアンダに”お帰り”頂きまして誠にありがとうございます。
私、事務所兼フロント兼ウエディング担当、夜の伝言番ことMガエルが心を込め
ましてお返事させて頂きます。

先に、ご夕食の際にはあたらし様に残念なお気持ちを抱かせてしまい、心より
お詫び申し上げます。
アンダでは老若男女問わずにお召し上がり頂きやすい多国籍風のディナーを
フルコースにてご用意させて頂いております。
冷たいお料理は冷たく、温かいお料理は温かくご提供出来ますようにと、常日頃
レストラン・キッチンスタッフ一同努めておりますが、あたらし様にご用意させ
て頂きましたお料理の中でご期待に添えない部分があり大変心苦しく存じます。
申し訳ございませんでした。
今一度お料理ご提供時の温度管理を徹底し、適温にてお料理をお楽しみ頂けます
ように努めて参ります。貴重なご意見、誠にありがとうございました。

あたらし様、この度は貴重なご意見だけでなく、嬉しいお言葉まで頂戴し心より
感謝申し上げます。
皆様に気兼ねくお寛ぎ頂けます「美味しい」「楽しい」「癒し」のリゾートホテルを
目指し、これからも笑顔いっぱいで頑張って参ります。

これから肌寒さが強まる季節でございます。
お身体ご自愛の上、お元気にお過ごし下さいませ(^-^)

あたらし様の次回”お帰り”をスタッフ一同心よりお待ち致しております。

この度は本当にテレマカシィ〜!(誠にありがとうございました)




2006年12月03日(日)01時03分
お便り 2,829通目
may
クリスマスのアンダ帰りが近づき、ワクワクと指折り数えて楽しみにしています。子供たちも去年、プラネタリウムを借りてお部屋で見たことを覚えていて、「お部屋の天井で、流れ星や、サンタさんがトナカイとやってくるのが見えたよね。」と半分空想混じりなのですが、楽しみにしているようです。往復の踊り子号も予約し、あとは体調を整えて、師走の仕事の忙しさを乗り切るのみです!ただ、新宿発着の踊り子号は本数が限られていて、東京への戻りは4時代発になります。確か、去年行った時、ホテルの中にランチを食べるところがなかったような気がするのですが、今もそうですか?去年は別館で卓球をしながらお腹がすいて、無料のお菓子をいっぱい食べさせてもらってしのいだのですが。小さい子もいるのであまり周辺の観光は考えておらず、施設内でたくさん遊んで帰りたいと思っているのですが、ランチする所がなければ用意して行くことにします。教えていただけますか?
2006年12月03日(日)09時56分
Cガエル ^o^
may様 ^o^

アンダロビーから眺める相模灘、キラキラと朝日を反射して輝く海面の
向こうに澄み切った空気の中、伊豆大島をはじめとした伊豆諸島がくっきりと
その輪郭を現しております。
移ろい行く季節の中、毎日違った顔を見せてくれる伊豆高原からの景色を
眺めるのがすっかり朝の日課となりました。

may様、クリスマスのアンダへの“お帰り”をご予定いただき、
誠に有難うございます!
ワクワクドキドキ、皆様で“お帰り”の日を楽しみにお待ち頂いているご様子に、
我々アンダガエラーズもつられてドキドキしてまいりました^^
本日は私、フロント担当のCガエルが心を込めてmay様からのお便りに
お返事させて頂きます^o^

「星に願いを・・・」
昨年登場いたしましたアンダの無料貸し出しコンテンツのひとつ、
家庭用プラネタリウム「ホームスター」は本当に多くのお客様にお楽しみ
頂いております。
お部屋を真っ暗にしてスイッチON! 最初はぼんやりと見える星空が、
目が慣れてくるとくっきりと、その星座の形や流れ星なども見え、まるで
異空間へ飛び出してきたような気持ちになります。
星空を眺めていると本当に様々な空想が頭の中で広がるようです。
昔の人々も星の並びを動物や人の形になぞらえて星座やそれにまつわる神話を
作り出しました。
もしかしたらお子様の目にも本当にサンタやトナカイが見えていたのかも
知れませんね^^

さて、ご質問のランチにつきまして・・・誠に恐れ入りますが現在アンダには
昼食をご提供できるレストランはございません。
フロント花ガエラーズにご相談頂ければ、お子様とご一緒でも安心な地元の
お食事処などもご案内させて頂いておりますのでお気軽にお尋ね下さいませ^^
私Cガエルのお勧めは、アンダより徒歩1分!味も立地も抜群のお食事処
「カネミツ水産」さんでございます^o^
全席お座敷でお子様連れでもごゆっくりとご昼食をお楽しみいただけるのでは
ないでしょうか^^
味はもちろん、アンダガエラーズのお墨付きでございます!
 TEL:0557-54-1766
せっかくの伊豆旅行、地物の旬の味もご堪能いただければと存じます。

それではmay様、都会ほどの派手なイルミネーションはございませんが、
ミカンの実で飾り付けられた自然のクリスマスツリー(笑)と、澄み切った空気の中
輝く海、満天の星空、そしてアンダガエラーズの変わらぬ笑顔が皆様の
“お帰り”を心よりお待ち致しております^o^



2006年12月02日(土)22時09分
お便り 2,828通目
テンプル
11/29にお世話になりました。到着時の対応が少し事務的だったので期待出来ないと思ったのですが、その後食事もお風呂もとても素敵ですっかりリラックスできました。部屋もいい雰囲気でした。大きなリゾートホテルでは味あえない、今までにないホテルで、地元に戻ってから友人達にも話て今度はみんなで行くことにしました。その時にはまた宜しくです。
2006年12月03日(日)02時27分
夜の伝言番Mガエル
テンプル様^o^

暦も師走となり、季節はすっかり「冬」へと移り変りました。
肌寒さも徐々に強まり、一枚、また一枚と重ね着をついつい(^^;
冬本番を控え、冬眠の準備に余念がない(笑)アンダガエラーズでございます。

スラマット マラムゥ〜 (インドネシア語でこんばんわ〜)

テンプル様、先日はアンダに”お帰り”頂き誠にありがとうございます。
また、数々の嬉しいお言葉まで頂戴し心より感謝申し上げます。
私、事務所兼フロント兼ウエディング担当、夜の伝言番Mガエルが心を込めて
お返事させて頂きます。

テンプル様、アンダご到着の際に少々不安なお気持ちを抱かせてしまい
申し訳ございませんでした。
秋の行楽シーズンを迎え多くのお客様に”お帰り”頂いておりますアンダでは、
年末年始を間近に控えております事もあり、お客様により快適にお寛ぎ
頂けますように、フロントスタッフの増員を行ないホテルスタッフとして
教育をしておりました。

テンプル様をお出迎えさせて頂きましたフロントスタッフが緊張により満面の笑顔と
”お帰り”頂いた感謝の気持ちを100%お伝えできませず、
心よりお詫び申し上げます。
今後さらに「カジュアル&フレンドリー」な中にもホスピタリティ溢れる、笑顔いっぱい
心温まるサービスに努めて参ります。

ご滞在中にはアンダをお寛ぎ・お楽しみ頂け、身に余る程のお褒めのお言葉まで
頂戴し、更にはテンプル様の地元のご友人様にまでアンダをご紹介頂けたとの事、
アンダガエラーズ一同目頭が熱くなる思いでございます。

次回テンプル様に”お帰り”頂けました際には、ご到着の瞬間から楽しい思い出が
作れるアンダで心癒されるひとときをお過ごし頂けますよう、「MasterGOLDの香り」
「ガムランのBGM」に加え、アンダガエラーズの「満面の笑顔」でお出迎え
させていただきます^o^

テンプル様、12月5日からはディナーコースが冬メニューへと衣替えでございます。
先日アンダガエラーズも試食を致しましたが、老若男女問わずにお楽しみ
頂けます事はもちろんの事、でっかい料理長のアイデアが生きた素敵なディナー
コースとなっております^o^
お時間ございますれば、ご友人様とご一緒にこのディナーコースと共に語らいの
ひとときをお過ごし頂ければと存じます。
(少々欲張りなMガエルをお許し下さいませ)

朝晩の冷え込みもあり、体調を崩しやすい季節でございます。
お身体ご自愛のうえ、どうぞお健やかにお過ごし下さいませ。

この度は本当にテレマカシィ〜(^o^)ノ☆



2006年12月02日(土)21時44分
お便り 2,827通目
七海
サラマッマラム〜!お久しぶりです♪”
寒くなってきましたがアンダガエラーズの皆様、風邪引いていませんか??

2回目のアンダ帰りの日が決まりそうです!!今回は九州に住む、妹と姪っ子二人を連れてのアンダ帰りの予定です^o^
先日のアンダ初帰りのことを妹に話したら行きたい!!っとのことで毎日家事に子育てに大変な妹を招待しちゃおう!って考えてます☆
ただ…姪っ子がアンダ帰りの頃、2歳ともう一人が6カ月くらいなので皆様の迷惑にならないかなっと心配です。。。
2006年12月03日(日)02時11分
花Nガエル(花ガエル=女性でございます^o^ )
透通るような風が吹き込む本日の伊豆高原は、アンダの原生林の葉の
一枚一枚までもが、輝いて見える透明度抜群(笑)の景色が広がっておりました。
別館ロンボック屋上の展望台からは、まるでバリ島で見たあの海を
思い出すぐらい真っ青な海が・・・そして目の前に大きく構える大島においては、
島の町並みまで見えちゃいました^o^

今では、満天の星々が瞬き、オリオンがたくさんのお客様を見守っております。

七海様  スラマッ マラ〜ム (インドネシア語で”こんばんは^o^ ”)

2回目のお帰りのご予定、そして日頃よりSNS『アンダの輪』をご利用頂きまして
誠に有難うございます。
私、バリ式エステ&スパ チャンティックの花ガエラーズのひとり、花Nガエルが
感謝の気持ちを込め、精一杯お返事させて頂きます。

冬の寒さを吹き飛ばすようなあったか〜い、七海様ご姉妹の仲睦まじさ^o^
そして、かわいいお子様をお持ちの妹様や、ほかのお客様への心遣いまで
頂きまして、アンダガエラーズは七海様の優しさに頭を垂れる思いでございます。

七海様、ご安心下さいませ^o^
アンダガエラーズは、七海様の妹様のように小さなかわいい
お子様連れのお客様へ無料で貸切の和室宴会場をご用意させて頂いております。
レストランでのお食事の際、お子様がぐずっちゃったり、泣いちゃったり・・・
あやすのに手いっぱいそして、ほかのお客様への心遣いとで、七海様ご姉妹が
なかなかお食事をお楽しみいただけな〜い(^ ^ゞ
それは、私たちアンダガエラーズにとりましても、大変心苦しいことでございます。

貸切和室宴会場は畳敷きですから、安心してお子様とご一緒にご姉妹水入らずで
お食事をとことんお楽しみいただけるかと存じま〜す^o^
ご希望ございますれば、ご予約時または、ご宿泊前日までにご連絡下さいませ。
(グループ団体様の和室宴会場利用の場合がありますこと、ご了承下さいませ。)

そして、もうひとつ私花ガエルから妹様想いの優しいお姉様七海様へ
ご提案でございます。
それは、日頃ご家庭のことでお忙しい妹様へ、羽を伸ばしてゆっく〜りエステ^o^
実は・・・チャンティックではお連れ様へエステをプレゼントされるお客様もたくさん
いらっしゃるんです。

お連れ様の女性にお誕生日のプレゼントとして・・・
ご主人様から奥様へ日頃の感謝を込めて・・・
息子ご夫妻からご両親へ癒しのプレゼントとして・・・
ご両親様から娘様の大学合格祝いのプレゼントとして・・・等など

女性へのプレゼントとして、ご利用されるお客様がもー本当にたくさん
いらしゃられます^o^
あっ!私Nガエル、七海様の優しさに触れ、少々でしゃばり(笑)過ぎてしまった
ようです(^ ^ゞ

いずれにしましても、七海様そして、妹様の大切なご旅行が少しでも楽しい
癒しの旅となりますよう、全アンダガエラーズ、精一杯おもてなしさせて頂きます。
ここ伊豆高原にて、お目に掛かれます日を全アンダガエラーズ、楽しみに
お待ち致しております。

日増しに寒さ増す日々、風邪など召されずお元気でお過ごし下さいませ。

最後になりますが、この度はもー本当に心温まるお便り頂きまして、テレマカシ〜。
(インドネシア語で”誠に有難うございました ^o^ ”)


バリ式エステ Winter☆プラン 第1弾!クリスマス スペシャルプランがスタート!


2006年12月01日(金)00時04分
お便り 2,826通目
珠優
今度、初帰りします。
ちょっとお聴きしたいのですが、、、。
2泊させていただくのですが、1泊目、彼の仕事が終わってから帰るので、ホテルに着くのが遅くなっちゃうと思うのですが、
貸切露天風呂は、当日予約ですよね?
いっぱいで入れないって事はありますか?
二人ともお風呂に入るのが大好きなので、露天風呂がスゴく楽しみなんですが、、、。
2006年12月01日(金)13時02分
伯Iガエル
珠優様

この度は、アンダへの初「お帰り」のご予約を賜り
誠に有難うございます。
しかも、ご連泊ということでゆっくりとアンダをお楽しみ
いただけるのではないでしょうか。
ただ、お便りでは初日のご到着がちょっと遅くなりそうとのこと。
旅の楽しみは、まずお食事とお風呂ですね。
まずは、ご心配されていらっしゃる貸切の露天風呂について
私、フロント担当伯Iガエルがお返事させて頂きます。

ご予約の方法ですが、貸切のお風呂とカラオケにつきましては、
当日チェックインの際にご予約を承っております。
珠優様がおっしゃる通り、ご到着の順となりますので予めご了承のほど
お願い申し上げます。事前にご予約をというご要望を頂戴することが
ございますが、ご到着のご予定が交通事情等によりまして変更
あるいはご予約のお時間を過ぎてのお取り消しとなりますと、
他のお客様へのご迷惑にもなってしまうためご到着順とさせて
頂いております。
今までの経験で申し上げますと、お早いご到着のお客様は総じて
お早めの時間帯をご予約されていらっしゃるようでございます。
ただ、その日のお客様の組数や雨などの天候によっても大きく
左右されますので断定的には申し上げられないのが
正直なところでございます。

午後6時以降になりますと、フロントにその日の貸切のお風呂
(露天、バリ風呂)のご予約状況をパネルにして掲示させて
頂いております。
珠優様、ご到着の際に貸切のお風呂の空き状況をご覧頂いて、
フロント花ガエラーズにご相談下さいますようお願い申し上げます。

12月に入り本格的な冬到来となりました。
たまに早起きしたときなど、鼻の奥がつんと痛みに似た沁みる感じが
いよいよ冬が来たという感じにさせますね。
北の国からは雪の便りも届き始めました。大分前になりますが、30年ほど
前までは11月の半ば頃には上越にスキーに出かけた記憶がございますが、
今ではやっとこの時期に雪が積もり始めたとか、温暖化のせいなのでしょうか。
スキーが好きなせいか、伊豆の山々を眺めているとついついあの斜面で
滑れたらと思ってしまいます。
伊豆高原周辺の山々の斜面はスキー場としては最高です。
ただ、残念ながら雪は降りません。
温暖化ではなく逆に氷河期を待たなくてはならないのでしょうか。

下田にサンドスキー場がありますが、ここはリフトではなく自力で
登る他はないので、砂に足をとられ3回も滑るとフラフラ、身体中砂だらけで
とてもスキーの爽快感はありません。
「私をサンドスキーには連れて行かないで!」
ここの砂が不思議なんです。何人も何人も砂の斜面を登るので、
砂がどんどん滑り落ちて斜面が無くなってしまうのではと思うのですが、
いつ行っても元通りになっているのです。
誰かがその都度砂を掻き揚げているのでしょうか。
人手でやるとしたら大変な作業です。
別に砂のゲレンデを使用するのに使用料を徴収する訳ではございません。
どうしても気になって仕方がないので、ある日土地の人に訊きました。
「誰もそんなこたあしちゃいないよ。あそこは海からの風が強くて砂が
巻き上げられるんだヨ」 ガッテン!

冬は冬眠と相場の決まっているカエルにとっては、歳も歳ですので静かに
コタツで温かいグリ茶でも飲みながら、名物伊勢海老チップスを
食べていましょうか。
何か急にジジ臭くなってしまいました。失礼致しました。
冬眠している場合ではございません。
若い人たちには負けちゃられないよ〜!(オヤジガエルの口癖でございます)

それでは、珠優様、ご到着が遅くなっても道中は決して慌てず安全第一で
「お帰り」下さいますよう心よりお願い申し上げます。

冬も眠られないカエルより



2006年11月29日(水)11時44分
お便り 2,825通目
サーバーエラー
【復旧】のお知らせ

本日11時30分頃〜12時30分頃、ご予約システムにおきまして、サーバーエラーが起きており、
「空室情報」「ご予約フォーム」へアクセスできない状態となっておりました。

お客様には大変ご迷惑をおかけ致し、スタッフ一同、
心よりお詫び申し上げます。

先程復旧致しましたので、ホームページご予約フォームより
空室状況のご確認・ご予約をいただけますようお願い申し上げます。

ご不明な点・お問い合わせは
フリーダイヤル0120-759-026(南国お風呂)
ファックス0557-53-9466
メールstaff@andativa.jpにて承っております。

改めましてご迷惑をお掛け致しました事、心よりお詫び申し上げます。

ご予約はこちらから


2006年11月28日(火)21時31分
お便り 2,824通目
アクアマリン
こなぃだ11月22日〜3泊4日でお世話になりましたアクアマリンです★

11月22日は私達の結婚記念日で、その日のディナーで
ケーキを持ってきてくれた時のみんなからの『おめでとう』は
ウルウルするほど感動しました★

ディナーもケーキもおぃしかったし満足です♪

これから毎年、結婚記念日の時にはアンダへ帰って
記念日ケーキと一緒にとった写真を家で毎年1枚ずつ
額に入れて飾ることにしました★

スタッフの方もとってもフランクで楽しい時間を過ごせました★

コース料理だからみんな一斉にディナースタートというのを
知らなくて、てっきり時間内に入れば良いものと
勘違いしていたのでスタッフの方に迷惑かけちゃったかなぁ。。と
今更ながら反省してますww…それに気づいたのは最終日の
ディナーの時で。。ときすでに遅しってやつ。。ww

部屋もとってもくつろげたし、ゲームもドリンクバーも
すっごぃ良かったです♪

毎日変わるディナーも楽しみでした★最終日のディナーは
すごかった!!デザートに感激しましたww

次は来年の同じ日11月22日にまた連泊します★

今からとっても楽しみです♪来年また帰れる事を
楽しみに頑張ってトラックドライバー続けます。。ww

それと、アンダのお香(?)がとっても気に入って
さっそくうちでも焚いてます♪今はアンダの香りが
家中します★ww

そぉぃぇばチェックインする時に、車のナンバーが1122なんですね★と言われたのはビックリしました★
すごぃ観察力だなぁ♪と。。

チェックインもチェックアウトも同じスタッフさんだった
のも少しビックリだったかも★

来年帰った時には、今年と違うお料理になってますょね??
それもとっても楽しみです★
2006年11月29日(水)00時05分
Tガエル
アクアマリン様 ^o^

先日、11月22日から3泊4日のご結婚記念日旅行をアンダでお過ごし頂け、
全アンダガエラーズ、心より御礼申し上げます。
アクアマリン様にとりまして、大切な日を大切なご主人様とゆっく〜り
お寛ぎ頂けたようで、全アンダガエラーズ、ほっと胸を撫で下ろしております。
私、フロント事務所担当Tガエルが心を込めてお返事させて頂きます。

実は・・・以前クチコミ&伝言板へ頂戴したアクアマリン様のお便りを
拝読し、この度のご結婚記念日旅行がアクアマリン様ご夫妻の
思い出のアルバムに少しでも楽しいステキな1ページとして残るような
ご旅行にしたい!と腕まくりでアクアマリン様の”お帰り”を
お待ちしていたんです。
そして、迎えました『良い夫婦の日』・・・11月22日。
フロント花ガエラーズは、アクアマリン様のお車のナンバーを見てすぐに
ピ〜ンときたようです^o^

11月22日にNo.1122のお車でご結婚記念日旅行を満喫されている
仲の良いアクアマリン様ご夫妻の笑顔が目に浮かんでくるような
心温まるお言葉の数々・・・そして、文中11個もの★(良い★^o^ )を
頂戴し、本当に有難うございます。

しかもレストラン”プルシル”にて、お撮りさせて頂きました記念写真(ご希望の
お客様全員に無料^o^ ・・・翌日チェックアウトの際に記念台紙付で
進呈・焼き増しコーナーもございます。)を額に入れ飾って頂けるなんて、
アンダガエラーズにとりまして、これほど嬉しいことはございません。

毎年11月22日の思い出として、アンダを背景に、寄り添いにっこり笑顔の
アクアマリン様ご夫妻のお写真が、1枚また1枚とアンダの香り漂うご家庭に
仲良く寄り添い並ばせて頂けますよう、私たちアンダガエラーズは
アクアマリン様ご夫妻をはじめ心優しいお客様方に支えられながらも、
精一杯成長して参ります。

次回もアクアマリン様ご夫妻のご結婚記念日にアンダに”お帰り”頂ける
とのお話・・・いや、その前に桜香る春休み・・・いやその前に・・・いつ?いつ?
もー少しでも早くアクアマリン様ご夫妻に”お帰り”頂きたく、アンダガエラーズは
ソワソワ・・・あッ!すでに首が長くなっております(笑)

次回のお帰りでは、また新たな期間限定のお楽しみ、そして、この度とは
異なる多国籍ディナーの別メニューをご用意して、全アンダガエラーズ
首を長〜くして、お待ち致しております。

この度は、心温まるお便り頂け、本当にテレマカシ〜(^o^)丿
(インドネシア語で”有難うございました”)


いつまでもお客様の心に残る楽しい思い出 『記念日旅行』


2006年11月28日(火)17時06分
お便り 2,823通目
サトエリ
アンダガエラーズ&アンダラーの皆様こんにちは♪
とうとうアンダ帰りが今週金曜日に迫ってまいりましたぁ!(^O^)ノ
楽しみで楽しみで、ウズウズしちゃいますっ(>_<)
前に書き込みした時、記念に何を作ろうか、ということを書いたんですが、
銀工房RIZさんで銀細工をやることにしましたo(^-^)o
でっかい料理長Yガエル様の秋メニューも楽しみ〜じゅるじゅる…(笑

今年も思い出深い結婚記念日になりますように…
宜しくお願いしま〜す♪♪
2006年11月28日(火)18時57分
花Nガエル(花ガエル=女性です)
サトエリ様 ^o^

今週金曜日の”お帰り”を待ちわびて少々首が長くなってしまった気が
いたします(笑)私、バリ式エステ&スパ 『チャンティック』の花ガエラーズの
ひとり花Nガエルが精一杯お返事させて頂きます。

アンダ姉妹店パセラリゾーツメキシカンバー『ロスカボス』をきっかけに
アンダをお知りになられ、昨年4月にはアンダへ新婚旅行^o^
その後、12月にご結婚記念日にアンダ”お帰り”・・・そして今年もサトエリ様
ご夫妻にとりまして、大切なご結婚記念日をアンダでお過ごし頂けるとのこと、
アンダガエラーズならびにパセラスタッフにとりまして、
この上ない喜びでございます。

ご婚約・ご結婚記念として、初めてアンダへ”お帰り”・・・そして待望の
お子様誕生!お子様のお誕生日をアンダでお祝い^o^・・・
お子様が健やかにご成長され、晴れて学校をご卒業!!
ご卒業&合格記念をアンダでお祝い^o^・・・
お子様が立派な大人へとご成長されたのち、ご両親のご結婚記念日に
たくさ〜ん増えましたご家族お揃いでアンダで盛大にお祝い^o^・・・

還暦・古稀・喜寿・傘寿・米寿・卒寿祝いをアンダで・・・いついつまでも、
お客様の人生のお祝いのお手伝いを、そして願わくば、お客様の人生と
ともにホテル・アンダも一緒に歩んでいきたい!
お客様の”帰る家”でありたい! 
人生って本当に奥が深く、未熟なアンダガエラーズたちは、まだまだ修行中の
身でございますが、そんな希望に大きく大きく胸を膨らませております^o^☆!!!

サトエリ様ご夫妻におかれましては、ご結婚記念日の思い出のひとつに
銀細工を加えられたご様子・・・シルバーは『月の金属』と呼ばれているんです。
ゴールドが太陽を象徴するのに対し、 シルバーはそのやさしい色から三日月と
結びつき、昔から月の女神(なんて素敵な響きでしょう^o^ )として
崇拝されておりました。
そのほか、シルバーについて昔から世界各国で様々な言い伝えがあり、
幸運と魔よけのシンボル・・・幸せになる・裕福になる・恋人ができる・願いが叶う
など、そのどれもが、『幸せになれる』ものばかりなんで〜す^o^ ☆

私たちアンダガエラーズもシルバーの『幸せ』、カエル(バリ島では幸せ神様の
使者と呼ばれております)の『幸せ』と同じぐらい・・・いえっ、少しでも『幸せ』気分を
サトエリ様ご夫妻をはじめ、すべてのお客様に感じて頂けます様
満面の笑顔、精一杯の感謝の気持ちを込めまして、おもてなしさせて頂きます。

それでは、サトエリ様。
3つの『幸せ』そして、料理長Yガエル特製の秋メニューをはじめとする
アンダのお楽しみコンテンツが、素敵なご結婚記念日のお手伝いをさせて
頂きたく、ウズウズ・・・(笑) 
全アンダガエラーズ、心よりお待ち致しております^o^


記念日のお祝いのお手伝い(無料)をさせて下さい。
アンダ姉妹店パセラリゾーツは、都会のオアシス^o^


<[前の 20 件]>[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] <[次の 20 件]>



BBSトップへ戻る
 
クチコミ・伝言板がリニューアルしました!
新しい伝言板はこちら
お願い 伝言板管理者としてごくまれにお客様から頂いた文章(全文または一部)の削除を行わせて頂く場合がございます点、ご了承下さいませ。他社,者・他店様への誹謗、中傷等もご遠慮お願い申し上げます。
 
お客様サポートセンター   かなり個人的なご質問や店舗へのクレーム・伝言板システム上の問題等は、お手数ですがこちらメール又はお電話にて直接お寄せ下さいませ。誠意をもって対応させて頂きます。