クチコミ伝言板

  • TOP
  • クチコミ伝言板
 
クチコミ・伝言板 -アンダリゾート-

お客様の想い出、ご感想等 「生の声」をお聞かせ下さい。


お客様のステキな想い出を語って頂いたり、 励ましやご意見、ご希望、アイデア等も頂き、
アンダをもっともっとお客様の立場で進化させる為、書き込みフリーのクチコミ&伝言板コーナーを
開設させて頂きました。
私達アンダスタッフは「お客様の立場で楽しいホテル作りにチャレンジする」が基本テーマです。
これからもお客様のご意見を参考に、心から「お帰りなさい」という感謝の気持ちで
毎日お迎えさせて頂きたいと存じます。
お客様の心に、伊豆の満天の星空と アンダでの楽しい想い出が残りますように・・・・・

アンダガエラーズ
アンダの故郷バリ島ではカエルは幸せの神様と言われています。
お客様からのお便りに、Cガエル、Kガエル、Mガエル、Sガエル、Tガエル等スタッフガエル達が頭文字で精一杯お答えさせて頂きます。

伝言板運営上の問題及びかなり個人的なご質問又は店舗へのクレーム等は、
こちらお客様サポートセンター又はフリーダイヤルまで直接お寄せ下さいませ。誠意をもって対応させて頂きます。

質問コーナー
お願い 伝言板管理者としてごくまれにお客様から頂いた文章(全文または一部)の削除を行わせて頂く場合がございます点、ご了承下さいませ。他社,者・他店様への誹謗、中傷等もご遠慮お願い申し上げます。
クチコミ・伝言板がリニューアルしました!
新しい伝言板はこちら
 



2006年12月20日(水)15時41分
お便り 2,862通目
すとりば
初めて利用させていただきました。
今回は嫁さんと2人で宿泊させていただきました。
僕らは半年前に新婚旅行でバリに行き、「また行きたいね」なんて言っていたところこのアンダをHPで見つけました。

泊まってみての感想は、
「かなりいい」
サービス・設備ともとても満足で予想以上でした。

遊ぶものも多く、2人でこんなに時間も忘れて楽しく遊んだのは久々でした。食事も美味しく、お酒の種類も豊富で胃袋も満足しました。

また、夜に嫁さんが熱っぽいといったのでフロントに行ったらすぐに風邪薬を用意してくれて翌朝には元気になっていました。ありがとうございました。

今回は余り時間がなかったので、のんびりライブラリーにいることはできなかったんですが、少し読んだ「デスノート」にハマってしまい、帰り道で全巻購入して帰りました。

ぜひ、また帰りたいと思ういい宿でした。ありがとうございました(^^)
2006年12月20日(水)18時08分
伯Iガエル
すとりば様

お便り頂戴致しました。誠に有難うございます。
私、フロント担当伯Iガエルがお返事させて頂きます。

この度は、アンダに初の「お帰り」頂き誠に有難うございます。
すとりば様ご夫妻は既に新婚旅行で本場のバリに行かれたとのこと。
伊豆のバリ・アンダをお楽しみ頂けたご様子を伺い、アンダガエラーズ一同
大変嬉しく思っております。

ディナーだけでも十分な内容でございますが、もうひとつ「お夜食」まで
あるというのはかなり魅力的であると自画自賛しております。
(ちょっと自慢させて下さい)
リピートされるお客様のなかには、このお夜食を目当てに「お帰り」に
なられる方もいらっしゃいます。先日、お夜食のお代わりでアンダ・ギネス記録を
打ち立てたお客様がいらっしゃいました。
まるでわんこソバのように召し上がっていらっしゃいました。
アンダではわんこソバは出してないのですが。
詳しい記録は差し控えさせて頂きますが、思い出すだけでもうお腹一杯という
記録でした。
くれぐれも健康と体調にご注意下さいますようお願い申し上げます。

本場のバリに行くには、成田まで数時間、搭乗手続きまで数時間待たされ、
飛行機で10時間前後、デンパサールから目的地へ数時間・・・ふう、疲れた!
それにしても空港の中のレストランは高いですね!(余談ですが)
アンダに行くには、東京駅から踊り子号に乗れば2時間、伊豆高原駅から
徒歩10分。
あ〜近い!と、東京周辺の方はこうなりますが。
ふと思い立ったら数時間のところに伊豆高原のバリ・アンダがございます。
お気軽に「お帰り」頂き、日頃の疲れを癒して頂ければ幸いでございます。

普通、宿のお部屋に入ってしまうと、お食事やお風呂に出かけることは
ございますが、それ以外ではなかなかお部屋から出て宿の中を歩き回る
ということはございませんね。
なにかにつけてお金がかかることが多いので、ついお部屋でゆっくりと
してようか、となってしまいます。
その点アンダでは、お部屋でじっとしているのが勿体なく感じてしまいます。
お食事、お風呂は勿論ですが、本館、新館、別館にそれぞれある
ゲームコーナー(アンダピック等)、カラオケ、ライブラリーコーナー等々
満喫して頂きたいと思っております。
これらは無料でございます。
館内ではお財布はお部屋の貴重品ボックスにしまって、手ぶらでお楽しみ
下さいますようお願い申し上げます。

すとりば様、デスノートをご覧になられたのですね。
私、伯Iガエルもはまりました。
ときどきライブラリーコーナーの整理をしていますが、何気無く手にとった本、
何ページが拾い読みしたが最後、座り込んで読み始めてしまうことがございます。
そのひとつでした。
帰り道に全巻購入されたとのこと。
まさにすとりば様にとっての「デスノート」でございましたね。

それでは、すとりば様、次回の「お帰り」のときは、どうぞライブラリーで
ごゆっくりと、座り込んで読書をお楽しみ下さいますようお願い申し上げます。

仕事中はライブラリーに近づかないカエルより



2006年12月20日(水)01時12分
お便り 2,861通目
あこ&くみ
今回初めて利用させていただきました。
いろんなサービスが充実していて感激!です!!
久々にエステも体験しましたが、あまりの極楽状態に思わずいびきをかいてしまった場面も(笑)
それだけ気持ちよかったってことで。今日のエステティシャンさんご指名でまたお願いしたいです。
初のオートシャンプーはとっても微妙でした…。
今日はよく寝て明日も楽しみまーす♪
2006年12月20日(水)10時08分
Cガエル^o^
あこ&くみ様 ^o^

窓を開けると朝のさわやかな日差しと、ドキッとするような冬の冷たい空気が
流れ込んで参りました。
いよいよ年の瀬も迫り、本格的な冬を迎えました。
アンダの人気者・猫のロンやリスたち、そして我々アンダガエラーズは冬眠する
事も忘れて(笑)元気に皆様をおもてなしさせて頂いております^o^

あこ&くみ様、おはようございます^o^
今回のアンダへの“お帰り”、存分にご堪能いただけているご様子でございますね。
私、フロント担当のCガエルが今朝も元気にあこ&くみ様からのお便りに
お返事させて頂きます!

さて、今回は大変ご好評いただいておりますバリ式スパ&エステ「チャンティック」
もご利用いただき、誠に有難うございます。
身に余る程のお褒めのお言葉を頂き、エステティシャン花ガエラーズも今頃は
大喜びではないでしょうか^^
本場バリ島にて研修を終えたアンダのエステティシャン達、持ち前の元気と真心に
加え、その技術もアンダガエラーズのお墨付きでございます^o^
あまりの心地よさにあこ&くみ様も眠りの世界へ誘われたようですね。

さて、先ほどアンダ裏庭の原生林を歩いておりますと、そこここに立つ
木々に大小、まん丸の橙色の実がなっておりました。
冬の伊豆の代名詞(ちょっと大袈裟!?)ミカンでございます。
アンダみかん園をはじめ、いたる所に立つみかんの木々には、まるで自然の
クリスマスツリーに飾り付けをするかのようにたわわな実をつけておりました。
都会ほどの派手なイルミネーションはございませんが伊豆の、アンダならではの
クリスマスもたまにはいいものです。
ミカンの木からお好みの実をひとつ捥いで、レストランへお持ちいただければ
フレッシュジュースや生絞りのカクテルにしてご用意させて頂く事も出来ますよ^^

それではあこ&くみ様、そろそろチェックアウトのお時間でございます。
チェックアウト後にもチャペルでの記念撮影やアンダピックなど・・・お気の召すまで
アンダでごゆっくりとお楽しみ下さいませ!
アンダガエラーズ一同、最後までとことん楽しい思い出作りをお手伝い
させていただきます!

まだ間に合う!年末年始はアンダでのんびり♪


2006年12月19日(火)13時56分
お便り 2,860通目
まだ間に合います!
クリスマス・年末年始旅行^o^

本日も、透き通るような冬空のもと、大島だけではなく、その先・・・
伊豆七島のいくつかの島々まで眺めることができる快晴でございます。


━━[ ご 予 約 の チ ャ ン ス ]━━━━━━━━━━━━━━━━━

只今、クリスマス、年末・お正月に目前にし、すでにご予約を頂いております
お客様へご予約内容の確認連絡・調整を行なわせて頂いております。

その結果、クリスマスイヴ24日〜年末・お正月にルームタイプによりまして、
『 一部空室(残り1室や別館ロンボック含みます) 』があることが
確認されました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

___________
【 空 室 の ご 案 内 】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┏━┯━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃★│クリスマスイヴ12月24日(金)〜27日(水)
┗━┷━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

△12月24日(日) クリスマスイヴ 〜平日料金〜
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 @洋室アジアンルーム 【 若干数 】


△12月25日(月) クリスマス   〜平日料金〜
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 @バトゥールスイートルーム282号室 【 1室のみ 】
 A洋室アジアンルーム 【 若干数(禁煙ルーム含む) 】


○12月26日(火)  〜平日料金〜
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 @バトゥールルーム281号室 【 1室のみ 】
 Aバトゥールルーム283号室 【 1室のみ 】
 B個室半露天風呂付バリ風和室 【1室のみ 】
 C洋室アジアンルーム 【 若干数 】
 Dバリ風ダブルベットルーム 【 若干数 】


○12月27日(水)  〜平日料金〜
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 @本館セミスイートルーム236号室 【 1室のみ 】
 A個室半露天風呂付バリ風和室 【 禁煙1室のみ 】
 B洋室アジアンルーム 【 若干数 】
 Cバリ風ダブルベットルーム 【 若干数 】



┏━┯━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃★│年末年始12月28日(木)〜1月7日(水)
┗━┷━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

△12月28日(木)  〜平日料金〜
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 @洋室アジアンルーム 【 4〜5名様1室のみ 】


△12月29日(金)  〜年末B料金〜
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 @洋室アジアンルーム 【 4〜5名様1室のみ 】


△12月30日(金)  〜年末A料金〜
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 @本館セミスイートルーム236号室 【 1室のみ 】
 A洋室アジアンルーム 【 4〜5名様1室のみ 】


×12月31日(日)  〜年末A料金〜
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 全タイプ【 満室 】…キャンセル待ちでの承りとなります。


△ 1月 1日(月)  〜年始A料金〜
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 @バトゥールスイートルーム282号室 【 1室のみ 】
 Aバトゥールルーム283号室 【 1室のみ 】
 Bバリ風ダブルベットルーム 【 1室のみ 】


○ 1月 2日(火)  〜年始A料金〜
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 @本館セミスイートルーム236号室 【 1室のみ 】
 Aバリ風ダブルベットルーム 【 若干数 】


○ 1月 3日(水)  〜年始B料金〜
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 @バトゥールルーム281号室 【 1室のみ 】
 A個室半露天風呂付バリ風和室 【 若干数 】
 Bバリ風ダブルベットルーム 【 若干数 】


△ 1月 4日(木)  〜平日料金〜
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 @バトゥールルーム283号室 【 1室のみ 】


× 1月 5日(金)  〜平日料金〜
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 全タイプ【 満室 】…キャンセル待ちでの承りとなります。


△ 1月 6日(土)  〜土曜料金〜
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 @バトゥールルーム283号室 【 1室のみ 】
 Aバリ風ダブルベットルーム 【1室のみ 】
 B洋室アジアンルーム 【 4〜5名様若干数 】



_______________
【 ご 予 約 の ご 案 内 】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◎上記は、2006年12月19日13時現在の空室情報でございます。

◎バトゥールルーム(281〜283号室)・本館セミスイートルーム263号室は、
 電話予約のみの承りでございます。

◎空室状況は自動システム更新をいたしておりますので、数日前まで
 満室だったのに、キャンセルにより空きが出るという場合もございます。

[ フリーダイヤル ]:0120-759-026 (南国お風呂)

[ ネットでのご予約はこちらをクリックして下さい ]



_______________
【2 0 0 6 年 も あ と わ ず か 】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
12月26日からスタート致します『 アンダ年末年始宝くじ 』やカウントダウンイベント、
そして、バリ式エステ&スパ”チャンティック”の『 Winter☆プラン 』など等、
”お帰り”頂いたすべてのお客様に、少しでも楽しい思い出をお持ち帰り
頂けますよう、全アンダガエラーズ心から楽しみにお待ちいたしております。

全アンダガエラーズは、今年の最後の最後、のこり1秒までお客様へ日ごろの
感謝を込めまして、精一杯おもてなしをさせて頂きます^o^




2006年12月19日(火)11時05分
お便り 2,859通目
ゆかりん
こんにちは。
1月20日に久しぶりに帰ります(*>(エ)<*)
2月以来ですから1年近くになります。
お世話になりますが、よろしくお願いします。

初めて行ったときはちょうど誕生日で、当時の彼にお祝いしてもらい、アンダの嬉しいサプライズ…
そしてバリ雑貨が大好きな私は、アンダの雰囲気がすごく好きになりました♪
カエルさんたちもみんな親切で、お料理はおいしいし、お夜食も出ちゃうわお酒は飲めるわで、大満足でした!
その彼とはダメになっちゃいましたけど、

今回は結婚の約束をした人と帰ります☆
(結婚はまだ先の話ですが…)
前の彼と泊まったところって、普通は何か抵抗があるんですけど、アンダはむしろ今の彼を連れて行ってあげたいな〜ってずっと思ってましたσ(´∀`●)
彼のお誕生日を、あんなふうにお祝いしてあげたいなぁって思ったので大好きなアンダに再び「お帰り」です。
当日はよろしくお願いします。
照れ屋な彼の反応がすごく楽しみです(笑)
2006年12月19日(火)17時11分
伯Iガエル
ゆかりん様

お便り頂戴致しました。誠に有難うございます。
私、フロント担当伯Iガエルがお返事させて頂きます。

1年近くのご無沙汰でございますね。
またのアンダへの「お帰り」のご予約を賜り
誠に有難うございます。
これからの人生をご一緒にと思える方にめぐり合えたようで
ございますね。 おめでとうございます。
丁度お連れ様のお誕生日とのこと、重ねてお祝いを申し上げます。

不思議なものでございます。
例えば自分のお気に入りのお店があったとします。
場所が気に入ったとか、お店の人たちとのやり取りが心落ち着くとか、
お気に入りのメニューがあるとか、だからといって誰にでも教えたくない、
そういうところというのが誰にでもひとつはあるものでございます。
教えたいけど教えたくない。
言いたくてたまらない、でも言わない。
これが宿となると、それこそ本当に自分の心許せる人だけにしか
話すことはできませんね。
自分のお気に入りの「隠れ家」に大切な人と訪れる。
心ときめく瞬間でございます。
ゆかりん様、どうぞお楽しみに!
伯Iガエルは、アンダがそんな「隠れ家」であって欲しいと思っております。
「隠れ家」ですが、教えたいけど教えないなんて言わずに、
アンダについては教えて下さい。
お願いでございます。どんどん教えて下さい。

伯Iガエルにも「隠れ家」的なお店がございました。
何年も何年も通い続けた居酒屋があります。
店の主人はまったくの愛想無しの中年オヤジ。
「いらっしゃいませ」の一言もありません。
黙って空いた席に座り、肴を頼んで燗がつくのを待ちます。
一人で酌をしながら、顔見知りになった客同士で話が始まり客だけで
勝手に盛り上がっていきます。
店の主人は客の注文をこなしていくだけです。
客の話に入るでもなく、まったく無視するでもなく、次の注文をしようとすると
「あいよっ」と出てきます。
話しかけても聞いているだけで相槌ぐらいです。
帰るときも、「どうも」の一言だけです。
この店に来る人は皆何年も同じ顔の馴染みばかり。
その店に通っている頃は何が魅力なのかよく分かりませんでした。
何となく気がついたら今日も店に来てしまった、という感じです。

土地を離れ、懐かしく思い出したときに気がつきました。
何も押し付けない、ほっといてくれるという安心感だと気がつきました。
話したければ話す、黙っていたければそのままほっといてくれる、
この気楽さが魅力だったことに気づきました。
自分のペースで好きなように寛げるというのが魅力だったのですね。
そういう居場所が少なくなってきたような気がします。
少なくとも、アンダがお客様にとって安心できる居場所になれたら良いと
思っております。
ほっておくということは致しませんが。

余談になりますが、山口瞳の「居酒屋兆治」という小説があります。
大分前になりますが(伯Iガエルはこればかりですが)、高倉健さん主演で
映画にもなりました。
主人公の健さんが実に良かった!
ちょうど健さんとこの主人がだぶって思い出されました。
健さんが主題歌を歌っていました。これまた実に良かった!
「この街には不似合いの昔ながらの店がある〜」
今晩も一杯やりながら「居酒屋兆治」を歌いましょうか。
本当に余談になり申し訳ございません。健さんのこととなると熱くなってしまうので。

それでは、ゆかりん様、お久し振りの「お帰り」を「隠れ家」で
心よりお待ち申し上げております。

兆治ガエルより



2006年12月19日(火)10時46分
お便り 2,858通目
えみ
こんにちは0(^^)0

先日は返信メールありがとうございました♪

1月に2回目のアンダ帰りの時に快くサプライズ計画
をして頂けると言う事で本当にうれしいです|(^^)|

彼には内緒なので今から楽しみにしてます♪

これからのクリスマスシーズン、アンダで過ごせる方は
きっと素敵でしょうね(><)

ではでは1月のアンダ帰りを楽しみにお仕事
がんばりま〜す☆

アンダガエラーズのみなさんよろしくお願いします♪
2006年12月19日(火)15時46分
コホッ!淑Nガエルでございます!!
えみ様

穏やかな伊豆高原でございます。
アンダの大きな窓から望む相模湾も、水平線に大きく構える伊豆大島も、
きょうはなぜかその稜線をあいまいにして、とっても控えめに映ります。

えみ様
お便りありがとうございます♪
えみ様の弾むようなお便りを拝読させて頂きまして、ワタクシも心うきうきして
まいりました。
頂いた嬉しいお便りには、ワタクシ淑Nガエルがガムランの響きをBGMに
お返事をお届けさせて頂きます。

もうすぐでございますね!
アンダへ2度目のお帰りは・・・!
フロントガエラーズ、クリーンアップガエラーズ、そしてレストラン・キッチン
ガエラーズ、全アンダガエラーズは真心と満面の笑顔で、お二人をお迎えさせて
頂きます^^

お連れ様への内緒のサプライズは、きっと喜んで頂けることでございましょう。
アンダはもちろん!心をこめてお手伝いさせて頂きます。
・・・お連れ様の驚いたお顔をご覧になるのが、楽しみでございますね^^*
心からお二人の休日を、お楽しみ・お寛ぎ頂きたいと存じます。

2006年も余すところ後わずかでございます。
クリスマス、お正月と季節の行事も楽しみなこの時期ではございますが、
アンダワールドは、いつお帰り頂いても全てのお客様にとりまして
「楽しい」「美味しい」「癒し」の寛ぎの空間でありたい・・・
そう願って真心こめておもてなしをさせて頂いております。
えみ様とお連れ様のお帰りを心からお待ち申し上げ、この当りで筆を置かせて
いただきとうございます。

お風邪など引かないようどうぞお身体ご自愛頂き、お健やかにお過ごしくださいませ。
ごきげんよう^^*

記念日のお祝い、お手伝いいたします♪


2006年12月18日(月)20時50分
お便り 2,857通目
ロンママ
アンダの皆さんこんにちは。昨年から今年にかけて、4回ほど、お邪魔させていただきました。ちょうどダブルポイントのクーポンをDMで頂いていたので、がんばって3回行って、4回目はプレゼントを利用していきました!!大浴場から見えるもみじは紅葉してますか?去年行ったとき、ちょうど紅葉していてとてもきれいでしたから、気になります。またぜひお邪魔しようと思います!!ホームページをつくったので、リンクに入れさせていただきました。
http://park.geocities.jp/ntyqf664
いっぱい宣伝しておきますね!!
2006年12月19日(火)00時15分
Tガエル
滝の流れ落ちる水音を聞きながら夜空いっぱいに広がる星たちを
眺めているひとときがTガエルにはなんとも言えない幸せ^o^

星々輝く夜空が、赤みを帯びた伊豆高原をすっぽり包み込んでおります。

ロンママ様 ^o^

この度は、4回の”お帰り”のみならず、ホームページにてアンダを
ご紹介頂きまして、誠に有難うございます。
まだまだ力不足のアンダガエラーズにとりまして、お客様の口コミは何も
替え難い強〜い味方^o^
私フロント事務所担当Tガエルが感謝の気持ちを込め、精一杯お返事
させて頂きます。

さて、ロンママ様におかれましては、すっかりアンダ名物となりました
スタンプラリー「ワクワクチャレンジ!!」のポイントを順調にお貯めに
なられているご様子。

最初のご宿泊日から1年以内でスタンプ6個でアンダヘご招待!!
ロンママ様は、以前ご送付させて頂きました『季節のご挨拶(DM)』に
同封のダブルポイントクーポンを3回の”お帰り”の際、上手にご活用頂き、
お見事ゴールされたとのこと・・・アンダガエラーズ自分のことのように
喜んでおります^o^
次回のお帰りでは、この感謝の気持ちを精一杯おもてなしと笑顔に
かえてお出迎えさせて頂きます。

ところで、ロンママ様のように「今、アンダ周辺はどんな景色が広がって
いるんだろう?」・・・ご自宅でアンダのことをふっと思い出して頂けるなんて・・・
アンダガエラーズにとりまして、この上ない喜びでございます。
そんなお客様へ、大変気持ちばかりではございますが明日から
アンダのホームページで別館ロンボック屋上360°パノラマ展望台からの
景色を24時間生中継!で動画配信いたします^o^
刻一刻と変化を見せる大島や相模灘をご覧頂けます。

例えば・・・赤みを帯びる伊豆高原周辺、ご来光の瞬間や
桃色に染まるバトゥール庭園の染井吉野たち、真夏の夜空に浮かぶ
大輪の花々・・・ご都合が合わず、どうしても”お帰り”頂けないご多忙の
お客様、是非ご自宅でアンダの四季をお楽しみ下さいませ!

しかも!国道135号線沿いにもう一機のライブカメラを設置致しました!
週末・年末年始をはじめとする繁忙期の道路交通状況のご確認、
少しでも快適なドライブにお役立て頂けますれば幸いでございます^o^

それでは、ロンママ様。
再び、ここ伊豆高原にてお会いできますことを全アンダガエラーズ、楽しみに
お待ち致しております。
これから、さらに寒い季節が到来致しますが、お身体ご自愛の上、お元気で
お過ごし下さいませ。


スタンプ6つでアンダにご招待!ワクワクチャレンジ!


2006年12月18日(月)16時08分
お便り 2,856通目
HS
こんにちは。
昨日は、年末年始の宿泊確認のお電話ありがとうございました。
アンダで年末年始を過ごせる事をとても楽しみにしています。
もし、お天気が良ければ、アンダから城ケ崎(吊橋)まで散策しようかと思っています。
地図で見ると片道4キロ弱の様ですが、歩いて行くにはきついでしょうか?
自転車に乗る自信がないので、あくまで徒歩です。

2006年12月18日(月)19時12分
コホッ!淑Nガエルでございます!!
HS様

すっかり闇に包まれた伊豆高原ではございますが、アンダの館内は、
本日もお客様の笑顔とアンダガエラーズの笑顔で明るく輝いております。

でっかい料理長特製のフルコースディナー、ライブラリーでの読書、
エステルームでの究極の癒し、お肌に優しい伊豆温泉の貸切のお風呂に
無料のドリンクメニュー豊富なバータイム・・・
さあこれからもお楽しみは満載、アンダの夜は、まだまだ更けません^^

超(笑)アンダラーのHS様。
お便りありがとう存じます。
このたびのHS様からのお便りは、アンダ伝言板にお寄せいただいた
全お便りの中では2856通目、そしてHS様からのお便りは
なんと!11通目w^0^w(数え違いでしたらごめんなさい)。
本当にほんとうにありがとう存じます。
心からの感謝をこめまして、ワタクシ淑Nガエルがマスターゴールドの
香りとともにお返事をお届けいたします。

お客様から頂くお便りは、アンダガエラーズのビタミン剤でございます!
「楽しかった^^」のお言葉に心温まり、「また来るね!」のお言葉に励まされ、
時に頂く厳しいお言葉にもっと頑張らなければと自身を省みて・・・
お客様をおもてなしさせて頂くアンダガエラーズにとっての、成長に欠かせない
栄養剤「ビタミンI(愛)」でございます。
アンダガエラーズ全員がお客様からのお便りを拝見し、毎日明るく元気に
お客様をお迎えさせて頂きます^^

さて、このたびのお帰りでは城ヶ崎海岸のつり橋まで、足をお運び頂くご計画を
お立てのようでございますね^^
城ヶ崎海岸は、日本有数のリアス式海岸でございまして、断崖絶壁の海岸線は
その景観のすばらしさで、しばし映画やテレビ、またプロモーションビデオなどの
ロケーションに使われるほどでございます。

実は城ヶ崎の吊り橋は2つございまして、有名な「門脇つり橋」ともうひとつ
「橋立つり橋」がございますが、ワタクシ個人的には「橋立つり橋」が
おすすめでございます^^+
伊豆高原駅より徒歩20分ほどハイキングコースは、お天気がよろしかったら
ちょっとした遠足気分をお楽しみ頂けるかと存じます。

そこにかかるつり橋は、もうスリル満点でございますの。
怖いもの見たさで橋の上から下を覗くと、紺碧の海面に引き込まれてしまいそうな
めまいを感じてしまうこともしばしば・・・若い頃は「キャ〜怖〜い」なんて
騒ぎながら連れの者にしがみついたものでございました・・・
( コホ!)シツレイイタシマシタ^^;

HS様のお帰りまで後2週間でございます。
ということは2006年も残すこともあとわずかでございます。
今年も来年も、変わらない笑顔と真心でお客様をお迎えすることをお約束
させて頂き、この辺りで筆を置かせて頂きます。

HS様、季節がらお風邪など召さぬようお身体ご自愛いただきお健やかに
お過ごしくださいませ。
それでは、年末のお帰り首を長くしてお待ちいたしております。
ごきげんよう^^*



2006年12月17日(日)09時23分
お便り 2,855通目
むむん
二泊させていただきのんびりできました。
宿泊中の様々な無料サービスが嬉しかった、海外ではたまに見かけるサービス形態ですが、日本では珍しいですよね。

スタッフの方もみんなかんじが良くて快適な滞在となりました。

2006年12月18日(月)00時02分
夢見る(笑)Tガエル
青く輝く原生林と田園風景・・・。
観光地化されていない手つかずの緑とどこまでも続く椰子の林・・・。

その先に見えますのは・・・3世代のご家族皆様やカップルのお客様、
お友達グループなどなどたくさんのお客様。
あッ!純白のチャペルでは、フラワーシャワーの中、本当に幸せそうな
おふたりが階段を一歩一歩降りて参ります^o^
あれ?巨大?・・・カエル?なんだろう・・・あれは? 大きな大きな
2体のカエルの石造に見守られるかのようにひっそりと佇むホテル。
ん〜?!・・・アンダティバって書いてある・・・・

あッ失礼致しました(^ ^ゞ たった今現実の世界へ戻って参りました(笑)
私フロント事務所担当Tガエルでございます。

改めまして、むむん様 ^o^

先日は、二泊三日の伊豆旅行のお供にアンダをご指名頂き、誠に
有難うございます。
しかも、こんなにも心温まるお便り頂戴し、全アンダガエラーズ感謝の気持ち
いっぱいで言葉もございません。
この感謝の気持ちをどう表現したら良いものか・・・悩んでいるうちに・・・ふとっ、
Tガエルをはじめアンダガエラーズの夢にまで見るバリ島・アンダにむむん様が
浮かんで参りました^o^ 
冒頭からTガエルの夢にお付き合い下さいまして、本当にありがとうございます。

思い返してみますと・・・2003年、ここ伊豆高原の地にアンダ・オープンが決定。
Kガエルと合流した私Tガエルは、あ〜でもない、こ〜でもないと言いながら(笑)
連日、バリ風大変身作戦に没頭・・・
そして・・小さなものばかりではございますが、
アンダ名物(笑)お楽しみコンテンツ(読書ライブラリー・カラオケ・ビリヤード・ピンポン・
本格的エレクトリックダーツ・パターゴルフ等)にご夕食・お夜食&バータイム、
カラオケルーム(18時以降より)のフリードリンク・・・・
アンダガエラーズの「あれ、あったらいいね」発想とお客様がまるで
ご自分の家のように、お財布を一切気にせずとことん!楽しい思い出を
お持ち帰り頂けますように・・・
そんなアンダガエラーズの想いを形にしたものなんです。

気が付けば2003年も終わりの頃、
装いも新たにホテル アンダティバリゾート伊豆高原が誕生したんです^o^
アンダガエラーズとしてはじめて夢が叶った記念すべき日でございます。

先日、むむん様に”お帰り”頂けましたこと、そしてこのようにお返事をさせて頂いて
おりますのは・・きっと幸せ神様がくれたご縁かと存じます。
実は・・・バリ島ではカエルは、幸せ神様の使者とされているんです。
日々お客様の楽しい思い出作りのお手伝いをさせて頂いているだけでも、
幸せなアンダガエラーズにとりまして、この上ない喜びでございます^o^

アンダガエラーズの夢は、どんどん膨らむばかり・・・アンダ・バリ島計画は
私Tガエルだけではなく、全アンダガエラーズの夢でございます。
まだまだ未熟なアンダガエラーズには、夢の話ではございますが、日々一歩一歩
少しずつではございますが、お客様の立場でお客様に接するをモットーに
アットホームで楽しい思い出作りができるホテルを目指して頑張って参ります^o^

それでは、むむん様。
次回は、アンダでのひとときがさらに心安らぐ癒しのお時間となりますよう、
少しでもレベルアップしたホテル・アンダ、アンダガエラーズがむむん様の
”お帰り”楽しみにお待ち致しております。

心温まるお便り本当に本当〜に有難うございました(^o^)丿



2006年12月16日(土)19時38分
お便り 2,854通目
kik
昨日から今日まで初帰りさせていただきました。
夕食・バータイムの時のフレンドリーな接客が心地よかったです。
チェックアウト時に食事時の写真をいただいたりして接客面ではかなり満足させていただきました。
ただ気になった点がいくつかあったので書かせていただきます。
@カラオケは部屋にいるとやっぱり音が気になりますね〜
 気になったらフロントまでとのことでしたが、なかなかこちらか らは言えないですよ。音がもれることがわかっているなら最初か ら対策を講じていただきたいですね
Aライブラリーコーナーの漫画が全巻揃ってないもの、途中何巻かぬけているものがいくつかありました。
 一人旅で、「アンダピックも一人じゃね〜」と思って、スラムダ ンクの全巻制覇を楽しみにしていたので残念です。
 あともう少し種類も増やしてもらえたら一人旅でも退屈しないん だけど・・・
Bプレステですけど、あの場所でゲームするのはね〜
 ゲームソフトとかはフロントで貸し出しするんだから、プレステ 自体もフロントで貸し出して、部屋でやれればいいのにな〜
全体的には満足していますが、ABの点で一人旅にはほんの少し退屈してしまいました。
 でも、また近いうちにかえらさせてもらいますんでまたよろしく
お願いします
2006年12月16日(土)21時44分
夜の伝言番Mガエル
kik様

いつもより少し温かく感じられる本日の伊豆高原・アンダ地方。
料理長特製のディナーコースをお召し上がり頂いたお客様が、赤らめた顔を
冷ますかの様に玄関前のブランコで涼まれておりました^o^
「季節のタイムスリップ・・・」 そんなワンシーンでございました。

スラマット マラムゥ〜 (インドネシア語でこんばんわ〜)

kik様、この度はアンダに初”お帰り”頂きまして誠にありがとうございました。
私、事務所兼フロント兼ウエディング担当、夜の伝言番ことMガエルが心を
込めましてお返事させて頂きます。

先に、ライブラリーコーナーの漫画につきまして十分なご用意が整っておりませ
ず申し訳ございませんでした。
アンダのライブラリーコーナーには漫画や小説、絵本などなど約3,000冊ご用意
致しております。こちらの本は、ライブラリーコーナー内のリラックスチェアー
でお読み頂くだけでなく、お客様のお部屋にお持ち頂きお読み頂く事も可能です。
その為、お客様のお好みの本が重なってしまう時もございます為、一時的に巻数
に抜けのある状況もございます事、何卒ご了承下さいませ。
そのうえで、全巻完結しているモノで抜けのある巻はないか?、継続しているモノ
で新巻の追加は?等と、お帰り頂く皆様にお楽しみ頂けます様に今一度チェック
致します。貴重なご意見、誠にありがとうございました。

kik様、アンダではお一人旅のお客様にもアンダピックコーナーなどでお楽しみ
頂いているんですよ〜(^-^)
先日ご滞在頂きましたお客様は、エレクトリックダーツの一人合宿をされており
ました。(←ご本人様曰くでございます・・・笑)
なんでも、アンダ姉妹店のパセラで行われる大会に参加されるとの事で、山篭り
ならぬアンダ篭りをされておりました。
アンダのお楽しみコンテンツはすべて無料でございますので、空いている時には
お財布を気にせずとことんお楽しみ頂けます(^o^)ノ

プレイステーション2コーナーにつきましては、いつもと違う雰囲気の中で皆様
にお楽しみ頂いておりますが、kik様のお好みにあわず残念に存じます。
また、カラオケの音量につきまして、ご迷惑をお掛け致しまして申し訳ございま
せん。以前お客様より頂きましたお声をもとに防音対策を施しましたが、音量調
節など含めましてカラオケルーム全室を今一度確認させて頂きます。
※ご就寝されるお客様もいらっしゃいます為、カラオケは23時までのご利用と
させて頂いております。

kik様、今回は少々残念なお気持ちにさせてしまいましたにも関わらず、有難い
お言葉を頂戴しアンダスタッフ一同感謝の気持ちでいっぱいでございます。
次回”お帰り”頂けました際には、「とっても寛げたヨ^o^」と仰って頂けます様
精一杯おもてなしさせて頂きます。

この度は本当にテレマカシィ〜!(誠にありがとうございました)


【ダーツもビリヤードもカラオケも!パセラリゾーツはコチラからどうぞ^o^】


2006年12月15日(金)09時27分
お便り 2,853通目
にゃ〜ん
昨日「ただいま!」しました。
帰る早々に受け付けA嬢に歓迎されて、ヤッパリ帰ってきて良かった(^○^)と思いました。
今回は前回いただいたsチケットでのただいま!
残念なことに、ちびにゃんこはお留守番^^;
私(27日)も相方(17日)も誕生日サプライズしていただきました。
嬉しかったのですが…
大好きな伯カエル様にもでっかい料理長様、お会いできず(ーー;)
レストランのかたがたも存じ上げないかたばかりで
ちょっと寂しいお誕生日でした。(我侭でごめんなさい)
でも…お帰りなさいの我が家だから
顔見知りの皆様に見守られ!?誕生日したかったんです(>_<)
連泊するので、今夜は顔見知りのスタッフの皆様にお会いできること今から楽しみにしてま〜す。

2006年12月15日(金)17時41分
Cガエル^o^
にゃ〜ん様 ^o^

「お帰りなさいませ〜^o^」
本日もフロント花ガエラーズが笑顔でお客様をお迎えしております。
すっかり顔馴染みのリピーターのお客様とお話させていただいたり、
初めて“お帰り”いただくお客様に館内のご案内をさせていただいたり・・・
本日もお客様の笑顔に囲まれ、幸せなアンダガエラーズでございます。

にゃ〜ん様、お誕生日のお祝いを兼ねたアンダへの“お帰り”、今回も
ご満喫いただいておりますでしょうか?^^
先程フロント花ガエラーズと楽しくおしゃべりされるにゃ〜ん様の
お姿を拝見し、ホッと癒されたアンダガエラーズの中から、
私、フロント担当のCガエルが心を込めてお返事させて頂きます^o^

にゃ〜ん様、先日はでっかい料理長Yガエルや伯Iガエルがご挨拶に
伺えず、申し訳ございません。
本日のディナーでは必ずご挨拶に伺います!!と、料理長Yガエルが
先程大きな体を揺らして意気込んでおりました。
お話好きなYガエル、話し始めると止まらないのでご注意下さいませ^^;

今回の“お帰り”では顔見知りのカエルがあまりお目に掛かれていないとの
ことでございますね。
アンダにも年末年始を控えてニューフェイスのカエル達が仲間入りしております。
この新しい仲間たち、お客様へのおもてなしの気持ちは若いカエルも
そうでない(笑)カエルも同じでございます。
にゃ〜ん様、どうぞご遠慮なく新人ガエル達にもお声掛け下さいませ^^
また新たにお客様との間にも“アンダの輪”が広がれば私共アンダガエラーズに
とりましてもこの上ない喜びでございます^o^

それではにゃ〜ん様、今夜もアンダでのお時間を存分にお楽しみ下さいませ!
ベテランガエルも新人ガエルも変わらぬ笑顔でにゃ〜ん様はじめお客様皆様の
楽しい旅の思い出作りをとことんお手伝いさせて頂きます^o^

・・・さぁ、そろそろご夕食のお時間でございます。
12月5日のスタート以来、多くのお客様にご好評いただいております
アンダオ−プン3周年を記念した冬のスペシャルコースディナー、
2泊目の裏メニュー(笑)と名物のフリードリンクもどうぞご堪能下さいませ^^



2006年12月15日(金)06時00分
お便り 2,852通目
manis isteri
Selamat malam〜
Apa kabar ?

お久しぶりです。manis isteriです^^
あれからもアンダの充実した旅が忘れられず、近々お帰り旅行を
計画していたのですが…
病気とは無縁そうなこのわたくし、manis isteri。
ヘヴィメタ魂も根負けし、体調不良でダウンしてしまいました。・゚・(ノД`)・゚・。(ヘドバンのしすぎ?)

首の骨に異常をきたしたようで、大後頭神経痛とかいう病気で
毎日頭部の激痛と闘いつつ、喉と頭部に神経ブロックとやらの
恐ろしい注射を週二回もする羽目になってしまいました…。
(20回以上続けなくてはならないらしいです。トホホ)
痛さの余り、夫のanjingに八つ当たりをしている毎日でございますw

でも、この治療が終えたら、辛い治療を頑張ったご褒美として
アンダにお帰りさせてくれるという約束をしてもらったので
(させたのでw)それを励みに辛い治療も頑張ろうと思います!!!
痛み止めの薬が切れる前に、また、夫の約束を忘れないように
しっかりここに書き込んでおきますw

毎日寒い日が続いておりますので、アンダガエラーズの皆様、
そしてアンダファンの皆様、体調を崩されませんよう、
どうぞお体に気をつけて素敵な日々をお送り下さいね^^
Sampai ketemu lagi.
2006年12月15日(金)15時12分
伯Iガエル
manis isteri様

お便り頂戴致しました。誠に有難うございます。
私、フロント担当伯Iガエルがお返事させて頂きます。

バイクバイク!(インドネシア語で元気!)
歳にめげずいたって元気で快調な伯Iガエルでございます。

manis isteri様、体調を崩されたご様子を伺い大変心配しております。
お便りから想像されるもの以上に辛く厳しい治療の毎日、無責任な
励ましの言葉這は空しく力になりません。
ただひとつ言えるのは、凄まじい治療によくぞ耐えて頑張って来られたことへの
賞賛の言葉でございます。
治療に伴う痛みや苦しみは本人にしか分かりません。

あまりの激しい頭痛に「この頭を取って!」と叫ぶ声を聞いたことがあります。
声にならない声で搾り出すように母親の名を叫ぶ声を聞いたことがあります。
治療のはずの薬が劇薬となって肉体そのものを完膚なきまでに
痛めつける現場を見たことがございます。
すぐ傍にいながら何もできないもどかしさ、歯がゆさを押し殺しながら
傍に付き添う人はただその声にじっと耳を傾け、痛みや苦しみを少しでも
自分が取り去ることができるよう、少しでも和らぐようにと
手を握り祈る他はございません。
ご主人anjing様でなくてはできません。

先月、お二人が私どものチャペルで式を挙げられたときのことを
思い出します。
仲が良いカップルがいらっしゃいます。
勿論愛し合う二人もいらっしゃいます。
しかしながら、manis isteri様ご夫妻は違いました。
式に参列させて頂いたアンダガエラーズが異口同音に、
まるで年季を重ねてきたご夫婦のようにお互いを労わり合う姿が
強く印象に残っております、と。

manis isteri様、傍にはあなたのことを見守り受け止めて下さるanjing様が
いらっしゃいます。
そして自分の治ろうとする力を100%信じて下さい。
そしてmanis isteri様、元気に回復されmanis isteri様とおふたりで
また「お帰り」になられるのを心待ちにしているカエル達がおります。
カエルの応援団が待っております。

応援団長ガエルより


愛にリミッターはいらない


2006年12月15日(金)00時13分
お便り 2,851通目
ゆうこ
13日に初帰りさせて頂きました。
私の誕生日に主人が連れて来てくれたんです。主人からのエステのプレゼントとスタッフの皆様からのサプライズなプレゼントに感激致しました...
お伝えしたいことはもっとたくさんありますが、スタッフの方の細かなお心遣い、そして主人の愛に包まれてとても幸せな2日間となりました。
ホテルを出てから、ロンちゃんにも会え、肉球プニプニしちゃいました♪
レストランでの写真、翌日のチャペルでの写真は大切な宝物にします。またぜひ主人と帰りたいと思います。
向寒の折、スタッフの皆様、お体に気をつけて、よいお年を迎えられますようお祈り申し上げます。
2006年12月15日(金)12時46分
伯Iガエル
ゆうこ様
お便り頂戴致しました。誠に有難うございます。
私、フロント担当伯Iガエルがお返事させて頂きます。

この度は、ご主人様からゆうこ様へのお誕生日お祝いで
初「お帰り」をプレゼントされたとのこと、
お祝いを申し上げるとともにゆうこ様ご夫妻の末永い幸福を
お祈り申し上げます。
手に手をたずさえて、思い出に思い出が重なり、二人で月日を
経ていく「楽しさ」の中の二日をアンダでお過ごし頂けたこと、
スタッフ一同心よりお喜び申し上げます。

エステは如何でございましたか?
ご主人様からのプレゼントでエステを堪能されたご様子を伺いました。
有難うございます。
エステを受けられたお客様から伺ったところ、施術の最中に寝込んで
しまわれたというお言葉をよく聞きます。
マッサージされて疲れや緊張が徐々にほぐれていくのが分かりますね。
すると目の奥が引っ張られていくように段々と睡魔に襲われ、
「お客様、施術が終わりました」という声で我に帰るという
次第のようでございます。

私伯Iガエルは、本当に凄いことだと思うのです。そのリラックスのあまり
寝てしまうということでございます。
なかなか人前で寝るということはできませんが、ことエステに関してはまるで
催眠術でもかけられたようになってしまうのですね。
我が仲間のエステシャンに脱帽でございます。
これが落語や漫才の世界でしたら、即廃業でございますが。
「噺家殺すにゃ刃物は要らぬ あくびの三つもすればよい」
これがエステの褒め言葉(身内褒め申し訳ございません)となると
「エステシャン褒めるにゃ言葉はいらぬ あくびとイビキで寝ればよい」
あ〜こりゃこりゃ。失礼致しました。
このところ、エステをご希望されるお客様が増えております。
日によってはお断りをせざるを得ない場合もございますので、
事前に早めのご予約をお薦め致します。
フリーダイヤル0120-759-087(南国お花)あるいは、チャンティック
伊豆高原店HP「予約フォーム」が便利でございます。

ゆうこ様、これからもご主人様と仲良く、そして何度でもアンダに
「お帰り」下さいませ。
アンダでの思い出を一枚ずつの写真に残しながら、お二人のアルバムに
重ねていって頂けたら幸いでございます。

それでは、ゆうこ様そしてご主人様のご健康と末永い幸福を
心よりお祈り申し上げております。

イビキの酷いカエルより

バリ式エステ&スパ”チャンティック”はこちらでございます。


2006年12月14日(木)10時12分
お便り 2,850通目
sacchiyam
はじめて送ります。2月19日主人の誕生日に行こうと思ってPCを開くと、19日は×マークになっていますが、お休みですか?
それとももう満室ですか?

2006年12月14日(木)20時40分
Tガエル
日中から降ったりやんだり・・・気まぐれお天気の中、本日もアンダには
たくさんのお客様に”お帰り”頂いております。
お足元が悪い中、本当に有難うございます^o^

sacchiyam様 ^o^

アンダクチコミ&伝言板への初”お帰り”頂け、誠に有難うございます。
私、フロント事務所担当Tガエルが感謝の気持ちを込め、お返事
させて頂きます。

アンダでは、3ヶ月に1日程の割合で施設のメンテナンス日を設け
させて頂いております。
2月の日本有数・早咲き桜 『河津桜』 を皮切りに始まる
伊豆高原からの花便り(3月後半〜4月前半は、アンダ徒歩2分の
桜並木が満開^o^ )を前にし、更にお客様にアンダでのひとときを
ゆっく〜り、のんび〜りとお楽しみ頂けますよう、お部屋やお風呂はもちろん、
ロビーの周りからキッチンに至るまで、あらゆる場所でアンダガエラーズが
バタバタ(笑)と走り回りながら、普段行き届かなかった部分のお掃除や設備・
器具の点検などを念入りに行わせて頂きます。

そのため、誠に勝手ながら恐れ入りますが、2月19日(月)〜20日(火)泊の
2日間をメンテナンス日として、休館させて頂きます。
尚、2月18日(日)泊および2月21日(水)泊のお客様は、全て通常通り
(チェックイン15時、チェックアウト11時)でございます。

ご主人様の大切なお誕生日旅行をご予定されているsacchiyam様をはじめ、
すべてのお客様へのご迷惑、心よりお詫び申し上げます。
まだまだ未熟なアンダガエラーズでございますが、もっともっとお客様に楽しい
思い出をお持ち帰り頂けるような、楽しいリゾートホテルを目指して、
これからも、笑顔いっぱいで頑張って参ります^o^

日頃お忙しい御身のsacchiyam様へ、大変憚る次第ではございますが、
ご主人様のお誕生日当日をはさみます前後15日間(計30日間)に
”お帰り”頂けますれば、アンダから心ばかりの記念日サプライズをご用意させて
頂きます。
sacchiyam様ご夫妻の楽しい・ステキな思い出作りのお手伝いをさせて
頂けることが私たちアンダガエラーズにとりまして、この上ない幸せでございます。

また、どうしてもご旅行のご都合がつかない・・・そのような場合は、
もしお時間ございますれば渋谷一の夜景を望む天空のリゾートレストラン
レギャントーキョー』 での心温まるお誕生日のひとときはいかがでしょうか^o^
アンダ姉妹店レギャントーキョーもアンダガエラーズも、おもてなしの心は一緒、
一心同体(大袈裟ですが・・・笑)でございます。

それでは、sacchiyam様。
草木が芽生えはじめる月”・・・如月と呼ばれます2月にここ伊豆高原にて
お目にかかれます日が訪れますことをアンダガエラーズ一同、
心よりお祈りいたしております。


記念日のお祝いのお手伝いをさせて下さい。
セレブレーションレストランで一生の記憶に残る想い出


2006年12月14日(木)02時36分
お便り 2,849通目
Junie
はじめまして!
明日(12/15に)初お帰り予定です!(≧∇≦)>゛
今回は1歳になったばかりの娘の誕生日記念に、記念日プランで申し込みました。
どんなサプライズが待っているのか、どきどきわくわく☆
それに、HPや、皆さまが投稿なさっている情報を見れば見るほどサービス内容がぎっしりで、とても楽しみです!
一泊二日という短い時間の中どう過ごそうかと思案しています♪
ちなみに、本場のバリへは一度だけ。
なのに、これが未だにガムランの音色が忘れられず頭の中に鳴り響いています。
日本のバリはどういう感じかしら。
あぁ早く明日にならないかなぁ♪
2006年12月14日(木)12時02分
夜の伝言番Mガエル
Junie様^o^

本日は薄曇のお天気となりました伊豆高原・アンダ地方。
少しの肌寒さを感じながら歩くアンダ原生林のお散歩道には、
紅く色付いたカエデの落ち葉が・・・^o^ 冬なんですネ〜。

スラマット スィア〜ン!(インドネシア語でこんにちわ〜)

Junie様、明日12月15日にアンダ初”お帰り”のご予約を頂きまして
誠にありがとうございます。
また、ご期待から湧き出ますワクワク感がいっぱい詰まった嬉しい
お便りを頂戴し心より感謝申し上げます。
私、事務所兼フロント兼ウエディング担当、夜の伝言番ことMガエル
が笑顔いっぱいお返事させて頂きます。

今回は愛娘様のお誕生日記念にアンダをご指名頂きありがとうござい
ます^o^ お嬢様にとりましては初のお誕生日でございますネ。
ご両親様にとりましても思い出に残したい記念日、そんなお気持ちで
はないでしょうか。
アンダからもささやかではございますが、お祝いのお手伝いをさせて
頂きます。内容につきましては当日のお楽しみとさせて下さいませ^o^

アンダでは、お客様が「お祝いしたい!」というお気持ちを大切に、様々な
記念日にお手伝いをさせて頂いております。
お誕生日やご結婚記念日はもちろんの事、還暦や喜寿・米寿のお祝い
などにもご利用頂いております。
※クリスマスやバレンタインデー、ひな祭などの年中行事は対象外と
させて頂いております。ご了承下さいませ。

 『お客様のご旅行に素敵な思い出をもうひとつ・・・』

そんな気持ちのアンダとアンダガエラーズでございます(^-^)

Junie様、本場バリ島のあらゆる所で流れておりますガムランの音色は
アンダでもお楽しみ頂けます^o^
一歩館内に足を踏み入れますと、どこからともなくアノ音色が・・・。
バリ島直輸入のお香「MasterGOLD」の香りと共にお出迎えさせて頂きます。

1泊のご予定の中、充実したアンダライフをお過ごし頂けますように
アンダガエラーズ一同、精一杯お手伝いさせて頂きます。

それではJunie様、明日の”お帰り”を心よりお待ち致しております。

サンパイ ジュンパ ラギィ〜(^o^)ノ


2006年12月13日(水)15時10分
お便り 2,848通目
ぷーか
1月13日に二回目のお帰りします^^
予約も昨日取りました☆
今回子供達はおばあちゃんの所でお留守番¥^^¥1泊だけですがゆっくり羽をのばしにいきます^^
本当は11月の終わりに帰りたかったのですが都合が悪くなってしまい1月になってしまいました;;
今回バトゥールのスイートに泊まろうとしたらすでに埋まっているとのこと;;1ヶ月前だから大丈夫だろうと甘くみていました;;
それでもお姫様ベットで寝たいー!!と思い本館セミスイートが開いているか聞いてみると奇跡的に1室しかないのに空いてました^^ラッキー!!
前回エステを受けたら寝てしまうくらい気持ちよかったので今回、彼と受けようと思っているのですがメニューで悩んでまだ予約してません^^;
前回の秋メニューもすごくおいしかったので今回の冬メニューも期待しています☆
あと1ヶ月、スタッフのみなさんに会えるのを楽しみにしています^^
これから忙しいシーズン、スタッフの皆さん体に気をつけて頑張ってくださいね^^

2006年12月14日(木)01時27分
花Nガエル(花ガエル=女性です)
ぷーか様 ^o^

1月13日に、アンダへ2回目の”お帰り”のご予約を頂き、
誠に有難うございます。
私、本場バリ島フルハンド・エステルーム”チャンティック”のエステ
ティシャンのひとり花Nガエル(花ガエル=女性)が、乱筆ながら、精一杯
お返事させて頂きます。

静かな伊豆の夜・・・”チャンティック”がございます別館ロンボックから
別館バトゥールの庭園小道を抜け、本館までの道のり約1〜2分。
いつもこの道のりをその日その日、アンダそして、”チャンティック”にお越し
頂けましたお客様との会話やお顔を思い出しながら私花Nガエルは
夜空を見上げて、てくてく・・・と歩いております。
身体いっぱい使って施術致しますバリ・エステでは、正直体力的に
大変なときもあるんですが、このたったの2分で、不思議と癒されちゃうんです。 
お客様の笑顔が私たちアンダガエラーズにとりまして、まさに癒しの
エッセンスなんです(^o^)丿☆

ぷーか様のお便りを拝見させて頂きまして、花Nガエルは、まるでこの2分と
同じような感覚に浸っております。
文面から飛び出してきそうなぷーか様の笑顔と心温まるお言葉、
もー本当に有難うございます^o^

しかも、前回に引き続き、私たちバリ式エステ&スパ チャンティックも
アンダライフのひとつにご検討頂いているとのこと、エステ花ガエラーズは、
もうすでに腕まくりでございます。
ホテルエステの利点であります天然温泉の入浴効果とアロマオイルの
香りによる癒しの効果をダブルでお楽しみくださいませ。

ぷーか様のように「アンダでエステもしちゃおう^o^ 」とお考えのお客様が
いらっしゃいましたら、ご宿泊当日のご利用混雑状況によりまして、
ホテルチェックイン時にご希望のお時間のご予約をお受けできない場合が
ございますので、事前予約がオススメでございます。
フリーダイヤル:0120-759-087(南国お花)または、チャンティック
大変便利でございます^o^

ところで、花Nガエル。
毎日のように別館バトゥールの”チャペル”を見つめては、ため息を
ついております・・・私も早く、ウェディングドレスでこの場に立ちたい・・・
いつの日か・・・きゃーッ^o^ 考えただけでドキドキ♪
あッ!私ッたら、取り乱しました(^ ^ゞ
ぷーか様、是非大切なご旅行の思い出に11時30分にチャペルにお集まり
下さいませ。
幸せを呼ぶといわれる石像ガエルや祭壇をバックに記念写真をお撮りし、
台紙付きでプレゼント(無料)させて頂きます^o^
チェックアウト後、お時間ありましたら、ぜひパチリ!をどうぞ〜。

それでは、ぷーか様。
ゆっく〜り羽伸ばしの癒しの旅を、新年のアンダにて思う存分お楽しみ
下さいませ。
ぷーか様をはじめアンダラー(アンダファン&アンダご常連のお客様)の皆様方に
おかれましても、どうぞお体ご自愛の上、お元気で年の瀬をお迎え下さい。

「ただいま〜、また帰って来たよ〜!」とおっしゃって頂けますことを、
ここ伊豆の地でアンダガエラーズ一同、楽しみにお待ち致しております^o^


事前ご予約がオススメ^o^ チャンティック
本館セミスイートのご案内でございます。


2006年12月13日(水)12時59分
お便り 2,847通目
ワイレア
寒くなりましたね〜(><)
ワイレアは寒いのが大の苦手です・・・
先月末に風邪を拗らせ入院寸前、点滴通いの辛い日々を送っていました。
最近やっと体調が戻ってきたと思っていた矢先また風邪ひきさんになってしまいました(><)
今年の風邪は手強いです!皆さんも気を付けてくださいね(^^)

ところで・・先日友人親子3人が7回目のアンダから帰ってきました!
ふと私は何回アンダに行ったかな?と思い記憶を辿ってみたのですが、
9回?10回?解らなくなってしまいました・・・
相棒は10回!と申しておりますが・・・
その位、帰って居るのに全然飽きるどころか、その場で次のお帰りを
計画してしまうワイレアです(^^)
一足先に冬メニューを満喫した友人の話を聞き羨ましかったです(><)
(楽しみ減っちゃうからメニュー内容は聞いていませんが・・)
1月のお帰りが待ち遠しいなあ〜
(本当はクリスマスのディナーが食べたかったけど・・(><)来年のお楽しみにとっておきます!)
お楽しみがもう一つ初めての本館スイートにお泊りです(^^)
今からウキウキ・ワクワクです!
またお世話になります。
元気いっぱいでお会い出来る日を楽しみにしています。






2006年12月14日(木)00時58分
Tガエル
ワイレア様 ^o^

ワイレア様からのお身体全快との報を受け、心よりお祝い申し上げたいところ、
再び体調を崩されたとのこと、アンダガエラーズ一同、
心よりお見舞い申し上げます。

そんな中、このような心温まるお便り頂戴し、冬眠を忘れ(笑)元気いっぱいの
私、フロント事務所担当Tガエルがお返事させて頂きます^o^

アンダが2003年12月にここ伊豆高原にてオープン致しまして、早いもの(?)で
3年が経とうとしております。
今日に至っても、まだ至らない点もございますアンダガエラーズではございますが、
ワイレア様をはじめ、たくさんの心優しいお客様皆様方に支えられながら、
日々勉強させて頂け、本当に幸せ者でございます。
ワイレア様におかれましては、そのような発展途上のアンダに9回そして、
そして、すでにご予約頂戴しております新年1月に”お帰り”頂けますと、10回目!

また、ご友人ご家族も先日、7回目の”お帰り”とのこと、アンダ”お帰り”ランキング
『回数』両部門(笑)で間違いなくトップ10にはお揃いでランキングされる
ことと存じます!
全アンダガエラーズより重ねて御礼申し上げます。

今夜も、天然プラネタリウム上映中のここ伊豆高原アンダは、冬の寒さを
吹き飛ばすようなたくさんのお客様の笑顔で館内が溢れ返っておりました^o^
原生林に目を向けますと、幻想的にスポットライトが浮かび上がり、
その高台からは湯けむりが立ちのぼっております。
アンダの原生林は、ワイレア様のお出迎え支度万全のようです^o^

そして、わたしたちアンダガエラーズも、ワイレア様をはじめすべてのお客様が
少しでもごゆっくりと快適にお寛ぎ頂けますよう、精一杯の真心と楽しい
思い出作りのお手伝いコンテンツ、そして冬支度をご用意しております。

アンダの代表的な冬支度と致しまして、もちろん身体の芯からぽっかぽかの
温泉や、じわじわ〜っと身体があたたまるようにほぐされ、気が付けば癒しの
ひとときをお楽しみ頂けるバリ式エステ&スパ”チャンティック”やお腹の中(笑)
からあたたまる料理長Yガエル特製の冬メニューやフリードリンク等などのほかに、
文字通り(?)冬アイテムの貸出備品をたくさんご用意しております。
作務衣の上に羽織るフリース、毛布や加湿器等、ご希望ございましたら
お気軽にフロント花ガエラーズにお声掛け下さいませ^o^

ここ伊豆高原は、関東地方と比べまして、若干(1〜2℃)、北陸地方と
比べますと、4〜5℃あたたかいようです。
そして、アンダは・・・エントランスの大きなヤシの木をはじめ、バリ島直輸入の
家具調度品等などに囲まれた南国リゾートの雰囲気、そして、たくさんの
お楽しみコンテンツで楽しい思い出作りをされるお客様方の熱気と笑顔によって、
体感温度は、未知数(笑)でございます^o^
ひとりでも多くのお客様方の笑顔をここ伊豆高原アンダで拝見できますよう、
全アンダガエラーズ、これからも頑張って参ります。

それでは、ワイレア様。
新年1月、10回目の”お帰り”を全アンダガエラーズ楽しみにお待ち致しております。
これからさらに寒〜い日々がやって参りますが、お身体ご自愛の上、ワイレア様の
一日でも早い全快^o^ をお祈りいたしております。



2006年12月13日(水)11時45分
お便り 2,846通目
紫SHIKIBU
本日は大変お世話になりました。
一緒に来た友人がカエル好きで!
カエルが沢山居てとっても喜んでいました!
いったい、何匹本館にカエルは居るのですか?
とっても気になります。

また、お伺いします!

本当にありがとうございました!!


2006年12月13日(水)16時06分
カエル大好き(^o^) Kガエル
紫SIKIBU 様  (^o^)

アンダティバに1歩足を踏み入れると。。。
響きわたるガムランの調べ・・・
天井に届かんばかりにグングンとそびえ立つ巨大なヤシの木・・・
そして・・・館内に心地よく香るお香「マスターゴールド」の香り・・・
そこは、まるで別世界・・・
南国バリテイストあふれる館内には、たくさんの装飾品が飾られております。

その中でも目を引くのが、至る所に鎮座するカエルの石像達。
様々な表情、様々なポーズのカエル達。
「バリ島で幸せを運ぶ神様と言われるカエル・・・」
その表情はどこかあたたかく、
その姿は、まるでアンダにいる全ての人々の幸せを祈っているかのようです・・・

そんな、たくさんのカエル達に、先日、新しい仲間が加わりました!!!
「トランペット」「バイオリン」「フルート」「ピアノ」「太鼓」など、
様々な楽器を手にした「カエルのオーケストラ!!!」
やさしい光を放つその姿を眺めているだけで、
「温かく幸せな気持ちにさせてくれる・・・」
そんな素敵なカエルの形をしたランプなんで・・・す???
ハッ・・・いけません!
紫SIKIBU様のご質問にお答えしようと、館内のカエル達を数えておりましたら・・・
いつの間にやら・・・新しく仲間入りした「カエルランプ」の説明に夢中に
なってしまいました(笑)

改めまして、紫SIKIBU 様!この度はアンダへの“お帰り”並びに当口コミ・伝言板
へ嬉しいお便りを頂きまして誠に有難うございます。
ワタクシ清掃・設備・館内装飾・バリ雑貨ショップ「Indah Bali(インダバリ)」
担当そして・・・「アンダ1のカエル好き」Kガエルが、早速、紫SIKIBU様の
ご質問にお答え致します。

「いったい、何匹本館にカエルは居るのですか?」という質問でございますね。

先程、本館のカエルを数えておりましたが、大小様々なカエル達、
バリ雑貨ショップ内のものまで全て合わせますと・・・
300体、400体、、、いやっ・・・それ以上いるのではないでしょうか???
中には、普通にまわっただけでは、気がつかないような所や、ある一定の角度
から見ないと分からないような所に、カエル達が隠れている事も・・・???

アンダの各種お風呂に入湯しないと見えないものや、2階のテラスからしか
見えないもの、屋根の内側を覗き込まないと分からない、大浴場前の
「美味しいお水コーナー」などなど・・・
本当にた〜くさんのカエル達がおりますので・・・♪
次回、“お帰り”の際は、隠れたカエル達を探し出してみて下さい(笑)

それでは、紫SIKIBU様の次回“お帰り”を、スタッフ一同、そして・・・
トータル400匹以上???のカエル達とともに、心よりお待ち致しております(^o^)丿


2006年12月13日(水)00時22分
お便り 2,845通目
M.O
15日から女2人でお世話になります。
今回の旅行は、もうすぐ結婚する友人との、独身最後の思い出作りにと思っています。
学生時代からずっと仲良しで、もちろんこれからもずーっと仲良しですが、「結婚おめでとう」のお祝いと、「これからもよろしく」の気持ちをこめて、友人の心に残る思い出深い旅行になればなーと思っています♪
どこか素敵なお宿はないかな〜と探していたときに偶然出会った「アンダティバリゾート」さん。
「ビビビッ」ときました!きっと素敵な旅行になること間違いなしです!!
どうぞよろしくお願いいたします。

2006年12月13日(水)15時41分
淑Nガエル^^*
M.O様

穏やかな日差しに包まれた、伊豆高原アンダでございます。
眼下に広がる相模湾も、いつもはその勇姿を誇示する伊豆大島も、
本日は実にのんびりとした佇まいでございます。

M.O様
お便りありがとうございます。
M.O様から頂いたお便りには、本日の陽気のようにのんびりしている・・・
いえ!お客様をお迎えするのに常に緊張感を忘れない^^;ワタクシ
淑Nガエルが真心こめてお返事をしたためさせて頂きます。

M.O様の初お帰りももうすぐでございますね^^
ご結婚間じかのご友人とのご旅行に、アンダをお選び頂きまして
感謝の気持ちでいっぱいでございます。
お二人のご旅行が思い出深いものとして、ずっとお二人のお心に残って
頂きますように、アンダガエラーズはとびっきりの笑顔とともに
心からのおもてなしをさせて頂きます。

さて、M.O様にはアンダでどのようなお時間をお過ごし頂きましょうか^^+

まずチェックインなさったら、お部屋の冷蔵庫にご用意したウェルカムドリンク
(缶ドリンクのウーロン茶、コーヒー、ビール。お子様にはオレンジドリンクでございます)をお召し上がり頂きながら、アンダランドでのタイムスケジュールをお決め頂くことから始めるのも、楽しいかと存じます^^+

特に淑Nガエルがおすすめするアンダタイム・・・それは
「バリニーズスパ・チャンティック」でのエステタイムでございます^^*

別館ロンボックの地下一階、「スパ・チャンティック」の扉は、お客様を
最高の癒しの世界にいざなう入り口です。
鼻孔をくすぐるアロマの香り…
体に心地よく共鳴するガムラン音楽…
視覚に柔らかなダウンライト…
そして細胞の隅々まで行きわたり、心と体のストレスを癒すアロマセラピストの手…
そう「スパ・チャンティック」はお客様にとりまして、最高のお寛ぎ・癒しのお時間をお過ごし頂く夢心地の場所でございます。

お二人で至福のときをお過ごしくださいませ。

アンダはまだまだ盛りだくさん!
貸切の露天風呂に入って、おいしいお食事をお召し上がり頂き
カロリー消費のため(笑)、ザビックス(テレビ画面の向かってテニスやエアロビクス^^;)やロデオボーイ、サーフボーイ、仲良く卓球対決も楽しいかと存じます。

ぐっと雰囲気がかわって、バータイムでカクテルグラスを傾けて・・・
アンダの夜はまだまだ続きます。

どうぞ、存分にアンダワールドをお楽しみくださいませ。

あらためまして、お二人のお帰りを心からお待ち申し上げ、この辺りで
筆をおかせて頂きます。
季節柄お体ご自愛頂き、どうぞお健やかにお過ごしくださいませ。
ごきげんよう^^*



2006年12月12日(火)19時18分
お便り 2,844通目
hito
はじめまして。12/25に初帰りさせていただきます。
「初帰り」非常にすばらしいですね。
アンダさんのコンセプトに非常に感心し、共感しています。
掲示板を拝見させていただきましたがCSはかなり高そうですね。
自分自身では人気の宿泊施設の利用は数回しかありませんが
常宿になるように期待しています。サプライズに感動して涙してしまったらごめんなさい。(笑)
これだけCSに力を入れていれば当然ESにも力を入れているのでしょう。働いている皆さんがうらやましいです。それではお身体に気をつけて頑張って下さい。楽しみにしています。
2006年12月12日(火)20時29分
夜の伝言番Mガエル
hito様^o^

シトシトと降り続いておいりました雨もあがり、夜空を見上げますと雲の隙間から
チラホラと星が瞬き始めました☆ 
 
 「あっ!流れ星!」

と、喜んだのも束の間、残念ながら飛行機でございましたが、冬の夜空はなんとなく
ロマンチックであり、ワクワクさせられますネ(^-^)

スラマット マラムゥ〜 (インドネシア語でこんばんわ〜)

hito様、この度はクリスマスに初”お帰り”のご予約を頂きまして誠にありがとう
ございます。私、事務所兼フロント兼ウエディング担当、夜の伝言番ことMガエル
が笑顔いっぱい心を込めましてお返事させて頂きます。

アンダのホテル名称でもございます「AndaTiva」とは(造語ではございますが)
インドネシア語で『帰る処』という意味がございます。
”お帰り”頂けます皆様の第2の故郷になれましたら、こんなにも嬉しい事はござい
ません。皆様に気兼ねなくお越し頂きたい・・・、そんな気持ちが込められております。

hito様はサービス業に携わっていらっしゃるお方と拝察致しました。
(間違っておりましたらゴメンナサイ)
hito様より寄せられましたご期待、アンダガエラーズには心地良いプレッシャー
と申しますか(^^;、身が引き締まる思いでございます。
hito様のお話にもございます「CS」や「ES」はサービス業に従事するものと致しまして
大変重要な事と認識しております。
そんな中、アンダや姉妹店全店ではもうひとつ「I」を加えて取り組んでおります!
この「I」がご説明なくして多くのお客様にお伝えできます様に頑張って参ります^o^
(ちなみに「I」=「愛」の気持ちはい〜っぱい詰まっております)

で〜っかい料理長特製のクリスマスディナーに、約50種類のアルコールを含む各種
フリードリンク。無料で遊べる数々のお楽しみコンテンツに、ご優待料金にてご案内
させて頂いておりますバリ風エステなどなど・・・。
そして、いつもと変わらない満面の笑顔をご用意致しましてhito様の”お帰り”を
心よりお待ち致しております。

最後にhito様、アンダガエラーズへのお心遣い誠にありがとうございます。
hito様もお身体ご自愛の上お元気にお過ごし頂きまして、当日は元気な笑顔で
登場して下さいネ。

hito様の『ただいまぁ〜^o^』を楽しみにしております。



【お客様の満足度UP計画進行中^o^ 忘新年会はコチラで!】
【都会のバリリゾートBaliAnはコチラです^o^】


2006年12月12日(火)03時11分
お便り 2,843通目
蒼生凛
こんにちは。12/8に両親・私達夫婦・子供達(2人)でアンダに初めて宿泊した蒼生凛です。

父の退職祝いと娘の誕生日祝いを兼ねての宿泊だったのですが、とても楽しめました。お願いしてあったサプライズに父も娘も大変喜んでいました。母に至っては涙ぐんでいました(笑)

主人は、ライブラリーコーナーに入り浸り、朝の5時まで漫画を満喫していたようです。そのせいで、もちろん朝食は食べられませんでした(笑)

子供達もお部屋やお風呂でも楽しく過ごせたようです。
特に、ロビーにおいてあるアイスが大変気に入ったようです。

お食事も食べ終わるぐらいに次の料理がきて、タイミングもよかったし、とても美味しかったです。対応してくださった女性スタッフの方もとても感じがよく、人見知りの子供達もうちとけていたようです。

エステも体験したのですが、とてもリラックスでき、育児の疲れも癒されました。

今回はとてもいい思い出になりました。
今度は連泊したいと思ってます。
ありがとうございました。


2006年12月12日(火)13時02分
伯Iガエル
蒼生凛様

お便りを頂戴致しました。誠に有難うございます。
私、フロント担当伯Iガエルがお返事させて頂きます。

この度は、親子三代での初「お帰り」頂き誠に有難うございます。
さぞかし賑やかに、そして楽しいご旅行になられたことでございましょう。
とりわけ、今回はお父上とお嬢様の記念すべき日が重なったとのこと、
いやがうえにも思い出深い一日になられたことと存じます。
親が子を、子が親を労わり祝うことの喜びは言葉に表せない感動でございます。
蒼生凛様のご家族のように、親子連れも含めてアンダに親子三代ので
「お帰り」になられるお客様が段々多くなって参りました。
年末年始、春休み、夏休み等、ご家族が一緒になれるタイミングを
うまくご利用になり、毎年「お帰り」になられるご家族が増えております。
この場をお借りしてお礼申し上げます。

小さなお子様が館内着の作務衣の上着をワンピースのように着て、
親御様の手を握り締めて歩く姿や、元気にはしゃぎまわるのを拝見すると、
つい話しかけたり一緒に遊びたくなってしまいます。
子供の不思議な力ですね。
ロビーには、いつでも無料でお召し上がり頂けるアイスキャンディーがございます。
お子様に限らず、どうぞご遠慮なく大人の方もお召し上がり下さいませ。

お便りによりますと、ご主人様は朝の5時までライブラリーの漫画に
はまってしまったご様子ですね。お気持ち良く分かります。
アンダにいる間に「このシリーズを全部読んでしまおう!」という気持ち。
この機会を逃したら・・・と思うとついつい途中で止められなくなりますが、
でも折角のお休みがこれでは疲れてしまいますよ。
案の定、朝食はお召し上がりになれなかったとのこと。
残念ではございますが、その分お休みになられたご様子を伺いホッと致しました。
でも、アンダは逃げたりしませんので、漫画の続きは次回のアンダへの
「お帰り」のお楽しみということでとっておいてみては如何でしょうか。
なかなか我慢できませんが・・・

それでは、蒼生凛様、皆様のまたの「お帰り」を心よりお待ち申し上げております。
次回はご連泊して頂けたら、ご主人様の寝不足も解決できるのでは・・・



<[前の 20 件]>[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] <[次の 20 件]>



BBSトップへ戻る
 
クチコミ・伝言板がリニューアルしました!
新しい伝言板はこちら
お願い 伝言板管理者としてごくまれにお客様から頂いた文章(全文または一部)の削除を行わせて頂く場合がございます点、ご了承下さいませ。他社,者・他店様への誹謗、中傷等もご遠慮お願い申し上げます。
 
お客様サポートセンター   かなり個人的なご質問や店舗へのクレーム・伝言板システム上の問題等は、お手数ですがこちらメール又はお電話にて直接お寄せ下さいませ。誠意をもって対応させて頂きます。