クチコミ伝言板

  • TOP
  • クチコミ伝言板
 
クチコミ・伝言板 -アンダリゾート-

お客様の想い出、ご感想等 「生の声」をお聞かせ下さい。


お客様のステキな想い出を語って頂いたり、 励ましやご意見、ご希望、アイデア等も頂き、
アンダをもっともっとお客様の立場で進化させる為、書き込みフリーのクチコミ&伝言板コーナーを
開設させて頂きました。
私達アンダスタッフは「お客様の立場で楽しいホテル作りにチャレンジする」が基本テーマです。
これからもお客様のご意見を参考に、心から「お帰りなさい」という感謝の気持ちで
毎日お迎えさせて頂きたいと存じます。
お客様の心に、伊豆の満天の星空と アンダでの楽しい想い出が残りますように・・・・・

アンダガエラーズ
アンダの故郷バリ島ではカエルは幸せの神様と言われています。
お客様からのお便りに、Cガエル、Kガエル、Mガエル、Sガエル、Tガエル等スタッフガエル達が頭文字で精一杯お答えさせて頂きます。

伝言板運営上の問題及びかなり個人的なご質問又は店舗へのクレーム等は、
こちらお客様サポートセンター又はフリーダイヤルまで直接お寄せ下さいませ。誠意をもって対応させて頂きます。

質問コーナー
お願い 伝言板管理者としてごくまれにお客様から頂いた文章(全文または一部)の削除を行わせて頂く場合がございます点、ご了承下さいませ。他社,者・他店様への誹謗、中傷等もご遠慮お願い申し上げます。
クチコミ・伝言板がリニューアルしました!
新しい伝言板はこちら
 



2007年04月03日(火)23時12分
お便り 3,043通目
taniguchisd
さいこお・・・
2007年04月04日(水)00時35分
夜桜に酔う(笑)Tガエル
taniguchisd様 ^o^

「さいこお・・・」という簡潔ながら心地よい余韻を残すお褒めの
お言葉を頂きまして、誠に有難うございます。
私、フロント事務所担当のTガエルでございます。

この度、taniguchisd様 から頂戴致しましたお言葉から私Tガエル、
あの夜、心の底から自然と発したワンシーンを思い出しました。

私Tガエルが、学生の頃、超エコノミーコース(笑)で
バリ島一人旅をしたとき、バリ島東隣りのロンボック島タンジュン・
アン海岸で見上げたあの星空でございます^o^
2〜3Kmはある、真っ白な砂浜とエメラルド・グリーンの海の美しさは、
インドネシア随一と言われているんです!!

・・・?!バリ島にタイムスリップしてしまいました(笑)

taniguchisd様、そんなタンジュン・アン海岸には、及ばずとも遠からず(笑)、
伊豆高原の海や星空も、もー本当に絶句の美しさでございます^o^
私Tガエル、本場バリ島も好きですが、ここ伊豆高原の大自然は、もっともっと
大好きでございます!!
レンタサイクル(無料)で桜並木(只今、満開!)を駆け抜けマイナスイオン
たっぷりの城ヶ崎海岸(アンダから自転車で片道20分)まで足を伸ばしたり、
大室山(アンダから車で10分)の麓”さくらの里(9月〜6月開花)”での
桜観賞に、八幡野港(アンダか車で5分)での魚釣り・・・
ここ伊豆高原は、季節毎にいろんな顔を見せてくれる、もー本当に
自然遊びの宝庫でございます^o^

私たちアンダガエラーズ、この度の嬉しい限りのお言葉に傲ることなく
taniguchisd様をはじめ、すべてのお客様が”お帰り”頂ける度に、
「あッここも変わった!」「あッここが良くなっている!!」と少しでも
感じて頂け、楽しい思い出をさらに作って頂けるような、楽しいリゾート
ホテルを目指して、これからも頑張って参ります ^o^

taniguchisd様が、次回”お帰り”の際は、少しでもパワーアップいたしました
アンダガエラーズが、満面の笑顔と心からのおもてなしでお出迎えさせて
頂きます。
taniguchisd様ならびにすべてのお客様の今後さらなるご多幸・ご健勝を
アンダガエラーズ一同、夜桜揺れるここ伊豆高原にて、
心よりお祈り致しております。



2007年04月03日(火)22時26分
お便り 3,042通目
かえるに帰る
3/25にお世話になりました。息子の受験が終わり久々の旅行なので「ちょっと贅沢にハワイにでも行こうかな」と思っていたのですが、前回とても気に入ったようで息子が絶対にアンダに行きたいと言い張り、結果として家族でのんびり楽しく過ごすことができてアンダにして良かったです。
満室で1泊しか出来なかったのが残念ですが、次回は是非2泊してよりアンダを楽しみたいです。
2007年04月03日(火)23時02分
Fガエル
かえるに帰る様

ご投稿 誠に有難うございます

久々の家族旅行でアンダに“お帰り”いただき、
アンダガエラーズも嬉しいかぎりです。

合わせて、ハワイよりもすてきなアンダをお選びいただき、
有難うございます。ハワイよりもバリ、バリよりもアンダですよね♪
しかも、今回アンダをお選びいただいた方は、
ご子息様とのことで、次回“お帰り”の際は、私Fガエルが、
アンダをお選びいただいたご子息様に出来る限りのサービスを
させて頂きます(笑 )

前回お泊まりの際に、満室のためご一泊しかできなかったとのこと、
ご希望にお応えできず、大変申し訳ございませんでした。
この時期は桜の季節と重なり、多くのお客様に“お帰り”
いただいております。

桜の時期が終わるとゴールデンウィーク、そして夏の観光シーズンと、
ご予約が難しくなる日もでてくるかとおもわれます。
ご予定がお決まり次第、お早めにご予約頂けますれば
ご要望にお応えできるかと思います^o^
よろしくお願いいたします。

次回はぜひとも2泊、いや3泊!?(笑)と、存分にアンダを
お楽しみいただけるようアンダガエラーズも全力で皆様の
お手伝いをさせていただきます。

それでは、かえるに帰る様のまたの“お帰り”を 全アンダガエラーズ
心よりお待ちしております。



2007年04月03日(火)21時05分
お便り 3,041通目

先日数回目のお帰りをさせていただきました。
投稿しようか迷いましたが、アンダティバの今後のサービス向上のためにもと思い、
生意気だと思いますが、書き込ませていただきます。
・カラオケを予約して、ROOMへ行ったら、カラオケROOMでスタッフさんが事務仕事をしていた。
・23時過ぎてロビーでビリヤードをしているお客様が多い…。一言注意とか…。
・朝のお風呂が熱湯でした。先に入っていたお客様はとても入れずに足だけ入れて上がって行きました。
その後フロントに電話で、お風呂が熱すぎると報告するも、その後対応後の連絡が無し。
・夕食準備時のスタッフさんの大声(ふざけていうような話し声)が聞こえてきます。ちょっと雰囲気台無しでガッカリ。
もちろん、これ以上に素敵な事もたくさんあります!
これからもアンダティバにずっとずっとお世話になろうと思っています。
次に行く時は、素敵なアンダである事を期待しています★
2007年04月03日(火)22時30分
NKガエル
郷様

いつもご利用頂きまして誠にありがとうございます。

桜の花も正に満開のアンダでございます。

さて、この度の「お帰り」では一部残念な想いを
抱かせてしまいました事、大変申し訳ございませんでした。

ご指摘の内容はすぐに対処いたしますと同時に同じ事を
繰り返さないよう心掛けます。

春はアンダにも数名の新卒ガエルや熟年ガエルが
新メンバーとして加わります。
ベテランガエル達も精一杯指導に精を出しておりますが、
もっともっと素敵な接客が出来ます様、頑張らせて頂きます。

もちろん、現在、お風呂の温度管理等に一切の問題は
ございません。
当日は何らかのイレギュラーが発生したものと考えられます。
誠に申し訳ございませんでした。


私ども、アンダガエラーズにとりましてお客様の視点での
アンダをお知らせ頂くことは大変プラスになっております。
これからもお気付きの点がございましたら、
お客様サポートセンターまでご遠慮なくお教えくださいます様
お願い致します。

今回、残念な想いがあったにも関わらず、「これから、ずっと
アンダにお世話になろう」とおっしゃって頂けた事に、
とても感謝しております。

次回、郷様に「お帰り」頂く際は、
もっともっと素敵でご満足頂けるアンダになれるよう
アンダガエラーズ一同努力して参ります。

それでは郷様の次の「お帰り」を全アンダガエラーズ、
心よりお待ち申し上げております。




2007年04月03日(火)19時03分
お便り 3,040通目
mei
こんばんわ☆
先日、3/30より旦那と2泊させて頂きました☆
行きで都内の渋滞にはまってしまって、
結局ついたのは8時前だったのにも関わらず、
チェックイン前に夕食をさせて頂き、
ありがとうございました。
サプライズは旦那がかなり恥かしそうでしたのがおもしろかったです。
旦那と久しぶりにゆっくり出来ました。
旦那は漫画にはまって、何冊も持ってきては読んでいました。
また、普段、あたしが弱すぎるためビリヤードやダーツなど
連れて行ってくれないのですが、
この機会に久しぶりに二人で卓球やビリヤード、ダーツなど
楽しみました☆

2日目は、散歩がてら、
車ではなく、歩いて近くをまわったのですが、
歩いていける場所に桜並木や骨董市のようなお祭りがあったり、
ドッグフォレストなどもすぐ近くにあったり、
歩きでもみられる場所がたくさんあったので本当に助かりました。

私たち自身、今6ヶ月の妊婦で、初めての出産を控えて、
最後の2人きりの旅行で楽しみにしておりましたが、
本当に楽しむことが出来ました。

ただ一点だけ、残念だったのは、
大浴場の男風呂に、シャンプーのサービスがないことです。
(今まで色々な旅館に行き、
高級旅館と呼ばれる場所にも何度も行きましたが、
このようにシャンプーが置いてあるというささやかな
でもすごく嬉しいサービスがあるところはありませんでしたので、
かなり贅沢なお願いだということは分かっておりますが。。。)

フロントの方にお聞きしたら、
男性はあまり気にされない方が多いので、とのことでしたが、
ウチの旦那は普段もあたしのものを一緒に使ってますので、
女性用風呂のように数多くなくてもいいので、
2種類ぐらい置いてくれると助かるのですが。。。
(旦那がそれを使いたいばかりに、
シャンプーのない貸切露天は利用できず、
結局、二日間とも色々なシャンプーが置いてある、
バリ風貸切展望風呂でした。。。)

それ以外はご飯も夜食も、ゲームも全てが素晴らしくて、
本当に楽しかったです☆
今まで旦那と10ヶ所以上、旅行に行きましたが、
値段もサービスも全てに満足したのは初めてでした。

今度は無事出産できたら、子供をつれていきたいねっと
話しております。
スタッフの方がどの方も親切で暖かくて、
本当に楽しく過ごせました。
ありがとうございました☆
2007年04月03日(火)20時07分
Tガエル
mei様 ^o^

先日は、ご夫妻お揃いでの2泊3日の大切なご旅行にアンダをご指名頂き
まして、誠に有難うございます。
私、フロント事務所担当Tガエルが感謝の気持ちを込めまして、精一杯
お便りさせて頂きます^o^

私Tガエルをはじめ、全アンダガエラーズは、もー本当に嬉しいお言葉を
頂きまして、笑顔いっぱいでござます^o^
きっと、リラックスされたmei様の穏やかな優しさとmei様、お子様を優しく
労わり見守るご主人様の愛情がお腹の赤ちゃんにも伝わって
・・・スヤスヤ・・・ポコポコ♪・・・スヤスヤ・・・と、ご一緒にアンダでの
ひとときをお過ごしになられたことでしょう^o^

バリ島では、赤ちゃんが生まれますと、母親や村の人々は、赤ちゃんを最初の
150日間、大地に足を触れさせないそうです。 なぜなら・・・

赤ちゃんは天国からやってきた天使♪だと考えられているんです^o^ 
そのため、この大地に触れることで、この世の重力のショックを受け
させないように、どの赤ちゃんも、150日間はご両親や村の人々に抱かれて
過ごすんです。
そして、150日間が過ぎますと、赤ちゃんのご家族、ご親戚、村の人々が
賑やかな儀式をとりおこない、みんなの祈りと祝福の中で、
赤ちゃんの足が大地につけられます。
天国から地球という星の上に着陸するというわけなんです!!
もー本当に、素敵なお話ですよね^o^・・・・?!・・・・・(^ ^ゞ 夢見がちな
私Tガエルも現実へと着地(笑)致します!

mei様ご夫妻が伊豆高原のマイナスイオンをたっぷ〜りと感じながら
お散歩されたり、アンダのお楽しみコンテンツを満喫されたり、
レストランでは、「ご夫婦お揃いでお腹いっぱい^o^ 」とお腹をすりすり・・・
アンダでの楽しい思い出の1ページ1ページをお腹の赤ちゃんとともに
お過ごしになられるmei様ご夫妻が目に浮かんで参ります。

アンダに”お帰り”になられたmei様ご夫妻が、ご自宅に帰られたとき・・・
1ヶ月が経ったとき・・・数ヶ月が経ったとき・・・そして、
”お帰り”になられた季節が再び巡って・・・数年が経ったとき・・・
ふっとした瞬間や思い出のアルバムをめくったとき、アンダを背景に
mei様ご夫妻とかわいいお子様がピース♪

いつまでも・・・お客様の心のほんの片隅にアンダでの思い出が少しでも
残るような、そしてお子様のご成長とともにアンダの思い出ページが増えて
いくような・・・そんなひとときをアンダでお過ごし頂ければ、アンダガエラーズに
とりまして、この上ない喜びでございます。

このような中、大浴場のシャンプーに関しまして、フロントスタッフのご案内に
一部誤りがございましたこと、フロント事務所を代表し私Tガエル、心より
お詫び申し上げます。
アンダの大浴場(男女とも)には、通常のシャンプー、リンス、ボディーソープの
ほかに”いつものシャンプー”と称しまして、一度は使ってみたかった今話題の
「ツバキ」や、いつも愛用している「アジエンス」・・・各種ブランドのシャンプー・
コンディショナーの中から人気のものを常に十数種類取り揃えております。
(原生林の中の露天風呂は、アンダの森との共存・自然保護を考慮に
 シャンプー類をご用意してございません。)

桜の時期を迎え、アンダも今まで以上にお客様へゆったり心地良くお過ごし
頂けますよう、スタッフの異動・増員を行ないまして、ホテルスタッフとして
教育をしておりました。
そんな矢先に、mei様ご夫妻にこのような一部残念な思いを抱かせて
させてしまい、申し訳ございませんでした。
一日も早く、一人前のアンダ・スタッフへと成長できますよう、アメニティー
設備面をはじめ、たくさんのお楽しみコンテンツを含むアンダ全館のご案内の徹底、
お客様へのおもてなしの心まで今一度、見つめ直して参ります

mei様ご夫妻をはじめ、すべてのお客様。
まだまだ発展途上のホテル・アンダ、アンダガエラーズではございますが、温泉
(GW前に岩盤浴登場)・お食事・数々の無料アミューズメント・カラオケ・
バータイム・バリ式エステ(今夏に池袋店オープン)・ライブラリー等、とこと〜ん
ホテルライフをお楽しみ頂きますよう、これからも少しずつではございますが、
一歩一歩成長して参ります。
今後とも温かい目でアンダの成長を見守り下さいませ。

この度は本当に心のこもった温かいお便り頂けまして、本当にテレマカシー^o^
(インドネシア語で御礼申し上げます。)

お腹とともに膨らむ幸せな日々から生まれるたくさんの喜びがmei様ご夫妻を
優しく包み込んでいくことと存じます。
mei様の無事のご出産を心よりお祈り致しております。

玉のようなかわいい健やかな赤ちゃんがお生まれになりますに・・・。



■アンダのアメニティーのご案内はこちらです。


2007年04月03日(火)14時08分
お便り 3,039通目
わかダンナ
4月1日に泊まらせて頂きました。初めて伺いましたが、スタッフの皆さんの暖かい心に触れた感じがしました。
ひろさも子供がわからなくならないくらいの広さで、自由に館内を
移動できてとても楽しかったようです。
4年生になる長男も「今までで一番よかったよ!」といってくれました。
また、僕はアルコールもかなり好きなんですが、気兼ねなく飲める、料金に入ってるという安心感もありました。
かなりゆっくりと至福の時間をすごせましたことを感謝いたします。私も客商売をやってますが、アンダスタッフのサービス精神に感動でした。
また「お帰り」したいと思います。

2007年04月03日(火)19時07分
NKガエル
わかダンナ様

伊豆アンダ地方、本日は一日雨でございますが、
心は晴れやかにお客様をお迎えしております
NKガエルがお返事いたします。

わかダンナ様。この度はアンダへ
初「お帰り」頂きまして誠にありがとうございました。
その上、「アンダのサービス精神に感動」とまで
おっしゃって頂きました事、アンダガエラーズにとって
とても励みとなりました。

またお子様にもアンダをお気に召して
頂けたようで大変嬉しく存じます。

アンダ別館にはご家族でお楽しみ頂けます「アンダピック」がございます。
パターゴルフをはじめ様々なゲームで
順位を競い合っていただくと優勝者にはもれなく
素敵な賞品をプレゼント致します。
次回“お帰り”の際は、是非挑戦して下さい(^o^)/

「アンダティバ=お帰り処」という意味を表しており、
お客様がいつお帰り頂いても満足してお寛ぎ頂けるますアンダを
目指しアンダガエラーズ一同、今後も努力して参ります。

それでは、わかダンナ様とご家族様のご健康をお祈りしつつ
またの“お帰り”を心よりお待ちしております。



2007年04月02日(月)18時53分
お便り 3,038通目
伊豆高原 サクラ前線
 アンダ開花予想^o^

本日は、あいにくのどんよ〜りお天気ではございますが・・・
桜は 満 開! 春 爛 漫!!

伊豆高原サクラ前線をお伝えいたします^o^

アンダから徒歩2分の桜並木入口付近(伊豆高原駅付近)は、
ついに!六分咲き (ほぼ満開!)

桜並木は、伊豆高原駅から大室山へと続く緩やかな上り坂でございます。
全長はなんと!3Km !! 下から見上げる桜並木は、まさに
” 桜 の ト ン ネ ル ”と化しております^o^
(大室山側1.5Km付近からは、まだまだ3分咲き程度でございます!)

アンダガエラーズの予想ですと・・・圧巻の桜吹雪は来週末位までは
吹雪く(笑)と予想されます!


「えっ!お花見できるのは、あと1週間?どーしても都合が・・・」
そんなお客様も多数いらっしゃるかと思います。

ご安心下さい^o^
ここ伊豆高原は、6 月 ま で お 花 見 をお楽しみ頂けるんです!


4月下旬の城ヶ崎(レンタサイクルで15分・無料)の八重桜、そして、
9月中旬〜6月とほぼ年中お花見ができます37種3,000本の桜を
植栽した桃色の花園大室山”さくらの里”がございます。

伊豆の大自然をドライブとともにお楽しみいただいたり、
アンダのレンタサイクルで爽やかな春風を感じたり・・・

大パノラマ展望台からさくらの里・大室山へと続く桜のトンネルを眺めたり、
別館バトゥールリビングカフェで春風に舞う花びらに心躍らせたり・・・

いずれにしましても、春の伊豆高原は最高に気持ちの良い
春の思い出を演出してくれます。

アンダガエラーズも、そろそろお花見の準備(笑)に取り掛かります^o^




2007年04月02日(月)17時42分
お便り 3,037通目
旺盛ママ
明日から一泊で初お帰りさせていただきます。とても楽しみにしております!!
伝言板を読ませていただきますととても素晴らしい所らしく期待しておりますが・・・記念日???ッて去年結婚10周年記念日だったし!今年は何?ッて考えても仕事があまりにも忙しすぎたのと自宅のリフォームでバタバタだった事も兼ね今頃改築お祝いと子供の進級お祝いぐらいしかないのですが・・・
お祝いを横目で見て寂しい思いがしたと!書かれていたのを見て
こんな些細なお祝いでもしてくださるのでしょうか?
明日なので急ですがよろしくお願いいたします。

2007年04月02日(月)19時47分
春心(笑)Tガエル
ここ伊豆高原・春のお花便りとともに旺盛ママ様から
幸せなお便りを頂戴致しました。

旺盛ママ様 ^o^

明日からはじまるご家族旅行のワンシーンにアンダをお選び頂け
誠に有難うございます。
私、フロント事務所担当Tガエルが感謝の気持ちを込め、
精一杯お返事させて頂きます。

お祭り大好き(笑)アンダガエラーズは、お客様のお祝い大歓迎^o^
ささやかではございますが、喜んでお祝いのお手伝いをさせて頂きます。

実は・・・旺盛ママ様。
明日、”お帰り”頂くお客様方の中には、春休みということもあり、
旺盛ママ様同様、ご家族旅行のお客様も数組いらっしゃるんです。
また、クチコミ&伝言板の性質上、ハンドルネームでは旺盛ママ様の
特定が出来ません為、大切な記念日・・・念には念を・・・(笑)
誠にお手数をお掛けし、恐縮ではございますが、
直接フリーダイヤル0120-759-026(南国おふろ)または
メールstaff@andativa.jpまで記念日の旨、お伝え頂けますれば
幸いでございます^o^

春は、進級や合格のほかにも進学、転勤、就職など新しい門出の季節。
親しい人とのお別れというシーンもあるやもしれませんが、
それぞれ新しい世界を求めての旅立ち・・・しかし、心はお互いに
しっか〜りと繋がれ、離れません^o^

決して悲しむものではなく、祝福のスタート!!

桜舞う青空の下での別れと出会い・・・最高のワンシーンが待っております。

これから、さらにたくさんのお花に彩りはじめるここ伊豆高原にて
明日、旺盛ママ様ご家族皆様にお目にかかれますことを
全アンダガエラーズ、楽しみにお待ち致しております^o^


花化粧する桜並木をご覧下さい
記念日のお手伝いをさせて下さい


2007年04月02日(月)11時42分
お便り 3,036通目
(=^_^=)
もうすぐ3回目のお帰り予定です♪
1年の間に3回同じ場所に宿泊するようになるなんて・・・
仕事以外では初めてです。
前回ロンボックに泊った際・屋上へのドアがギィーッ!とすごい音。
今度は静かに開けられますか?
アンダピックで遊んだ後夜景を見に行くのを楽しみにしているのでちょっと気になりました。
それからHPで部屋の見取り図を拡大詳細図で見たら真っ白!
これはまた見られるようになれば嬉しいです。
では近いうちカエルさん達やロンちゃん達にお目にかかれるのを楽しみにしております♪

2007年04月02日(月)13時45分
NKガエル
(=^_^=)様

伊豆アンダ地方、昨日の晴天&暖かさとは一転して
本日は曇り&少し肌寒い位でございます。
そんな季節の変わり目にも負けず、
伊豆高原のさくら達は元気に満開でございます。

現在、伊豆高原桜まつり開催中でございます。(4月8日まで)
アンダから歩いて2分の桜並木は見頃を迎えており、
夜はライトアップで幻想的な夜桜が楽しめます。

いつもご利用頂きまして誠にテレマカシ〜(^^)v

しかも今回は3回目の「お帰り」との事、
ロン&アンダガエラーズ一同、張り切って
お迎えいたします。  待ち遠しい〜!

前回のお泊りにはロンボック館を
ご利用頂きましてありがとうございます。
その際、展望台のドアの整備が行き届いておらず
大変申し訳ございませんでした。

次回の「お帰り」には快適にお過ごし頂けるよう
早速手配致しましたので、この場をお借りして
ご報告致します。

お部屋の見取り図につきましても
ご不便をお掛け致しました。
システム上の問題がありましたが
現在はご利用頂けます。

それでは(=^_^=)様のアンダへの「お帰り」を
心よりお待ち申し上げております。



2007年04月02日(月)11時11分
お便り 3,035通目
redpepper
今週末、アンダに「お帰り」します。今回が3回目です。
前回は親友の誕生日、前々会はだらだら女4人旅・・・と毎回友達と行っていましたが、今回はようやくカレと行くことになりました。
私の話を散々聞かされて、行きたくて仕方なかったカレにとっては念願のお帰りです(笑)
しかも、こっそりカレの勤続○年のお祝いをしようと予約時に「記念日です。」と頼んでみました。

チャンティックには一度行ってみたいのですが、お財布と相談して毎回あきらめています(;_;)往復の交通費と宿泊代を考えるとなかなか手が出ません。。。
今度、ボーナス時期を狙っていってみようと思います!!

では、週末お世話になりますのでよろしくお願いします。
2007年04月02日(月)11時54分
Fガエル
redpepper様

伊豆高原の桜並木もキレイに咲き、桜祭りも多くの人で賑わっています。

この度は、ご投稿有難う御座います。
今回は、お連れ様との“お帰り”とのこと、ご友人方とのご旅行と一味違った
アンダをお楽しみ頂けるかと思います。
アンダガエラーズも、今週末にredpepper様とお連れ様にお会いできますことを
楽しみにしております。

ちょうど、桜祭りの最終日が今週末の4月8日(その後も、さくらの里で
ご覧いただけます)ということで、桜が見られるといいですねぇ。
伊豆高原の駅前では出店が並びお土産を選びながら進むと、
桜のトンネル“桜並木”が目に飛び込ん参ります。
この週末は多くの人で賑わっておりました。

今回で3回目のお帰り、かなりのアンダラーとお見受けいたしました。
(新人の私 Fガエルより知っていることが多かったりして!?(笑)
ちなみに、過去の最多記録は年11回のお帰りでした!!

そんなアンダ好きのredpepper様には
ぜひともエステ「チャンティック」を体験して頂きたいものです。
ご宿泊のお客様はご優待価格にてご提供させて頂いており、
選りすぐりのスタッフ(笑)を取り揃えております。
研修は本場バリにて実施するくらい、本格バリエステを体験できます。
6月には新人スタッフが研修のためバリに行く予定になっております。

また、今後はチャンティックの隣に“岩盤浴”も併設されますので、
別館ロンボックのお楽しみが益々グレードアップしてまいります。
ボーナス時期を狙っての4度目の“お帰り”の際にでも是非お試しください。

それでは、redpepper様にお会いできることを楽しみにしております。
週末は混雑が予想されます、道中お気を付けてお越しくださいませ。
バリエステ「チャンティック」


2007年03月31日(土)18時28分
お便り 3,034通目
ミト
先日、彼女と二人で宿泊(洋室タイプ)させて頂きました。全体的にコストパフォーマンスが高く、設備が豊富、ご飯もおいしく、サービスも良く、サプライズもあり、大変満足しています。また機会があったら是非泊まりに行きたいと思っています。そこで、より良いホテルになって頂きたく、細かい点かもしれませんが、気付いた点をいくつかご指摘させて頂きたいと思います。

・部屋のテーブルに座るとき足(膝)をぶつけやすい
・部屋の時計の秒針の音が気になりなかなか寝付けなかった
・貸切半露天の足ふきタオルがびしょびしょで冷たかった
・大浴場には洗顔とシャンプー等(各社製)がある、とどこかに書いてあったらより良いと思います
・食事時(チャペルも)の写真のデータを貰えると嬉しい(メール添付でも、後でこちらのデジカメか何か入れるでも)。食事時はお酒が入っていて、自分のカメラでも撮影して貰うのを忘れてしまったので(苦笑)
・卓球のボールにヒビ入っていた
・夜食も選べると嬉しい
・バータイムのBGMがちょっとうるさかった、モニターの映像ももう少し落ち着いた物のが良かったかも

色々書かせて頂きましたが、今後のホテルの運営に役立てて頂ければ幸いです。それではまた「帰れる」日を楽しみにしています♪
2007年04月01日(日)09時43分
NKガエル
ミト様

お便りを頂きましてありがとうございます。
穏やかな春風に包まれました伊豆高原・アンダ地方より
NKガエルがお返事させて頂きます。

ミト様。この度は、アンダへ「お帰り」頂きまして
誠にありがとうございました。

全体的にご満足頂けたご様子にアンダガエラーズ
一同とても嬉しい気持ちでいっぱいでございます。

その上、お気付きの点をご連絡いただけました事、
重ねて御礼申し上げます。

露天の足ふきタオルや洗顔&シャンプーの案内等
すぐに善処できます事は急いで対応して参ります。
卓球のボールは既にお取替えしました事を
この場をお借りしてご報告いたします。
お部屋の時計につきましてもデザインを含め
検討して参ります。

私ども、アンダガエラーズにとりましても、
お客様の視点でのアンダをお知らせ頂くことは
大変勉強になります。
これからもお気付きの点がございましたら
お教えくださいます様お願い致します。

それでは、ミト様の次の「お帰り」を
心よりお待ち致しております。



2007年03月31日(土)17時09分
お便り 3,033通目
megumi
4月の21、22日に初めて行きます!
ホームページやこの伝言板を見てると、早く行きたくて行きたくて仕方ありません。
とっても楽しみです。今回は女友達と二人でエステもやって、贅沢しよう!と意気込んでいます♪
色々とお世話になりますが、宜しくお願いします\(^o^)/
2007年03月31日(土)17時48分
NKガエル
megumi様

来月のお友達とのご旅行にアンダを
ご指名頂きまして誠にテレマカシ〜(^.^)

アンダプロジェクトリーダーのNKガエルが
お返事申し上げます。

伊豆高原アンダ地方、本日はあいにくの
雨模様ですが、雨にも負けず、風にもへこたれず、
アンダガエラーズ達はお客様に心より
喜んでいただけるよう頑張っておりますよ〜。

megumi様にはホームページや伝言板を見て頂いたうえに、
アンダに「早く行きたくて仕方ない」
「とっても楽しみ」までおっしゃって頂くと
アンダガエラーズ一同喜びを隠せません。

当日はエステのご利用もお考えとの事、
是非、バリエステ&スパ チャンティックにて
極上の贅沢をお楽しみくださいませ。

お会い出来る日が待ち遠しい〜!

megumi様のアンダへの初「お帰り」を
アンダガエラーズ一同張り切ってお迎えいたします。

エステの案内はこちら

   ↓  ↓  ↓



バリエステ&スパ チャンティック


2007年03月29日(木)00時11分
お便り 3,032通目
pandapanda
今回初めて25日より夫と1泊させていただきました。本当に隅々まで素敵なホテルで感激です。お食事もお部屋もアクティビティも十分過ぎる程で細かな心遣いを感じて幸せを感じました。1泊ではとても遊びきれず次回は2泊以上で伺いたいです。
ディナー時にはサプライズの素敵な演出までしていただき、事前に全く予期していなかったこともありとても感動しました。かかっていた曲が耳に残って離れないのですが曲名等教えていただけると嬉しいです☆本当にありがとうございました。いただいた写真の台紙のメッセージ・・・心に響くよい文章ですね♪
伊豆高原は私たちの近郊旅行の行動範囲から少し遠いのですがアンダに帰れるのならば苦にはならなそうです。また宜しくお願いします。
いつまでも変わらずにたくさんの人を幸せな気持ちにさせるようなアンダでいてください。

2007年03月29日(木)11時07分
Fガエル
pandapanda様

この度はアンダをご利用頂きまして誠に有難う御座いました。
しかも、近郊旅行としては遠いところよりお越しいただいたようで
アンダガエラーズ一同、感謝の念で一杯です。

アンダをご利用されるお客様は、
誕生日、結婚記念日、就職、卒業・入学、その他記念日など
大事な日に合わせてお泊りになる方が多く
全てのお客様が笑顔でお楽しみ頂けるように、お客様の声を取り入れつつ、
今後も様々なサービスでご満足いただけるアンダを創造してまいります。

さて、ご質問の件ですが、
アンダでは、バリには欠かせない「ガムラン音楽」を館内で流しております。
ガムランとはインドネシアで使われる楽器の総称で、
「ガムル(たたく、つかむ、あやつる)」という言葉から由来しています。
この「ガムラン音楽」と、お香「マスターゴールド」があれば
アンダで過ごした思い出をよみがえらすことができるかと思われます(笑)

アンダ本館のお土産屋「Indah Bali」内でガムランCDをはじめ、
様々なアイテムが購入可能です。やはり一番人気は「マスターゴールド」で、
その他、カエルの置物等も隠れ人気アイテムとなっております(笑)

ガムラン音楽について、「どのCDを買えばいいの?」というお客様のために
CD試聴も可能ですので、次回お越しの際はぜひお試しください。

それでは、pandapanda様の2泊以上(!?)の再来を
アンダガエラーズ一同、お待ちしております。



2007年03月28日(水)23時06分
お便り 3,031通目
横浜を照らす太陽
私は今日初めて泊まりにきました。
アンダは予想以上に素敵なところでした。
飲み物が無料だったりゲームが出来たり本が借りれたり驚きました。私も色々と利用させてもらっています。夜食のバーも美味しくて大満足です!
部屋もインテリアに気を使っていて気に入りました。
また機会があれば遊びに来たいと思っています。
2007年03月29日(木)11時01分
NKガエル
横浜を照らす太陽様

この度はアンダへ初「お帰り」頂きまして
誠にテレマカシ〜(^o^)

横浜を照らす太陽様は横浜の方でいらっしゃいますか?
みなと横浜は良いところですよね!
中華街で食事をして、山下公園を散歩、
そしてみなとみらいでお買物、
何を隠そう私NKガエルは横浜出身でございます。

ここ伊豆高原は横浜より特急「踊り子」に乗り、
たったの一時間半で到着いたします。
これから桜も見頃を迎え
一年で一番過ごしやすい時期となります。
4月8日までは伊豆高原桜まつりを
行っておりますので是非お出かけくださいませ。

横浜を照らす太陽様にはアンダを「予想以上に素敵」とまで
お褒め頂きました事、アンダガエラーズにとって
とても励みとなりました。

その上、お夜食やお部屋のインテリアまで
お気に召して頂けまして大変嬉しく、
喜びを隠せません。

ですがこれに甘んじる事なく、
これからも皆様にご満足いただけるよう
アンダガエラーズ一同気を引き締めて
がんばって行きますよ(^o^)/

それでは横浜を照らす太陽様の
またの「お帰り」を心より
お待ち申し上げております。



2007年03月28日(水)18時51分
お便り 3,030通目
ちいちい
23日から1泊で初帰りをさせていただきました。
彼の誕生日プレゼントにアンダを選んで、本当に良かったです。
夕食時のサプライズの時、彼はあまりの恥ずかしさに
かたまってしまい・・・テーブルに来てくださったお姉さんに
「クールですね」言われてましたが、クールではなく
完全にてんぱってたようです。
本当に心に残る、楽しい素敵な時間をありがとうございました。

P.S
彼のほうがアンダの大ファンになってしまったようです。
5月にまた帰る予定でいます。
笑顔の素敵なカエルさん達にまたお会いできるのを
楽しみにしています。

2007年03月28日(水)20時43分
NKガエル
ちいちい様

スラマッ・マラムゥ!(こんばんは)

このたびは、アンダへ初「お帰り」頂きまして、
誠にありがとうございます。

私、アンダプロジェクトリーダー
NKガエルがお返事させて頂きます。

ちいちい様のお連れさまのお誕生日の
お祝いをお手伝いできましたこと
アンダガエラーズ一同大変嬉しく存じます。

ご夕食のサプライズでは、かなり照れていたご様子が
伺えましたがきっと恥ずかしいというより、
ちいちい様のお気使いにきっと感動されていたのでは
ないかと思いますよ。

アンダでは皆様に少しでも癒しのひとときを
お過ごし頂ける様、アンダガエラーズ一同
常に心掛けております。
この度、めでたくアンダ大ファンに
なって頂いたちいちい様の彼氏も再来月の
「お帰り」にはきっとリラックスされて
新しい発見があるかも知れませんね!

それではちいちい様、そして照れ屋の彼氏様に
またアンダでお会いするのを、
心よりお待ち致しておりま〜す(^o^)/



2007年03月27日(火)19時15分
お便り 3,029通目
モギモギモギーコ
 予定していた旅行は、低気圧により船が欠航してしまい娘と孫達は二泊、私と主人と母は一泊となってしまいとても残念でした。行ってみるとインターネットで観るより数倍素敵でスタッフも良しお料理も良し温泉、そしてインテリアもGOOD!次はいつにしょうかと帰りの船の中で話すほどでした。ありがとうございました。
2007年03月27日(火)23時03分
NKガエル
モギモギモギーコ様

この度はご利用いただきまして
誠にありがとうございました。

低気圧の影響でご宿泊日程が
少なくなってしまったことは
アンダガエラーズもとても残念でなりません。
でも天気ばかりはなんとも・・・

実は本日も天気がぐずついている
伊豆アンダ地方です。
でもそんな時は、雨にも負けず、風にも負けずの
アンダお楽しみコンテンツで
雨風を吹き飛ばしましょう。

モギモギモギーゴ様には
「インターネットで観るより数倍素敵・スタッフも良し
お料理も良し・インテリアもGOOD」と
ここまで言っていただけまして感謝感激でございます。
こんなにもたくさんお褒め頂きますと
ちょっぴり照れくさいアンダガエラーズでございます。

次回はきっと晴れることを信じて
モギモギモギーゴ様の「お帰り」を
首を長〜くしてお待ち申し上げております。

お便りありがとうございました(^o^)/



2007年03月27日(火)13時36分
お便り 3,028通目
antimage
4月の初めに泊まりに行く予定です!初めて行くのでホテルの周りの事など全然わかりません!「これはおススメ!!」というスポットや食べ物などありますか??BBSを見てると1日中ホテルでのんびり過ごしてしまいそうですけど^^;
2007年03月27日(火)16時15分
やっぱりお花見(笑)Tガエル
「また帰ってきたよ〜^o^」

さきほどチェックインされましたご家族の中でやっぱり(笑)一番元気な
お子様が、満面の笑顔でご挨拶してくれました。

実は、このお子様と私Tガエルは、前回の”お帰り”の際、露天風呂へと
続く小道に今でも残る執事猫の足跡(舗装工事の際、乾く前に
立ち入りました・・・笑)の数を一緒に数えた仲なんです。
何歩あったかは、このお子様と私Tガエルだけの秘密でございます^o^

antimage様 ^o^

4月初めに初”お帰り”のご予約を頂戴し、誠に有難うございます。
私、フロント事務所担当、伊豆の水先案内人(笑)Tガエルが
精一杯お返事させて頂きます。

antimage様の”お帰り”の時期ですと、オススメはやはり・・・
全長3kmの桜のトンネル ”桜並木” (アンダから徒歩2〜3分)。
天に向かって真っ直〜ぐ!伸びる桃色の帯びは、もー本当に感動するほどの
美しさでございます^o^
antimage様、是非この桃色トンネルをくぐりながら、春をからだいっぱい
感じながら、お団子を食べながら(笑)、アンダまでお越し下さいませ!

その桜並木もちらほらと(0.5分咲き?)開花が始まりました。
きっと、4月の上旬には、圧巻の桜吹雪をご覧頂けるかと存じます^o^

もうひとつ、伊豆高原で忘れてはならないのが、大室山”さくらの里” でございます。
菜の花の黄色と35種の桜たちの桃色そして、新緑の饗宴は、春爛漫^o^ の
一言に尽きます。

伊豆の大自然をドライブとともにお楽しみいただいたり、アンダのレンタサイクル
(15台用意・無料)で爽やかな春風を感じたり・・・いずれにしましても、
春の伊豆高原は最高に気持ちの良い春の思い出を演出してくれます。

それでは、antimage様。
ここ伊豆高原にて、antimage様にお会いできますこと、
全アンダガエラーズ&人気執事猫ロンファミリー、心より楽しみに
お待ち致しております。


2007年桜開花情報!
過去のTガエル桜レポート
アンダガエラーズオススメの観光・グルメスポット!


2007年03月27日(火)13時19分
お便り 3,027通目
あと数年でfullmoon夫婦?
去る25、26日帰宅の際は、お手数をかけましたが、
おかげさまで、素晴しい誕生祝が出来ました。

前回の帰宅の時に誕生日の方がいらっしゃって
その時本人が、すごくうらやましそうだったのが、
今回自分がそうなったので、いたく感動しておりました。

ただ最初ライトが消えた時、『アッ、きたな!』と思ってたら、
別のテーブルへ...『あれっ?』
次も、その次も...
ちょっとあせりましたが、
最後には、我がテーブルにもきたのでほっと安心!

半泣き状態の彼女を見て本当にうれしかったです。

何組も同様の方がいらっしゃって、喜びも倍増!
こんなサービスは、他のホテルや旅館では味わえない
アンダならではのものですね。

それから今回の料理ですが、全部美味しく頂きましたが、
彼女は特に『苺のドレッシング』がお気に入りだったみたいです。

実は、僕は当日、3日間徹夜して、高熱のままで帰ったので、
その時は朦朧としていましたが、
この感激とアンダのサービスと温泉で
翌日にはすっかり元気になれました。
(お夜食が頂けなかったのだけが、悔やまれます。
何やったんやろ?)

本当に有難う御座いました。
3回目の帰宅を楽しみにしています!


2007年03月27日(火)15時50分
春うらら(笑)Tガエル
あと数年でfullmoon夫婦?様 ^o^

年に一度のお誕生日祝い旅行のお供にアンダをお選び頂けまして、
全アンダガエラーズ心より御礼申し上げます。
私、春うらら気分(笑)Tガエルがお返事させて頂きます。

実はここ最近、私Tガエルは毎晩のようにこんな夢を見ておりました・・・
これが、もー本当に楽しい、嬉しい夢なんです^o^ 
いつまでも見ていたい!そんな夢・・・・・・。

原生林に佇むガーデンレストラン”プルシル”の全テーブルには、たくさ〜んの
お客様がもうお座りになられているんです。
そして、料理長ガエルをはじめとするキッチンガエラーズにレストラン・ガエラーズ、
総勢20数名で創り上げました春メニューがなっなんと!
1品1品、キッチンからふわっと浮き上がり、お客様の各テーブルへと順番に
降りていくんです。
各テーブルからは歓声が沸き起こり、ご家族連れや熟年のお客様にお年を
召されたお客様等など、もー本当にたくさんのお客様の笑顔でレストランが
溢れ返っております・・・その後、お皿だけになった春メニューが喜び踊るかの
ようにくるくる回りながら♪キッチンへと戻ってくるんです^o^☆!!

・・・っと、あと数年でfullmoon夫婦?様(以降fullmoon夫婦様と
呼ばせて下さい)、夢のようなお話(夢でした・・・(^ ^ゞ)をしてしまい、大変
失礼致しました。

アンダのコースディナーは、本当に若〜い方からご年配のお客様まで、願わくば
すべてのお客様にお気に召して頂けますよう、メニュー変更の際は幾度となく
試食会を開き、全アンダガエラーズが納得いくまで最後の最後まで試行を
繰り返すんです!
そんな春メニューがスタートしてちょうど3週間・・・お客様方に喜んで
頂けているのか、毎日心配で・・・きっと夢に・・・。

このような中、fullmoon夫婦様から頂戴致しましたお褒めのお言葉に
ほっと胸を撫で下ろすアンダガエラーズでございます。
そのうえ、大変お忙しい御身の中、アンダへ”お帰り”頂け、少しでも
癒しのひとときをお過ごし頂けたご様子に、安堵の気持ちから喜びに
満ち溢れております^o^

fullmoon夫婦様。
是非、次回は今回心残りの日替わり(お替り自由^o^ )のお夜食&バータイムを
はじめ、アンダならではのお楽しみコンテンツや温泉にお料理に・・・
隅々までアンダをご堪能下さいませ。

3回目の”お帰り”を全アンダガエラーズ、楽しみにお待ち致しております。


記念日のお手伝いをさせて下さい^o^
アンダのお夜食&バータイムのご案内


2007年03月27日(火)12時52分
お便り 3,026通目
デブリン
先日はありがとうございました。
これで”アンダ”を利用するのは2度目なのですが、2度とも洋室が空いておらず、せめて海の見える部屋と思いましたがそれもかなわず、それでも十分満足です。今回はネット予約の後電話のやり取りで不具合が生じてしまいましたが、その後の対応が良かったので気持ちよく二日間過ごせました。ありがとうございました。
前回は本館の施設を利用するだけで、時間が足りませんでしたが今回はろんぼっくなども拝見しまた新たな楽しみを見つけました。年内にもう一度いければと考えております。その際は海を見ながらタバコの吸える部屋でのんびりしたいと思います。 
2007年03月27日(火)15時32分
花より団子(笑)Tガエル
まさに桜の故郷と呼ぶにふさわしい伊豆高原は、肌寒さを感じる早春の
気配は影をひそめ、アンダの森にものどかで暖かい春風を
感じられるようになって参りました。
これからの季節、もー本当にたくさんの桜で埋め尽くされ、アンダ周辺も
桃色一色に染まります。

デブリン様 ^o^

先日は、2回目のアンダ”お帰り”頂きまして、本当に有難うございます。
私、花より団子(お酒・・・笑)のTガエルが感謝の気持ちをたくさん
込めまして、お返事させて頂きます。

毎朝、お客様のお見送りに際して、私、フロント事務所担当Tガエルをはじめ
私たちアンダガエラーズの心は淋しい気持ちでいっぱいなんです・・・
しかしながら、「また帰ってくるからね〜」というお客様から頂戴する、
この上ないお言葉で、すぅーーっと浄化されるような・・・癒されるような・・・
そんな幸せな気持ちで心が満たされます^o^

バリ式エステ&スパ”チャンティック”の花ガエラーズは両手に込めた
おもてなしの心でお客様の心と身体を癒して差し上げたい、そしてホテルでは
アンダガエラーズが満面の笑顔と精一杯のおもてしの心でお客様の
アンダライフを少しでもゆっくりのんびりとお寛ぎ頂けますよう頑張っております。

お客様から頂戴する「また帰ってくるからね〜」というお言葉が私たちの元気の源!
エンジンでございます^o^

デブリン様におかれましては、ご予約段階で一部不手際があったにも関わりませず
このような心優しいお便りを頂戴し、感謝の言葉が見つかりません。

前回のお部屋も良かったけど、今回洋室アジアンルームでも楽しい思い出が
多くできたね^o^ と次回の”お帰り”でおっしゃって頂けますよう、
全アンダガエラーズ、感謝の気持ちを笑顔にかえて、
できる限りのおもてなしをさせて頂きます。
今から腕まくりのアンダガエラーズは、春めく伊豆高原にて、デブリン様にお会い
できますことを楽しみにお待ち致しております^o^




2007年03月27日(火)10時59分
お便り 3,025通目
pengin
今回初めてお泊りさせて頂きました。
もともと私の提案した旅行ではなかったのですが、「どーしても泊まりたいとこがあるから宿泊先は私に決めさせて!」とみんなに同意をもらい伺いました。内心、微妙な反応だったらどうしよう・・・とドキドキしてましたが、着いたとたん「すご〜い♪」ってみんな大はしゃぎしてくれて、そしてお風呂、食事、ダーツなどなどで遊んだ後に「ここいいね。また来たい」って言ってもらえました。
私自身も楽しませて頂き、そして何よりお食事のサプライズ+こちらからのワガママサプライズにまで協力頂いて本当にありがとうございました。当人達にも喜んでもらえて計画した友達と「よかったね。あの対応、、さすがだよねぇ〜。私にはできないわ(笑)」ってお話してました。
全てにおいて、至れり尽せりでとっても居心地が良かったです。あと朝食がバイキングの種類が多くて、なおかつおいしかったです☆

初めてのグループ旅行でしたが、とっても楽しい思い出ができました。
色々と協力して頂いたスタッフの方本当にありがとうございました。
次回は彼と二人で帰りたいと思います(*^ー^)

2007年03月27日(火)15時05分
広報担当(笑)Tガエル
pemgin様 ^o^

アンダへ初”お帰り”頂きまして、誠に有難うございます。
私、フロント事務所、桜レポーター&広報担当(笑)のTガエルでございます。

広報担当といたしまして、私Tガエルは伊豆高原周辺や国際本部長
(アンダガエラーズの上司の呼び名・・・笑)・姉妹店カラオケ・パセラや
バリアンリゾート、スイートホテルの協力のもと、アンダ営業に
精一杯努めております・・・がっ・・・日々つくづく感じることがございます。

それは、お客様の口コミほど、絶大な宣伝はないということでございます。
Tガエルの営業の10倍?20倍?・・・いえいえッ100倍以上も
大切な大切なことだと感じております。
私共アンダガエラーズにとりまして、お客様の口コミは、何も替え難い
大きな大きな財産でございます^o^

pemgin様を始め心優しいすべてのお客様に支えられ、オープンして日の浅い
未熟なアンダガエラーズではございますが、少しずつ1歩1歩着実に
前進して参ります。
そして、”お帰り”頂いたお客様に「次回は、友達みんなと帰ってくるね」
「家族を連れてくるよ」「会社の社員旅行はアンダに決定^o^」
「今度は卒業記念にたくさんの友達を連れて帰ってくるね」・・・
ひとりのお客様からお友達、ご家族、団体様へと ”アンダの輪” が
少しでも広がりますよう、毎日毎日感謝の気持ちを笑顔に込めまして
お客様をお出迎えさせて頂きます^o^


pemgin様の初グループ旅行に少しでもお役立てできましたとのこと、
アンダガエラーズ一同、ほっと胸を撫で下ろしております。
この度のすご〜く楽しいグループ旅行、そして、めちゃくちゃ楽しい一人旅、
そして、そして次回のとっても楽しい二人旅を全〜部欲張りにアンダで
とことんご体験下さいませ^o^

それでは近いうちにここ伊豆高原で 3つ楽しいのうちのとっても楽しい二人旅の
pemgin様にお目にかかれます事を心から楽しみに致しております。


アンダなら幹事様も楽しい^o^ グループ旅行!
広げよう!「アンダの輪」
都会でバリ島クルージング♪アンダ姉妹店たち


2007年03月27日(火)01時02分
お便り 3,024通目
いちご子
先日3月6・7日とお世話になりました。すごく大満足でした。いつもアンダに行くと最高な気持ちになれます。個人的に焼きたてパンはいつも楽しみにしてます。私はアンダが大好きで友達にも沢山勧めてます。先日久しぶりに泊まってスタッフさんはいつも明るく楽しいです。懐中電気を貸して頂いた際も「人に当てると小さくなるよ」が一番ヒットでした。本当に料理もスタッフのかたも本当に最高です(*^+^*)!!またいきますので宜しく!!!

2007年03月27日(火)14時43分
NKガエル
いちご子様

この度はアンダへ「お帰り」頂きまして
誠にありがとうございます。

いちご子様のご満足いただけた
ご様子にアンダガエラーズ一同
大変うれしく存じます。
その上「最高の気持ちになれる」まで
お褒め頂きました事、感謝の気持ちで
一杯でございます。
そしてこのお言葉は何より
アンダガエラーズの励みとなりましたことを
お伝え申し上げます。

いちご子様には、お友達の皆様にもアンダを
お勧めいただけているとの事を伺いまして
頭の下がる思いでございます。テレマカシ~(^o^)/

今後アンダは、岩盤浴やチャペルの新設など
益々成長して行くにあたり、いちご子様をはじめ
アンダの良さを一番良く知って頂いている
アンダラーの皆様のお力が必要不可欠でございます。
今後も是非、お力添えの程をお願い致します。

最後にいちご子様のだ〜い好きな
アンダ名物天然酵母入り焼きたてパンについてですが、
私の仕入れた情報(笑)によりますと
な〜んと種類を増やそうという計画があるようですよ。
乞うご期待!

それでは、いちご子様のまたの「お帰り」を
心よりお待ち申し上げております。



<[前の 20 件]>[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] <[次の 20 件]>



BBSトップへ戻る
 
クチコミ・伝言板がリニューアルしました!
新しい伝言板はこちら
お願い 伝言板管理者としてごくまれにお客様から頂いた文章(全文または一部)の削除を行わせて頂く場合がございます点、ご了承下さいませ。他社,者・他店様への誹謗、中傷等もご遠慮お願い申し上げます。
 
お客様サポートセンター   かなり個人的なご質問や店舗へのクレーム・伝言板システム上の問題等は、お手数ですがこちらメール又はお電話にて直接お寄せ下さいませ。誠意をもって対応させて頂きます。