クチコミ伝言板

  • TOP
  • クチコミ伝言板
 
クチコミ・伝言板 -アンダリゾート-

お客様の想い出、ご感想等 「生の声」をお聞かせ下さい。


お客様のステキな想い出を語って頂いたり、 励ましやご意見、ご希望、アイデア等も頂き、
アンダをもっともっとお客様の立場で進化させる為、書き込みフリーのクチコミ&伝言板コーナーを
開設させて頂きました。
私達アンダスタッフは「お客様の立場で楽しいホテル作りにチャレンジする」が基本テーマです。
これからもお客様のご意見を参考に、心から「お帰りなさい」という感謝の気持ちで
毎日お迎えさせて頂きたいと存じます。
お客様の心に、伊豆の満天の星空と アンダでの楽しい想い出が残りますように・・・・・

アンダガエラーズ
アンダの故郷バリ島ではカエルは幸せの神様と言われています。
お客様からのお便りに、Cガエル、Kガエル、Mガエル、Sガエル、Tガエル等スタッフガエル達が頭文字で精一杯お答えさせて頂きます。

伝言板運営上の問題及びかなり個人的なご質問又は店舗へのクレーム等は、
こちらお客様サポートセンター又はフリーダイヤルまで直接お寄せ下さいませ。誠意をもって対応させて頂きます。

質問コーナー
お願い 伝言板管理者としてごくまれにお客様から頂いた文章(全文または一部)の削除を行わせて頂く場合がございます点、ご了承下さいませ。他社,者・他店様への誹謗、中傷等もご遠慮お願い申し上げます。
クチコミ・伝言板がリニューアルしました!
新しい伝言板はこちら
 



2008年08月16日(土)22時57分
お便り 3,982通目
はしご
風の薫に行ってきましたよ。
何と言ってもあの絶景には惚れ惚れしました。バルコニーの露天風呂も屋上の貸切寝湯も言う事ありません。とにかく気持ち良いです。
食事時のあの食前酒のサービスも気が利いていますね。初めてです。
お値段も高級旅館としてはむしろ安めかな!
二人は大いにお気に入りだけど、子ども達はカラオケや遊ぶものがないのでアンダのほうが良いと言う意見。マア、息子お気に入りの姉さんガエルが居るみたいなんで。秋にはいつもどうりアンダに帰ります。風の支配人にはお世話になりました。有難う。
2008年08月17日(日)11時26分
YUガエル
はしご様

涙が零れ落ちそうな空。木々の葉を細かに揺らせる朝の風。
重く垂れ込めた雲は遠く雷鳴をともなって、
見上げるカエルの心をそこへ留めてしまいます。
チョット外へ出かけるのが不安になるようなお天気ですが、
日本カエルと致しましては、むしろ夏らしさを感じも致しますね。

はしご様、お便り頂きましてありがとうございます。
そして、アンダの姉妹店『風の薫』をご利用頂き重ねて感謝申し上げます。
はしご様のお便りを拝読し、わたくしYUガエルの目の前にも
あの風の薫からの絶景が迫ってきたような思いが致しました。
100万ドルの夜景…という言葉がございますが、
風の薫からの景色はまさに100万ドルの光景!!
はしご様にその素晴らしい景色をお楽しみ頂けましたこと、
心より嬉しく存じます。

風の薫はまだオープンしたばかりでございます。
吹き出した若葉から成熟した大木への成長を目指し、
スタッフ一同、多くのお客様に親しんで頂けますよう
日々さまざまな案を交し合いサービス向上に努めております。

わいわい楽しく、遊べるアンダ。
ゆっくり寛ぐ、風の薫。

それぞれの色を持ったホテルでございます。
どうぞ、ご旅行の目的に合わせてご利用下さいませ。

はしご様、秋にはまたアンダへ“お帰り”頂けるのですね!
伊豆高原の秋は良いものです。
夏のように、海! 山! といったような特別さはございませんが、
静けさと、“芸術”と、平穏がございます。
ガラスアートや陶芸、銀細工。
芸術の秋にご体験なさるのも良いですね。
食欲の秋をテーマにお持ちの方は、是非アンダで
多国籍フルコースディナーをお召し上がり下さい♪
きっとアンダではその頃、また新たなイベントなども
行われていることと存じます。
お子様ガエラーズとご一緒の“お帰り”、
心よりお待ち申し上げております!

初秋になると急に冷え込んだりすることもございます。
どうぞご自愛下さいませ。

お便りありがとうございました^o^


究極のトライアングル♪ 
\1.アンダリゾート伊豆高原/
  \2.バリアン伊豆高原/
    \  3.風の薫  /
2008年08月17日(日)20時53分
風の薫 支配人
はしご様

この度は風の薫にご宿泊いただきまして誠にありがとう
ございます。
本日の風の薫は、連日の真夏の日差しとは打って変わり、
荒々しい普段とは違った表情をのぞかせております。

はしご様。
沢山のお褒めのお言葉、誠にありがとうございます。
8月1日に開業したての未熟な私共には何よりも嬉しい
お言葉でございます。
私ども風の薫では、全てのお客様にご満足いただけるよう、
スタッフ一同心を込めた暖かいサービスに努めております。
このようなコメントを頂くことが、私共の目標でも有り、
励みでもございます。

はしご様も絶景の虜になられたホテルからの眺望で
ございますが、全室オーシャンフロントの客室からは
海はもちろんの事、晴れた日には房総半島までご覧
頂くことが可能でございます。
また、全てのお部屋にご用意いたしました露天風呂、
最上階の貸切温泉寝湯とお楽しみいただいたご様子。
はしご様がおっしゃられますよう、まさに絶景の相模湾を
独り占めでございます。

秋になりますと違った顔をのぞかせる相模灘。
こちらも大変お勧めでございますので、はしご様も是非
お楽しみになさって下さいませ。

はしご様。
次回はアンダにお帰りになられるとの事。
アンダにお帰りになられる際には、是非、風の薫にも
お立ち寄りくださいませ。
スタッフ一同、風薫るコーヒーをご用意してお待ち申し上げて
おります。



2008年08月15日(金)13時33分
お便り 3,981通目
M&M
今回バリアンでお泊りしました。その後アンダさんの展望台から花火を見させてもらいました。花火サイコー ビールご馳走様でした。
2008年08月15日(金)18時55分
伯Iガエル
お便り頂戴致しました。誠に有り難うございます。
私、フロント担当伯Iガエルがお返事させて頂きます。

この度は、私どもアンダの姉妹ホテル・バリアン伊豆高原にお泊り頂き
誠に有り難うございます。
そして、アンダロンボック館展望台での「やんもの里花火大会」を
ご覧頂き誠に有り難うございます。
伊豆高原の夏を彩るこの花火大会は、決して派手ではございませんが
伊豆高原の人たちにとっては最も待ち遠しいお祭りの一つでございます。
今回は、展望台でビール、ジュースなどのお飲物もご用意させて頂き、
いやがうえにもお祭り気分をお楽しみ頂けたのではないでしょうか。

先日の伊東オレンジビーチでは按針祭で三日間にわたる連日の花火大会が
ございました。
按針祭のフィナーレを飾る最終日の花火大会は正に圧巻でございました。
この8月1日にオープンした私どものもう一つの姉妹ホテル「風の薫」は
まさにこの花火大会の特等席でございます。
この日にお泊り頂いたお客様は、お部屋やレストランそして屋上から
3万5千発の花火を堪能されたのではないでしょうか。

この夏は、私どもアンダガエラーズとりましては嬉しい事尽くめ
でございます。
伊豆の海を真正面に望む「風の薫」、木立に囲まれた静かなバリアン、
文字通り高原のアンダというそれぞれが異なった個性的なロケーションに
ございます。
バリアン伊豆高原はこの秋からアンダリゾートに改名の予定でございます。
これら3つのホテルをそれこそお客様の気分でお選び頂けるように
なりました。これに勝る喜びはございません。

春は桜のアンダ、夏は海と花火の風の薫、冬は冬木立に囲まれたバリアン。
? 秋が無いのでは?
そうなんです。アキが来ないのです。

勿論、この3つのホテルを一度に続けてお泊り頂けるのも、また季節毎に
あるいはご家族皆でまたは友達や会社の仲間でと使い分けることもOKでございます。

それでは、M&M様、この次はアンダであるいは風の薫でお待ち申し上げております。

あきの来ないカエルより






2008年08月14日(木)23時18分
お便り 3,980通目
tasmaniandevil
初めまして。10月5日に、彼女の誕生日記念に、はじめて利用させてもらおうと思っています。

三重県から行く予定ですが、電車と車、どちらがおすすめですか?特に何処へ行くという目的ではなく、アンダさんでゆっくり過ごしたいと思っています。
かつて伊豆高原には訪れた事がありますが、車が無いと不便???という印象があります。
チェックイン前とチェックアウト後に、ホテル近くで数時間すごせる様な場所があれば、電車での移動も有りかなと検討しているところです。何か参考になるアドバイスを頂けたらと思います。
2008年08月15日(金)12時13分
淑Nガエル^^*
tasmaniandevil様

今日も朝から、ヒートアップ!
ここ伊豆高原も、35度を越す真夏日が予想されます^^;
全国の皆様、とりわけアンダをご贔屓くださる、
「アンダラー」の皆様!お元気でいらっしゃいますか?
今日は15日。
8月の折り返しを迎え、ますます笑顔に磨きのかかる(?)
アンダガエラーズでございます。
tasmaniandevil様より頂いたお便りには、伊豆に庵を構え
うん10年になる、ワタクシ淑Nガエルが心を込めてお返事を
したためさせて頂きます。

改めましてtasmaniandevi様、10月にアンダへ
お帰りのご予約を頂きまして、有難う存じます。
三重県は東海地方の西の端。
そして伊豆高原は東海地方の東の端。
淑Nガエル、改めて地図を開き、
遠〜いところからお越し頂くことへの感謝の気持ちが、
胸にこみ上げて参りました。
少しでも道中、そしてご滞在が快適にお過ごし頂けますよう、
お話させていただきます。ご参考になればと存じます。

まず、交通手段でございますが、
鉄道を使うと、新幹線、踊り子号など特急電車を
乗りついたらおよそ4時間ぐらいでございましょうか。。。
乗り換えさえうまくいくようでしたら、
さほど朝早いご出発なさらなくても、アンダのチェックイン
15時のご到着に十分間に合うかと存じます。
ちなみに、伊豆高原の駅からアンダへは
徒歩10分少々でございます^^

伊豆高原には、以前いらしたことがいらっしゃるとの事。。。
ご存知かと存じますが、伊豆高原は海・山と
それはそれは風光明媚な観光スポットが広い範囲に
点在しています。
また、ジャンル、規模もとっても豊富な、美術館・博物館も
多くございます。。。
日本一多く集まっていると、淑Nガエルは自負しています^^v
ただ、広範囲にわたっているため、移動は車かバスになりますが、
中には、送迎をしてくれるところもあるのですよ!

また、チェックイン前、お時間をお過ごしになるのでしたら
伊豆高原駅周辺の、テディーベアミュージアムやドッグフォレスト。
おしゃれな、カフェなども集まっています!
チェックアウト後は、一押しの観光スポット「城ヶ崎海岸」が
お薦めでございます。
断崖絶壁のリアス式海岸は、サスペンスドラマでも度々使われる
迫力満点の絶景でございます!!
あと、陶芸やガラス細工、銀細工など形として残る体験工房も
とってもお薦めでございます。

tasmaniandevi様。
書ききれないほど伊豆高原は見どころ、体験どころいっぱいでございます。
お車でなくても、十分にご満喫いただけると存じます。

ご参考になったでございましょうか?
tasmaniandevi様の楽しいご旅行のお手伝いを、
アンダガエラーズは精一杯させて頂きたいと存じます。
心を込めておもてなしをさせて頂きます。

tasmaniandevi様のお帰りを心待ちに、
このあたりで筆を置かせていただきます。
暑さ厳しい折、ご自愛くださいね^^*



2008年08月13日(水)12時22分
お便り 3,979通目
しずびー
アンダガエラーズのみなさん
こんのにちは。来週末に2回目のお帰りをさせてもらいます。
今回は私の大好きなダーリンと初の旅行です☆しかも私の大好きな
アンダに行くことができ、感無量です。
さて、ガエラーズの皆様に質問です。ここ、東京は外はとても暑く。室内はとても寒いです( ノД`)アンダ地方の気候も東京と同じくらい
暑いでのでしょうか?どのような服装で行こうか悩んでいます。また
アンダの館内は涼しいのでしょうか?作務衣に羽織るものを持っていったほうが良いのでしょうか?教えてください。
今から来週末が待ち遠しいです(^〜^)みなさんにお会いできるの
楽しみにしています〜〜〜!!

2008年08月13日(水)17時41分
MOガエル
しずびー様

こんにちは(^・^)
夕暮れになり少し涼しくなってまいりました。
本日から帰省ラッシュがはじまったようですね。
今年は、燃油価格が高騰した関係で、電車やバスでの
移動が大変人気のようです。
電車で伊豆に来られる際は、お時間によっては通常と
同じご料金で『リゾート21』にご乗車頂けます。
こちらの電車は、座席が海側に向いております。
また、私共アンダリゾートは伊豆高原駅から徒歩10分程の所に
御座いますので、のんびりと風景を楽しみながら
伊豆に来られるお客様も非常に増えてきております。

しずびー様 この度はお便り頂きまして誠にありがとうございます。
来週末には2度目の“お帰り”頂けるとお便り!!大変嬉しく存じます。


早速ですが、しずびー様のご質問にお答え致します。
伊豆高原の気温ですが、とても暑いです(笑)
真夏日や猛暑日は肌につきさすような暑さでございます。
私MOガエルの体感温度ですと、
東京とはほとんど変わらないように思えます。

東京は高いビルに囲まれ、またアスファルトの照り返しで
熱がこもり暑くなってしまうようですが、
伊豆は自然がいっぱいですので日陰も多く、木々達から
涼しい風を感じることも出来ます。
実際に建物のまわりに緑があると室内の
気温が下がるとも言われております。
ですので、緑に囲まれた伊豆高原アンダ地方は、若干
都内よりは過ごしやすくなっているかと存じます。

また、アンダの館内ですが空調は一定に保っております。
お帰りいただいておりますお客様皆様、
作務衣もしくはお洋服でお過ごしでございます。
私達アンダガエラーズも半袖でございますので
ご心配はないかと思います。
ただし、個人差がございますので涼しく感じる方、少し暑く
感じる方がいらっしゃるかと存じます。

それでは、しずびー様の2度目の“お帰り”を
アンダガエラーズ一同心よりお待ち申し上げております。

フロント担当MOガエル




2008年08月12日(火)23時12分
お便り 3,978通目
千葉っこ
予想以上にホテルの中の
いろいろなものが充実していてビック($−$)

ホントにバリに行ってる雰囲気が味わえました!!!
また休みを取って絶対に来ますっっ(^O^)
2008年08月13日(水)13時14分
YUガエル
千葉っこ様

今朝もキラキラ眩しい陽光が降り注いでおります。
少し日が短くなり、晩夏といった雰囲気が感じられるように
なって参りましたが、まだまだ暑さは現役!
海もまだまだ賑やかに、カラフルな水着で華やいでおります。

千葉っこ様、お便り頂きましてありがとうございます!
お返事は、夏の似合わない弱メタボガエルから初めての
脱却を目指す、海へプールへ張り切りYUガエルがつとめさせて頂きます!

千葉っこ様、この度の“お帰り”ありがとうございました。
お名前から察するに、千葉にお住まいなのでしょうか。
わたくし、実は「菜の花体操」も踊れる生粋の千葉っ子ガエルなのでございます!
千葉から静岡、お車でしょうか? 電車でしょうか?
たまに実家に帰ると「近いようでやはり遠いなぁ」と思ってしまうその距離。
千葉っこ様、はるばるお越し頂きまして誠にありがとうございました!!
ビリヤード、ダーツ、パターゴルフなどのゲームコーナーに、
カラオケ、フリードリンクなど……、めいっぱいお楽しみ頂けましたか?!
夏の思い出はプライスレス!
いつまでも、千葉っこ様の心の中に今回の“お帰り”の思い出が
きらめいておりましたら、アンダガエラーズ冥利に尽きます。
アンダは伊豆のバリ島として、いつでもお客様をお待ちしております。
また是非、心と身体を癒されてに“お帰り”下さいませ。

ところで千葉っこ様!!!!!

もう千葉っこ様は千葉中央駅に先月7月10日に出現した
「BIGなバリ島リゾート」をご存知でしょうか?
そうなんです!(一人で興奮…汗)
千葉駅徒歩10分弱、千葉中央駅徒歩1分の地に7月10日、
6店舗目のバリアンリゾート「ホテルバリアンリゾート千葉中央」
オープン致しました。

店内に一歩入るともうそこは正にバリ島そのものです。
アンダでおなじみのバリ雑貨ショップ『Indah Bali』もございます。
ロビー内にはフリードリンクバー「バリカフェ」や、
バリ島のホテル以上? にバリチックなフロントカウンター等、
千葉中央駅1分のバリ島リゾートホテルがそこに出現致します。

そして千葉っこ様、バリアンリゾートHPには、
千葉中央店でご利用頂けるオープン記念30%オフクーポン券がございます。
よろしければぜひこのクーポン券をご利用頂きまして、
千葉店の一番人気のお部屋、何と100uのプラチナバリアンを
ご体験なされてはいかがでしょう。
プラチナバリアンは、大型キングサイズベッド×2、岩盤浴、露天風呂、
専用リビングルーム等々、バリ島の高級ホテル顔負けの、
それはそれはラグジュアリーなお部屋でございます。
更にこの秋には地階にとってもおしゃれなバリレストランもオープンするそうです。

……と、以上は千葉っこ様のお便りを見た千葉中央店の
N支配人からの興奮気味の電話を私YUガエルが冷静沈着(笑)に
まとめてご説明させて頂いた次第でございます。

伊豆地方のアンダ姉妹店も2店になり、
都内の姉妹店とも力をあわせてもっともっと皆様にお楽しみ頂ける
強力! 魅力! 迫力! なリゾートを作り上げて参ります。
どうぞご期待下さいませ^^

千葉っこ様のまたの“お帰り”をお待ち申し上げております。


2008年08月12日(火)22時15分
お便り 3,977通目
EMU@ケロリ大好き
お友達から紹介していただいて、7日から二日連続で帰らせていただきました。
その節は大変お世話になりました。
おかげさまで、とてもゆったりのんびりと過ごすことができました。
ありがとうございました。

事前から話には聞いていたのですが、スタッフのみなさまのにこやかな対応は言うまでもなく、もう、カエル大好きの私どもとしましては、あちらこちらで出迎えてくれるカエルくんたちに、天国気分を味わっていました。
うちから連れていったケロリーズ(うちのはモフモフの子たちですが)も大感激で、張り切って館内を探検し、密かにアンダのカエルさん達と記念写真を撮りまくり、お部屋ではすっかりだめになってくつろぎ、とても楽しいひとときを過ごした様子です。
あちこちのお友達にカエルの招待状も送っていたようです。

気になっていたカエルランプくんも、最終日にしっかりと我が家へお迎えして、新たにカエルコーナーを設置しました。
日々元気にピカピカしておりますよ。

また、是非帰りたいと思います。
大人数で泊まれるお部屋もありますから、お友達とグループで帰るのも良さそうですね。
その日を楽しみに、日々頑張りたいと思います。

ところで、ずっとロビーでかかっていた音楽が気になって気になって。
朝はちょっと違っていたかもしれないですが、午後から夜にかけて流れていたものです。
なんだかずっと耳に残っていて、あれ、家でも聞けたらちょっと「お帰り気分」を味わえると思うんですが(ケロリランプくんにはふるさとの音楽ですね)、市販されているCDかなんでしょうか?
2008年08月13日(水)15時50分
淑Nガエル^^*
EMU@ケロリ大好き様

煌めく太陽、輝く大海原。。。
海も山も元気いっぱいの伊豆高原アンダ地方でございます!

EMU@ケロリ大好き様
先日は、皆様の大切なご旅行にアンダリゾートをお選び頂きまして
心より感謝申し上げます。
カエル大好きと仰る皆様に取りまして、まさにアンダは
カエルワールド!。。。お気に召していただけましたでしょうか?

アンダには、もうそれはカエル・蛙・かえるで
いっぱいでございます。

「おかえりなさいませ!」お客様を笑顔でお迎えする、
アンダワールドのご案内係、フロントガエラーズ。
設備を整えたりお掃除して、アンダをピカピカにする
クリーンアップガエラーズ。
お客様の「美味しい笑顔」がいただきたくて、
一生懸命腕を振るう、キッチンガエラーズ。
美味しく・楽しく・語らいのときをお手伝いする
レストランガエラーズ。
館内そこここに鎮座する、バリ石像ガエル。
そして、売店でお客様の家族の一員になりたいと、
お行儀良く並ぶ、お土産ガエルたち。。。(カエルランプは
EMU@ケロリ大好き様の家族の一員に入れていただき、
心から喜んでおります^^v)

アンダのカエル達は、何よりもお客様の笑顔が
大好きでございます。
お客様の笑顔がいただきたくて、精一杯真心こめて
おもてなしをさせて頂きます。
(それにつけても、アンダのカエル達は一体何匹いるので
ございましょうか?
 古参のワタクシ淑Nガエルも、分からないのでございます。。。)

EMU@ケロリ大好き様。
ロビーに流れる音楽もお気に召していただき、
嬉しゅうございます。
チェックインからお客様がお休みになるまで出流している曲は、
まさにインドネシアの曲でございます。
インドネシアの空港でも同じ曲が流れているのですよ!
コチラはアンダの売店でも販売しています。
宜しかったら、次回お帰りの際、いえもしご希望でございましたら
ご自宅にお送りさせていただきます
よろしかったら、お電話フリーダイヤル0120-759-026まで、
お申し付けくださいませ^^*

EMU@ケロリ大好き様。
次回のお帰りは、仲の良いお友達同士でしょうか。
アンダガエラーズ全員で、EMU@ケロリ大好き様のお帰りを
心からお待ち致しております。

またお目にかかれる日を楽しみに、
この辺りで筆を置かせていただきます。

暑さ厳しい折お体充分に、ご自愛下さいませ。
ごきげんよう^^*



2008年08月10日(日)21時34分
お便り 3,976通目
希望日のアンダが満室・・・トホホ                そんなお客様へ耳よりな情報です!
ただいま夏真っ盛りの伊豆アンダ地方。
本日もたくさんのお客様の笑顔でいっぱいです。

おかげ様でアンダも8月のご予約が
満室の日がでてまいりました。
本当に心の底からテレマカシー(ありがとうございます)

さて、そんな感謝の気持ちから、
「満室でトホホ・・・」のお客様へ嬉しい情報です。


(1) 満室の時、姉妹店の下記2つのホテルを是非チェックしてみて下さい。

その際、「アンダが満室なのでこちらに来た!」と予約係にお伝え下さい。
ホテルとグループ店からささやかな感謝のプレゼントをさせて頂きます。


□ 風の薫・・・アンダより20分程手前東京寄りのオーシャンフロントに
        今月8月1日大好評オープン。
        ホテル内やお部屋内のラグジュアリーな雰囲気と絶景は
        もう筆舌に尽くし難い程です。全室露天風呂&檜風呂付です。


□ アンダリゾート伊豆一碧湖別邸
(現バリアンリゾート伊豆高原)
・・・風の薫とアンダリゾート伊豆高原の中間、一碧湖近くに
        ある2000坪の大庭園を囲む高原のリゾートホテルです。
        9月にアンダグループの店名に変更予定です。
        とにかく広くて静かで豪華なお部屋(40室、和洋室中心)
        とチェックインが3時、7時、11時の3つから選べる
        便利さ等、新しいリゾートホテルのスタイルをこれから
        提案したしてまいります。

※ 上記2つのホテルはオープン後間もない為、
まだ全日空室がございます。どちらも大変おすすめで、更に私達からの
ささやかなプレゼントもございます。今年の夏にアンダ泊同様、
とてもすばらしい思い出をお作り頂ける事をお約束させて頂きます。

風の薫はこちら

アンダリゾート伊豆一碧湖別邸はこちら



  【アンダの平日料金対応日が増えました】

アンダファンのお客様に嬉しいお知らせです。
ガソリン等が高くなった分、少しでもお客様のお役に立てます様、
従来土曜日料金だった日等を平日料金扱いに、A料金をB料金に変更等、
何と全部で8月の内9日分もお客様に優しいモードに変更させて頂きました!
★8月10日現在 
8月17日、19日、25日〜28日、31日は若干の余裕がございます。
夏まだ間に合います!ご予約お待ち致しております。

そして8月1日には私達アンダグループの念願のラグジュアリーホテル、風の薫もオープンしました。
9月からはバリアンリゾート伊豆高原をアンダ別邸に改名する等、
伊豆エリアのホテルも3軒になりました。
伊豆高原店の無料の貸切風呂も更に2つ冬にオープン。
これからもアンダ2店舗と風の薫をぜひごひいき下さいませ。

いつもいつも本当にありがとうございます。

アンダリゾート2店・風の薫支配人


2008年08月10日(日)17時29分
お便り 3,975通目
きらきら
8日にアンダさんへの初お帰りをさせて頂きました^^
想像以上に楽しい、そして素敵なリゾートに、子供も私も
最高に癒されました☆

前日はバリアンさんへの宿泊でした♪実際にバリアンさん、アンダさんにお帰りしてみて分かったこと。。それは、バリアンさんには
バリアンさんの良さが、そしてアンダさんにはアンダさんの良さが
それぞれにあるということでした。
ホームページの内容や伝言板などから受ける印象とは別の、
本物のリゾートホテルとしての姿が、そこにはありました。

バリアンさんでお迎えとお見送りを担当して下さったTさん、
アンダさんの夕食時のお手伝いに来られていた時、私たち家族に
声をかけて下さってありがとうございました☆
私たちもいち早く気付いていたので、お声をかけるべきかどうか
迷っていたものですから、嬉しかったです^^

そしてTさんからの報告を受けて、私たちのテーブルにご挨拶に
いらして下さった総支配人のNさん、楽しいひと時を
ありがとうございました!
『お待たせしませんでしたっ!』と、本当にお待たせしないスピードで、Nさんおススメのドリンクを持ってきて下さったこと、そして
アンダさんの前での記念撮影では、Nさんのスーパーテクを駆使して写真を撮って下さったこと(本当にスーパーテクでしたよ^^笑)、全てが楽しい思い出になりました。

大人はモチロン、子供たちもダーツや卓球、ビリヤード、そしてアイスキャンディ(笑)と、とても楽しんでいたようで、本当にお帰りして
良かったと思いました。
(特に夕食は絶品!!美味し過ぎデス!)
これからは、バリアンさんとアンダさんの両方を、私たち家族の
『お帰り処』にしたいと思っていまので、どうぞ末永くお付き合い
下さいネ!!

P.S ネコちゃんにも会えました!お腹見せ見せのゴロゴロまでしてくれて、一緒に写真まで撮りました!

2008年08月11日(月)00時23分
Wガエル
きらきら様

本日は伊東の按針祭!!
残念ながら行くことのできないわたくしWガエルのもとに、
参加ガエルから花火のビデオメールが届きました♪
おおっ・・・・・・よく撮れております。
これぞ、夏の風物詩。

きらきら様。お便りありがとうございます。
そして、バリアン、アンダのご連泊、どうもありがとうございました。
夏の花火のような輝く思い出を、両ホテルにてお作り頂けましたでしょうか。
バリアンガエラーズ、アンダガエラーズ共通の祈りでございます。

きらきら様の文章からは、私どもアンダ、そしてバリアンへ
お寄せ下さる大きなご期待と、深い愛情を感じられまして、
両ガエラーズ、感謝と感動で胸がいっぱいでございます。
そして“お帰り”でお楽しみ頂けたご様子も伝わって参ります
胸の弾むようなお便りに、更ににっこりと嬉しさいっぱいでございます。
皆様のお叱り、ご注意、お褒めのお言葉・・・
すべてアンダガエラーズのビタミンI(愛)。
アンダというホテルの成長剤にさせて頂いております。
また是非“お帰り”になった際には、ご感想、ご意見をお寄せ下さいませ。
もっともっと皆様にお楽しみ頂けるホテルを目指して
邁進して参ります。

きらきら様、バリアン、アンダとお楽しみ頂きましたら、
是非次はもっとも新しい姉妹店『風の薫』にもご宿泊下さいませ^^
伊東オレンジビーチのすぐ近く! 夏は最強でございますっ!
もちろん、いつの季節も広やかな海が一望でき、
ぜいたくな眺望が約束されたラグジュアリーな空間です。
アンダとも、バリアンともまた異なる雰囲気を持った『風の薫』。
是非ともご体験下さいませ。
8月いっぱいはオープンイベントも開催中でございます。
詳しくはこちら⇒http://www.kazenokaori.jp/index.html
“お客様をもっと楽しませるトライアングル”
=アンダ、バリアン、風の薫。
気が向くまま、次回はどちら?(^o^)

それではきらきら様。またの“お帰り”を、
アンダガエラーズ、バリアンガエラーズ、猫のロンウリも
みんなそろって、お待ち申し上げております!


2008年08月10日(日)14時29分
お便り 3,974通目
モンスターP
家族でお世話になりました。うちのチビもご満悦でした。レストランの花火素敵ですね。私もあんな風にお祝いされたいな〜。みなさんの素敵な笑顔今も忘れられな〜いよ〜〜〜
次は母を連れて3世代でお帰りします。
2008年08月10日(日)17時24分
MOガエル
モンスターP様

こんにちは。
まだまだ猛暑が続いております、伊豆高原アンダ地方。
日中は思わず日陰に隠れてしまうアンダガエルでございます。
夏の暑さにも負けず元気いっぱいの
MOガエルがモンスターP様のお便りに心を込めて
お返事させて頂きます。

この度は、アンダリゾートに“お帰り”頂きまして
誠にありがとうございます。
また、お褒めのお言葉を頂戴いたしましてありがとうございます。
笑顔をお褒め頂けるのが何よりも嬉しゅうございます!!
アンダガエラーズ一同お客様とお話しておりますと
自然と笑顔になってしまいます。
お客様の笑顔がアンダガエラーズ一同元気の源となっております。
モンスターP様のお言葉『素敵な笑顔今も忘れられな〜いよ〜〜〜』
と言って頂けるように、これからも日々精進して参ります!!

モンスターP様。私どもはサプライズやお祝い事が大好きでございます。
記念日やお祝い事で、是非アンダへお帰り頂ければと存じます。
ささやかではございますが、精一杯お祝いのお手伝いを
させて頂きます。

さて、伊豆には、私どもアンダリゾートの他に
『バリアン伊豆高原(アンダリゾート伊豆一碧湖別邸)』と
『風の薫』という姉妹店がございます。
風の薫は、2008年8月1日にオープンしたばかりの
ラグジュアリー和ホテルとなっております。
お部屋は広めで目の前には相模湾。晴れた日には房総半島
もみえるくらいです。こちらのホテルも大変ご好評を頂いております。
機会がございましたら、そちらも是非行かれて見て下さいませ。


それでは、モンスターP様の親子3世代での“お帰り”を
アンダガエラーズ一同心よりお待ち申し上げております。


フロント担当MOガエル




2008年08月10日(日)10時52分
お便り 3,973通目
まるちゃん
先日、子連れで宿泊させていただきました。
スタッフの皆さん、とても親切な方ばかりで(お茶目なおじさまもいらして) 笑顔で「お帰りなさい!」 と迎えられた瞬間から、本当に実家に帰ったような気分で 寛ぐことができました。

カラオケ、ゲーム、貸切風呂、お夜食・・・無料で目一杯楽しませていただきました。

お食事もとても美味しかったです。
焼きたてパン、最高でした。
お誕生日のお祝いをしていただけるの知らなかったです。
実は 私も誕生日だったので、ちょっと残念でした。
今度はゼヒ私もお祝いして戴きたいと思います。

翌日 「帰りたくなーーい! もっと泊まりたーーい!」
と言う子供たちと、又来ようね、と約束しました。

お蔭様で、良い夏休みになりました。
ありがとうございました。
2008年08月10日(日)17時45分
DKガエル
まるちゃん様。

こんばんは(o^0^o)/
この度は私どもアンダへ“お帰り”頂きまして、
誠にありがとうございます。
夏の伊豆では、ダイビングやシュノーケリングにフィッシング、
シュノーケリングにサーフィン、ボディボード。
そして海水浴に砂遊び、ビーチバレーなどなど、
海での楽しいイベントを楽しむお客様がたくさんいらっしゃいます。
アンダにもいっぱい遊ばれたであろう、
小麦色やちょっと痛そうな赤い色のお客様がかなり増えて参りました。
本日まるちゃん様にお返事致しますのは、
すっかり茶色に変色しました、フロント担当DKガエルでございます。
どうぞよろしくお願いいたします。

まるちゃん様。
お褒めのお言葉を頂き、アンダガエラーズ一同大変嬉しく存じます。
“お帰り”処であるアンダと致しましては、
お客様にお寛ぎ頂けたとのご報告を頂戴致しますのが、
何より嬉しいお言葉でございます。
文章から察するところ、お子様にもお気に召して頂けたご様子。
嬉しい限りでございます!
アンダの原生林には、お子様に大人気の
「カブトムシ」や「クワガタ」がちょくちょく現れます。
またご機会ございますときは昆虫採集もお薦めでございます。
そして忘れてはいけないのがアンダ名物『アンダピック』!!!
現在日の丸を背負った日本選手が北京で奮闘しておりますが、
ここ伊豆高原アンダピック会場でも、
日々熱戦が繰り広げられております!
卓球にダーツ、ビリヤードやワニワニパニックなど、
沢山の競技がございます。
まるちゃん様は挑戦されましたでしょうか。
やられていても、やられていなくても、
ぜひチャレンジしてみてくださいませ!

また、まるちゃん様。
今回は私どものリサーチ不足で、
せっかくのまるちゃん様のお誕生日をお祝いすることができなく、
大変失礼致しました。
お客様の笑顔が大好物のアンダガエラーズとしたことが…。
次回こそ必ずやお祝いをさせて頂きたいと存じます。
そのときはぜひまたよろしくお願い申し上げます。

それではまるちゃん様の次回の“お帰り”を、
アンダガエラーズ一同心よりお待ち申し上げております。

フロント担当DKガエル



2008年08月10日(日)08時47分
お便り 3,972通目
子連れ家族
子供の異常な位の喜びに親まで嬉しくなりました。
レストランやフロントの親切なお姉さん方に息子も娘も虜でした。
夜のバータイムにもついて来ました。
お正月も行く行くと二人で親をあおっています。
皆さん方のお陰で本当に貴重な夏休みを過ごせました。
有難うございました。お正月、又お帰り致します。
2008年08月10日(日)11時59分
淑Nガエル^^*
子連れ家族様

お暑うございます、子連れ家族様。
伊豆高原アンダ地方は、今日も朝から気温がぐ〜んと上がり、
元気一杯の夏日でございます!
アンダの原生林では、セミたちの大合唱。。。
アブラゼミ、クマゼミ、ミンミンゼミが自慢ののどを競いあっております。

子連れ家族様。
先日は大切な夏休みのご旅行に、アンダリゾートにお帰りいただきまして、
心より感謝申し上げます。
アンダでお過ごしいただいたお時間が、お子様方の心に
楽しい思い出として刻まれたら、アンダガエル達にとりまして
これほど嬉しいことはございません。
また、いただいたお便りからは、お子様が楽しんでいらっしゃるご様子を、
和やかにご覧になる、親御様のお姿も浮かんで参ります。
子供の笑顔は、宝でございます。
わたくし淑Nガエルも3匹のおたまじゃくしを(笑)育てて参りました。
ですので子連れ家族様のご心情は、よ〜くお察しいたします。

アンダガエラーズは、皆お子様が大好きでございます。
カエル達が、お客様のお子様に遊んでいただくのが大好き。。。と
申し上げるのが本当かもしれません(笑)

お子様とご一緒に、バータイムをお過ごしいただいたと伺い
嬉しく存じます。
お子様にとってバータイムの響きは、大人のおしゃれな世界。。。
ワクワク・ドキドキの、楽しいお時間をお過ごしになられたことと思います。
アンダのバータイムは、オリジナルなノンアルコールのカクテルなどもご用意して、お酒をお召しあがりにならないお客様にも、
お楽しみいただいています。
また日替わりの、美味しいお夜食を目当てのお客様も、
もちろんお子様もいらっしゃいまして、
毎夜たくさんの笑顔で溢ています^^

次回は、「お正月にお帰り」と嬉しいお話をいただき、
心躍る淑Nガエルでございます^^*
お正月のバータイムは、毎年年越し・新年のイベントで
さらに楽しくにぎやかでございます!
子連れ家族様も、きっとご家族様全員で笑顔一杯のお時間を
お過ごしいただけることと存じます。

またお目にかかれることを楽しみに、
筆を置かせていただきます。
ごきげんよう^^*



2008年08月09日(土)19時22分
お便り 3,971通目

こんばんわ☆
8月20日に2回目のお帰りをさせて頂きます♪
今から楽しみで仕方ありません(>_<)
そこで、質問なんですが・・・
8月20日は、お盆休みもひと段落している頃かと思うのですが道路はまだ混雑するでしょうか?電車で行くか迷っています。
あと、バリアンのメンバーズカードの割引は使えますか?
お忙しいとは思いますが、ご返答お待ちしております。

2008年08月09日(土)23時22分
Mカエル
海様。

こんばんは☆
8月20日になんと2回目の『お帰り』をなされるのでございますね♪
早速アンダガエル達が夜だというのに嬉しくて踊っております。
皆で輪になって踊っていましたら、
いつのまにか汗びっしょりになってしまいました。
こんなときには温泉♪でございます。
海様も温泉にごゆっくりと浸かって頂き、日頃の疲れを
全て洗い流してくださいませ。
海様は以前御利用がございますのでご存知かとは思いますが、
アンダの大浴場は滝が流れているのでございます。
滝のせせらぎを聞きながら身体の芯まで温まっていただければ幸いでございます。
 
あッ!!申し遅れました。本日はいつでも笑顔の
Mカエルが心を込めてお返事させて頂きます。

では、海様からのご質問にお答えさせていただきます。
8月20日ですと、バリアンのメンバーズカードをチェックインの際に
ご提示いただければ、ご宿泊の御料金から10%OFFにさせて
頂きます。もちろんポイントの加算でございます。
ただ、アンダではポイントをつける機械がございませんので
大変おそれいりますが、カード発行店舗などにお立ち寄りの際に
チェックアウト時にお出しいたしております当ホテルの明細書を
ご提示いただければポイントを加算させて頂いております。
そして渋滞状況でございますが、まだ若干混雑しているやもしれません。
ですが心配ご無用でございます。
アンダ特製関東&関西ルート『交通MAP』によると、、、
ふむふむ。繁忙時の抜け道ルートというのがございます♪
これによりますと、関東方面からお越しの場合は、
(小田原厚着道路)小田原西IC→(箱根ターンパイク)湯河原峠→
熱海峠→(伊豆スカイライン)天城高原→大室山→
(大室山道路)桜並木→アンダリゾート!
関西方面からお越しの場合は、
(東名高速道路)沼津IC→御殿場IC(R138)→深沢→
長尾峠→(伊豆スカイライン)箱根峠IC→熱海峠→天城高原→
大室山→(大室山道路)桜並木→アンダリゾート!
でございます。お車にてお越しの場合は、
よろしければご参考になさってくださいませ。

では、8月20日の海様のお越しをアンダガエラーズ一同
とても楽しみに心待ちいたしております。
当日はお気をつけてお越しくださいませ。

フロント担当 Mカエル



2008年08月09日(土)11時54分
お便り 3,970通目
希望日のアンダが満室・・・トホホ                そんなお客様へ耳よりな情報です!
伊豆アンダ地方は本日も快晴。
朝から気温がグングン上昇中です。

おかげ様でアンダも8月のご予約が
満室の日がでてまいりました。
本当に心の底からテレマカシー(ありがとうございます)

さて、そんな感謝の気持ちから、
「満室でトホホ・・・」のお客様へ嬉しい情報です。


(1) 満室の時、姉妹店の下記2つのホテルを是非チェックしてみて下さい。

その際、「アンダが満室なのでこちらに来た!」と予約係にお伝え下さい。
ホテルとグループ店からささやかな感謝のプレゼントをさせて頂きます。


□ 風の薫・・・アンダより20分程手前東京寄りのオーシャンフロントに
        今月8月1日大好評オープン。
        ホテル内やお部屋内のラグジュアリーな雰囲気と絶景は
        もう筆舌に尽くし難い程です。全室露天風呂&檜風呂付です。


□ アンダリゾート伊豆一碧湖別邸
(現バリアンリゾート伊豆高原)
・・・風の薫とアンダリゾート伊豆高原の中間、一碧湖近くに
        ある2000坪の大庭園を囲む高原のリゾートホテルです。
        9月にアンダグループの店名に変更予定です。
        とにかく広くて静かで豪華なお部屋(40室、和洋室中心)
        とチェックインが3時、7時、11時の3つから選べる
        便利さ等、新しいリゾートホテルのスタイルをこれから
        提案したしてまいります。

※ 上記2つのホテルはオープン後間もない為、
まだ全日空室がございます。どちらも大変おすすめで、更に私達からの
ささやかなプレゼントもございます。今年の夏にアンダ泊同様、
とてもすばらしい思い出をお作り頂ける事をお約束させて頂きます。

風の薫はこちら

アンダリゾート伊豆一碧湖別邸はこちら



  【アンダの平日料金対応日が増えました】

アンダファンのお客様に嬉しいお知らせです。
ガソリン等が高くなった分、少しでもお客様のお役に立てます様、
従来土曜日料金だった日等を平日料金扱いに、A料金をB料金に変更等、
何と全部で8月の内9日分もお客様に優しいモードに変更させて頂きました!
★8月9日現在の空室情報
 明日8月10日はあと3部屋(按針祭花火大会13000発)  
   8月11日は 4部屋、 17日と19日は若干の余裕がございます。
まだ間に合います!ご予約お待ち致しております。

そして8月1日には私達アンダグループの念願のラグジュアリーホテル、風の薫もオープンしました。
9月からはバリアンリゾート伊豆高原をアンダ別邸に改名する等、
伊豆エリアのホテルも3軒になりました。
伊豆高原店の無料の貸切風呂も更に2つ冬にオープン。
これからもアンダ2店舗と風の薫をぜひごひいき下さいませ。

いつもいつも本当にありがとうございます。

アンダリゾート2店・風の薫支配人


2008年08月09日(土)10時42分
お便り 3,969通目
M,Y
思っていたより、とても良かったです。
また来たいと思います。
サービスが行き届いて癒されました。
次回は記念日に来ます。 

2008年08月09日(土)22時46分
YUガエル
M,Y様

近頃夕立も多く、夏らしいお天気ですね。
夜になっても暑さが止まず、元気いっぱいのアンダガエラーズも、
なんといっても水分第一のカエル・・・少しばかり苦しんできております(笑)
けれど、館内で楽しそうに過ごされるお客様皆様の
朗らかな笑顔を拝見しておりますと、そんなことも忘れて
またまた元気いっぱいになるアンダガエラーズでございます♪

M,Y様、この度の“お帰り”誠にありがとうございました。
また、お便りを頂戴し重ねて感謝申し上げます。
「とっても良かった」
「また来たい」
「癒されました」
・・・・・・数々の、アンダガエラーズの喜びのツボをぐいぐいと押す
M,Y様のお言葉に、天まで昇る気持ちのアンダガエラーズです。
とってもとっても暑い中、伊豆高原の厳しい坂を登られて、
アンダの扉をくぐられるお客様皆様に、感謝の気持ちが絶えません。
そんなお客様皆様に、少しでもご来館時に疲れを癒して頂きたいと
考え、行っております「おりぼり」サービス、
「ソーダ!(ラムネ)」プレゼントはいかがでしたでしょうか?
暑い夏を、さわやかに感じて頂けるアイテムになって
おりましたら嬉しく存じます。

M,Y様、アンダでは皆様の記念日を大切にさせて頂いております。
ご予約時に「記念日」とお申し付け頂ければ、
ご滞在中に私どもアンダガエラーズから、心ばかりの
“お祝い”をさせて頂いております。
もちろん、お客様にとっての記念日であれば内容は問いません。
お誕生日、ご結婚記念日、お付き合い記念日・・・
皆様にとっての大切な、大切な1日をアンダでお過ごし頂く喜びを、
“お祝い”として少しでもお返ししたいと思っております。
M,Y様。是非次回、なにか素敵な記念日がございましたら
アンダへお申し付け下さいませ。
ささやかではございますが、お手伝いさせて頂きます!

ヒグラシ、ニイニイゼミ、ミンミンゼミの大合唱が
聴こえる、伊豆高原の夏・・・季節的には残暑の時期に
入って参りましたが、まだまだ厳しい暑さが続きます。
季節を感じるのは嬉しいものではございますが、
お体にはお気をつけてお過ごし下さいませ。
M,Y様のまたの“お帰り”を心よりお待ち申し上げております。


2008年08月09日(土)10時11分
お便り 3,968通目
チビスケ

--------------------------------------------------------------------------------

こんにちわ♪
7月7日に宿泊させていただいたチビスケと言います。
彼の誕生日にサプライズで宿泊させていただいたのですが、すごくいい思い出になりました!!
私もですが、彼がものすごくアンダ様を気に入ってくれて、今までで1番いい旅行になりました。ありがとうございました★
館内は遊びどころがたーくさんあって、1日じゃ全然足らないくらいでした。お部屋もすごくきれいで、部屋に居るだけで癒されるくらいだったのに、こんなに部屋に居ない旅行は初めてでした!!!(笑)
あいにく、天気がものすごく悪かったので、海は眺められませんでしたが、そのお陰で館内でたくさん遊べたので、結果的に良かったのかもしれません。
写真も3枚も印刷していただいて、とても嬉しかったです♪
まだ、宿泊してから1ヵ月しか経ってませんが、帰りたくて帰りたくて仕方ありません(:_;)
彼が、今度は私の誕生日に行こうと言ってくれたので、今から楽しみにしています。その時は、またよろしくお願いいたします。
それから、アンダ様の良さを聞いた彼の祖父母がさっそく風の薫に宿泊させていただきました。私も、そちらにも行ってみたいので、その時もよろしくお願いいたします。
もう、旅行はアンダ様以外は考えられない程とても素晴らしいホテルでした!
アンダ様、ロンちゃんに出会えた事、とても嬉しく思っています(^^*)
今後もアンダ様がお変わりありませんように・・・☆
また、4月に帰ります♪
2008年08月09日(土)18時09分
淑Nガエル^^*
チビスケ様

こんにちは♪ チビスケ様♪♪
先日は、大切な方との大切なご旅行に
私共アンダリゾートをお選びいただきまして、
心より感謝申し上げます。
お連れ様とのアンダで過ごされたお時間は
お二人にとりまして、あっという間だったご様子。。。
いただいた弾むようなお便りから、お察しいたします^^

お褒めのお言葉満載のチビスケ様からのお便りは、
お祝い事のお手伝いが何よりも大好きな、
ワタクシ淑Nガエルが、お返事をしたためさせていただきます。

チビスケ様にお帰りいただいたのは、7月7日。。。
七夕の日でございました^^*
あいにくのお天気ではございましたが、アンダは
チビスケ様方のように、たくさんの織姫様、彦星様の笑顔で
館内きらきらと輝いていましたことを 思い出します。
その中でも、ひときわ輝いていた織姫様がいらっしゃいましたが、
それがきっとチビスケ織姫様だったのでございましょう。。。

お食事はお口に合いましたか?
フリードリンクも、たくさんお召し上がりいただいたでしょうか?
ゲームやカラオケ、マッサージチェアなど、
無料コンテンツは存分に御利用いただきましたでしょうか?
貸し切り風呂で心身ともに湯ったりと、マッタリと。。。
お寛ぎいただきましたでしょうか。。。

「今まで一番いい旅行になりました」
「一日じゃ全然足らないくらいでした」
「お部屋にいるだけで癒され・・・」
「1ヶ月しか経っていないのに、帰りたくて帰りたくて・・・」
       。。。
もう、チビスケ様のお便りは、どこをとっても
アンダガエラーズにとりまして感動お言葉がぎっしりでございます。
とりわけ嬉しいお言葉は、お連れ様の祖父母様がさっそく!
オープンしたばかりの姉妹店「風の薫」にご宿泊下さったという
お話でございます。
8月1日にオープンした「ラグジュアリー和ホテル 風の薫」は
まさにオーシャンフロント、伊東の海際に聳え立つ
とってもおしゃれな和ホテルでございます。
ホテルの趣は異なっても、おもてなしの心はアンダも風の薫も
一緒でございます。
お客様に最高の癒し・お寛ぎのお時間を
お過ごしいただけますよう、
精一杯の真心込めておもてなしをさせていただきます。

チビスケ様。
この次は、チビスケ様のバースデイの4月に
お目にかかれるのでございますね^^
4月初旬はここ伊豆高原は桜満開、ピンク色一色に染まる
とても美しい、ファンタスティックな季節でございます。
アンダガエル達の笑顔と、ロンの猫なで声(笑)が、
チビスケ様とお連れ様をお迎えさせていただきます。

「チビスケ様お帰りなさいませ^^*」
「ニャ〜ン」



2008年08月09日(土)09時43分
お便り 3,967通目
タブ
今度、そちらに泊まるのですが、
料理のことで、
2人とも「生もの」が駄目なのですが、
「生もの」を出さないようにできますか?

2008年08月09日(土)17時47分
MOガエル
タブ様

こんにちは。
只今の伊豆高原。日がくれ涼しくなって参りました。
自然に囲まれた伊豆高原アンダ地方。
マイナスイオンたっぷりですが、日中の日差しで
アンダガエラーズもみるみる小麦色ガエルに変身しております。

アンダでは暑さを少しでも吹き飛ばそうと
『そーだ!アンダへ帰ろう!!キャンペーン』
ということでお帰り頂きました皆様に、チェックイン時に
“ソーダ”をお配りしております。
また、冷たいおしぼりもご用意しております。
ソーダと冷たいおしぼりで、ヒンヤリ♪ひんやり♪
して頂ければと存じます。

改めまして、タブ様“お便り”頂きまして
誠にありがとうございます。
お帰り頂けるとのお便りに、アンダガエラーズ一同
大はしゃぎでございます。

タブ様 早速ですがお料理の件につきましてお返事させて頂きます。
タブ様、お連れ様ともに生ものが得意ではないとの事ですね。
生ものをおだししないことは出来ますよ。
料理長をはじめキッチンスタッフが出来る限り対応させて頂きますので、
お手数ですが、詳しい内容につきましてご連絡頂ければと存じます。
タブ様、料理長が腕をふるっております自慢の料理を
お楽しみ頂きご堪能頂ければと存じます。

それでは、タブ様の“お帰り”をアンダガエラーズ一同
心よりお待ち申し上げております。

※残暑厳しき折り柄、くれぐれもご自愛下さい。


フロント担当MOガエル





2008年08月08日(金)23時28分
お便り 3,966通目
F 
今月5日に初めて泊まらせてもらったんですけれども、とてもいい思い出が出来ました!!ごはんもお酒も美味しかったです!!スタッフもいい人ばかりでした。また是非帰りたいと思いますのでよろしくお願いします。。。いつまでも高いクオリティーを保ってくださいね!
2008年08月09日(土)11時25分
Mカエル
F様。

とても暑い日が続く今日この頃。
道を歩いていましたら、虫かごに網をもったお子様たち。
もうすっかり夏でございますね。
ひまわりも小さなお子様たちをまるでみまもっているかのように
大きなお花を咲かせております。
その頃、Mカエルはというと、これまた小さなお子様たちが採ってきた
昆虫たちを一緒に眺めてはしゃいでおりました。
本日は童心に返ってしまった(いつも童心のような気もする)
Mカエルがお返事させていただきます。

F様。お暑い中、ホテル&スパ アンダリゾート伊豆高原へ
お帰りいただきまして誠に有難う御座います。
アンダへは『初のお帰り』だったのでございますね♪
アンダで過ごされた一日がとてもいい思い出になったようで、
アンダガエラーズにとっても大変喜ばしい事でございます。
そして、お褒め頂きましたお料理とお酒。
キッチンガエラーズ特製のお料理に舌鼓、こちらのお料理は
御連泊なされたお客様や三ヶ月以内にもう一度ご宿泊なされたお客様
は別のフルコース料理をお出しいたしております。
ですから、御連泊のお客様や
「また近々アンダに帰りたいけどお料理が一緒なのかな〜。」
とご心配なされる事は無用でございます。
さらにご夕食時にはフリードリンク。
一杯ごとに御料金が発生することが無いので、お金に気にする
事なく何杯でもお召し上がりいただけるので御座います。

お客様に喜んで頂きたい!!そういった願いをもち続けているアンダガエラーズ。
ですから、お便りを拝見いたしましたらアンダガエラーズ一同
今にもとろけるような笑顔になってしまいました。
そして何より嬉しいお言葉!
「スタッフもいい人たちばかりでした」
このようなお言葉をいただけるだけでMカエルの
心の中は感謝の気持ちで一杯で御座います。
アンダガエラーズ一同、今のクオリティーに満足することなく
今以上お客様にとって楽しんで頂けるホテルを目指していくことを
ここでお約束させていただいてもよろしいでしょうか。
アンダガエラーズ一同今後も精一杯頑張らせて頂きます。
ご声援いただきましたこと、大変光栄に存じます。

では、次回のF様のお帰りを、アンダガエラーズ一同心より
お待ち申し上げております。暑い日がつづきますが、くれぐれも
ご体調にはお気をつけくださいませ。

フロント担当 Mカエル




2008年08月06日(水)21時47分
お便り 3,965通目
まゆ♪
初めてココにきました!! 
思ってた以上にいー場所でつ。。。
ただロンちゃんに会えないのが
残念だす(TzT)

2008年08月06日(水)22時49分
DKガエル
まゆ♪様。

こんばんは(o^0^o)/
この度はアンダに“お帰り”頂きまして、
誠にありがとうございます。
先日の雷雨とは打って変わって、
本日は快晴のお天気になりました伊豆高原アンダ地方より
フロント担当DKガエルが心を込めてお返事致します。

まゆ♪様!
アンダへの“お帰り”が、ご期待にそぐえましたご様子に
アンダガエラーズ一同「ほっ。」と致しました。
また文章の雰囲気から察するところ、
まゆ♪様は本日アンダに“お帰り”中ではございませんか。
現在はバータイムをお楽しみ中でございましょうか。
本日はアンダピックには挑戦されましたか?
北京にも負けない(言い過ぎです。笑)ほどの
楽しいコンテンツがいっぱいございます!
卓球、ダーツにビリヤード、
昔懐かしいワニワニパニック、エアホッケー、
オセロにトランプ、そしてパターゴルフなど。
ぜひ北京以上に熱い戦いをしてくださいませ!
もちろん金を取ったお客様には、
プレゼント(ささやかではございますが…)をご用意しております。
フロントまでスコアカードをお持ちくださいませ。

そしてまゆ♪様!!
アンダスタッフのロンがまだご挨拶をしていないとのこと。
大変失礼致しました!
きっとどこかでサボっているのだと思います。
ロンには見つけ次第しっかりと言って聞かせますので…。
どうぞお許しくださいませ(>_<)

ところでまゆ♪様!!!
ロンに瓜二つの娘『ウリ』がいるのをご存知でしょうか。
このウリですが、本館のフロント前の玄関に置いてあるマットが
大のお気に入りでして、夜涼しくなるとよくそこに
ゴロンと横たわっております。
フロント前にいらっしゃるご予定などございますときは
チラッと覗いて見てくださいませ。
ちなみに日中はどこかの日陰で休んでいるとの
報告をちょくちょく耳に致しますよ。

それではまゆ♪様、この後もぜひアンダをお楽しみくださいませ。
それでは失礼致します。

フロント担当DKガエル



2008年08月06日(水)11時33分
お便り 3,964通目
ぴょんぴょん
本当はアンダで『おかえりなさい』したかったのですが、
残念なことに満室だったので、バリアンリゾート伊豆高原の
サマープランで一泊しました。

予約する時に「アンダが満室だったので」と伝えていたのですが、
プレゼントなかったです。あと、バリアンのクチコミ・伝言板に
あった『6時間分無料招待券』や『線香花火』のプレゼントも
なかったです。
プレゼントが欲しくてバリアンにしたわけではないのですが、
不信感を抱いてしまいますねぇ。
私達以外にも、同じような思いをしたお客様がいないことを、
老婆心ながら願います。

次回は絶対アンダで『おかえりなさい』させていただきます。
私達にとって「アンダは最高!」だと思っています。
2008年08月06日(水)12時16分
親愛なるぴょんぴょん様へ
ぴょんぴょん様

いつもアンダをご贔屓頂きまして
誠にありがとうございます。
そしてアンダ姉妹店のバリアンリゾート伊豆高原への
「お帰り」重ねて御礼申し上げます。

この度ご利用いただきましたバリアンでの私共の対応に関しまして
残念なお気持ちにさせてしまいました事、深くお詫び申し上げます。
プレゼントに関しましては是非とも
お渡ししたいと存じますのでご連絡をいただけますれば幸いでございます。
何卒宜しくお願い申し上げます。
プレゼントにつきましては本日より再度徹底した対応をして参ります。

バリアンはオープンして8ヶ月目を迎えておりますが
まだまだスタッフの実力不足、そして教育不足と痛感いたしております。

アンダグループではとことんお客様に喜んでもらいたいというのが
スタッフ一同の願いであり、目指している所でございます。
今回のご指摘を忘れることなく今後の接客に
つなげていく事をお誓い申し上げます。

最後になりましたが『アンダは最高』と
お褒め頂きましたこと、心より感謝申し上げます。

それでは、ぴょんぴょん様の次回アンダへの『お帰り』を
アンダガエラーズ一同、お待ち致しております。

暑い日が続いております。
お身体大切になされてください。



2008年08月05日(火)01時31分
お便り 3,963通目
ぴょこ
8月1日に初めてアンダさんに泊まりにいきました。

すごーーーく楽しかったです♪♪こんなに楽しいホテルは初めてです!

アンダのみなさまには、本当に色々お世話になり、ありがとうございました!

私は親友にこっそり(アンダさんにお願いして)サプライズを準備していたのですが、夕食のとき、レストランで友だちはまさか自分のところにもサプライズの品を持ってきてもらえるとは思っていなかったようで驚いていました☆「感動して涙が出そう」と言って喜んでくれました^−^
その言葉と友だちのうれしそうな顔に、わたしも大満足でとってもうれしくなりました!


ホテルでは、チェックインをしてから2人でダーツやエアーホッケーをして盛り上がり、温泉に3回も入り、カラオケもとっても楽しみました!お夜食や飲み物が自由に飲めるホテルなんて、今までに経験したことがなくて、とっても雰囲気のいいバリ風の素敵なお部屋だったにもかかわらず、ほとんど部屋で過ごす暇が無いくらいお楽しみがいっぱいでワクワクしっぱなしでした。

実は、最後に部屋に置いてあった「カエルの招待状」のはがきを、一緒に行った親友にもこっそり秘密で書いて送りました。そろそろ届いているころかなと思うと、驚く友達の顔が考えるだけでたのしいです^0^♪

これからも新鮮な驚きと楽しみがいっぱいのアンダを楽しみにしています!また、他の友だちや家族も連れて行きたいです!そのときは、またよろしくお願いいたします。どうもありがとうございました!!
2008年08月05日(火)10時48分
Mカエル
ぴょこ様

昨夜、雷様がゴロゴロと太鼓を叩いておりました。
本日もあいにくの空模様。
今にも涙のような雨が降ってくるかと思いきや、
晴れ間が顔をのぞかせる。
そんなお天気の中、いつも元気一杯晴れ間のような明るい
笑顔のアンダガエラーズ♪
その中の一匹、Mカエルがお返事させていただきます。

ぴょこ様のご記念日にアンダをお選び頂けまして、
誠にありがとうございます。
お褒めの言葉を頂戴致しました事、大変嬉しゅう存じます。

ディナー中、、、すぅっと暗くなる照明。
サプライズを手にしてやってくるレストランガエル。
『ある言葉』でレストラン内全体がいっせいに拍手喝采!!パチパチ
ご宿泊なされている方やアンダガエラーズ、そしてお連れ様からのご祝福。
ぴょこ様のお気持ちがご親友様に伝わった瞬間、『感動して涙が出そう』
との嬉しいお言葉。
アンダでご予約をお取りして、サプライズまでのお時間、ドキドキしながら
過ごされていたのでしょうか。。。
そう考えただけで、Mカエルも同様にドキドキ胸が高鳴っております。
お便りを拝見した後には、Mカエルの目にも汗が。。。ではなく涙が。。
とても感動してしまいました。

そして、ぴょこ様の大切な親友様へ「カエルの招待状」を
送ってくださり誠に有難うございます。
ぴょこ様にとって、大切なお客様をアンダへご紹介!
ということで、ご親友様をお選びいただけたのでございますね!
きっと今頃びっくりしているご親友様のお顔が目に浮かんで
参りました♪

ぴょこ様のお連れ様を思うお気持ちはとても素晴らしいものでございます。
私どもアンダガエラーズもぴょこ様の思いやりの心を見習い、
今後もお客様に感動していただけるようなアンダに
なるようお約束させていただいてもよろしいでしょうか。

ご家族様やご友人様にもアンダをお薦め頂けました事を、
大変光栄に思います。
では、アンダガエラーズ一同ぴょこ様の次回の『お帰り』を心より
お待ち申し上げております。

フロント担当 Mカエル



<[前の 20 件]>[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] <[次の 20 件]>



BBSトップへ戻る
 
クチコミ・伝言板がリニューアルしました!
新しい伝言板はこちら
お願い 伝言板管理者としてごくまれにお客様から頂いた文章(全文または一部)の削除を行わせて頂く場合がございます点、ご了承下さいませ。他社,者・他店様への誹謗、中傷等もご遠慮お願い申し上げます。
 
お客様サポートセンター   かなり個人的なご質問や店舗へのクレーム・伝言板システム上の問題等は、お手数ですがこちらメール又はお電話にて直接お寄せ下さいませ。誠意をもって対応させて頂きます。