クチコミ伝言板

  • TOP
  • クチコミ伝言板
 
クチコミ・伝言板 -アンダリゾート-

お客様の想い出、ご感想等 「生の声」をお聞かせ下さい。


お客様のステキな想い出を語って頂いたり、 励ましやご意見、ご希望、アイデア等も頂き、
アンダをもっともっとお客様の立場で進化させる為、書き込みフリーのクチコミ&伝言板コーナーを
開設させて頂きました。
私達アンダスタッフは「お客様の立場で楽しいホテル作りにチャレンジする」が基本テーマです。
これからもお客様のご意見を参考に、心から「お帰りなさい」という感謝の気持ちで
毎日お迎えさせて頂きたいと存じます。
お客様の心に、伊豆の満天の星空と アンダでの楽しい想い出が残りますように・・・・・

アンダガエラーズ
アンダの故郷バリ島ではカエルは幸せの神様と言われています。
お客様からのお便りに、Cガエル、Kガエル、Mガエル、Sガエル、Tガエル等スタッフガエル達が頭文字で精一杯お答えさせて頂きます。

伝言板運営上の問題及びかなり個人的なご質問又は店舗へのクレーム等は、
こちらお客様サポートセンター又はフリーダイヤルまで直接お寄せ下さいませ。誠意をもって対応させて頂きます。

質問コーナー
お願い 伝言板管理者としてごくまれにお客様から頂いた文章(全文または一部)の削除を行わせて頂く場合がございます点、ご了承下さいませ。他社,者・他店様への誹謗、中傷等もご遠慮お願い申し上げます。
クチコミ・伝言板がリニューアルしました!
新しい伝言板はこちら
 



2009年01月31日(土)11時21分
お便り 4,222通目
nabe
29日お世話になりました。
アンダには何年前になりますかオープン当初の
お試しプライスの時より今回6回目になると思います。
この掲示板での部屋に時計がないとか
テレビ台が回転したほうがよいなどの改善要望一つ一つを
しっかりと受け止め進化し続け素晴らしいと感心しています。
今回はダイニングスタッフさんの対応に感激しました。
詳しいことはスタッフさんの名誉?のために書けないのが残念ですが
接客で大切な「察する」という行動をして頂き感動しました。
たくさんのお客様がいる場合規則は非常に重要です
しかし、規則に縛られ過ぎるとサービスは味気ないもになってしまい
しょうがないんですがガッカリすることがあります
ダイニングのスタッフさんはその辺を柔軟に対応してくれて
感激しました。
いつもは夕食で飲みすぎて夜食に到達するまえにツブレテしまい
今回初めて夜食も楽しめとても良い時間を過せました。
本当にありがとうございました。
2009年01月31日(土)18時35分
Mカエル
nabe様

本日で1月もあっという間に終わりでございます。
そして気分はもう2月の節分。
今年の恵方は『東北東』でございます。
Mカエルは3年前からその年の恵方を向き
終始無言で願い事を考えながら一気に恵方巻きを
ペロリと完食し、無事食べ終えた事で既に
今年の願いが叶った気になるのでございます。。。
本日は恵方巻きから頭が離れないMカエルが
心を込めてお返事させていただきます。

nabe様。
オープン当初からアンダをご愛顧頂きまして
誠に有難うございます。
通算6回目ということは、アンダは5周年を迎えましたので
おおよそ年に1回は『お帰り』頂いているのですね♪
重ねて御礼申し上げます。
アンダでは5年の間で様々な改善点が御座いました。
中でもお客様の声は大変有難く、
「こんなものがあったらいいなぁ〜」
「○○○が不便だった」
等の大変ご貴重な意見を聞くと、
アンダガエラーズはどうしたら喜んで頂けるか
悩みに悩んで、今度は改善に改善を重ねて今日に至りました。
まだまだ未熟なアンダで御座いますが
今後も是非ご声援頂ければと存じます。

また今回はダイニングスタッフの対応を
お褒め頂き、大変光栄に存じます。
nabe様から頂戴致しましたお便りを伝えた所、
大変喜んでおりました。

nabe様の仰る通り、
マニュアル通りのサービスでは人と人との
繋がりや温かみが薄れてきてしまいます。
接客についてお客様の気持ちを『察する』
事について深く考えさせられました。
今回お褒め頂きましたお言葉に恥じぬよう、
設備面だけではなくサービス面でも向上して
参りたい所存です。

また夕食後は初のお夜食でしたが、
大変ご満足頂きまして幸いで御座います。
Mカエルもお酒は大好きで御座いまして
ひたすら食べながらお酒も飲んでおります。
無料だから気にせずに飲んだり食べたり
できるのですが、もし有料だったら。。。。
考えただけでゾッとしてしまいます。

それではnabe様のまたのお帰りを
心よりお待ち申し上げております。

フロント担当 Mカエル



2009年01月31日(土)00時45分
お便り 4,221通目
☆雨こそ楽しいアンダです☆!!
アンダは雨でも楽しいホテルです。
いえ、アンダは雨の日こそ楽しいホテルなんです!
温泉大浴場や屋根付き温泉露天風呂。例えば露天風呂等は
原生林に降る雨を眺めながらゆったりと入るのもオツなものです。

雨の日の観光はお休みにしてアンダの中でのんびり癒されて下さい。
カラオケルームは全8室。ビリヤードもダーツもピンポンも
アンダで童心に帰ってお楽しみ下さいませ^o^

更に雨の日こそお薦めなのが、ロンボック地階の
バリ式フルハンドスパ”チャンティック”
岩盤浴の組み合わせです。
温泉、スパ、岩盤浴はデトックスの三冠王です

そうです!!雨の日こそスパチャンティックなんです^o^

さて本日の土曜日、前半は関東地方は雨模様。。
東京を早めに出て、伊東 風の薫手前の
ナポリの風(イタリアントラットリア)で窯焼きピザと
生パスタでランチ。その後アンダに早めに着かれたら
ぜひ、大浴場やたくさんある遊びのコンテンツで
リラックスして下さい。
雨の日等、早着のお客様にはできる限り楽しい旅行に
なります様色々お手伝いさせて頂きます。

日曜日はお天気も快復^o^
土曜日にアンダ館内で充分にお楽しみ頂いた分、日曜日は
おもいっきりアウトドアライフを満喫して下さいませ。
今週も皆様方がアンダ本館を始めアンダ別邸風の薫で楽しい週末を
お過ごし頂けます様お祈り申し上げます。

寒さも本番、お体気をつけて下さいませ。

 〜平成21年1月31日 コンシェルジュガエルでした。〜     





2009年01月28日(水)11時10分
お便り 4,220通目
MANA
1月21日に娘とお世話になりました。私は4回、娘は3回目のお帰りでした。到着して玄関の前で、素敵な笑顔で「おかえりなさいませ」嬉しくて「ただいま〜」と言っちゃいました。
今回は当日無性にアンダへ行きたくなり、嫁いでる娘を誘っての無計画なお帰りでした。母娘二人でお泊まりしたのは2年ぶりなので、妙にはしゃいでしまいました。卓球やカラオケも楽しめて良かった〜
お夜食のフォーがとても美味しかった(*^^)v
新しく出来たお風呂も入れましたし、大変満足!満足!
癒されました〜また近いうちに帰りたいです、ありがとうございました。
2009年01月28日(水)20時03分
Mカエル
MANA様。

本日Mカエルが何気なく
玄関前に目をやると、ピンクの小さな花がほころんでおりました。
そう!梅の花でございます。
少しずつ春がやってきたのですね
何だか嬉しくなってまいりました^^*
アンダのお庭にももっと春がこないかと
今は桜がほころぶのを心待ちにしている
Mカエルが心を込めてMANA様に
お返事させていただきます。

MANA様今回で4回目の『お帰り』誠に有難うございました。
また、お嬢様は3回目の『お帰り』重ねて御礼申し上げます。
これからもお客様に愛されるアンダであり続けるよう
試行錯誤を重ねながらひび成長してゆきますので
ご声援頂ければと存じます。

さてMANA様。
Mカエルは『ただいま〜』という声を聞きますと、
“あっ!このお客様はアンダの通だな”
と心の中で密かに思っているのでございます。
これからもアンダへ『お帰り』の際は是非
『ただいま〜』と言って帰ってきて下さいね♪

また今回のご滞在中もご満足頂き大変嬉しゅう存じます。
第一駐車場の並びに新しくOPENしたトイレ(!?)
では御座いません。
バリ風貸切温泉露天風呂を御利用頂き、
有難う御座います。
信楽焼きのバスタブでポカポカ温まりながら
格子をあければ石像カエルがご挨拶〜♪
とっても雰囲気の良い素敵なお風呂で、
Mカエルも大好きなのです!!
のんびりゆったりつかり、日々の疲れを
癒せましたでしょうか。。。

そしてお夜食は女性に嬉しいヘルシーな
『フォー』で御座いましたね。
消化が良く、味もあっさりしていてとても美味しい人気のお夜食。
ここだけのお話ですが、今度Mカエルは
フォーを何杯食べられるか挑戦してみようと
思っているのでございます。
現時点ですが、ディナーを早い時間帯にすれば
10杯程食べられるかなぁと思っております!!
結果は後日報告させていただきたいと思います。

それではMANA様のまたの『お帰り』を
アンダガエラーズ一同心よりお待ち申しております。

フロント担当 Mカエル






2009年01月28日(水)01時58分
お便り 4,219通目
kazusa
1月24日、母と私でお世話になりました。
部屋を別館から本館にして下さり、ありがとうございました。

今回はゆっくりと過ごそうと思って「帰った」のですが、
メール等で“母の退職祝い”を書いたばかりに
アンダスタッフさんへサプライズを用意させてしまい、
申し訳ございませんでした。
私でさえ、私達のテーブルに来るとは思っていなかったので、
「今日は何組のテーブルに、記念日のデザートが運ばれるのかな」と
話していました。
そして、スタッフさんが私達の方へ来たとき、
後ろのテーブルの人かな?と普通に見てました。
すると私達のテーブルで止まり、
私も「まさかメールの“退職祝い”で用意してくれたの?!」と
ビックリしました。
運んで下さったスタッフさんの説明と、
チョコレートに書いてあったメッセージを見て、
母は、場内が暗いことを良いことに
私に見られないように泣いていました。
母がビックリするとは思っていましたが、まさか
泣くと思っていなかったので母の涙に私も驚いてしまいましたが(^^;

今回は、貸切露天風呂とカラオケも利用でき、
夜食のフォーも美味しく、(アイスキャンディーも食べ)
とても楽しめました。
次回は他の貸切露天風呂も入りたいなぁと思います。
今回、売店でも買い物をし、チェックアウト時にみかんも頂けて
お土産が沢山な小旅行ができました。

前回は見ることのできなかった猫を
今回は2度見ることができ、
最初はチェックイン時に見て、
2度めは、2匹揃っているところを玄関外で見ました。
2度めは別館へ行くで玄関を出た際に、
そのうちの1匹がその開いたドアの隙をぬって
中へ入っていきました。
別館から戻ってくると、
中に入った猫はもう居ないだろうと思っていましたが、
まだ本館内の玄関前にお座りをしていました。

今回、猫も見れてゆっくりとした小旅行ができました。
2009年01月28日(水)17時37分
淑Nガエル
kazusa様

アンダに春が舞い込んできました。
kazusa様からのお便り。。。
アンダのカエルたちの心を、ポカポカにしました^^
お母様を思いやるお気持ち、アンダでお過ごしいただいたお時間を
満喫いただいたご様子があふれるお便りは、
どこよりも早い桜の花が咲いたような、そんな気持ちにさせてくれます。

改めまして、kazusa様、先日はアンダへお帰りいただきまして
ありがとうございます。
これまでお仕事をしていらしたお母様の、ご苦労をねぎらう大切なご旅行に
私どもホテルをお選びいただいたことに、心より感謝いたします。
kazusa様のお母様をお思いになるお心を、
アンダのカエルたちが形としてお手伝いできたことは、
カエル冥利に尽きます。
本当に嬉しく存じます。

カエルは、インドネシアでは神様の使者としての勤めを果たすものと
言われています。
アンダのカエルたちも、お客様に幸せを運ぶ使者になりたいとの思いで、
せっせせっせとおもてなしの心を磨きます。
まだまだ未熟なカエルたちではございますが、お客様からいただく
「美味しいね^^」「う〜んくつろげるね^^*」「気持ちい〜い^^」
「楽しい!!」のお言葉と笑顔を励みに、これからも精一杯心を込めて
おもてなしをさせていただきます。

kazusa様。
執事ネコのロン・ウリが一緒にいるところをご覧になったのですね^^
私が申し上げるのもなんですが、ロン・ウリの母娘一緒にいることは、
本当にまれなのですよ。
冬は人恋しく思うのは、ネコも同じようでございます。
まれに2匹でお客様をお迎えする姿を見る、淑Nガエルでございます。
2匹には玄関の外でお客様をお迎えするよう、
決してアンダ館内に入らないように、指示(笑)しているのですが。。。
寒くて思わず館内に入ってしまっても、反省するようでございます。
すぐに自動ドアの脇のスタッフ用出入り口から、
申し訳なさそうに出て行く姿は、可愛いものでございます。

kazusa様。
ただ今、アンダバリ計画本部長ガエル(東京本部)より、連絡が入りました。
「kazusa様からのお便から元気をもらったョ!
 これからもお客様に喜んでいただくアンダを、一生懸命造っていこう!!」

お便りありがとうございます。
これからもお母様を大切になさってください。
そしてまた、お母様とご一緒にアンダへ「お帰り」くださいませ。
こころから、お待ち致しております。
お体ご自愛いただき、お健やかにお過ごし下さい。




2009年01月25日(日)20時05分
お便り 4,218通目
ななみ
1月24日から1泊、久しぶりのアンダ帰りをさせていただきました。
自動ドアがあいて「おかえりなさい」の声と笑顔にいつも癒されています☆
久しぶりのアンダでしたが、スタッフの方がたの笑顔や優しい気配りは変わっていなく、安心しました。

今回はとっても大切な人と特別な記念でのアンダでしたが、彼もすぐにアンダの虜になり何度も「また来よう」と言っていました♪
また、二人でそしてお互いの家族も一緒にアンダに帰ろうと話しています☆

チャペルでの初の記念写真はちょっと緊張しちゃいましたが、とっても良い記念になりました。早速、飾ろうと思っています。
アンダのチャペルでの結婚式…できたらいいなと考えています☆

今回は時間がなく、新しいお風呂には入れませんでしたが、次に帰るときにはぜひ、入りたいと思います☆

あと…質問ですがスタンプ6個ためると〜という以前行っていたものは今もありますか?

とても楽しい、素敵な思い出ができました。ありがとうございました。

とても大切な日をアンダで過ごせてよかったですvv
2009年01月25日(日)22時58分
Mカエル
ななみ様。

アンダへ『お帰りなさ〜い』。
玄関前のヤシの木がまるで手を招いているようでした。
そして!!本日Mカエルは目撃致しました。
ウリとロンが仲良く玄関でお出迎えしている姿を!!
とっても可愛くてついついカメラを片手に玄関前に
ふら〜っと出て行ってしまいました^^*
本日は動物大好き!Mカエルが心を込めてお返事させて頂きます。

ななみ様。
久しぶりのアンダへのお帰りはいかがで御座いましたか。
今回はどのカエルが、ななみ様に第一声(お帰りなさいませ)
を掛けたのでございましょうか。。
Mカエルだったら嬉しいなぁ♪なんて密かに思っております。

そして今回は大切な方と記念日に『お帰り』頂き、本当に嬉しく思います。
ご滞在中も大変ご満足頂けた様子が
お便りから伝わって参りました。
また、チェックアウト後はかわいいチャペルで
無料の記念撮影に行かれたのでございますね。
お持ち帰り頂いた記念写真は宜しければお部屋に飾って下さいませ。
そして、アンダのチャペルにて結婚式を挙げたいと仰って頂き、
大変嬉しく存じます。
レストランでは披露宴を行うことも可能で御座います。
ご希望が御座いましたら詳しくはウェディング担当カエル
がご案内させて頂きますね!
お二人の絆がより一層アンダで強く深まる事が
アンダガエラーズの幸せにもなるので御座います。

それではまたのななみ様の『お帰り』を心より
お待ち申し上げております。
その際にはバリ風温泉露天風呂をごゆっくり
御利用下さいませ。
眺めがよく、夜の御利用ですと夜空に瞬くお星様や
お月様がとても綺麗で御座います。
時間制限も御座いませんので、ごゆっくりと浸かる事が
可能で御座います。
それでは、ななみ様のご来館を心よりお待ち申し上げております。

追伸
ご質問頂きましたワクワクチャレンジ
(スタンプ6個集めるとアンダへご招待)
についてですが、現在お手元にお持ちの方のみ承っております。
また、お手元のあるお客様ですと、
只今行っているスタンプラリーかワクワクチャレンジ
のどちらか一方にスタンプを捺印しております。
もし、ワクワクチャレンジをお持ちでしたら
お気軽にフロントガエラーズまでお声かけて下さいませ。

フロント担当 Mカエル





2009年01月25日(日)09時47分
お便り 4,217通目
そーだ!早春のあったかアンダへ
本日も朝から爽やかな冬晴れのアンダよりご案内です。

早いもので、1月もあと1週間。
アンダの庭では、紅梅が咲き競って春の訪れを告げております。
また温暖な気候で知られる伊豆高原は早咲きの桜が咲き始めました。
アンダから車で5分の『伊豆海洋公園』では
日本一早い桜まつり開催中です。

一足早い春ムードの伊豆高原アンダへ、是非お出かけ下さいませ。

☆アンダからのお年玉・ガチャンダキャンペーン延長決定 1月末日まで☆

大好評御礼、ガチャンダ(ガチャ+アンダの造語でございます)延長決定でございます!
アンダからのささやかなお年玉と致しまして、チェックインの際に
お1組様に1枚、ガチャンダ専用コインをプレゼント致します。
コインを入れて、ガチャッと今年の運試しはいかがですか?^o^
オリジナルグッズやバリ雑貨、エステ割引券やご宿泊券(!)などなど、
さまざまなお年玉が当たります! もちろん、ハズレはございません。
大好評ガチャンダは1月いっぱい開催中でございます。

☆甘酒&おしるこ ウェルカムサービス☆

お寒い中のご来館、誠にありがとうございます。
ご到着後にほっと一息つかれて下さいませ……。
ロビーにて甘酒&おしるこのウェルカムサービスを行っております!

25日〜31日は、アンダ特製の甘酒のご用意でございます!

どうぞご賞味下さいませ。

そして・・・・・・昨年暮れにNEW OPEN致しました
“バリ風貸切温泉露天風呂”も大好評頂いております。
凛とした空気の中、海を望んでじっくりと身体を温めると・・・、
バリリゾートさながらの極上の癒し気分を味わって頂けること
間違いなし、でございますよ^^*
アンダ初、自由時間制のこちらの貸切風呂は、
フロントにて空き状況をご確認のうえ、鍵をお受け取りになって
ご利用下さいませ。



☆まだまだお正月を満喫したい!
☆お正月に休みが取れなかった・・・・・・

そんなアンダラーのお客様、ご安心下さいませ。
1月下旬のアンダには、
週末を含め(1月31日の土曜日も若干の空室がございます)
まだお部屋に空きがございます。
人気の土曜日もまだ間に合いますよ^o^
ご予約は、0120-759-026(南国お風呂)までお気軽にお電話下さいませ。

*現在バータイムで一部喫煙が可能となっておりますが
2009年3月より全席禁煙とさせていただきます。
受動喫煙の健康への影響を考慮しました。
アンダではお客様の安全と健康を第一優先と考えております。
何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。

それでは皆様の“お帰り”を心よりお待ち申し上げております!


2009年01月25日(日)00時29分
お便り 4,216通目
横浜
アンダにはまってる友達がカエル家の場所を見て来たと言っていました。彼は行くたんびに工事が始まってるか気にしていたようです。
それがこの前帰った時は工事の真っ盛りだったそうです。ところでカエル家はいつ頃オープンするんでしょうか?次に私達が帰れるのは連休直前になりそうですが、その頃にはもうオープンしているでしょうか?

2009年01月25日(日)09時59分
MOガエル
横浜様

こんにちは。
空気の澄み切った伊豆高原。
本日は、アンダリゾートからくっきりと伊豆大島を
ご覧いただく事が出来ます。
ロンボック館屋上の展望台から見える伊豆の島々や大室山を
眺めながら、すっかり行楽モードなMOガエルが、
横浜様からのお便りに心を込めてお返事させて頂きます。

横浜様。
この度は、嬉しいお便りを頂戴致しました。
横浜様と、ご友人様は、「カエル家」を
ご存知でいらっしゃるのですね〜!!
OPEN前から楽しみにして下さり大変嬉しく存じます。
私たちアンダガエラーズ達も今か今かと待ちわびております。

カエル家は、ちょうど伊豆高原の桜が咲く頃の
OPENを目指し日々奮闘しております。
詳細が決まり次第、HP等でも告知させて頂きますので
お時間が御座います時に「アンダリゾート」のHPを
“チェック”^−^(笑)ご覧いただければと存じます。

伊豆高原の桜まつりは、伊豆高原駅から直結している
伊豆高原桜並木通りで開催され、3000本の
桜の木でつくられる桜トンネルは、とても幻想的。
一度は見る価値アリ!
MOガエルも昨年はピンク色の桜トンネルに
見入り感動しておりました。

さて、その他にも伊豆では桜まつりは開催されております。
伊豆海洋公園では、日本一早い桜まつりが開催されておりますが、
こちらの桜は、ただ今見ごろをむかえております。
桜もちや手作りおまんじゅうも販売しており、
目もお腹もいっぱいになること間違いなしでございます。

また、河津の桜まつりも2月7日(土)から開催されます。
機会がございましたら是非行かれて見て下さいませ。

それでは、横浜様。
またの“お帰り”をアンダガエラーズ一同心よりお待ち申し上げております。

フロント担当 MOガエル



2009年01月20日(火)23時56分
お便り 4,215通目
家さん
スタッフの皆さんが凄くいい笑顔と楽しい会話で接客していただきました。
サービスも凄く嬉しかったです(^^)夜食も、美味しかった。
とっても楽しく過ごせたので友達も連れて、又、必ず来ます!!

2009年01月21日(水)17時29分
淑Nガエル
家さん様

沈丁花の甘い香り漂うアンダのお庭。
紅梅はかわいい花芽を輝かせ、白梅はそそと慎ましやかに。。。
柔らかな風に身を任せ、水仙はゆらゆらとなびきます。
椿も元気いっぱい、大きな花を咲かせます。
伊豆高原アンダ地方は、一足早い春がいっぱいです。

家さん様
お便りありがとうございます。
アンダでは存分にお楽しみいただけましたか?
家さん様の笑顔が眼に浮かぶようなお便りを拝見し、
淑Nガエルはとってもうれしゅうございます。

お客様の笑顔は、アンダのカエル達に取りまして元気の元、
大好物の「ビタミン愛(I)」でございます^^
家さん様の次回のお帰りの際にも、
「やっぱりアンダはいつ帰っても、居心地がいいね^^」と、
おっしゃっていただけます様に、これからもせっせ・せっせと
おもてなしの心を磨いて参ります。

家さん様もお気に召していただいたお夜食は、
最近お問い合わせや、「美味しかった!」とのお声を
沢山いただいております。
私、淑Nガエルもお夜食・バータイム大好きでございます^^*

卓球で汗をかいて、お風呂で疲れた手足を開放し、
カラオケでストレス発散。。。
まだまだ寝る準備には、早すぎる夜10時からのお時間は、
やっぱりナイトキャップでございましょう!
もう安心して、美味しくゆっくりお酒をお召し上がりくださいませ*^^*

伊豆高原もすっかり夜の帳がおり、星の瞬きが美しく夜空を飾ります。
アンダの館内も、お客様の笑顔で輝きます。
この輝きが毎日続きますように・・・
淑Nガエルの思いでございます。

家さん様。
次回のお帰り心からお待ちいたしております^^
寒さ厳しい折、ご自愛いただきお健やかにお過ごしくださいませ。
失礼致します。



2009年01月19日(月)21時03分
お便り 4,214通目
kazusa
約1年4ヶ月前(2007年9月8日)、初めてアンダに宿泊し、
今週末(1/24)に2回めのアンダ宿泊になります。
(某予約サイトからの予約で申し訳ありません)

本日14時20分過ぎに、希望事項の件について返答がありました。
返答ありがとうございます。
用意して頂いた部屋が「ロンボック館」とのことで、
チェックインをその館でのチェックインとなるそうですが、
(1年4ヶ月の歳月があるので、当時の記憶からですが)
以前は本館に宿泊だったので分からないのですが、
別館にもドリンク(確かお茶だったような…)と
アイスは置いてあるのでしょうか?

あと、返答のメールでは触れてなかったのですが、
夕食時間の希望も予約の際に記載したのですが、
どうなりましたでしょうか?

禁煙室が満室とのことで、
空気清浄機等を用意して頂けるそうですが、
清浄機等で過敏症にならないとも言えないので、
マスクを持参して行きます。
夜食はすごく楽しみにしています!
夜食メニューの予定では24日は、
以前美味しかった「鯛茶漬け」は予定されてないみたいですが、
他の夜食メニューも食べてみたいし、
今回は貸切露天風呂やカラオケも利用してみたいので、
アンダへ「帰る」のを楽しみにして、
今週あと4日、仕事を頑張ります。

2009年01月20日(火)17時07分
YUガエル
kazusa様

昨日までの強い風が雲を運んできたようです。
本日は残念ながら太陽が隠れる伊豆高原。
明日からはまたきれいな晴れ空が望めそうでございます^^

kazusa様、お便り頂きましてありがとうございます。
お返事は、先日姉妹店『ナポリの風』でお腹イッパイ堪能して参りました、
食いしん坊ガエルYUガエルがしたためさせて頂きます!

kazusa様、この度のご予約誠にありがとうございます。
2度目の“お帰り”になられるとのこと、
アンダガエラーズ一同、喜びで胸がいっぱいでございます。。
2007年の秋……その頃のアンダに思いを馳せますと、
今現在のアンダがどのように変わってきたかの道のりが
思い出されて参ります。
少しずつではございますが、一歩一歩成長して参りました
アンダを是非、お楽しみ頂ければと存じます。

早速ではございますがご質問にお答え致します。
ロンボック館のロビーでございますが、
伊豆の天然水、温かいぐり茶の2種類をご用意しております。
恐れ入りますがアイスのご用意は本館のみとなっております。
そのほか、ロンボック館のロビーには、
ライブラリーコーナー、マッサージチェア、
ロデオボーイ、サーフボーイが置いてございまして、
すべてご自由にお楽しみ頂けます^^
また、アンダのゲームコーナーのメイン会場でございます
『アンダピック』がございますのも大きな特徴です。
ささやかなゲームながら意外の大盛り上がり! と大好評でございます。
こちらも是非ご利用下さいませ。
屋上の展望台もイチオシのスポットですので行かれてみて下さいね!

お食事のお時間についてご返信が抜けてしまいましたようで
大変申し訳ございませんでした。
ご希望のお時間で承っておりますのでご安心下さいませ。
(kazusa様のご予約のお名前をお便りの内容から予測致しましての
 ご案内となります。もしよろしければ念の為、再度staff@andativa.jpまで
ご連絡頂ければまことに幸いでございます。
お手数をおかけ致しまして申し訳ございません。)

kazusa様とお連れ様皆様が心地よくお過ごし頂けますよう、
私どもせいいっぱいおもてなしさせて頂きたいと存じます!
お便りありがとうございました。
24日の“お帰り”を心よりお待ち申し上げております。


2009年01月16日(金)22時14分
お便り 4,213通目
きみ
淑Nガエル 様

お返事ありがとうございました。
重ねて質問させて頂きたいのですが、
1/26〜2/8の間でアンダに帰りたいと考えております。
鯛茶漬けの日程が決まっているようでしたら教えて頂けませんか。
その日程で帰ろうかと話しています。
2009年01月17日(土)10時38分
MOガエル
きみ様

こんにちは。
きみ様。お返事下さいましてありがとうございます。

本日の伊豆高原は寒さ和らぎ、初春の光をあびて
アンダ庭園の梅の蕾が開き、可愛らしい花を咲かせております。
ピンク色におめかしした花を眺めながら、
「春の訪れはそう遠くもないだろう〜」と感じております
私MOガエルでございます。

本日、淑Nガエルが冬眠中の為、代わって私MOガエルが
きみ様からのお便りに心を込めてお返事させて頂きます。

きみ様。
アンダへの“お帰り”をご検討頂いているとの事でございますね。
ありがとうございます^−^
ちょうどその頃ですと、伊豆海洋公園の桜まつりが開催されております。
1月10日〜2月8日までの開催になりまして、
現在は、4分咲きとなっております。
また、河津の桜まつりも2月7日〜3月10日まで開催されております。

伊豆は早くも春色でございます。
もし宜しければ、きみ様も行かれてみて下さいませ!

さて、お夜食に鯛茶漬けをお出しするお日にちでございますが
【1/26、29、2/1、4、7】を予定しております。
こちらは、あくまでも予定となりまして、急遽変更すること
もございますのでご了承下さいませ。

それでは、きみ様のまたのお帰りをアンダガエラーズ一同
心よりお待ち申し上げております。


フロント担当 MOガエル




2009年01月14日(水)23時22分
お便り 4,212通目
きみ
夜食の「鯛茶漬け」が好きでした。
先日宿泊した際は以前と変わっていましたが、もうメニューとして提供されていないのでしょうか?


アンダでは遊ぶこと!も楽しみの1つとなっています。
ゲームの増設などもし今後ご検討されるようでしたら是非
「ピンボール」を入れて頂けませんか。
30代以降のお客様には懐かしく楽しめるゲームかと思います。
2009年01月15日(木)17時19分
淑Nガエル
きみ様

アンダ本館のエントランスに鎮座する2匹の石像ガエル。。。
365日、雨の日も風の日も、灼熱の日も凍てつく日も、
テレマカシー(インドネシア語でありがとう)の心でお客様をお迎えし、
お見送りいたします。
この2匹のカエル、最近更にご機嫌がいいようでございます。
それは、冬でも温暖な伊豆高原ではございますが、特に今年は
暖かな穏やかな陽気が続き、インドネシアバリ島生まれの彼(彼女?)らにとって
過ごしやすいと、喜んでいる声が聞こえます^^*
柔らかな日差しを全身に浴びながら、お客様のご到着を待つ石像ガエルでございます。

きみ様
アンダお帰り、ありがとうございます。
このたびのお帰りも、お寛ぎいただけましたでしょうか?
アンダリピーターのきみ様からいただくご意見は、
淑Nガエルを唸らせました。

「鯛茶漬けは確かにおいしいわ!」
「ピンボール、いいわね!レトロでおしゃれで、エキサイティング!!」

お夜食のメニューは、きみ様は「鯛茶漬け」がお気に入りでいらっしゃったのですね!
実は、お夜食は日替わりメニューとなっていまして・・・
きみ様お気に入りの「鯛おにぎり茶漬け」と、ベトナム麺「フォー」、
そして「アラカルト」の3種類の日替わりでございます。
次回のお帰りは、鯛茶漬けの日でありますように。。。淑Nガエルはお祈りして
お待ち申し上げます^^*

ピンボールも、ゲーム設備主任ガエルにさっそく提案させていただきます。
これからもお客様のご意見を伺いながら、お客様にとって居心地のよいアンダを
造っていく所存でございます。
小さな進化・成長の過程を、どうぞ見守っていただきたいと存じます。
皆様に愛されるアンダを目指し、カエルたちはしっかりとおもてなしの心を磨いていきたいと存じます。

きみ様。
季節柄、お風邪など召さないようにご自愛くださいませ。
お便りありがとうございました^^



2009年01月14日(水)11時35分
お便り 4,211通目
にゃんこ
16日(金)親子3人で帰ります。
春夏秋は何度も帰っていますが冬のアンダは初めてなので
景色・雰囲気と色々な面で楽しみです。
今回は1月生まれの妻・息子の誕生日旅行です♪
(このところ親戚同伴の大人数が多かったので親子水入らずです)

週の頭から山桃(息子)が高熱を出し、まだ下がりません。
少し心配ですが、いつものことなので明日には大丈夫でしょう。

伯Iカエルさん、山桃は3歳になりました。
身長・体重も標準値に達し、元気に走り回っています。
(高熱なのに(=^。^;=)ゞ)

アンダカエラーズの皆さんと猫ちゃんたちに会えるのが
とても楽しみです。
2009年01月14日(水)20時02分
DKガエル
にゃんこ様。

こんばんは(o^0^o)/
お便りを頂きまして、誠にありがとうございます。
フロント担当DKガエルが心を込めてお返事致します。

冬。
私DKガエルの大好きな季節でございます。
スキー・スノーボードの為に、
雪山を巡っております。
アンダ周辺も気温が低く、空気も澄んでおるため、
日中は伊豆大島の街並みまでくっきりと見ることができます。
少し寒いですが、展望台にもぜひお足を運んでくださいませ。
新たな露天風呂も完成し、アンダの雰囲気も少し変わったかと存じます。
ぜひお楽しみにご来館くださいね♪

また、1月は奥様と山桃ちゃんのお誕生月なんですね!
アンダでお過ごし頂けてアンダガエラーズ幸せでございます。
伯Iガエルも山桃ちゃんがご来館すると伝えたところ、
ニコニコしながらお会いできることを楽しみにしております。
元気な姿を見れるよう祈っております。
アンダの看板猫『ウリ』は、最近食いだめをしているようで、
すっかりポヨポヨしております(笑)
完全に太り過ぎです。

ところでにゃんこ様!
アンダからお車で10分ほどの伊豆海洋公園では、
「日本一早い 城ヶ崎桜まつり」が開催中です。
一足先に桜を楽しまれるのも良いかと存じます。
また、2月も中旬になるとアンダよりお車で30分ほどの
河津町で「河津桜まつり」が開催されます。
これからの伊豆は桜のシーズンです。
どうぞお楽しみください。

それではにゃんこ様の“お帰り”を
アンダガエラーズ一同心よりお待ち致しております。



2009年01月12日(月)19時36分
お便り 4,210通目
ロートル番長
久しぶりです
今年もよろしくお願いします
2月に予約しました。2月に帰るのは何度目だろう
初めて予約した頃は、一人で一部屋占拠してしまうのが大変申し訳ない気持ちで一ぱいでした。しかも連泊で・・・
ところが最近では名前も顔も覚えられた事もあって、いつも同じ部屋を用意して頂いています。常連客の中にはいったのかもしれないと言う自信のせいか、でかいツラをする様になり、図々しくもなり、あれこれリクエストする様にもなり、おまけにクレームまでつけるようになってしまいました
今年は一つ初心に戻って謙虚な気持ちで、贅沢な癒しの一時を過ごさせて頂いて居る事を感謝しながらこれからもヨロシクと思う気持ちでいっつぱいです

先日、社員旅行で千葉の方に行きました。超高級ホテルと言う振れ込みでしたが、冷蔵庫、貸し切り風呂、カラオケバー、夜食のラーメンまですべて有料でした。それがあたりまえと言えばあたりまえなのですが、アンダに慣れている私にとっ
ては不思議な気持ちで館内案内を眺めていました。

新しい露天風呂が出来上がったそうですね
私はお風呂が大好きです。掃除と洗濯は大嫌いですが、お風呂の掃除
だけは人まかせにしません。休みの日には読みかけの本とミネラルウオーター、ラジオを持っていつまでも、何度も入って過ごします。

アンダに於いては、自動販売機の前の椅子が好きです。
明るいし、タバコも吸えてビールも飲める。つまり、本を読むのに最適な場所だと思います。フロントからは目障りでしょうがご勘弁を

なんだか支離滅裂な文章ですが、最近ネタ不足というかスランプというか、なかなか洒落た文が書けません。スミマセン

おやすみなさい
2009年01月12日(月)22時06分
伯Iガエル
お便り頂戴致しました。誠に有難うございます。
私、フロント担当伯Iガエルがお返事させて頂きます。

ロートル番長様、本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
アンダをロートル番長様のいつもの隠れ家として頂き誠に有難う
ございます。
いつもの部屋、いつもの場所で本を、そしていつもの席でいつものお酒
大人がひとりで過ごす場所があるって良いですね。
誰も何も言わないけれど、いつものとおりに時間が過ぎて行く・・・

私伯Iガエルは、いつもの家で、いつもの食事を、いつもの席で
そしていつもの妻と・・・
目の前では妻がいつ果てるとも分からないお話しが続いて・・・
「今何て聞いたか分かる?」
「・・・さて・・・」
「いつもね!」
「・・・はい・・・」

昨年12月に新しい露天風呂がオープン致しました。
お風呂好きのロートル番長様には是非ともご利用頂きたいお風呂でございます。
いつものとは違います。お楽しみに!

それでは、ロートル番長様、2月の「お帰り」を心よりお待ち申し上げて
おります。またいつものアンダをお楽しみ下さいませ。
いつもの席におじゃまさせて頂きます。

いつものカエルより




2009年01月12日(月)19時13分
お便り 4,209通目
ねこうさ
こちらではお久しぶりです。2連泊お世話になりました。

新しい貸し切りお風呂、眺望もお湯加減もよくとても良かったです。
夜に入ろうかとも思ったのですが、
残念ながらお月様がかなり満ちていて、
星空が望めそうになかったので、
次回以降へのお楽しみにすることにしました。

河津桜の時期にも、桜並木の見ごろの時期にも行ったことがないので、
いつか、いつかと思うのですが、いつになることやら…。
次回は、カエルのようなポンポコ腹か、それとも…かは分かりませんが、
気分と体調と相談してまた、お邪魔します☆
アンダガエラーズの皆様にもご多幸ありますことを。

追伸:伯Iガエル様
   普段持ち歩くカバンに付けさせていただきました。
2009年01月12日(月)20時14分
伯Iガエル
お便り頂戴致しました。誠に有難うございます。
私、フロント担当伯Iガエルがお返事させて頂きます。

一年の中でも一番の寒い季節となりました。
ねこうさ様にとりましては、大事なお世継ぎを育みながらの
「お帰り」誠に有難うございます。
いつもながら仲睦まじいお二人のお姿にお目にかかれて、伯Iガエル
もとても幸せなひと時を頂戴致しました。

経過はとても順調そうで良かったですね。
私伯Iガエルにとりましては、まるで孫を待つような気持ちでございます。
風薫る5月までのお楽しみでございますね。
普段お持ちになるカバンに伯Iガエルのカエルストラップを付けて
頂いたとのこと。有難うございます。
福がソコにあります。安産祈願も込めてます。

丁度昨夜から今夜にかけてが満月ですので、あと1週間ほどは
冬の星座の中休みですね。
新しい露天風呂からの星座がご覧になれずに残念でございます。
しかしながら、月を愛でながらのお風呂もなかなかのものですよ。
でも、くれぐれも湯冷めのないようにお気を付けてくださいませ。

下田の爪木崎では水仙が真っ盛りです。浜辺に群生する白い花が
そしてアロエの赤い花が春の訪れを、そして来月9日からは
そのお隣の河津で河津桜祭りが始まります。
伊豆半島は南から少しずつ春が花の便りとともにやって参ります。
楽しみな季節です。冬来たりなば春遠からじでございます。

花といえば、いつもこれが決まり文句ですね。
   あなたが花なら わたしはツボミ
     今日も咲け咲け(酒 酒) 明日も咲け(酒)

ねこうさ様にはしばらくは我慢でございますが・・・
花を楽しんでくださいませ。

次回は花の頃かな、あるいは「孫」とご一緒かな
楽しみにお待ち申し上げております。

花咲か(酒)ジジイガエルより



2009年01月12日(月)18時12分
お便り 4,208通目
まな
1/8(金)に宿泊いたしました。今回で二回目ということでのんびりリラックスして過ごせましたし妻も喜んでおりました。

毎年お邪魔させていただきます。

帰りの際、部屋に撮っていただいた写真を置き忘れてしまいましたが、翌日郵送で届けていただき本当に感謝しております。

皆さんの評価の良さが納得出来ました。

またよろしくお願い致します。
2009年01月12日(月)21時19分
淑Nガエル
まな様

小春日和の伊豆高原アンダ地方。。。
土の中からは、モグラがあちらこちらで顔を出します。
陽だまりで昼寝をしていた執事猫・ロンの鼻先に、
姿を現したモグラはロンの絶好の遊び相手。
穴から引っ張り出して、前足でコロコロまわして、、、
もうモグラにとってこんな迷惑はありません。
でも、本当に二匹のやり取りがかわいくて、しばし見入っていた
淑Nガエルでございます。

まな様。
先日は、ご夫妻の大切なご旅行にアンダへお帰りいただきまして
ありがとうございます。
お帰りいただいた1月8日は、お正月休みもひと段落、
アンダも落ち着きを取り戻したときでございます。
このたびのご旅行も、ごゆっくりお寛ぎいただけましたでしょうか?

アンダのディナー会場、レストラン「プルシル」では、
どのお席からも楽しそうな語いが聞こえて参ります。
大切な人と、気の合うお仲間とのディナータイムは
お客様の笑顔・笑顔で満ちています。
カメラ小僧ならぬカメラガエルは、そんなお客様の表情を逃しません。
しっかりとカメラに収めさせていただきます^^v

アンダガエラーズにとりましてお客様の笑顔を収めたお写真は
宝物でございます。
そう、お写真はお客様のお手元に届いて、
お客様の思い出の一ページに彩として残していただけたら、
こんなに幸せなことはございません。
お忘れになったまな様のディナーでの思い出のお写真が、
一日後ではございましたが、お手元に届いて本当によかった。。。
ホット胸をなでる淑Nガエルでございます。

そして、もうひとつまな様からアンダガエラーズに、大きな宝を頂きました。
それは、
「皆さんの評価の良さが納得できました。」
。。。本当に嬉しいお言葉です。ありがたいお言葉でございます。
アンダのカエルとして、お客様をおもてなしさせていただける幸せを、
アンダのカエル一人ひとりが、かみ締めております。

何時お帰りいただいても、「やっぱりアンダは寛げるね!」と、
まな様始め、アンダラーの皆様におっしゃっていただけますように。。。
これからもアンダガエラーズは、真心と笑顔でお客様本位の
おもてなしをさせていただきます。

まな様。お便りありがとうございました。
次回のお帰り、心よりお待ち申し上げ筆を置かせていただきます。

季節柄、お風邪など召さないようご自愛ください。
ごきげんよう。




2009年01月10日(土)18時46分
お便り 4,207通目
ワタベ
知り合いからアンダさんを勧められ、そのままファンになっちゃいました(≧∀≦) 今度新しい露天風呂ができたそうなんですが、そちらは何度でも無料で入れるのでしょうか?滝の見えるお風呂も大好きですが、露天の気持ち良さも最高なんで。今までは貸切露天風呂が1日1回だったのがちょっと残念だったんで。また近い内にこの前と同じ仲間でお伺いしちゃいます。笑顔のカエルさん達に会えるのがとっても楽しみです。きっと来月の早咲き桜の頃になる予定ですので宜しくね。
2009年01月10日(土)20時07分
伯Iガエル
お便り頂戴致しました。誠に有難うございます。
私、フロント担当伯Iガエルがお返事させて頂きます。

昨日、久々のお湿りがございました。
今日はまた気持ちよく晴れ渡り、アンダから目の前の大島が
くっきりはっきりと見渡すことができます。

ワタベ様のおっしゃるとおり昨年12月に新しく露天風呂が
オープン致しました。
こちらの露天風呂はお客様のご希望のお時間でご利用頂けます。
ご希望の際は是非フロントにてご相談下さいませ。

また、貸切のお風呂(露天とバリ風呂)につきましても、もう一回
というご希望がございましたら、やはりフロントにてご相談下さいませ。
皆様のチェックインが済み、ご予約の枠で空きがございましたらご利用が可能でございます。
その日の状況にもよりまして、必ずしもお約束できるとは申し上げ
られませんが、空いている限り可能でございます。

ひんやりとした夜風に当たりながらの露天風呂はまた格別でございます。
一段と旅情をかきたてるようでございます。
特にこの時期、冬の星座がとてもきれいです。
星座や月を眺めながら湯煙のなかでゆっくりと日頃のお疲れを
癒して頂きますよう心よりお願い申し上げます。

それでは、ワタベ様、次回は桜の咲くころにまたお目にかかれるのを
楽しみにお待ち申し上げております。
来月には、日本で一番早い桜、河津桜の季節となります。
そして2月の上旬には、大室山の山焼きもございます。
お楽しみに!

露天風呂の下足番ガエルより




2009年01月09日(金)12時15分
お便り 4,206通目
 〜Spa Canticより 新春のご挨拶とキャンペーンのご案内〜
親愛なるアンダラーの皆様、新年いかがお過ごしでしょうか?
お正月も落ち着いて、お仕事初めの頃でございますね^^
昨年は、皆様に愛された チャンティックでございました。
沢山のお客様にお会いでき、花ガエラーズ一同喜びでいっぱいの一年でございました。
この場を借りて お礼申し上げます。

年末年始のお疲れは溜まっていませんか? 
新年をアンダのスパでリフレッシュ♪
新春第一弾の キャンペーンのご案内でございます。
題して『新年 お年玉キャンペーン♪』
その名の通りお客様に喜んで頂けるような内容の2コースでございます。

今、巷で話題の「オートショファン」をご用意いたしました。
オートショファンとは、自己発熱型海泥(タラソ)パックの事で、
お体に塗ることにより、ぶくぶくと自己発熱を始めます。
血液やリンパの流れを良くし、新陳代謝を高めることで、
細胞を活性化し体内の老廃物の排泄を促します。
又、体に必要なミネラルの補給や、冷え、肩凝りなどの痛みの改善、
解毒、体質改善、美肌、リラクゼーション、疲労回復などに効果的と言われております。

□A 脊柱オートショファンコース(75分ご宿泊のお客様¥10000)
(フットバス+背中タラソパック+ヘッド指圧トリートメント
+背中と脚後面のオイルトリートメント)
*神経や内臓に関連する反射区が集中する脊柱ラインに
オートショファンをすることで、神経のリラクゼーションと
身体機能のバランス回復を促します。
肩凝り、筋肉疲労、腰痛などでお悩みの方にお勧めです。

□B 足裏オートショファンコース(75分ご宿泊のお客様¥10000)
(フットバス+足裏タラソパック+フェイス、デコルテのオイルトリートメント+脚両面と足裏のオイルトリートメント)
*体の器官と関連した反射区のある足裏に
オートショファンすることで、解毒と活性にすぐれ、
身体機能のバランス回復を促します。
冷え性や脚のむくみ、お疲れでお悩みの方にお勧めです。

尚、ヨードアレルギーや甲状腺疾患の方はご遠慮くださいませ。
平日限定プラン(1月5日〜30日まで)です。
この機会に是非ご堪能くださいませ。
その他にも人気のアロマボディトリートメント(90分¥11800)や
フェイシャルとボディがセットになった、ハイビスカスコース(90分¥12000)なども色々取り揃えておりますので、
お気軽にお問い合わせください。
お客様のご希望のお時間にお取り出来ます様、
事前のご予約お待ちしております!

Spa Cantic フリーダイヤル 0120−759−087

1月のアンダは、週末を含め
若干の空室がございます。
宿泊予約 フリーダイヤル 0120−759−026まで

本年も、「アンダリゾート」「スパ チャンティック」を宜しくお願い申し上げます。



2009年01月06日(火)10時47分
お便り 4,205通目
ゆうた
今回3回目の帰省となり今回は息子が初アンダとなりました。
夕食後に思わぬケーキのサプライズ!いつもいつもき気遣いと笑顔ありがとうございました。息子は今まで泊まった中で一番!と絶賛!!また3人で帰ってきます♪。でわでわ。。いってきま〜す♪
2009年01月06日(火)21時36分
Mカエル
ゆうた様。

アンダの人気者!!
ウリが玄関前をウロウロ・・・
毛皮のコートを着ているから
あとは靴があればいいなぁ・・・
ウリになってアンダのお庭を散歩してみたり、
あの小さな身体に映る世界はどんな世界が
広がっているのだろうと思いをはせるMカエルでございます。
ゆうた様から頂いたお便りに私、Mカエルが
心を込めてお返事させて頂きます。

ゆうた様。
楽しい語らいとともに進めて頂いたディナータイム・・・
そろそろおなかも一杯になってきて、
これで終わりかな。。。
そのとき、
レストランガエルが幸せをお届けに
ゆうた様の元へ訪れました。
笑顔で包まれた瞬間で御座いました。

陰で拝見していたMカエルの目には涙が。。。
最近涙もろくなったのは気のせいでしょうか。
いやいや、こんな素敵な幸せを
目の当たりにしたら涙が出てきますとも。
レストランはとても温かな雰囲気に包まれました。

ゆうた様たちの満面の笑顔は
Mカエルの目にとてもよく焼きついております。

今後もゆうた様に「アンダがやっぱり一番」
と仰っていただけますよう精進して参ります。

次回お帰りになられた際には元気よく
「お帰りなさいませ」+「笑顔」で
ウリと一緒にお出迎えしたいと存じます。

フロント担当 Mカエル



2009年01月05日(月)22時25分
お便り 4,204通目
☆の王子と☆の薔薇
たぶん間違いなく一生涯で一番すばらしい初夢を見させていただきました。
バリのカエルさんには不思議な縁があります・・・そのたくさんのカエルさんに迎えられて感動しました。隅々まで気を配ってあってとっても落ち着ける居心地のいい部屋でした。バリエステはとってもよかった ピカピカにしてもらってありがとう。白髭のやさしいシェフ様とてもセンスのいいお料理ありがとう 美味しくて美味しくて味わって食べているといつも二人きりになってました。暖かいパンを運んでくれた可愛らしいお嬢さん 三角のパンケーキみたいなのが美味しかった。おせち料理もとっても美味しかったです。そしてなによりサプライズを演出していただきありがとう スタッフのみなさんお正月からほんとに本当にありがとう アンダ ti Amo !
2009年01月06日(火)11時16分
DKガエル
☆の王子と☆の薔薇様。

おはようございます(o^0^o)/
朝日が眩しく輝く朝の伊豆高原アンダ地方より
フロント担当DKガエルが心を込めてお返事致します。

☆の王子と☆の薔薇様、この度は私どもアンダリゾート伊豆高原へ
“お帰り”頂きまして、誠にありがとうございます。
また数々の身に余る程のお褒めのお言葉、重ねて御礼申し上げます。

☆の王子と☆の薔薇様もご存知の通り、
私どもアンダは全館バリ風でございます。
館内をはじめ、客室や貸切風呂まで、
本場バリより直接輸入致しましたバンブー等の家具を備えております。
バリ家具の茶色ベースのお部屋はとても落ち着くことが出来るかと存じます。

エステもお受け頂いたとのこと。
エステルーム『チャンティック』では、大人気のフルハンドエステの他、
デトックス効果抜群の岩盤浴もございます。
どちらも事前のご予約がお薦めでございます。
またぜひ体験してくださいませ。

☆の王子と☆の薔薇様はパンの中では、
フォカッチャをお気に召されたご様子ですね!
私DKガエルも大好きです♪
実はこのフォカッチャ、日替わりのお夜食が
アラカルトというバイキング形式の日には、
サンドイッチとしてご提供することもございます。
コレがまた…

ウマい!!!笑

失礼致しました。
大変おいしゅうございます。
ご機会ございましたら、お召し上がりくださいませ。

サプライズはお連れ様にお喜び頂けたご様子ですね。
大切な記念に私どもアンダガエラーズが関われましたこと、
心より嬉しく存じ上げます。
また伊豆へお越しの際は、ぜひお立ち寄りくださいませ。

それでは☆の王子と☆の薔薇様の2度目の“お帰り”を
アンダガエラーズ一同心よりお待ち申し上げております。


フロント担当DKガエル



2009年01月04日(日)20時19分
お便り 4,203通目
★冬でもあったかアンダよりご案内です★
いつもアンダをご贔屓頂きまして
心より感謝申し上げます。

大賑わいの年末年始も過ぎ去り
アンダの森も静かな冬の時間を迎えております。

アンダラー(=アンダファン)の皆々様におかれましては
お元気にお過ごしでいらっしゃいますでしょうか?
中には
「寒い冬はお家のコタツでゆっくり・・・」
「今年の冬は旅行を控えよう・・・」等々
さむ〜い冬が苦手な方もいらっしゃると思います。
でも温暖な気候で知られる伊豆はこの時期こそおすすめでございます。

寒〜い冬でも、心が暖まり、そしてとことん楽しいアンダで
温泉三昧はいかがでしょうか?
大好評の新貸切露天風呂もお試しくださいませ!
アンダではお正月や冬休みにゆっくり休暇の取れなかった皆様に
ゆっくりと休息をお取りいただくために
色々なイベントをご用意しております。
明日の5日〜16日までは、
アンダお年玉ガチャンダを開催しております。
ぜひ奮ってご参加下さいませ!

新年がスタートしてまだ4日・・・!
ここアンダで、有意義なひと時をお過ごし下さいませ。

私どもアンダには
1月前半から中旬にかけて若干ですが空室がございます!

「アンダに帰って暖まりたいな〜」
思い立ったら吉日!ご予定が合いましたら
0120−759−026(南国お風呂)まで、
お気軽にお電話下さいませ!

そろそろ冬眠の準備を・・・と思っておりましたが
今年も冬眠休暇返上で、皆様のお帰りをお待ち致しております。

親愛なるアンダラーの皆様。
最後までお読みくださいまして
本当にありがとうございます。
アンダガエラーズはじめロンファミリーやリスたちも
ここ伊豆高原にて再び皆様と
お会い出来ます日を心よりお待ち致しております。


<[前の 20 件]>[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] <[次の 20 件]>



BBSトップへ戻る
 
クチコミ・伝言板がリニューアルしました!
新しい伝言板はこちら
お願い 伝言板管理者としてごくまれにお客様から頂いた文章(全文または一部)の削除を行わせて頂く場合がございます点、ご了承下さいませ。他社,者・他店様への誹謗、中傷等もご遠慮お願い申し上げます。
 
お客様サポートセンター   かなり個人的なご質問や店舗へのクレーム・伝言板システム上の問題等は、お手数ですがこちらメール又はお電話にて直接お寄せ下さいませ。誠意をもって対応させて頂きます。