クチコミ伝言板

  • TOP
  • クチコミ伝言板
 
クチコミ・伝言板 -アンダリゾート-

お客様の想い出、ご感想等 「生の声」をお聞かせ下さい。


お客様のステキな想い出を語って頂いたり、 励ましやご意見、ご希望、アイデア等も頂き、
アンダをもっともっとお客様の立場で進化させる為、書き込みフリーのクチコミ&伝言板コーナーを
開設させて頂きました。
私達アンダスタッフは「お客様の立場で楽しいホテル作りにチャレンジする」が基本テーマです。
これからもお客様のご意見を参考に、心から「お帰りなさい」という感謝の気持ちで
毎日お迎えさせて頂きたいと存じます。
お客様の心に、伊豆の満天の星空と アンダでの楽しい想い出が残りますように・・・・・

アンダガエラーズ
アンダの故郷バリ島ではカエルは幸せの神様と言われています。
お客様からのお便りに、Cガエル、Kガエル、Mガエル、Sガエル、Tガエル等スタッフガエル達が頭文字で精一杯お答えさせて頂きます。

伝言板運営上の問題及びかなり個人的なご質問又は店舗へのクレーム等は、
こちらお客様サポートセンター又はフリーダイヤルまで直接お寄せ下さいませ。誠意をもって対応させて頂きます。

質問コーナー
お願い 伝言板管理者としてごくまれにお客様から頂いた文章(全文または一部)の削除を行わせて頂く場合がございます点、ご了承下さいませ。他社,者・他店様への誹謗、中傷等もご遠慮お願い申し上げます。
クチコミ・伝言板がリニューアルしました!
新しい伝言板はこちら
 



2009年02月19日(木)21時49分
お便り 4,242通目
1000
アンダのみなさまこんばんは。
クリスマス頃にお帰りしてから、春休みにまたお帰りしたくてウズウズしています。

前回は地下のダーツがメンテナンス中で、別館のダーツも電源は入っているものの的部分の接触が悪くて(せっかく当たってもカウントしてもらえませんでした)ダーツを堪能することができませんでしたTT
その後ダーツの機械の調子はよくなりましたか?

別館のビリヤード台ももう少し整っているとうれしいです。
もし、『そりゃもう、アクティビティの整備は万全!』というようでしたら友達家族も誘ってみんなでワイワイとアンダを満喫したいです。

その場合、本館スイートに大人4人、子供4人(小学生2人+幼稚園児2人)が宿泊するのは無理がありますか?
幼稚園児は添い寝できます。
今までそういった例はありますでしょうか?
お教えいただければと思います。
2009年02月20日(金)10時08分
MOガエル
1000様

こんにちは。
本日は雨模様の伊豆高原アンダ地方でございます。
恵みの雨に木々達は大喜び!
桜の蕾も少しずつ大きくなっている気がしております。
それでは、1000様からの嬉しい“お便り”に
私MOガエルが心を込めてお返事させて頂きます。

1000様。
この度は、“お便り”ありがとうございます。
また、先日お帰り頂きました事、重ねて御礼申し上げます。

お帰りいただいた際には、ダーツをご利用していただく事が出来ず
大変ご迷惑をお掛けいたしました。
その後すぐにメンテナンスをさせて頂き、現在はご利用頂けます。

さて、1000様、春休みにお帰りを検討して下さっているとの
事でございますね。ありがとうございます!!
本館に御座いますセミスイートルームでございますが、
定員5名様までのお部屋となっております。
大人4名様、お子様4名様ですと1部屋にお入り頂くこと
はできなくなっておりますので皆様ご一緒のお部屋ですと、
別館バトゥール館のスイートルームのご利用となります。

別館スイートルームは3部屋ございますが、
定員7名様、8名様のお部屋もございます。
そちらですと、皆様で楽しんで頂けるかと存じます。

ただし、1部屋に8名様ですとお寛ぎ頂くスペースが少なくなって
しまいますので、例えば1番人気のバリ風洋室を何部屋かで
お泊り頂くのもオススメでございます。

さて、河津町の桜は見ごろをむかえておりますが、
ここ伊豆高原でも3〜4月に桜まつりが開催されます。
春休みのお帰りですとちょうど伊豆高原に
桜が咲いている頃ではないでしょうか〜。
アンダより徒歩3分くらいの桜並木通りはピンクの
桜トンネルをつくり毎年沢山の観光客で賑わっております。

私たちアンダガエル達も1年に1度の桜トンネルを楽しみにしております。
また、別館「バトゥール館」から見える桜も最高です☆
機会が御座いましたら是非伊豆高原桜まつりにお越し下さいませ。

それでは、1000様のまたの“お帰り”を
心よりお待ち申し上げております。


フロント担当 MOガエル



2009年02月19日(木)17時35分
お便り 4,241通目
まりも
結婚式の二次会で頂いて、家族4人で行きました。
新婚旅行にもってこいのホテルですね!設備、雰囲気、子供に優しくとても素敵な所です!
初めてまた行きたいと思えたホテルです!
次は主人と2人でのんびり帰りたいです。
2009年02月19日(木)18時56分
YUガエル
まりも様

先日、今年初めての雪が降りました伊豆高原。
ここ数日冷え込みが続いておりますが、
そんな中でも河津桜は例年より早いペースで満開となり、
多くのお客様の目を楽しませているようでございます。

まりも様、お便りありがとうございます。
お返事は、満開の桜に思いを馳せ…ているかと思いきや、
その両手には団子にサザエ、焼き鮎、焼き鳥と
春いっぱい食欲いっぱいのYUガエルがつとめさせて頂きます^o^

まりも様、この度は私どもアンダへ“お帰り”下さいまして
誠にありがとうございました!
ご家族様でのご来館とことでございましたが、
皆様それぞれごゆっくり、あるいは楽しくお過ごし頂けましたでしょうか?
お褒めのお言葉を頂戴し、アンダガエラーズ一同、
明日からの雨予報よりも嬉しさを感じております!
(カエルなので雨は大好きなのです^^ でも、晴れも好きです・笑)
また行きたい、帰りたい、と思って頂けること、
それこそが「アンダリゾート」の名前の由来“Anda Tiva”(お帰り処)が
体現できましたことを実感できる、私どもにとって
何よりの“ごほうび”でございます。

季節ごとのキャンペーンやイベントも
行っておりますので、また是非折を見て“お帰り”下さいませ。
わたくしYUガエルのおすすめシーズンは6月でございます。
6月には毎年「ホタルツアー」を実施しておりまして、
養殖ではない、自然のホタルをご覧頂ける
秘密のスポットにご案内しております。
ちょっと言葉で言い表せないような感動がございますよ・・・・・・☆
是非、ご主人様とお二人でご覧下さい^^*

それではまりも様。
これからしばらく雨の予報もございますが、
おからだにはお気をつけてお過ごし下さいませ。
明るい春が迎えられますよう。
またの“お帰り”を心よりお待ち申し上げております!


2009年02月19日(木)03時30分
お便り 4,240通目
ガチャピン妻
先日は結婚式を挙げさせていただきまして、ありがとうございました。
憧れのウェディングドレスも着ることができ、
本当に心に残る素敵な思い出となりました。

お部屋もお食事もお風呂も、隅々までスタッフの方々のお気持ちが
行き届いていて、どれをとっても満足でした。
帰りに寄った河津も見事な桜でした。

また、記念日などにはぜひ『お帰り』したいです。
2009年02月19日(木)11時06分
淑Nガエル
ガチャピン妻様

とってもと〜ても、かわいい花嫁様でした^^*
挙式のどのシーンでも笑顔があふれ、
また、写真撮影のときも幸せに輝く笑顔が
まぶしいほどレンズに映し出されました。

ガチャピン妻様、ガチャピン(?)様。
先日はアンダティババトゥールチャペルにてのご結婚式、
おめでとうございます。
お二人からは、終始ハッピーオーラが放たれ、
メーク担当花Aガエルも、私淑Nガエルも
とっても幸せな気分でお二人の結婚式のお手伝いをさせて頂きました。

ウエディングドレス姿のガチャピン妻様は、本当におきれいでしたね!
ご主人ガチャピン様はお幸せ^^
このようなかわいく明るい女性が、いつも側にいらっしゃって。。。
お二人の末長いお幸せを淑Nガエルは、ず〜とお祈りしています!

アンダでのホテルライフもご満喫なさった様子が伺え、
とっても嬉しく存じます。
いただいたお褒めのお言葉は、アンダのカエルたちの励みでございます。
ありがとうございます。

お帰りに河津にお立ち寄りになったのですね。
河津桜は、「ガチャピンご夫妻、結婚式おめでとう!」と、
お二人を祝福して咲き誇っていたかと思います。

お二人の笑顔、淑Nガエルは忘れません。
いえ、忘れたくないのでお顔を見せに、
たびたびお帰りくださいな(笑)。
次回のお帰りを心待ちいたして、筆を置かせていただきます。

季節柄、ご自愛くださいませ。
失礼致します。




2009年02月16日(月)00時06分
お便り 4,239通目
ダンシングドール
こんにちは!
いよいよ今週末にアンダに帰ります!
この時期にお伺いするのも恒例になってきました。いつも食事のわがままを聞いていただき、すみません!!他の宿ではなかなか出来ませんよね!誕生日のサプライズがあったり、フリードリンク、お夜食など、どれをとっても、又帰りたくなる宿です。今回は又ひとつ新しい露天風呂の楽しみが出来ました。
河津桜も今週末は、見頃ではないかと、楽しみにしています。
これからもアンダで、色々な新しい楽しみが増えることを期待してます!
では、お伺いした際は、よろしくお願いします。

2009年02月16日(月)12時14分
MOガエル
ダンシングドール様

こんにちは。
春一番が吹きぬけてから伊豆高原アンダ地方は
ぽかぽか陽気が続き春の気配が一段と濃くなってまいりました。
2月ということも忘れ気分は春一色の
アンダガエラーズでございます♪

それでは、ダンシングドール様からのお便りに
元気いっぱい私MOガエルが心を込めてお返事させて頂きます。

ダンシングドール様。
この度は、今週末“お帰り”頂けるとの嬉しいお便り
誠にありがとうございます。
桜が咲くこの季節のお帰りを恒例にして下さっているとの事・・・
嬉しさのあまり涙で桜の花びらを落としてしまいそうです。

ダンシングドール様も行かれるご予定の河津桜まつりは
春一番が吹き抜けてからのぽかぽか陽気で開花が
早まり、ただいま見頃をむかえております。

また、河津桜まつりのあとには伊豆高原の桜まつりが開催されます。
伊豆高原駅から続く桜ロード!!
ピンクのトンネルはとても幻想的でございます。
伊豆高原の桜には大寒桜と染井吉野という種類がございますが
早咲きのおおかん桜は早くも蕾みが大きくふくらみ
ピンク色の花を咲かせはじめました。
機会が御座いましたらこちらも是非行かれて見て下さいませ。

さて、ダンシングドール様もご存知の通り
アンダでは昨年12月に新しく貸切温泉露天風呂が
オープン致しました。信楽焼きのお風呂は
自由時間制となりますので時を忘れのんびりして頂けるかと存じます。

お帰りの際には、是非温泉露天風呂にお入りいただき、
カエルに感想をお聞かせ下さいませ。

それでは、今週末。ダンシングドール様の“お帰り”を
心よりお待ち申し上げております。


フロント担当 MOガエル



2009年02月15日(日)20時38分
お便り 4,238通目
じゅん
こんばんは。
来月旅行を考えた時に、大好きなアンダとずーっと気になっていた
風の薫とどちらに・・・今回は初めて風の薫に行ってきます。
お昼には、近くにある?ナポリの風でランチを!
アンダは次回お邪魔しますので、その時は又楽しませて下さいね。


2009年02月15日(日)22時24分
Mカエル
じゅん様。

こんばんは!
本日の静岡新聞ご覧になりましたでしょうか。。。
河津桜が五分咲きと一面に出ておりました。
早いですね〜^^*
すぐそこに春がやってまいりました。
ただ、Mカエルの春はいくら呼んでも
やってくる気配はございません(笑)
本日、Mカエルがじゅん様に心を込めてお返事をさせて頂きます。
宜しければお付合いくださいませ。

じゅん様。
来月にご旅行を計画なされていたのでございますね!
旅行は良いものでございますね。
普段の仕事や生活からサッと抜け出し、
いつもと違う雰囲気や景色に魅了され、
日々の疲れの癒しとなります。
特に旅行前夜、Mカエルはワクワクしすぎて
眠れない事もございます!
ですから、次の日は助手席か後部座席で
すやすやと寝てしまい、気付くとまるでタイムスリップ
したかのように見知らぬ土地にたどり着いているので御座います。

今回は大好きなアンダVS風の薫。
バチバチと火花が散っております。
見事勝利したのは風の薫でございますね!!
風の薫にはお部屋それぞれに信楽焼きの露天風呂が御座います。
目の前に広がる大海原は最高で御座います。
ほんの一部分しかお伝えできませんでしたが
これお伝えしてしまうとせっかく
ドキドキワクワクしている気持ちが
半減してしまうといけませんので
Mカエルの口にチャックをしたいと思います。
また、ナポリの風は風の薫から大変お近くにございます。
生パスタや窯焼きピッツァはとっても美味しくて
とても幸せな気持ちにさせてくれます。
少し変わった形の建物ですからすぐに発見!!
できるかと思います。

それではMカエルはじめアンダガエラーズ一同、
アンダへの『お帰り』を心よりお待ち申し上げております。

それではじゅん様。風の薫へ行ってらっしゃいませ!


フロント担当 Mカエル




2009年02月14日(土)15時39分
お便り 4,237通目
いちご
 こんにちわ☆ 
 久しぶりに書きます☆わたしも結婚し以前よりも 
 アンダに行けなくなり、とてもとっても残念デス。 
 今妊娠もしており、なかなか・・・ 
 おちついたら行きたいと思います。 
 
 つかぬことをお伺いしますが、妊婦でも宿泊可能ですか?
2009年02月14日(土)21時14分
YUガエル
いちご様

突然春本番がやってきたかのような、
暖かい1日でございました^^
いつもは暖かい館内を狙って玄関へやってくるロンやウリも、
本日は仕事(お客様のお出迎えでございます)をさぼって
どこへやら。。
まったく現金なものでございます。

いちご様、お便りありがとうございます。
お返事は、バレンタインデー本番となり
♀ガエルなのになぜかチョコレートを口いっぱいに
頬ばって大変幸せを感じております、
フロント担当YUガエルがつとめさせて頂きます!

いちご様、ご結婚、そしてご懐妊、おめでとうございます!
春のようなこの陽気にぴったりの、
おめでたい話題でございますね。
独身ガエルも多い私ども。。本当のところは
今すぐにでも“お帰り”頂いて幸せのおすそわけを
頂きたいところでございますが(笑)、
今はとにかく、おからだを大事になさって下さいませ。
でも、きれいなものを見たり安らぎを感じたりすることは、
きっとお腹のお子様にも良い影響がございますよね^^*
落ち着かれましたらどうぞ春うららかな伊豆高原へ
お越し下さいませ。
アンダでは、妊娠中のお客様ももちろん大歓迎でございます!
ごゆっくりお寛ぎ頂けますようお手伝いさせて頂きますので、
何かございましたらお気軽にお声かけ下さいませ。

河津桜の季節とバトンタッチして、
伊豆高原桜並木が本番を迎えます。
満開の桜を見上げますと、
「ああ、日本でもっとも美しい花だな……」と
しみじみと感じるのでございます。
いちご様にも、是非ともご覧頂きたい景色でございます・・・

またどうぞご近況をお教え下さいませ。
元気な赤ちゃんのご誕生と、
いちご様の“お帰り”を心よりお待ち申し上げております。


2009年02月13日(金)18時52分
お便り 4,236通目
ウォーカー
かわず桜は何時ごろまで咲いているんでしょうか?
大好きなアンダさんに早く帰りたいです。
新しく出来た貸切のお風呂にも早く入ってみたいです。
確か海が見えるんですよね?質問ばかりでご免なさい。
2009年02月13日(金)23時14分
YUガエル
ウォーカー様

本日は春一番が吹くと予想されましたが、
どうやら明日になりそうでしょうか。
それでも、今も温かさのある強い風が、
伊豆高原アンダ地方に吹きつけてやみません。
最近、世界には春の“匂い”が致しますね^^*

ウォーカー様、この度はそんな“春”の代名詞ともいえる
桜についてのご質問を頂戴致しました。
桜の季節ともいえる春の始まりが何より大好きな、
わたくしフロント担当YUガエルがお答え致したいと存じます!

濃いピンクが川沿いを埋め尽くし、
毎年多くの方が観光に訪れる有名な桜、河津桜。
ピーク時には川辺に咲く菜の花とのコントラストも美しく、
時を忘れるほどの光景が広がります。
さてこの河津桜、現在は4部〜8部咲きとの情報が入っております。
(木によってかなり差があるようでございます!)
いつ頃まで・・・・・・とのご質問でございますが、
わたくし昨年、河津桜を愛するあまり2回ほど桜まつりに
参りましたが、2月の下旬は大変な見頃、
桜まつりの終わる3月初旬になりますと、
やはり花の落ちた木が目立っていたように思われます。
1月時点の情報では咲き方は昨年とほぼ同じペースとのことでしたので、
このあとも同様の動きが見込めるのではないでしょうか。
河津桜まつりのHPでは、毎日の開花の様子を
写真でご覧頂けますよ!
http://www.kawazuzakura.net/
ご参考になさって下さいませ^^

また、新露天風呂にご興味をお寄せ頂きまして
ありがとうございます!
晴れた日はよく海の見える景色の良いお風呂でございます。
そして、ご予約不要・自由時間制のお風呂でございますので、
空いていれば1日何回でも、お好きなときにお入り頂けますよ。
“お帰り”の際には是非ご利用下さいませ。

舞い散る桜も美しいものですが、心躍るは花盛り。
美しい桜がお迎えする伊豆高原へどうぞお越し下さいませ!
ウォーカー様の“お帰り”を心よりお待ち申し上げております。


2009年02月10日(火)21時19分
お便り 4,235通目
ロートル番長
う、やられた

その手があったか・・・

参りました・・・

次は、ほかの手を考えなければ・・・
2009年02月10日(火)23時17分
伯Iガエル
お便り頂戴いたしました。
誠に有難うございます。
私、フロント担当伯Iガエルがお返事させて頂きます。

変化球には変則打法
如何でしたでしょうか。
我がアンダガエラーズの中には、七変化ならぬ変わった猫(バケ猫?)もおりまして・・・

それにしても、ロートル番長様、もう風邪は治りましたか?
もういくつ寝ると・・・ですね。
そして実にバレンタインデーでございます。
待ち遠しいのか、呪わしいのか段々分からなくなってきました。
私からロートル番長様へチョコレートとなると、ちょっと難しい
関係になりそうなので、特にご用意はしておりませんが
アンダではございますのでお楽しみに!

それでは、14日の「お帰り」を心よりお待ち申し上げております。

チョコガエルより




2009年02月09日(月)19時30分
お便り 4,234通目
タクマイコ
2/9に一泊で遊びに来ました!
今回で三回目の宿泊です☆

毎年必ずお邪魔してます。
そのくらいアンダは素敵なとこで全く飽きません!

グリ茶にはまってしまいました!

また来年も遊びに来ます♪

2009年02月09日(月)23時15分
淑Nガエル
タクマイコ様

今頃タクマイコ様は、レストランプルシルにて
フリードリンクのお夜食・バータイムをお楽しみ中でございましょうか?
本日のお夜食は、ベトナム麺の「フォー」。
ワタクシの大好物でございます・・・あら、私の好みは
どうでも宜しいことでございました^^;
お洒落なバータイムに、アルコールがお手伝い。。。
タクマイコ様の楽しそうな語らいが聞こえてくるようでございます。

タクマイコ様、3度目!のお帰りありがとうございます。
3度もお帰りいただいたタクマイコ様は、立派なアンダラーでございます^^v
このお便りは、アンダロビーのPCから頂いたものでございましょうか?
超レアな、おたより本当にありがとうございます。

「アンダは素敵で全く飽きません!」。。。嬉しいお言葉に、
アンダのカエルたちはピョンピョンはねています!
ワタクシ淑Nガエルは、そのカエルたちを見て心躍らせております^^*


ぐり茶がたいそうお気に入りのご様子、
どうぞどうぞ存分にお召し上がりくださいな。
アンダのロビーでは、ホットのぐり茶とティーサーバーのアイスぐり茶が
いつでも飲み放題!!
ビタミンCの豊富なぐり茶は、美容にいいといわれてます。
温泉に入って、ぐり茶で水分を補給して。。。
卓球で汗を流し、ぐり茶を飲んで。。。
伊豆の銘茶、ぐり茶をお楽しみ下さい。

アンダのバータイムは、静かに時が過ぎています。
ほほを桜色に染めたお客様の笑顔は、アンダガエルたちを
幸せにしてくださいます。

アンダのお客様が、いつも笑顔でいられるよう祈りつつ
筆を置かせていただきます。

タクマイコ様、いい夢をご覧下さい^^*



2009年02月09日(月)11時13分
お便り 4,233通目
ノブ
アンダに行ってみてと友人にいわれたのが半年前くらいかな。先日おじゃましてきました。紹介してくれた友人にホントに感謝。かゆい所に手が届く感じと居心地のよさはどんなにお金をかけても他の宿では簡単にまねできないと思います。新しいもの好きの私は同じ所には泊まらないを通してきましたが初めてもう一度行こうかと後ろ髪を引かれます。ホントに不思議な感じで表現が難しいのですがなんとなく泊まるというより子供の頃に遊園地に連れて行ってもらった時の嬉しさと懐かしさって感じですかね。ぽっちゃりしている飼い猫?行った事ないのですがバリの雰囲気!働いている皆様のお心遣い!!すべてが私の心に感じる物がありました。今度は両親と祖父も誘って3世代で遊びに伺います。
2009年02月09日(月)22時24分
淑Nガエル
ノブ様

アンダに春が届けられました。
ノブ様より頂いたお便り。。。
アンダでお過ごしいただいた思いが、溢れんばかりに詰まったお便りは
アンダのカエルたちの心を、桜が咲いたようにピンク色に染めます。
なんと嬉しいお便りでございましょうか。
こんなにもお気に召して頂き、お褒めのお言葉もたくさん頂戴し。。。
アンダのカエルたちの大きな大きな励みでございます。

玄関では執事ネコの「ウリ」がお客様をお迎えします(気まぐれな性格上
職務怠慢もしばしば・・・お許し下さい^^)。
エントランスに聳え立つ巨大ヤシの木。。。
インドネシアから直輸入した家具や調度品。。。
耳に優しいガムラン音楽。。。
鼻腔をくすぐるお香のかおり。。。
アンダは都心より「2時間半でご到着できるバリリゾート」を目指します。

それはまさにノブ様がおっしゃる、子供の頃に行った「遊園地」。
お客様を非日常の世界にいざなう、心ときめく懐かしい場所であったら
こんなに嬉しいことはございません。

私どもの目指すもの。。。欲張りではありますがもうひとつございます。

老若男女、あらゆる世代のお客様の
「おくつろぎ」「お楽しみ」「癒し」の空間でありたい。。。
ノブ様が、ご両親、おじい様とお越しいただけたら、
それはもう精一杯おもてなしをさせてくださいな。

ノブ様に次回お帰りいただいたときにも、
「やっぱりアンダはいつ帰っても寛げるね」と、おっしゃっていただけますよう
心と笑顔を磨いてお待ちいたします。

ノブ様、お便りありがとうございました。

フロント 淑Nガエル



2009年02月08日(日)02時37分
お便り 4,232通目
ロートル番長
こんにちわ! いくらです。
あたしがお便りすると、伯Iガエルのおじさまが返事に大変困ってしまうようなのですが、うちのパパ、最近、ネタ不足と言うかスランプと言うか洒落た文が書け無いようなので、スイマセン
もっとも最近冬眠中なのかおじさまの姿が見えませんが・・・

先日パパが風邪をひいて寝込んでしまいました。パパの場合、風邪をひくと必ずお腹をこわすので、かなりつらそうです
あたしがもう少し器用だったらお粥ぐらい作ってあげたいんだけど
あいにくそこまで器用じゃないし作り方も知らない。
ワガママ言わないで、そっと寝かしてあげることしか出来ない
誰か、哀れな中年おやじに愛の手を・・・

最近一階に住むあたしの妹分の「くるみ」(シーズー、3才)がよく遊びにくる。それはそれでいいんだけど、この間あたしの特等席の
パパのヒザの上で気持ち良さそうに寝始めた。
あたしよりちょと若いからっていい気になるんじゃないわよ!
めったに吠えたりしないあたしだけどこの時ばかりは思いっきり吠えてやったら驚いてヒザから落っこちた。ざま〜みろだ

すっかり風邪が治ったパパは近頃ルンルン気分です
ん?ルンルン気分?シマッタ!最近やたらギュッとしてくれるのはそのせいか。またあたしは留守番犬になるのか・・・
しょうがない、それまでせいぜい甘えるか。

それにしてもパパのお土産はぜんぜん気が利いてない。
この間は白いカエルを連れてきて二つ並んでいたんだけけど、ジーっと見てても動かないし、試しに舐めてみたけど味も臭いもしない、手で引っ掻いてみたらやたら硬い。
もうすこし軟らかければあたしのオモチャになるけれどこれじゃ硬くて怪我しちゃう。
それにお香、あんなものどこがいいのか、煙いばかりでちっともお腹いっつぱいにならない。あたしにはパンのミミのほうがよっぽど嬉しいんだけど。
お土産にパンのミミが売っているリゾートホテルなんて聞いたことないけどね

パパからの伝言です
「途中浮気をするけど予定どうり14日に帰ります」
とのことです

2009年02月08日(日)22時43分
こんばんニャー ウリです=^^=
いくら様

もう心臓がドキドキ、ワタシついにお客様のお便りコーナーに
デビューです!
大丈夫かしら。。。
お客様に失礼な事、申し上げないかしら。。。
ニャ〜んだか心配で心配で。。。

アラ、ゴメンニャさ〜い、自己紹介が遅れました。
ワタシ、お客様お迎え担当、執事ネコの「ウリ」で〜す。
とっても気まぐれで、時々しかお仕事しなくて、
モグラ君やトカゲちゃんと遊ぶのが大好き。。。
寒いのが大の苦手、花も恥らう3歳の女の子で〜す。
皆様どうぞよろしくお願いします=^^=

いくらチャマ。
パパ様のお風邪、回復なさって良かったニャ〜
ワタシたちは一年中、お洋服も着ずに暑さ寒さに耐えているけど、
着たり脱いだりして体温調整できる人間様って、意外と風邪に弱いのよね。
ワタシたちの知らない「ストレス」ってものが、病気の原因ということも聞くけどね。
パパ様は、そんな人間社会のストレスを解消しに、
お疲れを癒しにアンダに来て下さるんだと思うの。
いくらチャマに負けないように、ワタクシ「ウリ」が真心込めて
パパ様をおもてなしさせて頂きますヮ、
ご安心して下さいニャ〜=^^=

パパ様は、このたびも3泊のご滞在。。。
3日もパパ様から離れることは、いくらチャマにとってストレス?
もしストレスを感じたら、ここへ遊びにいらしてね、
ワタシとお話しましょうネ=^^=

そうそう白いカエルは、いくらチャマのお部屋におとなしく鎮座していますか?

ワタシが仕えるアンダは、もうカエルだらけ!!!
ワタシは生まれたときからカエルたちに囲まれていて、
みなワタシの大切な家族たちなの=^^=
「いったい何匹アンダにカエルがいるの?」
いくらチャマの質問が聞こえてきそうだけれど。。。
だ〜れもわからないの^^;
ワタシよりアンダに長い伯Iガエルも淑Nガエルも、元気いっぱいMOガエルも
誰も数え切れていないの。。。
「なぜカエルがいっぱい??」
カエルはインドネシアバリ島では神様のお使いといわれ、
とっても大切にされているのよ^^
アンダにお帰りいただくすべてのお客様に、たくさんの幸せを運ぶのが
アンダのカエルたちの務めなのニャ〜。
いくらチャマのおうちのカエルもきっと大きな幸せを運んでくると思うヮ。
もしかして、パンの耳ならぬアンダ自慢の美味し〜いパンが、
いくらチャマへのお土産として届くかもしれないヮ。

館内に入っちゃいけないワタシの仕事場は、入り口外のカーペットの上。
あらマアもうこんなお時間、お客様の出入りもなくなるころネ、
私のお仕事も終わるニャ〜。
塒に戻らせていただきますヮ。
さあ明日のチェックアウトもしっかりお客様をお見送りしましょう。
おやすみニャ〜さい=^^=
    (代筆淑Nガエルでございました^^*)



2009年02月07日(土)09時03分
お便り 4,231通目
ぼっち
2月6日にはじめての利用をさせていただきました。
楽天トラベルでの5つ星は伊達じゃないと実感させていただきました。
機会を作ってまた来たいと思います。

ありがとうございました。
2009年02月07日(土)16時14分
YUガエル
ぼっち様

一年に一度のイベント、大室山の山焼きが
明日に迫りました。
昨年は積雪で2週、3週と延期になったものでしたが、
今年は予定通り、明日実施できそうでございます。
日々の寒さは感ずれども、やはり本年は
暖かい冬でございましたね。

ぼっち様、お便り頂きましてありがとうございます。
お返事は、大室山の頂上から見える360°のパノラマ展望が大好きな、
フロント担当YUガエルがつとめさせて頂きます^o^

ぼっち様、この度は私どもアンダリゾートへ
初めての“お帰り”を頂きまして誠にありがとうございます。
大変嬉しいご感想のお言葉を頂戴致しまして、
アンダガエラーズ一同、感激致しております。
まだまだ至らない点もございますが、
よい良いホテル、より良いサービスを目指して
邁進して参りたいと存じます。

ぼっち様、私どもアンダリゾートには幾つか姉妹店がございますが
ご存知でございますか?
まず一碧湖の『アンダ別邸』。
チェックイン、チェックアウトのお時間をお選び頂ける
フリースタイルシステムのホテルでございます。
また、伊東にございますホテルは『風の薫』。
相模湾を一望できる絶景が自慢の、和風モダンのホテルでございます。
そして『風の薫』にほど近い場所に、
イタリアンレストラン『ナポリの風』。
明るい雰囲気のホールでリーズナブルなイタリアンを
お楽しみ頂けるレストランでございます。

そして、来る3月20日。
国道沿いに『かえる家』がオープン致します。
バリ雑貨・レストラン・カラオケなどなど
楽しさいっぱいのバリ島総合テーマパークになる予定です。

こうした伊豆に広がる姉妹店もあわせてご利用頂きますと、
ますますアンダワールドをお楽しみ頂けるかと存じます!
また伊豆にお越しの際には、是非お立ち寄り下さいませ。

ぼっち様のまたの“お帰り”を、
アンダガエラーズ一同心よりお待ち申し上げております。

☆もっとアンダが楽しくなるトライアングル☆
−アンダ別邸伊豆一碧湖−
−風の薫−
−ナポリの風−


2009年02月07日(土)03時38分
お便り 4,230通目
ぐり子 
春に絶対アンダに帰ります!夏アンダ、秋アンダを経ての三回目は初☆春アンダに決めました!
そこで2つ質問させてください。

まず「カエル家」について。読み方は「カエルや」ですか?「カエルけ」でしょうか?とても気になってます(笑)!そして…いつから遊びにいけますか??それによって予約日を決めたいんです。

もう一つは交通手段についての相談です。3月下旬から4月上旬のアンダ地方はかなり道路が混雑すると思うのですが、やはり電車で行ったほうが無難なのでしょうか?ナポリの風にも是非行ってみたいのですが、電車だと一度降りなくてはならないので悩んでいます…。一応、日→月曜日での宿泊を考えています。カエルさんからのアドバイスをよろしくお願いしたいですm(__)m
2009年02月07日(土)14時37分
DKガエル
ぐり子様。


こんにちは(o^0^o)/
お便り頂きまして、誠にありがとうございます。
伊豆高原アンダ地方、
明日は大室山の山焼きの日となります。
お昼の点火後、あっという間に真っ黒に顔を変えます。
この時期の風物詩でございます。
ご挨拶遅くなりました。
本日ぐり子様にお返事致しますは、
フロント担当DKガエルでございます。

早速ご質問にお答え致します。
まず『かえる家』につきまして。
読み方は『かえるや』でございます♪
アンダから本当に近い場所、135号線上に
3月20日を目指し、現在オープン準備を致しております。
とっても楽しい所にしたいと考えております。
ぜひ遊びにいらしてくださいませ(^^)v

またアンダまでの交通に関しましてですが、
ぐり子様の予想通り、
3月下旬から4月上旬は桜のシーズン真っ盛りですので、
お車であればお時間に余裕を持たれていらっしゃってくださいませ。
電車でしたら、ナポリの風に寄るとなると伊東で一度下車するので
お手数ではございますが、予定は立て易いのではないかと存じます。
ご検討くださいませ。

お役に立てましたでしょうか。
伊豆高原の一年の中でも春は最もキレイな季節です。
河津桜、大寒桜、染井吉野、八重桜などの桜はもちろんのこと。
水仙や菜の花など、様々な花のコントラストは感動物ですよ!
アンダガエラーズも大変オススメのこの季節。
ぐり子様の“お帰り”を心よりお待ち致しております。
お便りありがとうございました。

フロント担当DKガエル



2009年02月06日(金)17時10分
お便り 4,229通目
もた
今月中に4回目のアンダを企画しています。
1才の子供の食事について、主人と意見が分かれているので相談に乗ってください。
息子は1才5ヶ月なので、アンダの規約では完全無料でかえらせていただけますよね。
夕飯も離乳食持込OKと前回教えていただきました。
前回はまだ10ヶ月で離乳食しか食べられなかったので選択の余地はなかったのですが、
今は中途半端に何でも食べられるようになっています。
私は、何でも食べられるとは言っても幼児ほどは食べないから、
前と同じように夕食時は何かを持ち込ませていただこうと思うのですが、
主人は、「せっかくだからお子様プレートというのを頼んでやりたい」
と言ってます。
「俺の快気祝いだし、息子にもパーッとした雰囲気を感じさせてやりたい」と言うのが主張(今入院中でもうすぐ退院です)。
そこで教えていただきたいのですが・・・。

・大体でいいのですが、お子様プレートの内容を教えてください。
(ご飯とおかずの量とか、ハンバーグだとかから揚げだとか、大体でいいので)

・お子様プレートを頼む場合、本来のお子様料金と同じように大人の40%が必要ですか?
それとも、料理代だけのプラスで済みますか?

・お子様プレートを頼まない場合、夕飯時に持込をさせていただくことになりますが、すでに離乳食は終わっているので、おにぎりとかパンとかを持ち込むことになりますがOKですか?

・アンダガエラーズさんから客観的に見て、1才5ヶ月児にお子様プレートは必要ですか?
ちなみにアレルギーはないので、なんでも大丈夫です。

わがままな質問ですみません。
よろしくお願いします。
2009年02月06日(金)21時17分
YUガエル
もた様

やや暖かくなって参りました伊豆高原。
それでもやはり、朝晩の冷え込みはいまだ厳しく、
アンダの看板猫ロンとウリは、本日も温かい館内を
恨めしそうに覗きながら、お客様お迎えのお仕事を致しております(笑)

もた様、お便り頂きましてありがとうございます。
お返事は、最近チョコレート好きに拍車が掛かって参りました
バレンタインデー万歳逆チョコ大歓迎ガエル、
YUガエルがつとめさせて頂きます^o^

もた様、この度は4度目の“お帰り”をご検討中とのこと、
アンダガエラーズ一同、心より御礼申し上げます。
もうすぐ1ヵ月半をお迎えになるお子様!
更に可愛さも増していらっしゃることでございましょう。
そしてご主人様のご退院もまもなくとのこと、おめでとうございます。
穏やかな伊豆高原にて、ごゆっくりと羽を伸ばして頂ければと存じます。

さて、早速でございますがもた様のご質問にお答えしたいと存じます。

@アンダのお子様プレートでございますが、
お子様に人気のハンバーグ、カレー、エビフライ、……などなどを、
日替わりでご用意致しております。
おかず+ごはんもの+デザートの組み合わせが多くなっており、
量は・・・豪華でございます!^o^*
その為、特に2歳超のお子様に大人気でございます。

A料金はお子様プレート代のみ2,100円で承っております。

Bまた、お子様用のおにぎり・パン等のお持込でございますが
3歳未満のお子様用でございましたら特に制限させて頂いておりません。

Cさて、もた様のお子様にお子様プレートがご必要かどうか?
・・・でございますが、やはりこちらはお子様ごとに食べられる量にも
差が出てくる時期でございますので、私どもアンダガエラーズには
判断しがたい部分がございます……申し訳ございません。
ですが、@で回答させて頂きましたように、通常
2〜3歳未満のお子様用にご注文頂くことが多いように感じます。
とは申しましても今回はご主人様の快気祝いとのこと、
「パーッとした雰囲気を」とのことでございましたら、
かなりボリュームがございますのでおすすめでございます^^

ご参考になりましたでしょうか?
また何かご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせ下さいませ。
ご検討頂きましてのもた様とご家族様のご来館、
アンダガエラーズ一同心よりお待ち申し上げております。


2009年02月01日(日)22時50分
お便り 4,228通目
pipi
はじめて、アンダに宿泊しました!!
前から気になっていたので、ドキドキしながら行ったら、もう本当に素敵な所で感動しました♪
こんなに、またお泊りしたいと思った所は始めてです。
がんばって働いてまたお帰りしたいと思います(^^)
2009年02月02日(月)11時08分
MOガエル
pipi 様 

こんにちは。
1年の中で最も寒い2月をむかえておりますが、
本日もポカポカ暖かい伊豆高原アンダ地方でございます。

今年は暖冬でしょうか・・・
桜の開花も例年より若干早いように感じます。
アンダよりお車で15分程の伊豆海洋公園の桜は
ただ今、満開となっております。
また、2月7日から河津の桜まつりも開催されます。

毎年桜を見に行くものの、どうしても「花より団子」に
はしってしまいます^−^私MOガエルが
pipi 様のお便りに心を込めてお返事させて頂きます。

pipi 様
この度は、初めての“お帰り”頂きまして誠に有難うございます。
アンダをお気に召して頂けたようで嬉しゅうございます。

ご滞在中はどのように過ごされましたでしょうか。
アンダには、お食事の他にお夜食バータイム、カラオケ、お風呂、
ゲームなどなど楽しんで頂けるものが沢山ございます。
昨年12月には、「信楽焼の壺風呂」を使った和ジアンスタイルの
「無料貸切温泉露天風呂」がOPEN致しました。
こちらのお風呂は、お好きな時間にお好きなだけお入りいただけます。
次回お帰りの際に、是非一度入られてみて下さいませ。

2月には、節分やバレンタイン、3月には、ホワイトデー。
アンダでは、季節ごとにさまざまなイベントを予定しております。

3月の終わりから4月上旬には伊豆高原の桜並木がピンクのトンネル
がつくり多くの観光客で賑わう季節でございます。
機会がございましたら是非お越し下さいませ。

それでは、pipi 様のまたの“お帰り”を
アンダガエラーズ一同心よりお待ち申し上げております。

〜時節柄、お身体ご自愛ください〜

フロント担当 MOガエル



2009年02月01日(日)20時09分
お便り 4,227通目
MANA
またまた「お帰り」しちゃいました〜
今回は主人と友達二人でお世話になりました。
行く前のリクエストにも快く応えて頂き感謝しております。
チェックインの際もとても気持ちの良い挨拶をしていただき、
感動でした!お部屋に用意していただいたスイーツにも感動!
前回から10日しか経っていないので夕食は同じだと思っていたら、
メニューが変わっていて嬉しかったです。
アンダ初お帰りの友達二人も大変のんびり出来た様子で、
「また行きたい」と言っておりました。
アンダラーが増えました〜うふふ
主人も「やっぱりアンダは最高だ」と言ってます。
新しい露天風呂も気に入った様子です。
今回も心地良い時間を過ごす事が出来て満足満足!!
アンダガエラーズの皆様ありがとうございました(*^^)v
2009年02月01日(日)21時26分
伯Iガエル
お便り頂戴致しました。誠に有難うございます。
私フロント担当伯Iガエルがお返事させて頂きます。

ナナ何と10日後にまたの「お帰り」を頂きまして誠に有難う
ございます。
今回はお友達もお誘い頂き、何て御礼の言葉を申し上げたら
宜しいのか
本当に有難うございます。
これでMANA様は立派なアンダガエラーズのお仲間でございますね。
私の記憶によれば(最近少々怪しくなってきておりますが)、
最短記録は確か3日後に「また帰ったよ〜!」とおっしゃりながら
玄関から大きな声で入ってこられたお客様がいらっしゃいます。
そのときは、「予約してないんだけど部屋ある?我慢できなかった
んだ」とおっしゃってました。
MANA様、私たちアンダガエラーズは本当に幸せ者(カエル)で
ございます。

31日はあいにくの雨模様でございましたが、翌朝は一転して
春到来を思わせる好天に恵まれましたね。
もう桜が咲いてもおかしくないほどの天候でした。
実際に、伊豆高原からちょっと南に下った河津からは、
河津桜の開花の知らせも届いております。
河津桜まつりは今月の7日から開催されますので、アンダに
「お帰り」の際は是非とも一足早い花見などいかがでしょうか。
そして8日には伊豆高原を代表する観光スポット 大室山の山焼き
がございます。
山焼きが済むと伊豆高原もいよいよ春到来でございます。

MANA様、また来週あたり「お帰り」を、と申し上げたいのですが
なかなかそうも・・・
伊豆高原が桜で埋まる3月下旬から4月上旬にかけては如何でしょうか。
桜越しに山と海が見えるというのは伊豆高原だけではないで
しょうか。
あまり無理を言ってはいけませんね。
MANA様のまたの「お帰り」をアンダガエラーズ一同心より
お待ち申し上げております。

花待ちガエルより



2009年02月01日(日)16時06分
お便り 4,226通目
MOMO
今まで数えきれないくらいアンダを利用させて頂いています。
一時期、レストランのスタッフさんが無愛想だったりして
もうアンダ行くのやめようかな・・と思った時もあったのですが、
去年末にアンダに”お帰り”した際、
初めて”お帰り”した時みたいにスタッフさんが感じ良くなっていたので
嬉しくなっちゃいました。アンダはこうでなくっちゃ(笑)
ちょっと無愛想でも、スタッフさんだって人間だし普通だと思います。
でもアンダだから、ついつい”いつものアンダ”を求めてしまいます。
そして期待を裏切らないアンダでいてくれてありがとうございます。

3月に彼氏と、友達と、計2回”お帰り”しちゃいます。
また楽しませて下さい♪
あと1つ質問なのですが、
1年間で6回お帰りすると1泊サービスというシステム?は
もう終わってしまいましたか?
たくさん利用しているので、チャレンジしたかったのですが・・


2009年02月01日(日)20時04分
Mカエル
MOMO様。

今宵は滝の流れに耳を澄ませておりました。
そしたらウリが隣にやってきて、二匹(!?)仲良く
寄り添いながらアンダのお庭をお散歩していました。
本日はそんなMカエルがアンダ殿堂入りのMOMO様に
心を込めてお返事させて頂きたいと存じます。
どうぞお付合い下さいませ。

今までに数え切れないくらいアンダへ『お帰り』
頂きまして誠に有難う御座います。
以前はアンダの接客が不十分でMOMO様に
不快な思いをさせてしまい申し訳御座いませんでした。
まだまだ未熟なアンダでございますが、
MOMO様を含め、お客様にご満足頂けるよう、
アンダガエラーズ一同精一杯頑張って参りますので
今後ともご声援頂ければ幸いで御座います。

そして今回は嬉しいご報告!!
桜の季節に2回もお会いできるのでございますね。
Mカエルは今からワクワクして参りました。
当日は満面の笑みでお出迎えしたいと存じます。
また河津桜や菜の花のじゅうたんはとても見応えが御座います。
是非お出かけされてみてはいかがでしょうか?

すっかり春のワクワク気分になってしまったMカエルが
MOMO様からご質問頂いたアンダのワクワクチャレンジ
についてご説明させて頂きます。
(6回お帰り頂くと1泊サービス=ワクワクチャレンジ)
こちらは現時点でワクワクチャレンジの用紙を
お持ちも方のみ承っております。
また新たにスタンプラリーも実施しておりまして、
こちらはアンダリゾート・アンダ別邸伊豆一碧湖・風の薫
にそれぞれ一泊ずつして頂き、宿泊毎にスタンプを
一つ捺印しております。
三つスタンプがたまりましたら、アンダ別邸へ
1泊宿泊をご招待しておりまして大変お得です。
また、ワクワクチャレンジ同様ご友人様と
ご協力頂いても構いません。
是非MOMO様の挑戦をお待ち致しております。

それでは3月のMOMO様の『お帰り』を
アンダガエラーズ一同心よりお待ち申し上げております。

フロント担当 Mカエル




2009年02月01日(日)11時04分
お便り 4,225通目
まま
とっても楽しい旅行になりました。
駅から近いですが、送迎のバスなどがあれば尚いいです。

ありがとうございました。

2009年02月01日(日)16時03分
DKガエル
まま様

こんにちは(o^0^o)/
早いもので平成21年も2つ目の月になりました。
まさにあっという間でございます。
伊豆では2月には桜のシーズンとなります。
アンダより下田方面へお車で30分ほどの河津町では、
今週末より『河津桜祭り』が開催されます。
昼間はもちろんのこと、ライトアップされた夜桜も見どころです。
さらに屋台も出展しておりますので、
食いしん坊のアンダガエラーズも毎年欠かさず足を運んでおります( ̄∀ ̄)
また伊豆へお越しの際にはご覧頂ければと存じます。

ご挨拶遅れました。
本日まま様のお便りにお返事致しますは、
フロント担当DKガエルでございます。
どうぞよろしくお願い致します。

さて、まま様。今回のご旅行をお楽しみ頂けたとのご報告。
アンダガエラーズ一同大変嬉しく存じます。
お客様の“お帰り処”を目指す私どもアンダ。
ご自宅でお過ごし頂いているようにお寛ぎ頂きたい!
このような思いで、ご宿泊料金にほぼ全てのサービスを含ませて頂いております。
お食事にフリードリンク、バータイムのご利用。
貸切のお風呂、マッサージチェア、カラオケ。
ダーツにビリヤード、卓球など。
全てのお客様にお気兼ねなくお楽しみ頂けるシステムでございます。
お気に召して頂けたご様子にご安心致しました。

また、貴重なご意見も頂戴致しました。
伊豆にはアンダの姉妹店ホテル
『アンダ別邸』と『風の薫』の2店舗がありまして、
これらのホテルと駅を繋ぐ送迎バスを検討中でございます。
まま様より頂きましたこのご要望を
殿様ガエルにしっかりと伝えさせて頂きます。
近い未来に現実のものとなりますよう、
私DKガエルも努力させて頂きますね!

それではまま様の次回の“お帰り”を
アンダガエラーズ一同心よりお待ち申し上げております。

フロント担当DKガエル



2009年02月01日(日)11時02分
お便り 4,224通目
まなぶ
いっぱい食べてデブった♪♪♪
料理長さん、本当ありがとうございました。
このご恩は絶対忘れません。

料理とってもおいしかったです。
しかも料理長超かっこいいし!!!

2009年02月01日(日)16時20分
MOガエル
まなぶ様

こんにちは。
一昨日、昨日と雨模様から一転!!
久しぶりに太陽が顔を出しポカポカ陽気のアンダ地方でございます。

恵みの雨でアンダ庭園の梅の花はもう7部咲き。
ちょうど見頃をむかえており、私何枚も写真を撮ってしまいました。
また、晴天に喜びメジロやリスも愛らしく庭園で遊んでおります。

梅の木を眺めながら早い春の訪れを感じております、
私MOガエルがまなぶ様からのお便りに心を込めて
お返事させて頂きます。

まなぶ様。
この度は、私どもアンダリゾートに“お帰り”頂きまして
ありがとうございます。
お料理をご堪能頂けて大変嬉しく存じます。
まなぶ様からの嬉しいお便りに料理長Uガエルが
飛び跳ねて喜んでおりました。
また、かっこいい♡とのお言葉に赤面しておりました^−^。

料理長Uガエルは、お客様から絶大な人気がございます。
料理長Uガエルに会いにアンダにお帰りに
なられるお客様もいらっしゃるくらいです。

そんなダンディーな料理長Uガエルは、
アンダガエラーズ達には、「マ○ク真木」などとも呼ばれ
ファンも少なくありません。

アンダのお料理は、旬の食材を取り入れながら
料理長を始め、キッチンスタッフが愛情を込めてお作りしております。
年に4回(春・夏・秋・冬)でメニューを変えさせて頂いております。
まなぶ様、伊豆高原に桜が咲く頃もフルコースディナーが
春メニューにうまれ変わって頃でございます。
機会がございましたら桜まつり&アンダにお越し下さいませ。

それでは、まなぶ様のまたの“お帰り”を
心よりお待ち申し上げております。


フロント担当 MOガエル




2009年02月01日(日)10時59分
お便り 4,223通目
まき
今回で3回目でしたが、やっぱりアンダは素晴しい♪♪
ホント、サービスがよくアンダ大好きです。
絶対絶対またきます。
いつまでも変わらないアンダでいてください。
2009年02月01日(日)16時00分
YUガエル
まき様

昨日までの強い雨が、打って変わって
雲ひとつない青空となりました^o^
久しぶりの快晴に海上も澄み渡り、
伊豆大島、利島、新島など、伊豆諸島の島影が
水平線に並びます。
まさに、絶好の行楽日和でございます!

まき様、お便り頂きまして誠にありがとうございます。
お返事は、広がる青空に思わず笑顔が溢れる、
カエルなのに晴れ間大好き・YUガエルがつとめさせて頂きます!

まき様、この度の“お帰り”誠にありがとうございました。
お褒めのお言葉と「アンダ大好き」とのお言葉・・・
この晴れ空がカエルの涙で雨模様になりそうなほど、
喜びをかみしめるアンガエラーズでございます。

“変わらないこと”。
“より良く変わっていくこと”。
どちらも欠けてはならない大切なことでございます。
アンダリゾートは2003年のオープン以来、
その両方に努めながらお客様に愛されるリゾートを目指して参りました。
おかげさまで昨年5周年を迎え、
新しい貸切風呂の完成や姉妹店3店舗のオープンなど
(姉妹店3店舗…『アンダ別邸』『『風の薫』『『ナポリの風』)、
アンダワールドはどんどん拡大しております^o^v
これもひとえに、アンダラー(アンダファン)の皆様の
おかげでございます! 本当にありがとうございます。

いつ“お帰り”になっても、
温かく、楽しいリゾートでありますよう、
これからもアンダガエラーズ一同励んで参ります。

今年はバリ島テーマパーク『カエル家』のオープンも控えております。
ますます楽しくなるアンダリゾート、
また皆様で是非、“お帰り”下さいませ。
まき様のまたのご来館を心よりお待ち申し上げております。


<[前の 20 件]>[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] <[次の 20 件]>



BBSトップへ戻る
 
クチコミ・伝言板がリニューアルしました!
新しい伝言板はこちら
お願い 伝言板管理者としてごくまれにお客様から頂いた文章(全文または一部)の削除を行わせて頂く場合がございます点、ご了承下さいませ。他社,者・他店様への誹謗、中傷等もご遠慮お願い申し上げます。
 
お客様サポートセンター   かなり個人的なご質問や店舗へのクレーム・伝言板システム上の問題等は、お手数ですがこちらメール又はお電話にて直接お寄せ下さいませ。誠意をもって対応させて頂きます。