クチコミ伝言板

  • TOP
  • クチコミ伝言板
 
クチコミ・伝言板 -アンダリゾート-

お客様の想い出、ご感想等 「生の声」をお聞かせ下さい。


お客様のステキな想い出を語って頂いたり、 励ましやご意見、ご希望、アイデア等も頂き、
アンダをもっともっとお客様の立場で進化させる為、書き込みフリーのクチコミ&伝言板コーナーを
開設させて頂きました。
私達アンダスタッフは「お客様の立場で楽しいホテル作りにチャレンジする」が基本テーマです。
これからもお客様のご意見を参考に、心から「お帰りなさい」という感謝の気持ちで
毎日お迎えさせて頂きたいと存じます。
お客様の心に、伊豆の満天の星空と アンダでの楽しい想い出が残りますように・・・・・

アンダガエラーズ
アンダの故郷バリ島ではカエルは幸せの神様と言われています。
お客様からのお便りに、Cガエル、Kガエル、Mガエル、Sガエル、Tガエル等スタッフガエル達が頭文字で精一杯お答えさせて頂きます。

伝言板運営上の問題及びかなり個人的なご質問又は店舗へのクレーム等は、
こちらお客様サポートセンター又はフリーダイヤルまで直接お寄せ下さいませ。誠意をもって対応させて頂きます。

質問コーナー
お願い 伝言板管理者としてごくまれにお客様から頂いた文章(全文または一部)の削除を行わせて頂く場合がございます点、ご了承下さいませ。他社,者・他店様への誹謗、中傷等もご遠慮お願い申し上げます。
クチコミ・伝言板がリニューアルしました!
新しい伝言板はこちら
 



2004.11.1.1.2
お便り 944通目
gitandevils一行
こんばんわ。ただいまメンバーたちが初帰りから戻りました。30日にロンボックに1泊しました。(石川さんお世話になりました)メンバーたちは大変喜んでくれました。ほんとに卒業旅行をアンダに決めて良かったです。

土曜日はあいにくの雨でしたが、部屋と館内で十分に堪能できましたし、食事にも大満足でしたし、夜食の『フォー』も美味しかったです。トミーさんにはサプライズの企画を考えて下さり、『殿』も喜んでくれました。本人はレストランの照明が落ちたのは、自分のためだと思っていなかったみたいです。

また必ず「アンダ帰り」しますので、よろしくお願いします!
では
2004.11.02.09.02
Mガエル
アンダラーの皆様方
BBSへ心温まるお便りをたくさん頂きまして、誠に有難うございます。
”アンダピック”とエステルーム”チャンティック”のWオープンに依り、
ご返事が遅くなりまして、誠に申し訳ございません。
全アンダガエラーズより、この場をお借り致しまして、心よりお詫び
申し上げます。

gitandevils一行様^o^☆!!
先日は、卒業記念&お連れ様の壮行祝いにアンダをご指名頂きまして、
本当に有難うございます。
私、力不足ながらサプライズ企画という大役を仰せつかりました
フロント・事務所担当Mガエルでございます。

さきほどから、フロントが少々賑わって参りました・・・?・・・
「おめでとうございます!!!ハイ^o^優勝賞品で〜す^o^」
「お父さ〜ん、ぼくが優勝したんだから、これ・・・ぼくのだよ!!」
「最後にオセロ対決で勝ったほうが優勝っていうのはどう?(^^ゞ」
「お父さんったら、大人気ないわよ(笑)」・・・
どうやら、アンダピック優勝賞品をめぐって、お父様と息子様が
火花を散らしているようです・・・笑 

あッ失礼致しました(^^ゞ 私Mガエル、フロント担当と致しまして、
事務所にいても、常にフロントでのお客様とフロント花ガエラーズの
会話に耳を傾けてしまう癖があるんです(笑)

改めまして、gitandevils一行様^o^
「また必ずアンダ帰りします」なんて、何と感謝申し上げたら良いのか
言葉が見つからないほど、御礼申し上げます。
桜が咲き乱れる頃・・・gitandevils一行皆様方が学校をご卒業され、
ひとりひとりが夢見る新たな世界へと歩み出される・・・
アンダガエラーズもgitandevils一行皆様方の門出を一緒にお祝い
させて頂きたい・・・そんな気持ちでいっぱいでございます・・・
気持ちだけ先走り(笑)のMガエルではございますが、できますれば
桜並木がピンク1色に染まり始めますここ伊豆高原にて、今一度
gitandevils一行皆様方の門出の祝いのお手伝いをさせて頂きたい!
そして、これからもずーっと、gitandevils一行皆様方の再会の場として、
ホテル・アンダをご指名頂きたい・・・!あ〜っ、今度はさらにもっと先の
未来まで気持ちが先走ってしまいました(欲張り過ぎでご免なさい)。

まだまだ未熟なMガエルを始め全アンダガエラーズ、gitandevils一行様
の次回のお帰りを楽しみに首を長〜くして、お待ち致しております。
お体ご自愛のうえ、お元気でお過ごし下さいませ〜^o^☆!!!

ん・・・?さきほどのお父様と息子様の優勝決定戦・トランプババ抜き(笑)
が始まった模様です。
さぁ、ババが最後に残るのは・・・どちらの手に^o^☆!!!!


2004.11.1.0.47
お便り 943通目
pribrate
先日初めて1泊でお世話になった者です。
ダーツやカラオケなどいろいろフルで堪能できて、とても楽しい時間を過ごすことができましたー。アジアンテイストな雰囲気や食事、全てにおいてホントにホントに楽しめました!
特にロンボック館のフロントの方石川さんにはご親切にいろいろ楽しいお話等お聞きできて、本当に嬉しく思っています。
情報をお聞きした城ヶ崎のつり橋も回転寿司屋さんも行って来ました!とても良かったです。(個人的な事をズラズラと書き込んでしまい申し訳ありません・・・)
皆さんが帰宅された後も、ココに楽しい書き込みをされる理由もよくわかりましたっ♪
また伊豆に行く時はまた帰りたいと思っていますので、その時はどうぞ宜しくお願いします♪
この度はホントに楽しい時間をありがとうございましたー!
今後のますますのご発展、期待していますー♪
2004.11.01.21.37
Uガエル
Pribrate様(^0^)

心温まるお言葉をアンダへ頂戴致しまして、全アンダガエラーズ、
心の底より感謝致しております。「全てにおいて、ホントにホントに
楽しめました!」なんて、もう嬉し過ぎて、思わずジーンときてしまいます(^0^)。
実は、ロンボック館(エステとアンダピックと展望台のある建物)の
フロントの熟Iガエル(地下エステのIガエルは花Iガエル(花ガエル=女性)で
親子ガエルではございません^0^)…その熟IガエルがPribrate様の
心温まるお便りを拝見致しまして目をウルウルとさせておりました。
実は熟Iガエルは私レストラン担当のUガエルがとてもとても尊敬している
大先輩なのです!

あッ全てのお客様、身内の事を誉め合って誠に申し訳ありません。
でもお許し下さいませ(^0^)。私の年齢の3倍弱の熟Iガエルは
本当に心の優しい方でございまして、お顔はユルブリンナ―そっくり(笑)
なのですが、人生の事、仕事の事等オフタイムに色々と教えて頂いております(^0^;)
お客様の心の故郷アンダティバはこうあるべきですよ!と最近お話しの
中身まで私達の直接の上司、国際本部長に似てまいりました(笑)
…あッPribrate様。関係の無い身内のお話しで申し訳ございませんでした。
ついお客様の話題にUガエルの父ガエル役、熟Iガエルが登場致しておりましたので
嬉しくなってしまいまして、身内のご紹介をさせて頂きました。お許し下さいませ(^0^;)。

ところで本日は月初めの1日、それも月曜日と言う事でお客様の数は
40数名様と少な目でございますが、下のKガエルも申しておりました通り、
何とその内の25%位のお客様が本日オープン致しました「バリ式フルハンド
エステ・チャンティック」をご利用頂いております。

キャーキャー、ワーワー、キャッキャッ (^0^)☆!!
あッこのキャラは先日バリ島研修旅行から帰って来た花ガエルの専売
キャラ(笑)でございました。その上で、花Iガエルの嬉しそうな、
そして張り切っている声がここ本館のフロントまで聞こえて来そうです。
チャンティックのエステはアンダのお肌に優しい温泉でゆっ〜た〜りと
癒されました後に、60分又は90分のフルハンドによるアロママッサージ等を
お受け頂きますと、それはそれは至福の一時をご堪能頂けると存じます。
(…と花ガエルが強く申しておりました…笑)。

さてさて、もう1つお客様にお肌に良いお知らせがございます。
それは、これ又無料のアンダ庭園内の温州みかん(今が狩り時)や
甘夏みかん(後1〜2ヶ月後)をお採り頂き(露天風呂に行くまでの道に
12本程ございます。黄色くなった物をお1人様1個までどうぞ^0^)、
夜のバータイムにカウンターまでお持ち頂きますと、採り立てみかんで
カクテル又はフレッシュジュースをお作りさせて頂きます(^0^)。

それではPribrate様、アンダピックで思いっきり笑って笑って…温泉と
エステで癒されて…もぎたてのフレッシュカクテルでほろ酔い気分…
そんなステキなリゾートライフを是非またここアンダでお楽しみ下さいませ!
今回は心温まるお便り、本当に本当にテレマカシー(インドネシア語で
ありがとうございました^0^)。





2004.11.1.0.39
お便り 942通目
みよくま
こんばんわ。29日から5名で初帰りさせていただきました。
スタッフの皆様にはいろいろとお世話になりありがとうございました。夕食の際に結婚した友人2人の為に○○○をご用意して頂き友人は大変感激しておりました。夕食のフルコースよかったです。
またカラオケのあとバータイムに行こうか悩んで入り口でうろうろしていたところ閉店間際にもかかわらず「一杯ぐらいでしたらどうぞ」と声をかけていただきうれしかったです。すべてにおいて
全員満足、満点でした。早速家で両親にすすめてしまいました。
お部屋も思っていたより広く5人一緒に泊まれてよかった・・・
帰りぎわビニール傘を頂きうっかり忘れていた友人が助かりました

ただし、1点だけ気になったことが・・・観覧車のDVDの所と館内案内の文章(カラオケや貸切露天風呂の予約時間が書いてある紙の裏側)の文字が小さくて読みにくいです。私たちぐらいはよいのですが年配の方には読みづらいのではないでしょうか?改善していただけるとよいと思います。

また次回そちらに帰れるようまた同じメンバーで調整したいと
思っています。猫のアンちゃんやリスに会いたいし、エステも
やりたいし・・・そのときはまたよろしくお願いします。

2004.11.01.19.50
Kガエル
みよくま様^o^

10月29日、アンダへ初”お帰り”頂きまして、誠に有難うございます。
しかも、5名様のうち2名様のご結婚祝いのお供にアンダガエラーズを
ご指名頂き、心より感謝申し上げます^o^
私、清掃設備・記念写真担当Kガエルでございます。

さきほどまで、エステルーム”Cantic”のお手伝いをしておりました・・・
いえいえっ(^^ゞ お客様方、ご安心下さいませ。Kガエルは、エステで
使用するアロマオイルやタオルの補充をしておりました!
実はここだけのお話・・・本日リニューアル・オープンの”Cantic”は、
今朝から緊張と不安でいっぱいだったんです・・・・
そんなエステシャン○人娘たちは、現在、本当にたくさんのお客様
(十数名様^o^)の施術をさせて頂いております^o^☆!!!
先月の厳しいバリ島エステ実技研修を乗越えた自信とやる気、
お客様への感謝の気持ちを手先に込めまして(バリ島独自のフルハンド
による施術)精一杯頑張っておりました^o^
私Kガエルもエステシャン○人娘の姿を見て、負けじと一層やる気が漲って
参りました(^o^)丿

みよくま様、この度はアンダピックやエステのリニューアルオープン準備の
ためにご返事が遅くなり、誠に申し訳ございません。
乱筆ながら感謝の気持ちを込めまして、精一杯ご返事させて頂きます。

みよくま様ならびにご友人皆様方。
アンダお楽しみコンテンツを思う存分ご利用頂きまして、本当に有難う
ございます。「全員満足、満点でした」なんて身に余るほどのお言葉まで
頂きまして、全アンダガエラーズ重ねて御礼申し上げます。
ご友人2名様のご結婚祝いにご用意させて頂きました、ほんの気持ち
ばかりの○○○は、アンダガエラーズからの感謝の気持ちを形にさせて
頂いたものでございます。ご友人2名様を始め、みよくま様ご友人皆様方
の伊豆旅行の思い出に少しでもアンダが残りますれば、それだけで
アンダガエラーズは幸せものでございます^o^

ところで、不思議とついつい回しすぎて、目が回〜る(笑)今までありそうで
なかった世界初(?)アンダ名物・観覧車型ご案内は、アンダ全ルームに
ご用意しております。ゴンドラ(?)ひとつひとつにアンダのお楽しみコンテンツ
のご利用方法を記載しておりますので、チェックイン後、まずは観覧車チェック
をオススメ致します^o^☆!
みよくま様、情報満載すぎて、少々読みづらい部分があるとのお話、他の
お客様への心遣い頂きまして、本当に本当に有難うございます。
この楽しい観覧車案内の内容は、アンダをご利用頂くすべてのお客様に
楽しくお過ごし頂く為に必ずお読み頂きたく、大きめ(B4サイズ)にまとめました
ご案内も一緒に全ルームにご用意させて頂いております。
観覧車と併せてこちらもご覧頂ければ、もっともっと楽しいアンダライフを
お過ごし頂けるかと存じます。みよくま様、貴重なご意見頂きまして
本当に有難うございます^o^☆!!

それでは、みよくま様ならびにご友人皆様方。
次回もまた、ここ伊豆高原にて、みよくま様ご友人方にお会いできますこと
全アンダガエラーズ・老執事猫アン&新米執事猫ロン、そしてエステシャン
○人娘共々、楽しみにお待ち致しております(^o^)丿 
(エステシャン○人娘・・・11月分「ザ・アンダクイズ 」の4問目でございます。)


2004.11.1.0.36
お便り 941通目
じぇみに
アンダガエラーズの皆様お元気ですか!?
8月12〜13日に初帰郷した時以来久々のカキコを
させていただきます!

ぐり茶が届きました!!
びっくり!ありがとうございます!
(^^)/
もう本当にびっくりしたんです。
昨日、家族と【ぐり茶】の話をしたんです。
そしたら次の日ポストに!!!
なんて偶然。嬉しすぎます。

ますますアンダに里帰りしたくなってきました。
実現できた時は宜しくお願いいたします!
もうすぐ一周年、皆様これからも
お体に気をつけて頑張ってください。
2004.11.01.15.55
Yガエル
じぇみに様^o^

潮の香り漂う常夏の伊豆高原へ”お帰り”頂きまして本当に有難う
ございます。また、アンダからのお便りがお手元に届いたとの
ご報告頂け、全アンダガエラーズ心より御礼申し上げます。
私、キッチン担当Yガエルでございます。

ロンボック館”アンダピック”とエステルーム”チャンティック”のオープン
準備が終わり、あとは記念すべき第1号のお客様を待つばかりで
ございます(^o^)丿 
アンダ館内がお客様のたくさんの笑顔で溢れ返るようなめちゃくちゃ
楽しいお楽しみ処がようやく出来上がりました。全アンダガエラーズ
ほっと胸を撫で下ろしております・・・が・・・私Yガエルは・・・?
まだまだ奮闘中でございます(^^ゞ 
実は・・・12月中旬からスタート予定の冬メニューの開発で毎日
頭フル回転中なんです(笑)

ここ伊豆高原は、海と山に囲まれた自然の宝庫でございます。
季節折々の味覚をお楽しみ頂きたく、アンダの多国籍フルコース・
ディナーは、年に4回季節毎にメニュー内容を変更しております。
またアンダには、「連泊した〜い」「1ヶ月前に帰ったけどまた帰りたい!」
そんな有難いお客様もたくさんいらっしゃられます。全アンダガエラーズに
とりまして、これほど嬉しいことはございません^o^☆!!!
もちろん!同季節メニュー期間内での”お帰り”や”2連泊”頂くお客様の
コースメニュー内容は変更してご提供させて頂きます^o^
(コースメニューが変更されましても、伊豆の地魚のお刺身は、地元漁港
水揚げの地魚中心にご用意させて頂きます^o^)
ほんの気持ちばかりではございますが、お客様が”お帰り”頂くたびに、
新たなお楽しみ^o^を感じて頂けますよう、季節の移り変わりとともに
ホテル・アンダも少しずつ1歩1歩成長して参ります。

じぇみに様ならびにご家族皆様。
ぐり茶は、ビタミンC(風邪予防やストレス解消、抗酸化作用)やビタミンB1
(疲労回復、心臓・消化器系・神経系の機能調節)が豊富に含まれております。
じぇみに様ご家族の団欒のひとときのお供に伊豆の香りをお楽しみ頂け
ますれば幸いでございます(^o^)丿
それでは、じぇみに様始めたくさんのお客様とここ伊豆の地にて、お目に
掛かれます日を全アンダガエラーズ心よりお待ち致しております^o^☆!!

あっ!!アンダピック第1号のお客様がいらしゃれました〜(^o^)丿


2004.10.31.22.4
お便り 940通目
ichika
こんばんわ♪
昨日、彼が私の部屋に来た時、黄色い封筒を持っていたのでした。
「お届け物で〜す(笑)」
それはなんとアンダからの手紙....
つい先日、アンダクイズの景品が届いたばかりだというのに....
やった〜!またぐり茶が届いたぁ〜☆
ぐり茶好きの私はまたまた幸せな気分になったのでした。
テレマカシ〜^o^
おかげさまで風邪も随分とよくなりまして。
早くアンダに帰りたい気持ちが更に強まりましたo(^^)o

そして、11月のアンダクイズ....
私たちの次回の帰郷は11月26日から.....(T-T)
今まで2戦2勝の私としては.....(笑)
しかも私は宿泊券よりぐり茶が目当て?(笑)
BBSやアンダのちょっぴりリニューアルしたHPとにらめっこして、
答えを導きだせたらなぁ...と思います。

それでは、また。
日に日に寒くなってきていますので
みなさん気をつけてお過ごしくださいませませ。
2004.11.01.12.00
Kガエル
ichika様(^o^)丿

先日は、初秋の伊豆高原アンダへ2泊もご連泊頂きまして、誠に
有難うございます。私、清掃・設備&記念写真担当Kガエルでございます。

毎朝、貸切露天風呂へと続く小道の掃き掃除をしながら、もう秋だなぁ〜
なんて、アンダの森の移り変わりを眺めております。
アンダ完全無農薬・自家製甘夏みかんが日に日に緑から甘そうな黄色に
染まり始めました^o^
実は・・・この甘夏みかんは、バリ風貸切風呂では”甘夏みかん温泉風呂”に
レストランでは、お夜食&バータイム中に甘夏みかんをお持ち頂くと搾りたて
みかんカクテル・ジュースに・・・お客様のご旅行のお手伝い役として、
大活躍中(笑)なんです^o^☆!!!
ichika様、次回”お帰り”の際は、秋冬期間限定アンダお楽しみコンテンツ・
甘夏みかんの香りと甘味を贅沢にお楽しみ下さいませ^o^

ついに本日オープン致します”アンダピック”やエステルーム”チャンティック”
の準備にバタバタした毎日を送っておりました全アンダガエラーズ・・・
気が付けば・・・もう11月でございます。
別名(笑)霜月とも呼ばれる11月、しかもあと1週間で立冬でございます。
アンダ名物無料貸出コンテンツには、あったかコンテンツ(笑)のハロゲンヒーター
や作務衣(=お部屋着)の上着としてフリースが準備されました。
これから冬へと季節が移り変わり、本格的に寒い日々が到来いたしますが、
私Kガエルを始め全アンダガエラーズは、ichika様のように、アンダに”お帰り”
頂いたお客様やこれから”お帰り”頂くご予定のお客様など、本当にたくさんの
お客様から頂く心温まるお便りを拝見させて頂き、いつもいつもあったか〜い
気持ちでいっぱいでございます。
私共アンダガエラーズも心からのおもてなしと精一杯の笑顔、そして滝の流れ
落ちる泉庭園展望風呂(大浴場)や貸切風呂などなど・・・すべてのお客様に
少しでもあったか〜い気持ちを感じて頂けますよう、とことん頑張って参ります^o^

それでは、ichika様。
11月26日の次回の”お帰り”ならびにアンダクイズへのご応募を全アンダ
ガエラーズ楽しみにお待ち致しております(^o^)丿 

追伸:ichika様。
9月に一度”お帰り”頂いておりますichika様におかれましては、アンダクイズ
(1)(3)は、記憶を辿って頂ければお解りかと存じます^o^ また、(2)(5)は
当BBS過去のアンダガエラーズのご返信にヒントが隠されております。
ご応募ハガキお待ちいたしておりま〜す^o^☆!!!


2004.10.31.18.53
お便り 939通目
☆まりっぺ★
あ〜〜今日も疲れたなぁ・・・なんて帰ってきてポストを開けたら、
アンダからの郵便が!!!もう嬉しくって早速書いています。

半年も帰っていないのに、こんな気使いをしてくださるなんて・・・(・_・)さすがアンダの皆さんですね★本当にありがとうございます!!

いつも彼の名前で予約していたので、私の名前ですればよかったぁ・・・なんて思っているところです。

でも彼も絶対喜ぶと思うので、帰ってきたらすぐに見せますね^_^
1月には絶対絶対帰ります!!
その時はぜひ誕生日のお祝いしてもらいたいな★
その時は予約するときにお願いしますね§^。^§

だんだん寒くなって来たので、皆さん体には気を付けてくださいね!

本当にありがとうございました★やっぱりアンダティバ最高ですっっ♪

2004.10.31.22.7
装飾奮闘中(笑)Tガエル
☆まりっぺ★様^o^

日頃、お忙しい御身のことと存じます。そのような中で心温まるお便りを
頂き、全アンダガエラーズ感謝の気持ちで心がいっぱいでございます。
本当に本当にありがとうございます。
私、フロント事務&バリ装飾&お土産コーナー・・・たくさん(笑)担当
Tガエルでございます。

私Tガエル、普段は主に事務所やフロントにて”お帰り”のお客様をご案内
させて頂いておりますが、本日は、明日オープン(しつこくてご免なさい(^^ゞ)
の”アンダピック”とエステルームの装飾を中心に走り回っております(笑)
バリ島直輸入の装飾品をあ〜でもない?こ〜でもない?と飾り方に
頭を悩ませております横で・・・
「カ〜ン・カ〜ン・カコ〜ン やったぁ〜1点先取!!!」
Uガエル「Mガエル、お願い(^^ゞもう1回勝負!」・・・カ〜ン・カ〜ン・・・
Sガエル「バシッ・バシッ・バシッ・・・最高得点マーク(^o^)丿」・・・・・・・・
アンダガエラーズ達はアンダピックの最終点検に勤しんでおります(笑)
お仕事とわかっていても、ついつい熱中してしまうアンダガエラーズを
見ておりますと、早くお客様に(も・・・笑)楽しんで頂きたい!とことん
遊んで頂きたい!願望がふつふつと芽生えて参ります^o^☆!!!

☆まりっぺ★様。
次回の”お帰り”を来年の1月にご予定されているとのお話、全アンダ
ガエラーズにさっそく報告して参りました。しかも、年に一度の大切な
大切なお誕生日にお越し頂けるなんて、もーこれほど嬉しいことは
ございません^o^ ご予約の際に、お祝いのお手伝いをご指名頂け
ますれば、ほんの気持ちばかりではございますが、アンダ・サプライズ
(ご宿泊当日までのお楽しみにして下さい。)をご用意してお待ち
致しております。
☆まりっぺ★様のように、おめでたいお客様がおられましたら是非アンダ
ガエラーズにお祝いのお手伝いをさせて下さい。銀婚式(オープン以来
すでに10組ほどいらっしゃられます^o^)や還暦祝い、お子様のお誕生日に
お連れ様のお誕生日、快気祝い、卒業記念、婚約記念日に結婚記念日
などなど・・・おめでたいお客様ひとりひとりにとりまして、アンダでの大切な
記念日が少しでも思い出に残るような、そんな素敵なひとときでありますように・・・
そう願わずにはいられないアンダガエラーズでございます。

☆まりっぺ★様を始め全てのお客様、オープンして1年も満たない未熟な
アンダガエラーズではございますが、”お帰り”頂くたびに、「あっ、アンダ
ガエラーズもちょっとは成長したね^o^」そんな気持ちでこれからも温かく見守り
下さい。すべてのお客様に”楽しかったよ””癒された〜””遊び疲れたぁ(笑)”
と少しでも感じて頂けるような、「楽しい思い出作りのホテル」を目指して
日々少しずづではございますが、成長して参ります^o^☆!!!

それでは、☆まりっぺ★様。
2005年1月のお誕生日の”お帰り”をYガエル特製の冬メニュー(すでに試作
に奮闘中(^^ゞ)をご用意して、楽しみにお待ち致しております!
心温まるお便り頂きまして、本当に有難うございます(^o^)丿


2004.10.31.16.52
お便り 938通目
甘夏ワイン
7月頃に3泊させてもらった者なんですが、覚えてらっしゃいますか?
1周年おめでとうございます!!!記念にぐり茶までいただいて大変ありがとうございました!!!4ヵ月前の思い出に浸りながらいただきました。
ところでなんですが、以前に宿泊した後に、このBBSでメールをした時に、3泊した記念にお食事券を送ってくださるとおっしゃていたのですが、まだ届いてないです…。こんなことを書くのはホント厚かましいとは思いますが、ものすごい楽しみにしていたので是非送っていただけると嬉しいです!確か、7月の12〜14日だったと思います。すみませんが、よろしくお願いします!!!
2004.10.31.19.1
本社O(応援)ガエル
甘夏ワイン様^o^

本当にお久しぶりでございます。
7月12日、初夏の香り漂う伊豆高原へ3泊もご連泊頂きまして、本当に
本当に有難うございます。もうあれから、約4ヶ月・・・そして、12月には
アンダオープン1周年・・・月日の移り変わりが本当に早く感じます。
あっ、申し遅れました(^^ゞ 私本社よりアンダガエラーズの応援に参りました
O(応援)ガエルでございます。

応援・・・?そうなんです!11月1日(明日!!)オープン致します
どんなに大雨の日でも3日間は絶対退屈しない(笑)世界初(?)の
お楽しみ処”アンダピック”とバリエステルーム”Cantic”のリニューアル
オープン(ホームページも出来ました^o^ BBS右上をご覧下さい)
のため、アンダガエラーズが本館⇔ロンボック館を忙しく動き回っております。
そんなアンダガエラーズに代わりまして、私Oガエルが力不足ながら、
お返事させて頂きます^o^

甘夏ワイン様、以前お便りを頂いた際も、ちょうどロンボック館オープン
準備のお手伝いで伊豆高原に来ておりました私Oガエルがお返事を
書かせて頂いたかと記憶をしております。そして、当時、初の記念すべき
3連泊のお客様第1号^o^☆!!となられました甘夏ワイン様に、
ほんの気持ちばかりのものではございますが、感謝の気持ちを込めまして、
アンダ姉妹店”パセラ&リゾーツ”のお食事券を差し上げるお約束を
させて頂きました。そして、すぐさま甘夏ワイン様と思われるお客様にお送り
したのですが・・・住所不明で戻ってきてしまったんです・・・。

このBBS上では、すべてのお客様にハンドルネームをご利用頂いて
おりますため、お客様の確定ができないこと、そしてすべてのお客様の
プライバシー保護をお約束しておりますため、誠に勝手ながらアンダからの
ご連絡を控えさせて頂き、甘夏ワイン様からのご連絡をお待ちしておりました。
これは、すべてお食事券を差し上げる旨だけではなく、直接ご連絡を頂きたい
との旨をお伝えしなかった私Oガエルの責任でございます。
しかも、「ものすごい楽しみにしていた」なんて・・・なんとお詫び申し上げたら
良いものか、心より深くお詫び申し上げます。
甘夏ワイン様、まだまだ至らない点ばかりのアンダガエラーズをお許し頂け
ますれば今一度チャンスを下さい。誠にお手数をお掛け致しますが、
直接フリーダイヤル0120-759-026(南国おふろ)またはメール
staff@andativa.jpまでお名前・ご住所・ご連絡先をご連絡下さいませ。
ご連絡頂いた日より2〜3日以内に都会のアーバンオアシス”パセラ&
リゾーツ”のお食事券を再度お送らさせて頂きます^o^

アンダも姉妹店パセラもそして、スイートホテルも「お客様の立場」で少しでも
楽しい思い出作りのお手伝いをしたい!そんな気持ちで日々お客様をお出迎え
させて頂いております。心からのおもてなしと精一杯の笑顔で頑張って参ります。
これからも、アンダ姉妹店グループを宜しくお願い致します^o^☆!!

あッ!そろそろアンダピックのお楽しみコンテンツの再試運転のお時間でございます。
アンダピック・カントリー超ロング・コース(本館パターゴルフの3倍?)から
スタートして参ります。実は・・・私Oガエル、先程ボギーをたたいてしまいました(笑)
リベンジに燃えて・・・いえっ入念な最終確認に行って参ります(^^ゞ

それでは、甘夏ワイン様。
私Oガエルは東京にて、そして全アンダガエラーズはここ伊豆高原にて、お会い
できます日を心待ちに致しております。そして、甘夏ワイン様始めすべてのお客様の
今後更なるご多幸ならびにご健勝を秋深まる伊豆の地にてお祈り致しております。


2004.10.31.3.55
お便り 937通目
なみぞう
今日(30日)は誕生日☆んが、特に何もなく家に帰るとアンダから
封筒が!以前にも届いた事があったので、その厚みから「ぐり茶」が入ってる!!と嬉しくなりました。
偶然ですが誕生日プレゼント有難うございます!

2月中旬に宿泊した時は姉と二人でのんびり過ごそうと話していたのに色んな事にハフハフと興奮して遊びまくってたのを思い出しました。もうすぐ別館もオープンとの事で他にも変わった所が色々ありますよね?・・・あ〜帰りたくなってきたぁ〜!
姉に相談してみよっと。
帰る日が決まったらまた書き込みします! では。
2004.10.31.18.17
Mガエル
なみぞう様始め全てのアンダラー(アンダご常連様&アンダファン)のお客様
スラマッマラム(^o^)丿☆!!下のTガエルにならってインドネシア語で
“こんばんは〜(^o^)丿”。
私、事務所兼レストラン担当のMガエルでございます。

アンダも昨年のオープンから早10ヶ月が経過致しました。
その間、お陰様でたくさんのお客様にお会いする事ができ、
コンテンツも急速に増えて、両手でも数え切れない程になって参りました。
前回、なみぞう様がアンダへ“お帰り”になってからの
主な変更点と致しましては・・・
3月:■原生林の貸切露天風呂への小道の舗装&手摺設置工事完了
4月:■近隣観光ご案内「アンダマップ」作成
5月:■本館BFに伊豆初!本格的エレクトリックダーツ(無料)導入!!
   ■本館BFマッサージチェア(無料)が3台から4台に増台!!
6月:■スタンプラリー「アンダワクワクチャレンジ!!」スタート!!
7月:■別館『ロンボック館』オープン!!「360°パノラマ屋上展望台」(無料)設置!!
   ■レストラン「プルシル」デッキテラス増設!!
   ■本館2Fにゲームコーナー(無料)設置!!
10月:■本館1F展望ロビーにインターネットコーナー(無料)設置!!
   ■マットレス1.5倍増量計画発動
   ■お客様配布用化粧水セット(無料)のご用意
   ■本館BF娯楽コーナーにエアコン増設
そして11月1日・・・
■別館ロンボック館に世界初(オーバーでした^^;)「アンダピック」
 メイン会場(無料)オープン!!優勝者様にもれなく景品として誠に心ばかりの
 ささやかな物ではございますが、楽しいバリの小物をご用意!!
■エステルーム「Cantic」(ご宿泊のお客様ご優待)リニューアルオープン!!
この中にはお客様からのご意見で実現した物もございます^o^。
まだまだ未熟なアンダとアンダガエラーズではございますが、
前回なみぞう様が“お帰り”頂いた頃よりは、ちょっぴり成長したアンダを
ご覧頂ける事と存じます(^^)。

まもなく1周年という事で、お客様にもっともっとお楽しみ頂こうと、
当HPでもTOPページをリニューアルし毎月「アンダクイズ」の実施や、
今月23日からは、1周年の感謝を込めて、アンダヘ“お帰り”のお客様
に1ヶ月に渡り「アンダワクワクチャレンジ!!」のWポイントプレゼント
も実施致します^o^☆!!これからもますます「楽しい思い出のお作り頂ける
リゾートホテル」を目指して、アンダガエラーズ一同頑張って参ります。

そのお知らせも兼ねまして、今回、今までご宿泊頂きましたお客様、
パンフレット等資料をご希望されたお客様、日頃お世話になっている
関係各所の方々に、ご挨拶と姉妹店のお食事&お飲み物券と一緒に、
伊豆の銘茶“ぐり茶”を同封してお送りさせて頂きました。
なみぞう様は丁度今月30日がお誕生日だったとのお話し、
誠におめでとうございます(^o^)丿。今回のご案内が心ばかりの
ささやかなプレゼントとなり、お喜び頂けましたご様子、
私共アンダガエラーズ一同も、大変嬉しく思います^o^。
もし機会がございましたら、都内近郊の姉妹店カラオケパセラや
多国籍レストラン「Who’s Foods」でお誕生日のお祝い等いかがございましょうか?
同封の姉妹店のご案内とチケットがお役に立てますれば幸いに存じます。

アンダのここ半年余りのコンテンツのご紹介で随分長くなって
しまいましたが、そろそろ本日のディナーのご用意のお時間となりました。
それではなみぞう様、次回のアンダヘの“お帰り”の際は、
またちょっとだけ成長したアンダでお目に掛かれますようご用意
しつつ、アンダガエラーズ一同心よりお待ち致しております(^o^)丿。


2004.10.31.1.47
お便り 936通目
*nori*
こんばんは〜☆
アンダの皆さん、お元気ですか?
ホント最近、めっきり冷え込んできて、冬もそろそろな気配を
感じます・・・^^;
しかし秋をまだまだ満喫したいと思っています。
紅葉の時期に合わせてアンダに行くのは難しいカモしれませんが
今、スケジュールを検討中ですので「9回目のおかえりなさい」が
確定できるコトを待ち遠しく思っています^^;

そう、今日はお礼です☆
今、帰ってきたらアンダからの封筒が・・・・・。
クイズには応募し忘れてしまいましたので「あれれ?当たるワケ
がないし^^;」って思っておりましたが、お手紙を拝見させて頂くと
アンダももうじき1周年記念というコトで、ぐり茶を頂きました♪
アンダで四季を味わえば充分だと思っていましたが、四季以上に
楽しさや魅力を味わわせて頂いているので、何回も帰って来て
しまいます^^;とても幸せモノだと思っています★(^_-)-☆
本当にお客様を大切にしてる思いが伝わってきました。
嬉しかったです!いつもありがとうございます(^0^)

私は今、カゼっぴきですが、皆様も季節の変わり目、体調を
崩さないよう、くれぐれもお気をつけ下さいネ!
それでは、またご連絡しま〜す。
オヤスミナサイ(^_^*)/see you〜。

2004.10.31.12.24
Uガエル
アンダラーの皆様方 スラマッパギ〜^o^☆!!
(インドネシア語で”おはようございます”)

*nori*様(^o^)丿
いつもいつも、心温まるお便り頂きまして、本当に有難うございます。
しかも、9回目のお帰りなさいませ〜^o^ をご検討中とのお話、
全アンダガエラーズ心の底より御礼申し上げます。
私、レストラン&バーカウンター担当Uガエルでございます。

昨日から降り続いておりました秋雨もようやくおさまり、伊豆の空には、
雲の合間から青空が顔を出しております。ここのところ、本当に肌寒い
毎日が続いております。
アンダの老執事猫アンと新米執事猫ロンは、アンダガエラーズとの
約束を守り、いくら寒くても館内には、一切立入らず正面玄関にて
(まる〜くなって、寄り添って^o^)お客様をお待ち致しております。

*nori*様を始め本当にたくさんの心優しいお客様に支えられ、
アンダもようやく(?)12月22日にオープン1周年を迎えます。
心から溢れるほどの感謝の気持ちをすべてのお客様にお伝えしたく、
伊豆の香り(伊豆名産・ぐり茶)とともにお便りを送らせて頂きました。
*nori*様、このぐり茶には、風邪予防に効果大のビタミンCが豊富に
含まれております^o^☆!!アンダガエラーズ推奨(笑)ぐり茶健康法
を是非お試し下さいませ〜。

ところで、アンダ・バリ化計画に新たな動き(オーバー(^^ゞ)がありました
ので、ご報告させて頂きます。アンダのお楽しみコンテンツの代名詞・
カラオケでは、18時以降からフリードリンク制とさせて頂いております。
そして、ご希望のお客様にはおつまみもご用意しております。
このおつまみを・・・バリ島直輸入のKUE(=インドネシア語でお菓子)にしよう!
題して「KUE♪クエ♪クエ^o^☆!!」計画が水面下で動き始めました。
おせんべいに似た”シンコン(野菜チップス甘辛醤油味)やカプセル型
のスタック菓子”ボナ”などなど・・・たくさんあるKUEからお酒のおつまみに
ピッタリなものを只今、吟味中でございますので、もうしばらくお時間下さいませ。
また、以前ほかのお客様から頂戴したご意見「お夜食&バータイム時、
コースディナーでお腹いっぱいだけどお酒のおつまみが欲しい・・・。」
そんなお客様にも、もちろん喜んでご提供させて頂きます^o^ 
*nori*様の9回目の”お帰り”の頃には、KUEをご提供できるかどうか・・・
いえッご提供できますよう、急ピッチで計画進行致しま〜す(^o^)丿

それでは、*nori*様。
次回の”お帰り”を全アンダガエラーズ、老執事猫アンと新米執事猫ロン
共々楽しみにお待ち致しております。
いつもいつも心優しい心遣いに感謝の気持ちをいっぱい込めまして、
本当に本当に”テレマカシ〜^o^☆!!!”
(インドネシア語で”ありがとうございます”)


2004.10.30.14.26
お便り 935通目
ティキティキ
26日から1泊でお世話になりました。
いつも純和風旅館を利用しているので、リゾートホテルはどんな所なのかと楽しみにしていました。
主人は、内装のディテールの細かさがとても気に入った様です。
(バリに行った事が無いので、何とも言えないのですが、私たちにはかなり新鮮に映りました)
夕食も美味しいし、お夜食のフォーも大好物だったので、大満足です!
従業員の方も礼儀正しく、ローソンへ買い物に出る際には懐中電灯を用意するなど、心配りが出来ていました。

ただ、職業上、気づいた点が何点かありましたので、お知らせいたします。参考にしていただければ幸いです!

・お部屋のロフト部分の清掃が不十分で靴下が汚れ。階段下のお茶セットへ埃が落ちていました。

・朝食ですが、せっかく焼きたての美味しいパンがあるので、和食セットだけでなく、スクランブルエッグなど洋食セットも用意いただけるといいなと思いました。チェックインの際に選べるといいかと・・・・。

・ビリヤードがずっと空かず、出来なかったのが残念。もう1台あるといいな。

・部屋着はとても着心地が良かったです。気に入りました!

・布団はBBSで改良したと言っていたので気にして確認しましたが、この厚さがちょうどいいのと思います。枕もいいです。ただ、ちょっとお年を召したお客様にはもう一枚敷布団を提供するなどサービスがひつようjかも。

以上です。
是非次回は、友達を誘ってワイワイ行きたいと思っています。
(もうすでにたくさんの友人に紹介済みです!)
これからもアンダのサービス向上ちょ発展を期待しています!!



2004.10.30.17.15
Tガエル
ティキティキ様^o^

10月26日、ご夫婦お揃いでアンダへお越し下さいまして、誠に有難う
ございます。また、心優しいお便りまで頂戴し、全アンダガエラーズ
心より御礼申し上げます。
私、フロント・事務&バリ装飾担当Tガエルでございます。

チェックイン(15時)のお時間となりました・・・・^o^☆!!
すでにフロント・ロビーでは、あいにくのお天気でお足元が悪い中、お越し頂いた
たくさんのお客様で賑わっております。
やはり、お天気には勝てない(^^ゞアンダガエラーズではございますが、
タオルをお渡ししたり、ゴルフ場のキャディーさんが持っているような(笑)
大きな大きな傘をお貸ししたり、あったか〜いグリ茶をご用意したり・・・
お越し頂いたお客様へ感謝の気持ちをいっぱい込めまして、とことんお手伝い
をさせて頂いております。お客様のお役に立てますことは、全アンダ
ガエラーズにとりまして、最上級の喜びでございます。

実は・・・本日アンダでは、記念すべき(笑)過去最高記録達成の日なんです!
それは、おめでたいお客様がなんと”9組”もいらっしゃるんです^o^☆!!!
お子様のお誕生日旅行のご家族様、お付合い記念日の若いカップル様、
お母様の還暦のお祝いにと親子3世代の団体様、卒業記念旅行のグループ
連れなどなど、本当に本当にたくさんのおめでたいお客様のお祝いの
お手伝い役という大役を仰せつかりまして、全アンダガエラーズ嬉しさと共に
少々緊張気味(笑)でございます(^^ゞおめでたいお客様をはじめ全てのお客様に
少しでも楽しい思い出を伊豆に残して頂けますよう、とことん頑張らせて頂きます^o^

さて、ティキティキ様。
この度は、清掃が細部まで行き届きませず、不快な思いをさせてしまったこと、
スタッフ一同、心よりお詫び申し上げます。アンダのルーム清掃は、委託業者
のルーム清掃後、アンダ・スタッフが再点検・最終確認を行うWチェック制を
とっておりますが、ティキティキ様のお部屋に関しましては、すべてアンダ・
スタッフの最終確認ミスと言わざるを得ません。アンダ・スタッフ一同、重ねて
深くお詫び申し上げます。ティキティキ様もうひとつ、お詫び申し上げます。
それは、ビリヤードをご利用頂けなかったとのお話でございます。
完全ご予約制ではございませんので、空いていればお好きな時にご利用
頂けるビリヤード(ピンポン・ダーツも同様)は、ついつい熱中されるお客様も
いらっしゃられます。「やりたいんだけど、ずっと空かない・・・」そんなときは、
お気軽にフロント・スタッフにお声掛け下さい。先にご利用中のお客様のご利用
時間を考慮したうえで、フロント・スタッフから先約のお客様にお声掛け致します。
また、本館コンテンツが満員の場合は、ロンボック館にございますお楽しみ
コンテンツをご利用頂けます。(長時間ご利用希望の方に特にオススメです^o^)
ティキティキ様、フロント・スタッフの説明不足により、貴重なお時間頂戴して
しまったこと、誠に申し訳ございませんでした。

ティキティキ様、そのほかにも本当にたくさんの貴重なご意見頂きまして、
アンダガエラーズ一同、感謝の気持ちでいっぱいでございます。まだまだ、
至らない点ばかりのアンダガエラーズではございますが、ティキティキ様を始め
本当にたくさんの心優しいお客様に支えられ、今後もさらにもっともっとお客様の
目線で、楽しいホテル作りに励んで参ります(^o^)丿 

それでは、ティキティキ様の次回の”お帰り”お友達皆様とのワイワイ^o^旅行を
全アンダガエラーズ楽しみにお待ち致しております。一回り(笑)成長した
アンダガエラーズでお出迎えさせて頂きます^o^☆!!!


2004.10.29.22.52
お便り 934通目
ちゃま
はじめまして!11月にアンダに初帰りをします。皆さんのカキコを毎日、読んでは楽しみにしています。もー 待ち遠しくって〜!伊豆には久しぶりなので、行きたい所もたくさんあって、1泊じゃたりないみたい。  湯のみを作れる所があるとか?? 是非、行ってみたいです。いろいろ遊べる所を教えてくださいね!        彼と二人で行くのですが、二人ともお酒を飲むので、アンダ特製のカクテルと、評判のお食事、とても楽しみです。 (*^。^*)
ところで、ぐり茶とは何ですか?(無知で申し訳ない・・・どんぐり茶?)  


2004.10.30.9.41
Wガエル
ちゃま様^o^

11月のアンダヘのお帰りが待ち遠しいちゃま様のお気持ちがヒシヒシと
伝わって参ります。本当にちゃま様、月日の移り変わりは早いものですね。
ここ伊豆高原でも10月は残す所あと2日(あッこれはどこでも同じですね・・・笑)、
そうです!後2回寝ると・・・まるで小学生が遠足を待つ気分ですね・・・
バリ風フルハンドとアロマオイルの香りも素敵なエステ、
「チャンティック(インドネシア語で美しい)」と、45人ものお客様から
おハガキを頂き(1組様ご招待、24組様にささやかな感謝のお品プレゼント)、
大分アンダラーの皆様方には有名になりました世界初(?)のお楽しみ処
「アンダピック」のオープンでございます^o^☆!!

まずはここでエステのご説明を少々させて頂きます。あッ申し遅れましたが、
私、エステの事はあまり詳しくないレストラン担当Wガエルでございますが、
昨夜エステ担当Iガエル(花ガエル=女性)からエステ30分間特訓コース(無料・・・笑)
を受講致しましたので、その覚え立ての知識で恐縮ですがお伝えさせて
頂きます。実は、Iガエルがキャー(1回目)とキャッ(2回目)の帰国報告
シリーズでお伝えさせて頂きましたが、エステ担当チーム(女性4名の
エステティシャン。内3名はバリ島エステ研修に参加してバリエステ
認定書受領済)は無事本場バリ島での研修も終了し、現在はリニューアル工事も
完了したロンボック館のエステルーム「チャンティック」でお客様を
お待ち申し上げております。チャンティックのエステはアロマオイルの
香りのもと、機械を一切使わないフルハンドの施術が特色です。
ホテルエステの利点、温泉とエステとアロマテラピーの3大癒し効果を
とことんお楽しみ下さいませ(泥酔状態での施術はお体に負担が掛かりますので、
エステ前のお酒は飲み過ぎにご注意下さいませ・・・笑)。

そして、アンダピックについても一言^o^。
お客様、いまさら申すまでもございませんが、旅行程ワクワクする楽しい物は
そうはございませんよね^o^。雄大な景色、観光、温泉、お食事、アフター5・・・。
でも、1年の内1/3弱は雨(T_T)・・・そこで登場致しましたのが世界初(オーバー)の
無料アンダピック!実はこのアンダピック、若いお二人連れはもちろんですが・・・
イメージは熟年のグループのお客様や銀婚式のお二人、ご家族連れ、
3世代旅行・・・等あらゆるご年代のお客様が童心に戻って「ワーワー、
キャーキャー、キャッキャッ」とIガエル状態でお楽しみ頂きたいとの
気持ちで本社を説得して見事完成にこぎつけました(プロジェクトX並みの快挙・・・
またまたオーバーでした^^;)。ですからもー、とことんお楽しみ下さいませ。

さて、ご質問以外のお話しが長くなってしまい申し訳ございませんでした。
ご質問のぐり茶はこのBBSでも何度かご紹介させて頂いております、
伊豆銘産のとってもコクとウマミのある美味なお茶です。アンダの
ウェルカムドリンクにもなっており、ご滞在中ロビーでいつでもご自由に
お飲み頂けますよう、ご用意致してございます。ぐりの由来は、茶葉が
グリグリと巻いた様になっているからという・・・これ本当のお話しで
ございます^o^。

そして、アンダ最強雨の日キラーのアンダピックのお助けマン、伊豆高原に
たくさんある体験工房や美術館(お子様用から本格派向きまで多数)等の
ご案内は、本ホームページのリンク先や、ホテルフロントにご用意致して
おりますアンダマップ等をご覧下さいませ。
それでは11月、ちゃま様始めたくさ〜んのアンダファンのお客様と
伊豆アンダでお目に掛かれます事を、全アンダガエラーズ、首を長〜く
してお待ち申し上げております。


2004.10.29.9.22
お便り 933通目
なかちゃん
ついに☆あさって初帰りさせていただきま〜す♪
待ちに待った「アンダへ」と楽しみにしてたらなんだかお天気は下り気味(>。<)ですね・・・でも、遠距離の彼と彼の誕生日をアンダでめいいっぱい楽しみたいと思います^∀^のでどうぞよろしくお願いします(_ _)
気分はすでに「伊豆高原」どうか・・・このままお天気でいて〜!
2004.10.29.22.15
美術館大好きKガエル
スゥ〜〜〜ハァ〜〜〜・・・
アンダの庭のきんもくせいの香りが余りに良い為、庭園見回りを
していて思わず深呼吸をしてしまいました^o^。
「アー、アー・・・テストです。本日は晴天なり。」と思わず館内放送して
しまいたくなるほど、本日はピーカンの秋晴れの一日でございました。
私、清掃&記念撮影担当のKガエルでございます。

なかちゃん様、ついに☆あさってアンダへの“初帰り”
誠にありがとうございます。当日はお連れ様のお誕生日記念との
お話し、アンダからも心ばかりのささやかな○○○をご用意
させて頂きたいと存じます。もしご予約時に、お連れ様のお誕生日の
旨をまだお伝え頂いておりませんでしたら、ご宿泊日も迫って
おりますので、フリーダイヤル0120-759-026(南国お風呂)まで
お申し付け下さいませ^o^。

さて、下の方でTガエルが「伊豆高原・体験工房ふたり旅(Tガエル命名・・・笑)」
の話をしておりましたが、かなり創作好きのKガエル、
体験工房だけでなく、美術館や博物館に通っては、アンダの館内装飾や
アメニティグッズの美しいレイアウト方法について参考になる事が
ないか等、日夜研究しているのです^o^。まだまだ全てにおけるセンスが
未熟なKガエル、巨匠の作品には遠〜く遠〜く及びませんが、
実はいつかは伊豆高原に小っちゃな小っちゃな美術館なんか作れたら
いーなー!なんて夢みたいな事を考えているんです。
あッ、これはあくまでも何十年か先の事です^o^。
ところで最初のKガエルの名前をクリックして頂きますと、
なぜか伊豆高原周辺の美術館・博物館情報がご覧頂けます^o^。

遠距離のお連れ様・・・お誕生日・・・天の川の織姫・彦星とはちょっと
季節が違いますが、秋の星座にちなんでアンドロメダ座とペルセウス座
のようにロマンチックなお話しを、つい思い出してしまいます。
是非あさっての“初帰り”の際は、「お誕生日記念の○○○サプライズ」と
「思い出のお写真」で楽しい伊豆の旅の思い出をお作り頂きたいと存じます。

ところで週末の伊豆地方のお天気は、29日現在^^;ですが、もし晴天で
なくとも「アンダにして良かった」と思って頂けますよう、たくさんの
雨の日キラーコンテンツをピカピカに磨き上げてお待ち致しております(笑)。
カラオケルームにビリヤード・ピンポン・本格的エレクトリックダーツ・
ライブラリー・ゲームコーナー・インターネットコーナー等に遊び疲れたら、
滝の流れる展望大浴場にゆ〜ったりつかって、マッサージチェアで
の〜んびり・・・チェックアウトの11月1日は当BBSでも話題沸騰の
雨の日キラー最強コンテンツ“アンダでオリンピック”略して「アンダピック」
とエステルーム「Cantic」の別館『ロンボック館』2大リニューアル
オープンが見逃せません^o^☆!!もしアンダからご出発の日にゆとりが
ございましたら、是非別館『ロンボック館』にも足をお運び下さいませ!

あ、もうこんな時間です。
それではあさって☆、なかちゃん様とお誕生日のお連れ様に、
伊豆のアンダでお会い出来ます事を、楽しみにお待ち致しております。
Kガエルは、いよいよ後3日にカウントダウンとなりました
「アンダピック」のオープン準備の手伝いに行って参りま〜す(^o^)丿。


2004.10.28.22.25
お便り 932通目
ichika
ご無沙汰してマス。
先週末から風邪のためにダウンしてしまい、
仕事以外はほとんど何もしていない生活でした(苦笑)

一昨日、会社から帰るとアンダから大きな封筒が届いていました。
ちょっぴり厚みがあり、重みがあり.....
なんと、グリ茶だったのでした。
早速飲ませていただきました^o^
早くアンダに帰りたくてたまらなくなってしまいましたf(^^;
あと1カ月.....
その頃にはアンダみかんのお酒も飲み頃に...?(笑)
楽しみにしています。
そして、アンダピックで遊びまくるのですっ!!

でわ。またカキコしますね♪
2004.10.29.17.2
Nガエル
     ichika様

 せ〜の、ぐぅぉー!!、ハーハー。
 せ〜の、ぬぅぉー!!、ハーハー。
 せ、せ〜の、うぉりゃー!!、ズーーン!!よし!設置完了!!
 失礼致しました。本日丁度11月1日OPEN致します『アンダピック』の
隠れ目玉コンテンツ「デジタルサッカー」が届きまして設置していたところでございます。
申し遅れました、私レストラン&バーカウンター研修生Nガエルでございます。
 
 ichika様、お風邪の具合の程はいかがでございましょうか?
最近めっきり冷え込んで参りまして、気温10度を下回る日もたびたびございます。
どうかお体には、充分お気をつけくださいませ。
 また、アンダクイズご正解のお客様に、先日送らせて頂きました『グリ茶』のお味は
いかがでございましたでしょうか?伊豆名産の『グリ茶』には、抗菌効果がございます
「カテキン」が大変豊富に入っております。喉の具合の悪い時や、お風邪防止に
お役立て下さいませ(^。^)

 さて、ichika様も気になさっているアンダ自家製ドリンク第2弾!!
『ミカンリキュール』でございますが、ただいま私Nガエルがキュッと一杯…、いえ味見を
いたしましたところ、ichika様がアンダにお帰りになられる頃には、程好いお味に
なっているかと存じます。
また最近アンダに『お帰り』になられるお客様の中で、密かにブームになっております
『みかん狩り&100%みかんドリンク』も、アンダの中庭のみかんの木が許す!?限り
実施いたしております。
(多くのお客様の為、お一人様一個以内でお願い申し上げます^‐^;))
 私Nガエルのおすすめは、カシスリキュールを少し加えた『カシスミカン』でございます。
カシスの甘さと、市販では味わえないみかんの酸味が程好くマッチして
ご満足いただけるかと存じます。
また、アルコールが苦手なお客様やお子様などには、100%みかんジュースとして
お飲み頂くのがおすすめでございますが、最近バーカウンター担当のUガエルが開発いたしました
『ノンアルコールカシスみかん』もまた絶品ですので、バータイム限定ではございますが
是非お試しくださいませ。

 ハッ!?いけません!!『デジタルサッカー』のゲームをしに…、いえ調整をしに、ロンボック館に向かわなければいけない時間になってしまいました^-^;
 それではichika様、お体の具合が良くなり、『アンダピック』で汗をお流しになり、チャンピオン景品をゲットし、その後
バータイムにお越しになられるのを、バーカウンターよりNガエル&Uガエルまた
全アンダガエラーズ一同心よりお待ち申しております。
  


2004.10.28.21.36
お便り 931通目
わさびーふ
ども!!!
ついに、ついに。。。里帰りが決定しましたーーーーーー!!
待っててね!アンダガエラーズたち!
私よりも身体の方が先についてるかも?!
うふふふ。。。
はっ!仕事せねば!!じゃ、里帰り楽しみにしてまーーす!
2004.10.29.14.22
体験工房大好き(笑)Tガエル
わさびーふ様^o^

スラマッパギ〜^o^☆!!
(インドネシア語で”おはようございます”)

ついに2回目の”お帰り”のご予約頂きまして、誠に有難うございます。
私フロント・事務所&バリ装飾担当Tガエルでございます。

快晴♪快晴♪快晴〜^o^♪ もー本当に気持ちの良いお天気で
ございま〜す。ロンボック館屋上360°パノラマビュー大展望台では、
さっそく本日チェックアウトのお客様で賑わっておりました!
伊豆の海と天城連山を一望できますこの大展望台は、おそらく伊豆高原
の数ある展望スポットの中でも1番・・・?2番(^^ゞぐらいにはランクインする
絶景ポイントなんです!!ぜひ、本日のようなに晴れた日は、アンダお楽しみ
コースのひとつにオススメさせて頂きます^o^☆!!

これを入れてから封を閉めて、アンダ・スタンプを押して・・・
アンダシールを付けて・・・ハイ!出来上がり!
実は昨夜から、全アンダガエラーズ夜なべ(?)内職(笑)しておりまして、
わさびーふ様のご返信が遅くなりまして、本当に申し訳ございませんでした。
ある物・・・それは、先日バリ島エステ研修から戻って参りましたIガエルが
現地調達してきました、”アンダピック”のチャンピオンへの贈り物
(気持ちばかりのお品でございますが、バリ小物)でございます^o^
これをアンダ特製袋に感謝の気持ちとともに丁寧に袋詰しておりました。
なにが入っているのかは、プレゼント贈呈まで楽しみにして下さいませ^o^

Tガエル、袋詰をしておりましたら、ふっとT&Kガエル「伊豆高原・体験
工房ふたり旅(Tガエル命名・・・笑)」を思い出しました!あっ、旅というのは
大袈裟ではございますが、アンダ・オープン前、ちょうど今から一年前、
お客様への観光案内のための勉強に行って参りました。
”伊豆高原オルゴール館”(アンダから車で1〜2分)でオルゴールを
作ったり、”八幡野窯”(アンダから徒歩で1分)で湯呑みを作ったり、
他にも”伊豆ガラスと工芸美術館”や”創作ジュエリー工房そーこ”、
”あ〜と木の絵工房”などなど、なっなんと!3日間もかけて、伊豆高原周辺
工房を完全制覇(笑)致しました^o^☆!!どんなものを作ろうか頭を悩ましたり
製作中にたくさんの先生やお客様と伊豆話に盛り上がりったり、
出来上がった時の喜びなど、もー本当に童心に返って楽しかったなぁ・・・
あッ回想が長くなってしまい、申し訳ございません(^^ゞ
(上部名前Tガエルをクリック頂けますと伊豆高原体験工房をご覧頂けます)

わさびーふ様^o^ 伊豆高原にはたくさん&いろいろな体験工房がございます!!
伊豆旅行の思い出のひとつとして、お部屋にちょこんとオリジナル・グッズ・・・
伊豆高原ならではのそんなお楽しみ方も、ご一興かと存じます^o^☆!!

それでは、わさびーふ様の”お帰り”を全アンダガエラーズ、楽しみにお待ち
致しております。日頃、お仕事でお忙しい御身かと存じます。伊豆高原
アンダで、ゆっく〜りのんび〜りとお寛ぎ下さいませ〜^o^


2004.10.28.14.45
お便り 930通目
ビリン&おりょう
先日は私たちの数々の要望に、お答え頂きありがとうございました。

お返事頂いた中から、わたくしの説明不足の点に気づきましたので、訂正させて頂きたく、しつこいかなと思いつつ書き込みにまいりました。
アルコール類のウェルカムドリンクなのですが、アンダでは美味しいカクテルがたくさんあるので、それらを到着時にいただけたらいいなっと、なんとも欲張りでわがままな発想をしてしまいました・・・(^^∧)

それともう一点、(おりょう)からどうしても書き込んで!っと言われたことが、それは記念に撮っていただいたレストランでの写真のことです。
レストランで撮ると、アルコールが入っているし化粧は落ちていて最悪なので、到着時などに撮ってくれたほうが良いとのことです。
私もそのほうが化粧がまだキレイだし、到着してすぐお風呂に入って化粧を落としてリラックスできて良いと思います。

何度も申し訳ございません。以上、三十路の意見でした。

2004.10.28.23.23
Sガエル
最近はめっきり朝晩が冷え込んで参りました。
アンダラー(アンダご常連様&アンダファンのお客様)の皆様は
いかがお過ごしでございましょうか?
私共アンダガエラーズ一同は、11月1日のアンダピック&エステルーム
「Cantic」のダブルリニューアルオープンを控え、目が回っております(笑)。
ビコッ、ビコビコッ!ビコーン!!「やったーハイスコア達成だ〜!!」
カツーン、コロコロコロ、カコーン!「OKナイスパー!やりましたッ!!」
「これが“アンダピック”チャンピオンへの贈り物(プレゼントのバリ小物)♪」
お客様!決して遊んでいる訳ではございません。
あくまでオープンを直前に控えましての準備でございます^^;。

びりん&おりょう様(^o^)丿
25日はアンダヘ初“お帰り”頂けまして本当にありがとうございます。
更にいつも姉妹店「パセラ&リゾーツ」をご利用頂いておりますとのお話し、
姉妹店グループを代表して心から御礼申し上げます^o^。
私、事務所兼お客様お楽しみコンテンツ開発プロジェクト実行委員会
自称委員長(笑)Sガエルでございます。

それではご提案を頂きましたウェルカムドリンクについて、初めての
お客様に先ずはアンダ名物のフリードリンク(全て無料)のご案内を
させて頂きます。現在お部屋の冷蔵庫に人数分のビール・コーヒー・
ウーロン茶(お子様がいらっしゃいます場合はビールの替りに
オレンジジュース)をご用意致しております。又、ディナー・バータイム・
18時以降のカラオケルームご利用時はフリードリンクとしてカクテル
を含めて50種類以上のドリンクをご用意致しております^o^。実は、
お客様のチェックインのお時間はバーカウンター担当のWガエル・
Uガエル・Nガエル等は、皆で八幡野海岸へ大好きな魚釣りに出掛・・・
イエッ、朝食と仕込み後の午後2時〜夕方5時は中休みタイム中で
ございまして・・・^^;
そーだ!フロントガエルが・・・でもフロントは大忙し^^;。現在、
お客様のウェルカムドリンク系は本館・ロンボック館共に伊豆の
銘茶ぐり茶(ホット・アイス共)をフロント横のロビーにご用意致して
ございます。万一、お部屋冷蔵庫内のウェルカムドリンクで足りない時
は、各階に自販機のご用意もございます。貴重なご意見は、Sガエルの
胸の中に先ずはお預りさせて頂きます。
さて、自家製オリジナル梅酒に続く、アンダオリジナルお酒&カクテルも
現在レストラン担当UガエルとUガエルの弟子(笑)Nガエルが
作成中でございます。今しばらく楽しみにお待ち下さいませ^o^!!

ところで記念撮影に関しましては、皆様館内着の作務衣をお召しに
なられてお連れ様(カップル・ご夫妻・ご家族・お友達・ご同僚等)と
ご一緒のディナータイム中に「思い出のお写真(もちろん無料^o^)」を、
ご希望のお客様へのみお撮りさせて頂いております(後日写真店で
焼き増しも可能です。台紙はお申し出頂けますれば、ご人数様分を
ご用意させて頂きます^o^)。ご指摘頂きましたロビー等での撮影に
つきましては、お客様のマイカメラ・携帯電話・フロントで販売している
使い捨てカメラ、その他何でも、館内スタッフにお申し付け頂けますれば、
いつでも喜んで記念撮影のお手伝いをさせて頂きます^o^。
実はアンダでは本当にたくさんのお客様が写真撮影をなされます。
展望ロビーやチェックアウト終了後、アンダ入口の撮影スポット
(巨大ガエルやブランコ、巨大ヤシの木・・・等)でパチリ。
別館『ロンボック館』に移動されてから“360°パノラマ屋上展望台”で
相模灘に浮かぶ伊豆の島々の絶景を望みながらパチリ!
実はこの最後がSガエル一番のお薦めでございます^o^☆!!

あッ、そろそろお夜食の後片付けに・・・^^;。
それでは、ビリン&おりょう様始め、全てのアンダラー&パセラー
スイーターの皆様方のご多幸・ご健勝をアンダガエラーズ一同、
心よりお祈り致しております(^o^)丿。


2004.10.27.23.33
お便り 929通目
はね
昨日(26日から1泊)お世話になりましたものです。
母と娘を連れての旅行だったのでとても不安だったのですが、
バリ島に一度は行ってみたいという母の気持ちもだいぶ満足
できた様子でした。お部屋もホテル中のいたるところが素敵に
、さりげなく装飾されていて目の保養になりました!
いつもの旅行ではホテルや旅館で手持ち無沙汰になってしまう
ことが多いのですが、こちらではそんなことはまったくなく
充実した時間を過ごさせていただきました。
母はビリヤードに初挑戦し、娘は使い方の分からないであろう
パソコンに向かって楽しんでいたようです。
夜はDVDを見たり、ライブラリーで本を読ませて
いただいたりと、とても楽しかったです。
娘が夕食時に騒いでしまい、皆様にご迷惑をおかけしてしまった
ことをお詫びいたします。娘が騒いでしまったのですっかり
気が動転して忘れていたのに、わざわざお部屋へ母の還暦の
お祝いを届けていただき、本当にありがとうございました。
とってもおいしい夕食をいただいておなかがいっぱいのはずなのに
3人であっと言う間にいただいてしまいました。
唯一の心残りはアンちゃん(でしたっけ?)と写真が撮れなかった
ことです。娘が追っかけまわしているうちにどこかへ逃げてしまったようで・・・とってもキレイな猫ちゃんですよね〜。
次回には必ずツーショット写真を撮りたいです。
スタッフのみなさまには本当にお世話になりました。
また伺いたいと思っておりますのでその時にはどうぞよろしく
お願いいたします。
ありがとうございました。



2004.10.28.11.31
バリ島帰り2日目のIガエル(花ガエル=女性)
はね様(^0^)/

キャッキャッキャ(^0^)☆!!ワッワッワッ!!!
ホッホッホッ はね様、失礼致しました(^0^)。
今回は本当に心に残る温かいお言葉を頂き感謝の気持ちで一杯です。
あッ申し遅れましたが私、昨日バリ島観光…イエッ、バリ島エステ&
接客研修旅行から戻ってまいりましたIガエルでございます、ホッホッホ。
腹式呼吸のお陰で大分落ち着きを取り戻し、昨夜は自宅で爆睡(^0^)
させて頂きましたので、昨日のキャーキャーキャーから本日はキャッキャッキャッ
へと少し落ち着きを取り戻して参りました(笑)。

はね様のお母様の憧れのバリ島は日本から直行便で約7時間程の所にございます。
熱帯と言うイメージは全く無く、とても過しやすい常夏のリゾート地でございます。
空港から車で20分程のジンバラン地区に国際ホテル(リッツ・カールトンや
フォーシーズン、インターコンチ等)が点在しております。
観光客はオーストラリア人、日本人、アメリカ人、アジア系
(マレ−シア?上海?)の方々が目に着きました。
観光客はジンバラン地区に滞在し、ホテル内プールやビーチで滞在中
のんび〜り(^0^)☆!!そして必ず1日は1時間程の渓谷と芸術の街
ウブドへ出掛けられます。

あッはね様、私達アンダ研修団3人娘は観光ではございませんので、
毎日プールで泳いだり、美味なディナーを頂いたり、ウブドでIガエルの
お部屋に置く大好きなアジアン雑貨を物色したり…等は国際本部長の
手前上決して致しておりません、ホッホッホッ…(^0^;)!?
あッはね様ッ、ウブドでのお買物は11月1日オープンのアンダ雨の日
キラー最強バージョン、「アンダピック」のチャンピオン(2人で行けば、
確率50%!)への贈り物(プレゼントのバリ小物^0^)で〜す!
……正直に申しますと、3人娘全員、自分へのご褒美もチャッカリ仕入れました。
ホッホッホ(^0^)☆!!でも、それ以外は毎日研修三昧でした(^0^;)

さて、バリ島観光、イエ、バリ研修のお話しの続きは次回に回しまして、
26日のアンダヘのお帰り、3人様でお楽しみ頂けました様でアンダスタッフも
嬉しい限りでございます。私達はまだまだ未熟なホテルとスタッフでは
ございますが、いつも私達現地スタッフの上司であります国際本部長から
「お客様の目線でとことん楽しめるホテルを作りなさい!」と言われています。
(最近は夢の中でも言われそうです^0^;)。
今回のアンダピックもそんな私達の企画が具体的に実現した次第でございます(^0^)。
実は、私も昨夜自宅に帰る前にアンダピックで遊びまくってしまいました、
ヒッヒッ…ホッホッホ。あッもちろん勤務時間外でございます(^0^;)。

それでは、はね様初め数多くのアンダファンの皆様方!!
11月1日、どんなに大雨の日でも3日間は絶対退屈しない(笑)
アンダガエル全員で企画した「アンダピック」とバリエステ研修で
益々パワーアップするバリ風エステ、チャンティックを、お時間ございますれば、
ぜひお楽しみ下さいませ。
それでは、皆様お休みなさ〜…イエッエステルームのリニューアル工事の
チェックに行ってまいります(^0^)。



2004.10.27.3.57
お便り 928通目
みぃ
25日、初帰りさせて頂きました みぃです。
26日、アンダでの楽しかった一晩を思い出しながら帰宅し、家のポストを覗いて見たら、アンダからのお手紙…
「何だろう?」と思い、封を開けたらアンダクイズの正解プレゼントが入っていました。嬉しい〜っ♪
家に帰って来てからも、またまた嬉しい気持ちにさせて頂き、どうもありがとうございました。

アンダでは、若いスタッフの接客、室内の清潔感、食事、館内でのお楽しみコンテンツ全てにおいて大満足でした。
アンダに到着して早々、リスのアンちゃんと猫のアンちゃんのお出迎えも有りました!!
お庭では、ミカン狩り(初ミカン狩り)も体験出来 「このミカン甘〜い」、「キャ〜、私のスッパ〜イ」なんて些細な事で友達皆で大笑い!!
アンダでの1泊2日は、嬉しい事☆楽しい事☆美味しい事☆気持ち良い事が たくさんでした。
非日常を過ごさせて頂き、私達 心も身体もリフレッシュ出来ました。ありがとうございます。
また次にアンダへ帰る日の為に、サイクリング、ロンボック館の展望台、DVD鑑賞、エステと楽しみを残してきました。もちろん次はアンダピックも体験しないとなぁ…
二度目のアンダへ帰る日を楽しみにしています。
2004.10.28.7.4
Kガエル
みぃ様(^。^)

伊豆も朝・夕、急に冷え込むようになって参りました・・・
北国や山間部では、霜が降りて朝には草木が白く化粧をし、野の花は
眠り始め、代わって山を紅葉が飾る季節・・・
暦によると11月7日は立冬!いよいよ冬の足音が近づいて参りました。
本日の伊豆高原、朝6:00現在の気温は10度!かなり肌寒い1日となっております。

こんな日は温かいスープでも飲んでゆっくりと・・・
あれ??なんだかアンダの厨房からいい匂いが!!!
こっ・・・これは!!「楊州風獅子頭」!!!(ヨウシュウフウシズトウ)
スープの中の肉団子の形が獅子の頭のように見えるので獅子頭と名づけられた
料理長のYガエルの自信作、特製肉団子入りのスープ!!!
美味しそう〜♪・・・いっただきま〜〜〜す♪
ハッ・・・いけません!!!
みぃ様、失礼致しましたm(__)m実は昨晩、アンダ秋メニューの中でも人気のスープに
思わず引き込まれて、用もないのにKガエル、厨房の中へ入ってしまいました(笑)

申し遅れました!私、清掃&レストラン朝食担当のKガエルでございます。
みぃ様!この度は当BBSへのご伝言、並びに25日のアンダ“初帰り”を頂き、
誠にありがとうございます。
その上、「心も身体もリフレッシュ出来ました。」「全てにおいて大満足でした。」
「アンダでは嬉しい事☆楽しい事☆美味しい事☆気持ち良い事がたくさんでした。」
などなど、本当にたくさんの身に余るお褒めのお言葉を頂戴し、アンダガエラーズ
一同、感謝の気持ちでいっぱいです^o^。
これからもアンダはみぃ様をはじめ、
「全てのお客様に大満足して頂けるようなホテル!」
そして全てのお客様がみぃ様のように
「嬉しい事!楽しい事!美味しい事!そして気持ち良い事がたーくさんあったよ!」
といって頂けるようなホテルを目指し、スタッフ一同頑張って参ります^o^。

それではみぃ様の次回のアンダヘのお帰りを楽しみにお待ち致しております。
お帰りの際には、お楽しみ満載!アンダNEWコンテンツ「アンダピック」と
癒しとリラクゼーションに磨きがかかった新生「Cuntic」のエステをよろしければ
存分にお楽しみ下さいませ♪

ハッ!もうこんな時間!!!
私Kガエル、朝食の準備がございますので、レストランへ行って参りま〜す(^o^)丿



2004.10.27.2.33
お便り 927通目
横浜市のS・N
アンダクイズ正解しました!!グリ茶ありがとうございます。
締め切り当日にハガキをポストに入れたので、どうかと思ったのですが、間に合ってよかったです!!
招待券は当たりませんでしたが、そろそろアンダへ帰ろうと思っております。
まだ1回しか帰っていないのですが、だいぶ変わったようですね。
以前は、露天風呂まで暗黒の砂利道を転びそうになって歩きましたが、今は整備されているようですし、さらに別館までできているんですね。
どんどん良くなっているようなので、次回アンダへ帰る日を楽しみにしたいと思います!!


2004.10.27.20.1
Kガエル
横浜のS・N様(^。^)

バシッ・・・バシッ・・・バシュッ・・・バシッ・・・
「よしっ!あと5匹退治すれば、新記録達成だ!!!」
バシッ・・・バシシッ・・・バシュッ・・・バシッ・・・
「よしっ!残り1匹!えいっ!!!」
ボンッ!!!・・・シュ〜〜〜〜・・・?・・・???・・・
「あれっ?おかしいな?ワニの変わりに煙が出てて・・・???」
ハッ!?失礼致しました!ついつい新しいお楽しみコンテンツの“アンダピック”の
「ワニワニパニック」の新記録の更新に夢中に・・・
いえッ、これはお客様にお披露目前の機械の点検でございます^^;。
申し遅れました!私、清掃&設備担当のKガエルでございます(^。^)

改めまして、横浜のS・N様、先日は、アンダロンボック館新お客様お楽しみコンテンツ
名称当て「アンダクイズ」にご応募下さり、本当に有難うございます!
そして・・・クイズに見事ご正解!!!ぐり茶のゲットおめでとうございます(^o^)丿
ぐり茶といえば・・・私Kガエル、出勤前、就寝前、食事時など、最低でも1日6杯は
必ず飲む程のぐり茶好きでございます!
ぐり茶とは玉緑茶とも言われ、普通の煎茶以上に十分に蒸して揉みながら火入れする
独特の方法で作られるお茶だそうです。柔らかく丸めるように仕上げる為に、
形がグリグリしているので、その形状から『ぐり茶』という名前がついたそうです。
渋みの少ないまろやかな味で、東京のお水でも十分に美味しく飲めることが
特徴で玉露や煎茶と違った味わいのあるお茶です。

このぐり茶でございますが、アンダではレストランのドリンクメニューとして
「ぐり茶」「アイスぐり茶」、焼酎との相性抜群の「ぐり茶ハイ」をはじめ、ロビーでも
いつでもお好きな時にお客様に美味しいぐり茶をお召し頂けるようにHOTとICEの
ぐり茶をご用意致しております。
(どちらももちろん!フリードリンクでございます(^o^)丿)
また、お土産コーナーで各種ぐり茶の販売も行っておりますので、アンダの旅の
お土産にお気軽にお買い求め下さいませ!

ところで、横浜のS・N様のおっしゃられました露天風呂への小道の舗装や、別館
『ロンボック館』のOPENなど、日々アンダは進化致しております!
来月1日にせまった、別館ロンボック館のニューコンテンツ「アンダピック」や
エステのリニューアルOPENをはじめ、日々成長しているアンダにこれからも
ご期待下さいませ。

それでは、次回の横浜のS・N様のアンダへのご来館、スタッフ一同心より
お待ち致しております


2004.10.27.0.52
お便り 926通目
アンダピック正解の夫の妻です。
今日、アンダクイズのプレゼントのぐり茶が届きました。正解したのは、夫ですが、もちろん二人で早速いただきました!「ももたん」さん、うらやましいですー。おめでとうございます。でも、私たち夫婦はアンダクイズを知る前に、11月にアンダに帰ることにしていたのでした!OPENしたてのアンダピックを利用できるのはとってもいい気分!帰るまで1ヶ月をきりました!それまでぐり茶と「GOLD」の香りでお家でアンダに行く日を楽しみにしていまーす。
2004.10.27.19.30
バリ島帰りのIガエル(花ガエル=女性)
キャーキャー^o^☆!!あれがこっちで、そっちがあれで・・・
そして又、キャーキャーキャー ぺチャぺチャ ワイワイ おまけに
キャーキャー このおみやげがキャーキャー ガヤガヤ^o^☆!!
こっちのおみやげはアンダピックのチャンピオン用のキャーキャー^o^☆!!ワーワー
そしてこれは私用の秘密のおみやげ・・・(嬉!嬉!嬉!)・・・ヒッヒッヒッ
アラッ、いけません。失礼致しました。レディを自認する私Iガエルなのに
下品な笑いを^^;・・・

それではお客様、改めましてホッホッホッ・・・何か違和感がありますね(笑)
いけません。私Iガエル、あこがれのバリ島から今朝帰って来て以来、
どうも話がまとまりません。本当に申し訳ございません。気持ちを
静めます。ハーフー、ハーフー(腹式呼吸です!)

それではだいぶ気持ちが落ちついて参りましたので、まずはご報告
(今回数十回・・・いえ数回に分けて報告させて頂きます)。実は私達
アンダ社員&エステスタッフ計3名が、22日からバリ島エステ研修及び
現地ホテル研修に行って参りました(決して単なる観光ではございません、
ヒッ?ホッホッホッ。いえ、本当でございます。その証拠に、日本の
エステティシャンでも1回目は半分以上落ちると言われている実地試験に
私達は何と3人全員1回で合格し、認定書を頂いたんですよ!
ホッホッホッ^o^☆!!)

今回の研修旅行の発端は、私達の上司の国際本部長(社内の呼び名です^o^)の
一言で決まりました。その一言とは・・・「お客様と接する部署に
いる人は出来るだけバリに行って、雰囲気を体感しましょう!特に
エステは日本の技術プラス現地バリのフルハンドエステを実際に勉強
して来ないといけませんよ!現地の学校に入って下さい。私が手配
しましょう^o^」

実はここだけの話(笑)、その厳しいお勉強と試験の合間にほんの
少〜しだけ観光とお買い物をしちゃいました^o^☆!!ホッホッホッ。
あッ、でもお客様。Sガエルから頼まれておりました11月1日の
アンダDEオリンピック、略してアンダピックチャンピオン用の景品も
ちゃんと買って、それでなくても重いバッグに入れて持ち帰りましたよ^o^。
アンダピックで勝たれたお客様には、本当にささやか過ぎる位の、
でもちょっと可愛らしいバリ小物をIガエルがプレゼント・・・
いえアンダがプレゼントさせて頂きます!
それではアンダピック正解の夫の妻です。様始め数多くのアンダラーの
皆様、また明日にでもこの続きをお話しさせて頂きます^o^。ホッホッホッ。



2004.10.26.22.11
お便り 925通目
ももたん
今日、帰ってきて家のポストを開けたなら・・、
アンダの招待券がー!!
嬉しいです、本当に嬉しいです〜・・。
BBSの発表を見て「私かも!?」と確かに思いましたが、
「いやいや、同じイニシャルかもしれないじゃないか、
 ぬか喜びかもしれないぞ!騙されちゃいけないぞ!」
と、券が届くまで半信半疑でした。(主に疑。笑)
でも、これで念願だった初帰りができますー。
あとは、一緒に行く彼の休みがとれれば早速11月にでも!
もちろん夕食追加で!!
アンダピックばんざーい♪

あ、確認ですが日曜日は使えますよね?
2004.10.27.15.12
クイズ大好き(笑)Tガエル
ももたん様^o^☆!!

先日は、アンダロンボック館ニューお楽しみコンテンツ名称当てクイズ
にご応募頂き、本当に有難うございます! 
お手元にアンダのご招待券・・・ということは、クイズにご正解&ご当選^o^
今までのアンダクイズ(まだ3回目ですが・・・笑)の中でも、難問名高い(?)
今回のクイズにご正解!(1/8・・・8択クイズ)そして、ご当選!
(1/45・・・ご応募総数)・・・1/8に1/52の確率・・・???・・・
ももたん様!とにかくすごい(^^ゞ確率で幸運にもご招待券をゲット!!!
本当に本当におめでとうございます^o^☆!!
フロント事務&バリ装飾担当Kガエルでございます。

さきほどチェックアウトされますお客様の記念写真のお手伝いをしておりました。
フレームに写るお客様の笑顔(^o^)丿を拝見させて頂くことは、私達アンダ
ガエラーズにとりまして、もーこの上ない元気の源でございます!!
ご出発前には、お気軽にフロント花ガエルにお声掛け下さいませ。喜んで
シャッターを押させて頂きま〜す^o^
あッ・・・アンダの記念写真スポット・1番人気の大きな大きなヤシの木を
見ておりましたらこんなお話を思い出しました・・・

以前、私Tガエルがまだ学生の頃、超(笑)エコノミークラスでバリ島に遊びに
行ったとき、ある不思議なことに気が付いたんです。それは、高層ビルがない。
南国離れ小島だから?でも高級リゾート地なんだから高層ビルがあっても
不思議ではないよなぁ〜?そこで、私Tガエル現地の観光ガイドに聞いて
みたんです・・・実は昔サヌールに近代的な高層ホテルが建設されたそうです。
それがきっかけでバリの自然の景観を損ねるという理由から、ヤシの木より
高い建物の建設を禁止とする条例ができたため高層ビルがないとの事。
しかし、その後ヌサドゥアに、ヤシの木より低い15階建てホテルが建設された
・・・有名な実話です・・・どうやって、立てたのでしょうか? 
(Tガエル独自・・・笑)アンダ・クイズでございます^o^

失礼致しましたっ!話が横道に反れてしまい申し訳ございません(^^ゞ
ももたん様。
クイズでゲット頂きましたご招待券(日曜ご利用可^o^)をご利用され、
11月に初”お帰り”ご予定とのお話、全アンダガエラーズ、ももたん様に
ここ伊豆高原にてお会いできます日を楽しみにお待ち致しております。
11月のご予約は週末を除きまして、まだまだ余裕がございます。
平日は、アンダピックも貸切お風呂もとことん思う存分遊び尽くすには、
もってこいの穴場(笑)でございま〜す(^o^)丿 
空室状況は、「上部□空室情報」をご覧下さいませ。

それでは、ももたん様。
初の”お帰り”が少しでも楽しい思い出となりますよう、全アンダガエラーズ今から
腕まくり(笑)して、楽しみにお待ち致しております(^o^)丿

(Tガエル独自・・・笑)アンダ・クイズの答え
ヤシの木が生えている高い崖を利用して、その下にホテルを建てました〜^o^


<[前の 20 件]>[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] <[次の 20 件]>



BBSトップへ戻る
 
クチコミ・伝言板がリニューアルしました!
新しい伝言板はこちら
お願い 伝言板管理者としてごくまれにお客様から頂いた文章(全文または一部)の削除を行わせて頂く場合がございます点、ご了承下さいませ。他社,者・他店様への誹謗、中傷等もご遠慮お願い申し上げます。
 
お客様サポートセンター   かなり個人的なご質問や店舗へのクレーム・伝言板システム上の問題等は、お手数ですがこちらメール又はお電話にて直接お寄せ下さいませ。誠意をもって対応させて頂きます。