クチコミ伝言板

  • TOP
  • クチコミ伝言板
 
クチコミ・伝言板 -アンダリゾート-

お客様の想い出、ご感想等 「生の声」をお聞かせ下さい。


お客様のステキな想い出を語って頂いたり、 励ましやご意見、ご希望、アイデア等も頂き、
アンダをもっともっとお客様の立場で進化させる為、書き込みフリーのクチコミ&伝言板コーナーを
開設させて頂きました。
私達アンダスタッフは「お客様の立場で楽しいホテル作りにチャレンジする」が基本テーマです。
これからもお客様のご意見を参考に、心から「お帰りなさい」という感謝の気持ちで
毎日お迎えさせて頂きたいと存じます。
お客様の心に、伊豆の満天の星空と アンダでの楽しい想い出が残りますように・・・・・

アンダガエラーズ
アンダの故郷バリ島ではカエルは幸せの神様と言われています。
お客様からのお便りに、Cガエル、Kガエル、Mガエル、Sガエル、Tガエル等スタッフガエル達が頭文字で精一杯お答えさせて頂きます。

伝言板運営上の問題及びかなり個人的なご質問又は店舗へのクレーム等は、
こちらお客様サポートセンター又はフリーダイヤルまで直接お寄せ下さいませ。誠意をもって対応させて頂きます。

質問コーナー
お願い 伝言板管理者としてごくまれにお客様から頂いた文章(全文または一部)の削除を行わせて頂く場合がございます点、ご了承下さいませ。他社,者・他店様への誹謗、中傷等もご遠慮お願い申し上げます。
クチコミ・伝言板がリニューアルしました!
新しい伝言板はこちら
 



2004.12.06.19.56
お便り 1,023通目
ま〜
4日から1泊で結婚1周年記念の旅行でアンダに帰らせていただきました。お祝いまでしていただけて、感激しました。
夕食時に撮って頂いた写真は、伊豆高原のオルゴール館の、オルゴール作り体験で写真立てオルゴールを作ったのでそれに入れて部屋に飾り記念にします☆
料理もとてもおいしく、お風呂は貸切風呂にも入れてのんびりできて最高でした。
4日は嵐のような夜だったのがちょっと残念でしたが
次の日には快晴。傘いらずで出発できました(*^_^*)

本館は満室だということでロンボック館での宿泊だったのですが
部屋もロビーもきれいで、お香の香りが心地よかったです。
チェックインや鍵の受け渡しはロンボック館でできるのに
チェックアウトの精算は本館で…普通のビジネスホテルとかだと
鍵を渡してチェックアウトっていう感覚なので、間違えて
精算せずに帰ってしまいそう!なんて人がいるのではないかと
余計な心配をしてしまいました。お客さんを信頼してくれているんですね。きっと。

一つ気になったことがありました。(こまかいことですみません)
お風呂のところにあった電話(部屋のは見ませんでしたが)に
「最期までちゃんともどして下さい。。。」ということが
書いてあって、旦那が「最期」は字が違うな・・と申しておりました。あまり気にする人はいないと思いますが、私も気になりませんでしたが、「最後」のほうが良いみたいです。

とても気に入ったのでまた帰らせていただきます。
2004.12.07.00.24
Wガエル
ま〜様、12月4日は季節外れの台風でまさに嵐のような夜でございましたが、記念すべきご結婚一周年のお宿にアンダティバリゾートをお選びいただき、誠に有り難うございました。
私レストラン担当兼営業担当のWガエルが、ご返答とほんの少しだけ宣伝を(笑)させていただきます。

さて、本日12月6日より、みなさまお待ちかね【アンダ生誕一周年を記念した、冬のコースディナー】がスタート致しました(^o^)!今回のメニューも、昨日までの「味覚の秋メニュー」に負けず劣らず、味覚・嗅覚・視覚でお楽しみ頂けるものに仕上がっております。
早速、ご夕食時にお客様の反応をお伺いしたところ・・・
「あ、これは初めて食べるなぁ〜」
「これはこういう味付けの方が香りが引き立つんだー(*^_^*)新発見!」
などといった、驚きと感心のお言葉を頂戴いたしました。(「これ」がどんな食材を使ったお料理なのかは、ディナータイムのお楽しみとさせて頂きますm(。。)m)
これからクリスマス、年末・年始と数多くのお客様をお迎えするにあたり、全てのお客様に「おいしい〜!」と言って頂けるようにアンダガエラーズ一同、誠心誠意のサービスに努めさせて頂く所存でございます。

それからもう一つ、お知らせがございます。
それはアンダの隠れ(?)人気メニュー、焼きたてパンが「天然酵母入りの焼きたてパン」として生まれ変わったことでございます。いままでも何度か当BBSでも「パンがおいしくて食べ過ぎてしまい、お夜食が食べられなかった〜」というお便りをいただくほどでしたが、今回は更においしいパンが焼き上がってしまいました・・・くれぐれもお代わりのしすぎにはご注意くださいませ(笑)
日替わりで全6種類のパンを焼き上げておりますが、食感がモチモチとしてとても柔らかい「ホワイトロール」や、噛めば噛むほどに香ばしさが口いっぱいに広がる「ゴマパン」などが、私Wガエルのお勧めでございます・・・・ん?「お薦め」?「お奨め」??

ま〜様、日本語は本当に難しいものでございます!ご指摘の通り、「最期」は間違いでございました。すぐに正しい漢字に訂正させて頂きます。普段は言葉で何の気なしに発していても、いざ漢字にしようとするとどれが正しいのかがわからなくなるものは結構多いものでございます・・・・(^ ^ゞ
それに致しましても、我々アンダガエラーズはつくづく幸せものでございます。
オープンして1年、日々お客様からのご指摘やお叱りの言葉・お褒めの言葉を頂きながらホテルとして成長してまいりましたが、ちょっとした常識や知識についても、数多くのお客様のご指導により勉強させて頂いているからでございます。

ま〜様および全てのお客様、これからもまだまだ未熟な私達アンダガエラーズに温かいご指導を頂けます事をお願い申し上げます!
皆様方のお力添えを受け、アンダガエラーズ一同、昨日より今日、今日より明日と少しでも成長して、全てのお客様におくつろぎ頂けるホテル作りを目指して参りたいと存じます。

それでは、ま〜様、次回のアンダへの「お帰り」を心よりお待ち申し上げております。



2004.12.05.11.04
お便り 1,022通目
ノリ
チェックアウトして、ロビーで入力しています。
初帰り、本当に満喫させていただきました。

結婚3周年記念で泊まらせていただいたのですが、
本当に本当に楽しかったです。
館内の雰囲気といい、お部屋の雰囲気といい、
9月に行ったバリを思い出し、とても癒されました。
大浴場も、露天風呂も、とってもよかったです。
その他、カラオケやロンボック館でも、満喫させていただきました。
アンちゃんにも会えたし。
そういえば、夜、露天風呂に行く際、
本物のカエルに出会いました。こんな時期なのに。。。
良い事がある前兆かも?!

そしてそして、何よりも最高だったのが、お料理。
一品一品、出てくる度に「おいしい!」を
二人で繰り返し言い合ってました。
また、結婚記念のお祝いもしてもらえて大感激!!
夫には内緒にしていたので、ビックリしてましたよ。

本当に、至れり尽せりのホテルで、大大大満足でした!
帰ったら、みんなに宣伝してまわらねば!
次は、両親も連れてきてあげようと思います。
できるだけ早くに、また来たいと思っています!
ありがとうございました。
2004.12.05.15.12
Yガエル
ノリ様^o^

昨日はご結婚3周年記念の日にアンダヘのご宿泊、誠にありがとうございます。
そして、本当〜におめでとうございます。アンダガエラーズ始め、人気者の
猫のアンちゃんや本物のカエル1匹達も皆、ノリ様のご結婚記念日をお祝いしようと
ノリ様の前にご挨拶にお伺いさせて頂きました(笑)。私、キッチン兼
アンダオリジナル季節メニュー開発担当のYガエルでございます。

さて、ご結婚記念日はお二人様がこれまでお過ごしになられた年月を祝福し、
これからも末永く手に手を取り合ってお過ごしになられる節目をお祝いする
記念日でございます。日本では銀婚式、金婚式が有名でございますが、
一年目の紙婚式から75年目のダイヤモンド婚式(@o@)!まで、その時々に
応じた呼び名と意味があるそうです。ご結婚3周年ですと革魂式ですので、
革のようにしなやかに粘り強くなめらかな絆を願って行うと言われております。
ノリ様ご夫妻始め、アンダヘ“お帰り”頂けました全てのお客様の絆が、
ここ伊豆のアンダで更にしなやかさと粘り強さとなめらかさを増して頂けましたら、
アンダガエラーズ一同、これほど嬉しい事はございません(^^)。

ところで、秋メニューは味覚と芸術の秋をテーマにお届けさせて頂きましたが、
ノリ様ご夫妻にはお楽しみ頂けましたご様子、一品一品の料理に対し「おいしい!」と
おっしゃって頂き、キッチン担当のYガエル、嬉しさと感謝の気持ちでいっぱいです。
また、その他にもたくさんのお褒めのお言葉まで頂き、その上ご両親様のご招待や
お友達・ご同僚の方々等お知り合いの皆様方へもお知らせ頂けますとの事、もー何と
御礼申し上げたら良いやら、感謝の言葉もございません。
まだまだ未熟なアンダとアンダガエラーズではございますが、これからも
お客様のご期待にお応えし、楽しい思い出をお作り頂けるリゾートホテルを目指し、
頑張らせて頂きます^o^!

次回の“お帰り”は、いよいよ明日からスタートする1周年記念の「冬メニュー」の季節か、
伊豆高原の桜並木がピンクに染まる「春メニュー」の季節か・・・
いずれの季節に“お帰り”頂けましてもご満足頂けますよう、これからも
開発に次ぐ開発・試食につぐ試食(笑)に日々取り組んで参ります(^^)。

それではノリ様ご夫妻・ご両親様・ノリ様のお知り合いと全てのアンダファンの
皆様方(少し欲張り過ぎました^^;)のご健康とアンダヘの“お帰り”を、
アンダガエラーズ一同、楽しみにお待ち致しております(^o^)丿。


2004.12.04.18.26
お便り 1,021通目
アンダ1周年冬メニュースタートのお知らせです!
「ジングルベール♪ジングルベール♪」と「も〜い〜くつ寝〜ると〜お正月〜♪」が
まとめてお楽しみ頂けるシーズンがやって参りました^o^☆!!
寒い冬の到来・・・と申し上げたい所ではございますが、今年は何やら
ちょっぴり暖冬の様子、皆様いかがお過ごしでございましょうか?
きっとお元気にお過ごしの事とお喜び申し上げます。

さて、前置きはこの位にして・・・
アンダラーの皆様方始め、パセラー・スイーター等姉妹店ファンの皆様方、
並びに当HPをご覧頂きました全てのお客様、大変お待たせ致しました。
12月6日(月)から、いよいよ年末年始を彩るアンダオリジナル冬メニューの
スタートでございます!キッチン兼季節のオリジナルコースディナー開発担当の
Yガエルがアンダティバ1周年記念の感謝の気持ちを込め、腕によりをかけ、
試食に試食を重ねて(お陰でYガエルの体重は、12?kgのアンダ名物
入口の石像お祈りガエルを遂に越えたとの噂が・・・笑)作り上げた
今回の冬メニューも、旬の食材をお楽しみ頂けますとても楽しい
コースディナーに仕上がりました^o^。

オードブルからいきなり世界3大珍味の香りがディナーのオープニングを
彩ります(^^)。続いてサラダには贅沢なあの甘海老のソースを添えて、
メインのポワソンは見た目も華やかな牡蠣のオーブン焼き、
アントレ(肉料理)はとろけるような牛ランプのシチュー仕立て、
デザートにはクリスマスやお正月を飾るにふさわしい赤ワインと苺のソースが・・・
もっともっとお伝えしたいのは山々でございますが、ここから先は
実際にアンダヘ“お帰り”になられた時のお楽しみでございます(^^)。
更に2泊目のお客様、3泊目のお客様、又冬メニューの期間に2度・3度と
アンダヘ“お帰り”頂けるご常連のお客様の為に、Yガエルが
いろいろと趣向を凝らしているようでございます。
それでは大変つたないご説明で恐縮でございましたが、12月6日スタート
冬メニューのご紹介はこれにて第一幕終了(笑)とさせて頂きます。

年末年始の大切な数日間のお休みをアンダでお過ごしになられますお客様、
長期連泊でもどうぞご安心の上、思う存分アンダ冬メニューとアンダの
お楽しみコンテンツ(この秋以降、バリ風フルハンドエステ「Cantic」、
スポーツ系お楽しみコンテンツ色々の「アンダピック」、そしてご要望の多かった
インターネットコーナー等も続々オープン致しました)を心ゆくまで
お楽しみ下さいませ!!

宣伝はこの位に致しまして、当BBSをご覧の全てのお客様方の“ご健康”と“お帰り”を、
ここ伊豆の地で、ホテル アンダティバスタッフ一同心よりお待ち致しております(^o^)丿。


2004.12.03.08.59
お便り 1,020通目
せい
五ヶ月ぶりに、帰れることになりました。
一番初めは、一人旅で。二度目は姉の誕生日に姪たちと。
今度は、女友達と二人で。いろんな形で帰ってきています。
暑かった前回から、もう冬になってしまったけれど。
楽しみに帰ります。初めてのロンボックでの宿泊ですし。
二人でエステで疲れも取りたいですね。
スタッフのみなさんの笑顔にまた逢える事楽しみに。
2004.12.03.14.04
Kガエル
「ババンババンバンバン♪いい湯だなアハハン♪いい湯だなアハハン♪
滝のせせらぎサラサラ響〜く♪いい気持ち〜いい気持ち〜ここは静岡〜
アンダの湯〜♪」・・・・・
・・・ハッ!?冒頭から大変失礼致しました^^;。
私、清掃&館内点検&記念撮影担当のKガエルでございます。
只今アンダ展望大浴場の清掃&湯加減のチェックをしておりました。

さてせい様、一番初めはお一人様で、二度目はお姉様のお誕生日に姪の方達と、
そしてこの度は女性同士お友達とお二人で、5ヶ月ぶり3度目の“アンダ帰り”
とのお話し、誠にありがとうございます。本当〜にいろいろな形でアンダをご利用
頂け、私共アンダガエラーズ感謝の気持ちでいっぱいです。
アンダには実にいろいろなお客様方が“お帰り”になられます。
日頃の喧騒を忘れ、温泉にお入りになられたり、ライブラリーでお気に入りの
一冊に熱中なされたり、きままな一人旅のお客様。仲の良いお友達同士や
カップル・ご夫妻でのお二人様でのご利用。ご家族やグループ、学校や会社の
お仲間同士で3・4・5名〜それ以上の大人数でご利用のお客様。
何年か振りのご旅行のお客様、旅行がご趣味でお気に入り頂け既に何度か
(一番多いお客様は今までで早くも9回^o^!)“お帰り”頂けましたお客様、
お誕生日・ご結婚記念日・還暦のお祝い・ご入学・ご就職・ご卒業・・・
その他色々な記念日で“お帰り”頂けるお客様、そんなお客様方に楽しい旅の
思い出をお作り頂きたいと我々アンダガエラーズ一同願って止みません。
まだまだ未熟なアンダとアンダガエラーズではございますが、微力ながら
精一杯全てのお客様のお出迎えをさせて頂きます^o^!

ところで私Kガエルも、アンダヘ“お帰り”頂くお客様の思い出の一枚を
お撮りさせて頂くお手伝いをさせて頂いております。ディナー時に「旅の記念の一枚」に
パチリ!全てのご希望のお客様に差し上げるこの一枚ももちろん無料サービスと
なっております(^^)。チェックアウトでお出掛けになるまでには出来上がりますので、
どうぞフロントでお受け取り下さいませ^o^!(あ、もちろんせい様はもうご存知で
いらっしゃいましたよね^^;。)その他ロビーやホテル前等、お客様のカメラでお写真を
お撮りになられる際も、どうぞフロントガエルまでお気軽にお申し付け下さいませ。
喜んで記念写真のお手伝いをさせて頂きます^o^。

それでは次回3回目のせい様とお友達のアンダヘの“お帰り”を、
アンダガエラーズ一同、楽しみにお待ち致しております(^o^)丿。


2004.12.02.00.47
お便り 1,019通目
かれん
こんにちは♪11月27日に子供2人連れの4人で初めておじゃまいたしました。当日は私の誕生日。。。普段小さな子供達に振り回されているのでゆっくりホテルに泊まるのは本当に久しぶりでした。アンダは主人が見つけ、このサイトを拝見して「面白そう!」と楽しみにしてました。スタッフの方も皆さんとても明るくて気持ちよく、お食事も美味しくて温泉もとても肌当たりの良いやわらかなお風呂。。。とても満喫いたしました。中でも一番楽しかったのは、子供達を寝かせたあとこっそり部屋を抜け出して主人と無邪気にピンポンしたりオセロやったり。こんなのって何年ぶりでしょう?なんだかワクワクしちゃいました。極めつけはライブラリーに昔大好きだったのに読みかけだったマンガ(!)を発見し、思わず明け方近くまでかかって全巻読みふけってしまったこと。。。マンガを読むなんてそれこそいつ以来?という感じでした。本当に思い出深く楽しい一時でした。お誕生日の嬉しい心遣いも感激でした。ありがとう!また疲れがたまったらおじゃまさせてくださいね。それではその時まで。。。
2004.12.02.11.20
Uガエル
かれん様 ^o^☆!!

11月27日、ご家族お揃いでアンダに初”お帰り”頂きまして誠に
有難うございます。私レストラン&バーカウンター担当Uガエルでございます。

昨日の寒さ一転、あたたか〜いぽかぽか陽気の朝を迎えております^o^ 
レストランでの和食ハーフバイキングをたくさん召上られたお客様が、
そんなぽかぽか陽気に誘われて、別荘地内のお散歩に出掛けられました
・・・その後ろには・・・丸まるとした(笑)老執事猫アンの姿が・・・^o^ 
昨夜、アンダトップページ右上”12月のお便り”に写真付きで掲載された
ためでしょうか?いつもにも増して、お客様のご案内に精を出しております
アンの姿がどこか誇らしげに(笑)見えました・・・ロンは?露天風呂がございます
アンダの原生林で冬支度に勤しむリスとじゃれ合っておりました(笑)

あッ!”今朝のアンダ話”が長くなってしまいました(^ ^ゞ
(改めまして)かれん様、お誕生日という1年で1度しか訪れない大切な
記念日をアンダでお過ごし頂きまして、本当に有難うございます。
かれん様ならびにご家族皆様の大切な記念日が少しでも楽しい思い出と
なりますよう・・・心ばかりのささやかなものではございますが、精一杯の笑顔と
たくさんの感謝の気持ちを込めまして、私達アンダガエラーズは、かれん様の
お祝いのお手伝いをさせて頂きました^o^ お手伝いをさせて頂けるだけで、
アンダガエラーズは、とーーっても幸せでございますのに、このような身に余るほど
のお褒めのお言葉をたくさん頂けましたことは・・・この喜びをなんと表現したら
よいのもやら・・・心の底より御礼申し上げます^o^☆!!

アンダには、かれん様にお楽しみ頂きました、ついつい童心に返ってしまう(笑)
オセロやトランプ、ワニワニ・パニックやピンポン、読書ライブラリー、パターゴルフなど
魅惑(?)のお楽しみコンテンツをご用意しております!懐かしいし、少しだけ
やってみようかぁ?そんな軽〜い気持ちで遊んでいると・・・ついつい時間を
忘れて・・・気が付けば手に汗握っている自分がいるんです^o^  そのほかにも
ビリヤードに最新本格的エレクトリック・ダーツやデジタル・サッカーなど
初心者でも安心してとことん遊べる無料コンテンツをご用意して、お客様の
”お帰り”をお待ち致しております^o^

それでは、かれん様。
師走に入りまして、お忙しい御身のことと存じますが、お体ご自愛のうえお元気で
お過ごし下さいませ〜^o^
アンダガエラーズは、伊豆天然温泉にバリ風エステ、全自動マッサージ・チェア
の癒しのひとときを、そして館内溢れるほどのたくさんの笑顔をご用意して、次回の
”お帰り”を心待ちに致しておりま〜す^o^☆!!


2004.12.01.10.29
お便り 1,018通目
Tenko
11月27日に1泊させて頂いた、おばさん3人組です。
大変楽しい時をアンダで過ごす事ができて、(^人^)感謝♪感激です。
我々は、長子(一番上の子)が小学校の同級生の母親仲間です。
日頃の主婦業、母親業へのご褒美として、やっと実現した温泉旅行でした。

以前、旅行会社に勤めていたσ(^_^)なので、あれやこれやと捜し回り
アンダを偶然に見つけた時には、これだ!と思いすぐに予約を取りました。
国内ではめずらしい、遊びから飲み物まで、更には貸切露天風呂やカラオケまで
無料というのは、素晴らしいですぅ。
初めてだったので、時間が足りずアンダピックが出来なかったのが残念ですが、
これが、また行きた〜い♪、帰りた〜い♪、連泊した〜い♪となる理由ですね。

お料理もすべて美味しく、次のお料理が出てくるタイミングもすばらしかったです。
(早過ぎず、遅過ぎずのグッドタイミング)
バータイムにはお腹いっぱいだったにもかかわらず、ポーはさっぱりとして美味しく
全部平らげてしまいました(^¬^) ジュルジュル
ラストオーダー後、おしゃべりに熱中し過ぎて、ハッと気がつくと中年グループ様と
私達のみ。11時を15分程過ぎてしまったのに追い立てられる事もなく、良い気分で
送り出してくれました。ありがとうございます。

お部屋もきれいだし(意外と有名ホテルでも清掃が雑だったり…って事あります)
小物入れなどが置いてあったりと気配りもすごいですね。
スタッフの方もテキパキと対応して下さり、嫌な思いはまったくしませんでした。
おばさんって、年輪重ねているからあれやこれやと口うるさいもんですけど(^_-)ネッ

帰り際に(=^・^=)のアンちゃんといっしょに記念撮影をしてもらっている時に
スタッフの方から、「昨年12月22日にオープンしてから…」というお話を聞き、
w( ▼o▼ )w オオォォ!! それって、私の誕生日(ちなみに冬至です)だわって知りました。
年末近くは主婦はアンダ帰りは無理そうだけど、来年は我夫婦の結婚20周年。
是非とも、アンダ帰りをしたい♪と思っています。
いや、その前に夏休みに娘を連れて家族旅行で帰りたい♪
いや、その前に…帰りたい♪と日々思っている今日この頃です。
書ききれないくらい、良い思い出でいっぱいです。
スタッフの皆様、ありがとうございました。

 追伸:翌日、城ヶ崎海岸ピクニックを楽しんだのですが、ぼら納屋からのバスが
    時間的になく、日頃の運動不足解消に徒歩で城ヶ崎海岸駅まで行こうと
    歩いていたら、曲がるべき道を間違えて伊豆高原駅まで歩いてしまいました。
    この日は約18,000歩きました。(翌日は筋肉痛でしたぁ(^^ゞ)
2004.12.01.20.13
Tガエル
Tenko様 ^o^☆!!

11月27日、仲良し母親同志の温泉旅行にアンダを
ご指名頂きまして、誠に有難うございます。
しかも、冬の寒さをふっ飛ばす(笑)ような心温まる楽し〜い^o^
お便りまで頂きまして、全アンダガエラーズ心より御礼
申し上げます。
私、フロント事務所&お土産コーナー&バリ装飾・・・いっぱい(笑)
担当しておりますTガエルでございます。

アンダには、Tenko様のようなアンダガエラーズの人生の
大大大先輩の方々がもー本当にたくさんいらっしゃられます^o^
仲の良いお友達同志、日頃のご褒美として温泉旅行を楽しまれたり、
ご近所仲間のご家族同志でのわいわい旅行に、息子ご夫妻から
のプレゼント^o^銀婚式旅行の熟年のご夫妻などなど・・・毎日毎日
そのようなお客様に接し、おもてなしをさせて頂けますことは、
アンダガエラーズにとりまして、大きな大きな財産でございます^o^☆!!

ご婚約記念として、初めてアンダへ”お帰り”・・・そして待望のお子様誕生!
お子様のお誕生日をアンダでお祝い^o^・・・お子様が健やかにご成長され、
晴れて学校をご卒業!!卒業&合格記念をアンダでお祝い^o^・・・
お子様が立派な大人へとご成長されたのち、ご両親の結婚記念日に
たくさ〜ん増えましたご家族お揃いでアンダで盛大にお祝い^o^・・・
還暦・古稀・喜寿・傘寿・米寿・卒寿祝いをアンダで・・・いついつまでも、
お客様の人生のお祝いのお手伝いを、そして願わくば、お客様の人生と
ともにホテル・アンダも一緒に歩んでいきたい!お客様の”帰る家”で
ありたい! 人生って本当に奥が深く、未熟なアンダガエラーズ達は
まだまだ修行中の身でございますが、そんな希望に大きく大きく胸を
膨らませております^o^☆!!!

Tenko様ご夫妻の結婚20周年にアンダに”お帰り”頂けるとのお話・・・
いや、その前に夏休み・・・いやその前に・・・いつ?いつ?もー少しでも
早くTenko様に”お帰り”頂きたく、アンダガエラーズはソワソワ・・・
あッ!すでに首が長くなっております(^o^o^o^)丿 
全アンダガエラーズならびに、人気者・老執事猫アン&新米執事ロンは、
伊豆天然温泉の湯けむりあがる伊豆高原にて、Tenko様ご家族皆様、
そしてこの度”お帰り”頂きました仲良しグループのお連れ様の次回の
”お帰り”を心待ちにいたしております!

この度は、身に余るお褒めのお言葉の数々頂きまして、本当に本当に
テレマカシ〜^o^☆!!(インドネシア語で”有難うございます”)


2004.12.01.01.40
お便り 1,017通目
ケロオ
アンダの皆様こんばんは。
11月25日、26日にお世話になりました!
26日は私たちの夫婦記念日で、彼も私も強行で平日に休日をとり
アンダに帰りましたが、大満足の2泊3日でした。

よかったことその1.主人へのサプライズお祝いを快く対応してくださったこと。前日にお願いしたにもかかわらず、本当にありがとうございました。彼の驚きと喜びに、私もじーんときてしまいました。

よかったことその2.宿泊室から日の出を見れたこと。自分の部屋から見れるなんて、なんて贅沢なんでしょう!
雲の淵が金色に染まってだんだん太陽が顔を出すのを久しぶりに体験できました。

よかったことその3.エステで担当してくださったHカエルさん。「アンダは2回目に来てくださったんですよねー。」と優しくマッサージしながら、楽しくアンダ話ができました。ありがとうございました。エステはとろけちゃいそうでした。

よかったことその4.コンテンツが充実度アップしていたこと。特にお気に入りは、ライブラリーにバリの音楽CDが増えていたことです。お部屋でずーっと聴いていました。前からあったらいいな。と思っていたので、大満足です。

よかったことその5.アンダのスタッフの方。
前回もそうでしたが、アンダに帰りたくなる一番の要素はスタッフの方たちの気持ちの良いホスピタリティーです。
「伊豆にいくからアンダに行く」のではなく、「アンダがあるから伊豆に行きたくなる」のです。ふとした時にどこかでお庭をはいていたり、スリッパを直していたり、スタッフの皆さんが一生懸命、皆にとっていい空間であるように心がけてくださっているのを目にしました。

次に行くときは、ぜひレンタサイクルで桜の道を走ってみたいです。

本当にお世話になりました。
これからも素敵な素敵なホテルでいてくださいね!
2004.12.01.19.05
Kガエル
走り水 迷い恋〜♪
風の群れ 天城隧道(ついどう)♪
あなたと越えたい あまぎ〜ご〜え〜♪

ハッ!いけません!!

ケロオ様、冒頭から大変失礼致しました(^^ゞ
空中回廊(360°パノラマ屋上展望台)の点検をしておりましたら、雄大な
天城連山の姿に心奪われ・・・気が付けば私の大好きな天城越えを熱唱して
おりました(^o^)丿

ケロオ様は、別館『ロンボック館』360°パノラマ屋上展望台「空中回廊」
(営業時間10:00〜23:00)はご覧頂けましたでしょうか?
晴れた日には、悠然と広がる相模灘、ポッカリ浮かぶ大島を始め伊豆の島々、
大室山・げんこつ山・そして私の大好きな天城連山(笑)と正に東伊豆一望の
絶景、夜には伊豆の満天の星空をご覧頂けますので、ぜひ1度ご利用下さい
ませ(^o^)丿(もちろん!アンダ宿泊のお客様は無料でございます!)

・・・っと、申し遅れました。私、清掃&記念撮影担当のKガエルでございます。
改めまして、ケロオ様!この度は当BBSへのご伝言、並びに11月25、26日の
お帰り、誠にありがとうございます。
その上、たくさんの温かいお褒めのお言葉を頂戴し、アンダガエラーズ一同、
感謝の気持ちでいっぱいです(^o^)
その中でも
「伊豆に行くからアンダに行く」のではなく、「アンダがあるから伊豆に行きたくなる」
とのお言葉・・・全アンダガエラーズにとりまして心にじ〜んと染み渡る励みの
お言葉でございます。
これからも、ケロオ様をはじめ、全てのお客様にご満足して頂けるホテル、
そして全てのお客様に「素敵な素敵なホテルでいてくださいね!」と言って頂ける
様な「楽しい思い出の作れるホテル」を目指し、スタッフ一同頑張って参ります^o^。

ところでケロオ様には当BBS上で私達未熟なアンダとスタッフ達を、よかったこと
その1〜5まで、盛り沢山でおほめ頂けまして、もー何かお礼がしたい気持ちで
一杯でございます・・・ハッ!そーでした。お礼の方法がございました!!!!!
ケロオ様、是非今月25日(毎月25日消印有効です)までに12月のアンダクイズに
ご応募下さいませ〜!そして絶対に絶対に正解して下さいませ〜^o^☆!!
正解者様全員にグリ茶又は入湯券、もちろんご当選者様には平日朝食付きで
ご招待させて頂きます。
いずれに致しましても、未熟な私達には身に余るお褒めのお言葉、
本当にありがとうございました^o^

それでは次回、桜の咲く頃のケロオ様のお帰りをスタッフ一同楽しみに
お待ち致しております(^o^)丿


2004.11.30.23.25
お便り 1,016通目
Sねこ
アンダ4度目の「お帰り」から1週間が経ちました。
先日はUガエル様からご丁寧なお返事を頂きありがとうございます。
アンダ風のクリスマス装飾は、○○に付いていた飾りだと思いますが如何でしょう?
去年のは「まさにクリスマス!!」って感じでしたよね。

久々に会ったアンちゃんは、ふっくらしていて、なぜか目も大きくなり、毛並みも良くなって若返っていました。あやかりたい・・・(u_u*
花ガエルさんに伺ったのですが、お客様がアンちゃんの毛並みを整えてくれるとか。
幸せな猫ちゃんですね^-^☆
アン&ロンの写真集楽しみ煮しています!
次回は来年1月か2月にYガエルさんの冬メニューを頂きに帰りますので、その時はまた宜しくお願いします。

P.S
12月に、忘年会として六本木のロスカボスで貸切ダーツパーティを行います☆
電話で店員さんに丁寧に応対して頂いて、とても好感が持てました^-^
みんな楽しみにしています♪
2004.12.01.14.14
Uガエル
Sねこ様 ^o^☆!!

先日は、4回目の”お帰り”頂きまして、誠に有難うございます。
私、レストラン&バーカウンター担当Uガエルでございます。

デパートの売場には、赤い衣裳に着飾ったサンタクロースが子供たちに
”メリ〜クリスマス!”風船を渡しております・・・
レストランではクリスマスソング♪が流れ、白綿をつけた緑色のクリスマス
ツリーにイルミネーションが灯されております・・・日本の見慣れた光景では
ございますが、実は・・・これ、バリ島のクリスマス風景なんです。
90%がヒンズー教徒のバリ島であっても、また南国のリゾート・バリ島で
あっても、12月になると首都デンパサールやクタのレギャンストリートの
街並はクリスマス1色に染まります・・・Sねこ様、そうなんです!
アンダも先日からクリスマス装飾が施されました!○○に付いております
クリスマスリーフのほかに、フロント・ロビーそしてレストランにもさり気無〜く
バリ島直輸入の小さなかわいいクリスマス・ツリーがクリスマスムードに
花を添えております^o^ 
アンダ館内至るところでお客様の”お帰り”をお出迎えしております石造
ガエルやバリ雑貨とともに、このクリスマス・ツリー探しもアンダのお楽しみの
ひとつかと存じます。ご宿泊当日、すべてお解りのお客様は、お夜食&
バータイム中(夜10時〜)私Uガエルにこっそ〜りと教えて下さいませ!
ご正解の方には・・・Uガエル特製スペシャル・ドリンクを差し上げます^o^

さて、バリ島では私たちカエルは幸せの神様として、そしてネコは神様の
使いとして崇められ大切にされております。アンダでは・・・?
老執事猫アン&新米執事猫ロンが、私たちアンダガエラーズの10倍位
人気者なんです(笑) お客様にいつもいつもなでなでしてもらい、気持ち
良さそ〜うに目を細めております・・・そして、本日公開!アン&ロン写真集
・・・人気の差が開くばかり・・・いえいえッお客様への感謝の気持ち、
心からのおもてなしは、私達たちアンダガエラーズの方が10倍位上だと
自負いたしております(笑)

ところでSねこ様、アンダを始めアンダ姉妹店パセラ&リゾーツをご贔屓
頂きまして、本当に有難うございます。パセラスタッフに代わりまして、
私Uガエルが心より御礼申し上げます。ダーツバー”ロスカボス”での
貸切ダーツ・パーティーだなんて、想像しただけで私Uガエルも参加
させて頂きたい気持ちでいっぱいになります^o^ もーとことんダーツに
お酒、美味しいメキシカン料理をお楽しみ下さいませ!!また、パセラでは、
本日12月1日より冬の厳選メニュー 〜Winter Selection〜 がスタート
いたしました^o^☆!!冬の旬鮮素材を贅沢に使ったパセラ・シェフ
渾身のメニューたちが、冷えた身体をきっと、芯から温めてくれることと
存じま〜す!・・・あッついつい姉妹店の宣伝が長くなってしまいまして
申し訳ございません(^ ^ゞ

それでは、Sねこ様。
東京横浜近郊ではパセラスタッフが、ここ蜜柑の香り漂う伊豆高原では
アンダガエラーズが次回の”お帰り”を心待ちに致しております(^o^)丿
今後更なるご多幸・ご健勝をアンダ姉妹店グループ全スタッフ、
心よりお祈り致しております^o^☆!!!


2004.11.30.22.52
お便り 1,015通目
*nori*
実家にただいまデス・・・(≧ロ≦;)
アンダに「お帰りなさい」したのが一瞬のようでさみしいデス。
次回の予約まで1ヶ月半ありますから、まだまだ長いです^^;
あっ、オカゲ様で、わくわくチャレンジのスタンプ6コ、ゴールイン
しました(^^)v行き過ぎだよ〜ってカンジですが、紹介が1件と
Wポイントの機会に遊びに行けたので、6月から半年以内?に
ゴールができました。これも、リピーターになる理由がアンダには
沢山あるからなんですヨ(^^)惹きつけられる力があるから、時間と
お金の許す限り??帰ってしまうのです。^^;
これから例えば転職したり、結婚したり、引っ越したり、今のままで
ず〜〜っといられるワケじゃないと思うので、人生、後悔しないように
楽しく生きるのが最近のモットーです☆癒されたいっていうのも
大きいと思うんですケドね・・・^^;
例えば同じような施設があっても、同じような料理が出てきても、
アンダのスタッフさんのような人じゃなきゃ、イヤだって思って
しまうカモしれません。そう、皆さんに会えるのも楽しみの1つなの
です(^о^)これからもヨロシクお願いしますネ☆
ディナーの時も、いつもお刺身NGメニューを考えてくれて
ありがとうございます!次はディナーも冬メニューですネ★
楽しみに待っています☆
エステにも今回、初チャレンジしました!とてもキモチが良くて
寝てしまいそうでしたが、ずっと喋っていました^^;
忙しい中、一生懸命、施術してくれたのが伝わってきました!
本当にありがとうございました♪体力のいるお仕事ですけど、遅く
まで大変ですが、ムリしないように頑張って下さいネ(^^;)
是非、またやってもらいたいデス☆
彼も気にいっていました!
お夜食も大好きな「○○ー」で嬉しかったです。もう1つのメニューも
実は大好きです☆みかんとリクエストしたリキュールでカクテルを作って
下さって本当にありがとうございました★やや遅れてレストランに登場したので1杯
しか飲めませんでしたが、また美味しいカクテルを作って下さいネ(^^)
あ、ディナーの時のサプライズ、ビックリしました☆
これからも仲良く彼と過ごして行きたいデス(*^^*)
これからも、記念日となる日には彼やトモダチや家族や大事な人の
お祝いをしたり、されたり、思い出を作りたいデス(*^-゜)v
アンダピックにも初の挑戦でしたが、燃えますネ!本当に面白かった
です☆(今ならもうクイズの答えが完璧に分かったのですが・・・)
景品は私がGETしちゃいました〜☆
チケットを頂いたり、お祝いしてもらったり、本当にありがとうござ
いました(^-^)
今日はとても寒くて明日の朝はもっと寒いみたいですネ。
私達が楽しいと思う裏側ではスタッフの方が頑張ってお仕事されている
事を思うと、みなさんの健康を祈ると共に、感謝しています。
そのキモチは忘れてはイケナイな〜って思います。
どんなに忙しくても笑顔で話し掛けて頂いたり、お相手して頂いて
くれて本当にありがとうございます☆
カラダに気をつけて頑張って下さい(^0^)
アンちゃんも元気そうでヨカッタです。丸っこくなっていて少し
重くなったような気がします=^^=;元気な証拠ですネ。
ロンちゃんは呼ぶと走り去ってしまいますが、足元にすり寄ってきて
ナデナデする事もできました。いつもはシャイなんですね(^_-)-☆
ロンちゃんの『ニャ』『ニャ』って声が可愛くてたまりません。
2匹とも玄関前でピタっとお座りしてて大変、お利口サンです。
茶トラの(ティバちゃん?ボックちゃん?)はたま〜に見かけます
ネ^^アンダの森で秋の景色を満喫するコトができましたが、次回に
行く時は本格的な冬ですね〜。
今日は急遽、昼にトンボ玉を作ったんですよ!ホントに根気がいる
作業です。でも完成した時の可愛さがたまらないのです。
冷める間、テディベアミュージアムにも行きました。お昼はステーキ
ハウス池田さんでランチして、修善寺の紅葉と竹林を見に行きましたが
暗くなるのが早いですよねぇぇぇ・・・。
メールなみに長い文章でスミマセン・・・・^^;
また今回も1泊2日の感謝を伝えたくて(^^)
やっぱり連泊はいいですネ☆次回は必ず・・・♪
みんなのお休みが取れるように祈っていて下さいネ☆
ではでは、オヤスミナサイ★zzz
ヽ(*^ー^*)**SeeYou**(*^ー^*)ノ

2004.12.01.13.40
Sガエル
*nori*様^o^

11月29日のアンダヘの“お帰り”並びに「ワクワクチャレンジ!」初の
6個目スタンプGET、誠にありがとうございます^o^☆!!
私、事務所兼お楽しみコンテンツその他いろいろ担当(笑)のSガエルでございます。
今回もまたまた心温まるお便りを頂き、アンダガエラーズ一同、もー本当〜に
感謝の気持ちでいっぱいです。

さて、いよいよ伊豆高原の紅葉も本格的になって参りました。
今年も早くも12月、昨年末アンダがオープンしてから1年が、あッ・・・
と言う間に過ぎようとしております。短いと申せば短かったようでもあり、
長いと申せば長かったようでもあり、つらつらと思い返してみますと、
そこには、いろいろな人達、例えば姉妹店パセラやスイートホテル等のスタッフ
の方々始め、お世話になった業者の皆様方、そしてなんと申しましてもアンダラー
(アンダファン&アンダご常連)の皆様方始めオープンから今日までアンダヘ“お帰り”
頂きました大勢のお客様・・・本当にたくさんの方々に支えられて来たのだなぁ〜
としみじみ思わずにはいられません。まだまだ未熟なアンダとアンダガエラーズでは
ございますが、これからももっともっとお客様にお楽しみ頂けますよう、
頑張って参ります^o^!

今回、*nori*様には早速バリ風フルハンドエステ「Cantic」や「アンダピック」等
新しいロンボック館コンテンツをお楽しみ頂けましたご様子、お楽しみコンテンツ
開発プロジェクト実行委員会自称(笑)委員長のSガエルと致しましては、
大変嬉しい限りでございます。
12月のアンダでは、いよいよ1周年のアンダオリジナル冬のコースディナーが
登場致します。そして当HPでも新しくアンダの実在のマスコットキャラクター(笑)
「執事猫のアンちゃん&ロンちゃん写真集」がお目見え致します(^^)。
ちなみにこのシリーズは今後しばらく続けるつもりでございます^o^。
人懐っこくフレンドリーな猫のアンちゃんと、まだまだ気まぐれでやんちゃな
新米ロンちゃんの素顔を是非写真集の方でもご覧下さいませ^o^。

また12月の「2004年 アンダ・ファイナル・メモリアル・クイズ」もHPの
TOPページで既に始まっておりますので、*nori*様もよろしければ是非
ふるってご応募下さいませ。
尚、11月度「ザ・アンダクイズ」の正解とご当選者様の発表も同時にUPされますので、
11月ご応募頂きましたお客様はこちらも合わせてご覧下さいませ。
ご当選者様並びに全てのご正解者様の景品も、間もなくお手元に届くかと
存じますので、楽しみにお待ち下さいませ ^o^☆!!

それでは次回、*nori*様の“お帰り”(次回はよろしければ是非ご連泊で・・・^o^)を、
アンダガエラーズ一同楽しみにお待ち致しております。
また一段と朝晩の寒さが増しております折、
お体ご自愛頂き、お元気で年の瀬をお過ごし下さいませ^o^。


2004.11.30.15.18
お便り 1,014通目
うーたん
アンダガエラーズの皆様、アンちゃん、ロンちゃんこんにちは!
先週は、お世話になりましたm(_ _)m
初アンダの時は慣れていなかった為、やる事が沢山で、あたふたしてしまいましたが、今回は2回目ということで、かなり充実した時間を過ごさせていただきました(^-^)V(カラオケをけずらせてもらいました!)また、アンちゃんにも逢えてラッキーでした!ロンちゃんらしき猫は見たのですが、私の顔を見るなり逃げてしまいました。あれはロンちゃんだったのでしょうか…。

皆さんに謝らなければならないことがあるんですが…。
エステの予約時間を守らなくてすいません。それでも、皆さんニコニコ接してくれて頭が下がる思いです(T_T)本当に申し訳ありませんでした。
終わった後は、お肌ツルツルで大満足でした!!

夕食も前回よりかなりグレードアップした気がします。彼氏がかなり美味しいと何度も言っていました。パンの食べ過ぎに注意したので、お夜食も食べることができました!お茶漬け美味しかったです。ここでも大満足!!レストランの雰囲気も前より変ってたような…。(出窓みたいなガラス張りありましたっけ?)

残念だったのが、アンダピックをやった紙を部屋で無くしてしまった事です。景品欲しかった!

あっ!1つお聞きしたい事があるんですが、借りた作務衣服かなり大きかったのですが、Sサイズは無いんですか?Mをフロントで渡されたのですが…。

では、また彼氏と2人で帰らせていただきますのでそのときは宜しくお願いします!





2004.12.01.00.06
花Iガエル(花ガエル=女性)
うーたん様^o^

スラマッマラム〜^o^☆!!(インドネシア語で”こんばんは”)

・・・お肌ツルツルで大満足でした!!キャー^o^・・・いえ失礼致しました(^ ^ゞ
つい、声にならない喜びの声を発してしまいました(笑)
私、本場バリ式フルハンドエステ”チャンティック(インドネシア語で美しい☆)”
担当 花Iガエル(花ガエル=女性)でございます。

ピッピッピッポ〜ン・・・日付が変わり12月1日・・・ということはホッホッホッ^o^ 
”Cantic”のオープン1ヶ月記念日(笑)でございます!キャー^o^
ほんの2ヶ月前は、こんなにもたくさんのお客様にチャンティックでお会いできる
なんて、遠〜い先の夢のようなお話のように感じていたんです・・・
本場バリ島のエステ学校に入学・・・研修!研修!研修!(ちょこっと観光・・・笑)
の毎日を送り、ようやく手にした認定書と技術、そして自信を持って帰国・・・
その後は・・・キャーキャー、ワーワー^o^☆!!もーエステティシャン4人娘は、
大盛り上がり・・・いえッ(笑)必死でオープン準備に取り掛かったんです!

今こうして、うーたん様をはじめ、たくさんのお客様から、もー目頭が熱〜く
なるような心温まるお便りをいただけますのも、そんな目の回るような日々が
あったからこそ・・・思い返せば・・・うふふふ♪ホッホッホッ(笑) 
もー本当に厳しくもあり、楽し〜〜い毎日でございましたぁ^o^ 
これからも、もっともっとニコ♪ニコ♪エステティシャン4人娘で頑張って
参りま〜す!!(笑顔は、お肌を、心を潤す万能薬でございます^o^)

うーたん様、うふふふ♪・・・そうなんです、Yガエル特製のコースメニューは
私も大大大好きなんです!!・・・実は、母と祖母をアンダに招待したとき、
一緒にテーブルを囲んだのですが、母も祖母も大満足してくれたんです!!
・・・あッ私事で申し訳ございません(^ ^ゞ
そんなアンダの多国籍フルコースは、12月6日に冬メニューとして衣替えを
いたします・・・しかも!キャーキャー^o^ (また声にならない心の声が・・・笑)
アンダの焼きたてパンが自家製天然酵母の焼きたてパンに進化を遂げて
新登場しちゃうんです(^o^)丿 そして、うーたん様・・・そうなんです!
ガーデンレストラン”プルシル”もルーフバルコニー付きに進化いたしましたぁ〜^o^
もしかしたら・・・露天風呂へとお客様をご案内するアンダの大人気・老執事猫
アンちゃんをお食事をされながら、ご覧頂けるかもしれません^o^☆!!

あッ!アンちゃんと言えば・・・ロンちゃんですが(笑)弟子入りしたばかりの
超新米執事でございます。アンダガエラーズやアンちゃんの教育効果がなかなか
発揮されませず、お客様のご案内が出来るレベルまでは教育できておりません(^ ^ゞ
・・・今は生まれつき(?)の人見知りを克服中でございます(笑) 
うーたん様、アンちゃんと人見知りロンちゃんの写真が今夜から明日中には
アンダのHPトップページ右上”お知らせ”の12月のアンダ便りの中で、
掲載されちゃいま〜す・・・うふふふ♪ホッホッホッ(笑) 

それでは、うーたん様。
次回の”お帰り”を全アンダガエラーズ、楽しみにお待ち致しております!
お肌の天敵(笑)寒〜い毎日が続きますが、お体ご自愛うえ、お元気で
お過ごし下さいませ・・・あッ作務衣のサイズ(S〜LL)変更はフロントにて
承っております。お気軽にフロント花ガエルにお申し付け下さいませ〜^o^☆!

追伸:うーたん様、フリーダイヤル0120-759-026(南国おふろ)または、メール
staff@andativa.jpまでご連絡頂けますれば、心ばかりではございますが、
アンダピックの景品(私たち本場バリ島エステ研修のお土産品^o^)を
お送りいたしま〜す^o^☆!!!


2004.11.30.14.45
お便り 1,013通目
ノリ
こんにちは。
本当は、11/6に初帰りのはずだったのですが、
私が風邪をひいてしまい、キャンセル・・・。
入籍記念だからとお願いしていたにもかかわらず、
本当に本当に、すみませんでした。
入籍記念がダメなら、結婚記念こそ!と、再び予約。
今週末、土曜日にお世話になります。祝!初帰り!
結婚3周年ですが、今まで、お祝いというお祝いもせず、
お互い仕事でバタバタしながら毎年、過ごしてきました。
今年は、初めてきちんとお祝いできそうで、楽しみです。
夫婦での泊まりの旅行も、1年半振りなので、
2人で、のんびりしたいなぁと思っています。
よろしくお願いします!
2004.11.30.23.54
Wガエル
ノリ様^o^

「ご入籍記念日並びにご結婚3周年記念、おめでとうございま〜す(^o^)丿」
あッ、少し早すぎました^^;。私レストラン&バーカウンター担当のWガエル
でございます。この度は今週の土曜日のアンダヘ“初帰り”のご予約を
頂きまして誠にありがとうございます。

さて、本日も「ご結婚記念日」「お誕生日」「創立記念日!!」等おめでたいお祝いの
お客様方がアンダヘ“お帰り”頂けました。アンダではお祝いや記念日等おめでたい事
の記念に“お帰り”頂けましたお客様に心ばかりのささやかなプレゼントを
ご用意致しております。ノリ様におかれましては、ご予約時にお申し付けの
事とは存じますが、もしまだでしたら、「ご結婚記念日」の旨をフリーダイヤル
0120-759-026(南国お風呂)もしくはstaff@andativa.jpまでお気軽に
お申し付け下さいませ。お客様皆様がお幸せなお気持ちになられ、アンダで
楽しい思い出をお作り頂けますれば、アンダガエラーズ一同、これほど嬉しい
事はございません^o^。

ところでアンダでは、より多くのお客様にお楽しみ頂きたく、お祝いのサプライズ
始め数々のお楽しみコンテンツをご用意致しております。更に折角の休暇なので
徹底してスポーツした〜い、とことん遊び尽くした〜いというお客様も
いらっしゃいますれば、とにかくの〜んびりしたい、リラックスして
ゆ〜ったり過ごしたいというお客様もいらっしゃる事と存じます。
今回私Wガエルからは、ゆ〜ったり、の〜んびりプランのお薦めスポットを
幾つかご紹介させて頂きます。
■まずは何と申しましても滝の流れる展望大浴場。アンダの温泉は
 ナトリウム−塩化物・硫酸塩泉という少々難解(笑)な名前の温泉でございますが、
 疲労回復に効果があり、気分爽快で保温効果も高い為、特にこれから冬場に
 向けてはお薦めとなっております(^^)。特にお薦めの時間帯はズバリ朝!
 早朝、アンダ展望ロビーで相模湾に浮かぶ大島の向こうから昇るご来光を
 拝み、朝日に照らされてキラキラゆらゆらと揺らめく湯面にゆ〜ったりと
 お入り頂けますれば、きっと至福の一時をお楽しみ頂ける事と存じます^o^。
 ちなみにアンダの滝は朝7時30分〜10時、夕方3時〜夜10時まで
 お楽しみ頂けます。
■その2は展望大浴場前のマッサージチェア(もちろん無料!)。温泉で温まった
 お体を大浴場前ロビーにご用意した「伊豆の冷水」でクールダウンして頂きながら
 の〜んびりとマッサージチェアでおくつろぎ下さいませ!気分はもう極楽で
 ございます(Wガエルの実感でございます・・・笑)。
■その3、さて何をしよう?たまにはゆっくり読書でも・・・アンダ本館・
 別館『ロンボック館』にはそれぞれライブラリーコーナーがございます。
 海外の風景写真集や洒落た表紙の絵本等をご覧頂きほっと和んで頂きます事も、
 サスペンスの名作に手に汗握る一時をお過ごし頂きます事も、お気に入りの
 マンガ・コミック全集を読破して頂きます事も、お客様の思いのままで
 ございます^o^。
■そして最後に決め手はやっぱりこれでしょうか!折角バリ風リゾートホテルに
 “お帰り”頂けましたので、ご宿泊のお客様ご優待価格のバリ風フルハンドエステ
 「Cantic」をお試しになられてみられてはいかがでございましょうか?
 エステテシャンの花ガエル(=女性)が、すべすべお肌と癒しの至福の一時へ
 お客様をご案内させて頂きます。

いかがでしょうか?Wガエルお薦めのゆ〜ったり、の〜んびりプランは、
ノリ様の「ご夫妻でのんびりプラン」のお眼鏡に叶いますでしょうか?
もし少しでもWガエルのプランが参考になりますれば、幸いでございます(^^)。

あッ、あっと言う間に楽しいバータイムも終了した様でございます。
それではノリ様ご夫妻の今週土曜日の「3年目のご結婚記念日」のアンダヘの
“初帰り”を、アンダガエラーズ一同、楽しみにお待ち致しております(^o^)丿。


2004.11.30.12.57
お便り 1,012通目
あみあみ
アンダカエラーズのみなさまこんにちは!!
先日は、上司を素敵にもてなして頂き本当にありがとうございました。
昨日は、旅行話を朝からずーっと話してましたよ。
ファミリー全員とても楽しかったみたいで、奥様からは「素敵なお宿を教えてくれてありがとう!」
とお礼状まで頂いちゃいました。
来年は、プチ社員旅行はアンダで決まり!!!と上司も言ってました〜♪
これからも、口コミで地味〜に広めていきますね。
12月に帰れるのでとても楽しみにしています。
これからも宜しくお願いいたします。

2004.11.30.18.01
Tガエル
あみあみ様^o^☆!!

いつもいつも心優しいお便り頂きまして、誠に有難うございます。
12月の4回目の”お帰り”まであと2週間と少し、お会いできます日を
首を長〜くして(笑)お待ち致しております私、フロント・事務所担当
Tガエルでございます。

私共アンダガエラーズは、あみあみ様からのご紹介で上司ファミリー様
がアンダへ初”お帰り”されるとのお話をお伺いし、ご指名頂いたことへの
大きな喜び、そして、強〜い使命感に心燃やしておりました!!・・・が
実は・・・ここだけのお話・・・まだまだ未熟なアンダガエラーズ、それと
同じくらい不安と緊張で胸がいっぱいだったんです(^ ^ゞ 
あみあみ様ならびに、上司ファミリー様のご期待にお応えできるかなぁ・・・
楽しい!美味しい!癒されたぁ!そう少しでも感じて頂けるかなぁ・・・

そんな喜びと不安が入り混じった複雑な心境(笑)のアンダガエラーズを
アンダへ”お帰り”頂いたお客様のた〜くさんの笑顔が・・・”いつものように、
精一杯の笑顔と心からのおもてなしで頑張れば、きっと大丈夫だよ!”・・・っと
背中をぽ〜んと押してくださっているような・・・アンダガエラーズは、心優しい
たくさんのお客様の笑顔にいつも助けられております^o^☆!!

そのような中で、この度、お出迎えをさせて頂きました上司ファミリー様から
両手に持ちきれないほどの身に余るお褒めのお言葉を頂きまして、
全アンダガエラーズは、この上ないほどの感謝の気持ちでいっぱいで
ございます。しかも、来年にはプチ社員旅行として、”お帰り”頂けるなんて、
もー感謝の言葉が見つかりません。次回の”お帰り”は、社員皆様と
グループ対抗アンダピックで大盛り上がり!伊豆天然温泉でゆっく〜り
のんび〜り、リラックスタイム!カラオケ&フリードリンクでハッスル!・・・笑
もー贅沢にとことんアンダ・エンターテイメントの数々をお楽しみ下さいませ^o^

また、あみあみ様。
この度は、上司ファミリー様をご紹介頂きまして、本当に有難うございます。
”地味〜に”だなんて、とんでもございません!まだまだ力不足のアンダ
ガエラーズにとりまして、お客様の口コミは何も替え難い強〜い味方で
ございます^o^☆!!あみあみ様、これからも、アンダを始め、アンダ姉妹店
グループをご贔屓下さいますよう、全アンダガエラーズ心よりお願い申し上げます^o^

それでは、あみあみ様&上司ファミリー様。
ついに、12月6日よりキッチン担当Yガエルの入魂作(オーバー(^ ^ゞ)
待望の冬メニューがスタートいたします!
次回の”お帰り”には、またひとつ、新しいアンダのお楽しみを存分にご堪能
下さいませ^o^☆!! 12月17日、あみあみ様の旦那様お誕生日旅行を
全アンダガエラーズ、心待ちに致しておりま〜す^o^☆!!


2004.11.29.00.20
お便り 1,011通目
くま
こんばんは。
いきなり不躾な質問で申し訳ないのですが、当日予約する場合(それはもはや予約とは言わない??)、お部屋が空いていれば何時まで予約OKなのでしょうか??素泊まりや朝食のみではなく、夕食つきの場合ですと、当日ってさすがに厳しいですか??
せっかくなら美味しいと評判のディナーも食べたいし・・・、でもスケジュールがあまりに漠然としていて、本当に直前にならないと決められないのです・・・。
2004.11.29.11.52
Sガエル
「貴方ッもう今日行くんですか、行かないんですか?!!せっかく子供達を説得したのに
肝心の貴方が決まらないのでは困りますよッ!」
「・・・ご免ご免ッ、今仕事の最後の修正でこれが済めばすぐ出発出来るからッ。
遅くとも3時までには終えるから、3時半に出発。そうすれば伊豆には夕方6時には
着けるから〜。」
「じゃ貴方ッ今日の予約、カエルさん達のアンダに入れとくわよ〜・・・」
「OK、入れといて〜^o^☆!!」

「ハーイ!!久し振り^o^ ^o^!もー会いたくて会いたくて・・・
キャーキャー、キャーキャー^o^ ^o^!キャッキャッ^o^ ^o^!
それでね!!私、明日も休み取れたのよ^o^ ^o^!」
「そーなのッ!?実は僕も明日休みを取ったんだー!!それでこんな計画
考えたんだけど、どーだろー??今日の君の誕生日を伊豆のとっても楽しそうな
ホテルでお祝いしたいんだ。昨日まで連休は無理だとあきらめていたんだけど、
実は上司にチラッと話したら、君はここ1ヶ月、毎日午前様で頑張ってくれたから、
連休OK!!と許可が出たんだ。それで、あまりに急なんだけど、前からインターネットで
気になっていた、伊豆高原のカエルと猫のホテル・・・イヤッ、これって
ペットホテルって訳じゃないんだけども・・・説明すると長くなるんで、
とにかく任せてくれると嬉しいんだけど^o^・・・(お誕生日サプライズの件は
まだまだ彼女には秘密にしておかなくちゃ・・・笑!!) 結論だけ言うと・・・
今日と明日、君の20歳のお誕生日を記念して僕と一緒に伊豆高原のアンダチャン?
じゃなかった、アンダティバっていう温泉リゾートホテルに行きたいんだけど・・・」
「キャーキャー^o^ ^o^ワーワー^o^ ^o^もー大大大大大賛成!!本当に本当に
ありがとう!!私も、もしかしたらそんな事になるかな〜と思って、今日だけじゃ
なくて明日も空けといたんだ〜。これってもしかすると、明日彼から・・・!!
神様ありがとうございま〜す^o^!」

あッ、くま様^o^
長々と大変失礼致しました。私事務所兼その他諸々?担当のSガエルでございます。
今日みたいにお天気が良いと、ぶら〜とどこかに行きたいな〜なんてお客様も
いらっしゃられる事と存じます。そんなお客様や、冒頭のケースの様なお客様、
そしてくま様始め、ここ伊豆アンダにも当日のご連絡でご宿泊なさられるお客様も
多い日ですと1日数組なんて日もございます(週末・トップシーズン等は満室の
ケースが大半でございます。平日空室がございましてもご希望のお部屋タイプは
満室という場合もございます。)ご宿泊が決まられましたお客様は是非お早目の
ご予約をお薦めさせて頂きますが、ご質問の当日ご予約に関しましても、
お料理付きの通常のご宿泊の場合は、当日午後2時位まででございましたらば
空室がある限りもちろんお受けさせて頂きます。それ以降のお時間になりますと
ご宿泊は可能ですが、一部お料理のメニューを変更(お刺身だけでございます)
させて頂くケースがございます。
素泊りやお夜食、朝食のみの場合等は、空室があれば当日何時でも
お受けさせて頂きます。

アンダには半年前からご予約を頂き、毎日毎日楽しみにお待ちになられている
お客様(半年分お楽しみ頂けます^o^)や、「当日やっと都合がついたんで今から行くけど
空いてますか〜!!」・・・そんなお客様やいろいろなお客様が“お帰り”頂けます。
くま様もご都合がつきましたならば、ぜひ私達カエルと猫ちゃん(笑)のアンダヘ
ゆ〜ったり、のんび〜りなされにお越し下さいませ^o^。
全アンダガエラーズ、心の底から皆様の「アンダ帰り」をお待ち申し上げております^o^。


2004.11.28.03.24
お便り 1,010通目
Dr.コトー診療所:追伸
今度はぼくのHPにも遊びに来てください。
http://www.takatoshi.jp/
です。よろしく。
2004.11.28.15.30
またまたSガエル
コトー先生^o^

またまた(笑)事務所兼お客様お楽しみコンテンツ担当のSガエルでございます。
コトー先生のHP拝見させて頂きました。BBSを見ておりますと
「ドラマは、またやりますよ」とのお言葉を拝見致しました。
もー、本当〜に本当〜に本当〜に楽しみでございます!!!
またTVの中のコトー先生に会える!とご期待されていらっしゃるファンの皆様
もたくさんおいでになられる事と存じます^o^ ^o^ ^o^。
コトー先生におかれましては年末は事の他お忙しいのではないかと
お察し申し上げます。くれぐれもお体ご自愛なされ、いつかまたここ伊豆の
アンダでコトー先生のお元気な笑顔にお会い出来ます事を、
アンダガエラーズ一同、心の底より楽しみにお待ち致しております。


2004.11.28.03.18
お便り 1,009通目
Dr.コトー診療所
いつかは本当にお世話になりました。
この前のドラマも観て頂いたようで、ありがとうございます。
また帰りたいと思いながら、なかなか休みが取れず、
歯がゆい思いをして仕事してます。
本当にゆっくりできました。
ただ、卓球のやりすぎで、足にまめができたことと、
帰ってから筋肉痛がひどかったこと。
たぶん、一年分の運動をしたような気がします。
どうせなら、仕事場をアンダに移したいと思う今日この頃です。
今度は、一人でフラッと行くかもしれませんがよろしく。
2004.11.28.15.07
Sガエル
Dr.コトー診療所様^o^

その節はアンダヘのご宿泊を頂き、今回はこのような温かいお便り、
「どうせなら、仕事場をアンダに移したい・・・笑」等と身に余る嬉しいお言葉まで
頂き、アンダガエラーズ一同、本当〜に感謝の気持ちでいっぱいです^o^。
前回、Dr.コトー診療所様(以下コトー先生で・・・^o^)がアンダへ“お帰り”
になられましたのは8月16日でございました(ご宿泊の時に頂きました色紙に
日付が入っておりました^^)。
早い物であれから3ヶ月が経過し、伊豆高原の森の木々もほんのり色付く
季節となってまいりました。
申し遅れました。私、事務所兼お客様お楽しみコンテンツ担当のSガエルでございます。

さて、アンダではコトー先生が“お帰り”頂いて以降、お客様のご意見等から
ヒントを頂き、またお楽しみコンテンツを充実させております^o^!
コトー先生にお楽しみ頂きました卓球等、スポーツ系コンテンツはその後
パターゴルフのNEWホール、エアホッケー、デジタルサッカー、ワニワニパニック等
を加え、「アンダピック」(優勝されましたお客様へ心ばかりのささやかなバリの
お土産景品付)へと進化を遂げました(笑)。また、本館1F展望ロビーには
インターネットコーナーの新設、エステルームもバリ風フルハンドエステルーム
「Cantic」としてリニューアルオープン致しました。まだまだ未熟なアンダと
アンダティバではございますが、もっともっとお客様にお喜び頂きたい、
もっとたくさんの楽しい思い出をお作り頂くお手伝いがしたいと考え、これからも
更に頑張らせて頂きます!

また、コトー先生のシリーズ始めたくさんのマンガシリーズをご用意致して
おりますアンダライブラリーの方も、少しづつではございますが、抜けている巻や
新刊の補充、新しいコミックの追加等を行わせて頂いております。前回コトー先生が
アンダに“お帰り”頂きました際は、丁度14巻が発売されたところでございました
(その際は、コミックにも表紙裏に輝かしいサインを頂きました^o^。その後ファンの
お客様からもこちらのBBSに「感動しました〜!!」との嬉しいお言葉を
何度も頂戴致しました)。その後15巻が発売され、その巻の帯に
“秋の「Dr.コトー診療所特別編」2夜連続放送”と書かれてございますのを拝見し、
今回の秋の特別編のTV放映を知るに至った次第でございます。
今回もアンダラー(アンダファン並びにアンダご常連のお客様)の皆様方始め、
多くのお客様が「Dr.コトー診療所2004特別編」をご覧になられた事と存じます。
私共アンダガエラーズ達ももまだまだ微力ではございますが、コトー先生を見習って、
少しでもお客様にお楽しみ頂けますようなリゾートホテルを
目指して頑張りたいと存じます。

それでは、これから寒さが厳しくなります折、コトー先生とスタッフの皆様始め、
アンダヘお越しの全てのお客様方がコトー先生の診療所のごやっかいに
なりませぬよう(笑)、お元気でお過ごしになられ、「また帰って来たよ〜!」と
笑顔でアンダヘお帰り頂けます事を、ここ伊豆の地でアンダガエラーズ一同、
心よりお待ち申し上げております(^^)。


2004.11.27.23.29
お便り 1,008通目
もーたん
お久しぶりです♪8月に初帰りしましたもーたんです☆いよいよ来週二回目の初帰り!!夕食の美味しいパンがまた食べられると思うと楽しみでなりません!今度は冬メニューになってるのかしら?新しいコンテンツもできたそうで早く体験したくてたまりません☆今度は前回のようなアンダに着いて喧嘩しないように仲良くまいります(笑)二回目のアンダ帰りは友達も一緒です♪しかもそのうちの二人が誕生日!!二人分の誕生日プレゼントをアンダに行くまでに用意しなくてわとせっせと雑貨や巡りをしているもーたんでした!素敵な誕生日が迎えられるようにアンダの皆様なにとぞよろしくお願いします☆
2004.11.28.11.51
Kガエル
もーたん様^o^

スラマッパギー(^o^)丿!(インドネシア語でおはようございま〜す(^o^)丿!)
前回は8月末の大切な記念日にアンダヘ“初帰り“頂き、更に来週は2回目の
“お帰り”を頂けますとの事、本当にありがとうございます。
私、清掃兼記念撮影担当のKガエルでございます。

今週末の伊豆は良く晴れ、別館『ロンボック館』の展望台からは大島始め
相模湾に悠然と浮かぶ伊豆の島々がクッキリとご覧頂けました。爽やかな秋風が
頬をなで、色付き始めた森の木々と大室山をぐるりと眺めながら思いっきり
深呼吸致しますと(あ〜マイナスイオンいっぱいの空気が美味し〜い!!)自然と
元気になってくる気が致します^o^。

さてもーたん様がお楽しみにされていらっしゃいますNEWコンテンツで
ございますが、11月26日の202号★様へのお返事の中で、Kガエルより
エステルーム「Cantic」の事はお知らせさせて頂きましたので、今回はもう一つの
目玉、この秋のNEWコンテンツの一つ「アンダピック」のご紹介をさせて頂きま〜す。
アンダには元々ビリヤード・ピンポン・エレクトリックダーツ等ございましたが、
もっともっとお客様にお楽しみ頂きたい!満室時でも色々お楽しみ頂きたい!
2泊・3泊・4泊とご連泊時でも楽しくお過ごし頂きたい!万が一雨の日でも
楽しい思い出をお作り頂きたい!との想いから、新たにスポーツ系コンテンツ
4点(エアホッケー、伊豆初上陸のデジタルサッカー、娯楽の定番(笑)ワニワニパニック、
パー6のパターゴルフ)を追加し、頭脳系コンテンツ「オセロ」と「トランプ」、
も加え、更にお仲間様の中で優勝されたお客様には心ばかりのささやかな
バリのお土産も景品にお付けしよう!という事で世界初(・・・少し大げさ
過ぎました・・・笑)「アンダピック」としてご案内させて頂く事となりました^o^。
少しでもお客様の楽しい思い出作りのきっかけとなれますれば、アンダガエラーズ一同、
これほど嬉しい事はございません。

ところで、『ロンボック館』のパターゴルフロングホールはなかなかの難コースで
ございます(笑)。先日KガエルとTガエルでパターゴルフ対決を致しましたが、
KガエルはOBに泣きTガエルは池ポチャと、2人ともパーをキープするどころか、
ダブルボギーさえもかないませんでした^^;。お時間おありのお客様はぜひ一度
トライして頂きたいコースでございます^o^。

それでは早や来週に迫りましたもーたん様とお連れ様のアンダヘの2回目の
“お帰り”を、アンダガエラーズ一同、楽しみにお待ち致しております。
ではKガエルはパターゴルフの練習に・・・いえッ、アンダピックの各コンテンツの
点検に行って参りま〜す(^o^)丿。


2004.11.26.17.09
お便り 1,007通目
のらりんくらりん
こんにちは、先週末 ゆっくりまったりさせていただいた
なまけ者です。あ〜もう先週の話だなんて〜〜〜〜 
イヤーーー。。今週末も〜〜〜〜〜〜〜かえりたーーいよ===>

しかし、ほんとにすばらしい所でありがた〜やありがた〜や、、
予想以上に早い到着をしてしまい、
その後天気が良いのにもかかわらず〜
日頃の疲れでどっぷり腰をロビーに下ろしたらソトへ出る気にも
ならず、いい香りのゆったりする所で、まったりマンガ読んだり
して部屋へもかなり早い時間に入れて頂き、ホントに感謝です。ご迷惑だったかもしれませんね。。^_^;
部屋からは海も見えるし、部屋へ到着そうそう 
♪乾杯をしちゃいました。。
のんびりのんびり ほんと ほやや〜ん と した旅行・・・
でした。

猫好きなアタシにとっては 猫をいじいじできるのも 
またまた魅力たっぷりでした。。
また必ず帰るよ〜っ。。ってか もう 帰りたいんだけど・・・

春〜桜の咲く頃〜キレイだろうなぁ〜

2004.11.27.01.14
Wガエル
アン:ロン!!毎日毎日のら〜り、くら〜りばかりしていちゃ駄目でしょッ
   そんなに毎日寝てばかりいると、あの重たいYガエルさんにつぶされますよッ
ロン:もー、アンったらそんなにおどかさないでよ〜(^ ^ゞ。本当にこの前寝ていたら
   Yガエルさんにロンのしっぽを踏まれてチョン切れそうになったんだから〜。
アン:とにかくロン、よくお聞きなさい!お客様にアンダでとことんのら〜り、くら〜り
   のんびりしていただく為にもアンを見習って早くお客様のご案内ができるように
   がんばるんですよ〜!!
ロン:スースー ZZZ・・・zzz
アン:あーあッ またロンったら寝ちゃった。今日もまたロンの分までお客様を
   露天風呂までご案内しましょう^o^ ニャーニャーニャオーン。

あッ のらりんくらりん様、お返事の冒頭から大変失礼致しました。

先程、アンダの正面入口にそびえ立つ“カナリーヤシ”の幹がどれくらい太いのかを
計測しておりましたところ・・・ブランコの下で、なにやらアンダの名物ネコ
「アンちゃんとロンちゃん」がおしゃべりをしているようでしたので、耳を傾けたら
上のような会話をしておりました。
ここ最近、アンちゃんとロンちゃんはかなりご機嫌がよろしく(笑)、顔を会わせては
2人(2匹?)でおしゃべりをしているのでございます^o^
なぜご機嫌なのかと申しますと・・・そうでございます!この度、アンちゃんとロンちゃん
の「モデルデビュー」&「写真集の発表」が決定したからでございます(^o^)!
・・・と申しましても、アンダのホームページ上でのお話しでございますが・・・(笑)
もちろんどなたでもクリック1回で写真集をご覧頂くことができます(^o^) 
TOPページの「12月のアンダ便り」に登場する予定ですので、楽しみにお待ちくださいませ。

はっ?! ついつい私も自己紹介もせずに宣伝をしてしまいました。
申し遅れましたが私、レストラン担当のWガエルでございます。
決してヤシの大きさを調べて、冬メニューの食材にできるかどうかを思案していた・・・
わけではございません(笑)。
そのカナリーヤシの太さがどれくらいだったかと申しますと、一番細いところでも
2m20cmもございました!太いところでは3m以上あり、あのYガエルさんの胴周りよりも
はるかに太く・・・と、アンちゃん達と同じような話題は横に置かせていただいて(笑)。

カナリーヤシは学名を「フェニックスーカナリエンシス」と申します。
その由来は、風に葉鳴りをたててなびく様が不死鳥(フェニックス)の羽ばたきを
彷彿とさせるからだそうです。そして微風にそよぐ様は、遠く南方海洋上に浮かぶ
カナリ島に想いをはせさせる・・・

私Wガエルも、夜になるとこうしてたまにヤシの木を見上げては、明日はどんな
お客様がどんなプランで「アンダの休日」をお過ごしになるのだろう、と
思い浮かべているのでございます。伊豆高原周辺にはたくさんの自然・観光名所と、
数え切れない程の博物館・美術館などがございます。
そしてアンダティバリゾートでは、お客様にお楽しみいただく為にあらゆる種類の
(多少オーバーですが(笑))無料コンテンツをご用意致しております。

のらりんくらりん様、この度のアンダへのご旅行はかなり「のんび〜りゆった〜り」
とお過ごしになられたご様子、「なにもしないで過ごす」というのもまた、
アンダがご提案する最高の過ごし方のひとつでございます^o^

・・・そろそろアンダのロビーも消灯時刻となりました・・・先程までビリヤードを
され盛り上がっていらしたご夫妻も、お風呂あがりに冷たいぐり茶を
召し上がられていらっしゃったお客様もお部屋に戻られたようでございます。

それでは、次回「お帰り」の際にものらりんくらりん様をはじめ全てのお客様に
ご満足いただけますよう、まだまだ未熟なアンダガエラーズ一同、
さらにサービスに磨きをかけて皆様のお越しをお待ち致しております。



2004.11.26.14.54
お便り 1,006通目
あみあみ
Tカエル様、先日はあつかましい質問にもかかわらず丁寧なお返事ありがとうございました。
プレゼントにつきましては、上司にそのままプレゼントしてあげてください!!
なぜならば、カードをすでに渡してありますので。。。(笑)
もう上司はチェックインしている頃だと思います。
ちょっと声がおおきくてうるさいかもしれませんが宜しくお願いいたします。

2004.11.26.23.15
Tガエル
あみあみ様^o^☆!!

先日は、心温まるお便り頂きまして誠に有難うございます。
フロント・事務所&バリ装飾&お土産コーナー担当のTガエルでございます。

あみあみ様のご紹介でご予約頂きました上司ファミリー様はお昼過ぎ、
本日記念すべきチェックイン第1号(笑)のお客様として、無事にご到着されました! 
とっても気さくで笑顔の素敵な方々ですね〜^o^ フロント花ガエルたちは、上司
ファミリー様からたくさんの元気を頂きました(^o^o^o^)丿
きっと今頃は、オリエンタルムード満点のアジアンルームでゆっくりとお寛ぎの
ひとときをお過ごしのことと存じます。

ところで、あみあみ様。
さきほどまで私Tガエル、12月22日のアンダオープンよりも少し早く(12月1日)
先行オープン致しましたこのBBSへ頂戴した心優しいた〜くさんのお便りを
読み返しておりました。
約1年前・・・2003年12月1日20時26分、初のアンダへのお便りまで、
「前の30件(当ページ最下部)」を30数回クリック!たどり着くだけで大変^o^
全部読み返すと文庫本何十冊位(笑)の文章量(50〜60時間)がございます!
アンダガエラーズという呼び名が初登場したお便り、今やアンダ一番人気を
誇ります老執事猫にアンちゃんというお名前を授かりましたお便り、あッ、
アンダ姉妹店スイートホテルの名執事ポール殿と執事犬レパの飛び入りも
ございました(笑)・・・オープンして1年足らずの未熟なアンダガエラーズへ、
1,000通以上もの心温まるお便りを頂きまして、心底私共アンダガエラーズ
は幸せ者だと感じずにはいられません。

ん?・・年末が近づくにつれ、少々懐古主義な(笑)Tガエルでございます(^ ^ゞ
・・・がっ、一流ホテル・スタッフを目指しますアンダガエラーズは、まだまだ
振り返っている場合ではございませ〜ん!
ご家族連れ、お友達同志、熟年のご夫婦、卒業旅行や社員旅行のグループ
団体様、気軽にぶら〜っとのんび〜りひとり旅などなど・・・
いろいろなご旅行のお供にご指名頂けますよう、全アンダガエラーズは
これから更に頑張って参ります!! お客様から頂く一言一言が私共アンダ
ガエラーズの成長の源でございます^o^
この場をお借りいたしまして、あみあみ様を始め心優しいすべてのお客様へ
全アンダガエラーズより心から御礼申し上げます^o^☆!!! 

それでは、あみあみ様。
12月17日、旦那様のお誕生日記念旅行となります4回目の”お帰り”を
全アンダガエラーズ、楽しみにお待ち致しております^o^ 
いつもいつも、本当にテレマカシ〜(^o^o^o^)丿
(インドネシア語で有難うございます)


2004.11.26.13.15
お便り 1,005通目
ももんが
かなり以前からこちらのHPを観ておりまして、
ちょっと?いや…かなり?いえいえ…とても!行きたかったアンダ。
念願かなってやっと、先日の24日にはじめて伺うことが出来ました。
ゎぁぃ♪ヾ(*⌒∇⌒)八(⌒∇⌒*)ツ ゎぁぃ♪
そしてそれまで想像でしかなかった「笑顔の素敵なスタッフの皆様」や、
「香りと音と感触と色彩と影で癒す居住空間」が現実のものとなりました。
通常、なにも知らずに行くより、期待して行くほうが評価は辛くなりがちですが、アンダはそんな期待に負けないだけの努力と協力と持続力を感じさせてくれました。たいへん心地良い時間をありがとうございました。
一緒に伺ったお友達(よく母娘と間違われますが…)も、
私同様アンダをとても気に入って下さり、それもまた嬉しく思いました。
駅までの帰り道では「また来たいね」「うん、絶対ね」と話しましたので、
きっとまたアンダに「帰る」ことが出来そうです。
その時はまた、美味しいお酒とお料理に舌「つづみ」をうつことでしょう。
冬眠できないアンダガエラーズの皆様、時節柄、お身体ご自愛下さい。
また元気な皆様にお会いできる日を楽しみに、今日もまた頑張って働きま〜す!
2004.11.26.22.11
本日はちょっぴり詩人(笑)のMガエル
ももんが様^o^

24日のアンダヘのご宿泊、並びにこのように温かいお褒めのお言葉を
たくさん頂きまして、誠にありがとうございます。
私、フロント&事務所兼レストラン担当のMガエルでございます。

「香りと音と感触と色彩と影で癒す居住空間」等と一編の詩の様な美しいお言葉に、
アンダガエラーズ一同、思わず短い首を長〜く伸ばして喝采のポーズです!!
そのような美しい喩えにお応え出来ますよう、まだまだ未熟なアンダと
アンダガエラーズではございますが、これからも全てのお客様にもっともっと
お楽しみ頂けますよう、頑張って参ります^o^。

さて、秋という季節は人を詩人に変えてしまう様でございます。
Mガエルにも何やら詩的なフレーズ(笑)が浮かんで参りました・・・
どんぐりを コロリと落とし リスが鳴き
お父さん パターゴルフで 負けて泣き
冬メニュー 早く食べたい 鳴るお腹
・・・・・失礼致しましたッ!やっぱりMガエルに詩人は無理でした^^;。
もしステキな一句が浮かばれましたお客様がいらっしゃいましたら、
当BBSまでお気軽にご投稿下さいませ^o^!

ところで、ご投稿と申せば、「ザ・アンダクイズ」11月度ご当選者様の発表が
近づいて参りました。只今集計中でございますので、12月1日にはアンダHP上で
発表させて頂きます。ご応募されましたアンダラー(アンダファン並びに
アンダご常連)の皆様方は乞うご期待下さいませ^o^!!
尚、12月の「2004年アンダ・ファイナル・メモリアル・クイズ」が既に発表
されております。こちらの方へも是非ふるってご応募下さいませ(^^)!

それではMガエルはそろそろ冬眠・・・いえいえッ、バータイムのお手伝いに
行ってまいりま〜す。
時節柄ももんが様始め、アンダの全てのお客様方もくれぐれもお体ご自愛下さいませ。
伊豆のアンダより皆様のご健康とご多幸を祈り致しながら、「また帰って来たよ〜!」
そんな皆様の笑顔とお会い出来ます事を、アンダガエラーズ一同、
心よりお待ち致しておりま〜す(^o^)丿。


2004.11.26.12.23
お便り 1,004通目
202号室★
毎度お世話になりました、202号室でございます(^^ゞ

相変わらず癒されるアンダでした。常に連泊でいかせてもらっていますがアンダピックなど別館での時間も満喫するためにはやっぱり2泊はしないと…という規模になってきてますよね。
今回はエステの方も利用させていただきました。前回フロントにいらっしゃったお姉さんがエステティシャンとして活躍されていたのにはビックリしました!バリでの研修もされたということで、きっと本場も同じような感じなのですよね?(バリは行ったことが無いので…)大変リラックス&リフレッシュすることが出来てよかったです。これからはアンダのお供に必須にしたいなぁ…と思いました。
連日晴天で、2日目は網代の方へ釣りに出かけてみました。TVにもでたことが何度か有るらしい全部レンタルでできるものなんですが、鯛&アジをGET、自宅へ宅急便で送ることができました。帰って食べましたが、なかなかでしたよ!
あとはいつも通りマンガやDVDをノンビリと、そうそう、「コトー」を書かれた方がアンダに宿泊されたんですね!色紙も飾って有りましたが、マンガの裏表紙も…!ファンのかたは是非アンダで手にとってご覧になると感動すると思いますよ。

では、次に帰れる日をそろそろ決めて…

またお会いしましょう!(*^^*)/
2004.11.26.20.25
Kガエル
秋の夕暮れ、耳を澄ますと聞こえて来るのはさらさらと流れ落ちるアンダの森の
滝の音と、微かに聞こえる虫の声、そしてアンダの森の木陰で鳴くリスの声・・・
そーなんです!リスって鳴くんですよ(@o@)。特にこの時期はどんぐりや木の実が
多いせいか、アンダの森でもあっちでカサカサ、こっちでゴソゴソ・・・
どんぐりを頬張ってクルル、クルクルルッ、クルッ、クルッ・・・・
あ〜秋だなぁ〜・・・って、物思いにふけっている場合ではございません^^;。
申し遅れました。私、清掃&記念撮影担当のKガエルでございます。

さて202号★様、今回もアンダへご連泊の上、溢れんばかりの温かいお言葉の数々
が詰まったお便りまで頂き、アンダガエラーズ一同、嬉しさの余り自然と笑顔が
こぼれてしまいます。202号★様がおっしゃられます通り、アンダにはご宿泊の
お客様の為の無料コンテンツがた〜くさんございます。11月よりスタート致しました
「アンダピック」だけでもスポーツ系コンテンツを中心に9種目!(詳しくは
当BBS上の「よくある質問」の“14.ロンボック アンダピック編”をご覧
下さいませ(^^)!)、それ以外にレンタサイクルにライブラリー、インターネット
コーナー、マッサージチェアにカラオケルーム、そして秋になると恋しい
温泉貸切露天風呂も忘れてはなりません。余りにたくさんございますので、
Kガエルは続けて言うと舌を噛みそうになりますが、時々まとめてご紹介しませんと
Kガエル自身、忘れてしまいそうな程でございます^o^。

他にもまだまだ色々とございますが、その中でもKガエルの一押しは・・・
202号★様にもお気に入り頂きましたご宿泊のお客様ご優待のバリ風
フルハンドエステルーム「Cantic」でございます!実は、「Cantic」リニューアル
オープン前、本場バリ島での研修の成果を再確認する為、私共アンダガエラーズ
は皆、エステ花ガエルのお手伝い、エステの練習台としてクリームバス(頭髪と頭皮の
マッサージ)やフットマッサージを中心にバリエステの洗礼を受けたのでございます。
やはり本場バリ仕込みのフルハンドマッサージはかなり心地良く、エステベッドの
上でKガエルは何度もお昼ねしそうに・・・実はバリ島リッツカールトンのお部屋を
お掃除する夢を見ておりました(笑)。
Kガエルはエステ初体験でございましたが、バリ風ホテル「アンダ・ティバ」に
“お帰り”の際は、ご夫妻で、お友達同士で、ご同僚でバリ風エステ体験は
いかがでしょうか?202号★様は早くもアンダ帰りのお好みプランに加えて頂けました
ご様子、きっとKガエルと同じ位、おくつろぎ頂けたのではないかと存じます^o^。
202号★様もお気付きになられました様に、元々アンダフロント担当の花ガエル達は
元エステティシャンという経験の持ち主が複数在籍致しておりました!!

ところで、202号★様は今回網代港より釣りにお出掛けになり、鯛&アジを
GETされましたご様子、お見事でございます^o^!!Kガエルも最近釣りに
はまりつつありますが、最近の伊豆での釣り情報と致しましては、今の旬は
正に鯛&アジ、他にカサゴ・カワハギ等が良く捕れるようです。
釣りにご興味がおありのお客様は、伊豆高原直近の八幡野港からも釣り舟が
出ておりますので、機会がございましたら下記釣具店にお電話してみて下さいませ。
青木釣具店 TEL0557‐53‐0843
伊豆のアウトドアライフのお楽しみコンテンツの一つに釣りもお加え頂ければ、
ご案内致しましたKガエルと致しましてもこれほど嬉しい事はございません。

ハッ!?お話しに夢中になっておりましたら、もうディナータイムが間もなく終了!!
それでは202号★様の次に“お帰り”頂けます日がお決まりなりますのを、
アンダガエラーズ一同、楽しみにお待ち致しております。
では、Kガエルは本日の記念撮影に行って参りま〜す(^o^)丿。


<[前の 20 件]>[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] <[次の 20 件]>



BBSトップへ戻る
 
クチコミ・伝言板がリニューアルしました!
新しい伝言板はこちら
お願い 伝言板管理者としてごくまれにお客様から頂いた文章(全文または一部)の削除を行わせて頂く場合がございます点、ご了承下さいませ。他社,者・他店様への誹謗、中傷等もご遠慮お願い申し上げます。
 
お客様サポートセンター   かなり個人的なご質問や店舗へのクレーム・伝言板システム上の問題等は、お手数ですがこちらメール又はお電話にて直接お寄せ下さいませ。誠意をもって対応させて頂きます。