クチコミ伝言板

  • TOP
  • クチコミ伝言板
 
クチコミ・伝言板 -アンダリゾート-

お客様の想い出、ご感想等 「生の声」をお聞かせ下さい。


お客様のステキな想い出を語って頂いたり、 励ましやご意見、ご希望、アイデア等も頂き、
アンダをもっともっとお客様の立場で進化させる為、書き込みフリーのクチコミ&伝言板コーナーを
開設させて頂きました。
私達アンダスタッフは「お客様の立場で楽しいホテル作りにチャレンジする」が基本テーマです。
これからもお客様のご意見を参考に、心から「お帰りなさい」という感謝の気持ちで
毎日お迎えさせて頂きたいと存じます。
お客様の心に、伊豆の満天の星空と アンダでの楽しい想い出が残りますように・・・・・

アンダガエラーズ
アンダの故郷バリ島ではカエルは幸せの神様と言われています。
お客様からのお便りに、Cガエル、Kガエル、Mガエル、Sガエル、Tガエル等スタッフガエル達が頭文字で精一杯お答えさせて頂きます。

伝言板運営上の問題及びかなり個人的なご質問又は店舗へのクレーム等は、
こちらお客様サポートセンター又はフリーダイヤルまで直接お寄せ下さいませ。誠意をもって対応させて頂きます。

質問コーナー
お願い 伝言板管理者としてごくまれにお客様から頂いた文章(全文または一部)の削除を行わせて頂く場合がございます点、ご了承下さいませ。他社,者・他店様への誹謗、中傷等もご遠慮お願い申し上げます。
クチコミ・伝言板がリニューアルしました!
新しい伝言板はこちら
 



2005.03.01.22.36
お便り 1,224通目

本館、ロンボック館の部屋どちらになるかは、どうやって決まるのですか?
予約順?
チェックイン順?

2005.03.02.09.36
Wガエル
アンダの森の木々や動物達が目を覚ます前・・・
水平線すらどこにあるのか分からないほどに青暗い空と海の間に、
今日一日分のエネルギーを充填した太陽が顔を出し始める・・・
それにいち早く気付いた小鳥達がさえずりを始め、
太陽は、徐々に空と海、それぞれにその色を思い出させる・・・

そんな光景を見ながら、ご朝食の準備を始める事を日課としている、レストラン担当
Wガエルがご返答いたします。

春様、まずはアンダの本館と別館「ロンボック館」のご説明をさせて頂きます(^o^)
アンダでは、本館・別館ともにご料金、サービス内容は同一でございます。当然、
お客様にご好評の各種無料コンテンツ(カラオケ・ビリヤード・ピンポン・ダーツなど)も両方にございます。

アンダ本館にあって別館にないものは、
・ 朝食、夕食、お夜食をお召し上がり頂くレストラン「プルシル」
・ 滝の流れる庭園展望大浴場(男女各1)
別館「ロンボック館」にあって本館にないものは、
・ バリ式フルハンドエステ「チャンティック」
・ 360°パノラマ展望台
・ スポーツ&遊戯ルーム「アンダピック」
でございます。

もちろん、上記全施設はアンダにご宿泊頂く全てのお客様がご利用になれるものですので、アンダ本館とロンボック館の間(ほんの徒歩1分です(^ー^)v)をぶらりと行き来して頂くことになります。

その上で、ご質問の件ですが、基本的にはご予約順にアンダ本館からご案内させて頂いております。ご希望があれば、本館が空いている時でもロンボック館へのご案内も可能でございます。(「前回は本館だったから、次はロンボック館に泊まりた〜い!」というお客様もいらっしゃいます)

春様、お名前の通り、3月から4月にかけて伊豆高原周辺は「春」の代名詞でもある桜色に染まります。
まだ若干お部屋に空きはございますが、桜の開花につられるようにご予約も増えてまいりますので、春様のお早目のご予約をお待ち申し上げております(^-^)



2005.03.01.01.16
お便り 1,223通目
タチコマ
先ほど予約させていただきました!どーしてもまたアンダに帰りたくて、7月の予約ができる5分前から準備してました。本当は3月の連休も5月の連休も行きたかったのですが、なかなか(主人の)予定が合わず、『それなら思い出の9月でっ!』とも思いましたが、私の中の帰りたい気持ちが9月まではとても待てなかったらしく、7月で(主人と)手を打ちました。まだまだ先なのに気持ちはもう私の中から出て行きそうです。
そこで(どこで?)質問なんですが、7月だとそちらは何が(どこが)オススメですか??
暑いのは苦手なんですけど、体を動かすことは好きなのでなにかあれば教えていただきたいです。
まだ先のことなので、またまた質問するかもしれません。アンダガエラーズさん達、その時はよろしくお願いします!
2005.03.02.00.43
Oガエル(新人)
タチコマ様

この度は「どーしても」とアンダガエラーズにとりまして大変嬉しいお気持ちで、ご主人様との妥協案(笑)にて7月のご予約を頂きまして誠にありがとうございます。
アンダガエラーズを代表致しまして、私事務所兼フロント担当、ロンボック在住の新人Oガエルが御礼申し上げます。

3月の連休から5月の連休へ、そして9月に進みまして7月でゴール!と、まるで双六(スゴロク)のようなご計画でちょっと楽しそうでもあります(^-^)

7月といえば、やはり「海」でしょうか・・・(^o^)
シーズン中はたくさんのお客様が、伊豆の海をお目当てに遠方からも足をお運びになられます。
タチコマ様は暑さ激しい海よりも、アンダの屋内でおもいっきり遊んで頂くのがピッタリのご様子ですね^o^
身体を動かす事がお好きなご様子ですので、エアホッケー、ワニワニパニック、デジタルサッカーなどで思いっきり汗をかいて頂き、アンダ自慢の展望大浴場にて温泉三昧。
サッパリしたところでレストラン「プルシル」での多国籍ディナーコースと、約50種類のフリードリンク(もちろんつめた〜いビールや、カクテルなどもご用意しております)を身体が潤う程(笑)にお召し上がりくださいませ〜。
お腹がいっぱいになりましたら頭脳勝負!はいかがでしょうか?
オセロ、トランプだけでなく、テクニックもポイントのエレクトリックダーツやビリヤードもオススメでございます。

いやはや、夢中になって遊ばれましたらお夜食&バータイムのお時間に・・・
オリジナルカクテルをお召し上がりになられながら、楽しい話で盛り上がりましょう!

と、気付けばアンダから一歩も外に出ていない!!(あっ、アンダピック会場でありますロンボックに出掛けましたね^^;)
ちなみにではございますが、あいにくのお天気でも何ら変わりなくお過ごし頂ける点もアンダの自慢でございます。
「通称:雨の日キラー」と呼ばれる所以でございます・・・(^ー^)v

タチコマ様、7月は正直暑いですので、アンダでおもいっきり遊んでくださいませ〜。
もしお出掛けになられたい場合は、具体的なイメージをフロント花ガエラーズ(花ガエル=女性)にお伝え頂けますれば、その時に見頃や遊び頃の場所をご案内させて頂きます。どうぞご遠慮なくお声掛けくださいませ。

それではタチコマ様、次回の”お帰り”をアンダガエラーズ一同楽しみにお待ち致しております。

追伸:お返事遅くなりましてゴメンナサイm(_ _)m


2005.02.28.20.29
お便り 1,222通目
Sねこ
1/30-31にお世話になりました。
チェックイン時には花ガエルさんより「“お帰りなさい”ですよね?」と言われ、とても嬉しかったです^o^
いつもは主人と帰らせて頂いていますが、
今回は初めて友達とのお帰りでした。(初帰りの後輩&2度目の友人。)
初帰りだった後輩が一番喜んでいましたよ〜。
お部屋に感動!貸切露天風呂に感動!ディナーに感動!展望台に大感動!!
私がアンダにハマった理由が分かったそうです。誘って本当に良かったです(^-^*
3人でアンダピックでたくさん遊び、お酒を飲みながら語り合い、以前より仲良くなった気がします。
ありがとうございました。
今度また、他の友達も合わせて大勢で遊びに行きたいねー☆と話しています。

3月中旬に主人と帰らせて頂きますので、その時はまた宜しくお願い致します。
2005.03.01.12.05
Uガエル
Sねこ様o(^◇^)o

「灯りを点けましょカラオケに〜カチッ!」
「お花をあげましょデンファレェ〜サクッ!」
「バ〜リでみつけた笛たいこ〜ポンッ!」
「きょ〜うもカラオケ異常なし〜!」
ハッ!、失礼いたしました(;^_^A
毎朝日課のカラオケルーム点検をしておりましたら、ついつい替え歌♪を唄って
しまいました・・・あっ申し遅れました、私レストラン&バーカウンター担当の
Uガエルでございます。

Sねこ様、この度は数々のお褒めのお言葉を頂き、誠にありがとうございます(^◇^)/
その上、一緒にお越しになられたお友達様にも感動!感動!大感動!して頂き、
私達アンダガエラーズも自分のことのように「大感動!」でございます\(*^▽^*)/
お友達様とも更に仲良くなられたご様子で・・・そうでございます!
ここアンダには、何気なく普段一緒におられるご友人様やご家族様同士が更に
仲良くなれる!そんな“アンダマジック”があるそうなんです^o^
例えば、普段なかなかご都合が合わずご一緒に行かれる機会がないご家族三世代
でのカラオケやお友達四人でのダブルス卓球大会!はたまた、
ご年配のご夫婦のエレクトリックダーツ合戦など、日々の生活ではなかなか体験
できないことが、ここアンダティバには盛りだくさんでございますo(^-^o)o(^-^)o(o^-^)o

Sねこ様もまた“アンダマジック”をご体感なされたご様子でございますね(^ー^)
そういえば、つい先日もカラオケルームから「そ〜だ!恐れない〜で、み〜んなの
ために〜」と、小さなお嬢ちゃん^o^を中心に大合唱なさっているご家族様を拝見
いたしました。

小さなお嬢様といえば…、もうそろそろ桃の節句でございますね(o^−^o)
Sねこ様はご存知でございますでしょうか?伊豆稲取地区限定の“吊るし雛”!
最近はちょっとしたブーム?になっている様子で、知名度もだんだん上がってきて
いるようでございますが、ここでお祭り大好きUガエルが少しだけご案内させて
いただきます(少々強引でしたでしょうか^^;)

ここアンダティバから北へ20分程お車で行った稲取温泉に、古くは江戸時代から
受け継がれてきた「雛の吊るし飾り」一つ一つ手で縫い合わせて作った人形を
竹ひごの輪から赤い糸に下げて作ったひな祭りには欠かせない飾り物で一般的な
雛人形と本質的に違うところは、人形一つ一つにいろいろな願いを込めて飾っている
ところでございます。
例えば、「猿」のお人形は「災いが去りますように」ですとか、「巾着」はすべての
富が娘に集まって幸せになりますようになど、いわゆる“七夕”に近いものでございます
稲取温泉周辺では3月31日まで「雛のつるし飾りまつり」を開催しておりますので、
よろしければ是非アンダに”お帰り”の際、お立ち寄りくださいませ。

それではSねこ様(^◇^)/また3月にご主人様とお帰りになられるのをアンダ
ガエラーズ一同、心よりお待ち申し上げてております。


2005.02.28.18.25
お便り 1,221通目
さくら
先週末、初帰りをさせていただいたものです。
お仕事は無事に完了し、大事な人も、ダブルルームのベッドの寝心地がすこぶるよかったとご機嫌で、
今度は完全プライベートで来たいね、なんて話をしておりました。
帰りは伊豆スカイラインを快調に飛ばして帰りましたが、
もしかしたら往路も国道135号より伊豆スカを使ったほうが速かったのでしょうか?

さて、帰りの伊豆スカドライブでまたしても上機嫌になった大事な人は、
ただいまポルシェの購入を検討中です(!)→実は勢いでアンダ帰りに試乗しに行きました(笑)
おそらく近いうちに、黒いボクスターを買うことになりそうなので、
納車されたらまたドライブがてらアンダ帰りを計画することにいたします。

そうそう、今度はディナーを食べられる時間に帰ります!
朝ごはんがとてもおいしかったので、夕食への期待がふくらんでます〜。
2005.02.28.23.55
U2ガエル
さくら様(^。^)
先週末の初お帰り、誠に有難うございますm(__)m
また、お連れ様もご自宅までの道中は大変上機嫌だったご様子で、
さらには次回お帰りのご予定まで計画頂けてるとの事、アンダ
ガエラーズ一同、大変感激しております。

申し遅れましたm(__)m
私、伊豆生まれのアンダ育ち、レストラン&キッチン担当兼
自称伊豆の水先案内人U2ガエルでございます。
さくら様のお便りに誠心誠意お答えさせて頂きます。

さくら様、アンダへのお帰りの際には、国道135号を
ご利用頂き、アンダからご自宅までのお帰りには、伊豆
スカイラインをご利用頂いてるご様子ですね。
実は、さくら様のおっしゃる通り、伊豆スカイラインをご利用
頂いた方がより速くご到着頂けます。
料金は片道で1500円程高めにはなりますが、渋滞の
イライラを回避できるうえに、伊豆スカイラインは連なる山々の
頂上付近を走る為、快適なドライブにもなりますので、
U2ガエルもお気に入りの箱根ターンパイク〜伊豆スカイラインの
ご利用をお勧めいたします。

さくら様は今回ご夕食のお時間には残念ながら間に合わなかった
ようでございますね。
次回お帰りの際には、是非、レストラン・プルシルでの
ディナーのお時間に間に合うようにご計画頂きたく存じます。

イルミネーション輝くアンダの庭園を眺めながら、食前酒で
乾杯して、アンダ自慢のフリードリンクをご注文なされると、
いよいよ料理長Yガエル特製の・・・・

おっと、さくら様の次回のお楽しみを減らしてしまう所でした。
申し訳ございませんm(__)m

それでは、次回のさくら様のお帰りをアンダガエラーズ一同
心よりお待ち申し上げております(^o^)



2005.02.28.18.05
お便り 1,220通目
ノン
はじめまして!
今日初めてここのサイトを知りました。今までにバリ島は4回しか行けていないのですが、日本でバリ島のホテルに似たところはないかとずっと探しておりました。
私個人の感想ですが、ここのホテルは私が知るホテルの中ではかなりバリに近いホテルです。今団体で(イネ語を勉強している仲間)ホテルを探しているところです。私たちはここのホテルを見つけて目から鱗ですが、気になるのはお値段です。やはり一人15000エンは少しお高めなのではないでしょうか?もちろん施設はすばらしいものばかりです。料金を下げたら客層が悪くなるとも思えません。バリ島が好きな者同士交流の場になるのではないでしょうか?
こんなこと掲示板に書いて大変失礼だとは思いますが、年齢問わずに利用できる、そんなホテルだったらもっと良かったと思っております。

2005.02.28.22.19
Mガエル
ノン様(^ー^)v

スラマット マラムゥ♪

BBSへの初”お帰り”、誠にありがとうございます。そしてはじめまして^o^ アンダガエラーズでございます。
ノン様、バリ島へ4回も足をお運びになられたそうで、ばりばりのバリ通(笑)でございますね?(^-^)
※つまらないダジャレながらも、「ばりばり」でバリが2回なのでバリ通(2)になっている点は見逃せません・・・(汗)

気を取り直しまして、ノン様はバリにお詳しいうえにイネ語(=インドネシア語)をお勉強中とは、アンダガエラーズも見習わなければなりません(^^;
そんなバリに精通されていらっしゃるノン様より、「私が知るホテルの中ではかなりバリに近いホテル」とのご評価を頂けました事は大変光栄に存じます。
まだまだ若いアンダではございますが、「このコンセプトは間違いではなかった!」と国際本部長をはじめとしましてアンダガエラーズ一同勇気付けられております!

余談ではございますが「かなり近い・・・」で私Mガエルは思い出してしまいました。
アンダのエントランス入口には大きなヤシの木がございまして、このヤシの名前が「カナリヤシ」・・・。
冗談のようなホントの話でございまして、ダジャレとも呼べるネーミングのお陰か記念写真の人気撮影スポットにもなっております^o^
最近ではアンダの老執事猫アンがカナリヤシの下で日向ぼっこをしておりまして、お客様と一緒に「パチリ☆」という光景もしばしば。
執事猫の立場を忘れ、すっかりアイドル気取りのアンでございます(^^;

あっ、失礼致しました。ダジャレ話で勝手に盛り上がっておりまして、名前は申したものの自己紹介をさせて頂いておりませんでした。
私、事務所兼フロント兼最近いろいろ担当のMガエルでございます。

ノン様、お値段につきましてちょっとだけお話させてくださいませ。
アンダの料金プランはちょっと変わっております。と、申しますのも一般的なホテルなどでご利用頂く際の料金は、ご宿泊料金にご夕食とご朝食をセットに致しました1泊2食付プランが殆どかと存じます。
仮に前述のプランが10,000円の場合、ご夕食でのお飲み物代、お食事後に楽しまれるカラオケ代、カラオケご利用時のお飲み物代などなど10,000円以外にも出費が重なってしまいがちです(^^;
せっかくご旅行にいらっしゃたのですから、「ジュースもお酒も気兼ねなくた〜くさんお召し上がり頂きたい!」「とことんアンダで遊んで頂きたい!」
そんな気持ちで、ぜーんぶ含めて15,000円(平日お1人様料金、サ・諸税別)にてご用意させて頂いております^o^

つまり・・・

ご夕食時などに銘柄指定のお酒やボトルのワインなどをご注文頂いたり、エステをご利用頂いた場合など特別な事をなされた場合のみ有料ではございますが、それ以外は一切追加の料金を頂いておりませんのでご安心してお過ごし頂けます。
あっ!!バータイムや冷蔵庫のお飲み物とかお夜食等も無料ですよ〜
(しつこくてご免なさい^-^)

さてノン様、アンダは様々なご年齢のお客様に”お帰り”頂いているんですよ〜。
卒業旅行の学生様、お若いカップルをはじめ、小さいお子様連れのファミリー、おじいちゃん・おばあちゃんの喜寿・米寿のお祝いでいらっしゃるご親戚一同様、また、つい先程ご予約頂いたお客様は60歳代〜80歳代までのご年配のお仲間でした^o^
アンダは老若男女問わずにお楽しみ頂けるのが特徴でもあり自慢なんですよ〜。

是非一度、アンダへ遊びにいらしてくださいませ!

そして、バリ通のノン様ならではの「アイデア」(笑)を頂けたらと存じます。
ノン様の”お帰り”をアンダガエラーズ一同、心よりお待ち申し上げております(^o^)ノ

サンパイ ジュンパ〜♪ スラマット ティドゥル・・・




2005.02.27.17.38
お便り 1,219通目
みっきぃ。
先週初帰りさせていただきました!!
アンダのHPを見たときに、一瞬で「行ってみたい!」と思いました。
しかし金額の事がすこし気になっていたのですが、思い切って予約!
当日本館の空きがでて、本館に移ることもできたし、チェックインして部屋に入ったとたん、「もう100点満点だわぁ・・♪」って思いました!
結構点数には厳しい主人も満足そうな顔・・♪
「後はお風呂と食事がよかったら満点だ!」なんて言ってたところ、
食事&お風呂でもう主人も大満足でした!
夕食も、夜食も、朝食もおいしくいただきました!
こんなにサービスいいのなら金額も「安すぎない!?」って
逆に思っちゃうくらいでした♪

今までの旅行の中で一番のイイ思い出になりました!
楽しすぎで一泊では時間が足りないくらい・・・気が付いたら
夜中でした・・・(^^;

今度は記念日の日に是非また行きたいです!
素敵な一日をどうもありがとうございました!!

2005.02.27.23.20
Cガエル
みっきぃ。様^o^

この度はアンダへ初”お帰り”頂きまして誠にありがとうございます。
また、アンダガエラーズが跳ね回って止まらない(笑)程のありがたいお言葉の数々、大変光栄に存じます。

「もう100点満点だわぁ・・♪」なんておっしゃって頂け、更にはお風呂とお食事もご満足頂けたとの事。
アンダガエラーズは幸せいっぱいでございます\(^o^)/

みっきぃ。様、足早に2月が過ぎ去りまして気が付けば3月がやって参りますネ。
アンダのホームページにございます「アンダクイズ」(トップページ右上です)も3月バージョンに変わります。
2月のクイズは簡単そうでしたが、実際にはちょっと難しかった様子でしたネ^^;
今回はより多くの皆様にお楽しみ頂けますように、クイズの内容も「甘〜く」致しましたが国際本部長より「もっと簡単に!」(笑)との指示を頂きましたので、ちょっと迷ってしまいそうな問題には「大ヒント」を追加しております^o^
是非参考にして頂きまして、振るってご応募くださいませ〜。
※3月1日より3月分のアンダクイズでございますので、あと1日お待ちくださいませm(_ _)m
あっ、申し遅れましたが、私フロント兼事務所兼いろいろ担当のCガエルでございます。

すっかりアンダクイズの話で盛り上がってしまいましたが、毎月全問正解!という位、お客様に「アンダ通」となって頂ける事が私Cガエルをはじめとしたアンダガエラーズの気持ちでございます。

アンダの全てを知り尽くして頂きまして、もっともっと楽しんで頂きたく存じます。

今度は「記念日」の”お帰り”を期待させて頂きつつ、そろそろお手伝いを頼まれました貸切露天風呂のお掃除に行って参ります!

みっきぃ。様、素敵な一日をお過ごし頂き誠にありがとうございました・・・。




2005.02.27.04.05
お便り 1,218通目
satoeri
23,24と初帰りさせて頂きました☆元々一泊の予定だったのですが、2人ともとても気に入ってしまい一日目の夜中3時という迷惑な時間に連泊のお願いをしてしまいました(>_<;快く対応してくださってありがとうございました☆お部屋、お食事、お風呂、そしてDVDやダーツなどのゲーム類もとっても楽しめました♪♪(あ。フリードリンクに紅茶ice/hotを加えて頂けると嬉しいなと思いました。)実は付き合って一年目の記念日だったのですが、素敵な時間を過ごせて大満足でした(*’∀’*)また必ずアンダに帰りたいと思います♪

2005.02.27.18.04
Wガエル
Satoeri様
お付き合い一周年という記念すべき日に「お帰り」頂き、誠に有り難うございます。
私、レストラン&伊豆高原のお楽しみ処発掘担当のWガエルでございます(^o^)

最近、アンダに“お帰り”頂いたお客様から、よく「一泊だけじゃ物足りな〜い^O^」「次に帰る時は連泊するよ!」といった嬉しいお言葉を頂戴致します。実際に2泊・3泊でのご予約を頂けるお客様も非常に増えてまいりました!
Satoeri様のように一泊のご宿泊予定のお客様が、「やっぱりもう一泊!!」と連泊していただく事は珍しいパターン(笑)ではございますが・・・・大大大歓迎でございます(^o^)/
アンダガエラーズにとりまして、「あ、お客様にアンダの雰囲気や数多くの無料コンテンツ、そして私達のサービスに満足頂けたからなんだ!!」と実感できるからでございます。
アンダではお部屋に空きがございますれば、夜中でも早朝でも、ギリギリチェックアウトの直前でも(笑)、「あと一泊!!」のご要望にはりきってお応えいたします(^ー^)v

さて、アンダに2泊・3泊とリゾートステイして頂けるとなると・・・satoeri様にもお楽しみ頂けましたように、アンダの無料コンテンツ(カラオケ・ビリヤード・卓球・ライブラリー・レンタサイクルetc)をご利用頂いたり、「何もしない」でただリラックスして頂いたり、さらには「バリ式フルハンド」でエステ三昧といった過ごし方など様々ございますが・・・
私Wガエル、“普段の生活ではなかなかできない事”の体験ツアーをお薦め致します(^o^)
ここ伊豆高原周辺は、海と山に囲まれている事から、大自然の観光スポットも数多くございます。海なら城ヶ崎のリアス式海岸と吊り橋(恐さと美しさで絶句(笑))、山なら大室山・小室山の観光リフト(頂上からの眺めは絶景です)がございます。
そして何より、星の数ほどの美術館・博物館や各種体験施設がございます!

“アクティブ派”のお客様におすすめなのは、初めてでも海の世界を満喫できる「体験ダイビング」。
親切でおもしろいインストラクターが、荘厳で美しい海の世界へと連れて行ってくれます(^o^)丿

“何か想い出になるモノを作りたい”お客様には、思いのままにガラスを変形させて楽しむ「ボトルアート」
  ガラス工房 「フラットクルー」 http://www1.odn.ne.jp/~chi18400
ボトルアートの他にもトンボ玉やフュージングなども体験できます(^o^)丿

satoeri様のように、“お二人の記念日”のお客様におすすめなのが、オリジナルのデザインでリングを作れる「シルバー製作」
  銀工房 「RIZ」 http://www.ginkoubou-riz.com
オリジナルのペアリングやアクセサリーをお二人で、またグループ様で作り出してはいかがでしょうか(^o^)丿

satoeri様、ぜひ次回お帰りの際は、2泊・3泊・4泊・・・と(多少欲張りすぎですが(笑))
お好みのリゾートステイをお楽しみくださいませ。アンダガエラーズ一同、心よりお待ち申し上げております。



2005.02.26.22.22
お便り 1,217通目
chibi
今回28日に予約を急遽先ほど入れました。3月末にも友人と休みが合ったのでアンダ帰りを予定してますが今回は別な友人と夜勤明けで休みが合うのでさっそく予約入れました。今月28日と3月28日1ヶ月の間に2度もアンダ帰りができるなんて最高に幸せです。10月末に初アンダ帰りをしてから4ヶ月。なかなかアンダ帰りができずにいましたが今回は二度も続けてアンダ帰りができるので幸せ・最高!!!
2005.02.27.13.00
S2ガエル

chibi様 (^o^)

ハァ、ハァ・・・フゥ (^。^;)
chibi様、おはようございます!!私、厨房&お客様担当の新人S2ガエルと申します。
実は先ほど、フロント担当ガエルから
「嬉しいBBSが来てるよ〜^^」
という内線を受けまして、急いで朝食の片付けを済ませて跳んでまいりました!
すると!今月28日、来月28日と2ヵ月連続でご予約頂けたとの事ではありませんか!!
もー本当に嬉しいお知らせで、私S2ガエル、走ってパソコンの前に駆けつけた甲斐がありました^^
さらに「1ヶ月の間に2度もアンダ帰りができるなんて最高に幸せです」、「2度も続けてアンダ帰りが出来るので幸せ・最高」なんて、本当に嬉しい嬉しいお言葉を頂きましてアンダガエラーズ一同、顔の筋肉が緩みっぱなしでございます(^−^)
今月、来月だけとは言わず、4月も5月も6・・・あっ、少々欲張りが過ぎましたね(^_^;) おゆるしくださいm(__)m
とにかく毎月でも帰りたくなるような楽しいホテルを目指してアンダガエラーズ一同、頑張ってまいります!!

chibi様、前回10月末にお帰りになられました際には、秋のディナーコースをお召し上がりいただいたかと存じます。そして今月は大好評頂いております冬のディナーコースを是非お楽しみくださいませ。
そしてそして、来月3度目のお帰りの際には待ちに待った春メニュー、名付けて“スプリングディナー・フルコース“をお届けいたします!この春メニューの内容はと申しますと、先ほどこっそり厨房の冷蔵庫をのぞいてみたのですが、なにやら桜色の・・・おっと、これ以上ははまだ料理長のYガエルに口止めされておりました(^。^;) 

さて、桜色といいますと、ここ伊豆半島は2月中、ちょっとせっかちな桜、“河津桜”で賑わっておりましたが、こちらもそろそろシーズン・オフ(笑)の様子でございます。そして3月中〜後半からはいよいよ本物(?)の桜、ソメイヨシノの季節がやってまいります。
(さくらの里ではいつでも桜がお楽しみいただけますよ〜^o^)
アンダから徒歩2〜3分の所にございます桜並木、通称“桜のトンネル”は伊豆高原の名物の1つにも挙げられるほどの感動もの、私S2カエルの一押しでございます!

あっ、そろそろディナーの準備にかからねばなりません!
それではchibi様、我々アンダカエラーズ一同まずは明日、そして来月、chibi様をはじめたくさんのお客様にお会いできる事を楽しみに、ここアンダでお待ちしております。
この度はご予約、誠に有難うございました。



2005.02.26.21.03
お便り 1,216通目
みぃ
先程、家に到着したところです。
学生時代の友達と利用させていただきましたが
ほんとにゆっくり過ごすことができ、スタッフの方々の
対応もお料理もお風呂もエステも大満足でした!!
今、どんなに良かったかを夫に話していたところです。
聞き忘れたことがあったので早速お聞きしたいのですが
エステでクリームバスエステを受けたのですが
そこで使用したクリームは販売しているものでしょうか?
びっくりするくらいツヤツヤ・しっとりになったので
ぜひ自宅でも使用したいのですが・・・教えてくださ〜い。
2005.02.27.11.00
花Iガエル(花ガエル=女性)
みぃ様 ^o^

スラマッ パギ〜 (インドネシア語で”おはようございます”)

2月25日、アンダに”お帰り”頂きまして、誠に有難うございます。
無事にご自宅へご到着されたようで全アンダガエラーズ、
ほっと胸を撫で下ろしております^o^
私、本場バリ島フルハンド・エステルーム”チャンティック”のエステ
ティシャン4人娘のひとり花Iガエルでございます。

柔らかな陽射しに照らされて、アンダの原生林は嬉しそうにキラキラ☆
と輝いております。まるで昨夜の降雪がうそのようで〜す^o^
みぃ様から頂戴致しましたお褒めのお言葉の数々に全アンダ
ガエラーズの心は春風のようなさわやかな気分でいっぱいでございます。

チャンティックでは、クリームバス(インドネシアに古くから伝わる
リフレッシュ効果抜群のマッサージ^o^ バリ特有のクリームを使った
髪と頭皮のマッサージで同時に首・肩・腕も施術します。)をご希望頂き、
誠に有難うございます。しかも、”ツヤツヤ・しっとり”なんて・・・
もー本当に嬉しいお言葉♪ 私を含めまして(笑)女性にとって”ツヤツヤ・
しっとり”は、すご〜〜く大切ですよね^o^
実は・・・私も新人エステティシャンの研修モデルになることがあるんです。
研修後、私の髪はツヤツヤ♪・研修モデルが大好き!!・・・ん!?
いえいえっ、研修モデルも大好きでございます^o^

ところで、みぃ様のご質問クリームバスのクリームについて、ご説明
いたします!
チャンティクでは、バリ直輸入の3種類のクリームをメインに使用しております。

@アボカド:クリームバスで一番メジャーなアボガド。
       特にドライタイプの髪や頭皮のお客様向け
       プロビタミンB5、プロテインを配合
       髪に艶としなやかさを与えます^o^

Aキャロット:有名人愛用者の多いことでおなじみ。
        オイリータイプの髪や頭皮のお客様向け
        ビタミンA、プロビタミンB5、プロテインを配合
        髪に柔らかさを与えます^o^

Bアロエベラ:古くから薬の木を呼ばれますアロエ。
         オールマイティー全ての髪のタイプのお客様向け
         プロビタミンB5、プロテインを配合し
         髪や頭皮に栄養を与えます^o^     ふーっ(深呼吸・・・笑)

みぃ様、只今チャンティックではご自宅でもツヤツヤ・しっとりをご堪能して
頂きたく、このクリーム販売を検討中でございま〜す。
販売決定^o^ となりますれば、チャンティックのホームページ(上部名前:
花Iガエルをクリック下さいませ。)やこのBBSにてご連絡させて頂きます。

みぃ様、これから伊豆高原は私花Iガエルも大好きな”さくら”の季節へと
衣替えをはじめます。それに伴いまして、アンダの多国籍コースディナーも
春メニュー(3/7スタート予定)へと変更いたします。次回”お帰り”では
伊豆高原アンダの”春”を欲張りにお楽しみ下さいませ〜^o^

それでは、みぃ様をはじめすべてのお客様、お体ご自愛の上、お元気で
お過ごし下さいませ。


2005.02.26.15.31
お便り 1,215通目
micchi
5月の誕生日に、初帰りさせていただきまぁす!
今ホームページを見ながらワクワクしてましたよー^O^
5月ごろのおススメスポットなどあったら教えてくださいね!!
あとエステの予約状況も知りたいです≧0≦
2005.02.26.18.41
Mガエル
micchi様^o^

こんにちわ、micchi様。
お誕生日での初”お帰り”誠にありがとうございます!
と、共にHappyBirthday!\(^o^)/(ちょっと気が早過ぎました・・・)
アンダのホームページをご覧頂きまして「ワクワクしてましたよー」なんて嬉しいお言葉、ご期待通りとおっしゃって頂けますようにmicchi様の素敵な思い出づくりをお手伝いさせて頂きま〜す!
私、事務所兼フロント担当のMガエルでございます。

micchi様、5月に”お帰り”頂けるとの事でオススメ情報を少々ご用意致しました。

オススメは「アンダを遊びつくす!」です(^ー^)v


ホントにオススメなんですよ〜。
でも、あまりにもネタとしてはおもしろくありません(笑)ので、近隣の見所を2つ程ご案内させて頂きます。

1つは、「小室山公園のつつじ祭り」でございます。
アンダからはお車でしたら伊東方面にお進み頂き15分程のところにございます。
40種10万本のつつじがびっしりと咲き誇る光景は必見でございます。期間は4/29〜5/5(ゴールデンウィークですね^^;)でございますが、シーズン中はたくさんの「つつじ」をご鑑賞戴けますので是非足をお運びくださいませ。
もう1つは、「林泉寺の藤棚」でございます。
アンダからはお車で約15分。大室山経由にて松川湖方面へ向う途中にございます「林泉寺」というお寺には、樹齢200余年の大木が2樹ございまして静岡県指定文化財として有名でございます。
その「林泉寺」には、ひょっとしたら大木よりも有名?と思ってしまう程、美しい「ふじ」が棚一面を覆いつくしております。
淡紫色が美しい「藤棚」は、5月初旬が見頃を迎えまして5月中旬頃までお楽しみ頂けます。こちらもオススメでございます^o^

伊豆半島では1年通じて多種にわたる花々が咲いております。
皆様に”お帰り”頂ける季節毎に、お楽しみ頂ける花々がございますのでお気に入りの季節をお探しになられてはいかがでしょうか?(^ー^)

micchi様、エステにつきましてはご利用日によりまして予約状況が異なりますので、ご希望日がお決まりでしたらご遠慮無くお問合せくださいませ。

 エステルーム「チャンティック」直通【0557-53-1139】 

それではmicchi様、5月の初”お誕生日帰り”をアンダガエラーズ一同心待ちに致しております。



2005.02.26.00.17
お便り 1,214通目
mika
友達との休日が合い三月末に二度目のアンダ帰り実現です。前回は10月待つにお伺いしましたが料理、部屋、スタッフの方々すべてがよかったです。今回も友人にアンダの話をしたところぜひ行ってみたいとのことで予約しちゃいました。今から一ヶ月先がすごく楽しみです。アンダのおかげで仕事もがんばれそうです。
2005.02.26.15.06
Kガエル
mika様 (^o^)

僕らはきっと待ってる〜 君とまた逢える日々を〜♪

桜並木の道の上で 手を振り叫ぶ〜よ♪

さくら〜さくら〜 いざ舞い上が〜れ♪

永遠(とわ)にさんざめく光を浴びて〜♪

ハッ!いけません!!
mika様、冒頭から大変失礼致しました(^^ゞ
先程、原生林の中の貸切温泉露天風呂の点検を終え、アンダに戻る途中・・・
露天風呂の前に咲く河津桜に目を奪われ・・・気が付けば、桜(独唱)を大熱唱
してしまいました・・・(笑)

・・・っと申し遅れました。
私、清掃・装飾・記念撮影担当そして・・・歌が大好き(笑)Kガエルでございます。

mika様^o^☆!!
この度は3月のご予約並びに、心温まるお便りを頂きまして誠にありがとうございます。
しかも、「料理、部屋、スタッフの方々すべてがよかったです。」
「友人にアンダの話をしたところぜひ行ってみたいとのことで予約しちゃいました。」
「アンダのおかげで仕事もがんばれそうです。 」などなど、本当にたくさんのお褒めの
お言葉を頂戴し、アンダガエラーズ一同、感謝の気持ちでいっぱいでござます^o^
まだまだ未熟なアンダガエラーズではございますが、これからも、mika様をはじめ、
全てのお客様に「アンダのおかげで仕事もがんばれそうですと感じて頂けるホテル!」
「楽しい思い出を作れるホテル」を目指し、スタッフ一同頑張って参ります^o^☆

ところで、mika様!冒頭に私が熱唱?(笑)致しました桜独唱の歌詞にも出て参り
ます桜並木・・・
アンダよりスグ近くにございます伊豆高原の桜並木(通称:桜のトンネル)は、
年々咲くのが早まっている様子でございますが、mika様にお帰り頂きます、
3月の下旬頃にはキレイな桜のトンネルがご覧頂けるかと思います!
(Kガエルの大好きなウォーキングスポットでございます)
機会がございましたら、ぜひ1度、足をお運び下さいませ(^o^)丿

それではmika様の次回のアンダヘのお帰り、スタッフ一同、楽しみに
お待ち致しております(^o^)丿




2005.02.25.19.29
お便り 1,213通目
ichika
こんばんわ〜お久しぶりです。
まだ会社で仕事中なのですが.....
一応定時は過ぎているので予約してしまいました(笑)
新しくなってから初めての予約だったので、まずは登録。
(今すぐ予約したかったので、自宅のメアドではありません。)
3月の3連休に行こう計画が無残にも実行できなかったので、
4月早々にしてみました。ギリギリ桜祭り中ですよね?
早く帰りたくて仕方ないです(泣)
そして、東京にできるアンダ2号店(勝手に命名)も楽しみです。
癒される空間が増えるってことですからね。

あぁ....現実逃避だ.....(苦笑)
とりとめのない文章で申し訳ありませんでした。
皆様、よろしくお願いしますね〜♪
2005.02.26.00.01
Sガエル
ichika様^o^

スラマット マラムゥ(^o^)ノ (インドネシア語でこんばんわ!)
お仕事お疲れ様でございます、ichika様。

早速、アンダのHPからご予約頂けたとの事でアンダガエラーズは大変光栄に思っております^o^
HPの予約ページが新しくなりましてから1ヶ月余り、たくさんのご予約を頂いております。ありがとうございます。
最初だけお客様登録が必要ではございますが、2回目以降はお手続きが簡略化されますので空室がある際にスグご予約頂けます。
是非ご活用くださいませ〜(^^)

さてさてichika様、伊豆半島は春本番でございます。
河津桜は真っ盛りでございまして、特に「夜桜」はライトアップされムード満点でございます。
アンダよりスグ近くにございます伊豆高原の桜並木(通称:桜のトンネル)はまだまだこれからでございます。
年々咲くのが早まってはいる様子でございますが、3月の中頃からはキレイな桜のトンネルがご覧頂けるかと存じます。
また、BBS内でも何度もご紹介させて頂いております「さくらの里」(大室山)ではほぼ一年中桜がご覧頂けます。
もちろん春のシーズンは桜がいっぱいでございまして、たくさんのお客様がお越しになられます^o^
ichika様におかれましても”お帰り”の際は是非「桜並木」「さくらの里」をご鑑賞くださいませ〜。

すっかり忘れておりましたが、私、フロント兼事務所兼お楽しみコンテンツ担当のSガエルでございます。
私も桜の事で頭がいっぱいとなっておりまして(汗)、ある意味「現実逃避」でございましょうか・・・^^;

ichika様、東京にできるアンダ2号店(?)の情報につきましては、また少しづつお話をさせて頂きたいと思います。
どうぞお楽しみに〜\(^o^)/

それではichika様、4月早々の”お帰り”をアンダガエラーズ一同心待ちに致しております。

そろそろ現実に戻って、お仕事、お仕事・・・

スラマット ティドゥル〜  (インドネシア語でおやすみなさい)



2005.02.25.13.43
お便り 1,212通目
さくら
先ほど予約をさせていただきました。
「今夜行きますーっ!」という無茶なお願いにも、快く応じていただいて嬉しいです。
対応してくださったT様W様ありがとうございました!

お仕事に向かう途中に、憧れていたアンダで一休み・・・と思い余っての今回の行動ですが、
ぢつは同行者、はじめて一緒におでかけする大事な人だったりします。(公私混同はなはだしくてスミマセン)

素敵な思い出作りになりますように。
そしてもちろん仕事もうまくいきますように。(汗)

今夜22時ごろのチェックインになると思います。
小田原厚木道路を愛車でぶっ飛ばしていきますので、どうかどうかよろしくお願いしま〜す☆
2005.02.25.17.41
Mガエル
さくら様(^-^)

うわぁーっ(^o^)/ なんとタイムリーなBBSですこと。
”お帰り”のご予約を頂いてスグに書き込みを頂けるとは嬉しい限りでございます。
もちろんアンダでは当日のご予約も大歓迎でございます!
お天気やお仕事でスケジュールが微妙な事はございますので、当日「アンダに行きたーい」と思って頂けましたらご遠慮無くお電話下さいませ。
空室がございましたら喜んでご用意させて頂いております^o^
※ディナーのご用意がご必要な場合は、お早目のご連絡を頂いたうえで予約担当ガエルにご確認くださいませ。

あつ、申し遅れました。私、事務所兼フロント担当(Tガエル同様最近はいろいろ増えております^^;)のMガエルでございます。

さくら様、今回の急な(笑)”お帰り”では、大事なお客様とご一緒との事でアンダガエラーズは少々緊張気味でございます。
もちろんさくら様の大事なお客様に喜んで頂けますように、笑顔のおもてなしをさせて頂きますね(^ー^)

公私混同でご利用頂けるアンダって、ある意味とーっても理想的なリゾートホテルなんでは?と、ニヤけているMガエルでございます。(フフフ・・・)

さくら様、少し遅めのチェックインとの事でございますが、アンダは逃げも隠れも致しません(笑)ので、どうぞお気を付けて”お帰り”くださいませ。(車がブッ飛ばないように祈っております^o^)

☆余談ではございますが、小田原厚木有料道路は赤いランプがよく回っておりますのでお気を付けくださいませm(_ _)m


2005.02.25.06.18
お便り 1,211通目
ren
久しぶりに仕事疲れでアンダへ帰ろうと思いましてHPを見たのですがカナリ変わってて驚きました! 宿泊フォームからQ&Aから・・・
一つ聞きたいのですが前は一泊二日で夕〜朝食迄付いて一万五千+税&サービス料と書いてありましたが今は人数別とか値段がちょっと高くなってて『え。。。?』って思いました! 前に何回も気に入って友達を連れて行っていたのに紹介する時に安くて楽しいって言ってたのに、面倒臭い感じになったらちょっと足が遠のいちゃいますね。何で変わったのか教えてくれませんか??
2005.02.25.14.22
Tガエル
ren様 ^o^

アパ カバール? (インドネシア語で”お元気ですか^o^ ”)

2回目の”お帰り”をご検討いただきまして、誠に有難うございます。
しかも、ご友人にアンダをご紹介いただいたとのこと全アンダガエラーズ、
心の底より御礼申し上げます。
私、フロント事務所&清掃設備&バリ装飾(最近担当が増えて参りました^o^ )
担当Tガエルでございます。

早速ですが、ren様。ご安心下さいませ〜^o^☆!!
当ホームページ上部「□料金・ご予約」の料金表通り、アンダのご宿泊料金は
従来通り、ご変更はございません。
ここで、ご宿泊料金表示について、ご説明させて頂きます^o^

基本料金をお客様にわかりやすくご理解いただくために、こちらの料金表
のみ、『税別/サ別』表記とさせて頂いております。
例)1泊2食+お夜食付1名様の基本料金:平日 ,000(税別/サ別)
  ( ,000+,500サービス料10%)X消費税5%=,325

そして、ご予約フォームでは、基本料金と諸税込みのご宿泊料金総額を
お客様に一目でご理解頂けますように『税込/サ込』とさせて頂いております^o^
例)1泊2食+お夜食付1名様の基本料金:平日,325(税込/サ込)

また、1室を大人4名様以上でご利用の場合、4名様目・5名様目のお客様を
基本料金20%引とさせて頂いております4、5名様割引料金をお一人様
あたりの料金表示とさせて頂いております。
例)平日ご宿泊の4名様の場合
  1泊2食+お夜食付1名様の基本料金:平日,325(税込/サ込)
  通常価格3名様:,325X3名様=),975
  4名様目(20%引):( ,000+,200サービス料10%)X消費税5%= ,860

上記価格の合計を4名様で割って頂きますとお一人様,458がご宿泊
料金『税込/サ込』となります^o^
          
ren様、長々とまるで算数の授業(笑)のような数式ばかりでごめんなさい。
以下のようにご理解下さいませ〜。
●料金表では「基本料金」をわかりやすく『税別/サ別』
●予約フォームでは「ご宿泊料金総額」をわかりやすく『税込/サ込』
(※別途・入湯税150円を申し受けさせて頂きます。(小学生以下無料)

この新しいご予約フォームの導入によりまして、ご提供部屋のリアルタイム
在庫管理&お客様情報の保護(SSLセキュリティシステム)が可能と
なり、ren様をはじめすべてのお客様が安心してご予約頂けるように
なりました^o^

まだまだ未熟ながらアンダは、もー本当に心優しいお客様に支えられながら
少しずつではございますが成長して参りました。
当ホームページ内でも以前、お客様から頂きましたご意見をもとに写真集の
画像もアンダの成長に併せまして変更予定なんです^o^

ren様、日頃大変お忙しい御身のことと存じますが、お時間ございますれば
是非、アンダの伊豆温泉や本場バリ島エステ、たくさんのお楽しみコンテンツを
とことん、お楽しみ下さいませ〜^o^


2005.02.24.22.20
お便り 1,210通目
歌子
二回目のアンダ帰りも大成功でした。
今回は女三名での仲良し仲間での旅行でした。
ひとりがやっとかなった夢のお祝いでレストランでのサプライズ
に半泣き、私達も貰い泣き状態。
スタッフの心配りに更に感激しました!!とくに、
フロントの男性が最高に親切でした。
次は夏まで帰れれませんが、今度は家族でにぎやかに帰るつもり
です。桜の時期には帰れませんが、夏はアンダのカエルさんたちの
素敵な笑顔で迎えてくださいね。
楽しい思い出、ありがとうでした!!!

2005.02.25.12.42
TSガエル
歌子様 ^o^

心温まるお便り頂きまして誠に有難うございます!!(@⌒▽⌒@)
この2月からアンダガエラーズの一員(笑)となりましたTSカエルで
ございます。
仲良し3名様の大事なご旅行が少しでもご満足頂けましたことは、
私共アンダガエラーズにとりまして、大変光栄でございます!

じつは私、イルミネーション輝くガーデンレストラン”プルシル
(インドネシア語で楽しむ)”で歌子様御一行様のお祝いサプライズの
1シーンを拝見させて頂いていたんです^o^
早速この歌子様から頂戴致しました心温まるお便りをお祝いの
お手伝いさせて頂きましたアンダガエラーズに伝えましたところ、
あの1シーンを思い出し、目頭を熱くしておりました。

アンダガエラーズは、あのときの感動を大切に胸の中にしまい、
そして、歌子様の次回の”お帰り”の日・・・
さらに少しでもご満足いただけますよう努力するべく決意を新たに
しております^o^ アンダガエラーズのとびきりな笑顔をご期待
くださいませ!!

ところで、早いもので2月も残すところ数日となりました今日、冬と春と
が行きつ戻りつの伊豆高原にも、少しずつ本格的な春の足音が
聞こえて参りました。歌子様のお便りにもございますが、桜の季節の
”お帰り”は多くのお客様が待ち望む抜群のシチュエーションですよね!!
実は伊豆高原では、染井吉野のお花見には早すぎるこの時季にも、
春を告げます河津のさくら祭りが開催されております!伊豆の温暖な
気候と早咲きの特色を生かし、毎年2月上旬から約1ヶ月を経て満開
を迎えます河津のさくら祭りもどうぞお楽しみくださいませ。

また、次回はご家族様で夏の”お帰り”をご計画頂いてるとの事ですが、
実はその時季、更なる感動のスペクタクルイベント(笑)が盛りだくさんで
ございます。ほんの一部ですがご紹介させてください。

まずは、徳川家康の外交顧問・三浦按針にまつわる「伊東按針祭」が
8月8日〜10日の3日間多彩なイベントが行われ、花火大会では伊東海岸6ヶ所
より同時に花火が打ち上げられます。
お次は、アンダのお膝元の八幡野海岸では「やんもの里の花火大会」が
行われ、夕方から色々な夜店、大道芸などで人気を集めております。
他にも夏の伊豆高原にはイベント盛りだくさんでございます。もちろん
当ホテルアンダティバでも、アンダガエラーズの精一杯の笑顔と心からの
おもてなしで歌子様御一行様をお出迎えさせて頂きます!
歌子様御一行様の”お帰り”を首を長くしてお待ちしているTSカエルで
ございました!!


2005.02.24.21.11
お便り 1,209通目
幹事
〜夕食〜

こんばんは。
この度初めて宿泊しようと思っていますが、夕食付きにすべきか
どうか迷っています。

「フレンチと和風のミックス」とありましたが、実際のコース
メニューの一例(画像があれば尚可)を教えていただけないで
しょうか。

女性3人旅の幹事として、責任が重いもので・・・^^;A

よろしくお願いいたします。
2005.02.25.09.40
Wガエル
幹事 様

BBSへのお便り、ありがとうございます。
レストラン担当Wガエルがご返答いたします。

〜夕食〜 ・・・
ある旅行雑誌のリサーチによりますと、「旅行」のプランを立てるにあたって最も重要視するものは何か?という答えのベスト3は、
  温泉(お風呂の内容) ・ お食事 ・ お部屋   だそうでございます。
私Wガエルも、旅行先を決める時は雑誌をめくったり、インターネットで検索しながら、まずはその宿泊先の第一印象で何軒かに絞込み、そしてその内容(お風呂やお食事)や料金で決定していたなーと思い返しておりました。(実際には自分でプランを立てるのは苦手でございまして、ほとんど人まかせではありましたが(笑))

幹事様、ご質問にお答え致しますと、「ぜひ夕食付に!」して頂ければと思います^o^
その理由は・・・↓
アンダのディナーは、伊豆名産の食前酒(現在はいちごワイン又は桜葉ワイン)に始まり、オードブル(4品)⇒地魚の3点盛り⇒季節のサラダ⇒特製スープ⇒ポワソン(魚貝料理)⇒アントレ(お肉料理)と進んで最後はパティシエおすすめのデザートで締め!となります。その間に忘れてはならない隠れた人気メニュー、「焼きたてパン」も2〜3回お席にお持ち致しております。
コースディナーではございますが、正装して慎ましやかに・・・という堅苦しいものではなく、ほとんどのお料理がお箸でお召し上がりいただけます(^-^*)
お客様の半数以上は、館内着の作務衣でお越しになり、イルミネーションでライトアップされたテラスと幻想的なバリ音楽を楽しみながら思い思いの話題に花を咲かせております。

もう一つ、大事なことを忘れておりました。お食事付のプラン(通常のプランでございます)に致しますと、ディナー時、ビール・ワイン・焼酎・日本酒・ウィスキー・ソフトドリンクはもちろんカクテルまで全50種類以上のお飲み物を何杯でも無料でお楽しみ頂けます。さらに、夕食の後「小腹がすいたなぁー」や「飲み足りない!」というお客様にも大満足の“お夜食&バータイム”もご利用頂けます。
現在、3月6日までは大変ご好評を頂いております“冬のコースディナー”を、そして3月7日からはいよいよ春本番!“スプリングディナー”をお楽しみいただけます!
※ お食事のメニューに関しましては、当日まで楽しみにしてお越しになられるお客様も多数いらっしゃいますので、詳細はお電話かメールにてお問い合わせくださいませ。

フリーダイヤル 0120−759−026(南国お風呂)
メール staff@andativa.jp

それでは幹事様、一足先に春が訪れ始めたここ伊豆高原で、幹事様の「お帰り」をアンダガエラーズ一同心よりお待ち申し上げております。



2005.02.24.21.09
お便り 1,208通目
にゃーごA
再び失礼します。
先日ついに予約しちゃいましたーー! ワクワク ウキウキ!!
 
ところで最近ねこのアンちゃんロンちゃんはどうしていますか?  
ねこが大好きなのでアンダに帰った際にはどーしても会いたいのです。 
会えるかなー?   あと露天風呂ではリスにも会えるとのことですが
どのくらいの確率で会えますかね?  すいません 変な質問で。 
  
あーはやく帰りたいなー! 楽しみ^^
2005.02.24.23.19
Wガエル
にゃーご様、アンダへのご予約誠にありがとうございます。
アンダガエラーズ一同、執事猫のアン&ロンちゃんとともに、にゃーご様に
お会いできる日を今からワクワクしながらお待ちしております(^◇^)/

そのアン&ロンちゃんは今どうしているかと申しますと・・・
「アンちゃーん!ロンちゃーーん!」
ロン:「ふにゃぉ?」
あ、いたいた、ロンちゃんはいつもの定位置、フロント前自動ドアの横にお行儀
よく座っております。アンちゃんは、見当たらないようですが恐らく露天風呂へ
とお客様のお出迎えに行っているのではないかと思われます( ^‐^)
(アンダの名(迷?)執事ネコ:アンちゃんとロンちゃんの主なお仕事は、
1. チェックインの時間帯に入口前でお客様をお出迎え
2. 露天風呂へ行かれるお客様のお見送り
3. その他の時間帯はところどころに場所を変え、ネコ好きのお客様に
かわいがられておりますo(^◇^)o
 となっております。この2人(2匹(笑))には、決してホテル館内には
 入ってこないように言い聞かせておりますので、ご了承くださいませ(^v^)

さて、アンダの森に生息している野生のリスですが、いつどこに出没するのか、
全部で何匹いるのか、などまだまだその生態はなぞに包まれております(笑)
私、レストラン担当Wガエルの予想では、少なくとも5匹以上はいるので
はないかと存じます。そして、よく見かけられるのは朝(特にレストランテラス席の前)
から夕方にかけてでございます。

明日の伊豆高原の降水確率は午前6時〜12時までは50%、昼すぎからは晴れの予想
でございます。そしてリスとの遭遇確率は午前中10%、昼すぎから夕方にかけては
30%ほどとなっております(笑)

それではにゃーご様、来月のアンダへの「お帰り」の際にはまっさきにアン&ロンちゃんがお出迎えに上がる予定ですので、道中お気をつけてお越しくださいませo(^-^)o



2005.02.24.20.16
お便り 1,207通目
Q
こちらの宿での宿泊を考えております。

館内着は作務衣が用意されてるとのことですが
就寝の際のパジャマなどはあるのでしょうか?

もう一つ。
お風呂の泉質は「ナトリウム塩化物硫酸塩泉」とありますが
これは源泉かけ流しでしょうか?それとも循環湯でしょうか?
循環湯の場合、1リットルあたりの塩素濃度を教えて下さい。

以上、簡潔に用件のみへのレスポンスをお願い致します。
2005.02.24.21.14
Tガエル
Q様 ^o^

アンダへのご宿泊をご検討いただきまして誠に有難う
ございます。私、フロント事務所&清掃設備担当の
Tガエルでございます。

お客様とお話し好きのアンダガエラーズ、ついついお話しに
夢中になってしまうこともしばしば・・・ですが、この度は
Q様の仰せの通り、簡潔にご質問にお答えさせて頂きます^o^

まずはじめに、アンダのお部屋着は”作務衣(ピンク・オレンジ・
グリーン・ブルー)”をご用意しております。
チェックインの際にフロント花ガエラーズがお客様にお似合い^o^
のカラー&サイズを選ばせていただき、お渡ししております。
アンダでは、この作務衣をお部屋着&就寝着としてお使い
頂いております。

また、アンダの温泉の泉質はQ様の仰せの通り、「ナトリウム
塩化物硫酸塩泉(塩素濃度は静岡県基準)」でございます。
名前は少々気難しそう(笑)ですが、無味無臭無色透明な
とてもサラッとしていて、その上で肌にしっとりと馴染む様な
泉質でございます。温泉の説明書に依りますと、保温・保湿効果
にすぐれ、神経痛・関節痛・動脈硬化・肌荒れ等に効果があると
記されております。
残念ながら100%の掛け流しの温泉(日本では大変貴重でございます)
ではございませんが、これからも温泉リゾートとしていろいろな
お楽しみをお風呂に加えて参りたいと張り切っているTガエルで
ございます。
ご不明な点がございますれば、フリーダイヤル0120-759-026
(南国おふろ)または、メールstaff@andativa.jpまでお気軽にお問合せ
下さいませ〜^o^

あっいけません。ついついお話に夢中になってしまい、長文に
なってしまいました。申し訳ございません(^ ^ゞ 

それでは、Q様のご旅行のご計画の参考になりますれば幸いで
ございます。Q様にここ伊豆高原にて、お会いできます日をアンダ
ガエラーズ一同、楽しみにお待ち致しております。


2005.02.24.13.26
お便り 1,206通目
シーサイド
やっと初帰りできました!!そしてリフレッシュできました^^そして宿泊した感想を・・・
 ・従業員の方の笑顔は最高でした!みなさんテキパキとしていて、こちらのくだらない冗談にも乗ってくれて^^
 ・ロンボック館の外観がちょっと残念でした。本館は外観からすばらしいと思いましたが、ロンボック館は・・・一瞬?と思ってしまった><中はバリっぽくて素敵なのでもったいないなぁと。
 ・なぜか私たちが入ったロンボック館の貸切風呂は浴槽横?の蓋がハズれていました。浴槽が本館の貸切っぽかったら最高だったなぁ。
 ・お風呂&お部屋共に隣の声が聞こえました。お風呂は開いているのでしょうがないとしても・・・。私たちは早く寝たかったのですが、隣の部屋の人たちの声が聞こえて私は寝付けなかったです。

 と・・・ずらずらと書いてしまいましたが、全体的にはとてもよかったと思います。エアーホッケーで2人で盛り上がりました。飲み物もフリーだったので飲む私たちには最高でした。でもバーへ行くのはロンボックからだとちょっと面倒・・・。その分部屋のビール増やしてくれたら嬉しいなって思いました。やっぱりどちらかと言えば二人でゆっくりしたいので。
 私が行く前にすごく期待しすぎてたせいでしょうか・・。アラ探しをたくさんしてしまいました><夕飯のパンおいしかったです。朝食のおかず、独特な味つけのものが多いような・・・。
 と、勝手な長文お許しください!夕飯時にとって頂いた写真は大切に飾っています★
2005.02.24.17.23
伯Iガエル
シーサイド様 ^o^

この度は、ホテル・アンダにお泊り頂き、誠に有難うございます。
更に両手でも持ちきれない(笑)程の身に余るお褒めのお言葉も頂戴
いたしまして全アンダガエラーズ、心の底より御礼申し上げます。
申し遅れましたが、私フロント・コンシェルジュの伯Iガエル(伯ガエル=
熟年紳士(^ ^ゞ)と申します。

アンダは、もー本当に嬉しいことに、シーサイド様をはじめたくさんのお客様
からこのBBSへ心温まるお便りを頂いております^o^ そんなたくさんの
お便りを拝見させて頂き、私伯Iガエルも居ても立っても居られず年甲斐もなく
アンダガエラーズを差し置いて(笑)ここ最近、BBSへ登場させて頂いております。

唐突ではございますが(笑)私伯Iガエルの趣味は日曜大工でございます。
休みの日は、コツコツとテーブルやイスを作ったり・・・そんな趣味がこうじて
TガエルやKガエルと一緒にホテルの装飾や修繕も任されているんです^o^
そして現在、ここだけのお話しでございますが、一大プロジェクト(大袈裟・・・笑)
を進行中なんです。それは・・・ロンボック・バリ化計画でございます。
シーサイド様をはじめ、以前にも頂戴致しました貴重なご意見をもとに内装だけ
ではなく、外装や露天風呂(浴槽横蓋の件、細部まで心遣いが行き届きませず
誠に申し訳ございません。)に関しましても、計画スタートいたしました。
シーサイド様、しばらくお時間を頂きますが、ご期待にお応え出来ますよう、
出来る限りバリ化計画をして参ります^o^

また、深夜のお部屋隣室の音漏れの件でご迷惑をお掛けしてしまいまして
誠に申し訳ございませんでした。そのような場合、相手様のお部屋へフロント
よりお願いのご連絡をさせて頂きますので、深夜でも早朝でも、いつでも
フロントまでご連絡下さいませ(お客様同士でのご注意はお避け頂く方が
賢明と思われます^o^ )。また、相手様のお部屋の窓が開いているケースも
ございます。いずれに致しましても、その時々での最善の策を取らせて頂きます
ので、何なりとご連絡下さいませ。

このような中で、”リフレッシュできました””とてもよかった”とのお褒めの
お言葉をいただけましたことは、全アンダガエラーズにとりまして、大きな励みで
ございます。シーサイド様から頂戴いたしました心優しいお言葉や貴重なご意見
をもとに、ホテル・アンダが少しでも成長できますよう、精一杯頑張って参ります。
そして、願わくば再びシーサイド様にここ伊豆高原にて、お目に掛かれますことを
全アンダガエラーズ、心待ちに致しております。

最後になりますが、ディナー時に撮らせていただきましたお写真を大切に飾って
頂いているとのこと、全アンダガエラーズ、ニコニコワクワク、まるで春風に吹かれて
いるような、さわやかな気分でいっぱいでございます。
このお写真をご覧になられるたびに、頭のほんの片隅にでもアンダを思い出して
頂けますれば、それだけアンダガエラーズは、幸せでございます。

この度は、本当に心のこもった温かいお便り、本当に本当にテレマカシー^o^
(インドネシア語でありがとうございました^o^ )


2005.02.24.02.25
お便り 1,205通目
sei
貸切露天風呂についての質問ですが、30分一回限りとなってますが、記念日に行きたいと思うのでもうすこし長く時間はとれないでしょうか?また貸切できるお風呂は何種類かあるんですよね?せっかくならば何種類か入りたいと思うのですが・・例えは平日宿泊客があまり多くないときとか時間延長とか可能でしょうか?またそうでない場合でも有料でもいいのでなんとかならないでしょうか?30分は短くてせわしいと思います。
2005.02.24.15.01
Tガエル
sei様 ^o^

記念日にアンダへのご旅行をご検討頂きまして、誠に有難うございます。
私、フロント事務所&清掃設備&バリ装飾&お土産コーナー担当Tガエル
でございます。

さきほどまで、今朝チェックアウトのお手続きを済まされたお客様で館内が
大変賑わっておりました^o^ 昨夜のリベンジ!とお父様がご子息様に
ビリヤード対決を挑まれて(笑)いたり、地階では本格的エレクトリック
ダーツを興じられている若いカップルのお客様、そしてインターネットコーナー
では、女性同士・親子のお客様が実に楽しげに伊豆高原観光プランをネット
検索されておりました^o^
アンダは、チェックアウトされたあともお楽しみコンテンツ(貸切風呂は施設
点検・清掃中(^ ^ゞ)をご利用頂けます!小さいものばかりではございますが、
これらのお楽しみコンテンツがお客様の旅の思い出作りにお役立て出来ます
れば幸いでございます。

ところで、sei様のご質問・アンダの原生林の高台に佇む”貸切露天風呂”に
関しまして、ご説明させて頂きます^o^

この大人気の貸切露天風呂は、チェックインのお手続きの際にご希望が
ございますれば、ご予約を承らせて頂きます。ご利用時間は、少しでも多くの
お客様に露天風呂をお楽しみ頂きたく、お1組(部屋)様1回限り・45分
(移動時間含む)とさせて頂いております。もちろん!すべてのお客様が
チェックインされたのち、ご予約なしの空き時間がございましたら、2回目の
ご利用も可能でございます。
sei様、ご希望ございますれば、ご夕食後にフロント花ガエルにお気軽に
お声掛け下さいませ^o^

このような中で、sei様をはじめ以前にもほかのお客様から頂きましたご意見を
参考にさせて頂きまして、平日(少勢様の日)は、お1組様のご利用時間を
60分(移動時間含む)へ、営業時間を15時〜23時を25時までの時間延長を
行いまして、より多くのお客様が、ゆっくりとのんびりと伊豆天然温泉をご利用
頂けますよう変更させて頂きました^o^

また、アンダ天然夏みかんが浮かぶバリ風貸切屋内風呂(地階)も併せて時間を
延長いたしました!!このバリ風貸切風呂は、屋内にございますので、お年を
召されたお客様や足のご不自由なお客様も安心して、ご利用頂けるかと
存じます^o^☆!!(ご予約空き時間がございましたら、露天風呂と併用も可能^o^ )

そして、最後にもうひとつご報告がございます!それは、アンダ名物の滝の流れる
展望大浴場が20時間営業(昼12時〜2時・朝3時〜5時は清掃タイム)と
なったんです(^o^)丿
まだまだ未熟なアンダガエラーズではございますが、これからも、お客様の
お楽しみ倍増の為、とことん頑張らせて頂きます。

あっ!そろそろお客様が”お帰り”になられるお時間でございます^o^
本日もたくさんのお客様の笑顔を拝見できますよう、精一杯の笑顔と心からの
おもてなしでお出迎えさせて頂きま〜す^o^

ここ伊豆高原にて、sei様にお会いできますことを全アンダガエラーズは楽しみに
お待ち致しております。


<[前の 20 件]>[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] <[次の 20 件]>



BBSトップへ戻る
 
クチコミ・伝言板がリニューアルしました!
新しい伝言板はこちら
お願い 伝言板管理者としてごくまれにお客様から頂いた文章(全文または一部)の削除を行わせて頂く場合がございます点、ご了承下さいませ。他社,者・他店様への誹謗、中傷等もご遠慮お願い申し上げます。
 
お客様サポートセンター   かなり個人的なご質問や店舗へのクレーム・伝言板システム上の問題等は、お手数ですがこちらメール又はお電話にて直接お寄せ下さいませ。誠意をもって対応させて頂きます。