クチコミ伝言板

  • TOP
  • クチコミ伝言板
 
クチコミ・伝言板 -アンダリゾート-

お客様の想い出、ご感想等 「生の声」をお聞かせ下さい。


お客様のステキな想い出を語って頂いたり、 励ましやご意見、ご希望、アイデア等も頂き、
アンダをもっともっとお客様の立場で進化させる為、書き込みフリーのクチコミ&伝言板コーナーを
開設させて頂きました。
私達アンダスタッフは「お客様の立場で楽しいホテル作りにチャレンジする」が基本テーマです。
これからもお客様のご意見を参考に、心から「お帰りなさい」という感謝の気持ちで
毎日お迎えさせて頂きたいと存じます。
お客様の心に、伊豆の満天の星空と アンダでの楽しい想い出が残りますように・・・・・

アンダガエラーズ
アンダの故郷バリ島ではカエルは幸せの神様と言われています。
お客様からのお便りに、Cガエル、Kガエル、Mガエル、Sガエル、Tガエル等スタッフガエル達が頭文字で精一杯お答えさせて頂きます。

伝言板運営上の問題及びかなり個人的なご質問又は店舗へのクレーム等は、
こちらお客様サポートセンター又はフリーダイヤルまで直接お寄せ下さいませ。誠意をもって対応させて頂きます。

質問コーナー
お願い 伝言板管理者としてごくまれにお客様から頂いた文章(全文または一部)の削除を行わせて頂く場合がございます点、ご了承下さいませ。他社,者・他店様への誹謗、中傷等もご遠慮お願い申し上げます。
クチコミ・伝言板がリニューアルしました!
新しい伝言板はこちら
 



2005年11月12日(土)13時46分
お便り 2,004通目
あー
たびたびすみません、ひとつ質問し忘れたことが。
アンダでは、喫煙は可でしょうか?
最近分煙化が進んでいるので、も・もしかして全館禁煙だったり?
と思いまして。
彼が(ヘビーではありませんが)煙草を吸うので、少し気になりました。すみませんが教えてください!
2005年11月12日(土)20時14分
Cガエル^o^
あー様 ^o^

土曜日の伊豆高原、アンダのガーデンレストラン“プルシル”の前を
通りかかりますと、た〜くさんのお客様がでっかい料理長Yガエルの
自信作、秋のフルコースディナーに舌鼓を打たれております^^
お客様の前でお肉を切り分けるYガエルのナイフ捌きも満席の
お客様の前で心なしか気合が入っている様ございます^o^

あー様,この度はアンダへの“お帰り”をごご計画いただきまして誠に
ありがとうございます!
また、お連れ様のお誕生日のお祝いにアンダをご指名頂けました事、
アンダガエラーズ一同大変光栄に存じます。
文面を通じて伝わってくるお二人の仲むつまじそうなお姿を想像しながら
私,フロント担当のCガエルが心を込めてお返事させて頂きます^o^

さて、ご質問の「チェックアウト後の施設のご利用」でございますが、
もちろんOKでございます^o^
チェクアウト後からチェックインのお時間(15時頃)まで、ロビーでは当日ご宿泊の
お客様をお迎えする為に清掃ガエラーズやフロント花ガエラーズがバタバタと(笑)
お掃除に動き回っておりますが、別館ロンボックのアンダピックやライブラリー、
屋上展望台・・・別館バトゥールの海の見える卓球場やチャペル、リヴィングカフェ
などなど・・・ご自由にご利用くださいませ^^

また、チェックアウトの後,11時30分からはすっかりアンダの名物となりました
海の見えるチャペルでの記念撮影サービスがございます!
お時間にチャペルへお越し頂きましたお客様にベールやティアラを身に付けて
頂き,世界で1枚の思い出に残るお写真を撮影、印刷してプレゼントさせて
頂いております^o^
華やかなベールをまとった、あー様のお美しいお姿に、お連れ様は更に
酔ってしまうかもしれませんが^^;
・・・余計な事を申しました。 失礼致しましたm(__)m

喫煙スペースにてご案内させて頂きます。
まず、お部屋の中ではご遠慮無くお煙草をお吸いいただけます。(禁煙ルームの
ご用意もございます。)
また、お部屋以外でございましたら,館内にレストラン前とフロント自販機前の
2ヶ所に喫煙コーナーを設けておりますのでご利用下さいませ。
尚、レストランにおきましてはご夕食、ご朝食時は禁煙、お夜食&バータイムでは
分煙をお願い致しております。
ご不明な点などございましたら当日にもお近くのアンダガエラーズにお尋ね
頂ければ、喫煙スペースをご案内させて頂きます^^

さてあー様、ご質問のお答えにはなりましたでしょうか?
アンダガエラーズ一同、あー様のご旅行が思い出に残るステキなものと
なりますよう、心からの笑顔でおもてなしさせて頂きます^o^



2005年11月12日(土)13時18分
お便り 2,003通目
あー
こんにちは、今度アンダに初帰りすることになりました!
今から楽しみで仕方ありません♪
今回は彼の誕生祝を兼ねての旅行なので、喜んでもらえるとよいなあ〜(^^)。
そちらでのお祝いも、どんなものなのかワクワクしてますっ。
あと、ひとつ質問なのですが、チェックアウト後、施設を利用することは可能なんでしょうか??
というのも車で今回帰る予定でおりまして、夕食時、夜食、カラオetc・・・酒好きな彼のこと、きっとたくさん飲むと思うのです。
一晩明ければ大丈夫だとは思うのですが、お酒が残っていたらよくないし・・・。すこし館内でゆっくりしてから、運転して帰れたらいいなと思ったんです。
もし施設の利用がNGだったら、たとえばロビー等で休憩していたりなどは無理ですか?
この点がひっかかっていて、車ではなく電車を使ったほうがいいのか、頭を悩ませています。
すみませんが教えてください!お願いします。


2005年11月12日(土)00時16分
お便り 2,002通目
☆けろけろ☆
 こんにちは!久しぶりにアンダに帰ることになりました!今からとっても楽しみ☆今度は晴れたらサイクリングに行きたいな〜とか、エステははずせない〜とか、卓球大会参加もいいな〜とか、いろいろ空想してます(n_n;)まだちょっと先のことなんですけどね・・・。
 質問です。今度帰るときはお正月なんです。ホームページを見たら朝ごはんはおせち料理なんですね。わがままなんですけど、私はおせち料理がちょっと苦手で・・・何かおせち以外の物とかはありますでしょうか?
 あと、近くでお正月でも開いているお昼ご飯が食べられるお店とか、おすすめスポットとかありますか?初詣もしたいのでできたらおすすめの初詣スポットとかも・・・。
 たくさんの質問とわがままばかりですみません。
2005年11月12日(土)11時26分
伯Iガエル(伯ガエル=熟年紳士(^ ^ゞ)
けろけろ様

お便り誠に有難うございます。
私、フロント担当伯Iガエルがお返事させて頂きます。
けろけろ様には既にお正月の再「お帰り」をご予約頂き誠に有難う
ございます。

もう〜幾つ寝〜ると お正月〜 お正月には アンダ来て♪ 
ディナーやカラオケ、初詣〜 は〜やく来い来〜いお正月〜♪

ご旅行の予定が決まると、あーしてこ〜してと計画をあれこれ考えるのが
楽しみでございますね。けろけろ様がおっしゃるようにアンダではサイクリング、
バリ式スパ、卓球の他にもアンダピックのゲーム各種、カラオケ、展望台等々
盛り沢山で、時間のやり繰りが大変でございます。
この中でキーポイント(?)になるのはバリ式スパかと思います。
ご予約制となっておりますので事前にご希望の時間帯を確保されることを
お勧め致します。
バリ式スパのご予約直通電話は 0120-759-087(南国お花) 
営業・受付時間 午後2時〜10時 でございます。

ところで、けろけろ様 ご質問の件についてお答えさせて頂きます。
元旦は、ご朝食におせち料理をテーブルまでお運びいたしますが、
そのほか、ごはん・みそ汁・お飲物・おかず等、一部ビュッフェ形式と
なっております。お好みのものだけをチョイスしてお召し上がり頂ければと
存じます。
しかも、けろけろ様、アンダ名物・天然酵母入り焼き立てパンもございますので
併せてお楽しみ下さい。

また、お正月でも営業されている昼食のお薦めスポットですが、
今段階ですと、さすがの生き字引(笑)伯Iガエルの私でもわかりかねます。
”お帰り”の際、フロントにてご相談頂ければ、最新情報をご案内させて
頂きます。
(※日頃のオススメグルメスポットは、アンダHPのリンクページにて
 ご紹介しております。)

アンダ周辺の初詣は、来宮神社(クルマで5〜6分)、グランパル公園の
向かい側(クルマで10分)に神祇大社がございます。
来宮神社は歴史も古く樹齢数百年を超える杉に囲まれたいかにも
霊験あらたかな神社といった雰囲気があります。アンダのある八幡野の
氏神様として崇められています。
神祇大社は一転、華やかな雰囲気と海の眺望が楽しめる社でございます。
伯Iガエルは、まず来宮神社へそして次に神祇大社へと参りお願い事を
しております。
お賽銭の割には願い事が多すぎるのでなかなか聞き入れてはもらえません。
神様にはお願いではなくて感謝と御礼をしなくてはなりませんね。
分かってはいるのですが、つい・・・。

あともう一つ、初日の出があります。
アンダの目の前に大島が見えます。朝6時半から45分の間にその大島の
辺りから現れますので初日の出を拝むことができます。
お薦めは、別館ロンボック屋上の展望台!ご覧になれば最高の一言で
ございます。ちょっと寒いので防寒をお忘れずに・・・。
初日の出にもお願い事ではなく、お礼と感謝の気持ちで拝まなくて
はいけませんね。一年の計はアンダから。

けろけろ様、盛り沢山のご計画をフロントにてご相談頂ければと存じます。
それでは指折り数えてけろけろ様の「お帰り」をお待ち申し上げております。

願いを忘れられない伯Iガエルより

↓アンダのオススメ観光グルメスポットはこちらでございます↓
http://www.andativa.jp/link/index.html#04


2005年11月11日(金)14時41分
お便り 2,001通目
ひでぼう
こんにちわあ。実にお久しぶりです。
お友達と行く予定も友達が学業が急に忙しくなってなかなか実現できず・・・またまた一人でいっちゃおうかと思いだしている状態です。
来月はおいらの誕生日だから行きたいし、でも一人でサプライズなんてそれはどっきどき・・・すっごく悩んでいます!!
アンダのおいしいご飯と花ガエルさまとの会話がしたい今日で〜〜〜す。
花ガエルさまも、皆様もお体にはきをつけてください。
多分、突然お伺いすると思うので、そのときはまたお願いします。
2005年11月11日(金)22時58分
花Mガエル(花ガエル=女性です☆)
ひでぼう様^0^

こんばんは☆
“お久しぶり”のお便り誠にありがとうございます!
私フロント兼事務所担当の花Mガエル(花ガエル=女性)が心を込めて
お返事させて頂きます^o^
…あれれ??ひでぼう様は、もしかして“レストランの花Mガエル
さん!?”
なんて思ってしまうかもしれませんが、何せ名前に“M”のつく
アンダガエラーズが多いもので…少々ややこしくなってしまいまし^_^;
申し訳ございません。

ところで、ひでぼう様。ご友人様とのご予定が上手く合わないとの事。
そのようなご多忙の中でもアンダに“お帰り”頂くご計画を立てて頂けます事、
アンダガエラーズ一同もぅ、大変光栄に存じます(^o^)
アンダではもちろんお一人様での“お帰り”も大歓迎でございます!
実はアンダでは、当BBS等でも“お一人様歓迎です(^^)”
と書かせて頂いているせいか、一人旅のお客様にもた〜くさん
“お帰り”頂いているんですよ。
2泊〜3泊とご宿泊頂き私共アンダガエラーズとも顔見知りになられて、
「今日は自転車でどこどこ行きましたよ〜」(アンダでは無料のレンタサイクルを
15台ご用意致しております)なんてご報告を頂いたり、
レストランでもお一人様でリラックス、ひでぼう様に置かれましても、
お気に入りのカクテル(お夜食・バータイムでは日替りのお夜食一品と、
約50種類のアルコールを含むドリンクを無料にてご用意させて頂いております)
をお召し上がり頂きながら、花ガエルたちとまたお喋りを交わしたりと
今回もまたごゆっくりとお寛ぎ下さいませ^0^
もちろんお祝い大好きアンダガエラーズ!お誕生日のお祝いも喜んで
お手伝いさせて頂きます。
ご予約の際に一言、「私お誕生日なんです^0^」とお伝え下さいませ。
ささやかではございますがちょっとしたサプライズをご用意させて頂きま〜す^-^

ひでぼう様。“一人旅”というのはお連れ様の気を使うことなく自由にそして何よりも
気楽♪にお楽しみ頂けるものですね^^
私花Mガエルも“一人旅”に似合う大人の女性にいつかはなりたいなぁ〜なんて
ついつい思ってしまいます(^_-)

ひでぼう様。お気楽・極楽一人旅でも、仲良く楽しむ二人旅でも、
みんなでワイワイグループ旅行でも…
是非アンダに“お帰り”下さいませ!アンダガエラーズ一同
ひでぼう様の笑顔にお会い出来ます日を心よりお待ち致しております(^o^)



2005年11月11日(金)13時45分
お便り 2,000通目
まゆ
以前行った時に友人の誕生日でサプライズをいただきました。
また今回1人で行く予定です。今回は自分の誕生日なのですが、
以前もサプライズが食べきれず、食事の時間も遅かったため夜食も利用できませんでした。
何か別のサプライズはできませんか?
2005年11月11日(金)18時21分
Cガエル^o^
まゆ様 ^o^

昨日の晴天とはうって変わり、本日の伊豆高原には朝からどんよりとした
曇り空が広がっております。
それでもアンダ館内ではいたるところで晴れやかなお客様の笑顔に
お目にかかれます^^
我々アンダガエラーズも曇り空を吹き飛ばすくらいの元気な笑顔でお客様を
おもてなしさせて頂きます^o^

まゆ様、先日はご友人のお誕生日、そして今回はご自身お誕生日のご記念旅行に
アンダへの“お帰り”をご検討いただきまして、誠にありがとうございます^^
私、フロント担当のCガエルがまゆ様からいただきましたお便りに、心を込めて
お返事させて頂きます^o^

お誕生日と聞いては黙っていられない我々アンダガエラーズ、もちろんお一人で
“お帰り”頂きましても喜んでお祝いのお手伝いをさせて頂きます!
せっかくのお誕生日にアンダへ“お帰り”頂けます以上は、でっかい料理長
Yガエルの創作フルコースディナーをはじめ、サプライズのお祝いや22時からの
お夜食&バータイム・・・「美味しい」アンダをたらふく(笑)ご堪能頂きたく存じます^o^

アンダではご夕食を1部17:30〜、2部19:30〜の2部制でご用意いたしております。
アンダガエラーズのオススメは何と言っても1部の17:30〜でございます^^
お早いうちにゴハンを食べて、お夜食までの空いたお時間にお風呂やカラオケ、
アンダピックなどでお楽しみいただき、小腹がすいてきた頃にさっぱりとした
お夜食をお召し上がり下さいませ!
ご夕食の1部、2部のご希望がございましたら、ご予約時にお申し付け下さい^o^

また、サプライズのお祝いに関しましてはアンダからのほんのささやかなものを
お心ばかり、レストランにてご用意させて頂いておりますが、もし他にご自身の
プラン等がございましたらお電話もしくはメールにてご相談いただければと存じます。

フリーダイヤル:0120-759-026(南国お風呂)
メール:staff@andativa.jp

予約担当ガエラーズが、声の笑顔、文字の笑顔(笑)でお応えさせて頂きます^o^

それではまゆ様、次回の“お帰り”でもアンダを存分にご満喫下さいませ!
いつ来ても、何度来ても、誰と来ても、一人で来ても・・・「楽しい」「美味しい」「癒し」
のアンダにてアンダガエラーズ一同、心からの笑顔でおもてなしさせて頂きます^o^



2005年11月11日(金)01時44分
お便り 1,999通目
*nori*
こんばんは〜★
先日は色々と至れり尽せり10何回目の「おかえりなさい」を
ありがとうございました(^_-)☆
行った日のコトを思い出し、アンダLOVE な毎日です☆
マスターゴールドの香りはアンダがすぐ蘇る魔法ですよ〜♪(u_u*)

今日、メルマガ届きました〜(~-~*)
なかなか忙しかったりHP見る時間がなくても、これなら(メールは
欠かさずチェックしたりしますので)アンダの情報やお知らせが
一発で分かりますね〜☆
どれも惹かれるような内容ですね〜(u_u*)年内に帰れたらいいなぁ☆
と思いました(*^^*

アンダのメルマガあったらいいな☆が実現されて、嬉しいです^0^
まずは第一号オメデトウございます☆・:*:・゜★,。・:*:・゜☆・:

朝、晩はホントに冷え込みがキビシイ季節になって参りましたぁ。
アンダの皆様も、カゼなどひかぬようお気をつけ下さいね〜☆^^
みなさんの笑顔を思い出して、私も頑張りま〜す^0^


2005年11月11日(金)12時51分
Tガエル
*nori*様 ^o^

スラマッ パギ〜(インドネシア語で”おはようございます”)

秋霞に浮かぶ大島が、何とも言えぬ暮の秋の風情を醸し出し、
アンダの原生林では、もー冬眠の準備に一生懸命(笑)
リスたちが木から木へとぴょんぴょん飛び回っております^o^

アンダガエラーズも、朝からぴょんぴょんと、館内を右から左へと
お客様のお見送りならびにお出迎えそして、冬眠準備に・・・Zzzz
?!・・・ハッ!私、寝付けは早いが、寝起きが悪いと噂(笑)の
フロント事務所担当Tガエルでございます。

先日は、お久しぶりに*nori*様のお元気な笑顔を拝見できたうえに、
た〜くさんお話もさせて頂き、アンダガエラーズは、たくさんの元気を
頂きました^o^
また、アンダの記念すべき第1号メルマガをご購読頂けたようで、
重ねて御礼申し上げます。

アンダでは、最新情報ページ”歳時記”や当BBSにてお客様へ
情報発信をしておりますが、*nori*様のように日頃、お忙しい御身の
お客様へも、アンダの情報をお伝えできれば・・・そんな想いから
今回、メルマガ(メールでのお便り)を配信させていただいたんです^o^

このメルマガは、ご宿泊ネット予約の際にご登録頂く、【お客様登録】の
入力項目欄【メールDM受信】にご希望頂いたお客様へ配信して
おります。アンダの最新情報をはじめ、イベント情報、メルマガ特典に
毎号連載予定の伯Iガエルのつぶやき・・・伊豆の自然とわたくしも
このメルマガのお楽しみのひとつでございます^o^

「お客様登録はしているけど、メールDM受信はしてなかったぁ〜」という
お客様がいらっしゃいましたら、【お客様マイページ】よりご変更可能で
ございます。
また、「まだ旅行の予定はないけど、メルマガを読んでみたいなぁ〜」という
お客様は、「空室カレンダー」ページ内にございます【アンダお客様登録は
こちら】からご登録下さいませ^o^

説明下手なTガエルをお許し下さいませ(^ ^ゞ文章だとわかりづらいかと
思いますが、近日中にメルマガ関連ページを作成致しますので、
そちらも併せてご確認下さい。

*nori*様、メルマガの説明が長くなってしまい、ごめんなさ〜い(^ ^ゞ
私の記憶が正しければ・・・アンダ”お帰り”ランキングのNo.1に輝く☆
*nori*様に再び、ここ伊豆高原にてお目に掛かれます日をアンダガエラーズ
楽しみにお待ち致しております。

最後になりますが、*nori*様、マスターゴールドの香りとともに、アンダでの
ひととき、そしてアンダガエラーズたちを心の片隅にでも、思い出して頂きまして、
心より御礼申し上げます。
肌寒い日々が続きますが、お体ご自愛の上、元気いっぱい笑顔いっぱいで
輝く毎日をお過ごし下さいませ^o^☆!!

↓お客様マイページの入口はこちらです↓
http://www.489.jp/rwrs/mpage/mpage_login.php?smem_id=20


2005年11月10日(木)22時32分
お便り 1,998通目
○○のN,O
Mガエル様、先日はお忙しいところ誠に有難う御座います。

初めて足を踏み入れた場所・・・地元の私でさえ
『こんな別世界あったのか!』とちょっとビックリ☆

そしてスタッフの方々の感じ&笑顔がとてもキラキラ
していたのが印象として残っております。

今度は是非、プライベートで遊びに行きますので
その時はどうか宜しくお願い致します。
2005年11月10日(木)23時57分
夜の伝言番Mガエル
○○のN,O様^o^

スラマット マラムゥ〜☆(インドネシア語でこんばんわ〜)

○○のN,O様(N,O様と呼ばせて下さいませ)、先日はご来館頂き誠に
ありがとうございました^o^
私、夜の伝言番ことMガエルがご返答させて頂きます。

BBSをご覧頂けております皆様には、文面が少々わかり辛いかと思
いますので簡単にご説明させて下さいませ。

実はN,O様は、古くから伊豆に住んでいらっしゃる伊豆ッコでございま
して、伊豆の良さを全国の皆様に知って頂きたい!と情報誌を手掛け
ていらっしゃるのです。
いわゆる「営業」とかではなく、アンダに興味を持たれて顔を出して
下さいました^o^

N,0様曰く・・・
「伊豆はホントにいいところです^o^ 皆様にもっともっと伊豆を楽し
 んで頂きたいので、たくさん有意義な情報をお伝えしたいんです。」
と、アンダガエラーズにも負けないくらいの笑顔で仰っておりました。

N,O様、この度はアンダへご足労頂きまして誠にありがとうございます。
また、アンダガエラーズをお褒め頂けまして嬉しく存じます。
是非N,O様も、プライベートでアンダへ”お帰り”頂きまして、アンダ
の楽しさをご満喫下さいませ(^o^)ノ
まだまだ若いアンダとアンダガエラーズでございますが、これからも
笑顔溢れるリゾートホテルとして頑張って参りますp(^-^)q

N,O様の初”お帰り”を、アンダガエラーズ一同、心よりお待ち申し上
げております。

スラマット ティドゥル〜☆ (おやすみなさ〜い)


2005年11月10日(木)18時59分
お便り 1,997通目
★トモゾウ★
 今日の夕食でステキなサプライズ頂きました!とっても美味しかったです★
2005年11月10日(木)22時40分
伊豆の水先案内人Uガエル
★トモゾウ★様(^。^)

テレマカシ〜 クンバリ(インドネシア語で「どう致しまして(^。^)」です)

私、伊豆生まれのアンダ育ち、レストラン&キッチン担当「自称伊豆の水先案内人」
ことUガエルでございます。
★トモゾウ★様の、お喜びのお便りに、精一杯のお返事を返させて頂きます。

★トモゾウ★様、さっそくのお喜びのお便り、誠にありがとうございますm(__)m
アンダでのサプライズに、ご満足いただけたご様子ですね(^。^)
お祝い好きの私達アンダガエラーズにとりまして、★トモゾウ★様と同様に
お寄せ頂けますお喜びのお便りは、なによりの元気の源でございます。
更に、結婚1周年&奥様のご懐妊祝いという大切な日に、アンダをお選び頂きま
した事、重ねて御礼申し上げます。

実は私Uガエルは、少しではありますが★トモゾウ★様のサプライズをお手伝い
させて頂きました。
(音響係でしたので、残念ながらお顔までは拝見できなかったのですが・・・)
ご夫婦揃ってお喜びのご様子(特に★トモゾウ★様(*^_^*)/)に、大変嬉しく
思っております。

アンダでは、★トモゾウ★様のように、ご結婚記念日は勿論の事、お誕生日・
卒業祝いなど、様々な記念日のサプライズをお手伝いさせて頂いております。
ご自身のお祝い、大切なご家族やご友人へのお祝い、何でもアンダガエラーズに
ご相談下さいませ。ささやかではございますが、精一杯お祝いのお手伝いを
させて頂きます(^o^)

★トモゾウ★様、ご家族が増えるご予定の中で、今回のようにご夫婦水入らず
でのご旅行は、なかなか難しいかもしれませんネ。
まだまだ、初日でございますので、残りのお日にちをごゆっくりと、そして
今宵は伊豆高原の夜を、そしてアンダの夜をお楽しみくださいませ。

★トモゾウ★様の奥様、どうぞお身体にはお気をつけ頂きまして、元気な
お子様をご出産くださいませ。
またいつの日かお帰り頂ける時にには、3名様(もちろんお子様と(^o^))で
ご宿泊頂けるのかな〜・・・(^^) おっと、ちょっぴり気の早い、Uガエルで
ございました。

それでは、★トモゾウ★様、ごゆっくりお過ごしくださいませ〜(^o^)丿
失礼致しま〜す


2005年11月10日(木)16時36分
お便り 1,996通目
mini mini
DMでダブルポイント券をもらいましたが、以前行った時のぶんもまとめてだしたら、ポイントはダブルにしてもらえますか?


2005年11月10日(木)17時47分
Sガエル
mini mini様

すっかり日も暮れて、静かに夜を迎えようとしております。
こんな日は、縁側でゆっくりと晩酌でも・・・
あっ、失礼致しました。つい秋の夜長を楽しみたく想像ばかりが
先走ってしまいました(笑)
事務所兼フロント兼お客様お楽しみコンテンツ担当の私Sガエル
がmini mini様のご質問にご返答申し上げます。

この度はアンダからのお便りをご覧頂きまして誠にありがとうご
ざいます。秋〜冬にかけてのアンダ情報はいかがでしょうか?
お役立て頂けますれば幸いでございます。
またお便りには、アンダからお客様への感謝の気持ちと致しまし
て、アンダワクワクチャレンジのダブルポイント券を同封させて
頂きました^o^

アンダワクワクチャレンジ!!とは・・・?
1年以内に6個のスタンプを集めて頂きますと、なんと!1泊2名様
を3食(ディナー+ご朝食+お夜食&バータイム)付きでご招待!
というと〜っても太っ腹なスタンプカードでございます^o^
このスタンプカード、ご自身だけでなくご家族やご友人様との間
で貸し借りも可能なんです!
一人ではなかなか集められないスタンプカードも、皆さんで集め
ればアッという間かもしれませんネ^o^

アンダワクワクチャレンジは、1回のご宿泊時に1個のスタンプを
押させて頂いておりますが、今回のダブルポイント券をご持参頂
けますと2個押させて頂きます^o^
但し、誠に恐れ入りますが対象となりますのはご新規のご宿泊分
のみとなりまして、以前のご利用分はダブルポイントの対象とは
なりません。ゴメンナサイ。

もちろん、以前お帰り頂いた際に・・・
「ポイントを押してもらわなかった」「ポイントの事を忘れていた」
等の場合には、ご明細書をご持参頂けますれば通常の1スタンプ
を押させて頂いておりますのでご安心下さいませ。

また何かご不明な点等ございましたら、ご遠慮無くご予約担当ガ
エラーズまでお電話下さいませ(^-^)

 フリーダイヤル:0120-759-026(南国お風呂)

それではmini mini様、次回のお帰りをアンダガエラーズ一同心
よりお待ち申し上げております。


2005年11月10日(木)10時05分
お便り 1,995通目
Rummy
8&9で御世話になりました!
天気にも恵まれ、朝の御散歩で伊豆高原駅周辺をぐる〜っと一周した際、国道を超える橋の上から伊豆七島が5つ見えましたよ!(残念ながら三宅島は見えませんでした。)
左から大島(おおBIG!)その右に三角の利島、少し右に重なって見えた新島と式根島(平たい島にちょこんとふくらみがある感じ、そのふくらみの右側が式根島ですね)そしてその更に右、霞の中に浮かぶような山型の影が神津島。
45分くらいでロンボックまで戻ってきて展望台からのパノラマで確認しました!

また帰れますように!ありがとうございました。
2005年11月10日(木)16時32分
夜の伝言番Mガエル
Rummy様^o^

青い空と白い雲、水平線より顔を出す伊豆大島・・・と、まるで映画のワンシーン^o^
本日の伊豆高原・アンダ地方は、青と白のコントラストが美しい快晴でございます。

スラマット スィア〜ン♪(インドネシア語でこんにちわ〜^o^)

Rummy様、先日のアンダ”お帰り”、誠にありがとうございます。
また、アンダガエラーズも上手に説明できない(笑)伊豆七島の描写は
完璧でございます!
納得のご解説に「ウン、ウン・・・」と頷くばかりのアンダガエラーズでございます(^^;
私、事務所兼フロント兼レストラン担当、夜の伝言番ことMガエルが
元気にお返事させて頂きます。
・・・んっ?!、元気に?
そうなんです、実は日頃の不摂生によりすっかり風邪をひいてしまったのですが、
ねぐらで一日療養しましてすっかり元気になりました(^o^)ノ
お天気がイイと回復も早い様で、あまりの天気の良さに気分爽快でございます。
すっかり私事を・・・失礼致しました。

Rummy様はアンダでの楽しまれ方をよくご存知でいらっしゃいますネ。
アンダは、伊豆高原駅から一番近いリゾートホテルといっても過言ではない程の
好立地でありながら、桜並木はもちろん伊豆の景色も十分に楽しめる場所なんです^o^
特に、別館ロンボックの屋上にございます360°パノラマ展望台からは、
伊豆の海と山々がその名の通り360°に展開・一望できるんです。
アンダより10分程歩いて頂きますと、伊豆高原駅に到着致します。
その途中にございますのが春には満開となります「桜並木」でございます^o^
桜並木の入口に、国道135号線を跨ぐ橋がございます。
こちらがRummy様の仰られた「橋の上」でございますネ。確かにここからの景色も
素晴らしく伊豆七島が良く望めます。この橋を下りますと、もうスグそこに
伊豆高原の駅が^o^

伊豆高原駅には「足湯」があるのをご存知でしょうか?
歩き疲れた足を癒す、駅のオアシス。お散歩の途中にでも、ご帰宅の時にでも
ご利用下さいませ。もちろん無料ですので、お好きな時にご利用頂けます(^-^)
また、伊豆高原の駅には「やまもプラザ」と称した小規模なショッピングモールも
ございます。産直品やお食事処を中心に数十店舗が軒を連ねております。
お散歩がてら足を運んでみてはいかがでしょうか?
珍しいモノなど新しい発見があるかもしれませんよ〜。

アンダは、館内のお楽しみコンテンツだけでなく、周辺のお散歩でも十分お楽しみ
スポットがございます^o^ また、お車を利用して頂ければ、坂道の多い伊豆高原
とはいえ行動範囲はグッと広がります。
タクシーの「時間貸切利用」も一考でございます。

それではRummy様、次回の”お帰り”をアンダガエラーズ一同心よりお待ち申し
上げております。
この度は本当にテレマカシィ〜!(インドネシア語で誠にありがとうございました)

サンパイ ジュンパ ラギィ〜(^o^)ノ (では、またネ〜)


2005年11月08日(火)20時45分
お便り 1,994通目
アンダ怒涛(笑)の年末年始イベント決定!【再】
アンダラー(アンダファン、アンダの常連様)の皆様 !!

お客様、いつもアンダをごひいき頂きまして誠にありがとうございます。
アンダスタッフ一同、心の底から御礼申し上げます。

さて、先ほどまで激論討論(お楽しみ会議になると・・・熱〜いアンダ
ガエラーズ・・・笑)を繰り広げておりましたアンダミーティングにて、
遂に決定しました・・・そうです!今年2005年ラストスパート・イベント
でございます^o^


---第1弾!!!
10月〜11月 「秋の味覚物語」

アンダ名物多国籍ディナーには、もともと地魚のお刺身が付いており、更に品種が
多くございますので、特別にご注文頂く必要は無いかと存じますが、アンダの
多国籍ディナーと秋の味覚をダブルで楽しみた〜い!そんなお客様のご希望に
お応え致します^o^

■伊勢海老のお造り(2人前/350g)
 先日、伊勢海老漁が解禁となりました!地場産の伊勢海老の甘さを堪能
 下さいませ。もちろん!ご朝食には、伊勢海老のお味噌汁をご用意致します^o^
■鮑のステーキ(2〜3人前/300g)
 料理長Yガエル自慢の一品。バターソースとスダチを添えて・・・。

※上記、すべて別途¥5,000(込)となります。ご希望のお客様は、ご宿泊日の
前日までにお電話にて、お問合せ下さいませ。0120-759-026(南国おふろ)

---第2弾!!!!
11月17日(木)〜30日(水) 「ボジョレーヌーヴォー飲み放題」

なんと!アンダでは解禁日にご宿泊のお客様よりこのボジョレー・ヌーヴォーが
[飲み放題]でお楽しみ頂けます^o^
もちろん!アンダのフリードリンク(カクテル、ワイン、ビール、ウイスキー日本酒や
ソフトドリンク等全約50種類)も併せてお楽しみくださいませ!

---第3弾!!!!!
12月5日(月)〜 「料理長Yガエル特製 アンダ2周年冬メニュースタート」

いよいよ年末年始を彩る冬メニュー。料理長Yガエルがアンダ2周年記念の
感謝の気持ちをたくさん込めまして、腕によりをかけ、試食に試食を重ねて
創り上げます。今回の冬メニューも、旬の食材をお楽しみ頂けますとても楽しい
コースディナーに仕上けるゾ!今から張り切り過ぎ(笑)のYガエルでございます^o^

---第4弾!!!!!!
12月26日(月)〜1月3日(火) 「第2回アンダ年末年始ジャンボ宝くじ」

■当選者発表:1月15日(日)
■1等・・・アンダ無料宿泊券(1組2名様)×1本
■1等前後・・・アンダ姉妹店多国籍ダイニング”Who’sFood’s”ご招待券×5本
■2等・・・アンダ姉妹店パセラ&リゾーツ¥3,000お食事券×30本
■3等・・・エステルーム”チャンティック 伊豆高原”¥3,000券×5本
■4等・・・アンダ¥1,000商品券×30本

毎年恒例(まだ2年目ですが・・・笑)のアンダ宝くじを今年も開催いたします。
参加方法は、超(笑)カンタン^o^ この期間に、”お帰り”頂くお客様へ、
ご夕食時に抽選番号付きメニューをお渡しいたします。
アンダでの楽しい思い出とともにこのメニューをお持ち帰り頂き、あとは・・・
1月15日(日)、HPでの発表を待つだけです!

---第5弾!!!!!!!
12月31日(土) 「行く年来る年〜カウントダウン^o^」

■お夜食:年越しそば
■鏡割り
■ラストオーダー:お夜食 0:30 / ドリンク 0:45

幻想的なイルミネーションの中、軽快なBGMと大スクリーンに映し出されるの
南国の映像をお楽しみ頂きながら、2006年をアンダでお出迎え^o^ 
お替り自由のお夜食は、もちろん!年越しそばをご用意致します!!

---第6弾!!!!!!!
1月1日(日)〜3日(火) 「元旦〜明けましておめでとうございます」

■ご朝食:御節料理
■甘酒サービス

ホテルアンダも2003年12月22日にここ伊豆高原にオープンいたしまして、はや2年と
10日目の3度目の元旦となります。あ〜っと言う間に2006年の幕開けでございます。

これ以外にも、まだまだこれからアンダはお客様のお楽しみのためにチャレンジし
続けます^o^ お客様の「お楽しみ」のためにこんな物も作りたい!あんな事もしたい!!
そんな夢が次から次へと私達スタッフの間から出てまいります。
いつ、どの位夢がかないますかは残念ながらまだ解かりませんが、これからも精一杯
がんばらせて頂きたいと存じます。
そして設備の新設・改善等ももちろんですが、それ以上に私達アンダスタッフも改善・・・
いえ(笑)・・・勉強して進歩できます様がんばらせて頂きます。

本当にまだまだ発展途上の私達ですが、2005年も残りあとわずか!いえッ!!
まだ3ヶ月もございます(^ ^ゞ!2005年のアンダをとことんお楽しみ下さいませ〜^o^


2005年11月08日(火)20時28分
お便り 1,993通目
ねこうさ
お久しぶりでございます、ねこうさです^_^
楽しみにしてます♪アンダにたくさん「帰れる」ので。

Mガエルさんが風邪を引いてしまったと聞きつけ、心配でキーボードに手が伸びました。早く元気になって素敵な笑顔で迎えてくださいね。
もちろん、風邪でも素敵な笑顔であることにはかわりありませんが^^;

他のアンダガエラーズの皆様、ヤキモチ焼かないでくださいね☆皆さんのファンですから♪

2005年11月08日(火)21時45分
Cガエル^o^
ねこうさ様 ^o^

イルミネーションの輝くアンダ裏庭原生林を眺めるガーデンレストラン・
プルシルではもうすぐお夜食&バータイムが始まろうとしております^^
本日もたくさんのお客様に美味しいお飲物をお楽しみ頂けます様、バーテンダー
ガエラーズが「本日のオリジナルカクテル」の試作を行なっておりました^^
本日はどうやらイルミネーションの灯りをほのかに反射してエメラルドグリーンに
輝く、さっぱりとしたアンダのオリジナルカクテル・「WISH GREEN」を
ご用意しているようでございます^^

ねこうさ様、日頃からアンダ並びに当BBSをご贔屓いただきまして誠に
ありがとうございます!
さらには我らが夜の伝言番Mガエルへのお気遣いのお便りまで・・・
幸せ物のMガエルは只今ねぐらへ帰って療養中でございますので(汗)、なぜか
元気いっぱい、少々ヤキモチ焼きな(笑)私Cガエルがお返事させて頂きます^^;

それに致しましてもねこうさ様、アンダヘの「お帰り」を心待ちに
して頂いているとのご報告に、つくづく幸せを噛み締めているアンダガエラーズで
ございます。
「帰る処」という意味の込められた「Anda Tiva」では「また帰って来たい!」
そうお客様にお感じ頂けます様、我々アンダガエラーズがいつでも笑顔で
「お帰りなさい^o^」とおもてなしをさせていただいております^^

冒頭でお話させて頂きました「本日のオリジナルカクテル」も、ねこうさ様の
様に何度か“お帰り”頂くお客様にも「この前とは少し違ったアンダ」を
お感じ頂けるお楽しみの1つでございます^o^
もちろん「前に“帰った”時に飲んだあのオリジナルカクテルが飲みたい!」
そんなご要望がございましたらお気軽にお近くのレストランガエラーズへ
お申し付けくださいませ!
あんなカクテル、こんなカクテル・・・22時からのバータイムでは
オリジナルカクテルをはじめ、お客様のご要望にお応え出来ますように
バーテンダーガエラーズが短い腕を(笑)振るってお待ち致しております^o^

それではねこうさ様の笑顔にお目に掛かれます日をMガエルはじめ
全アンダガエラーズ、体調を万全にして満面の笑顔で心よりお待ちいたして
おります^o^

気温の変化の激しい季節でございますので、ねこうさ様におかれましても
お体ご自愛の上、くれぐれもお健やかにお過ごしくださいませ!



2005年11月08日(火)16時56分
お便り 1,992通目
ワイレア
先週末はお世話になりました(^^)

やっぱり秋メニューは期待通りメチャクチャ美味しかったです!
いつもの事ながらオードブルは最高ー!
目にも楽しく私の一番のお気に入り(^^)

前回同様、料理長さんがテーブルに来てくださって・・・
お話している内に「BBSの?」と言われた時は感激でキャァー(><)と
嬉しくて心の中で叫んでしまったくらい(^^)
ちゃんと読んでくれているんですね!

実は私は大の写真嫌いで毎回食事の写真もお断りしているのですが、
次に帰る時(2月に予定しています。冬メニューを堪能しに・・もちろん来年も四季のメニュー完全制覇します)は料理長と1枚撮りたいな(><)と思いました。
その時はどーぞヨロシク(^^)

それでは、寒さも本格的になりますので、スタッフのみなさま風邪ひかないように
気を付けて下さい!
また、お会い出来る日を楽しみにしています。




2005年11月08日(火)17時45分
夜の伝言番Mガエル
ワイレア様^o^

日中の「どこまでも広がる青い空と紺碧の海」はすっかり隠れてしまい、所々に
眩く光る照明が、散りばめた宝石の様に煌いております。

スラマット ソレ〜☆(インドネシア語で19時位までのこんばんわ)

ワイレア様、日頃よりアンダとアンダBBSをご贔屓頂きまして誠にありがとう
ございます。また、今回もたくさんのお褒めのお言葉に、アンダガエラーズ一同
久しぶりのケチャダンス状態でございます(^o^)ノ
私、前回に続きましてまたまた登場、夜の伝言番ことMガエルがワイレア様の嬉
しいお便りにお返事させて頂きます^o^

でーっかい料理長のYガエルより、ワイレア様へ伝言を預かっております^o^


「ワイレア様、いつもアンダを可愛がって頂き誠にありがとうございます。
 私、でっかい料理長ことYガエルでございます。
 先日ご挨拶でテーブルに伺った際には、笑顔でお迎え頂きまして、こち
 らこそ嬉しさのあまりキャァー(・・・ちょっと違いますネ)と。
 もちろん、BBSはいつも拝読させて頂いております!
 ワイレア様はもちろんの事、お便りをお寄せ頂く皆様のお気持ちを、こ
 のでっかい身体いっぱに受け止めております!
 次回”お帰り”の際には、喜んで写真をご一緒させて頂きます。
 ただひとつ心配事が・・・
 私Yガエル、フレーム内に収まりきるかどうか・・・(汗)
 頑張って小さく身構えますので是非記念にパチリとさせて下さいませ!
 それではワイレア様、次回のお帰りを心よりお待ち致しております^o^」


との事でございます(^-^)
本人は今からディナーの為、私Mガエルに走り書きの文章を託していきました。
「Mガエル!くれぐれもワイレア様に失礼の無い様にお返事を!!」と。(^^;

ワイレア様、次回の”お帰り”は2月をご予定頂けているとの事で、ホントに嬉
しく思いますと同時に、アンダガエラーズは幸せだなぁと感じております。
こんなにもアンダを可愛がって頂けるお客様に支えられているのですから(^-^)

これからも、ワイレア様をはじめたくさんのお客様に喜んで頂けるリゾートホテ
ルを目指して頑張って参ります!

季節柄、体調を崩されやすい時期でもございます。
ワイレア様もどうぞお身体ご自愛の上、お元気にお過ごし下さいませ。

すっかり風邪をひいてしまった不摂生なMガエルでございましたm(_ _)m

サンパイ ジュンパ ラギィ〜(^o^)ノ(では、またネ〜)


2005年11月08日(火)11時21分
お便り 1,991通目
みそ
先日夫婦で一泊させていただきました。前評判通り大満足の一日でした!お部屋も可愛いし料理もおいしいし!お酒は飲み放題!食いしん坊&のんべいの旦那ともまた絶対行きたいねと話していました。結婚記念日のお祝いもして頂き感動して泣きそうでした(^^)Vありがとうございました。今度は連泊したいと思ってます。
2005年11月08日(火)16時27分
Cガエル^o^
みそ様 ^o^

本日の伊豆高原、雲ひとつない青空が広がっております^^
こんな日は東京⇔伊豆高原を1本でつなぐ「伊豆の踊子スーパービュー」
に乗って青く広がる海や紅葉に色づく山々を眺めながらのんびりと
アンダへお越しいただくのも楽しいですね^^

みそ様、この度はご夫婦でのアンダへの“お帰り”、誠にありがとうございます!
両手に持ちきれない程のお褒めのお言葉の数々に、アンダガエラーズ一同
心より御礼申し上げます。
本日はみそ様からの心温まるお便りと気持の良いお天気に、いつも以上に
ご機嫌なフロント担当のCガエルが感謝の気持ちをい〜っぱいに込めまして
お返事させて頂きます^o^

みそ様ご夫妻にはアンダからご用意させて頂きましたご結婚記念日のお祝いにも
感激して頂けたとの事、アンダガエラーズ一同大変光栄に存じます。
ご予約の際にご記念日の旨をお伝えいただけましたお客様には、ささやかでは
ございますがサプライズのお祝いをさせていただいております^^
ご結婚記念日のお祝いは勿論の事、お誕生日やご婚約、ご入学、
ご卒業、金婚式、銀婚式、喜寿、米寿、還暦など本当にいろいろな記念日の
思い出作りをお手伝いさせて頂いております。
毎日幸せそうなお客様のお顔を拝見させていただいていると、
我々アンダガエラーズもと〜っても幸せな気分になれるんですよ^o^

でっかい料理長Yガエルの創作フルコースディナーと、生ビールやワイン、カクテル
など50種類以上のメニューからお楽しみ頂いておりますフリードリンクの相乗効果で
ちょっといい気分になったところで、思い出に残るご記念日をお過ごしいただければ
ステキなことでございますね^^
お祝いをするお客様、されるお客様、それを見ているお客様・・・皆様がなんだか
幸せになれる、そんなホテルをアンダガエラーズは目指しております!

それではみそ様、次回の“お帰り”でもアンダを存分にお楽しみ下さいませ^o^
いつ来ても、何度来ても、何泊しても「楽しい」「美味しい」「癒し」のアンダで
アンダガエラーズ一同、笑顔でお客様の思い出作りのお手伝いをさせて
頂きます!



2005年11月08日(火)10時10分
お便り 1,990通目
あやこ
先日、書き込みしたものです☆
えっとですね、3日に泊まったのですが
そのときのディナーのお品書きを失くしちゃいまして。゜(゜´Д`゜)゜。
もし可能であれば、内容を教えていただけないでしょうか。
せっかくなので、きちんとメモして憶えておきたいんです☆゛
どうかどうかよろしくお願いしますっ!
2005年11月08日(火)11時31分
Mガエル
あやこ様^o^

キラキラと照り返す相模灘に、くっきりと浮かび上がる伊豆大島。
真っ青な空と、どこまでも広がる青い海・・・ 絶景です^o^

スラマット パギィ〜♪(インドネシア語でおはようございます)

あやこ様、本日の伊豆高原・アンダ地方はホントに快晴で、見渡す限り絶景!と
言っても過言ではない程に美しい景色に包まれております^o^
緑濃きアンダ原生林の木々達も風になびき、「あ〜、自然に溢れているなぁ〜」と
お客様の様にリゾートを満喫してしまうアンダガエラーズでございます。
私、事務所兼フロント兼レストラン担当、今日は朝から登場の夜の伝言番ことMガ
エルが、元気いっぱい!笑顔いっぱい!でお返事させて頂きます(^o^)ノ

あやこ様、先日はとーっても嬉しいお便りをお寄せ頂きまして、ホントにホントに
テレマカシ〜!(ありがとうございます)
また、今回はディナーのお品書をご希望とのお便りに、でっかい料理長ことYガエ
ルをはじめキッチン・レストランガエラーズ達も喜んでおります^o^
思い出の1ページに、アンダのディナーを加えて頂けるなんてとっても光栄でござ
います。
せっかくでございますので、ディナーメニュー(当日のお品書と同じ物)をお送り
致したく存じますので、よろしければご予約担当ガエラーズまでご連絡頂けません
でしょうか? 喜んで手配させて頂きます^o^
お電話、またはEメールにてお送り先のご住所等お教え頂きたく存じます。

 フリーダイヤル:0120-759-026(南国お風呂)
  Eメール   : staff@andativa.jp


あやこ様、12月上旬からは冬メニューも登場致します。
いつ”お帰り”頂いても、美味しくて楽しいお料理をご用意させて頂いております
ので、冬〜春〜夏・・・とご都合のよろしい季節に是非”お帰り”下さいませ。
次回”お帰り”をアンダガエラーズ一同心よりお待ち申し上げております。

サンパイ ジュンパ ラギィ〜(^o^)ノ(では、またネ〜)


2005年11月07日(月)20時41分
お便り 1,989通目
sasa sasa
こんばんは。
先日、初めての一人旅でお世話になりました。

主人は泣きながら帰ってくるかと思ったようですが、とっても
楽しかった私の様子をみて、年末の旅行に行こうって誘ってくれました。

9月25日のBBSに書いたように大切な人といけることになりました。

12月30日に1泊します。

よろしくお願いします。
2005年11月07日(月)22時14分
でっかい料理長Yガエル
sasa sasa様

本日のデクパージュ(お肉の切り分け)も終わり、お客様へのご挨拶も
させて頂き、冬メニューの試作でもしようかと思っておりましたが、
BBSをチェックしたところ、sasa sasa様からのお便りが!!!

私、でっかい料理長のYガエルでございます。まずはご挨拶したいと思い
参上いたしました^o^

sasa sasa様9月にお帰りいただいた際に頂きましたお便りの
お言葉は未だに嬉しく仕事の励みにしております。
その際の“大切な人”とのご旅行にアンダへお帰り頂けるなんて
アンダガエラーズ一同、自分の事の様に喜んでおります。
しかも、年末の大切な日にお帰り頂けるとなりますと、12月初旬から
始まります冬メニューは、「とことん頑張って作らなくては!」と、今から
張り切り過ぎる勢い(笑)のYガエルでございます!

実は今年の年末のアンダはスペシャルイベントをたくさん予定しております。
まずはHPで既に宣伝しておりますが、11月17日よりボジョレーヌーボー
の解禁にあわせましての“ボジョレーヌーボー飲み放題”(ディナー時のみ)
をはじめ、“アンダ誕生2周年スペシャルディナーコース”(12月初旬〜22日)
“アンダX’masスペシャルコース”(12月23日〜25日)
そして今回も一生懸命頑張ります、“冬のスペシャルディナー”(12月26日〜)
とレストランのイベントだけでもいろいろ予定しております。
季節ごとに何回お帰り頂いても楽しんでもらえるお料理を提供し続けますので
どうぞお楽しみに(^-^)

sasa sasa様、12月30日にお帰りの際に、私Yガエルを見かけましたら
ぜひ、お声掛け下さいませ。(ご迷惑でなければ・・・^o^)
今年最後の日を大切なご主人様とアンダで楽しくお過ごし頂き、そして
今年一年の疲れを取り除いて頂きとことん癒されて下さいませ!

それではよい年末を過ごされますように・・・(まだ早いですよね・・・笑)

失礼いたしました。寒くなって来ましたのでお身体に気をつけて下さいませ!
年末にお会い出来る事を楽しみにしております!!!

それでは、お夜食&バータイムが始まりましたのでこの辺で。
失礼致します!



2005年11月07日(月)15時12分
お便り 1,988通目
あこまま
こんにちは!
先日、アンダでお世話になりました。
息子が楽しかったようで今でも思い出しては「また行きたい」「今度はいつ行くの?」と言っています。
また3月の息子の誕生日頃か桜の頃に帰りたいと思います。
職場でアンダのことを宣伝したら、同僚が「今度行くことにしたよ」と言っていました。後輩や先輩も「絶対行く」と話しています。みんな、アンダに癒されに行く予定なのでよろしくお願いしま〜す!!
2005年11月07日(月)21時56分
夜の伝言番Mガエル
あこまま様^o^

すっかり日も暮れまして、漆黒の空に包まれました伊豆高原・アンダ地方。
う〜ん、残念ながら星達はおやすみの様子でございます・・・残念(^^;
とは申しましても、アンダには秘密兵器(笑)とも言うべきロマンチックな品が・・・。
そうです!家庭用プラネタリウム「ホームスター」でございます^o^
アンダでは、この入手困難な人気商品をなんと無料でお貸出しております。
どうぞお部屋の中で満点の星空をお楽しみくださいませ〜(^o^)ノ

スラマット マラムゥ〜♪(インドネシア語でこんばんわ〜)

あこまま様、先日はご家族でアンダへ”お帰り”頂きまして誠にありがとうございます。
また、職場の皆様にまでご宣伝頂きまして恐縮でございます(^^;
何よりも愛息子様に「また行きたい」「今度はいつ行くの?」との仰って頂けます事は
アンダガエラーズにとりましてホントに光栄な事でございます。
「お子様にも愛されるアンダ・・・^o^」 常にそうありたいと願っております。
あっ、申し遅れました。私、事務所兼フロント兼レストラン担当、夜の伝言番ことMガ
エルが、感謝の気持ちい〜っぱいでお返事させて頂いております。

あこまま様、3月には愛息子様のお誕生との事。
伊豆高原の春は早く訪れますので、きっと桜の季節と同じ頃だと思いますよ〜^o^
お誕生日のお祝いの際には、是非アンダガエラーズまでご一報下さいませ。
ささやかながらお祝いのお手伝いをさせて頂きます。

早咲きで知られる伊豆の桜たち・・・
今度の春はどんな賑わいを見せてくれるのかと、今から楽しみでございます。

あこまま様、ご家族はもちろんの事、職場の皆様とのご旅行はいかがでしょうか?
皆さんでワイワイと楽しまれるご旅行もまた一味違って楽しい事と存じます。
是非!皆さんが同じおやすみの日に・・・と、ちょっと欲張りなMガエルでございます。

それではあこまま様、次回の”お帰り”をアンダガエラーズ一同心よりお待ち申し上げ
ております(^o^)ノ

サンパイ ジュンパ ラギィ〜☆(では、またね〜)


2005年11月07日(月)12時46分
お便り 1,987通目
Dファミリー
5日一泊お世話になりました。口コミや写真でイメージを膨らませ、いざホテルへ!5人で宿泊したのですが、5人とも全てにおいて満足しました!夜は弱くなかなかおきていられないお義母さんも、ホテルの素晴らしさに興奮(?)し、真夜中まで目がぱっちり!バータイムも堪能していました!また必ず”帰らせて”いただきます!
2005年11月07日(月)19時12分
(コホ!)淑Nガエル(淑=淑女でございます)
Dファミリー様
美しく雄大な相模湾に浮ぶ伊豆大島。
ここアンダから望む伊豆大島は,本日はいつになく伊豆高原の岸に近く
大きくなだらかな島の稜線は手をのばせばとどくような、そんな錯覚を覚える
秋の穏やかな夕暮れでございます。
だんだん薄紅色に染まる相模湾を眺めながら、ワタクシ淑NガエルがDファミリー様からいただいたお便りに、お返事をしたためさせていただきます。

Dファミリー様
先日はご家族5名様でアンダにお帰りいただきまして誠にありがとう存じます。
数あるリゾートホテルの中で私どもアンダをお選びいただきました事、
全アンダガエラーズに代わりまして感謝申し上げます。

大変ありがたいことに、アンダにはさまざまなお客様にお越しいただき
皆様方の思い出の1ページにアンダで過ごされた時間をお刻みいただいております。
若いお二人連れ様から、母娘様、職場のお仲間、お友達のグループそしてDファミリー様のように2世代3世代のファミリー様も多くお越しいただいています。

ワタクシ淑Nガエルも姑、そして老母が元気でございます。
Dファミリー様のお義母様をお気遣いなさるお気持ちがお便りから溢れ、
穏やかで温かいご家族様のご様子がうかがえます。
お義母様が普段よりお元気に、また日常ではなかなかチャンスがございませんでしょ
うが「バータイムも堪能していました!」とお楽しみいただけたご様子に、
淑Nガエルワタクシの事のように本当に嬉しゅうございます。

アンダでは多国籍料理をお召し上がりいただくディナー時、そして夜10時からの
バータイムはアルコール飲料も含めまして、およそ50種類以上のお飲み物が
何と!!(笑)無料でございます!
さらに手前味噌ではございますが、飲料担当のレストランバーテンガエラーズのお作りする(ノンアルコールもアルコールも)カクテルは、実にファンタスティックでドリーミーで、オリジナリティー溢れ本当においしゅうございます。
アルコールは苦手でいらっしゃるけど雰囲気を楽しみたいとおっしゃるお若い方や、
お義母様のような方にもたいへん好評をいただいております+^^+
ここだけの話ではございますが(コホ!)ワタクシ淑Nガエル、美味しいお酒をおいしくいただくのが大好きでございます(~。~*)
ディナーではお料理をおいしくお召し上がりいただく為、相性のいいお飲み物を、
またバータイムでは大切な語らいのお時間に欠かせないおしゃれなアイテムとして、
バーテンガエラーズが腕によりをかけ、心を込めてご提供させていただきます。


Dファミリー様
またぜひアンダへお帰り下さいませ!
次回はさらに皆様にお楽しみ、お寛ぎいただけます様にアンダガエラーズ一同
真心込め精一杯のおもてなしをさせて頂きます。

季節の変わりめでございますが、お体ご自愛いただき皆様どうぞお健やかに
お過ごしくださいませ。
Dファミリー様そしてアンダラー(アンダをご贔屓いただくお客様・アンダファンのお
客様)皆様のご多幸をお祈りいたしまして、この辺で筆を置かせていただきます。
それでは失礼致します(コホ!)


2005年11月06日(日)20時20分
お便り 1,986通目
まぼろしの滝☆
11月2日から一泊したまぼろしの滝☆です。
どうやら私達の到着時間はかなりめずらしかったようで・・・
チェックアウトと間違えられてしまいました(^O^;
でも、そのお陰でフロントHガエル様にはしっかりと覚えていただけた模様。
日も落ちた道端で発見されていたとは!!

初帰りのだんなとの2度目のアンダでしたが、去年とはまた違ったアンダで楽しかったです!
露天風呂後にかなりくつろぎモードになっていたようで、つい部屋の鍵を”家の鍵”と言ってしまうほどでした・・・。

今度は台風の日に帰って2つの幻の滝を見に行くとだんなが張り切っております・・・。
私たちが行く前にぜひアンダガエラーズの皆様で幻の滝の下見をしておいてくださいm(_ _)m
(詳細はフロントAガエル様に!)
よろしくお願いしま〜す!!!


2005年11月07日(月)00時02分
夜の伝言番Mガエル
まぼろしの滝☆様^o^

あいにくのお天気となりました本日の伊豆高原・アンダ地方。
久しぶりのお湿りは少々手荒い様子(笑)ではございますが、アンダ原生林の
木々も潤い喜んでいるのではないでしょうか(^-^)

スラマット マラムゥ〜♪(インドネシア語でこんばんわ〜)

まぼろしの滝☆様、先日2度目の”お帰り”、誠にありがとうございました。
また、フロント花ガエラーズとたくさんお話頂けたご様子で、BBSのお便
りに花Hガエルも花Aガエルも喜んでおりました^o^
詳細という程ではございませんが、お話の内容は聞いておりますので、花ガ
エラーズ達に代わりまして、事務所兼フロント兼レストラン担当、夜の伝言
番ことMガエルがお返事させて頂きます。

先ず、今回2度目の”お帰り”ではすっかりお寛ぎ頂けたご様子で、少しずつ
ではございますが成長致しましたアンダと、いつもの様にお迎えしているア
ンダとをお楽しみ頂けホッと胸を撫で下ろしております。
アンダティバの名前は、インドネシア語で「帰る処」を意味しております。
そんなアンダを我が家の様にお寛ぎ頂けます事は、アンダとアンダガエラー
ズにとりましてと〜っても嬉しい事でございます^o^
何時”お帰り”頂いても、もうひとつの「我が家」でありたいと願う、アンダ
ガエラーズでございます。

さて、まぼろしの滝☆様、お名前と本文のお話。
花Aガエルがご紹介させて頂きました「2つの幻の滝」につきまして、お話
を知らない皆様の為に少々ご紹介させて頂きます。

そもそも幻の滝とは、通常では「滝ではない」場所が滝に変わる瞬間がある
為に名付けられたものです。
ひとつは、伊豆高原駅の先(アンダと逆側です)進んで頂いた海沿いの場所。
もうひとつは、アンダ原生林内のお散歩道(笑)でございます^o^
つまりは、大雨の際に川が増水して一時的に滝の状況になる事から「幻の滝」
というワケです。
では、アンダの原生林は?と申しますと、アンダのお散歩道は多少起伏がご
ざいまして階段上になっている場所もございます。
そこを勢いよく流れ伝う雨水が、滝の様な状況になるんです。
ご利用になるお客様にはちょっぴりご迷惑?(^^;
でも、ご安心下さいませ!
そんな大雨の日も安心して露天風呂まで辿り着ける「木道」が完成しており
ますので^o^
(詳しくは「歳時記」をご覧下さいませ)

今日はあいにくのお天気で、先程より「ゴロゴロ」と何やら音が・・・(^^;
もしかしたら数時間後にはアンダ原生林の「幻の滝」に遭遇できるかも?!
私Mガエル、後ほど懐中電灯片手にチェックして参ります(^o^)ノ

まぼろしの滝☆様、お天気が悪いと敬遠しがちなご旅行ですが、あいにくの
お天気だからこそのお楽しみをお伝え頂きましてホント〜にテレマカシ〜!
例え台風でも楽しみ方ってあるんですネ。
お恥ずかしながらアンダガエラーズはまぼろしの滝☆様に教えて頂きました。

アンダガエラーズは、もっともっと勉強して成長し、まぼろしの滝☆様をは
じめお帰り頂ける皆様に喜んで頂けるアンダとなるべく頑張って参ります。

次回、まぼろしの滝☆様の”お帰り”を心よりお待ち申し上げております。

スラマット ティドウル〜☆(おやすみなさ〜い)


2005年11月06日(日)10時53分
お便り 1,985通目
Pちゃん
スタッフもみんな礼儀ただしく、ホテル全体の雰囲気もよく、とてもステキなホテルです。また来たいと思いました。
2005年11月06日(日)18時31分
(コホ!)淑Nガエル(淑=淑女でございます^^;)
Pちゃん様

Pちゃん様からいただきました、溢れんばかりの温かいお心遣い・賛辞が凝縮
されたお便りに、ワタクシ感激で胸がいっぱいでございます。

ワタクシ淑Nガエル、胸が熱くなる思いでPちゃん様に精一杯の真心込めまして
お返事をしたためさせていただきます。

私どもアンダは、一昨年の12月にオープン致しました、まもなく2周年という
まだまだ若いホテルでございます。

「お客様にもっともっと気持ちよくおくつろぎいただくには・・・」
「お客様にご満足いただくおもてなしは・・・」
「皆様に心地よくお感じいただけるバリ風の空間は・・・」

お客様に「またアンダに帰りたい」と思っていただけるような、そんな温かい
心からのおもてなしをさせていただきたい・・・と、常日頃より心がけておりま
すアンダスタッフにとりまして、お客様からの「楽しかった」「来てよかった」
とのお言葉が何よりもの励みであり、最大の喜びでございます。
Pちゃん様、本当にありがとう存じます。全アンダガエラーズを代表いたしまし
て心より御礼申し上げます。  m‐‐m

Pちゃん様からいただきましたアンダスタッフへの「みんな礼儀正しく」との
お言葉に、アンダガエラーズの母ガエル(笑)でもございます淑Nガエルと致しま
しては大変恐縮に存じております。
アンダスタッフ全員が目指す「おもてなしの心」の表れが、「礼儀正しく」との
ご評価をいただきこれ以上の喜びはございません。

Pちゃん様からいただいたお言葉に、アンダスタッフ決しておごることなく
常にお客様の立場にたち、さらに質の良いおもてなしを目指して参ります事を
アンダラー(アンダをご贔屓いただくお客様,アンダファンの皆様)の皆様に
お約束させていただきます。

外は雨でございます。秋雨は何とはなしに物寂しいものではございますが、
ここアンダはお客様の笑顔で晴れわたっております^^+
お客様の笑顔からエネルギーをたくさん頂いて、本日もアンダガエル元気いっぱい
明るく楽しく精一杯のおもてなしをさせていただきますv^^v

Pちゃん様
季節の変わり目でございます。お体ご自愛いただきましてどうぞお健やかに
お過ごしくださいませ。
Pちゃん様にまたお目にかかれる日を楽しみに、(コホ!)淑Nガエルここで
ペンを置かせて頂きます。それでは、シツレイ致します。



<[前の 20 件]>[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] <[次の 20 件]>



BBSトップへ戻る
 
クチコミ・伝言板がリニューアルしました!
新しい伝言板はこちら
お願い 伝言板管理者としてごくまれにお客様から頂いた文章(全文または一部)の削除を行わせて頂く場合がございます点、ご了承下さいませ。他社,者・他店様への誹謗、中傷等もご遠慮お願い申し上げます。
 
お客様サポートセンター   かなり個人的なご質問や店舗へのクレーム・伝言板システム上の問題等は、お手数ですがこちらメール又はお電話にて直接お寄せ下さいませ。誠意をもって対応させて頂きます。