クチコミ伝言板

  • TOP
  • クチコミ伝言板
 
クチコミ・伝言板 -アンダリゾート-

お客様の想い出、ご感想等 「生の声」をお聞かせ下さい。


お客様のステキな想い出を語って頂いたり、 励ましやご意見、ご希望、アイデア等も頂き、
アンダをもっともっとお客様の立場で進化させる為、書き込みフリーのクチコミ&伝言板コーナーを
開設させて頂きました。
私達アンダスタッフは「お客様の立場で楽しいホテル作りにチャレンジする」が基本テーマです。
これからもお客様のご意見を参考に、心から「お帰りなさい」という感謝の気持ちで
毎日お迎えさせて頂きたいと存じます。
お客様の心に、伊豆の満天の星空と アンダでの楽しい想い出が残りますように・・・・・

アンダガエラーズ
アンダの故郷バリ島ではカエルは幸せの神様と言われています。
お客様からのお便りに、Cガエル、Kガエル、Mガエル、Sガエル、Tガエル等スタッフガエル達が頭文字で精一杯お答えさせて頂きます。

伝言板運営上の問題及びかなり個人的なご質問又は店舗へのクレーム等は、
こちらお客様サポートセンター又はフリーダイヤルまで直接お寄せ下さいませ。誠意をもって対応させて頂きます。

質問コーナー
お願い 伝言板管理者としてごくまれにお客様から頂いた文章(全文または一部)の削除を行わせて頂く場合がございます点、ご了承下さいませ。他社,者・他店様への誹謗、中傷等もご遠慮お願い申し上げます。
クチコミ・伝言板がリニューアルしました!
新しい伝言板はこちら
 



2005年12月06日(火)20時41分
お便り 2,063通目
キナリ
12/15に宿泊します。アンダへは二回目ですが、今回は彼のバースディ祝い☆彼には内緒なので、驚く顔が楽しみです♪ただ、心配なのが雪です。前回行った時はナビの案内のまま、沼津〜修善寺〜冷川IC〜天城高原ICで行ったのですが、途中かなり狭い道や車が一台しか通れないような細いトンネルなどがあって運転が下手な私は苦労しました。できたらチェーンが必要無く、広い道路で行ける道を教えて頂けませんか?時間がかかっても遠回りでも構いません。できるだけ詳しく教えてください。宜しくお願いします。
2005年12月07日(水)00時04分
夜の伝言番Mガエル
キナリ様^o^

すっかり冬らしい気候となり、先日に引き続き「雪」をご心配される
お便りが・・・(^^;  ホントに年末なんだなぁ〜とシミジミ感じてし
まいますネ。

スラマット マラムゥ〜^o^ (インドネシア語でこんばんわ〜)

キナリ様、15日のご予約誠にありがとうございます。また、2回目の
アンダ”お帰り”にアンダガエラーズ一同喜びを隠せません^o^
彼氏様のお誕日に、ご本人様には内緒でのアンダ”お帰り”との、寒
さも吹き飛ぶくらい微笑ましくホットなお便りに嬉しさいっぱいの
アンダガエラーズでございます。
私、事務所兼フロント兼レストラン担当、夜の伝言番ことMガエルが
キナリ様のご質問に精一杯お返事させて頂きます。

前回はアンダへの「安全王道コース」をご利用頂いたご様子ですネ。
確かに、細い道と山道が続きますので慣れないと運転し辛いかもしれ
ませんが、チェーン規制が滅多に無く、地元の人達も三島・沼津方面
に抜ける道としてよく使用しているんですヨ(^-^)
途中、中伊豆バイパスを抜けてくる開けた道もあるのですが、少々説
明が難しくなりますので、キナリ様がホントに安心してご利用頂ける
道をご紹介致します。

・箱根方面を経由しますと、ほぼ間違いなく雪の影響がございます。
・沼津〜修善寺方面からはキナリ様が苦手なコース(^^;
・沼津〜大仁〜亀石峠も雪の影響が心配です。

以上3つのコースを外しますと、残されるのは海岸線のみですネ。

・沼津〜西伊豆経由で海岸線をぐる〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っと・・・。
 安全ですがさすがにお時間がかかり過ぎますネ(^^;

そこで、遠回りにはなりますが雪に影響されず、道幅も狭くないド
ライブコースをご案内致します。

・東名大井松田I.C.〜小田原経由〜熱海〜伊東〜伊豆高原のコース!

沼津より東京方面寄り、厚木より名古屋方面寄りの「大井松田」I.C.。
こちらから国道255号線経由で小田原市街までお進み頂きます。
途中で小田原厚木有料道路と交差するところがございます。
ここから有料道路をご利用頂くのがGoodです!(乗り口は右側です)
この時の有料道路進行方向は「箱根方面」でございます。
最終箱根口付近で「真鶴・熱海」に向かう案内が出ますのでそちらへ
お進みくださいませ。
西湘バイパスの合流へと繋がり、有料道路出口は「石橋」となります。
その後、国道135号線へと合流致します。
海岸線の135号線を進んで頂きまして、伊東を通り過ぎ伊豆高原へ^o^
チェーン規制もなく、道も広々、お天気が良ければ海の景色が最高!
と、ステキなドライブがお楽しみ頂けるかと存じます。

いかがでしょうか?ご参考にして頂けましたでしょうか?
ご必要であれば、お電話でもご案内させて頂きますので、どうぞご遠
慮なくアンダガエラーズまでご連絡下さいませ。

 フリーダイヤル:0120-759-026(南国お風呂)

それではキナリ様、どうぞお気を付けて”お帰り”下さいませ。
アンダガエラーズ一同、心よりお待ち申し上げております。

スラマット ティドウル〜☆(おやすみなさいませ〜)


2005年12月05日(月)22時59分
お便り 2,062通目
KARIN
お世話になりました。
8月に引き続き、先日お帰りさせて頂きました。
8月に帰った時とはちがったサービスがあり、今回も楽しく、ゆっくりできました。
夕食も大変美味しかったです。
ただ1つ質問です。彼が貝類が苦手なのですが、予約じに言ったらちがうものを
だして頂けたのでしょうか?
また暖かくなったら、ぜひお帰りしたいと思います。
2005年12月06日(火)15時43分
(コホ!)淑Nガエル(淑=淑女でございます^^;)
KARIN様

お便り有難うございます。
KARIN様から頂いたとっても嬉しいお便りのお返事が、すっかり遅くなってしまいまして大変申し訳ございません。
ワタクシ淑Nガエル(淑=淑女でございます^^;)が、お詫びと感謝の気持ちを精一杯込めましてお返事をしたためさせて頂きます。

実は、ワタクシお昼頃まで別館バトゥールのチャペルにおきまして、お客様の(ご希望の方でございます)お写真撮影に携わっておりました。
KARIN様も、アンダへお帰りの際にはお撮り頂けましたでしょうか?
チャペルでは、毎日チェックアウト後の11:30より記念撮影をさせて頂いているのでございます*^^*(もちろん無料でございます)
本日もカップルのお客様はもちろんでございますが、女性同士のお客様やベビーをお連れの若いご家族様に、ウェディングベール・ティアラ・ブーケで装って頂き、カエルの司祭の前で(バリではカエルは幸福をもたらす神様の使いといわれています)
それはそれはいいお顔をなさってお写真に収まって頂きました^^v

さて、KARIN様^^。8月に引き続きわずか3ヵ月後にして2度目のお帰りをいただきまして、アンダガエラーズは感謝の気持ちで一杯でございます。
アンダがおもてなしの一番に目指している事・・・
それはお越し頂いたお客様に「また来たいね^0^」の一言を頂ける事でございます。
KARIN様、本当に有難うございます。
「8月帰った時とは違ったサービスがあり、・・・」と、おっしゃって頂けたことにアンダガエラーズ大変嬉しく存じます。
「もっともっとお楽しみ頂くには?」「もっとおくつろぎ頂くには?」「アンダでお過ごしのお時間がさらにステキな思い出として心に刻んで頂ける為には?」と、アンダスタッフは常にお客様のご満足度の向上を目指して精一杯の真心、気配りをもっておもてなしをさせて頂いております。KARIN様から頂いたお言葉をアンダガエラーズ全員の糧として、これからも努めさせていただきます。

アラ!ご質問の件が大変遅くなってしまいました。
アンダスタッフの中でも、繊細でかつシャイな性格の(笑)でっかい料理長ことYガエルをはじめとする、キッチンガエラーズがご用意させて頂いております多国籍ディナーでございますが、おかげさまで大変ご好評を頂いております(お客様有難う存じます)。

(コホ!)もちろんお客様のお好みは千差万別でございますので、もしお口に合わないものがございましたらどうぞご遠慮なくお皿の隅にでもよけて頂けたらと存じます。
また、アレルギー等でどうしてもお召し上がりになれない食材がある際には、ご予約いただく際に予約受付ガエルまでご相談下さいませ(^-^) 出来る限りの範囲で対応させて頂きます。 

KARIN様
とってもお寒くなってまいりました。
どうぞお風邪など召されないようにお身体ご自愛の上、お健やかにお過ごしくださいませ。
次回お越しの際は、さらに進化したアンダをお楽しみ頂けます様アンダガエラーズも精進させて頂きます。またのお越しを心よりお待ち申し上げ、そろそろペンを置かせて頂きます。
シツレイ致します(コホ!)


2005年12月05日(月)17時54分
お便り 2,061通目
はちみつ
今週の土曜日に宿泊します。
またアンダに帰ることができるのを、とても楽しみにしています。
前回3月に“初帰り”した時は、箱根から行く抜け道ルートで行ったのですが、
3月だというのにあいにくの大雪でチェーン規制されており、
時間がかかってしまいました。
今の時期の雪の状況はどうですか?
大阪から行くのですが、箱根の方には行かず、
沼津で高速を降りて国道を通って行ったほうが早いですか?
2005年12月05日(月)23時44分
夜の伝言番Mガエル
はちみつ様^o^

スラマット マラムゥ〜☆(インドネシア語で19時以降のこんばんわ〜)

すっかり冷え込んで参りましたが、皆様暖かく過ごされておりますでしょ
うか?油断しますと風邪をひいてしまいますので、お鍋など温かくて美味
しいものをたくさん食べて、お部屋も暖かくしておやすみ下さいませ。
もし、うっかり風邪をひいた、風邪気味だ、なんてお客様はホットレモン
がオススメでございます^o^
レモンを絞って(リキッドレモンでもOK)、お湯とはちみつをた〜っぷりと・・・

ハッ、失礼致しました(^^;
ハンドルネームから色々想像しておりまして、この季節ですからついつい。

はちみつ様、この度は週末の土曜日に再び”お帰り”頂けるとの事で、ア
ンダガエラーズ一同感謝の気持ちでいっぱいでございます^o^
私、事務所兼フロント兼レストラン担当、はちみつ大好き夜の伝言番こと
Mガエルがお返事させて頂きます。

冒頭のお話に戻りますが、風邪をひきやすい季節でございますネ。
風邪の予防には「うがい」「手荒い」「高湿度」が大事です。
昔はストーブのうえに薬缶を置いておりましたネ。あの薬缶は利にかなっ
ているんです。もちろんお茶を飲んだりする為でありますが、ああやって
お湯を沸かしていると出る蒸気が湿度を保ってくれノドにもお肌にも優し
いんです^o^
今は加湿器でもスチーム式のものからハイブリッド式と進化して、暮らし
にあわせた安全で便利なものが増えてきています。
ちなみにアンダでご用意しております加湿器はスチーム式ではございます
が、お部屋の湿度を快適に保つ機能がついた優れものです(^-^)
ご必要な際にはフロントまでどうぞ!
※数に限りがございますので、貸出し中の際にはご容赦下さいませ。

ごめんなさい、はちみつ様。
ご質問の件につきましてご返答させて頂きますネ。
この時期、月末になりますと山間部では積雪などで交通規制が多くなりま
す。今週末でしたら問題ないかとは存じますが、くれぐれも気象情報には
ご注意下さいますようお願い申し上げます。
現在、箱根スカイラインでは降雪によりチェーン規制が出ております。

はちみつ様、お時間はかかってしまいますが、沼津I.C.から三島〜修善寺
と抜けて頂き、伊東市内から伊豆高原までお越し頂ければ、チェーン規制
等もなく安心でございます。
大阪からの”お帰り”ではお時間もかかるかと存じますので、箱根経由の
らくらく抜け道ルートでしたら時間も短縮で疲れも半分でございますが、
当日の気温や気象情報にもよりますので十分ご検討下さいませ。

それでは、はちみつ様。
週末の”お帰り”をアンダガエラーズ一同心よりお待ち申し上げておりま
す。どうぞお気を付けて安全運転で”お帰り”くださいませ。

サンパイ ジュンパ ラギィ〜♪(では、またネ〜)

こちら↓より道路交通情報がご覧頂けます^o^
http://www.jartic.or.jp/traffic/ippan/shizuoka/rsm2201.html


2005年12月05日(月)12時18分
お便り 2,060通目
サトエリ
昨日、帰宅後すぐに書き込みしましたが、1つ書き忘れたことがあり、追加書き込みしました。何度も失礼します(^^;
今回思ったことで、チェックインの時冷蔵庫にある無料のドリンクですが、コーヒーとウーロン茶とビールがありました。しかし、私はアルコールアレルギーで、主人はビールを全く飲みません。ですからせっかくのサービスドリンクなのに、ビールを2本とも残してしまいました。ちょっと残念でした(T_T)例えば予約の時に「アルコールだめなんです」とか言えばビールの代わりに別のドリンクにしてもらえるなんて言うサービスがあったら嬉しいな〜なんて(^^;; あれだけ素晴らしいサービスをしていただいてさらに注文するのは図々しいと思ったんですけど、そんなことを思いました。(未成年が泊まるような扱いをしてくだされば良いかと…笑)
P.S. HPへの「アンダ紹介」がUPできたら、下記↓のアドレスにメールしま〜す♪
2005年12月05日(月)18時45分
夜の伝言番Mガエル
サトエリ様^o^

朝からビックリするくらいな強風で、久しぶりに「真冬の厳しさ」を
体験しているアンダガエラーズでございます。
こんな冬の強風でもイイことはあるんですよ(^-^)
なんだと思われますか?フフフ・・・
今やすっかり外は暗いのですが、実は、日中最高に景色がイイんです^o^
特に海上は霞みなどなく一面真っ青な空と海原・・・素敵です☆

スラマット ソレ〜♪(インドネシア語で19時頃までのこんばんわ〜)

サトエリ様、昨日に引き続きお便り誠にありがとうございます^o^
私、事務所兼フロント兼レストラン担当、そろそろ出番(笑)の夜の伝言
番ことMガエルがお返事させて頂きます(^o^)ノ

先ず、サトエリ様ごめんなさい!サトエリ様からのご要望と申しますか
お便りの内容につきまして・・・、実は、ご希望のお客様にはビールをソフ
トドリンクへ交換させて頂くサービスは行っているんです(^^;
サトエリ様にきちんとお伝えできなかった事に加えまして、以前にサト
エリ様からアルコールを召し上がらない旨を伝え聞いておりましたにも
関わらず配慮不足をお詫び申し上げます。m(_ _)m

アンダでは、ウェルカムドリンクとして数種類をご用意させて頂いてお
りますが、ビールが苦手なお客様はフロントにご持参頂けますればソフ
トドリンクと交換させて頂いてります^o^
もちろんウェルカムドリンクでございますので、無料でございます!
※ウェルカムドリンクの追加は承れませんのでご了承下さいませ。
※ソフトドリンクをビールへと交換は致しかねますので、もしご必要な
場合には自動販売機コーナーをご利用下さいませ^o^

さてサトエリ様、冒頭にもお伝え致しましたが本日はホントに快晴でご
ざいます。(寒さは厳しいですが・・・笑)
「風は強くとも、景色は最高!」
この事実をお伝え致したく、私Mガエルが先程パチリ☆と写真を撮って
参りました。未熟な腕前ではございますが、少しは雰囲気が伝わればと
思っております。
最下部のアドレスをクリックしてみてくださいませ〜(^o^)ノ

それではサトエリ様、次回”お帰り”をアンダガエラーズ一同心よりお
待ち申し上げております。

サンパイ ジュンパ ラギィ〜^o^ (では、またネ〜)

http://www.andativa.jp/staff_only/m_gaeru/index.html


2005年12月05日(月)11時09分
お便り 2,059通目
may
先日そちらに宿泊させていただきました☆
2ヶ月前からずっと楽しみにしていたのですが、想像以上に良かったです。エステもしてもらい極楽気分でした。

エステに行くまで本館から外に出なくては行けなく、スタッフさんがアンダオリジナルのダウンコートを貸出してくれたり、自分のスリッパだとわかるようにnameプレートまで用意してあったりと、些細な心遣いがほんとに良かったです。

部屋着が可愛かったのですが、Sサイズでも大きく着るのに結構時間がかかりました^^;

館内のお香の香りや、(バリの?)BGM、館内の観葉植物など癒されました( ´ー`)
とりあえず、蛙の銅像とシャンプーの数にびっくりしましたが(笑)

伊豆はこの時期ちょうど紅葉でした。
翌日の散歩も12月とは思えないほど天気がよく紅葉がキレイでした。ずっと歩いていくと海が見えてまたそこで感動しました☆

そして、スタッフさんがお勧めしてくれた近くの『かねみつ水産』という場所でランチをしましたが、ジャンボエビフライにまたびっくり!(〃゜口゜)みなさん、是非一度お試しください☆

食事とバータイムのフリードリンク制もお酒好きの私たちにはたまらなかったですね。
スタッフさんたちもすごく温かいひとでサービスに徹底してるという印象でした。
滞在中二人でずっと『幸せ〜!』の連発でした^0^;(女二人ですけど。笑)
いろんな人に教えたいけど教えたくないような。。。^^
又是非行きたいです。ていうか、行きます^^
(●^o^●)ありがとうございました!
2005年12月05日(月)17時43分
花Mガエル(花ガエル=女性です☆)
こんにちは!may様。
先日の“お帰り”誠にありがとうございます(^o^)
また、“『幸せ〜!』の連発でした”な〜んてお褒めのお言葉を頂き、
アンダガエラーズ一同も、大変“幸せ”でございます(^_^)
フロント兼事務所担当の私花Mガエル(花ガエル=女性です☆)が感謝の
気持ちをい〜っぱい込めてお返事させて頂きます^_^

may様^0^今回2ヶ月前からずっとお楽しみにして頂いた“お帰り”、
とってもご満喫頂けましたようでアンダガエラーズも大変嬉しく存じます。

may様にもご好評頂けました館内の雰囲気は、ロビーに響き渡るガムラン
の音色(バリの民族楽器)と、すっかりアンダの香りとして定着しました(笑)
“マスターゴールド”の香りで癒しの空間を演出しております。
「あっという間にバリに瞬間移動!?」
アンダはそんな雰囲気作りを心掛けているんです^o^

また、may様にはバリ式フルハンドスパ&エステ“チャンティック”
もご利用頂いたとの事。こちらも重ねて御礼申し上げます^^
冬の季節は肌寒く外に出るのが億劫になってしまうものでございますネ。
アンダでは、別館にございますエステルームやアンダピックに起こし頂く際、
フロントにてアンダオリジナルのベンチコートをお貸し出し致しております。
これからアンダに“お帰り”頂くお客様も是非ご利用下さいませ。
また、とっても便利な“ スリッパ クリップ”もご用意致しております。
ご自身で履かれていたスリッパに、ご自分の名前入りのクリップを付けておき、
外から戻った時に人目でわかってしまうという画期的なアイテムなのでございます。
実はコレ、お帰り頂いたお客様からのアイデアを実現したものなんですよ〜^o^

また、ご旅行の際にチェックイン前や、チェックアウト後にランチをお召し
上がり頂く場所を考えるのもひとつの楽しみでございますね(^o^)
「どうしようかぁ…」とお悩みの方は、是非フロント前等に置いてございます
“アンダご散策マップ”をご覧下さいませ!
伊豆高原周辺のオススメのお食事処や観光スポットを掲載しております。
その他にも、フロント花ガエラーズにもご相談頂ければ、地元ならではの
情報等を踏まえてご紹介させて頂きます^o^

アンダ周辺をご散策されると、ほのかに赤く色付いた葉がヒラヒラ舞い落ち、
ただただ眺めているだけですっかり心が清らかになった気持ちが致します。
私花Mガエルも、ちょっぴりセンチメンタルな気分になってしまいました^_^;

いつになっても気の合うご友人とのご旅行というのはとっても楽しく、
大切な思い出としてずっと心の中に残るものでございまね。
may様やお連れ様の大事な皆様にアンダを教えて頂き“アンダの輪”が
更に大きく広がっていったらいいな♪とちょっと欲張りながら花Mガエル
は思ってしまいます)^o^(

may様。アンダガエラーズ一同、ここ伊豆高原にて再びお会いできます日を
心よりお待ちいたしております。


2005年12月04日(日)18時21分
お便り 2,058通目
サト
私達も先程渋滞をようやく抜け帰宅しました。

今回はバトゥールに泊まりましたが部屋にある半露天風呂が最高に良かったです。
寒いにも関わらず夜、朝2度も入ってしまいました。
冷蔵庫に入っていたフルーツも甘くておいしく全部たいらげてしまいました。
ただ、こちらの勘違いで暖房が効かないと言ってスタッフの方々が色々対応してくれて嬉しい気持ちになりました。
恐らくあれはこちらの勘違いだっと思います。スミマセンでした。
料理もいつ行ってもおいしく苦手な物でもアンダにくると不思議と食べられてしまいます。
サプライズケーキも子供が大喜びで写真も取ってもらいとても満足でした。
また来年早ければ2月くらいにでも帰る予定なのでその時はよろしくお願いします。

半年ほど前に小さかったニャンコがかなり大きくなっていてビックリしました。

それでは失礼します。
2005年12月04日(日)21時54分
Kガエル
サト様 (^o^)

「ブル・・・ブルッ」
「ブルブルッ・・・」
只今の伊豆高原の気温は6℃
本日も大変寒い一日となっております・・・
先程、別館ロンボックのパノラマ展望台のに点検に行ってまいりました。
大きく深呼吸すると、吐く息が白くなります・・・
あいにく本日は満天の星空とまではいきませんが、
展望台からは、街の明かりや、遠く海の向こうに浮かぶ灯台の光を望むことが
できます。
静寂の中、深呼吸致しますと、新鮮な空気から大自然の力を分けてもらって
いるような?そんな気分になる今日この頃でございます。

ハッ・・・いけません。ロンボックの屋上におりましたら、なんだかロマンティックな
気分になってしまい(笑)、自己紹介が遅くなってしまいました。
ワタクシ、清掃・設備担当、先日エアコンの点検でサト様のお部屋にもお邪魔させて
いただきましたKガエルでございます。
サト様、この度は、昨日のお帰り並びに、当BBSにお便りを頂きまして、
誠にありがとうございます。
その上、本当にたくさんの・・・
両の手では抱えきれない程の、温かいお言葉、お褒めのお言葉、感動のお言葉を
頂戴致しまして、アンダガエラーズ一同、心より御礼申し上げます。
これからも、サト様をはじめ、全てのお客様に「最高に良かったです」
「満足しました」「嬉しい気持ちになりました」といって頂けるようなホテル、
「楽しい思い出の作れるホテル」を目指し、スタッフ一同、頑張ってまいります。

ところで、冒頭で、ワタクシがもの思いにふけってしまった、別館ロンボック
「パノラマ展望台」でございますが、晴れた日には、悠然と広がる相模灘、
ポッカリ浮かぶ大島を始め伊豆の島々、大室山・げんこつ山・天城連山と
正に東伊豆一望の絶景でございます。
また、夜には伊豆の満天の星空をご覧頂けますので、ぜひ1度
ご利用下さいませ(^o^)丿 
(もちろん!アンダ宿泊のお客様は無料でございます!)
また「お部屋の中でも満天の星空が見た〜い!」
そんなお客様には、先日より人気の家庭用プラネタリウム「ホームスター」の
無料貸出しをおこなっております。
星座や星団、流星なども細かに再現された、「ホームスター」で、
アンダの夜をお楽しみ下さいませ!!!

それでは、サト様ご夫妻、そして・・・とってもキュートなお嬢様(^○^)の、
次回お帰りを、スタッフ一同楽しみにお待ち致しております(^o^)丿


2005年12月04日(日)18時04分
お便り 2,057通目
サトエリ
たった今、アンダから自宅へ到着いたしました(^-^)携帯を忘れてしまい、送っていただくことになってしまいご迷惑をおかけしました。ごめんなさい〜(>_<)
今回は結婚1周年の記念に帰りました♪本当に楽しくって、現実に帰って来て今ちょっと寂しい感じです(^_^;;
12/3には早めに到着して、ロンボックのカラオケルームをお借りして早速カラオケを満喫後、体験パスポートを持って陶芸初挑戦して来ました。電動ろくろ初めての経験でしたが、なかなか上手に出来ました♪2ヶ月後、届くのが楽しみです(^O^)
アンダは相変わらずとっても素敵♪♪初帰りでは本館で、今回はロンボックでした。お部屋のマッサージチェアに座ってテレビ見てくつろいでいたらあっという間に夕食の時間!前回は第二部の食事でしたが、今回は第一部にして良かったです♪アンダを楽しむ時間が前回よりもたくさんありました(^o^)/お食事も変わらず最高!でした♪どれも最高に美味しかったですが、特に特にお気に入りだったのは、変わらず美味しいパンとオードブルの「帆立のグァカモーレ」、ポワソンの「舌平目の包み焼き」です♪お腹いっぱいなのに美味しくて全部平らげてしまいました!でっかい料理長さんも相変わらずでっかくて(笑)優しそうで、嬉しかったです♪そうそう、私の3○回目の誕生日&結婚記念日のケーキも!最高でした!!主人も私も、甘い物はたくさん食べられないので、デザートでもう満足だったのですが、ケーキ、ペロリと食べてしまいました〜だって二人とも「マンゴー」大好きなんです(^-^)好物にヒットして大感激でした!でっかい料理長さん、いつも美味しいお食事でおなかを満足させてくれてどうもありがとうございます0(^-^)0
お風呂もバトゥールの半露天風呂を借りて満喫しました!綺麗で広くて、シャンプー&リンスもいっぱいあって、きめ細やかなアンダのサービスで溢れていましたね♪
朝ご飯も私は和食で、主人は洋食で楽しみました。お食事が美味しすぎて朝までお腹いっぱい食べました!ゲームで腹ごなししましたよ(^_^;; チャペルではぴったり1年でまた結婚式気分を味わえて嬉しかったです♪ベールやティアラ、ブーケなど、もう付けることはできないので、またアンダであの気分を味わいたいです♪
チェックイン・アウトでフロントで優しく親しみ深く素敵にお出迎え・見送りをして下さったカエルさん(多分伯Iガエルさんかしら…??)、でっかい料理長さん、チャペルで写真を撮ってくださった(携帯の件の電話でも対応してくださった)Nガエルさん、他たくさんのアンダカエラーズの皆様!私たち夫婦のいつもの固い仕事の疲れを癒してくださって本当にありがとう!胸を張って友人にも紹介しますね!!(私のHPでもアンダを紹介しても良いですか?)また帰ります♪
アンダで買ったお香の香りで余韻に浸っているサトエリ夫婦より☆
P.S. 伊豆スカイラインの熱海峠〜箱根、雪が降ってました!今年の初雪体験です☆長々書き込みました。すみません(^o^;;
2005年12月04日(日)21時20分
Cガエル^o^
サトエリ様 ^o^

現在アンダ上空には久しぶりの雨雲がやってまいりました。
晴天続きでちょっと喉が渇き気味だったアンダ裏庭原生林の木々や花々も
嬉しそうに水分補給しております^^
山の上ではもう雪が降り始めているんですね^^;
移ろい行く季節と本日の雨空にちょっぴりセンチメンタルなCガエルでございます。

サトエリ様、この度はアンダヘの“お帰り”、そしてご帰宅早々のアンダへの
お便りを頂戴致しまして誠にありがとうございます^^
雪道の中、ご無事にご帰宅されたご様子に一安心の私Cガエル、心を込めて
お返事させて頂きます。

それに致しましてもサトエリ様、アンダへご到着されてからご自宅へお帰りに
なられるまでのご旅行記、読んでいる我々アンダガエラーズも何だか楽しく、
幸せな気分にさせて頂けました^o^

実は先日サトエリ様に滑り込みセーフ(笑)でお楽しみいただきました大好評の
でっかい料理長Yガエル特製、「秋のフルコースディナー」も本日12月4日で
グランドフィナーレ(笑)を迎え、明日からはアンダオープン2周年を記念した
「冬のスペシャルディナーコース」がスタート致します^o^
今回の冬メニューでは“スペシャル”と銘打って、料理長Yガエルがいつも
以上に頭を悩ませ、試作・試食・試食・試食(笑)を繰り返して完成させました
渾身の自信作でございます^^
サトエリ様もお気付きの通り、あの料理長の体も更に大きくなったのでは!?
との噂もちらほら・・・^^;
今回のメニューでも大きな体に似合わぬ(笑)繊細な盛り付け・味付けで
見て楽しい、食べて美味しいコースディナーに仕上がっております^^
サトエリ様もお時間がございましたら是非またアンダへ“お帰り”いただき、
この冬のスペシャルメニューをお楽しみいただきたく存じます^o^
・・・なんて、少々欲張りなCガエルでございました^^;

サトエリ様には今回のご旅行でも本当に沢山のステキな思い出をお持ち帰り
いただき、アンダガエラーズ一同、本当に嬉しく存じます^^
1回目は本館、今回は別館ロンボック・・・そして次回の“お帰り”では
ちょっと贅沢に別館バトゥールのスイートルームというのは如何でしょうか?^^
マッサージチェアに最新版の超薄型プレイステーション、天蓋付きのバリ風
ダブルベットに部屋内の半露天風呂・・・私Cガエル一番のオススメのお部屋で
ございます^o^

サトエリ様、お友達やご自身のHPでアンダをご紹介いただけるとの事、
誠にありがとうございます。
もしお差し支え無ければ我々アンダガエラーズにもサトエリ様のホームページの
URL、お教えくださいませ^^

E-mail:staff@andativa.jp

アンダの輪がこうしてアンダを愛してくださるお客様から広がっていくことは
本当にもう、この上も無い喜びでございます^o^


それではアンダガエラーズ一同、サトエリ様のまたの“お帰り”を心より
お待ちいたしております^o^
寒い日が続きますがお体ご自愛の上、お健やかにお過ごしくださいませ^^



2005年12月03日(土)10時55分
お便り 2,056通目
さいとー。
先月22日に3度目の「お帰り」をしたさいとー。です(^^
前回は『家族3人で全館遊び倒そう〜♪』という意気込みで満喫させて頂いたのですが、今回は大きな仕事が終わった後だったので『ただひたすらのんびりしよう♪』をテーマにしました。
非日常感たっぷりのバリの雰囲気の中で、ゆっくりお風呂に入りのんびり食事を楽しみお香に癒されアンダガエラーズの皆さんの笑顔に元気をもらい・・・とにかく何もしない休日を、心ゆくまで楽しみました。
こういう滞在も素敵です。疲れが全身から抜けていく感じでした(^_^
そうそう!夕食の特別料理の鮑、美味しかったです。海の底をイメージした盛り付けもNiceでした♪
また来年にも帰らせて頂きますね。

それから今月の17日に、横浜在住の友人夫妻が初帰りをする予定です。友人の誕生日なので夫君が企画してくれたようです。
サプライズもお願いしているようですが、ぜひ「さいとー。がオメデトウって言ってた」とお伝え下さい。
・・あ、お忙しいから無理かな??(^^;
2005年12月03日(土)14時58分
Cガエル^o^
さいとー。様 ^o^

紺碧の海と澄み切った青空。長〜く伸びる水平線に乗っかるようにそびえる
伊豆大島が本日はいつもより近くに感じられます。
霞がかってその姿がぼやけたり、本日のようにくっきりと手の届きそうなくらい
近くに感じられたり・・・毎日違った顔を見せてくれます伊豆高原から眺める海と
空、伊豆大島が大好きなCガエルでございます^^

さいとー。様、先日のアンダへの3回目の“お帰り”、誠にありがとうございます!
私、フロント担当のCガエルが心を込めてお返事させて頂きます^o^

今回のご旅行でもアンダをごゆっくりとご満喫いただけましたご様子に、我々
アンダガエラーズも大変嬉しく存じます。
もうすっかりアンダラー(アンダの常連様・笑)のさいとー。様、アンダの楽しみ方を
よ〜くご存知でいらっしゃいますね^^
ビリヤード、ダーツ、卓球、エアホッケー・・・数々のお楽しみコンテンツ
“アンダピック”でとことん遊び尽くすアンダ。
保温効果が高く、しっとりと肌に優しい伊豆温泉とバリ式フルハンドスパ&
エステでお肌スベスベ^^癒しと美容のアンダ。
ライブラリーコーナーでお気に入りの漫画を読みふけったり、お部屋でDVDを
お楽しみいただいたり、のんびり寛ぐアンダ。
でっかい料理長Yガエル自慢の多国籍フルコースディナーやお夜食&バータイム時
のアンダオリジナルカクテル、自家製プレミアム酒などで美味しいアンダ。
・・・どれもアンダ流の楽しみ方でございます^o^

さて、今度はさいとー。様のご友人ご夫妻がアンダヘ“お帰り”いただけるとの
事でございますね^^
ご記念日のサプライズもお喜び頂けます様、精一杯のおもてなしをさせて頂きます!
そこでさいとー。様、ご確認の為にお電話、もしくはメールにてこっそりご友人の
お名前をアンダガエラーズにお知らせいただけますでしょうか?
さいとー。様のお心づかいもサプライズのお祝いとともにしっかりとお伝えさせて
頂きたく存じます^o^

フリーダイヤル:0120-759-026(南国お風呂)
メール:staff@andativa.jp

それでは、さいとー。様にも再びここ伊豆高原にてお目にかかれます日を楽しみに
お待ち致しております^^
次回の“お帰り”でもまたさいとー。様流の楽しみ方でアンダをご満喫下さいませ^^



2005年12月02日(金)22時23分
お便り 2,055通目
mayu
来週うかがいます。先月に続き楽しみです。
また年明けにも行きたいと思っています。
料理は変わってるかなー
以前オニオングラタンスープがおいしくて、また食べたいなーと思うのですが
あとチャペルの写真ですが、11時30分?と少し出発には遅いので、少し前の時間に撮ってもらうことはできないでしょうか?
それと、近くにみかん狩りできるところはありますか?

2005年12月03日(土)14時48分
伯Iガエル
mayu様

お便り頂きました。誠に有難うございます。
先月に引き続き今月も「お帰り」のご予約を賜り誠に有難うございます。
私、フロント担当伯Iガエルがお返事させて頂きます。

mayu様はじめお客様方にはアンダを大変お気に入り頂き誠に有難く重ねて
お礼申し上げます。
この12月5日より、ディナーが冬メニューに衣替えとなります。
それぞれの季節にその時期の食材を活かし、特定のジャンルにとらわれない
多国籍料理をお楽しみ頂いております。
メニューの大きなイメージ作りから始まり、季節の食材の選択、、組み合わせ、
彩り、調理法、盛り付け・・・等々。
我がでっかい料理長Yガエルがイマジネーション豊かに腕によりをかけて
身も細る(笑)思いで心を込めてご提供させて頂いております。
でっかい料理長Yガエルがデクパージュ(料理の取り分け)の際、皆様の席にお伺い
することがございます。
繊細にして細やかな神経の持ち主であることを微塵も感じさせない、
見ているだけで料理が楽しくなる料理長をご覧下さい。

mayu様、ご質問の件についてお答えさせて頂きます。
チャペルでの記念撮影についてですが、できましたらチェックインあるいはご到着後
フロントにご相談頂ければと存じます。
時間や段取りについて打ち合わせさせて頂きます。
もう一つ、ミカン狩りについてですが、アンダの近隣に何ヶ所かみかん園が
ございます。
いずれも徒歩ではちょっと距離があるので、交通の便も含めフロントにて
ご紹介できると思います。フロントにて資料を用意してお待ちしております。

アンダの森には木枯らしが吹き始めました。これから冬が来ます。
葉は落ち山は静かになりますが、いずれ訪れる春の支度をしているだけです。
そっと見ていると山の声が聞こえてきます。
  かくれてうたう  野の山の
   こえなきこえを  きくやきみ (藤村)
冬の山を眺めているのも心の落ちつくいいものです。静かに息をひそめて
生きています。
いろいろな囁きが聞こえてきます。ちょっと感傷的な詩人になれるかも。

それでは、mayu様のお早い「帰り」をお待ち申し上げております。

静かなカエルより



2005年12月02日(金)22時12分
お便り 2,054通目
サト
明日そちらに帰らさせていただくサトです。
子供が誕生日なので明日予約しました。
その我が子も普段なら寝る時間なのに興奮して「アンダに行くっ〜」って興奮して寝付けない様子です(笑)
そんな訳で明日からお世話になりますのでよろしくお願いします。
2005年12月02日(金)22時56分
夜の伝言番Mガエル
サト様^o^

夜もすっかり冷え込んで参りましたネ。一段と冬を感じる季節になり
時折身震いをしてしまうアンダガエラーズでございますが、一歩館内
に足を踏み入れますとバリの南国ムード漂うあたたかな空気に包まれ
ております^o^ 本日も”お帰り”頂いておりますお客様の笑顔が溢れ
ておりますアンダでございます。

スラマット マラムゥ〜☆(インドネシア語でこんばんわ〜)

サト様、明日に”お帰り”のご予約を頂きまして、また、とっても楽
しみにして頂けているご様子のお便りをお寄せ頂きまして、誠にあり
がとうございます。
私、事務所兼フロント兼レストラン担当、夜の伝言番ことMガエルが
元気一杯でお返事させて頂きます(^o^)ノ

明日はカワイイお子様のお誕生日との事で、おめでとうございます!
また、そんな特別な日にアンダをご指名頂け光栄に存じます。
まだ起きていらっしゃいますかネ?お子様(^-^)
「このお返事をご覧頂けると嬉しいなぁ」と、思いながらキータッチ
しているMガエルでございます。
興奮して寝付けない程にアンダの”お帰り”を楽しみにして頂けるな
んて、アンダとアンダガエラーズは幸せモノだなぁとシミジミ・・・。
温かいお客様に支えられて、笑顔をいっぱい頂いてアンダガエラーズ
は元気な笑顔を絶やさずにいられるんですネ。
本当にテレマカシィ〜(^o^)ノ

明日はちょっと早めにご出発頂きまして、たくさんアンダで遊んでく
ださいませ!
お子様の大好きなワニワニパニックをはじめ、エアホッケーやデジタ
ルサッカー、ピンポンなどが楽しめる「アンダピック」。
今回はビリヤードやエレクトリックダーツも挑戦してみましょうか?
遊び疲れたら温泉でリラックスして頂き、少しお昼寝を・・・。
お腹が空く頃にはちょうどディナーの時間ですネ^o^
お食事の後にはカラオケや、トランプ・オセロでのお楽しみも。
夜には是非星空もご鑑賞くださいませ!万が一星空がおやすみでも、
アンダの秘密兵器(笑)「ホームスター」でお部屋の中がプラネタリウ
ムに!バリの星空を想像しながら心地良い睡眠に・・・(^-^)

いろいろご提案致しましたが、是非サト様とお子様なりの楽しみ方で
アンダライフをご満喫くださいませ!

明日の”お帰り”をアンダガエラーズ一同、満面の笑顔で心よりお待
ち申し上げております。

スラマット ティドゥル〜☆(おやすみなさいませ〜)


2005年12月01日(木)22時28分
お便り 2,053通目
いとみつ
7月に2泊で初めて帰らせていただきました。
その時私は妊娠8ヶ月だったのですが、9/26に無事男の子が
産まれました♪
出産前の夫婦2人での最後の旅行をアンダさんにして本当に良かったです。アンダガエラーズのみなさんもとっても親切で、気さくで、
宿泊中はとてもリラックスできましたし、お料理も味、盛り付け、量、言うことナシでした♪
お部屋も内装がとっても素敵で、天井が高いのですごく広く感じました。

子供がもう少し大きくなったらぜひまた帰らせて頂きたいと
考えています。(子供連れでも大丈夫ですか?何歳位の子が多いですか?)
ぜひぜひ、またよろしくお願いします^^
2005年12月02日(金)11時00分
Cガエル^o^
いとみつ様 ^o^

アンダの展望大浴場の「滝の流れるバリ風庭園」の真っ赤に色付いたモミジ
の葉っぱが池の水面を漂う様子は秋から冬への移り変わりを感じさせます^^

いとみつ様、7月のアンダへの「初帰り」そしてこの度の心温まるお便り、
誠にありがとうございます!
そして・・・ご出産おめでとうございま〜っす^o^!!
いとみつ様からの嬉しいお知らせに少々興奮気味な私、フロント担当Cガエルが
真心込めてお返事させていただきます^o^

7月の“お帰り”ではお料理、お部屋、アンダガエラーズ(笑)・・・隅から隅まで
アンダをご満喫いただけたご様子に、アンダガエラーズ一同、心より嬉しく
存じます。
アンダにはお1人旅のお客様からお若いカップル、ご年配のご夫婦、ご家族連れ、
お友達同士、いとみつ様のようなご妊娠中のお客様まで・・・様々なお客様が
“お帰り”になられます。
0歳のお子様から100歳のお客様まで・・・年齢層も様々でございます^^
お子様達やお婆様、皆様の笑顔が我々アンダガエラーズの大好物でございます^o^
いとみつ様、お子様を連れて今度は3名様で是非アンダへ“お帰り”下さいませ!
小さなお子様も毎日の様にアンダへ“お帰り”になられておりますのでご安心
下さいませ^^
実は我々アンダガエラーズの中にも子供好きが多いんですよ^^

7月からの約5ヶ月でアンダには様々な変化と言いますか、進化がございました。
チャペルやリヴィングカフェ、スイートルームなどのある別館バトゥールの
オープンや、本館露天風呂への近道、本館スイートルームの登場や
家庭用プラネタリウム「ホームスター」のお貸出などなど・・・

次回の“お帰り”でも、新しいご家族とご一緒に、アンダの新しい部分もお楽しみ
いただければと存じます^o^

それではアンダガエラーズ、ここ伊豆高原にていとみつ様やお子様に
お目に掛かれます日を心より楽しみにお待ち致しております^o^



2005年12月01日(木)16時01分
お便り 2,052通目
空の助
はじめまして。
クリスマスに彼と伺います。初アンダです!。
初めてのクリスマスを、どこで過ごそうか彼と悩んで居た時に、
此方のパンフレットを関内のパセラで見つけ、即決でした♪
とっても楽しみです。
2005年12月02日(金)00時38分
夜の伝言番Mガエル
空の助様^o^

冷んやりとした空気が冬の到来を感じさせる夜でございます。
いよいよ「師走」、一年の締めくくりとなる月の始まりでございます。

スラマット マラムゥ〜♪(インドネシア語でこんばんわ〜)

空の助様、初めてのアンダ”お帰り”をご予約頂きまして誠にありがとう
ございます。また、お二人でお過し頂く初めてのクリスマスという大切な
日に、アンダをご指名頂けまして大変光栄に存じます。
私、事務所兼フロント兼レストラン担当、夜の伝言番ことMガエルが心を
こめてお返事させて頂きます。

空の助様がアンダをご予約頂くきっかけとなりましたのが、横浜関内にご
ざいますアンダの姉妹店「パセラリゾーツ」との事^o^
日頃より姉妹店をご愛顧頂いておりましてパセラスタッフに代わりまして
厚く御礼申し上げます。
横浜関内のパセラビル8階には、「Andativa BATUR」がございますがご覧
頂けましたでしょうか?
バリのリゾートウェディングを味わえる、一風変わった素敵なウェディング
スペースでございます^o^
そんな「BATUR」がアンダにもあるんです!
アンダの別館「BATUR」は、お二人だけ・お身内だけといった小規模なウェ
ディングとしてご利用頂けるうえ、全3室だけのスウィートタイプルーム
もご用意しております。
そんな別館バトゥールの海の見える小さなチャペルでは、毎朝11時30分に
記念写真を無料で撮影・プレゼントしているんです(^-^)
ベールやティアラ、ブーケをご用意しておりますので、ご旅行の思い出に
ご遠慮無くご利用下さいませ(^o^)ノ
※ご希望されるお客様が多い場合には撮影ならびに印刷までお時間を頂く
事がございます。詳しくは当日スタッフまでお問い合わせ下さいませ。

本日より、お夜食&バータイムではクリスマスミュージックが流れており
ます☆ いよいよサンタとトナカイ夢のコラボレーションな日が・・・(笑)

それでは空の助様、聖なる日にお会いできます事をアンダガエラーズ一同
心よりお待ち申し上げております^o^

スラマット ティドゥル〜☆(おやすみなさ〜い)

バリリゾートウェディング「AndativaBATUR」はコチラ^o^
http://www.andativa-batur.com/index.html


2005年12月01日(木)11時21分
お便り 2,051通目
まりさん
4度目の帰宅をすることになりました☆12月後半に
前回初めてエステして、もうはまってしまいました(n.n)v
今回は顔にしようかな★
あっ!そうそう初洋式に泊まるので、とっても楽しみ!!
2005年12月01日(木)17時18分
Cガエル^o^
まりさん様 ^o^

本日からは12月。気が付けば今年も残すところ後1ヶ月となりました。
窓から吹き込む風はドキッとするほど冷たく、ここ伊豆高原はすっかりと
冬の空気で満ちております。
アンダも12月でオープン2周年を迎え、我々アンダガエラーズはお客様
皆様に対しまして、感謝の気持ちでいっぱいでございます^o^

まりさん様、この度は4度目の“お帰り”、しかもアンダ1番人気の洋室を
ご予約いただけたとの、アンダガエラーズ一同心より御礼申し上げます!
本日は私、フロント担当のCガエルが「お帰りなさい^o^」の気持ちを
い〜っぱいに詰め込んでお返事させて頂きます^o^

まりさん様、前回初めてご利用頂きましたアンダのバリ式フルハンドスパ&エステ、
“チャンティック”をお気に召して頂けましたご様子に、エステティシャン
花ガエラーズもいつも以上の笑顔で喜んでおりました^^
次回の“お帰り”でも“チャンティック”のご利用をご検討とのことでございますね^^
ボディ、フェイス、フット、クリームバス・・・様々なコースからお選びいただき、
疲れた身体をリフレッシュさせて下さいませ^^
私Cガエルのオススメはと申しますと・・・ズバリ!ちょっと欲張りに
「デラックスアロマトリートメント」の90分コースでございます^o^
頭の先から足の先まで、全てフルハンドで行うアロマトリートメントは、
本当にもう極上の癒しでございます!
ご予約はチャンティック直通のフリーダイヤル:0120-759-026(南国お風呂)まで
お問い合わせ下さいませ!
バリ風リゾートのアンダ名物・天然温泉の貸切露天風呂とバリ島独自のフル・ハンド
の施術とアロマオイルによりますアロマテラピー、アロママッサージの相乗効果を
欲張りに(笑)お楽しみ頂るのはアンダならではでございます^^
エステと温泉、アンダのお楽しみコンテンツやアンダガエラーズの笑顔(笑)で
身も心も癒されていただければと存じます^o^

アンダで“チャンティック”の虜(笑)になり、地元に帰ってからもアンダの
姉妹店“バリアン新宿店”内のバリ式スパ&エステ“チャンティック新宿店”
に通ってます(笑)、なんてお客様もいらっしゃるんですよ^^

それではアンダガエラーズ一同、まりさん様のご来館を空気の澄み渡る冬の
伊豆高原にて心よりお待ち致しております^o^

↓チャンティックのホームページは↓こちら↓です^^

http://www.cantic.jp/top.html


2005年12月01日(木)00時44分
お便り 2,050通目
お客様へ料金表示変更等のお知らせ!!
親愛なるアンダラー(アンダご常連様&アンダファン)の皆様へ
いよいよ(弥)生い茂る(生)と使われますように、長き眠りから目覚める山々・・・。
ちょっと気の早い(笑)3月のお知らせでございます。

さて、アンダでは・・・

@3月のご宿泊から【金曜日が平日料金扱い】となります^o^

Aさらに同じく3月から新料金表示がスタートいたします!それは・・・
消費税・サービス料・入湯税等をすべて込みといたします【オール込】表示で
ございます^o^ 従来よりのフリードリンク・貸切風呂・カラオケ・お夜食等の
オール込から今般更にフルオール込(込)と、より解かりやすくいたします。

2003年12月オープン以来、アンダのご宿泊料金は平日・金日祝・土曜日料金の
3タイプとさせて頂いております(2005年4月まで祝前日の平日は、土曜日扱いでしたが
現在は平日料金となっております)。
このような中で、少しでも多くのお客様にアンダに”お帰り”頂きたい!
そして、お客様にもっと、わかりやすく、安心して”お帰り”をご検討頂きたい!!
そんな思いからアンダガエラーズ全員で料金設定ミーティングを行ないました^o^


          □□金曜日の料金⇒平日料金□□

      2006年3月より金曜日料金が平日料金となります。


         □□オール込表示の新料金表示□□

      2006年3月より表示方法が【オール込】に変わります。


料金表  [ お1人様 ]・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・[ オール込 ]

下記料金は1室2名様ご利用時の1泊2食+お夜食付1名様のご宿泊料金です。
下記料金には、サービス料・消費税・入湯税がすべて含まれております。

■ バリ風洋室 [2〜4名様]  ■ ロフト付洋室 [4〜5名様]

平日(月〜金) 2名様ご利用時の1名様ご宿泊料金・・・・・・・・・・・・・・ ¥17,500
日・祝日            〃          ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・¥19,800
土曜日             〃          ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ¥22,100

■ ダブルベッドルーム [ 1〜2名様 ]

平日(月〜金) 2名様ご利用時の1名様ご宿泊料金・・・・・・・・・・・・・・ ¥15,200
日・祝日            〃          ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・¥17,500
土曜日             〃          ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ¥19,800

■ 個室半露天風呂付・バリ風和室 [2〜4名様]

平日(月〜金) 2名様ご利用時の1名様ご宿泊料金・・・・・・・・・・・・・・ ¥19,000
日・祝日            〃          ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・¥21,300
土曜日             〃          ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ¥23,600

※2005年12月下旬の露天風呂設置後も2006年2月末日までは、従来通り料金で
 ご利用頂けます。

■ 本館スイートルーム     

236号室 [2〜5名様]
2名様ご利用・・・・・・・・本館洋室の¥3,500増(オール込・1名様あたり)
3〜5名様ご利用・・・・・本館洋室と同額(割増料金ゼロ)
(恐れ入りますが、お子様は、ご宿泊人数割引の対象にはなりません)

■ バトゥールスイートルーム

282号室 [2〜7名様]
2名様ご利用・・・・・・・・本館洋室の¥5,800増(オール込・1名様あたり)
3〜5名様ご利用・・・・・本館洋室の¥3,500増(同)
6〜7名様ご利用・・・・・本館洋室と同額(割増料金ゼロ)
(恐れ入りますが、お子様は、ご宿泊人数割引の対象にはなりません)

■ バトゥール・ルーム

281号室 [2〜3名様]
2〜3名様ご利用・・・・・・・・本館洋室の¥3,500増(オール込・1名様あたり)
283号室 [2〜8名様]
2〜5名様ご利用・・・・・・・・本館洋室の¥3,500増(オール込・1名様あたり)
6〜8名様ご利用・・・・・・・・本館洋室と同額(割増料金ゼロ)
(恐れ入りますが、お子様は、ご宿泊人数割引の対象にはなりません)


               □□まとめです□□

◎3月のご宿泊からの料金表示変更等となりますので、2005年12月〜2006年2月に
 ”お帰り”のご予約を頂いております多くのお客様方、そして”お帰り”をご検討の
 お客様方は全て従来通りでございます。

◎ホームページ上の料金・ご予約のページと空室情報内のご予約フォームの変更完了後、
 2006年3月よりのネットでのご予約受付は、【12月10日(土)】 スタートとなります。
 尚、お電話でのご予約は12月1日10:00よりお受け致しております。

◎2005年12月下旬、アンダの【和室全5ルームに個室半露天風呂が完成】いたします。
 バリ島直輸入の洋風バスタブが備え付けられ、いつでもお客様のお好きな時に
 ゆ〜くり、の〜んびり外の景色を眺めながら、心ゆくまでお楽しみ頂けます。
 そのため、誠に勝手ながら恐れ入りますが12月5日(月)〜20日(火)泊の16日間は
 和室タイプのみ閉室とさせて頂きます。尚、和室改装中でも他のお客様にご迷惑をお掛け
 しませんよう、十分気を付けて行ないますのでご安心下さいませ^o^

◎上記和室5室は、露天風呂付客室として、新料金1室お1人¥1,500(込)のアップと
 させて頂きますが、来年2月末日までは全てのお客様(これからご予約のお客様も
 含みます)に公平に従来料金のままでご利用頂けます^o^


2005年も残りわずか・・・ジングルベルや除夜の鐘が近づいて参りました。
アンダラーの皆様も、師走の文字通り、1年の中でも特にお忙しい御身のことと存じます。
年末仕事の前の一息代わりに、今年頑張ったご自分へのご褒美代わりに、是非2005年
最後「2005年欲張りイベント」をお楽しみ下さいませ^o^

お客様皆様方の今後さらなるご多幸ならびにご健勝を全アンダガエラーズ、初冬のここ伊豆
高原アンダより心からお祈りいたしております^o^


↓2005-2006年末年始欲張りイベントはこちらをご覧下さいませ↓
http://www.andativa.jp/event/anniversary/index.html


2005年11月29日(火)19時20分
お便り 2,049通目
ねこうさ
2ヶ月ぶりのアンダを満喫させていただきました。
・アンダの中で変わった部分探し(笑)
・アンダ特製のみかん園にて、勝手にみかん狩り(笑)
 →バータイムにサワーにしてもらいました。
  適度な酸味がおいしかったです。
 (「はるか」で作ってもらいました)
・旬のイセエビ♪(最高でした)
・ホームスターで星空を満喫

心とおなかをいっぱいにして帰ることができました。
また12月中にアンダーランド(笑)に帰ってきますので、よろしくお願いします。

追伸:花Mガエル様
   気づいてもらえてよかったです・笑
   料理長Yガエル様
   お勤め終わりのところ、遭遇してしまってすいませんでした・笑
2005年11月29日(火)22時57分
でっかい料理長Yガエル
“ねこうさ”様2ヶ月ぶりのお帰りなさい!^o^ ありがとうございました。
ここ伊豆高原もめっきり寒くなり驚かれたかもしれませんが、お元気で
いらっしゃるご様子!私Yガエル、“ねこうさ”様からのお便りを拝見し、またお帰り頂ける際にはもっと、もっとお褒めの言葉を頂けるようにと気を引き締めなおして仕事に励んでおります!

今回はいつも以上にアンダをお楽しみ頂けましたでしょうか?
アンダガエラーズ一同“ねこうさ”様はじめ、ヘビーアンダラーの方々のお便りには本当にお勉強させて頂く事が多く、数々を参考にさせてもらいここまで成長させて頂いております。

「みかん狩り」「秋の味覚物語のご堪能」(11月いっぱいで終了とさせて頂きます!)、「ホームスターでの星空鑑賞」などなど、いち早くアンダおすすめの企画、イベントをご体験頂けご感想のお便りまで・・・。誠にありがとうございます。
お客様に満足して頂け、笑顔いっぱいでお過し頂けます事が何よりの幸せと考えておりますアンダガエラーズでございます。

また12月にお帰り頂けるとのお言葉!私の専門でございますお料理に関しましても、12月5日から2周年スペシャル冬のコースディナーをスタートする予定でございます!
秋のコースディナーも好評でございましたが(本当にありがとうございます!)、冬の食材は一年の中でも特に美味しい物が多いので、期待を裏切らないように吟味したお料理をご用意いたしました!!!ぜひ、ぜひご堪能下さいませ!

そういえば“ねこうさ”様アンダ以外でも私Yガエルを見かけたら、お声掛け下さいませ。お客様からお声を掛けて頂けるなんて、この仕事をしている者としては光栄なお話しでございます。
デクパージュの際中などは逆にお話しをなかなかゆっくりと出来ませんので、気軽にお声掛け下さいませ!私Yガエル!実はかなりの話し好きで、たまに話しが止まらず、スタッフにストップをかけられたりいたします。
次回のお帰りの際にはもっともっとお話しが出来ればと思っております。

それでは、そろそろ夜食が忙しくなってきましたのでキッチンに戻らせて頂きます。
寒さに負けず12月には元気でお会い出来る事を楽しみしております。
この辺で失礼させて頂きます。


2005年11月29日(火)14時45分
お便り 2,048通目
ミー&カズエ
 こんにちは。今週末に初めてそちらへ伺います、女2人旅です。先日確認のお電話で私はとてもわがままなことを申しましたが、あまり気になさらずにお願いします。皆様のコメントでより一層楽しみになりましたのでどうぞ宜しくお願いします。(お天気が少し心配ですが・・。)

2005年11月29日(火)19時39分
伯Iガエル(伯ガエル=熟年紳士)
ミー&カズエ様

お便り頂きました。誠に有難うございます。
私、フロント担当伯Iガエルがお返事させて頂きます。

今朝は未明から季節外れの雷鳴に目を覚まし、久し振りの雨模様の一日が始まりました。
雲の流れは速く、お昼辺りから晴れ間が覗き、今は目の前に伊豆大島が夕焼けに赤く染まっております。空気が澄むこの季節になると伊豆の島々がとても近くに見えてきます。

楽しいお友達との初「お帰り」が楽しみでございますね。
予めアンダでご用意あるいは準備できるものがございましたら仰って下さい。アンダガエラーズ、できることは「喜んで」、難しい事はちょっと悩んでから「検討」させて頂き、出来ない事は「善処」させて頂きます。お天気ばかりは善処させて頂く他はございませんが。
このところお天気も安定しておりますので「期待」して宜しいかと・・・
期待といえば、アンダではお食事、お飲み物、カラオケ、アンダピック(各種ゲーム)、ライブラリー、貸出しプラネタリウム・・・等々、お客様がアンダ放題お楽しみ頂けるよう取り揃え、置物のカエルも含めアンダガエラーズご期待に応えるべくお待ち申し上げております。
やはりこの時期は実りの季節ですね。アンダの森では少しずつミカンが色づいてまいりました。まだちょっと早いようですが、暫くするとご賞味頂けます。それまでは鑑賞いただければ幸いです。街に暮らしているとお店やスーパーに並んでいる果実を見ることはできますが、実際に木になっている姿をみるのはちょっと感動ものでございます。

伯Iガエル、昨年の夏に庭で西瓜を育てました。
土を耕し、元肥をやり、藁を敷いて毎日眺めておりました。
花が咲いてハチが飛んで来ました。
受粉しろ!受粉しろ!とハチに向かって叫んでいました。
花が枯れ暫くするとちょっと腫れて来ました。
何日かするとラッキョ位になりそれがピンポン玉ほどになりました。
こんな大きさでも立派な西瓜の縞模様があるんです。
感動でした・・・。
スイカの周りに柵をして大事に育てました。
夏になったら毎日スイカを食べ放題の夢を見ながら・・・。

ある日、子供が友達を連れて遊びに来て仲良く庭で遊んでいました。
キャッキャと賑やかな楽しそうな声が聞こえて来たのですが、そのうち静になりました。
そして子供達はよそに出かけて行きました。

夕方になって畑の手入れに行ったところ、実が見当りません。
その晩、子供と親しく話し合いをしました。夏の思い出です・・・。

私事が長くなりました。秋の実を遠くで眺めるのも楽しいですよ。
ミー&カズエ様もアンダの森で是非ご覧になって下さいませ。
「お帰り」を楽しみにお待ち申し上げております。

西瓜の大好きなカエルより


2005年11月28日(月)18時32分
お便り 2,047通目
ちーくんはりすを見たよ
26〜27日にお世話になりました。
今回は夫のお誕生日と、結婚記念日のお祝いということで、
素敵なサプライズをありがとうございます。
サプライズのオプションについてのメールに気づいたのが、
出発の2日前だったので、あえて何も追加せずに伺いましたが・・・追加する必要はないくらいお食事もよかったし、もちろんサプライズのケーキもおいしかったし、お夜食やドリンクもだ〜い満足でした!!
ただ、ひとつだけ注文をつけるとすると、お食事のときのカトラリーが、大人用のぴったり数しかテーブルになくて、私のとこにはチビッコがいたので、足りなくってたびたびスタッフの方に追加を持ってきてもらったことです。もちろんどのスタッフの方も気持ちよく応対していただきましたが・・・
次は結婚10周年かな?そのときは夫婦だけでいきたものです。
2005年11月28日(月)22時55分
Kガエル
シュッ!!!
サッ!サッササーーーーー!!!

疾風の如きスピードで
木から木へ・・・枝から枝へ・・・
アンダの森に突如として現れた謎の影!
その正体は・・・???
アンダのアイドル「リス」なんです!
運が良ければ、アンダの原生林や露天風呂、ガーデンレストランのテラスなどで、
出会うことができるようです・・・

大きな瞳・・・
愛くるしい表情・・・
はぁ〜・・・
眺めているだけで、なんだか幸せな気分になってまいります・・・

ハッ・・・いけません。
リスの話に夢中になってしまい、自己紹介が遅くなってしまいました。
あらためまして・・・
スラマット マラムゥ〜♪(インドネシア語で19時過ぎのこんばんわ〜)
ワタクシ、清掃&設備担当のKガエルでございます。

ちーくんはりすを見たよ様!この度はアンダへの“お帰り”並びに当BBSに
温かいお便りを頂戴致しまして、誠にありがとうございます。
その上、「お食事もよかったし、もちろんサプライズのケーキもおいしかったし、
お夜食やドリンクもだ〜い満足でした!!」など、温かいお言葉、お褒めのお言葉
を頂戴致しまして、アンダガエラーズ一同、心より御礼申し上げます。
これからも、ちーくんはりすを見たよ様様をはじめ、全てのお客様に
「だ〜い満足でした!!」
と言って頂けるような、楽しい思い出の作れるホテルを目指し頑張って参ります(^o^) 

ところで、ちーくんはりすを見たよ様、ガーデンレストラン「プルシル」の
ディナーにつきましてご説明させて下さいませ。
アンダでは通常、カトラリーケースには大人様のナイフ・フォークをご用意させて
頂いておりまして、幼児のお子様にはお子様専用のフォーク・スプーンを別途ご用
意させて頂いております。
「ご自分のお料理をお子様にも分けてあげたい!」「取り分け用のお皿が欲しい!」
などなどお困りの事がございましたら、レストランスタッフまでお気軽にお声かけ
下さいませ!
もちろん、お声かけ頂く前に気が付くべきところでもございますので、今一度お客
様の立場になって、お客様の目線でホスピタリティ溢れるサービスを心掛けていき
たいと思います。
貴重なご意見、誠にありがとうございました^o^

それでは、ちーくんはりすを見たよ様!結婚10周年記念日に、お会いできます事
を、ここ伊豆の地より心からお待ち致しております。

サンパイ ジュンパ ラギィ〜(^o^)ノ(では、またネ〜)


2005年11月28日(月)00時50分
お便り 2,046通目
KANA
9月にお世話になってから次はいつ帰れるかな〜と
心待ちにしてたんですが、12月2日から1泊で戻れることに☆
彼との初旅行+付き合って3周年のお祝いとして。

前回はディナーは外だったので今回はしっかり堪能したいです♪
今から楽しみです〜(><)
当日はよろしくお願いします☆
2005年11月28日(月)15時38分
(コホ!)淑Nガエル(淑=淑女でございます)
KANA様
ま〜なんと気持ちのいい日でございましょうか 〜。〜
ここ伊豆高原アンダ地方は、降りそそぐ穏やかな陽光につつまれています。
相模湾に浮ぶ伊豆大島の稜線も本日はとってもあいまいで、海と空はひとつに
溶け合っているかのようでございます。
自然がマッタリゆったりと晩秋を楽しんでいるかのようでございます。

KANA様
お便りありがとうございます。
ワタクシ淑Nガエル(淑=淑女でございます^^;)が、KANA様から頂いたお便り
に心からの感謝の気持ちをお伝えしたく、久しぶりにペンを取らせて頂きます。

9月にお越し頂だいたKANA様、もうさっそく12月のご予約を頂戴いたしまして
ありがとう存じます。
初お帰りから3ヵ月も経たないうちに新たなご予約を頂き、それも彼様と初のご
旅行にアンダをお選び頂きましてアンダガエラーズこの上なく幸せでございます。

私どもアンダガエラーズがお客様へのおもてなしとして一番の目標とさせて頂い
ている事・・・
それはお越し頂いたお客様に「また来たいね^o^」の一言を頂ける事でございます。
KANA様、ほんとうにありがとうございます。
12月2日は、KANA様と彼様のアンダでお過ごしいただくお時間を、
お2人のステキな想い出として心の一ページに刻んでいただけるよう、
アンダガエラーズ一同精一杯のおもてなしをさせていただきます。

KANA様、どうぞ12月にお越しの際はアンダのでっかい料理長はじめキッチン
ガエラーズが心を込めてご用意させて頂きますディナーを、是非彼様とご一緒に
お楽しみくださいませ^^
そして多くの無料ドリンク類をお食事を彩るお供に、またバータイムにはお2人の
語らいの一時をさらに深めるアイテムとして(バーテンガエラーズがご用意いた
しますオリジナルカクテルを含む50種類以上のお飲み物)ご注文いただけたらと
存じます。
 
KANA様と彼様のお越しを、アンダガエラーズ首を長〜くして(アラ!カエルの首は
どこでございましたでしょうか??笑)お待ち申し上げております。
お付合い3周年のご旅行が、今後4周年、5周年と繋がります事をお祈りいたしま
して、そろそろペンを置かせて頂きとう存じます。

晩秋から初冬へと移るこの時期、お風邪などお召しにならないようご自愛いただき、
どうぞお健やかにお過ごしくださいませ。
それでは、シツレイ致します(コホ!)


2005年11月27日(日)21時56分
お便り 2,045通目
ミサオ
ミサオ&ユキ&チハル&ユカリでこれからグリ茶風呂に入る予定〜♪
ここはほんと至れり尽せりで最高だね!!
飲み物だってどれだけおかわりしたか分かんないわー。
飲みすぎてごめんなさい〜。
温泉は絶対貸切り予約することをお勧めします!
気楽でいーよー。

てかここのスタッフさんは皆さん対応良いですねぇ。
優しいし、丁寧だしー。
お客は意外と見てるからね、そのへん。
教えてもらったカネ光水産てお店、とってもおいしかったです!!
海の幸、堪能さしてもらいました♪
ありがと〜。
またきちゃうんでヨロシクでーす!!
2005年11月28日(月)03時18分
夜の伝言番Mガエル
ミサオ様^o^

今宵も星たちが煌く伊豆高原・アンダ地方・・・
静けさに包まれ肌寒さも心地良いアンダ原生林・・・
時を忘れ暫し佇む丑三つ時・・・
決して怪しい者ではありません(笑)。 

スラマット マラムゥ〜☆(こんばんわ〜)

ミサオ様&ユキ様&チハル様&ユカリ様、今宵アンダへ”お帰り”頂きまして
誠にありがとうございます^o^
貸切家族風呂の「グリ茶風呂」へのご入浴前に、ロビーにございますパソコン
よりお便りを下さったんですネ。
お返事遅くなりましてゴメンナサイm(_ _)m
深夜になってしまいましたが、夜の伝言番ことMガエルが心を込めてお返事さ
せて頂きます。

(ご代表で)ミサオ様、たくさんのお褒めのお言葉、本当にテレマカシィ〜♪
タイムリーなご報告の中、ミサオ様とご友人の皆様がアンダで楽しんでお過し
頂けているご様子が伝わって参りまして、私Mガエルもなんだかウキウキして
参りました(^o^)ノ
とは申しましても深夜でございますので、ケチャダンスを踊るわけにもいかず
どうにもこうにも・・・(笑) 少し外で頭を冷やして参ります。

 ・・・数分経過・・・

ハァ、やっぱり星空は良いですネ〜(^-^)
ミサオ様と皆様も、この星空をご覧頂いておりますでしょうか?
よ〜く観ますとゴチャゴチャっとしていてキラキラしている塊が・・・。
私Mガエルが小学生の頃に教えてもらった星団の「昴」(すばる)です☆
小さな頃に観察していたモノとはどことなく違って観えました。
より細かな恒星が見えると申しますか、何とも幻想的で素敵なんです^o^
きっと、こんなきっかけで星空と友達になれるんですネ。
夜空大好きなMガエルと致しましては、もっと詳しくなってお客様にいろいろ
お話ができたらイイなぁと思うのでした・・・。
ちなみに、人気の家庭用プラネタリウム「ホームスター」では、この星々はも
ちろんの事、星団や流星も細かに再現されているんです!(スゴイ!!)
アンダではこのホームスターを無料貸出ししておりますので、ご希望のお客様
はご遠慮無くフロントまで^o^

そういえばミサオ様、本日はカネ光水産さんでお食事されたご様子ですネ。
喜んで頂け、ご紹介させて頂いたフロント花ガエラーズもホッと胸を撫で下ろ
している事と存じます^o^
アンダでは残念ながらお昼のご用意がございませんが、近隣のお食事処を
ご紹介させて頂いておりますので、ご遠慮無くフロントガエラーズまで
お声掛け下さいませ。

ミサオ様、今度はアンダ自慢の多国籍ディナーコースもご賞味下さいませ!
ちなみにディナー時と、お夜食&バータイム時は約50種のアルコールを含む
各種ドリンクが無料でございますよ〜(^o^)ノ

それではミサオ様、今宵はグッスリとおやすみ頂きまして、また明日の朝に
元気な笑顔でお会いしましょうネ^o^

スラマット ティドゥル〜☆(おやすみなさ〜い)


2005年11月27日(日)21時36分
お便り 2,044通目
mayu
おしえて欲しいのですが、スタンプラリーの用紙を以前もらわなかったのですが、領収書で以前の分のスタンプをもらえるのでしょうか?

2005年11月28日(月)00時47分
Tガエル
プニャ アンダ リンカラ〜ン♪(インドネシア語で”アンダの輪”)
スタ〜ンプ♪スタンプ〜♪

mayu様 ^o^

先日は、アンダへ”お帰り”いただけまして誠に有難うございます。
私、フロント事務所担当そして、インドネシア語猛(笑)勉強中のTガエルが、
感謝の気持ちを込めましてお返事させて頂きます。

mayu様、冒頭よりおかしな歌を口ずさんでしまい、ごめんなさい(^ ^ゞ
このおかしな歌は、アンダで話題(笑)の”アンダワクワクチャレンジ”の
テーマ・ソング(またインドネシア語が・・・笑)でございます。

このアンダのスタンプラリー(スタンプカード)は、お帰り頂くたびに1スタンプを
押させて頂きまして、合計6スタンプでもれなく、ペアで1泊3食付アンダに
ご招待というものでございます^o^
お仲間同志でご自由に貸し借りしてお使い頂けますので、”プニャ アンダ
リンカラ〜ン(アンダの輪)”が広がるとともにスタンプが増えちゃうんです!
mayu様におかれましては、今回の”お帰り”に1スタンプをゲットされたようで
全アンダガエラーズより御礼申し上げます。
mayu様、以前の”お帰り”分スタンプは、もちろん押させて頂きます^o^

誠にお手数ですが、以前”お帰り”の際の明細書とともに、今回1スタンプ
ゲットされたワクワクチャレンジ・カードをご郵送下さいませ。
また、もし明細書を紛失されてしまった場合は、直接フリーダイヤル
0120-759-026(南国おふろ)またはメールstaff@andativa.jpまで
お問合せ下さい。
そして、もうひとつ、私Tガエルのご提案といたしましては・・・次回”お帰り”の際に、
明細書をお持ち頂くか、フロント花ガエラーズへご相談下されば、
mayu様のお手間を省けるかと存じます^o^
(少々欲張り過ぎのTガエルをお許し下さいませ(^ ^ゞ)

ところで、私Tガエルが冒頭よりインドネシア語を連発(笑)しております
理由があるんです。それは・・・近日アンダガエラーズへ仲間入り予定の
○ガエルの影響なんです^o^ 何を隠そう(笑)○ガエルは”バリ人”なんです!
いつの日かアンダキャストとして、お客様をおもてなしできますよう、ホテル業と
日本語の勉強中でございます。
私Tガエルも○ガエルの日本語(日常会話、OK^o^ )と同じくらいインドネシア語
を話せるように日々勉強でございます・・・アンダガエラーズの夢でもございます
ホテル アンダティバリゾート バリの準備のために・・・。

それでは、mayu様。
次回の”お帰り”を全アンダガエラーズ、楽しみにお待ち致しております。
これから、露天風呂が恋しい寒〜い季節が本格的に到来いたしますが、
お体ご自愛の上、健やかにお過ごし下さいませ^o^



<[前の 20 件]>[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] <[次の 20 件]>



BBSトップへ戻る
 
クチコミ・伝言板がリニューアルしました!
新しい伝言板はこちら
お願い 伝言板管理者としてごくまれにお客様から頂いた文章(全文または一部)の削除を行わせて頂く場合がございます点、ご了承下さいませ。他社,者・他店様への誹謗、中傷等もご遠慮お願い申し上げます。
 
お客様サポートセンター   かなり個人的なご質問や店舗へのクレーム・伝言板システム上の問題等は、お手数ですがこちらメール又はお電話にて直接お寄せ下さいませ。誠意をもって対応させて頂きます。