クチコミ伝言板

  • TOP
  • クチコミ伝言板
 
クチコミ・伝言板 -アンダリゾート-

お客様の想い出、ご感想等 「生の声」をお聞かせ下さい。


お客様のステキな想い出を語って頂いたり、 励ましやご意見、ご希望、アイデア等も頂き、
アンダをもっともっとお客様の立場で進化させる為、書き込みフリーのクチコミ&伝言板コーナーを
開設させて頂きました。
私達アンダスタッフは「お客様の立場で楽しいホテル作りにチャレンジする」が基本テーマです。
これからもお客様のご意見を参考に、心から「お帰りなさい」という感謝の気持ちで
毎日お迎えさせて頂きたいと存じます。
お客様の心に、伊豆の満天の星空と アンダでの楽しい想い出が残りますように・・・・・

アンダガエラーズ
アンダの故郷バリ島ではカエルは幸せの神様と言われています。
お客様からのお便りに、Cガエル、Kガエル、Mガエル、Sガエル、Tガエル等スタッフガエル達が頭文字で精一杯お答えさせて頂きます。

伝言板運営上の問題及びかなり個人的なご質問又は店舗へのクレーム等は、
こちらお客様サポートセンター又はフリーダイヤルまで直接お寄せ下さいませ。誠意をもって対応させて頂きます。

質問コーナー
お願い 伝言板管理者としてごくまれにお客様から頂いた文章(全文または一部)の削除を行わせて頂く場合がございます点、ご了承下さいませ。他社,者・他店様への誹謗、中傷等もご遠慮お願い申し上げます。
クチコミ・伝言板がリニューアルしました!
新しい伝言板はこちら
 



2006年02月12日(日)18時35分
お便り 2,203通目
『初帰り3人衆』
         アンダガエラーS様
 2月下旬予約をとりました、2オバ姫(怒られる!?)1オジ太郎の三人衆です。
 ちょっとアドバイスお願いします。 
 チェックインし、少し休憩したあと、お姫さん達は、予約したアンダディバリゾート内の『チャンティック』さんで『癒し』を満喫させていただくのですが、自分はその間、ウォーキング(プチ健康オタクです、プッ、)でもと、計画しております。 なんせ、『初帰り』ですので『適当なコース』(速歩で1時間〜1時間半位)がありましたら、教えていただければ幸いです。ウォーキングのあとの温泉と食事、楽しみにしてますよ。・・・・
・・・・ところで、お姫さん達は、『癒し』のあと夕食の時、スッピンで食事するのかなぁ〜(ひとり言です。)。
2006年02月12日(日)22時22分
Cガエル^o^
『初帰り3人衆』様 ^o^

いつの間にか日が暮れてまん丸に輝くお月様がここ伊豆高原、アンダを
照らしております^^
夜の冷たく澄んだ空気が気持ちのよい初春の夜空でございます。
こんな夜にはアンダ別館ロンボックの屋上360度パノラマ展望台から
眺める夜空も格別でございます^o^

『初帰り3人衆』様、この度はアンダへの“初帰り”をご予定いただき、
アンダガエラーズ一同心より御礼申し上げます。
本日は先ほどまで伊豆の夜空の美しさにひたっておりました私、フロント担当の
Cガエルが心を込めてお返事させていただきます^o^

今回お連れ様にはアンダ癒し、バリ風スパ&エステ「チャンティック」もご予約
いただけたご様子、大変嬉しく存じます^o^
フェイシャルのコースをご利用いただく場合にはお化粧を落としての
施術となりますのでご了承下さいませm(__)m
実はこの「チャンティック」では2月10日開催の「河津さくら祭り」に合わせて
“さくら☆キャンペーン”が始まっております!
桜の香りのFootバスや桜Teaなど・・・一足先に春を感じていただける
アンダガエラーズお気に入りのキャンペーンでございます^o^

さて、ご質問のお散歩コースでございますが、アンダフロントには
アンダガエラーズ特製の「お散歩マップ」がございます!
このお散歩マップ、アンダオープン当時に我々アンダガエラーズが
みんなでピョンピョン飛び跳ねながら実際にお散歩・・・
いやいや、調査しながら歩いて、“おすすめハイキングコース”の
所要時間から消費カロリーまで計測して作り上げました自信作なんですよ^o^

『初帰り3人衆』様、是非こちらのマップをご活用いただき、
海と山に挟まれた伊豆高原ならではの大自然をお楽しみ下さいませ!
アンダガエラーズ一同、『初帰り3人衆』様のご来館を心よりお待ち致して
おります^o^

バリ式スパ&エステ「チャンティック」はこちら
伊豆高原周辺観光グルメスポットです^o^


2006年02月12日(日)16時23分
お便り 2,202通目
ダンシングドール
3月に予約をしました者です。あちこちインターネットで探して、ここの評判が、とても良かったので、こちらに決めました。誕生日のサプライズもあると言うので、彼には内緒で、私自身もとても楽しみにしています。お料理もとてもおいしいとのことですが、やはり伊豆と言う土地柄、お刺身などが多いのでしょうか?私はちょっと、なま物が苦手なのですが、それだけ少し心配です。では、色々楽しいホテルのようですので、楽しみに待ちたいと思います。
よろしくおねがいします。
2006年02月12日(日)22時05分
花Mガエル(花ガエル=女性です^^)
こんばんは〜☆
この度はアンダをご予約頂きまして誠にありがとうございます(^o^)
私フロント兼事務所担当の花Mガエル(花ガエル=女性です^^)が
ダンシングドール様のお便りに元気いっぱいお返事させて頂きます!

ダンシングドール様、インターネットでアンダをご覧頂き
今回のご旅行のお供にお選び頂いたとの事。
アンダガエラーズ一同大変光栄に存じます(^^)
ご存知の通りアンダではお連れ様、またはご本人様のお誕生日や
ご結婚記念などの大事な記念日に“お帰り”頂きますと、ささやかでは
ございますがサプライズをご用意させて頂いております(^o^)
当日は、お連れ様はもちろん、ダンシングドール様も一体どんな
プレゼントが出てくるんだろう♪なんてドキドキしながら
お楽しみにしていて下さいね!

また、アンダ自慢のバリチックな雰囲気が漂うガーデンレストラン
“プルシル”でのディナータイムでは、でっかい料理長Yガエルが
心を込めて創り出しました「多国籍風オリジナルコースディナー」を皆様に
ご堪能頂いております。
老若男女みなさまにお楽しみ頂けるこのアンダ流のフルコースディナーには
伊豆の地魚を用いた“お刺身”も含まれております。
大変人気のある一品ではございますが、残念ながらダンシングドール様は
生ものが苦手との事。
当日はもちろんお気兼ねなくお残し頂いても構いませんが、ご予約の際に
お申し付け頂いてないようでしたらお気軽にアンダフリーダイヤルに
ご連絡下さいませ(^o^)
受付ガエラーズが声の笑顔でご相談にのらせて頂きます^_^

*アンダフリーダイヤル*
0120‐759‐026(南国お風呂)

ディナーはご滞在中に、一番!と言って良いほど楽しみ♪なお時間でございますね。
ガーデンレストラン“プルシル”で過ごすこのひと時もステキな思い出に
していただければと存じます^o^
ゆっくりと日が沈み…やがて、すっぽりと闇に包まれた夜の庭園に
イルミネーションがキラキラと輝き、ついついうっとりと眺めてしまいます(^.^)
そんな風に寛いでいると…あらら。お食事は出来たてが一番の食べ頃でございます^o^
温かいうちにお召し上がり下さいませ^^;

ダンシングドール様。ここ伊豆高原はお昼になると
も〜ぅ、すっかりポカポカとした優しい日差しがアンダを包み込みます。
3月になれば、夜も心地よい風が吹き抜け、更に過ごしやすくなることでしょう…。
それではアンダガエラーズ一同、ダンシングドール様の“初お帰り”を
さわやかな春風と共に、楽しみにお待ち致しておりまーす(^o^)



2006年02月12日(日)15時06分
お便り 2,201通目
食欲もりもり
先日、2月9日に主人と二人で帰らせていただいたものです。
去年7月に初帰りをして以来、今回が2回目のアンダ帰りでした。今回も、楽しく滞在することができました。冬の伊豆ははじめてでしたので、楽しめるかどうか心配でしたが、アンダに滞在中はもちろんのこと、周辺観光も楽しめました。
夕食もおいしかったですし、おいしいお酒もたくさん飲めました。
夕食時、何組かの他のお客様グループが、何か記念日なのか、アンダからお祝いケーキを頂いてました。それを見てとても羨ましく思ってしまいました。私たち夫婦も何か記念日とかに帰っていたら・・・と思い、今度は、二人の記念日に帰りたいと思ってしまいました。
夜食もおいしく頂きました。食欲もりもりな私たちは夜食をおかわりしてしまいました。2回目のおかわりは、アンダの方から、「おかわりはいかがですか?」と聞いて頂けました。さすがに、3杯目のおかわりをする人はいないのか、「おかわりは?」とはきかれませんでしたが、私たちは3杯目のおかわりも頼んでしまいました。はずかしいかなーと思いつつも・・・
それから、話は変わりますが、今回帰ったときに、フロントにあったパンフレットを少し見たら、アンダの姉妹店のホテルsweetのことが載っていました。早速、家に帰ってHPで確認してみたら、とっても素敵なリゾブですね。私たちの家からそれほど遠くないので、今度行ってみようかと思います。それで、sweetのHPのなかの伝言版をみていたら、アンダに行った方のポイントカードの話が書かれていました。アンダでのポイント分がsweetでのポイントカードに加算されるような感じのことがかかれていました。
アンダでポイントカードがあることも知らなかったし、そのポイントが貯められることも知りませんでした。もっと、ポイントカードの存在をアピールしてくれたらよかったのに。私たちが見逃していたのかなー。
これからも、アンダにたくさん帰りたいし、sweetも利用したいので・・ポイントカードを作りたいです。
今からでもアンダでポイントカード作れないでしょうか?それで今回のアンダの宿泊分を加算してはもらえないでしょうか?
また近いうちにアンダに帰りたいと思います。
それから、今回はじめて貸切露天風呂を利用させていただきました。とってもよかったです。

2006年02月12日(日)16時46分
Tガエルと飛び入り(笑)
食欲もりもり様 ^o^

先日は、アンダへ2回目の”お帰り”頂けまして、誠に有難うございます。
私、フロント事務所担当Tガエルが感謝を込めまして乱筆ながら精一杯
お便りさせて頂きます。

グーグー ・・・??? グーグー ・・・Zzzz・・・

こちらは、いつものシャンプー&リンスでございま〜す・・・??? この白〜くて、
ふわふわの・・?・・甘くておいしい^o^・・?・・・お花が浮いていて・・・
まるでわたしは・・・お姫様(笑)・・・
わ〜溺れる〜ぶくぶくぶく・・・レオ!!!助けて〜〜・・・・グーグー・・・・

ワン ! ワン ! ポール様ッ 起きて下さいよッ ポール様ったら ! ここは、スイート
ホテル姉妹店アンダのクチコミ・伝言板ページですよ!! 
いきなりシャンプー&リンスだとか、白くてふわふわだとか、しかも溺れる〜って・・・
ポール様、未だに夢にうなされております・・・あッ失礼致しました(^ ^ゞ

私、アンダ姉妹店スイートホテル川崎IC店の名執事犬レオナルドです。
横浜店老執事ポール様はお歳(齢92+α)で、最近よく寝ぼけられるんです。
本当に申し訳ございません。食欲もりもり様にご紹介を頂いたお礼を・・・
と先ほどまで意気込んでおりましたのに・・・。最近、スイートホテル名物3大
コンテンツ(いつものシャンプー&リンス、知る人ぞ知るスイート名物無料
アーニンデザート、おいしい水)のほかに新しいコンテンツとしてフラワーバスを
完成(大袈裟・・・笑)、次なるコンテンツの開発に頭を悩ましているらしくて、
あんな夢を見てしまわれたんでしょうね^o^
食欲もりもり様 、大目に見てさし上げて下さい^o^ ワン!! 
スイートホテル横浜店にお越しの際は、改めてポール様からご挨拶させて
頂きます^o^ ワン!!

実は・・・ポール様の趣味のひとつに旅行がございます・・・と申しましても、年に1度の
ささやかな旅行だそうです。年に1度の楽しみとして、少々奮発しましてアメリカを
はじめ、ヨーロッパやインドネシアに高飛びをしたり、若い頃(80+α年前?・・・笑)
でしたら、北海道から沖縄まで日本縦断旅行をしたり・・・国内外問わず旅行先で
出会う現地の方々とのふれあいが堪らなく大好きだと申しておりました。
現在、スイートホテルでたくさんのお客様の笑顔に出会えるのも、この趣味の
おかげだぁ!!なんて、自慢気(笑)によく話しております・・・80+α年前、旅先の
横浜で執事としてスカウトされたようです・・・イギリス・ウィンザー出身・・・決して
中国の木工所ではございません・・・(笑)・・・ぶつぶつぶつ・・・

冒頭よりスイートホテルの執事と執事犬の飛び入りをお許し下さいませ・・・笑
私Tガエル、ポール殿に無料貸出コンテンツの低反発枕を手渡され、使い心地を
確認しておりましたら、気が付けば・・・Zzzz・・・と大変失礼致しました。

改めまして、食欲もりもり様。
アンダは、高級でもなく、激安でもないリゾートホテルではございますが、
ご家族皆様で、グループ団体様、ご夫妻、カップルのお客様等など、カラオケ・
卓球・ビリヤード等などで大盛り上がり・・・もー本当にワイワイ^o^ ドキドキ☆
そうなんです!アンダは、”楽しい思い出が作れる”リゾートホテルを
目指しております^o^ 食欲もりもり様から頂戴したこの度のお便りは、私共アンダ
ガエラーズにとりまして、笑顔のエネルギー源となりました。
心より御礼申し上げます。

ところで、食欲もりもり様。
ポイントカードの件でございますが、アンダのご利用明細書をアンダ姉妹店
グループへお持ち頂けますと、アンダ姉妹店グループのポイントカード(発行無料)に
アンダご利用分のポイントを加算させて頂きます^o^ 
(アンダ自店のポイントカードはございませんことご了承下さいませ。)

最後になりますが、アンダ姉妹店グループ・スイートホテルへ、「素敵なリゾブ」という
お褒めのお言葉頂きまして誠に有難うございます。私Tガエルがスイートホテル・
スタッフに代わりまして御礼申し上げます。私の大大先輩(笑)老執事ポール
(齢90+α・・・笑)や名(迷)執事犬レオが食欲もりもり様をはじめたくさんの
お客様の笑顔とお会いできます日を楽しみにお待ち致しております^o^

そして、伊豆高原では、食欲もりもり様にお目に掛かれます日を全アンダ
ガエラーズ、心待ちに致しております。食欲もりもり様をはじめすべてのお客様の
今後さらなるご多幸ならびにご健勝を心よりお祈り致しております^o^

アンダ姉妹店グループのポイント利用について
そろそろ記念日だね!そうだ!アンダに行こう^o^


2006年02月12日(日)14時47分
お便り 2,200通目
ココミン
Mガエル様、ロンちゃんファミリーへのおみやげは自分達が与えるのではなく貴ホテルで与える食事のたしにと思ってのことなのですが・・・
チェックインのことでお尋ねしたいのですが2〜3時間早めに着いて出かける時、お部屋の案内はまだでもチェックイン(貸切風呂等の予約)は先にできるのでしょうか?
またチェックアウト後もロンボック館の利用は可能なのでしょうか
2006年02月12日(日)16時35分
夜の伝言番Mガエル
ココミン様^o^

先程まで鈍色の雲が覆っていたアンダ上空も、”お帰り”頂けるお客様の
チェックイン時間に合わせるかの様に青空へと変わって参りました^o^

スラマット スィア〜ン(^o^)ノ(インドネシア語でこんにちわ〜)

昨日に引き続きまして、昼から登場!夜の伝言番ことMガエルが、ココミ
ン様から頂きましたお便りにお返事させて頂いております。

ココミン様、私Mガエルが早とちり致しまして(^^;ゴメンナサイ。
そして、本当にテレマカシィ〜!(=誠にありがとうございます)
こんなにもお心遣い頂けまして、何と申し上げたら良いのやら言葉が見つ
かりませんが、大変嬉しく光栄に存じております。
また何かございましたら、ご遠慮無くご予約担当ガエラーズまでご連絡く
ださいませ(^-^)

 フリーダイヤル:0120-759-026(南国お風呂)
 アンダEメール:staff@andativa.jp

さてココミン様、ご質問の件につきましてご返答申し上げます。
アンダではお部屋のご案内時間となります15時00分前でも、チェックイン
のお手続きを承らせて頂いております。
もちろん、貸切風呂やカラオケなどもご到着頂きましたお客様から順番に
ご予約を承らせて頂いておりますのでご安心下さいませ。
暖かいシーズンには、お早めにご到着頂いたお客様がサイクリングをされ
る光景をよくお見掛けします^o^ ポカポカ陽気に誘われて、アンダから続
く坂道をスィ〜〜〜ッと。もちろんレンタサイクルは無料でございます^o^
また、お手続き頂いた後に、アンダピックコーナーや別館バトゥール内の
リビングカフェ、卓球コーナーなどでお楽しみ頂く事も可能でございます。

お車の運転でちょっとお疲れのお客様は、マッサージチェアで寛がれたり、
ライブラリーコーナーで読書しながらお昼寝(笑)なんかもイイですネ(^-^)
あと、バリ式エステ&スパ「チャンティック」で心身共にリラックスとい
うのも一考でございます。早めのお時間は余裕もございますのでオススメ
でございます。(事前にご予約頂けますれば確実でございます^o^)

また、チェックアアウト後でございますが、もちろんアンダ館内で遊んで
頂いて結構です。ご出発のお時間調整などにご利用下さいませ^o^
(別館ロンボック、別館バトゥール内もご利用頂けます)

それではココミン様、次回”お帰り”を心よりお待ち申し上げております。



2006年02月11日(土)21時37分
お便り 2,199通目
ココミン
本日、4回目のお帰りのための予約をしました。
先日 Mガエル様に昨年の桜の情報を頂きました。
やはりアンダ近くの桜並木の開花に合わせて伺いたく7日か14日か悩みましたが4月7日で予約させていただきました。
いつの7日だよ〜、気が早い!と思われますでしょうが本館がいっぱいにならないうちに早めに予約させていただきました(笑)
アンダガエラーズの皆様へのおみやげ等は遠慮されてるみたいですが執事猫ちゃん達にはいいですよね。前回伺った時、花ガエルさんがチョット困った顔をされたようなのが気になったのですが執事猫ちゃん達も決まった銘柄とかがあるのかしら、猫缶でもカリカリでも食べるのかしら?
大きくなったロンちゃんファミリーに会えるのが楽しみです、もちろんアンダガエラーズの皆様にも(笑)


2006年02月12日(日)02時15分
夜の伝言番Mガエル
ココミン様^o^

爽やかな香り漂う、快晴に恵まれた本日の伊豆高原・アンダ地方。
お部屋のご案内は15時からでございますが、お昼過ぎからたくさんのお客様
にご到着頂いておりました。レンタサイクルでお出掛けになられたり、周辺
をお散歩に出掛けられたり・・・^o^
そんな日中の光景も、今やシ〜ンと静寂に包まれております。

スラマット マラムゥ〜(^o^)ノ (インドネシア語でこんばんわ〜)

ココミン様、先日に引き続きましてお便りありがとうございます^o^
また、早速ご検討頂いたうえでご予約まで頂きまして、本当にテレマカシィ!
桜舞い散るステキな時期のご予約、今からとっても楽しみでございますネ。
私、前回に引き続きましてお返事させて頂いておりますのは、この時間こそ
私の時間(笑)夜の伝言番ことMガエルでございます。

さてココミン様、いつもアンダガエラーズと執事猫達をお気遣い下さいまし
て本当にありがとうございます。感謝申し上げます。
以前より当BBS内でもご案内させて頂いておりますが、現在アンダにおり
ます執事猫達は、アンダガエラーズ以上にまだまだ未熟でございます。
日頃よりお客様に失礼のない様に厳しくしつけておりますが、お客様のご好
意に甘える事も多くございます。
アンダガエラーズは猫の苦手なお客様もいらっしゃる事を十分に理解してお
ります為、館内はもちろんの事、お客様のご迷惑になる様な場所への立ち入
りもさせておりません。※衛生上も配慮致しております。
そんな中、ご好意で頂けるお食事に執事猫達が甘え、苦手なお客様にご迷惑
をお掛けしてしまう事も考えられます為、誠に恐れ入りますが執事猫達への
おみやげは遠慮させてくださいませ。ごめんなさいm(_ _)m

ココミン様、優しく温かいお心遣いはアンダガエラーズの胸に響いておりま
す。そのお気持ちだけ有り難く頂戴させて頂きたく存じます。

皆様に可愛がって頂けます分、アンダガエラーズも、心より笑顔一杯でおも
てなしさせて頂きます^o^
「楽しい」「美味しい」「癒し」の空間をどうぞご満喫下さいませ。

そういえばココミン様、まもなくバレンタインデーでございますネ。
本場バリ式エステ&スパのチャンティックでは、バレンタイン特別企画と致
しまして期間限定のスペシャルプランをご用意致しておりますが、レストラ
ン「プルシル」のお夜食&バータイムでも2月13日と14日限定でバレンタイン
限定カクテルが登場致します!
内容は当日のお楽しみでございますが、バーテンガエラーズが自信をもって
ご用意しますのでどうぞお楽しみに。
とは申しましても、ココミン様に”お帰り”頂けますのは4月の7日でござい
ますネ。でもご安心くださいませ^o^
ココミン様に”お帰り”頂ける時期にも期間限定のオリジナルカクテルが登
場致しますのでどうぞお楽しみに〜(^-^)

それではココミン様、次回の”お帰り”をアンダガエラーズ一同ならびに執
事猫ロンファミリーと共に心よりお待ち申し上げております。

スラマット ティドゥル〜♪ (おやすみなさ〜い☆)

【「Cantic」バレンタイン☆スペシャルメニューはこちら】


2006年02月11日(土)14時04分
お便り 2,198通目
アンダ大好き一家
 今回もアンダで目一杯楽しませていただきました。カラオケも延長させてもらえたし、メインのお肉のお料理は前回よりも柔らかくておいしいと、子供にも好評でした。
 ただ残念だったのは、館内全体が寒かったことと、あまりの寒さに、部屋付き露天風呂に入れなかったことです。
 ロンボック館も暖房が入っておらず、お願いしようとしても、どなたもらっしゃいません。
 お部屋に露天風呂ができたと聞いて、それを目当てに行ったのに、あの造りでは、あのような冬の寒い日にはとても子供は入らせることはできません。もっと部屋から続いていて24時間湧いている露天風呂だと勝手に思ってました。お風呂にいつでも入れると楽しみにしていた子供たちもがっかりしていました。ぜひ今後なんらかの改善を願います。
 それと、お部屋の前の廊下は寒く、レストランも比較的寒く感じましたが。今まで色々なホテルに泊まりましたが、館内で寒いと感じたのは初めてでした。ベストを着ていればよいというものでもなさそうな・・
 スタッフの方々の対応が好印象なので、設備面でもよりいっそうの充実をはかっていただけたらと思います。
 これからもアンダを利用したいと思っていますので、色々書かせていただきました。


2006年02月11日(土)16時37分
Sガエル
連日続いておりました寒さも一休み・・・本日は、春の足音が聞こえてくるような、
ぽかぽか陽気でございます。

アンダ原生林の木々たちも、心地良い春風が奏でる春音にあわせて
嬉しそうに揺れております。

アンダ大好き一家様 ^o^

先日は、ご家族皆様での大切なご旅行のお供にアンダをご指名頂きまして、
誠に有難うございます。 アンダ大好き・・・冒頭のお名前を拝読し、
アンダガエラーズも喜びを隠せない様子でございます。

私、フロント事務所担当Sガエルが、全アンダガエラーズを代表し、
感謝を込めてお返事させて頂きます。

アンダ館内は、ビリヤードや卓球等などご遊戯されるお客様や
お風呂上りのお客様、そしてお子様やご年輩のお客様など、すべての
お客様にとりまして、少しでも快適にお過ごし頂けますよう心掛けております。

実は、アンダのように別館や露天風呂等への往来やお食事やご遊戯等に
よります体感温度の変化は、おからだをびっくりさせてしまう場合があります。
そのため、アンダ館内のエアコン設定温度は、一般的に最適と
いわれます20〜24℃とさせていただいております。

また、アンダでは、アンダ大好き一家様がおっしゃる通り、お部屋着・作務衣の
上に羽織るフリースのベストをフロントにて、無料貸出を行なっております。
さらには、以前ほかのお客様から頂戴いたしましたご意見をもとに原生林の
高台にございます露天風呂や別館バトゥールの半露天風呂へ行かれるお客様や
別館にご宿泊のすべてのお客様には、ベンチコートをお渡ししております。

このような中で、アンダ大好き一家様におかれましては、ご滞在中、室温ならびに
別館ロンボック・フロントにご用意しております本館直通内線電話のご案内不足
(もちろん開館日はフロント常駐です)によりご不便をお掛けしましたこと、
心よりお詫び申し上げます。

例年と比べまして、異常な寒さと感じるほどの気象状況の中、もっとお客様の
立場で、室温調整まで心遣いが行き届いていれば、アンダ大好き一家様に
思う存分、アンダをお楽しみ頂けたのでは・・・そう考えますとスタッフ一同
心苦しい気持ちでいっぱいでございます。
私共スタッフ一同の未熟さを真摯に受け止め、より一層細部まで神経を尖らせ、
心地良いひとときをお客様にお過ごし頂けますよう、頑張って参ります。

アンダの不手際があったにもかかわらず、このようなお名前で、しかもお褒めの
お言葉まで頂きましたこと、アンダ大好き一家様には、頭を垂れる思いでございます。
憚れる次第でございますが、アンダ大好き一家様に、もう一度アンダに”お帰り”
頂けますれば、少しでも成長したアンダスタッフの精一杯の笑顔と心からの
おもてなしでお出迎えさせて頂きます。

アンダ大好き一家様の”お帰り”を心の底よりお待ち致しております。
伊豆高原では、ひとあし早い春を感じることができますが、全国的に(笑)
まだまだ肌寒い日々が続きます。
お体ご自愛の上、お元気でお過ごし下さいませ。アンダ大好き一家様ならびに
すべてのお客様の今後更なるご多幸・ご健勝をここ伊豆高原にて、心より
お祈りいたしております。



2006年02月11日(土)00時43分
お便り 2,197通目
ゆきんこ
2月26,27日にそちらにうかがわせて頂くのですが、仲間のうちの一人が就職が決まったので、それをお祝いしてあげたいと思っています。
しかし、予約の時に何もその事を伝えなかったのですが、今からでも何かお祝いをしてもらいたいなぁと思うのですが、大丈夫なのでしょうか??
2006年02月11日(土)12時07分
伯Iガエル(伯ガエル=熟年紳士(^ ^ゞ)
ゆきんこ様

お便り頂戴致しました。
どうも有難うございます。
私フロント担当伯Iガエルがお返事させて頂きます。

ゆきんこ様のご友人様の就職が決まったとのこと、誠におめでとうございます。
春の訪れを一番に知らせてくれる河津の桜も少しずつほころび
始めたようでございます。
春の花の便りと一緒に嬉しいお便りをゆきんこ様から頂戴致しました。
ゆきんこ様の「お帰り」になられる2月の下旬の頃には河津も桜が
盛りをむかえているのではないでしょうか。
折角伊豆の地に来られるのでしたら是非ご覧頂きたいと思います。

ゆきんこ様より頂きましたご質問についてお答えさせて頂きます。
お祭り好きアンダガエラーズはお客様のお祝いは大歓迎でございます。
ささやかではございますが喜んでお祝いのお手伝いをさせて頂きます。
内容につきましてはサプライズということで当日のお楽しみとさせて
頂いておりますので宜しくお願い申し上げます。
どんな内容かな?といろいろ想像するのも楽しみの一つでございますが、
あまり想像を膨らませ過ぎないで下さい。
あくまでも「ささやか」で「心ばかり」のものですので・・・笑
つきましては、ゆきんこ様、メールで結構ですのでご宿泊前日までに
お祝いの件についてお知らせ下さいますようお願い申し上げます。

春は、就職、進学、転勤など新しい門出の出発の季節ですね。
親しい人との別れという場面もございますが、
それぞれ新しい世界を求めての旅立ちなので決して悲しむことはありませんね。
寧ろ祝福しながらのスタートなのですから。

この時期に花を咲かせ、華やかさとともに散る美しさを一瞬のうちに
見せてくれる桜。
人の出会いと別れの節目の季節に相応しい花ですね。
そしてそのあとには春の温もりにつつまれているのですね。

これから花につつまれる伊豆半島、伊豆高原でございます。
アンダガエラーズ一同、ゆきんこ様をはじめ皆様の「お帰り」を心よりお待ち
申し上げております。

花とおじさんガエルより


2006年02月10日(金)18時17分
お便り 2,196通目
ちゃちゃ
こんにちは!来週初帰りします(*^-^*)
1泊だけど、めいっぱい満喫したい!ということでレンタサイクルでアンダ周辺を散策しようと思っているのですが、チェックイン前でも利用することができますか?
初帰りが楽しみで楽しみで毎日のようにホームページを見てしまいます(^-^;)よろしくお願いします♪
2006年02月10日(金)19時49分
Cガエル^o^
ちゃちゃ様 ^o^

日に日に暖かさの増すここ伊豆高原・アンダ地方、ついつい春の陽射しに
誘われるように薄着で出かけると、夜の冷え込みにハッとさせられます^^;
昼、夜の温度差が大きく、体調を崩しやすい時期でございますが、
アンダラー(アンダの常連様、アンダファン・・・笑)の皆様、くれぐれも
お体を大切にお過ごしくださいませ^o^

ちゃちゃ様、来週の“初帰り”のご予約、そして本日のワクワクドキドキが
伝わってくる嬉しいお便り、誠にありがとうございます!
本日は私、フロント担当のCガエルが心を込めてお返事させていただきます。

さて、ちゃちゃ様は伊豆高原、アンダ周辺のサイクリングをご計画とのことで
ございますね^^
もちろん、チェックイン時間の15時前にご到着されましてもフロントにて
お荷物をお預かりさせて頂き、レンタサイクルもご利用いただけます^o^
日中の陽気の中でのサイクリングが気持ちのよい季節となってまいりましたね^^
ただ・・・海と山にはさまれたここ伊豆高原は予想以上に坂の多い地形で
ございますので、よ〜くサイクリングコースを考えた上でご出発くださいませ^^;
実は私Cガエルも自転車が好きでついつい遠出をしてしまうのですが、いつも
帰り道になって汗をだらだら・・・足がふらふら・・・というありさま(笑)でございます^^;

ところで、毎日のようにアンダのホームページをご覧頂いているちゃちゃ様なら
きっともうご存知でございますね^^
アンダから伊豆半島を更に30分ほど南下した河津町では本日より「河津桜祭り」
が開催されております^o^
開花状況はといいますと・・・今年は少々遅れ気味のようでございます。
この「河津桜祭り」は本日からの1ヶ月間毎日並木がライトアップされ、
たくさんの観光客で賑わいます。
ちゃちゃ様にお帰りいただけます来週にはこの河津桜も少しずつ花を
つけ始めている頃ではないでしょうか?
お時間がございましたら、伊豆の早春の風物詩、河津桜もお楽しみくださいませ^o^

それではちゃちゃ様の“初帰り”をアンダガエラーズ一同、
心よりお待ちいたしております!

河津桜祭りはこちら
ライブ映像もご覧いただけます^o^


2006年02月09日(木)12時28分
お便り 2,195通目
ビール10本
私の誕生日祝いという事で2/6,7のアンダ帰りを彼女がプレゼントしてくれました。
今回は初帰りだったのですが、最高〜〜に楽しい時間を過ごさせて頂きました。スタッフの皆さんの暖かい応対も感じ良かったですし、お風呂も最高でした。
露天風呂は気持ち良かったし、部屋に付いている半露天風呂も想像以上に快適でお風呂三昧で大満足♪
あと、食事もとても美味しかったです!料理長さんが各席を回ってらっしゃったのもかなりの好印象ですね。
それと・・・サプライズにはやられましたw 感動しちゃいましたw
特に白パンがおいしかったので翌朝も食べるぞ〜〜と思って朝レストランに向かったものの既に売り切れ(?)てたのが残念。。。でも十分お腹一杯になっちゃったので満足でしたけどねw
それと、時間を過ぎていたにも拘らず、チャペルでの記念撮影も笑顔で対応して下さってありがとうございました。お陰でいい記念になりましたよ。
彼女と二人、本当に癒されました。二人とも「是非また帰りたいね〜〜!」という気持ちになってますw
またアンダに帰る計画を立てたいと思います!本当にありがとうございました。
2006年02月09日(木)18時48分
Cガエル^o^
ビール10本様 ^o^

先日の館内メンテナンスが終わり、アンダには「お帰りなさいませ〜^o^」という
フロント花ガエラーズの元気な声が戻ってまいりました^o^
と〜っても気持ちのよい旅行日和の本日、たくさんのお客様がアンダヘ
“お帰り”になられていらっしゃいます。

ビール10本様、先日のアンダヘの“お帰り”、誠に有難うございます。
お誕生日のお祝いでアンダヘのご宿泊をプレゼント・・・アンダで思い出に残る
ご記念日をお過ごし頂けたご様子にアンダガエラーズも大変嬉しく存じます!
私、フロント担当のCガエルが心を込めてお返事させていただきます^o^

ビール10本様にお気に召していただきました“白パン”、アンダ名物の焼きたてパン
の中でも1番人気の“もちもちホワイトロール”でございますね^^
アンダの焼きたてパンはご夕食、ご朝食の際にいろいろなパンをお楽しみ
頂けますよう、違った種類のパンを焼きたてでご用意致しております^o^
そして、お土産用にはご予約いただきましたお客様にもちもちホワイトロールを
2個、その他の3種類のパンを1つずつ、計5個入りのパンセットも販売もさせて
いただいております^o^
電車やお車の中で、アンダの味を噛み締めながら(笑)ご出発されるお客様も多く
いらっしゃいます。

また、アンダ別館バトゥールの可愛いチャペルにもお越しいただき、記念撮影も
ご利用いただけたご様子でございますね^^
チェックアウト後の11時30分からスタッフが参りましてお写真を撮影・
プリントして台紙に張ってプレゼントさせて頂いております。
世界に1枚のこの記念のお写真、チェペルにご用意致しておりますティアラや
ベールもお写真に華を添えるアイテムとして人気でございます^o^
いつかはこのチャペルで・・・と、予行練習をされるのも楽しいですね^^

それではビール10本様、是非またアンダへ“お帰り”下さいませ!
これからの季節、舞い散る桜を眺めながらのビールも格別でございます^o^
アンダガエラーズ一同、いつも変わらぬ笑顔で「お帰りなさい^o^」と
お迎えさせていただきます。

海の見えるかわいいチャペルです
昨年の桜開花情報はこちらです


2006年02月08日(水)13時18分
お便り 2,194通目
ミモリン
先日初めて、私の両親とおばさん夫婦そして、私達家族と3世帯で利用させていただきました。今回は、私達夫婦の結婚10周年という事で、「どこか良いところはないかな・・」と探していたところ、アンダティバさんに出会いました。何度か一緒に旅行に行っているこの3世帯ですが、全員一致で気に入る場所を初めて見つけました。
着いてから、卓球、ダーツ、温泉と楽しめるものは、すべて楽しみ、夜はカラオケ、夜食と本当に充実した時間を過ごす事ができました。夕食の時は「サプライズ」も用意していただき、又、1歳になる子供にも、よくしていただき、本当にありがとうございます。
帰ってきたばかりなのに、「又行きたいよ〜。」と思ちゃっています。
最後に、洋室に泊まったのですが、父達には照明が暗かったようで、あちこちに足をぶつけていたみたいす。
それでは、又是非行きますので、よろしくお願いします☆☆
2006年02月08日(水)23時01分
休館日のお留守番(笑)Mガエル
ミモリン様^o^

本日は休館日の2日目でございます。
昨日に続きまして、静けさの中にもバタバタと走り回るアンダガエラーズの姿・・・(笑)
”お帰り”頂けるお客様に気持ち良くお過ごし頂く為に、あちらこちらと清掃や補修の
作業に奮闘中でございましたが、やっと先程作業を終えた様子です・・・(^^;

スラッマト マラムゥ〜☆ (インドネシア語でこんばんわ〜)

ミモリン様、この度はご家族3世帯での”初お帰り”、誠にありがとうございます^o^
また、数々のお褒めのお言葉まで頂けまして、アンダガエラーズ一同心より感謝申し
上げます。ありがとうございます!
私、事務所兼フロント兼レストラン担当、夜の伝言番&本日はお留守番のMガエルが
心を込めましてお返事させて頂きます(^o^)ノ

先ず、ミモリン様はもちろんの事、ご家族の皆様にはお部屋の中でご不便をお掛け
してしまったご様子で、心よりお詫び申し上げます。
アンダのお部屋はバリの空気漂う独特の雰囲気となっておりまして、全客室に
「調光式」(=明るさの調整機能)ライトを使用しております。
こちらは、お客様の気分でご自由にご調整頂けます為、お部屋のムード作りにも一役
買っておりますが、もう少し光量(=明るさ)が増やせる様に検討させて頂きます。
この度は貴重なご意見を頂きまして、誠にありがとうございます。

補足でございますが、読み物や書き物をされる際など手元ににもう少し明かりがご必
要な際には、読書灯の貸出しも致しておりますのでご遠慮無くご利用頂きたく存じます。

さてミモリン様、この度の”お帰り”ではミモリン様ご夫妻の「ご結婚10周年記念」でも
あったんですネ^o^ 本当におめでとうございます。
そんな記念となる日に、ご家族皆様で楽しまれているご様子はホントに微笑ましくて
羨ましい限りでございます(^-^)
アンダのお楽しみコンテンツや、サプライズも記念となるご旅行のお役に立てた
ご様子でアンダガエラーズ一同ホッと胸を撫で下ろしております。
これからもお客様のご旅行が楽しく思い出に残ります様お手伝いさせて頂きます。

アンダとアンダガエラーズは2日間の充電を完了致しまして、元気イッパイ皆様を
お出迎えさせて頂く準備が整いました(^-^)
どうぞ「美味しい」「楽しい」「癒し」のアンダをご満喫くださいませ。

そしてミモリン様、次回の”お帰り”をアンダガエラーズ一同心よりお待ち申し上げて
おります^o^

サンパイ ジュンパ ラギィ〜!(では、またネ〜)


2006年02月07日(火)19時01分
お便り 2,193通目
メカパンダ
今日アンダから戻ってきました…戻っちゃいました。
今回は初めての連泊で、余裕があってとても良かったです。
自転車も借りてお出かけもしました♪
メ『連泊だよ!連泊!!』
相『…もう少し落ち着きなよ、メカパンダ』
興奮し過ぎて夫となった相方パンダにしばしば嗜まれる事も。
和室には専用の露天風呂もあって、気分を変えて好きな時間に
入浴できて本当にリラックスできました。
お料理は何を食べても美味しくて♪(*´∀`)
ついついお酒のスピードも上がってしまい、相方パンダに
『貴方はどれだけ飲めば気が済むの!?』と驚かれてしまい…
でも、だって本当に美味しくて幸せだったんだもん!!
また秋頃には帰りたいと、もう考えています。
平日に満室だったのには2人でビックリしました!
私達よりも遅くまで起きていて、私達よりも早く起きていて
アンダガエラーズの皆様は一体いつ休んでいるのかと心配で気になってしまいました。
いつもいつも良くしてくださっているので、せめて帰る時くらいは
お部屋を片付けて帰ろうねと2人で話し合いました。
今度帰った時もヨロシクお願いします☆


2006年02月07日(火)20時52分
Cガエル^o^
メガパンダ様 ^o^

本日は全館メンテナンスの為休館日となっておりますここ伊豆高原、アンダティバ・・・
いつもはディナーやバータイムで賑わっているこのお時間ですが、本日ばかりは
静寂に包まれ、少し寂しい夜を迎えております。
(今夜ご宿泊をご希望されていらっしゃいましたお客様、本当にごめんなさいm(__)m)

さて、本日は休館日にもかかわらずお留守番の私Cガエルが大掃除の手を休め、
メガパンダ様から頂きました嬉しい嬉しいお便りに心を込めてお返事させて
いただきます^o^

メガパンダ様、今回ははじめてのご連泊でいつも以上にアンダ三昧の“お帰り”
をお楽しみいただけたご様子でございますね^^
レンタサイクルも、これから桜の季節にかけては特に重要なアイテムになって
参ります^o^
4月の初旬に見頃を迎える伊豆高原名物の“桜のトンネル”は、アンダからも
歩いて1〜2分、自転車でしたらあっという間に(笑)ピンク色のトンネルに
突入でございます^o^
見頃の時期には「桜祭り」も開催され、たくさんの出店やイベントが
お楽しみいただけます^o^

今回のでっかい料理長Yガエルによる冬のスペシャルディナーコースも
お気に召していただけましたご様子、アンダガエラーズ一同大変嬉しく存じます。
現在は春メニューの構想に頭を捻らせているYガエルでございますが、
今度は桜をベースに何やら企んでいるとの噂でございます^^
そしてお料理に合わせた季節限定、桜のカクテルも見逃せません^o^

メガパンダ様にはアンダガエラーズへの本当にやさしいお心遣いを頂き、
目頭の熱くなる思いでございますToT
どうぞアンダへ“お帰り”際には第2の故郷のつもりでゆっくり、のんびり
おくつろぎくださいませm(__)m
アンダガエラーズ一同、これからもお客様皆様に心も身体もホッとお休み頂ける、
「癒」「楽」「食」をテーマにした思い出作りのホテルを目指して参ります。

それではメガパンダ様・相方パンダ様に再びここ伊豆高原にてお目に掛かれます日を
スタッフ一同心よりお待ち致しております^o^
この度は心温まるお便り、誠にありがとうございます。

昨年の伊豆高原・桜開花情報です


2006年02月07日(火)17時13分
お便り 2,192通目
まい
こんにちは!初帰りを含め、そろそろ3度目帰りを予定しております、まいと申します♪

実はですねえ、相方とワタクシ目、誕生日の差が32日間でありまして。
かねてから誕生日をアンダで過ごしてみたいと二人で話しており。

そこで!!!折角ですので、二人の誕生日の丁度真ん中を取りたいという話になりまして♪
が、しかし、、そうすると、、、
お互いの誕生日差中半分16日とーことで、前後15日の記念日には当てはまらなくなってしまいます。。よねぇ。。。
で、何か良いご提案を頂けたらと思い書き込みをしてみましたー☆
コメント宜しくお願い致しまあっす(*^_^*)

初帰りで購入したマスターゴールドが気に入ってしまい、二度目帰りの時に友人にもお土産で購入♪
すると、別の友人からも早速お土産依頼が(笑)。
次回帰った時にはまた購入数が増えそうです(^o^)b

次回帰れる日を楽しみに♪
サンパイ ジュンパ ラギィ〜!======☆(((((((((^ー^*)ノ♪





2006年02月07日(火)20時39分
夜の伝言番Mガエル
まい様^o^

シ〜ンと静まり返ったアンダ館内・・・。別館ロンボックや別館バトゥールまで。
そんな静まりカエル(笑)館内に響き渡るのは、カンカンカン・トントントンと
日曜大工にも似た工事の音と、「お帰りなさいませ!^o^」という元気一杯な
アンダガエラーズの挨拶。はてさてその正体は・・・?

スラマット マラムゥ〜☆ (インドネシア語でこんばんわ〜)

・・・本日と明日は、冬休みの間を頑張ってくれましたアンダ館内の施設点検と、
ちょっとだけアンダガエラーズのおやすみ(笑)という事で「休館日」です。
とは申しましてもアンダガエラーズはお仕事中でございます^o^
館内の施設点検は、お帰り頂けるお客様に快適なアンダライフをお過ごし頂く
為の大事なお仕事。さすがに放ってはおけませんので、アンダガエラーズは交
替でお仕事をしております(^-^)
その為、お客様が誰ひとりと見当たらない館内で、アンダガエラーズの特技で
もあります「笑顔」と「挨拶」を存分に練習していたというワケでございます。
早くお客様にお会いして、元気に笑顔一杯お出迎えしたいとウズウズしており
ますのは、夜の伝言番ことMガエルでございます^o^

まい様、3度目の”お帰り”をご予定頂きまして誠にありがとうございます。
また、お二人のHappyBirthday!をアンダでお祝いなんてステキなご計画までお
考え頂いているご様子に、本当にテレマカシィ〜でございます。

さてご質問の「期間」でございますネ。
確かにまい様の仰る通りでございますので、日数で考えますと該当致しません。
おっと、何のお話か意味が???のお客様もいらっしゃるかもしれませんので
ここで簡単にご説明させて頂きますネ(^-^)

今回まい様が頭を悩ませておりますのは、微妙な日数でございますよね(^^;
誠に申し訳ございませんが、お帰り頂ける皆様に期間内でお願い致しておりま
すのでご理解頂きたく存じます。

アンダでは、お客様がお祝いしたいとお考えの記念日に、ささやかながらお祝
いのお手伝いをさせて頂いております。
お誕生日、ご結婚記念(日)、還暦のお祝い、ご卒業のお祝いなどなど、皆様の
「お祝いしたい!」という優しいお気持ちを大切にしたいアンダでございます。
そこで、ご予定の記念日当日にはお仕事の関係や学校などでなかなか都合があ
わず困っているお客様の為に、アンダでは前後各15日間(約1ヶ月)を対象期間
とさせて頂いているんです!

ただ、そんなまい様のお気持ちも大切にしたいアンダでございますので、何か
お手伝いさせて頂きたく存じますので、誠にお手数ではございますが直接ご予
約担当ガエラーズまでご連絡下さいませ(^o^)ノ

 フリーダイヤル:0120-759-026(南国お風呂)

まい様、アンダの香りとしてすっかり定着致しました「MasterGOLD」をお気に召
して頂けまして、お土産担当Kガエルも大変喜んでおります。
次回の”お帰り”ではたくさんお買い求め頂けます様に、た〜くさんご用意させ
て頂くと張り切っておりました(笑)
まい様の次回”お帰り”を、マスターゴールドの香りとアンダガエラーズ満面の
笑顔にてお待ち申し上げております。

サンパイ ジュンパ ラギィ〜! (では、またネ〜)

【記念日のご旅行は是非アンダで^o^】
【心に残る大切な記念日!母の日・父の日に感謝の気持ちを込めて・・・】


2006年02月06日(月)10時13分
お便り 2,191通目
にゃんこ
 昨年9月に新婚旅行でアンダを訪れました。その時は妻が妊娠初期で温泉に入ることができませんでしたが、ゆったりと心安まる時間を過ごすことができました。
 「早く会いたい」という声がお腹に届いたのか1月3日に無事長男が6ヶ月(912g)で生まれました(=^o^=)
 小さく目立たなくても元気で生命力溢れる子になるように『山桃(やんも)』と名付けました。
 そして出産祝いもかねて今度はゆっくり温泉に入ろうと3月にアンダに帰ることにしました♪
 残念ながら山桃はまだ保育器から出ることができませんが、いつか近い将来、山桃の名前があちこちにある伊豆高原に、そして思い出のアンダに家族3人で帰ってきたいと思います。
2006年02月06日(月)15時44分
伯Iガエル(伯ガエル=熟年紳士(^ ^ゞ)
にゃんこ様

嬉しいお便りを頂戴致しました。誠に有難うございます。
私フロント担当、伯Iガエルがお返事させて頂きます。

まずはお子様のお誕生おめでとうございます。
『山桃(やんも)』 名前が素晴らしい! 
よくぞお付けになられました。
伯Iガエル、本当に正直申し上げて感動いたしました。
こんな素敵な名前をお付けになられたにゃんこ様に
心から「おめでとうございます!」を申し上げます。

にゃんこ様の仰るとおりここ伊豆高原には山桃の樹が
いっぱい一杯生きております。
アンダからほど近い八幡野港に向かっていくと
八幡野小学校があります。
海と山の見える各学年が2クラスほどの小さな学校です。
その小学校の子供達は「やんもの子」と呼ばれ、
すくすくと元気にそして大きな立派な樹に育っております。

ここの子供達のように「山桃・やんもちゃん」もお元気に立派に
育つことでしょう・・・間違いございません^o^

私伯Iガエルもその「やんもの子」達にとても温かくして
もらったことがございます。
忘れることができない思い出でございます。
何度呼んでもいい響きですね、やんもちゃん!

近い将来やんもちゃんにお目にかかれるんですね。
今から楽しみで楽しみで仕方ありません。
伯Iガエル、何故だか自分の子供(孫?)に会えるような
気がしてなりません。

いつもですと、色々なことを連ねてしまうのですが、今日は嬉しくて
言葉が出てきません。
ご両親のご健康は勿論ですが、やんもちゃんを大事に大切に
育てて下さい。
いつの日かご家族3人でこの伊豆高原に本当に「お帰り」に
なられるのを私伯Iガエルも楽しみにしております。

それでは、3月ににゃんこ様ご夫妻とやんもちゃんにお目に
かかれるのを楽しみ、指折り数えてお待ち申し上げております。

今日は冗談の言えないカエルより



2006年02月05日(日)13時53分
お便り 2,190通目
ちぃたぁ
2月2日、3日夫婦でお世話になりました。初アンダです。
外観に古さを感じ一瞬不安になりましたが、館内に入った瞬間不安なんて吹っ飛びました。きれいでムードがあってホっとできる雰囲気でした。
接客もすばらしいと思います。
次に部屋に入ってビックリ!だいたいどこの旅館やホテルも写真うつりが良すぎてガッカリって事が多いんですが、アンダは期待を裏切らない広くて素敵なお部屋でした。ロフト付だったのも更にビックリでした。あと、TVが大きくて感激しました。
料理も多すぎず私達には丁度良い量でした。味はもちろんとても美味しかったですよ♪パンが気に入ってしまい2人で10個以上は食べたと思います(笑)夜食の焼きおにぎり茶漬けも絶品!バータイムはムーディーな雰囲気でよい感じ!・・でしたが、団体さんが近くにいてギャーギャーうるさかったので早々と退散しました(笑)
ゲーム、ドリンク、貸切風呂、などなど・・無料で利用できてしかも種類豊富!いたれりつくせりなホテルで大変満足しています♪
主人がめずらしく、「また来たい」と言ってました。是非また利用させていただきます。
最後にちょっとだけ気になった事を書かせていただきます。トイレの便器(たぶんウォシュレットの部分)なのですが、きちんと固定されてないのか、用を足してる時ズルっと移動します(笑)お年よりが利用したらビックリして転倒する可能性あると思うので確認お願いします。
2006年02月05日(日)19時45分
Cガエル^o^
ちぃたぁ様 ^o^

先日伊豆高原に白くお化粧を施していった雪もすっかり上がり、本日は
ポカポカと暖かくあっと言う間にいつもの伊豆高原の姿が戻ってまいりました^^
美しい雪化粧も良いものですが、やはり我々アンダガエラーズ、お客様の
お足元が心配でございますので、本日の晴天にホッと一安心でございます^o^

ちぃたぁ様、先日はアンダヘの初“お帰り”、誠にありがとうございます。
とっても心温まるお便りを頂き、笑顔のこぼれるアンダガエラーズでございます^^
本日は私、フロント担当のCガエルが真心込めてお返事をしたためさせて
頂きます^o^

先ず、お手洗いの便座につきましてはご意見いただき、誠にありがとう
ございます。
早急に点検に入り、対処させて頂きました。

さて、今回はアンダを隅から隅までた〜っぷりとお楽しみいただけたご様子で
ございますね^^
アンダ1番人気のバリ風洋室は天井高4mの開放的な空間にバリ島から直輸入した
家具、調度品を並べたとっても落ち着くお部屋でございます^o^
自分のお部屋もアンダの洋室のようにしたい!とまで仰って頂けるお客様も
いらっしゃるんですよ^o^

ちぃたぁ様にはアンダ名物の焼きたてパンもお気に召して頂けたご様子、
大変光栄に存じます!
でっかい料理長Yガエルが厳選したこの焼きたてパンはご夕食、ご朝食時に
おかわり自由でお楽しみいただいております^o^
ご予約いただけましたお客様にはチェクアウトのお時間にお土産用で焼きたての
パン5個セットも販売いたしており、こちらも大好評でございます。

また、ちぃたぁ様に“お帰り”頂きました日には団体のお客様にもご宿泊いただいて
おりましたね^^
バータイムではお席の指定はございませんのでご移動をご希望の場合には
ご遠慮無くレストランスタッフへお声がけ下さいませ。
アンダには一人旅のお客様から大所帯のお客様まで・・・本当に様々なお客様が
“お帰り”になられます。
ちぃたぁ様も次回はお友達やご親戚を連れて、団体様で“お帰り”頂くというのは
如何でしょうか?
お座敷の宴会場や8名様までご宿泊いただける別館バトゥールのバトゥールルーム
など・・・今回とは違ったアンダがお楽しみいただけることと存じます^^

それでは、次回もとことんお楽しみ頂けます様、アンダガエラーズ一同
たくさんのお楽しみコンテンツをご用意致しましてちぃたぁ様のまたの“お帰り”を
心よりお待ち致しております^o^

グループ旅行のご案内はこちらです
団体様にオススメ!バトゥールルーム283号室


2006年02月03日(金)22時55分
お便り 2,189通目
マッチ棒のダーリン
2月1日、2日でアンダを利用させていただきました。
今回で3回目となったのですが、フロントで「お帰りなさいませ」と声をかけていただき、顔を覚えていてくれて嬉しく思いました。
前回、前々回よりもパワーアップしたアンダに驚きました。まずは、お部屋でプラネタリウムを観賞できる「ホームスター」の貸し出しですね〜!あの夜空はとっても綺麗でした。そして、新しくできたチャペルでの記念撮影!一緒に行ったマッチ棒もかなり喜んでいた様子でした!カラオケの延長もしていただきありがとうございました。しかもカラオケルームまでお夜食をもってきてくれ、2倍楽しめました。
ほんとにアンダは行く度に良くなっていますね。完全にアンダラーになってしまいました!
次回行く時は、新しくできたスイートに行きたいと二人で話していました!
2006年02月04日(土)13時27分
伯Iガエル(伯Iガエル=熟年紳士(^ ^ゞ)
マッチ棒のダーリン様

お便り頂戴致しました。
昨日のマッチ棒様に引き続きダーリン様からも頂戴しました。
心より感謝申し上げます。
またまた私フロント担当伯Iガエルがお返事させて頂きます。
またかと思わず暫しお付合いのほど宜しくお願い申し上げます。

本日は、打って変わって未明から雪が降り白い世界が広がっていました。
春の淡雪というのでしょうか、日の出とともに融けてまたいつもの
伊豆高原となっております。
立春を迎えこれからは一雨ごとの暖かさとなるでしょうね。
南伊豆ではもう既に菜の花が咲き春の訪れを告げています。
ここ伊豆高原でも早くも鶯の姿を見ることが出来ます。

 たれかおもはむ鶯の 涙もこおる冬の日の 
若き命ははるの夜の  花にうつろう夢の間と 
あゝよしさらば美酒(うまざけ)に うたいあかさん春の夜を  (藤村)

いよいよ春です。
この歌のようにアンダで美酒を傾けながら、歌いながら春の夜を
過ごそうではありませんか。
アンダでの春の夜の過ごし方は、マッチ棒様ならびにダーリン様のように
飲んで歌って、そしてホームスターで星を眺めて。

マッチ棒様ならびにダーリン様にも大変お喜び頂けたご様子、
アンダガエラーズ一同嬉しく思っております。
アンダではあまり派手な演出はございませんが、ちょっとずつちょっとずつ
お楽しみ頂けるものを企画して、皆様にお楽しみ頂くものを増やしております。

特に、装飾担当のKガエルなどは、沢山アイデアを持っているようで、
館内の至るところで何か考えているような、あるいはなにか企んでいるような
いたずらっ子のような顔でニヤニヤしたり、しかめっ面をしたりしております。
お客様もいろいろな所に出没しているKガエルをご覧になっていると思います。
もし見かけましたら、後ろからそっと近づいて「ワッ!」と
驚かせてみてはいかがですか。
Kガエルの反応は結構楽しいですよ(笑)

それでは、マッチ棒のダーリン様、またお二人で「お帰り」になられるのを
楽しみにお待ち申し上げております。
特に、新館バトゥールのスイートはオススメでございます^o^

ラビアンローズガエルより



2006年02月03日(金)19時07分
お便り 2,188通目
みー
昨日、初めて行かさせて頂きました。
前から行ってみたいと思っていて、彼氏の誕生日祝いとして、利用させてもらいました。
みなさんの対応がものすごくよくて、夕食の時のサービスはとても感動しました。ケーキも頼んでたんですが、それが凄くおいかったです(*´∀`*)
ダーツが好きな彼なんで、館内の遊びにも、ついつい力をだしてしまいました(笑)
帰りのときなんか、彼氏が館内のお香のにおいが気に入ったらしく、ゴールド?を21個とお香たて2個も買ってなおかつ、私のパーカーを買って、レジのオネーさんをびっくりさせてました(゜Д゜*)
今回のお祝いは大成功でした。リスもロンちゃんにも会えたし☆
また行かさせて頂きたいとおもいます。
長い文ですいませんでした。ありがとうございました(#^.^#)


2006年02月03日(金)23時22分
Cガエル^o^
みー様 ^o^

ぽかぽかと暖かかった日中とは打って変わってここ伊豆高原には
冬の寒さが戻ってまいりました。
節分の本日も福の神のような小さなお子様の笑顔が印象的でございます^^
先程、星を見ようと表へ出ると、執事猫ロンの娘(通称ウリ・・・笑)が
ニャーニャーと近寄ってまいりました^^
本当にたくさんのお客様に可愛がられ人懐っこい猫たちでございます^^
(館内には一切立ち入らない様、教育致しておりますのでネコの苦手なお客様も
ご安心くださいませ!)
そして空を見上げれば・・・雲のかかったおぼろ月が幻想的な夜でございます。

みー様、先日のアンダへの初“お帰り”、誠にありがとうございます!
また、お連れ様のお誕生日という大切な日にアンダをご指名頂きましたこと、
アンダガエラーズ一同大変光栄に存じます^o^
本日は私、フロント担当のCガエルが心を込めてみー様から頂きました
心温まるお便りにお返事させて頂きます。

今回のお祝い旅行ではお連れ様共々、存分にアンダをご満喫頂けたご様子で
ございますね^^
お祝い事の大好きなアンダガエラーズも、「今回のお祝いは大成功でした」との
嬉しいご報告に思わずガッツポーズが出てしまいました^^;
アンダにて心に残るステキな思い出をお作りいただくことが我々アンダガエラーズの
願いでございます^o^
これからも皆様に楽しい思い出と感動をお持ち帰りいただける、ステキなホテルを
目指してがんばって参ります。

お連れ様にはアンダの香りとしてお馴染みの“マスターゴールド”のお香をなんと!
フロント花ガエラーズもびっくりの21個もお買い上げいただけたとの事、
誠にありがとうございます^o^
しかもみー様の為のアンダロゴ入りオリジナルパーカーもご購入頂き
大変嬉しく存じます!
実はアンダガエラースの中にもこのアンダパーカーを愛用している者がたくさん
いるんですよ^^
この季節には手放せない一枚でございますね^^

それではみー様、お連れ様のマスターゴールドが切れてしまった頃(これでは
ずいぶん先の話になってしまいますね^^;)、切れる前にでも、是非また
アンダへ“お帰り”下さいませ^^
いつ来ても楽しいアンダで、アンダガエラーズ一同「お帰りなさい^o^」と
笑顔でおもてなしさせて頂きます^o^



2006年02月03日(金)13時23分
お便り 2,187通目
HS
こんにちは。
先週、「わくわくポイント」達成の招待券でお帰りさせて頂きありがとうございました。招待券での宿泊にもかかわらず、わくわくポイントを頂き、更に、チェックアウトの際には次回Wポイントのカードまで頂き、2度目の「わくわくポイント」達成も夢ではないようです。
夫婦共々、一昨年の年末の初帰り依頼、すっかりアンダのとりこです。最近主人の血圧がやや高めで時々頭痛もあり、家庭用の血圧計を持参していました。数日135−90だった血圧がチェックイン後、計ってみたら、我が家から4時間近く運転をして来たのになんと110−75に。マスターゴールドの香り、温泉、アンダピック、美味しいお食事等々。滞在中何度かの計測でもずっと正常値。頭痛は無し。ほんとに、アンダはリラックスが出来る癒しの場所であると改めて実感しました。(1週後の今朝の主人の血圧は、また上がっていました。単に会社に行くのがイヤなのか・・・)
共働きの為、2人の休める日程が合わず、伊豆高原の桜の頃に帰れればいいなと思っています。

2006年02月03日(金)18時13分
花Mガエル(花ガエル=女性です☆)
HS様 

こんにちは〜(^o^)
今回は私フロント兼事務所担当の花Mガエル(花ガエル=女性)が
HS様のお便りに心を込めて、はりきってお返事させて頂きます!(^。^)

HS様、「わくわくポイントカード」達成!!おめでとうございま〜す!!
先週はそのご招待券をご利用頂いての“お帰り”との事。
もうすっかりヘビーユーザーアンダラー(アンダをご利用頂いている超お得意様・笑)
のHS様のように、“アンダのとりこ(笑)”となって頂けることは、
私どもアンダガエラーズにとりましてこれ以上ない幸せでございます(^。^)
この「アンダわくわくチャレンジキャンペーン!!」とはアンダへ“お帰り”を
ご計画頂くお客様皆様にチャレンジして頂けるキャンペーンでございます。
アンダへ1回の“お帰り”のたびに1つ、ワクワクキャンペーン台紙(ご用意は
ロビーやエントランス前、またはフロント花ガエラーズにお問い合わせ下さいませ)
にスタンプを押させて頂き、有効期限の1年で6つのスタンプがたまりますと…
なんと、なんと1組2名様を1泊3食付きでもれなくアンダへご招待!w(゜o゜)w
という、なんとも太っ腹(笑)なキャンペーンでございます。
しかもこのキャンペーン、ご本人様以外でもご友人様、お知り合い、ご家族、
ご親戚など、どなたでもご参加頂けるんです^o^
例えば自分は1年で3回アンダに泊まったとすると、あとはご両親様に、ご兄弟に、
お友達に、それぞれ1回づつスタンプを集めてもらえば、あっという間に
あなたをアンダへご招待!という、次の“里帰り”が待ちどうしくて
たまらないよ〜(>_<)と、思わずワクワク♪してしまう、そんなキャンペーン
なのでございます(^_^)
このように、より多くのお客様に“お帰り”頂き、ここから「アンダの輪」が
広がっていけばいいなぁ…な〜んて♪私花Mガエルもついつい欲張ってしまいます^^;

また、今回のご旅行で大発見!?して頂きましたのが、アンダの“癒し”パワーの
威力でございますね!
ご滞在中はご主人様の血圧が正常値を保たれていたというお話をお伺いし、
アンダガエラーズもホッと一安心♪でございます。
ところで、HS様、すでにアンダの人気貸切風呂の1つ“バリ風展望グリ茶風呂”
はお楽しみ頂けましたでしょうか?
伊豆名産の“グリ茶”を入れ、お茶の香りいっぱいのお風呂が大好評でございます!
癒し効果もたっぷりな上にお肌もスベスベ♪になってしまう、まるで魔法のような
お風呂でございます。
是非、1度と言わず2度3度(笑)お楽しみ頂きたいっ!!私花Mガエル一押しの
“癒し”パワーでございます(^o^)

HS様、次回の“お帰り”の際も、是非「わくわくチャレンジカード」に
スタンプを集めて2枚目のご招待券GET!目指して頑張って下さいませ(^o^)
私どもアンダガエラーズもHS様のアンダチャレンジを精一杯お手伝いさせて
頂きます!

それでは、ここ伊豆高原にてHS様の“お帰り”、心よりお待ち致しております(^o^)

グリ茶風呂はこちらです!


2006年02月03日(金)04時35分
お便り 2,186通目
しぃ
はじめまして。昨日、帰りに行ったものです☆
ここはフーズフーズの紹介(?)で帰らせてもらったのですが、想像していたよりもかなり良かったです!!
夕食では、彼の誕生日をお祝いしてもらったり、朝食では時間を過ぎてしまっていたのに、食べ終わるまで待っていただいたり(汗)、大変お世話になりました。
他にも、近くで迷った時に分かりやすく道を教えてもらったり、フロントさんの対応がすごく丁寧だったり、食事の時にわざわざ料理長さんがまわってきて下さったり・・・。とにかく、感動した事だらけでした☆
お部屋もキレイで、とても癒されました。

帰りに寄ったチャペルでは、ちょっとした花嫁気分を味わえて(笑)、幸せな気分になりました。
写真を待っている間にやっていた卓球で盛り上がりすぎて、なかなか帰られなかったのですが(笑)☆

最後に、一度本館に戻ってバリの小物を物色?していたところ、彼がバリ小物にハマってしまったようです(苦笑)☆

とにかく、とても居心地が良く、また帰りたいなぁと思いました☆
近いうち現れるかもしれないので(笑)、その際にはまたよろしくお願いいたします☆☆☆

久しぶりの休日が、とても楽しく過ごせました。
本当にどうもありがとうございました!!!
2006年02月03日(金)15時24分
Cガエル^o^
しぃ様 ^o^

雲ひとつない空と青い海、白い波・・・ここ伊豆高原、アンダを通り抜ける
風は春の訪れを思わせるほど暖かで眠気を誘います・・・Zzz・・・Zzz・・・

・・・っ!!失礼致しましたm(__)m

しぃ様からの嬉しいお便りを読みながら外を眺めておりましたらいつの間にか
夢見心地になっておりました^^;
私、フロント担当のCガエルが感謝の気持ちをい〜っぱい詰め込みまして
しぃ様からの心温まるお便りにお返事させて頂きます^o^

改めまして、しぃ様、先日のアンダへの“お帰り”、誠に有難うございます!
また、日頃からアンダの姉妹店レストラン「フーズフーズ」もご贔屓頂き、
アンダガエラーズ一同心より御礼申し上げます。
今回の“お帰り”ではお食事やお部屋、チャペルでの記念撮影や海の見える
卓球場、でっかい料理長や元気いっぱいのフロント花ガエラーズなどなど・・・
隅から隅まで(笑)アンダをご満喫頂き、「想像していたよりかなり良かった」
とまで仰って頂けましてアンダガエラーズ一同心より嬉しく存じます^o^

そしてお連れ様にはアンダのお土産、雑貨コーナー「Indah Bali」をお気に召して
頂けたご様子でございますね^^
この「Indah Bali」にはアンダガエラーズオススメの伊豆の名産「グリ茶」や
お饅頭、お菓子などの定番お土産品は勿論でございますが、なんと言っても
メイン商品は“バリ雑貨”でございます^o^
バリ島直輸入のバンブー製品やバリ島では神様の使いとして崇められるカエル・ネコ
の木彫りの人形、異国情緒溢れるお香やアジアンな柄が人気の
バティック・イカット・・・アンダに“お帰り”頂いて以来、アジアン雑貨に
夢中!というお客様もたくさんいらっしゃるんですよ^^
かく言う私、Cガエルの塒にもいつの間にやらバリの小物が増えてまいりました^^;
先日Tガエルがバリ島へ直々に買い付けに行って大量に入荷いたしましたシルバー
アクセサリーの内のブレスレットが私Cガエルのお気に入りでございます^o^

しぃ様、是非またアンダへ“お帰り”下さいませ^o^
そしてたっぷりとお時間をかけて「Inda Bali」店内をくまなく
物色してみて下さい^^
バリの職人さんが一つ一つ心を込めて作った小物たちはそれぞれ微妙に違った
表情をしていて、同じ商品なのにどれにしようかとついつい迷ってしまう・・・
アンダならではのショッピングをお楽しみ頂けます^o^

それではしぃ様の“近いうち”のお帰りをアンダガエラーズ一同心より
お待ち致しております^o^

姉妹店レストラン「Who’s Foods」はこちらです
インダバリのオススメラインナップはこちら^^
Tガエルのバリ島旅行記掲載中の「歳時記」


2006年02月03日(金)00時01分
お便り 2,185通目
マッチ棒
こんばんは。
昨日アンダ様をダーリンと利用させて頂きました。
 今回で三回目になるのですが、毎回とても素敵な笑顔と接客で迎えて下さりありがとうございます。
 二回目に引き続き、今回も顔を覚えていて下さり、とても嬉しく思いました。
 前回はまだ完成していなかったかわいいチャペルでの写真撮影も、旅行の素敵な思い出になりました。ありがとうございました(*^o^*)〜♪
 結婚式も出来るとの事で、料金等の詳細を教えて頂きたいのですが、まだ詳細のパンフ・ホームページ等は出来ていないとの事でしたので完成を楽しみにしています。
 次回は是非スウィートを利用したいと思います。



2006年02月03日(金)15時14分
伯Iガエル
マッチ棒様

お便り頂戴致しました。
今回で3回目の「お帰り」頂きまして誠に有難うございます。

私、フロント担当伯Iガエルがお返事させて頂きます。
2月3日は立春、暦のうえだけでなく今日の伊豆高原は春を感じさせる
陽射しに溢れております。
海には春霞、耳をすませばお琴の曲で有名な「春の海(作曲:宮城道雄)」が
聞こえてくるようです。
若い方々にはあまり馴染みがないかも知れませんが、よく結婚式場や
お正月になると流れてくる曲でございます。
伯Iガエルはちょっと前の世代なもので、もし「あれかな?」と思い出して
頂ければ幸いでございます。
春の海といえば、蕪村の「春の海 終日(ひねもす)のたりのたりかな」、
三島由紀夫の小説が幾つか浮かんでまいります。
三島由紀夫は伯Iガエルの好きな作家で、繊細かつ大胆な表現、まるで日本刀で
無駄なものを削ぎ落としたような冷徹に磨き上げられた文章、読むほどに
日本語の美しさを見せ付けられます。
海にまつわる小説がいくつかありますね。
「潮騒」、「午後の曳航」など。
懐かしく思い出されます。青春の頃耽溺しました。
三島文学はいつも読後にもやもやした記憶がございます。
何となく春の憂鬱が漂っていました。懐かしい青春の思い出です。
そんな青春時代の春の一日を思い出させるような景色が望める
伊豆高原でございます。

ところで、マッチ棒様はそろそろチャペルでのイベントをお考えのようでございますね。
今回は新館バトゥールでリハーサル(笑)も行われたようで、如何でございましたか?
私どもアンダガエラーズも、ここ伊豆高原のアンダで晴れの挙式をあげられる
カップルを今か今かと楽しみにお待ち申し上げております。
アンダでの挙式に関する料金および内容につきましては、現在詳細の
詰めの段階に達しております。
マッチ棒様はじめ皆様には近日中にホームページでお知らせすることが
出来ますので今暫くお待ち下さいますよう心よりお願い申し上げます。

それでは、マッチ棒様、アンダのチャペルでお目にかかれます日を楽しみに
アンダガエラーズ一同お待ち申し上げております。
その際にはスウィートルームもご利用賜りますよう
宜しくお願い申し上げます。

さすがにチャペルでは「春の海」はかけられません・・・ね。

青春を思い出してしまったカエルより



2006年02月02日(木)23時11分
お便り 2,184通目
chun
こんばんは。
昨年の春に二人で初帰りして以来すっかりごぶさたしていますが、また春にやっと帰る事が出来そうです♪

今回は子供連れでと考えているので、いくつか質問があります。

幼児用のチャイルドプレートの内容は、例えばどんな感じですか?
ギリギリ幼児の範囲なので、内容によっては子供扱いにしてもらった方がいいかなぁと思いまして。

幼児でもお布団は1枚用意していただけるという事でしたが、
例えば定員5人の部屋に大人5人+幼児1人の場合はどうなるのでしょうか。

ライブラリーに子供向けの物はありますか?

それから、カラオケや貸切風呂の1組1コマの1組とは、
予約1組という事ですか?それとも、1部屋?
2部屋で予約したら、2コマ予約できるのでしょうか。

以上、よろしくお願いします。

あ〜〜〜、今からわくわくです♪
2006年02月03日(金)01時13分
夜の伝言番Mガエル
chun様^o^

スラマット マラムゥ〜☆(インドネシア語でこんばんわ〜)

この度は、桜舞い散る季節に再び”お帰り”頂けるとの事で、アンダガエラーズ
一同大変嬉しく楽しみに致しております^o^
chun様の再”お帰り”に際しまして、お寄せ頂きました幾つかのご質問に、私、
事務所兼フロント兼レストラン担当、夜の伝言番ことMガエルが笑顔一杯にてお
返事させて頂きます(^-^)

先ず、チャイルドプレートの内容につきましてご返答させて頂きます。
アンダではキッズプレートという名前にてご用意させて頂いておりますお子様向
けメニューでございますが、お召し上がり頂けたお子様には大変人気でございま
す^o^ 日によりまして内容が異なりますが、お子様に好んで頂ける様なメニュ
ーを、で〜っかい料理長ことYガエルが選んでご用意させて頂いております。
例えば、骨付きのビックフランクソーセージや、ハンバーグ、ケチャップライス
など。もちろんスープとデザートも付いております(^-^)
私Mガエルの従兄弟は小学校低学年でございますが、味もボリュームも大満足と
の事でした。ご参考にして頂ければ幸いに存じます。

続きましてお子様を含む定員数につきましてご説明させて頂きます。
各お部屋タイプには最大定員数が決められておりまして、この人数を超えてのご
宿泊はお子様を含めましても承る事ができません。申し訳ございません。
アンダでは、お客様の安全を第一に考えまして消防法を尊守致しております。
何卒ご理解頂きたくお願い申し上げます。

次はカラオケならびに貸切風呂につきましてご説明させて頂きます。
いずれも、出来るだけ多くのお客様にご利用頂きたく、ご宿泊1部屋につき1回と
させて頂いておりますので、chun様の仰る通り1部屋につき1コマとなります。
貸切風呂は1コマ30分、カラオケは1コマは45分とさせて頂いておりますが、全て
のお客様がチェックインを済まされたうえで、まだ空きがございましたら再度の
ご入浴やカラオケのご延長も可能でございます。
詳しくは当日フロント花ガエラーズまでお問い合わせ下さいませ。

chun様、今回はお子様連れでのご宿泊との事で、幸せな空気が感じられアンダガ
エラーズも嬉しくなって参ります^o^
ライブラリーコーナーにはお子様向けのモノも幾つかご用意がございますが、も
しお気に入りのモノがございましたらご遠慮無くご持参下さいませ。

アンダガエラーズ一同、chun様ご家族の次回”お帰り”を、暖かく爽やかな風と
共に心よりお待ち申し上げております。

スラマット ティドウル〜・・・ (おやすみなさ〜い^o^)


<[前の 20 件]>[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] <[次の 20 件]>



BBSトップへ戻る
 
クチコミ・伝言板がリニューアルしました!
新しい伝言板はこちら
お願い 伝言板管理者としてごくまれにお客様から頂いた文章(全文または一部)の削除を行わせて頂く場合がございます点、ご了承下さいませ。他社,者・他店様への誹謗、中傷等もご遠慮お願い申し上げます。
 
お客様サポートセンター   かなり個人的なご質問や店舗へのクレーム・伝言板システム上の問題等は、お手数ですがこちらメール又はお電話にて直接お寄せ下さいませ。誠意をもって対応させて頂きます。