クチコミ伝言板

  • TOP
  • クチコミ伝言板
 
クチコミ・伝言板 -アンダリゾート-

お客様の想い出、ご感想等 「生の声」をお聞かせ下さい。


お客様のステキな想い出を語って頂いたり、 励ましやご意見、ご希望、アイデア等も頂き、
アンダをもっともっとお客様の立場で進化させる為、書き込みフリーのクチコミ&伝言板コーナーを
開設させて頂きました。
私達アンダスタッフは「お客様の立場で楽しいホテル作りにチャレンジする」が基本テーマです。
これからもお客様のご意見を参考に、心から「お帰りなさい」という感謝の気持ちで
毎日お迎えさせて頂きたいと存じます。
お客様の心に、伊豆の満天の星空と アンダでの楽しい想い出が残りますように・・・・・

アンダガエラーズ
アンダの故郷バリ島ではカエルは幸せの神様と言われています。
お客様からのお便りに、Cガエル、Kガエル、Mガエル、Sガエル、Tガエル等スタッフガエル達が頭文字で精一杯お答えさせて頂きます。

伝言板運営上の問題及びかなり個人的なご質問又は店舗へのクレーム等は、
こちらお客様サポートセンター又はフリーダイヤルまで直接お寄せ下さいませ。誠意をもって対応させて頂きます。

質問コーナー
お願い 伝言板管理者としてごくまれにお客様から頂いた文章(全文または一部)の削除を行わせて頂く場合がございます点、ご了承下さいませ。他社,者・他店様への誹謗、中傷等もご遠慮お願い申し上げます。
クチコミ・伝言板がリニューアルしました!
新しい伝言板はこちら
 



2006年02月20日(月)18時32分
お便り 2,223通目
ゲンちゃん
今日3月上旬に予約を入れました。ホームページを見て絶対ここに行きたいと思ってすぐ電話しました。半月前からイロイロなホテルを探していてやっと理想のホテルが見つかった感じです。
初めての結婚記念日なので少し奮発して初スィートにしてみました。親子3人でお世話になりますがヨロシクお願いします。
2006年02月20日(月)22時22分
Kガエル
ゲンちゃん様(^o^)

2月も下旬を迎え、アンダ周辺にも春の足音が近づいてまいりました。
夕刻、雨の降る中アンダ原生林の見回りに行って参りました。
露天風呂へと続く小道には、河津桜が・・・
日に日に蕾が膨らみ始めております。
肌寒く感じる外気の中、少しずつ花開こうとする光景に胸が熱くなりました。
春の近づきとともに、日に日に成長する「河津桜」や「紅梅」「白梅」といった
早春の花々達・・・
私達アンダガエラーズが日々元気に働いていられるのは、伊豆高原に広がる
豊富な自然やアンダの原生林に芽吹く花達から元気を分け与えられているから
なのかも知れないと思う、今日この頃でございます。

ハッ・・・いけません。
近づく春の訪れに、心踊りすぎてしまったようです(笑)
春の話に夢中になってしまい、自己紹介が遅くなりましたm(_ _)m
改めまして・・・私、清掃・設備担当のKガエルでございます。

ゲンちゃん様、この度は3月上旬のご予約、並びに当BBSへお便りを頂戴致し
まして誠にありがとうございます。
その上「ホームページを見て絶対に行きたいと思ってすぐ電話しました」
「やっと理想のホテルが見つかった感じです」などなど、大変温かいお言葉、
ご期待のお言葉を頂きまして、アンダガエラーズ一同、大変嬉しく存じます。
ゲンちゃん様、“お帰り”の際は「やっぱり理想のホテルだったね♪」
と、いって頂けます様、スタッフ一同、精いっぱいおもてなしさせて頂きます(^o^)

ところで、ゲンちゃん様!冒頭でもご紹介させて頂きましたが、春の訪れが
近づいております。
伊豆高原の自然、アンダの原生林、早春の木々や花々はもちろんですが、
アンダ館内にも少しづつ春が訪れているんです・・・♪

客室では、お部屋にご用意しておりますお茶菓子が、春を感じさせる
「さくらしずく」というお茶菓子に!

お夜食&バータイム(ラストオーダー/お夜食23時・ドリンク23時15分)では、
バーテンガエラーズ特製、オリジナル桜カクテルが!!

バリ式エステ&スパ”チャンティック”では、桜の香りのFootバス
(デラックスアロマトリートメントに限ります)と桜TEAが!

バリ雑貨・お土産ショップ“インダバリ”では「桜まんじゅう」や
「桜のゼリー」といった、春らしい商品が入荷致しました。

ゲンちゃん様、“お帰り”の際は、アンダ周辺に広がる「春」はもちろん、
アンダ館内にも広がる「春」にもご注目下さいませ(^o^)/

それでは、3月上旬のゲンちゃん様の“お帰り”、春薫る伊豆高原より、
スタッフ一同、心よりお待ち致しております。



2006年02月20日(月)15時08分
お便り 2,222通目
ぐりり
16日に母の誕生日旅行で一泊でお世話になりました!出発前にもこのBBSにかかせていただいて、やっぱり感想も伝えたくってついまたHPを見にきてしまいました(笑)。久しぶりに帰ってやっぱりアンダ最高☆☆でした!!母も予想以上のサービスや癒しの空間にすっかりご満悦で思いっきりハマってしまったようです♪母の誕生日旅行ということで、素敵なサプライズに本当にびっくりしていて、嬉しかったようです♪アンダピックでは初めてのダーツが楽しかったらしく、ビリヤードや卓球、オセロも二人でかなり真剣にやってしまいました。(笑)あいにくの天気だったのですが、チェックアウト後まで思いっきり楽しむ事ができました!!本当にありがとうございました!!今回帰れなかった姉も連れて、次は家族みんなで帰ろうね☆と母とも話しています。その時はまた宜しくお願いしまーす♪♪
2006年02月20日(月)19時27分
夜の伝言番Mガエル
ぐりり様^o^

本日はあいにくのお天気となり、朝よりシトシトと雨が降り続く一日で
ございます。久しぶりのお湿りは少々肌寒く感じられます。

スラマット マラムゥ〜♪(インドネシア語でこんばんわ〜)

「私の周りではみんなアンダに帰っています」との嬉しいお言葉を頂け
まして、私どもアンダガエラーズの知らないところでもこうしてアンダ
の輪が広がっていることに、嬉しさを覚えお返事させて頂きました事が
つい先日・・・。そして、再びアンダへ”お帰り”頂けましてこんなにも
嬉しいお便りをお寄せ頂けました事、Cガエルに代わりまして、夜の
伝言番ことMガエルが感謝の気持ちいっぱいでお返事させて頂きます^o^

今回の”お帰り”では、ぐりり様が大好きなお母様のHappyBirthday旅行
との事で、た〜くさんお楽しみ頂けたご様子ですネ(^-^)
我々アンダガエラーズも、お母様のお誕生日にささやかながらお祝いの
お手伝いをさせて頂けました事を嬉しく思っております。
ご存知の通り、アンダには無料のお楽しみコンテンツがたくさんござい
ます。エレクトリックダーツやビリヤード、エアホッケーにワニワニパ
ニック。パターゴルフにピンポンと、一日では足りない程に遊べるモノ
がございます^o^ 本日みたいに雨の日は、アンダのお楽しみコンテンツ
達が大活躍でございます。
これら全てが「無料」な理由には、”お帰り”頂ける全てのお客様にア
ンダをご満喫頂きたい!というアンダガエラーズの切なる願いが込めら
れているんです。
エレクトリックダーツやビリヤードなど、普段機会がないとなかなか遊ば
ないモノも気軽に楽しんで頂きたい、初心者の方でも肩肘張らずにチャ
レンジして頂きたい、そんな気持ちでございます^o^
アンダですっかりハマってしまい、姉妹店のダーツバーやビリヤードク
ラブへ足を運ばれるお客様も多くいらっしゃるんですヨ。
「一度遊んでみたかった!」そんなお客様は是非アンダでお試し下さい
ませ〜(^o^)ノ

そういえば、頭をフル回転して熱中してしまう「オセロ」でございますが
リニューアルしていた事にお気付き頂けたかと存じます(^-^)
シンプルながら人気コンテンツとして遊んで頂いております「オセロ」も
時代と共に進化しているんです!(アンダガエラーズもビックリでした)
マグネット式とはいえ紛失しがちなオセロの石。
この石を盤面に埋め込み、クルクルと回転させながら遊べる究極のスタイ
ル・・・、その名も「オセロ極」。
アンダのオセロは全て「極」へとモデルチェンジしているんです。
実は、小さいお子様と遊ばれるお父様・お母様から好評なんです^o^
オセロの石が盤面からはずれないので、口に入れたり飲み込んだりする
心配が一切なく、お子様だけでも安心して遊べるんです。
あっ、すっかりお話が横道に・・・(^^;

ぐりり様、次回はお姉様もご一緒にアンダへ”お帰り”をご予定頂けてい
るとの事。是非是非ご家族皆様でワイワイと楽しんでくださいネ。
アンダガエラーズ一同、次回”お帰り”を心よりお待ち申し上げております。

サンパイ ジュンパ ラギィ〜(^o^)ノ (では、またネ〜)

【最新鋭ダーツを楽しむならコチラ!アンダの姉妹店です^o^】
【ビリヤードならコチラ!もちろんアンダの姉妹店です(笑)】
【どっちも楽しみたいお客様はコチラ(^-^)】


2006年02月19日(日)23時30分
お便り 2,221通目
Cガエルから皆様へ、春休み先取り情報 !!    〜ご予約はお早めに^o^〜
全国1億3千万人のアンダラー(アンダの常連様、アンダファン^^;)の皆様、
こんにちは〜!!
日頃からアンダ並びにアンダHPをご贔屓頂きましてテレマカシ〜^o^
2006年のアンダも皆様の温かな笑顔に支えられ、たくさんのお客様に
“お帰り”頂いております!
ついこの間、雪が降ったと思えば、もうここ伊豆半島では早咲きで知られる
“河津桜”が可愛い花をつけはじめております^^
このせっかちな桜につられるように(笑)、せっかちなカエル、私Cガエルが
春休みのアンダをご案内させて頂きま〜す^o^

皆様もう、春休みのご予定はお決まりですか?
・・・「そうだ、アンダへ行こう!」
桜咲くここ伊豆高原の春は本当に美しく、アンダガエラーズのオススメでございます!

【春といえば桜、桜といえば伊豆半島】
アンダのございますここ伊豆半島にはた〜くさんの桜の名所と言われる場所が
ございます。
もう既に2月中旬からは、桜の季節が始まっているんです^o^
そうです、言わずと知れた「河津桜」でございます!
3月10日まで続く「河津さくら祭り」を皮切りに、3月中旬〜下旬には
伊豆高原駅前の大島桜、4月初旬には春本番、駅前から大室山へ伸びる
染井吉野の桜のトンネル・・・どれもアンダガエラーズのオススメでございます^o^
また、アンダからお車で7分程、大室山の麓「さくらの里」は40,000坪の
土地に37種3,000本の桜の木が植えられ、1年中お花見をお楽しみいただける
桜の名所でございます。
そして・・・我々アンダガエラーズの一番のお気に入りは、別館バトゥールの
庭園に聳え立つ染井吉野の大木でございます^o^
別館バトゥールのリヴィングカフェやバトゥールルームからは美しく咲き誇る
桜を独り占めできます!

【アンダはご卒業旅行に最適!】
3月は卒業の季節、学業・遊びと毎日をともに過ごされてきたご友人との
卒業旅行にちょっと変わった伊豆の南国リゾートホテルはいかがでしょうか?
なんといってもアンダのオール込み料金システムは遊びすぎ、飲みすぎが心配な
卒業旅行の幹事様には最適でございます^o^
そして一生に1度のご記念のご旅行にはアンダからも思い出作りの
お手伝いをさせて頂きます!
内容は・・・サプライズということで当日までのお楽しみとさせてくださいませ^^

【春休みに家族旅行で思い出作り!】
0歳のお子様から100歳のおじぃ様、おばぁ様まで・・・アンダには老若男女様々なお客様が
“お帰り”になられます。
童心に返ってお楽しみいただける卓球、ダーツ、ビリヤード、ワニワニパニック・・・
日常から離れてお子様とご一緒にはしゃいでいると、家族の絆もより深まるのでは
ないでしょうか^^
・・・くれぐれも勝負に熱くなりすぎてケンカにならない様にしてくださいね^^;


さて、皆様いかがでしょうか?
春休みのご予定はもう決まりましたね^^
・・・「そうだ、アンダへ行こう!」
皆様のご来館をアンダガエラーズ一同、桜舞うここ伊豆高原にて心より
お待ち致しております^o^

※HPより3月以降のご予約をされる場合、お部屋タイプをお選びいただいた後に
年月選択の左側のプランメニューを【3月以降】のプランからお選びいただき、
ご予約くださいませ。
また、お電話でも随時ご予約承っております^o^
フリーダイヤル:0120-759-026(南国お風呂)

春爛漫♪伊豆の桜たちです^o^


2006年02月19日(日)21時25分
お便り 2,220通目
pepe
桜の季節にはアンダへ帰りたくなる今日この頃です。アンダへ帰りたくHPを見て帰ったつもりに少しでもなろうとしてる日々が数ヶ月続いています。実は今回私が帰るのではなく、私の母が帰ります。私の大推薦で迷っていた母も予約を決意したそうです。私がアンダの魅力を母に語りまして・・まずは伊豆高原の駅より近い、桜並木のそば、館内着の作務衣、館内のフリーぐり茶、露天風呂、大浴場、夕食・夜食事のフリードリンク、朝ご飯のバイキング形式、お部屋のアジアン作りな雰囲気、美味しい食事、枕(フロントで好みの枕に交換してもらえる)この他にもかたり尽くせないアンダ話。自分が帰りたくてしょうがない・・・。
2006年02月19日(日)22時22分
Cガエル^o^
pepe様 ^o^

桜の季節・・・本日も河津桜目当てに伊豆半島を何台もの観光バスが南下して
行きました。
早咲きで知られるこの河津桜、例年ではそろそろ見頃を迎える時期でございますが
今年は例年にない寒波の影響でまだまだ一分咲き程度、本番はこれからの様で
ございます^^

pepe様、日頃からアンダ並びにアンダのHPをご贔屓頂き、誠に有難う
ございます^o^
そしてこの度お母様にアンダを大推薦していただき、アンダへの“お帰り”を
ご決意頂けたとのご報告、アンダガエラーズ一同大変嬉しく存じます!
本日は私、フロント担当のCガエルが感謝の気持ちと真心をい〜っぱいに
詰め込んでお返事させていただきます^o^

さて、「かたり尽くせないアンダ話」・・・pepe様ご自身はもちろんの事、
ご家族やお友達、皆様にアンダへ“お帰り”頂き素敵な思い出をお作り
いただけますことは私共アンダガエラーズに取りましては何よりの喜びで
ございます。
「どうすればお客様によりよい思い出をお持ち帰りいただけるだろう?」
「アンダ並びに伊豆旅行をとことんお楽しみいただきたい!」・・・そんな
思いで当BBSはじめ、アンダのホームページで日々、様々な情報を
ご案内させて頂いております^^
昨年は毎日伊豆高原の桜並木開花情報をお届けしてすっかり桜の虜になった
お祭り好きTガエルの力作、「伊豆高原さくらの祭典・春爛漫」ページは
必見でございます。
有名どころの河津桜や伊豆高原の桜のトンネルはもちろんの事、
アンダ別館バトゥールの堂々たる桜の大木や、桜にちなんだ春のアンダの
おもてなし等など・・・アンダならではの桜情報が満載でございます^o^

それではpepe様、お母様にはアンダを存分にご満喫いただけますよう、
アンダガエラーズ一同、精一杯のおもてなしをさせていただきますね^^
そしてpepe様にも再び桜舞うここ伊豆高原にてお目に掛かれます日を
全アンダガエラーズ、心より楽しみにお待ち致しております^o^

河津桜のご案内です^^
春爛漫!是非ご覧下さいませ^o^


2006年02月18日(土)23時28分
お便り 2,219通目
あ〜まま
こんばんは!
そろそろアンダへ帰りたいと思い、予約を入れようと思いましたが、「宿泊の人数が定員数を下回っています」と出てしまいました。うちは母子家庭なのでどうしても子供と2人での旅になります。多分、これは大人が2名いなければ、定員数に満たないと出てしまうんでしょう。ダブルルームにすれば、予約ができるのかもしれませんが、せっかくの休日ですから天井の高いお部屋でゆっくりしたいと思います。せっかくネットで気軽に予約できるシステムなのに、「予約をしよう」という気持ちが萎えてしまいました。私も子供もアンダが大好きなんですが、残念です。

2006年02月19日(日)00時28分
Sガエル
こんばんは あ〜まま様

今しがた本部より連絡がありまして、ホテルへ駆けつけ
クチコミ&伝言板を拝読させて頂きました。
私、フロント事務所担当のSガエルでございます。

本来、すべてのお客様にお気軽にご予約できなければならない
ご予約ネット・システムが、委託業者システム上の都合によりまして、
ご気分を害されてしまったとあっては面目ありません。
また、システムの都合上とは言え、エラー表示にまで私共の心遣いが
行き届きませず、深く反省しお詫び申し上げます。

アンダの料金システムのお子様料金割引や4・5名様割引を
委託システムへ反映させるために、あ〜まま様のおっしゃる通り、
大人様人数の定員を設けさせて頂いております。
しかしながら、アンダはすべてのお客様に楽しい思い出を
お作り頂きたい!少しでも多くのお客様の笑顔を拝見したい!
そんな想いでいっぱいでございます。

お客様からのご意見は、私Sガエルをはじめ、アンダ・スタッフにとりまして
ホテル運営をしていくうえでの船の羅針盤のような大切なもので
ございます。
早速、明朝委託システムへ定員エラー表記をもっとわかりやすく
変更することがシステム上可能かどうかお問合せさせて頂きます。

あ〜まま様、誠に憚る次第でございますが、今一度私共にご家族
皆様の楽しい思い出作りのお手伝い役にご指名頂けますれば、
何よりの喜びでございます。

クチコミ&伝言板の性質上、アンダよりご連絡をすることができませず
誠にお手数をお掛けし、恐縮ではございますが、直接フリーダイヤル
0120-759-026(南国おふろ)またはメールstaff@andativa.jpまで
ご予約の旨、お伝え頂けますれば幸いでございます。

あ〜まま様ご家族皆様に春香るここ伊豆高原にてお目に掛かれますことを
アンダスタッフ一同、心よりお待ち致しております。

(一刻も早く、あ〜まま様へお詫びを申し上げたく、短文となりましたこと
何卒ご理解下さいませ。)



2006年02月18日(土)16時53分
お便り 2,218通目
chaco
17日より一泊させて頂きました。
今まで観光での旅行は色々ありましたが、今回はのんびりの温泉旅行を楽しみたかったので、ちょっと他とは違うようなアンダに!
食事も食べれない料理をあらかじめメールで伝えてありましたが、
違う料理と変えて出して頂き、美味しく頂きました。有難う御座いました。一番面白く感じたのは、お夜食タイム☆
夜をあんな風に楽しく過ごせたのは、初めてのホテルでした。
他のホテルでは味わえない、読書コーナーや、DVDその他遊びは
いっぱいで、カラオケ苦手な私達も楽しい時間が過ごせて、今回の目的ののんびりとした時間を・・ができました。
又、エステ三昧も楽しめて、気持ちの良い接客と技術で大満足して
帰ってきました。スタッフの皆様方ありがとうございましたm(__)m
2006年02月18日(土)20時59分
花Mガエル(花ガエル=女性)
こんばんは〜☆(^o^)

フロント兼事務所担当の私花Mガエル(花ガエル=女性です☆)が
chaco様の心温まるお便りに元気いっぱいにお返事させて頂きます!

chaco様、今回のご旅行はのんびりとした温泉旅行をご希望されての
“アンダ帰り”、ご計画通りにとってもご満足頂けたご様子で^o^
アンダガエラーズ一同大変嬉しく存じます!

特に“面白い”とお言葉まで頂きましたアンダ名物“お夜食&バータイム”は、
営業時間22:00〜23:30(ラストオーダーはお夜食が23:00,ドリンク23:15まで)
にてお楽しみ頂いております。
ご夕食を召し上がられた後、貸切風呂や、ビリヤード、ピンポンでいっぱい
お楽しみ頂き、あらら…ちょっぴり小腹が空いてきたぞ^^;な〜んて思う頃に
ガーデンレストラン“プルシル”へ向かえば、
約50種類のフリードリンクと、何杯でもお替り自由な^o^お夜食(日替わり
メニュー)がお客様をお待ちしております!!
幻想的なイルミネーションをバックに、お気に入りのカクテルを傾けながら、
今日あった出来事をお連れ様と語り合えば、あっという間に夜が更けてゆき
あとはぐっすりと眠るだけ…☆なんです♪

そうそう、choco様のようにちょっぴりカラオケが苦手なお客様にも、
豊富な種類のマンガや小説等が並ぶ読書コーナーや
無料でご利用頂けるゲームコーナーなどなど…さまざまなコンテンツが
お客様の楽しい思い出作りのお役に立ちたくて、うずうず・・・
お待ち致しております(^o^)
いつまでもアンダを飽きることなくお楽しみ頂けるんですよ!

また、“バリ式エステ&スパ”チャンティックをご利用頂きまして
誠にありがとうございます。
chaco様にはゆっくりとした“癒し”のひと時を味わって頂けたとの事、
お褒めのお言葉まで頂きアロマテラピストたちも大変喜んでおります(^o^)

chako様、次回の“お帰り”も「のんびり旅行」にアンダをご利用下さいませ!!
私花Mガエルがオススメ致します、アンダでの“の〜んびり♪”スポットは、
やっぱり本館のロビーでございますね^^
アジアンチックで軽やかなガムラン楽器に耳を傾けつつ、アンダのお香の香りに
包まれて、癒しのひとときへ^o^
お時間ございましたら是非次回は、ゆっくりロビータイムをお楽しみ下さいませ♪

それでは、chaco様の“お帰り”をアンダガエラーズ一同
ここ伊豆高原にて再びお会い出来ます日を心よりお待ち致しております!!



2006年02月18日(土)13時19分
お便り 2,217通目
結婚報告
こんにちわ。催促ですみません。
ウェディングのパンフは順調ですか?
そろそろ届くかなぁ、といつも我が家のポストをチェックしてます。
先に相談を、とも思ったんですが、どのくらいの予算でどんなことができるのかがわからないとイメージが湧かなんです〜。
私達の予定は12月なんでまだ先ですが楽しみにしてる分だけつい待ちきれずに催促しちゃいました。
2人ともアンダのファンなのでゼヒ、アンダで家族旅行兼ねたプチウエディングをしたいんです。
淑Nガエルさんがんばって!
2006年02月18日(土)20時51分
淑Nガエル(淑ガエル=淑女(^ ^ゞ)
結婚報告さま

「幸せいっぱいの新郎新婦に、ご祝福の拍手をお送りください!!!!」

パチパチパチパチパチパチパチ・・・!!!
おめでとう^^おめでとうございま〜す^^*

伊豆高原アンダ地方は、和やかな穏やかな、最高の祝福に
包まれた一日でございました。  さよでございます!
本日、記念すべきアンダでのファーストウェディングが執り行われたので
ございます。
アンダチャペルで本日幸せ〜なご夫妻が新たにお1組誕生いたしました。
(パチパチパチ!!)
ごくお身内の方々にご参列いただいた、アットホームでご参列者全員の
心が通じ合う、とってもいいお式でございました。

さあ12月は結婚報告さまの挙式のお手伝いでございましょう!!
結婚報告さまより「催促ですみません」とのお便りが届いた日が、
めでたくもアンダの第一号挙式、ご披露パーティーのさなかでございましたことに、
結婚報告さまとアンダウェディングの赤い糸(?)をしみじみ胸に思う
ワタクシ( コホ!)淑Nガエルでございます。

アンダウェディングスタッフは結婚報告さまの挙式、パーティーが一生の思い出に
残るよう精一杯心を込めて、お手伝いさせていただきとうございます。
本日の挙式の進行統括をいたしました、「結婚した〜くなったよ〜」と
鳴いている(?)ホームページ担当のTガエルが、慢心の思いで
作成いたしましたアンダウェディングのホームページも、いよいよ近々に
アップいたします。

結婚報告さまからは1月はじめにアンダウェディングのお問い合わせメールを
頂いておりましたにもかかわらず、アップを長らくお待たせして
大変申し訳ございませんでしたが、挙式・・・一生に残る大切な日を
少しでも心に響く感動に包まれますよう、慎重に進めておりますこと、
何卒ご理解ください。
どうぞ結婚報告さま、これからもアンダHPのチェックをお願いいたします^^
そして、どうぞ何なりとお気軽にワタクシ淑Nガエルにお電話くださいませ。
淑Nガエルが祝Nガエルになって(命名は、Cガエルでございます!
実はワタクシ気に入っておりますの・・・改名しようかしら笑)結婚報告さまの
ご相談ご質問にお答えさせていただきます。

フリーダイヤル:0120-759-026(南国お風呂)

アンダのお庭の白梅・紅梅がそこはかとなく甘い香りを放しています。
春はもう目の前でございます。

幸せのおすそ分けを頂いたアンダガエラーズより、全国のアンダラーカップル様に
幸多かれことをお祈りして      「乾杯!!!」



2006年02月18日(土)01時34分
お便り 2,216通目
りん
15日から2泊、彼氏と泊まらせていただきました。
初アンダのりんです。
ホテルの雰囲気やスタッフの方の親切な対応や素敵なお部屋やお風呂、とっても良かったです♪
ダーツやビリヤードや卓球なども、散々遊んだし。コースディナーも素敵でした♪料理長さんほんとにおっきい!
私は恥ずかしがり屋(苦笑)なので、上手く伝えられなかったと思いますが。ほんとにおいしかってです!
二日目もメニューをちゃんと変えていただいて。
ありがとうございました!お夜食もおいしかったです(><)
そしてお酒好きな私たちは、ドリンクもたくさん飲んで楽しませてもらいました。
貸し切りお風呂も、二人でまったり入れて素敵でした。
天気に恵まれなかったのが残念ですが。。。満天の星空を見たかったのに。
……星はまた次回のお楽しみにします!
ご飯の時の写真や、チャペルでの写真もとっても嬉しかったです。
特にチャペルではほんとにお嫁さん気分で……♪
こんな素敵なアンダさんが、もっと素敵になる為に私が思った事をいくつか……。
一番気になったのはやっぱり作務衣ですね。ちょっとデザイン的に着る気になれませんでした。いくら寛いでいても、外見が気になるお年頃なので(笑)
ディナーの時、ほとんどの方がナチュラルに作務衣を着てらっしゃいましたが、レストランやお料理の雰囲気とミスマッチだったのがとても気になりました。せっかく素敵な雰囲気のディナーなのに。
作務衣も楽で良いのですが。
出来ればかわいい浴衣や、雰囲気を重視するならばアロハシャツやムームーなどでもいいんじゃないかな、と思いました。
それから、とっても簡易なものでも良いので、ネイルアートをしてもらえる場所があったらいいなと思いました。もちろん有料で良いので。
普段なかなか出来ないネイルアートですが、せっかくアンダに行ってリゾート気分なので、爪もオシャレできたらもっともっとリゾート気分が盛り上がるんじゃないかな、と思ったんです。
気楽にネイルアートをしてもらえれば素敵だなって。
あと、駅から意外と遠くて大変でした。徒歩10分だからと油断して行ったらすごい坂道が!
地図に坂道のことも書いておいていただけたら、もっと心の準備ができたのですが。それかタクシーで行ったのですが。
重い手荷物を持っていたので、アンダさんにたどり着くまでが一苦労でした。本館もちょっと分かりにくかったです。

いろいろ書いてしまいましたが。
アンダさん大好きです!とっても気に入りました!
また絶対行きたいと思います(><)
マスターゴールドも購入しましたし。素敵な香りですね♪
次行くのはいつになるかわからないけど。
今度も連泊でのんびりしようと思います。
彼氏も私もとっても楽しい三日間を過ごす事ができました。
本当にありがとうございました!!!
2006年02月18日(土)03時25分
Cガエル^o^
りん様 ^o^

すっかり夜も更け、伊豆高原にございますここアンダもすっぽりと
闇夜の静寂に包まれております。
程よくお酒も回り、すやすやと眠りにつかれたお客様、夜通しでライブラリー
コーナーの漫画を読破されるお客様、お気に入りのDVDを夢中で
ご覧になられるお客様・・・皆様お部屋にお戻りになり、思い思いの
アンダでの一夜をお過ごしになられます^^

りん様、この度はと〜っても長文でのアンダへのステキなお便りを頂きまして
アンダガエラーズ一同、心より御礼申し上げますm(__)m
今夜は夜の伝言番Mガエルよりも夜更かし(笑)の私Cガエルがた〜くさんの
感謝の気持ちを込めましてお返事させて頂きます^o^

今回の“お帰り”ではお部屋、お風呂、お食事、チャペル、フリードリンクや
館内のお楽しみコンテンツ・・・アンダをた〜っぷりご満喫いただけたご様子に
アンダガエラーズ一同大変嬉しく存じます^^
そんな中、駅からの道のりに付きましては私共スタッフのご案内が不十分だった
ご様子、大変心苦しく存じます。
海と山に挟まれた独特の地形で坂道の多い伊豆高原でございますので解りやすい
ご案内ができます様、スタッフ一同更に勉強して参ります。

館内着の作務衣につきましては、お客様のお好みにもよりますが、お土産コーナー
でも密かに人気を集める商品なんですよ^o^
ちょっと変わった(笑)アンダのバリ風作務衣・・・、お好みでご利用いただければと
存じます。
インドネシア語で「帰る処」という意味の込められました「Anda Tiva」、
私共アンダガエラーズは、ふるさとに帰ってきたような、そんな安らげる
空間を皆様にお楽しみいただきたいと考えております。
でっかい料理長Yガエルによるフルコースディナーも老若男女皆様のお口に合う
ような食べやすいものを、ほとんどの物がお箸でもお召し上がり
いただけるようなスタイルでご用意させて頂いております。
「レストランだからやっぱり正装していかなくちゃ!?」「テーブルマナーが
よくわからない」・・・そんな心配の要らない、堅苦しさのない雰囲気で
お食事をお楽しみいただけますよう、ご案内させて頂いております^^

ご提案いただきましたネイルアートでございますが、実は以前、バリ風スパ&エステ
“チャンティック”にてご利用いただけたんです!
現在施術者不在の為、ネイルアートにつきましては休止させて頂いておりますが、
3月下旬からまたご案内させて頂きますので、是非ともご利用くださいませ^^

今回いただけましたりん様からの本当にたくさんのご意見やお褒めのお言葉は
私どもアンダガエラーズにとりましては何よりの宝物でございます^o^
マスターゴールドのお香を焚いてアンダでのひとときを思い出していただければ
アンダガエラーズ一同、この上もない喜びでございます。
是非またアンダへ“お帰り”下さいませ!
アンダはお客様からいただけます笑顔とお声を栄養に1歩1歩、着実に成長して
参ります。
次回の“お帰り”の際には「あっ!ここが変わった」「ここよくなったね」
そんな発見をして頂けますようがんばって参ります^o^

それではりん様に再びここ伊豆高原にてお目に掛かれます日をアンダガエラーズ
一同、心より楽しみにお待ち致しております!
この度は本当に心温まるお便り、ありがとうございました^o^

アンダオリジナル作務衣です
バリ式エステ&スパ“チャンティック”
写真も見れるホテル周辺MAPです


2006年02月17日(金)13時01分
お便り 2,215通目
メルモ
先日バレンタインデーに初帰りさせていただきました。
友人のお誕生日もかねての久々の旅行です
どうしても、アンダにお泊り希望とのたまう、友人のわがままなたっての希望で、(^▽^)ヾでは連泊で楽しみましょう♪と心うきうき春の空☆
つらい仕事も何のそのぉ〜★アンダがあるさと自分を励まし、日々を重ねてて、宿泊当日、仕事明けの朝に2匹の愛犬をペットシッターを頼んだ甥っ子に託し、後ろ髪引かれる思いで。。。(TT。)
☆アンダ初帰り☆
しかし伊豆高原の駅から既に暗くなった道を二人でえんとっとと歩く事15分????見えないね?階段もないよね???
アホな二人は出入り口を間違えていたらしく、相当な遠回りになっていたようです。。。
歩く事40分しかも結構な上り坂。。。
体力強化月間かい?(ーー;)б 日ごろ都会の平坦なアスファルトと喧騒に慣れている私たちにとっては★暗い★人通りのない★車が人がいるとも思わないようなスピードで通り過ぎていく国道はちょっとしたホラー映画のイントロ気分でした。。。よ
しかもアンダ到着???(・・)???
ホラー映画のイントロのとどめは。。。
白いカエルさんはあちらこちらにいるけれど?人間が誰もいないでないの?なぁぜ?。。。卓球台はあるけれど人のいないここは何処
フロントなのかしら???
誰に聞いたらいいの?インターホンは?呼び鈴は?。。。
しばし探検しつつ、その場所が別館入り口部分らしい事に気が付き
真っ暗な外へ再び…出たよ☆( ̄^ ̄)b間違いは誰にでもあるさ
やっとやっとやっとフロントに到着☆冷や汗かいたけどやっと一息
お香の香りが漂う館内にお部屋は広く景色は最高。。。

夕食にバータイムの飲み放題はアルコールまったく飲めない私でも楽しめるひと時でした。
ノンアルコールのカクテルはきれいでおいしいし、
お誕生日とバレンタインで各テーブルあちらもこちらも蝋燭を立てた○○○が。。。
しかも名前まで書いてありまして、友人と共に感激しました。わがままカクテルも快く対応してくださり
小さなグラスでアルコールちょっとの☆初心者向けカクテル☆
美味しく楽しくいただきました。。。
お風呂もゆったり楽しめて、お部屋貸し出しのプラネタリウム
DVD 夜中も楽しめて時間が思いのほか早く過ぎていくのには
驚きました。。。カラオケももっと時間がほしいなぁ。。。
二日目サイクリング気分で外に出ましたが。。。
これは企画倒れでしょう。。。
とにかく坂が多いのと地図にはあるお店が既に閉鎖していたり
お休みだったりで、館内でじっと遊んでいるほうが有意義だったように思いました。。。まぁ車では無いので移動距離も限られますが、
できれば、お昼やおやつが頼める有料サービスがあれば最高です
別館本館は初めてだとわからないので詳しい案内が欲しいかな?
駅からの送迎があると安心ですが。。。有料でもかまわないけど
さて。。。
今度はいつ頃帰ろうか?
又よろしくお願いします。。。
2006年02月17日(金)19時42分
夜の伝言番Mガエル
メルモ様^o^

鈍色の空でありながら、ほんのり暖かな気温に日が差し込む不思議なお天気。
伊豆の海原と空との間が霞みで繋がり、遠くに見え隠れしているはずの大島も
スグ目の前にある様な錯覚をおこす程幻想的な風景でございました。

スラマット マラムゥ〜♪(インドネシア語でこんばんわ〜)

メルモ様、バレンタインデーにアンダへ”お帰り”頂けまして誠にありがとう
ございました。ご友人様のたっての希望という事でアンダをご指名頂けました
うえに、数々のお褒めのお言葉まで頂けまして誠に光栄に存じます。
そんな中、伊豆高原駅からアンダまでの道のりにつきまして、ご体験談とあわ
せまして貴重なご意見を頂き誠にありがとうございます。
私、事務所兼フロント兼レストラン担当、夜の伝言番ことMガエルが、メルモ
様から頂きましたお便りに心を込めてお返事させて頂きます。

伊豆急・伊豆高原駅より徒歩10分程のところという好立地なアンダ(笑)ではご
ざいますが、伊豆高原特有のゆるやかな坂道が随所にございます。
とは申しましても道順はいたって簡単でございます^o^
伊豆高原駅には2つの出口がございますが、「高原口」(ドッグフォレスト側)
より出て頂き、有料駐車場内を突き進んで頂きますと突き当りには少しだけ階
段が登場致します。
この階段を上りますと、目の前に真っ直ぐ伸びる緩やかな坂が視界に!
これが有名な「桜並木」でございます。3月中旬〜4月上旬位は桜でいっぱいと
なりまして、「桜のトンネル」と言われる素敵な光景がご覧頂けます(^o^)ノ
この桜並木を少し進んで頂いたところ、最初の交差点を右に入って頂き後は道
なりに進んで頂きますとアンダが登場致します。
一番最初、皆様にお目に掛かりますのは「別館ロンボック」。
アンダピックと、バリ式エステ&スパのチャンティックのある場所でございます。
屋上にございます360°パノラマ展望台からの眺めは絶景でございますよ〜。

次に並んでおります建物が「別館バトゥール」でございます。
こちらは、メルモ様が先に足を運ばれた場所でございましたネ(^^;
ご自由にフリードリンク(セルフサービスでございます)がお召し上がり頂け
るリビングカフェと、開放的で景色の良い卓球場。そしてお身内だけでの挙式
にピッタリなかわいいチャペル(毎朝チェックアウト後の11時30分に無料の記
念撮影サービスを行っております^o^)もご用意致しております。
※挙式のご予約がある日は記念撮影のサービスは行っておりません。幸せなお
二人の為にご協力をお願い申し上げますm(_ _)m

そして別館バトゥールからスグの場所にございますのが、アンダ本館でござい
ます。メルモ様にも気に入って頂けたご様子のお香と満面の笑顔にてお出迎え
させて頂いております^o^
ちなみに、伊豆高原駅からタクシーをご利用頂きますと1メーターでお越し頂
ける距離でございます。雨の日はタクシーが便利です。

さて、メルモ様。
アンダがささやかながらお手伝いさせて頂きました、お誕生日のサプライズを
喜んで頂けましてアンダガエラーズ一同嬉しく思っております。
バレンタインデーではありましたが、当日はお誕生日やご結婚記念日のお客様
が多くいらっしゃいましたので賑やかなお祝いとなりました^o^
※年中行事(バレンタインデー・クリスマス等)は、対象外となります。

皆様の「お祝いしたい」お気持ちを大切にしたいアンダでございます(^-^)

アンダでは、多種多様なお楽しみコンテンツをご用意致しまして、お客様の
「美味しい」「楽しい」「癒し」のご旅行をお手伝いさせて頂いております。
また、少しずつではございますが、日々進歩しているアンダもお楽しみのひと
つでございますので、アンダガエラーズ共々温かく見守って頂ければ幸いに存
じます。そして、変化していくアンダを毎回楽しんでくださいませ(^o^)ノ

それではメルモ様、次回”お帰り”をアンダガエラーズ一同心よりお待ち申し
上げております。

サンパイ ジュンパ ラギィ〜!
【大切な記念日をアンダでどうぞ^o^ コチラから】
【携帯電話でも閲覧可能な周辺地図はコチラから】


2006年02月17日(金)00時07分
お便り 2,214通目
まちこ
アンダのお陰で家族の絆が深まりました。

スタッフの皆様、いろいろと有難うございました。

次は桜のトンネルを見に帰ります。
2006年02月17日(金)10時19分
伯Iガエル(伯ガエル=熟年紳士(^ ^ゞ)
まちこ様

お便り頂戴致しました。誠に有難うございます。
私フロント担当、伯Iガエルがお返事させて頂きます。

本館エントランス前の紅梅が咲きました。
そして鶯の声も時々聞こえてくるようになりました。
春ののどかさを感じさせる頃となりました。

まちこ様におかれましては、ご家族そろっての
「お帰り」頂き誠に有難うございます。
ご家族であっても普段は皆様がそろって団欒をたのしんだり、
お話しをする機会がなかなかとれないことがございますね。

この度の「お帰り」ではゆっくりと団欒を楽しまれたご様子を伺い、
アンダガエラーズ一同嬉しく思っております。
特に、デイナーではテーブルを囲んで、コース料理に舌鼓を
打ちながら会話も弾んだのでしょうね。
会話は食事に欠かせないとても大事なおかずでありお酒ですから。

私伯Iガエルは、ディナーのときに特に用がある訳でもないのに、
レストラン・プルシルの前の廊下をうろうろすることがございます。
何気ない風を装って皆様のお食事されているところを
拝見しているのです。
ディナーを召し上がりながら、お酒を召し上がりながらあるいは
次のお料理を待ちながら、皆様楽しそうにまるで相手のお顔を
覗き込むようにして話していらっしゃいます。
どんな面白い話をしているのだろうかと想像してしまいます。
我がでっかい料理長が皆様の席にご挨拶に伺っておりますが、
私伯Iガエルも料理長の後ろに隠れながらお邪魔したい
衝動にかられます。
料理長の陰でしたら2〜3人は隠れられそうですが。

ご家庭では奥様やお母様が一生懸命用意した料理を前にして、
テレビを観ながらその番組ばかりが気になって、その日の出来事や
お互いの会話がないままお食事をすることが多くなりがちです。
思い返して反省するのですが、お互いの顔や目を見ながら
会話をすることって少なくなっているのではと思うことがあります。

伯Iガエルも一人で食事をするときがございますが、当然、会話の
相手はいませんから黙々とただ食べています。
やはり寂しいですね。
食事がまるで義務を果たしたかのような感じがします。
誰かと一緒に食べるから美味しいのですね。友人や恋人あるいは
家族と一緒であればなおさらでございます。

まちこ様、是非またアンダに「お帰り」頂き、ご家族皆様の団欒を
お楽しみ頂ければ幸いでございます。
次回は、私伯Iガエルが料理長の後ろに隠れているかもしれませんよ。
それでは、まちこ様のまたの「家族団欒お帰り」を
心よりお待ち申し上げております。

うろうろ隠れガエルより



2006年02月16日(木)22時17分
お便り 2,213通目
sakura
14日に宿泊しました。
バレンタインだからかカップルが多く1人の私はなんだか、肩身の狭い思いでしたが・・・。でもゆっくりできました。
ただ、下の方も書かれていますが、別館に行った時、スタッフの方が居たのですが、挨拶されませんでした。確実に何度も姿をみているのに・・・。本館ではそんなことはありませんでしたが・・・やはりさみしい感じはします。
あとバータイムでは最初に夜食を食べるか聞かれませんでした。(ドリンクは聞いてくれたけど)
そのあといきなりラストオーダーと聞かれてしまい頼みました。
女の人はそんなに食べれないとは思いますが、料理はとてもおいしいので、ついつい、いつもより食べれてしまいます。でもこちらから言うのもなんだか恥ずかしいので、ぜひ聞いていただけると、お願いしやすいかと思いました。
今回ダブルの部屋でしたが、テラスのない部屋で窓も小さく朝もなんとなく日が当たらず、暗い感じでざんねんでした。ダブルの部屋は狭いから安くしてあるとは言え、余りにも不公平感を感じます。チェックインの時にでも言ってくれると気持的にも違うかなと思うのですが・・・。
でもまた近いうちに伺いたいです。
わがままばかりですいません

2006年02月17日(金)00時00分
Cガエル
sakura様 ^o^

春の陽射しは一休み、本日はここ伊豆高原にもぱらぱらと雨が舞っております。
一雨ごとに気温が上がり春が近づいてくると言いますが、明日にはここアンダの
庭でもまた一つ河津桜や梅の花が花開くのではないでしょうか^^

sakura様、先日のアンダへの“お帰り”、誠に有難うございます。
アンダはお一人旅のお客様からグループ旅行のお客様まで・・・たくさんのお客様に
お寛ぎいただけます様、おもてなしをさせていただいております。
今回、折角“お帰り”いただけたにも関わらず充分にご満足いただけなかった
ご様子、私、フロント担当のCガエルはじめスタッフ一同大変心苦しく存じます。

今回、別館やバータイムのレストランにてスタッフのお声掛け、ご案内が
行き届きませず残念な思いをさせてしまいました事、誠に申し訳ございません。
今一度、全スタッフがフレンドリーかつお客様の痒いところまで手が届くような、
そんな心温まるアンダ流のおもてなしが出来ますよう勉強して参ります。

通常お一人旅のお客様にご案内させて頂いておりますダブルベッドルームで
ございますが、今回sakura様に満足いただけませずスタッフ一同残念な
思いでいっぱいでございます。
sakura様に“お帰り”頂きました14日は本館洋室が満室の為、ダブルベッド
ルームのみのご案内とさせていただきましたが、洋室に空きがございます場合、
ご希望のお客様へご変更も承っております。
ダブルベッドルームは本場バリ島直輸入の天蓋付きベッド“お姫様ベッド”を
体験されてみたいお客様にお勧めですが、空きがございます場合には
天井が高くアジアンテイスト溢れるバリ風洋室・・・アンダガエラーズの
オススメでございます^^

今回sakura様に頂きました「ゆっくりできました」「近いうちにまた伺いたいです」
とのお言葉、私どもアンダガエラーズの胸にじ〜んと響いております。
まだまだ発展途上のアンダとアンダガエラーズ、まだ未熟なところもございますが
これからもお客様から頂きますご意見、時には叱咤激励のお言葉を真摯に
受け止め、皆様に愛されるリゾートホテルを目指し、精一杯の笑顔で
がんばってまいります。

最後になりますが、sakura様はじめアンダを支えてくださいます全ての
お客様のご健康、ご多幸を春の香り漂うここ伊豆高原より心から
お祈り申し上げます。

お部屋の見取り図はこちらから


2006年02月15日(水)18時29分
お便り 2,212通目
榊姫
初めてカキコさせて戴きます。
先日初帰りさせて戴き、余韻たっぷりの毎日を過ごしております(^ー^)

ちょっと気にかかった点を申し上げるならば。。。
館内が激寒だったコトが気にかかりました。
ベストをフロントで貸して戴いたのですが、それでも寒かったです;;;
またベストではなく長袖の上着を羽織っているゲストの方がいらっしゃって、そちらの方がいいなぁ〜と思いながら過ごしました。(あと作務衣の色が選べると嬉しかったです;)
カラオケやビリヤードやダーツも、やれるものとやれないものがあり、同じゲストが独占している感も否めなかったので、曜日などにもよるのかもしれませんが、もう少し平等性があれば。。。と思いました。(パネルなどで、この時間帯が空いているとか、一目瞭然で判るようにするなど)
もうひとつ、とっても丁寧で笑顔が素敵な接客のお陰で滞在のひとときを満喫できた訳ですが、対応の最後に顔を見ない(これはどの方もそうでした)のがかなり気になりました。
例えばの話、大好きな人と一日過ごして、別れ際、姿が見えなくなるまで見送ってもらえるのって誰でもとっても嬉しいコトだと思うのですが、振り返ったら見送ってくれていると思っていた相手があっさり立ち去ってしまっていた、というがっかりというか淋しい(上っ面だけ?という)印象がありました。
説明下手なので上手く伝わったかどうか微妙ですが。。。
なにせ接客はとても難しいものですから(自らもそうなのでよく考えさせられます)、細かな気配りやおもてなしの気持ちはほんのちょっとしたコトで台無しになってしまうものだと思うのです。
御一考下されば幸いです。

そのほかに関しては、とてもよかったです!!
お部屋も居心地がよく、お食事もお夜食も美味しかったです♪
さまざまな細やかなサービスが鏤められていて、是非また帰りたいと思い、ちょっと厳しいコメントを書かせて戴きました。
一泊二日でしたが、お世話になり本当にありがとうございました!!
2006年02月15日(水)20時52分
Sガエル
少々汗ばむほどの陽気に、一輪また一輪ときれいな春花たちが
顔を出し始めました・・・真っ赤な紅梅と露天風呂に向かう河津桜が
早くも春のお便りをアンダへ運んでおります。

榊姫様 ^o^

先日は、殊のほか厳しい寒さの中、アンダへ初”お帰り”頂けまして誠に
有難うございます。
伊豆高原は、先日まで続きました冬の大寒波を暖かく包み込むような
春風が吹き込んでおります。 心温まる春風のような榊姫様のお便りに
感謝のいっぱいのフロント事務所担当Sガエルが心を込めて
お返事させて頂きます。

まずはじめに、館内における室温に関しまして、先日ほかのお客様にも榊姫様と
同様なご指摘を頂きました。お客様からのご意見は、私共アンダスタッフに
とりまして、ホテル運営をする上で船の羅針盤のような大切なものと改めて
痛感している所存でございます。

例年以上の大寒波の中・・・お部屋着・作務衣(ご希望の色がございましたら
チェックインの受け渡し時にお気軽にお申し付け下さい。)の上に羽織るフリースの
ベスト(別館宿泊のお客様には長袖)や別館や露天風呂へのお出掛け時の
ベンチコートの無料貸出等の心遣いだけではなく、もっとお客様の立場で
館内温度調整(通常20〜24℃設定)にまで配慮が行き届くようなアンダ・
スタッフ・・・。

これは、榊姫様のお言葉にございますおもてなしの心にも繋がることと存じます。

アンダ・スタッフの心からのおもてなしと精一杯の笑顔が、お客様の心の底で
心地良い響きとなって余韻を奏でることができますよう、榊姫様の貴重な
ご意見を踏まえまして、一歩一歩少しずつではございますが、アンダ・スタッフは
着実に成長して参ります。

アンダは、榊姫様をはじめたくさんの心優しいお客様に支えられながら、願わくば
すべてのお客様にもっと楽しい思い出を作って頂けるような・・・
そして、榊姫様にもっと余韻たっぷ〜りとおっしゃって頂けますような・・・
そんな心温まる楽しい思い出を作れるリゾートホテルを目指して頑張って参ります。

ところで、アンダの楽しい思い出作りのお役立てコンテンツの中で、少しでも
多くのお客様にご利用頂く為、人気の貸切風呂とカラオケルームのご利用
(チェックイン時のご予約制)は、1回とさせて頂いております(共に時間制限が
ございます。すべてのお客様がご到着後、ご予約に空きがございます場合に限り
延長も可能です^o^)。

そのほかビリヤード、ダーツ、ピンポン、レンタルサイクル等は、お客様にご自由に
楽しい思い出をお作り頂けますよう、空いている時にご自由にお楽しみ頂いて
おります。
満室時等で本館のビリヤード、ダーツ、ピンポン等が一杯でご利用できない場合、
別館ロンボックへアンダ・パスポートをお持ちの上お出掛け頂けますとビリヤード、
ダーツが、バトゥールではピンポンが空いている場合がございます^o^
また、榊姫様のように先ご利用のお客様が思いのほか長いご利用の場合は、
いつでもフロント花ガエラーズまでご連絡下さいませ。

最後になりますが、榊姫様はじめすべてのお客様へ。
これからも、ず〜っと私共アンダガエラーズを優しい目でお見守り下さいませ。
榊姫様の次回の”お帰り”の際、「前回よりも楽しい思い出がひとつ多くできた^o^」
頭のほんの片隅にでもそう感じて頂けますよう、アンダガエラーズは
頑張って参ります。

それでは、榊姫様、この度は本当にテレマカシ〜(^o^)丿
(インドネシア語で”有難うございました”)



2006年02月15日(水)16時18分
お便り 2,211通目
ヒコちゃん
11月に初帰りしました。姉妹旅行(6人)全員大満足(v^ー°)でした。上は65才〜下は49才までの実の姉妹です。今回の幹事は私に任され、友達からの紹介でアンダに決めました。
到着して部屋に入ってまずは大感激、そして食事に大満足!またまたお風呂におおはしゃぎ!年を忘れ、ビリヤード、卓球に大奮闘しました。久しぶり(初めて)姉妹対決にいい汗を流しました。姉妹のみんなに、こんなに気に入って貰えるとは正直思っていませんでした。是非、今度は春の花の時期に行きたいと言っています。ほんとうにありがとうございました。

実は今度主人と2人で3月に帰りたいと計画しています。(3/14で結婚27周年です)
また宜しくお願いします。
2006年02月15日(水)18時55分
Cガエル^o^
ヒコちゃん様 ^o^

先日のぽかぽか陽気、本日はアンダガエラーズも上着を脱いで半袖1枚で
皆様のおもてなしをさせて頂いております^o^
世間の衣替えはまだまだ先のお話ですが、アンダには確実に春が近づいて
来ております。
アンダ裏庭の河津桜やフロント玄関前の梅の木にはピンク色の可愛い花が
咲き始めたようです^^
花の季節・春はアンダガエラーズが大好きな季節の一つでございます^o^
皆様も桜舞い散る春の伊豆高原をご堪能くださいませ^o^

ヒコちゃん様、11月のご姉妹皆様でのアンダへの“お帰り”、誠に
有難うございます!
お食事、お飲み物、お風呂、カラオケ、ダーツ、卓球、ビリヤード・・・
ぜ〜んぶ無料でお楽しみいただけるアンダのシステムが団体旅行の幹事様にも
大変ご好評いただいております^o^
ヒコちゃん様ご姉妹皆様にも存分にアンダをご堪能いただけたご様子に
アンダガエラーズ一同大変嬉しく存じます!
本日は私、フロント担当のCガエルが感謝の気持ちを詰め込んでお返事させて
頂きます^o^

アンダ別館バトゥール1階にございます「海の見える卓球場」では
日々、熱い戦い(笑)が繰り広げられております^^
ご家族連れやカップルのお客様、年配のご夫婦・・・皆様童心に返って
はしゃいでいらっしゃいます^^
お子様相手に熱くなるお父様のお姿もしばしば・・・^^;
皆様のはじける笑顔は本当に輝いて、私共アンダガエラーズも元気を
いただけます。

これからの桜の季節、伊豆高原に咲き乱れる桜は本当に美しくアンダガエラーズも
声を揃えてオススメさせて頂いております^o^
是非、別館バトゥールの庭に咲く桜の木を眺めながらまた卓球に汗を流して(笑)
下さいませ!
アンダガエラーズ一同、ぽかぽか陽気の伊豆高原にてヒコちゃん様、そして
ご主人様の“お帰り”を心よりお待ち致しております^o^

アンダの河津桜と梅の花がご覧いただけます^^


2006年02月15日(水)00時09分
お便り 2,210通目
桜子
ついに、予約完了!
2月20日に、初帰りです!

日程は、先月から決めていたのですが、
あたしの卒業が確定してから、予約をしようと考え、
今日、無事に卒業が決まったので、
急いで、予約を済ませました。
宿泊予定日の1週間前というギリギリの予約。
そしたら、本館が満室で、別館ロンボックに。。。
ちょっと残念です。
貸し切り露天が選べないとか、本館で食事とか、
ちょっとめんどくさいかなと。
でも、また今度帰って、その時は、本館に泊まればいいかって、
そう思うことにしました。

今回は、女2人で、帰ります。
あたしだけ、2年卒業が遅れてしまったので、
2年越しの卒業旅行です。

ところで、ロンボックの宿泊客でも、貸し切り露天風呂以外の本館の
施設は、使えますか?
(例えば、ロンボックにもあるけど、本館でもダーツはできるかとか。)
それから、別館バトゥールの中を、見学することはできますか?

当日まで時間がないので、計画性に欠けるかもしれませんが、
楽しい思い出を作るつもりです。
また帰るかどうかを判断する為に、
アンダを隅々まで、見させてください。
2006年02月15日(水)01時19分
Sガエル
別館ロンボックと本館を繋ぐ別館バトゥールの庭園に聳え立つ染井吉野の
蕾たちが、心和むぽかぽか陽気に勘違い(笑)花開いてしまうのでは?と
心配してしまうほどの良いお天気でございました^o^
時折、アンダ館内に吹き込む春風がなんとも心地良い気持ちにさせてくれます。

桜子様 ^o^

スラマッ マラ〜ム(インドネシア語で”こんばんは”)

この度は、2月20日の卒業旅行という大切なご旅行の思い出作りの舞台に
アンダ伊豆高原をお選び頂けまして、誠に有難うございます。
私、フロント事務所担当Sガエルが心を込めてお返事させて頂きます。

河津さくら祭りの開催を皮切りに一足早い春の訪れを迎えました、ここ伊豆
高原アンダは、近づく春の音とともにご予約が増えております。
週末をはじめ、桜子様に大切なご旅行で”お帰り”頂く20日を含みます平日でも
2名様でご利用のお客様のためにご用意させて頂きましたお部屋がもうすでに
本館満室となっております日もなかにはございます。
しかしながら、桜子様!
本館ご希望の旨・キャンセル待ちも併せて承りますので、本館キャンセルが
出ました場合は、本館へのお部屋変更も可能でございます^o^
(2〜4月桜の季節のご予約が集中しております為、直接フリーダイヤル
0120-759-026にお問合せ下さいませ。)

現在、別館ロンボックには、全てのアンダご宿泊のお客様の為の屋上大展望台
(お陰様で大好評でございます^o^ )を始め、バリ式エステ&スパ”チャンティック”、
カラオケルーム、アンダピック等のお楽しみコーナーがございます。
お部屋は、お2階に洋室8室、ダブル1室の9室をご用意しており、カラオケルーム・
ビリヤード・ダーツ等は全て本館同様、完備致しております^o^

桜子様のご質問のご夕食・お夜食&バータイム・朝食・展望大浴場に関しましては
バトゥール庭園を散策しながら徒歩1〜2分の本館をご利用頂いております。
また、貸切露天風呂は、別館バトゥール地階にございます小滝の流れるバリ風
半露天風呂(バリ島のスパの雰囲気^o^ )をご利用頂けます。
(すべてのお客様がご到着後、本館露天風呂のご予約に空きがございます場合は
もちろん!別館ご宿泊のお客様もご利用頂けます。)

ご足労頂く分、別館ロンボックのお部屋には全てマッサージチェア(全自動)が完備
されておりまして、更にほんの気持ちばかりで恐縮ではございますが、1室当たり
1000円分の「商品券」を差し上げております。

別館ロンボックは小高い丘の上に建っているため、見晴らしの良いお部屋が多く、
窓も広く好き嫌いはお客様により異なるかと存じますが、Sガエルは別館ロンボックの
お部屋(間取りは異なりますが本館と同仕様)もとっても気に入っているんです^o^
桜子様も別館ロンボックに泊まられましたら、きっとSガエルと同じ様にロンボックの
お部屋を気に入って頂けるのではないかと存じます。

桜子様、本館・ロンボックどちらにお泊りになられましても、アンダのお楽しみ
コンテンツは、『ロンボックのカラオケにおけるフリードリンクメニューのみ』が
本館と異なりますことを除けば、すべてのお客様に平等にすべてのお楽しみ
コンテンツ(別館バトゥールも含みます)をご利用頂けますよう、ご用意致しております
(ロンボックのお客様には、本館へのご足労頂きますが)ので、ご安心下さいませ^o^ 

最後になりますが、桜子様。
まだまだ未熟なアンダガエラーズではございますが、大切な卒業旅行が少しでも
楽しい思い出となりますよう、出来る限りお手伝いをさせて頂きます^o^

花の香りを運ぶ春風が心地良いここ伊豆高原にて、桜子様にお目に
掛かれます日を全アンダガエラーズ、楽しみにお待ち致しております^o^

別館ロンボックのご案内はこちらをご覧下さいませ。


2006年02月14日(火)13時43分
お便り 2,209通目
ぐりり
2/16日に母の誕生日旅行で一泊帰る予定です!!友達からの口コミで2年前に初めて帰った時、サービスの素晴らしさとスタッフの皆さんの優しさ、施設の充実さとどれをとっても大満足で、絶対また帰ってくるんだと心に誓いました☆それがやっと明後日帰れる・・・♪最近私の周りではみんなアンダに帰っています!話を聞くたびに私も早く帰りたいー!と思う日々。三人の予定が一人どうしても都合が悪くなり不参加になってしまいましたが、親子二人でのんびりしたいと思います!!ほんとにすごく楽しみにしていますのでよろしくお願いしまーす♪♪
2006年02月14日(火)20時30分
Cガエル^o^
ぐりり様 ^o^

と〜っても暖かく眠気を誘う春のような1日、少しずつ日が暮れる時間も
遅くなってきているようでございます^^
日に日に春の足音が近づいてくるここ伊豆高原に、本日は鶯の鳴き声が
高らかに鳴り響いております^o^

ぐりり様、2月16日のご予約、誠にありがとうございます。
春の陽気に誘われるようにアンダにはたくさんのお客様の笑顔に加え、
と〜ってもうれしいお便りが続々とよせられて来ております^o^
ぐりり様から頂きましたお便りを拝読させていただきながら笑顔のとまらない
私、フロント担当のCガエルが感謝の気持ちをい〜ぱいに込めまして
お返事させていただきます!

ぐりり様、今回のアンダへの“お帰り”は2年ぶりとのことでございますね^^
本当に多くのお客様に支えられ、アンダは日々少しずつ少しずつ、進化いたして
おります。
2004年夏の別館ロンボックオープン、2005年夏の別館バトゥールオープン、
本館貸切露天風呂への木道の近道、和室への貸切半露天風呂の増設・・・
こうしてアンダが成長しつづけられるのはお客様の支えが
あってのことでございます^o^
これからもお客様への感謝の気持ちを大切に、皆様に愛される楽しい思い出作りの
ホテルを目指して参ります!

「私の周りではみんなアンダに帰っています」・・・私どもアンダガエラーズの
知らないところでもこうしてアンダの輪が広がっていることは、もう
本当に嬉しい事でございます^o^
今回はお母様とお二人で、ゆっくりのんびりアンダをご満喫くださいませ!
そして今度はぐりり様がお友達皆様へアンダの思い出話をしてあげて
くださいませ^o^
お母様のお誕生日のお祝いも含め、アンダガエラーズ一同心を込めて
思い出作りのお手伝いをさせていただきます^o^

それではぐりり様のご来館を春の日差し差し込むここ伊豆高原にて
アンダガエラーズ一同心よりお待ちいたしております!

追伸  お誕生日の旨、まだお伝えいただいておりませんでしたら、お手数では
ございますが予約担当ガエラーズへご一報くださいませ^o^
フリーダイヤル:0120-759-026(南国お風呂)
メール:staff@andativa.jp



2006年02月14日(火)13時09分
お便り 2,208通目
ライム
11月3,4日、2月12,13日とお世話になりました。11月の彼女さんの誕生日、2月の自分の誕生日、どちらも素敵な1日にしていただいて有難うございます^^

スタッフの方も覚えててくれたり、前回会えなかったロンちゃんにも会え、こんなにも居心地がよくて楽しい所は他にはないなぁーと改めて思い知り合い等に広めまくっちゃってますw(ただ残念なことにアンダの香りを買うの忘れてへこみましたtt)

これからずっとお爺さん、お婆さんになるまで、なっても記念日などは、アンダでお世話になりたいなーと彼女さんと話で盛り上がりました^^

今度は7月の1年記念日にお世話になろうと思います♪
これからも頑張ってください!
2006年02月14日(火)20時18分
淑Nガエル(淑ガエル=淑女(^ ^ゞ)
ライム様

水平線にぽっかり浮かぶ伊豆大島。
いつもは堂々とその存在を誇示する伊豆大島でございますが、本日は
なにやら実に恥ずかしげに霞の中に姿を隠しています。
風もなく、波もなく、暖かな陽光が降り注ぐ相模湾は、まさに終日
(ひねもす)のたりのたりかな・・・でございます^^

マ〜なんとのどかで穏やかな一日でございましたでしょうか〜。〜
常春の地・伊豆高原にも今年は何度も雪が積もり、
ずっと硬く蕾を閉じたままのアンダの梅でございましたが・・・
本日一斉に咲きほころびました!!!
甘い香がそこはかとなく漂う、アンダ地方でございます。

ライム様
先日は、お連れ様とアンダにお帰りいただきましてありがとうございます。
楽しい思い出をいっぱいお土産にお持ち帰りいただいたご様子のお便りに、
ワタクシ感激でございます。
ライム様から頂いたとっても嬉しいお便りに、(コホ!)ワタクシ淑Nガエルが
溢れる感謝の気持ちを込めまして、お返事をしたためさせていただきます。

ライム様から頂いた「・・・こんなにも居心地がよくて楽しいところは
ほかにない・・・」とのお言葉は、アンダガエラーズにとりましてもう最高の
お褒めのお言葉でございます。
このお言葉を大切に胸にしまい、それを励みに決して奢ることなく、
アンダガエラーズはこれからもお客様の最高のお寛ぎ・お楽しみ・美味しい
お帰りどころを目指して参ります。

ライム様方がお爺さん、お婆さんになられても、いつどのような日に
お帰り頂いても、「アンダで過ごす時間は居心地がいいね」と仰って
いただけますよう、はじける笑顔と温かなおもてなしの心いっぱいでお迎え
させていただきます。

ライム様は、お連れ様との“とも白髪”の未来を描いていらっしゃるご様子に
何かほのぼのとした暖かさを感じる淑Nガエルでございます。
実はでございますが・・・
昨年8月に別館バトゥールオープン以来、館内のチャペルではカップルを
はじめ、女性同士や大学のサークルやグループ、ご家族連れの方々など
毎日たくさんのお客様の笑顔をお写真に収めさせていただいております。
このような中で今週の土曜日、2月18日にめでたくもアンダウェディング
第1号が挙げられます!!
アンダで挙式を挙げられたカップルの方にも、ぜひお爺さん、お婆さんになっても
アンダをご贔屓頂きたいとつくづく願うワタクシ淑Nガエルでございます。

ライム様
この次お会いできるのは、春が過ぎ夏を迎えた7月でございますね。
アンダガエラーズはライム様のお帰りを首を長〜くして、お待ち申し上げております。

季節の変わり目でございます。
どうぞお体ご自愛の上お健やかにお過ごしくださいませ。
それでは、(コホ!)ごきげんよう。


2006年02月14日(火)09時10分
お便り 2,207通目
ディュボアンOG
2月11日に一泊させていただきました。スタッフの方々の
優しいえがおに、まず癒されました。10年ぶりの女三人旅でしたが、思い思いに楽しむことが出来、くつろげ、また明日からガンバロウっていう自分がいました。メンバーのひとりが、「社員旅行の宿に推薦しようー」と言っていました。お風呂、気持ちよかった〜。また、お世話になります!


2006年02月14日(火)19時59分
花Nガエル(花ガエル=女性)
別館バトゥールのオープンカフェから眺める染井吉野の大木たちが
暖かな春風に心地良さよさそうに揺れておりました^o^
また、少し蕾が大きくなりました!

ディュボアンOG様 ^o^

2月11日、10年ぶりの女性だけの仲良し旅行のお供にアンダをご指名
頂けまして、誠に有難うございます。

私、バリ式エステ&スパ 『 チャンティック 』 のアロマセラピストのひとり、
花Nガエルが感謝の気持ちを笑顔^o^ にかえまして、精一杯お返事
させて頂きます。

ディュボアンOG様の文中の一言一言に私たちアンダガエラーズも
元気をたくさん頂きました。
すべてのお客様に少しでも楽しい思い出をお持ち帰り頂けますよう、
ガンバロウって気持ちで心がいっぱいでございます^o^
ディュボアンOG様、心温まるお便り頂けまして、本当に有難うございます。

ところで、ディュボアンOG様。
本日は、キリスト教の祝日で、恋人たちが愛の印を交わす日。
そう!バレンタイン・デーでございます^o^
私花Nガエルは?と申しますと、いまだ憧れの白馬の王子様に出会うことが
できずにおります・・・感謝チョコオンリー(笑)でございます。
(男性ガエラーズの皆さん、ごめんさい(^ ^ゞ)
恋愛のお話になりますと、お仕事のお話の次に私事が長くなってしまう
花Nガエルをお許しください。

改めまして、ディュボアンOG様。
只今、バリ式エステ&スパ 『 チャンティック 』 では、バレンタイン・スペシャル
メニューそして、心ばかりですが、さくら☆キャンペーンを行なっております。
このさくら☆キャンペーンは、桜の香りのFootバスと桜ハーブTEAを
ご用意しており、一足早い春を感じていただけます^o^
ディュボアンOG様、桜舞う期間行なっておりますので、是非お時間
ございますれば、本場バリ式エステとともに春の香りをお楽しみ下さいませ。

桜舞う期間って、1週間?・・・いえッ!ここ伊豆高原は、6月までお花見を
お楽しみ頂けるんです! お祭り開催中の早咲き桜 『 河津さくら 』 を
皮切りに、4月中旬にはアンダ徒歩2分の桜並木(全長3Km)、4月下旬の
城ヶ崎(レンタサイクルで15分・無料)の八重桜、そして、9月中旬〜6月と
ほぼ年中お花見ができます37種3,000本の桜を植栽した桃色の花園
大室山”さくらの里”がございます。
(近日、『 春爛漫!伊豆高原さくらの祭典^o^ 』をHPに掲載予定。)

ディュボアンOG様。
伊豆高原は、春のさくら、夏の森林・海水浴、秋の紅葉、冬の星空・・・
四季折々のお楽しみを演出してくれます。何時お帰りになられても、
何度お帰り頂いても、お客様の楽しい思い出作りのお役に立てますよう、
私たちアンダガエラーズも小さいものばかりですが、たくさんのお楽しみを
ご用意してお待ち致しております。

ディュボアンOG様そして、ご友人の皆様。
一人旅、カップルやご夫妻の二人旅、2世代・3世代のご家族様、お友達
グループの団体旅行、社員旅行・・・いずれのワイワイ・ドキドキ☆のすご〜く
楽しいご旅行での次回の”お帰り”を全アンダガエラーズ、心より楽しみに
お待ち致しております^o^

追伸:
ディュボアンOG様のご友人様の社員旅行の候補に挙げて頂きまして、
本当に有難うございます。
アンダが最終選考に受かりますよう、お祈りいたしております^o^


グループ旅行の幹事様、必見です^o^


2006年02月13日(月)21時04分
お便り 2,206通目
くり
本日は結婚30周年記念の両親がお世話になりました。
大変喜んでおりました。ありがとうございます。
たくさんのお土産をもらってしまい、パンフレットとか見せられて、僕自身もすごく行きたくなりました。
そこで早速、嫁さんの誕生日に合わせて今予約をしました。
まだだいぶ先ですが、よろしくお願いしますね。
楽しみにしています!!
2006年02月13日(月)23時20分
夜の伝言番Mガエル
くり様^o^

水平線に浮かぶ大島は少し霞がかっておりましたが、本日の伊豆高原
アンダ地方は殆ど風も無く穏やかな空気に包まれておりました^o^
見渡す限りの青空の下、たくさんのお客様の笑顔で溢れておりました
ひと時も、今はしっとりとしたお夜食&バータイムへと移り変わって
おります。本日はバレンタインデー・イヴ・・・(笑)

スラマット マラムゥ〜☆(インドネシア語でこんばんわ〜)

世の中に、バレンタインデー・イヴの存在があるとしましたら、本日
はとっても素敵な一日となりそうです(^-^)
と、申しますのも本日と明日の2日間、バレンタイン限定カクテルが
お夜食&バータイムに登場するからなんです^o^
バーテンガエラーズが頭をフル回転させ、特別な甘くてちょっと大人
のカクテルをご用意致しました!
先程、私Mガエルも少しだけ味見致しましたが、女性はもちろんの事
男性にもお楽しみ頂けるカクテルに仕上がっておりました。
あっ、スミマセン。すっかりお話が長くなりまして・・・。
私、事務所兼フロント兼レストラン担当、夜の伝言番ことMガエルが
お返事させて頂いております。

くり様、この度はご両親様をアンダへご案内頂けまして誠にありがと
うございます。今回のご旅行はくり様のご招待、つまりはくり様から
ご両親様へのご結婚30周年記念のプレゼントでございましたネ。
くり様のお人柄が窺い知れまして、アンダガエラーズはあたたかな気
持ちになりました^o^

私Mガエルも、遠く離れた両親へ親孝行できればなぁとシミジミ・・・。

くり様、ご両親様からのお土産とアンダ話で心動かされたご様子で、
ご夫婦でのアンダ”お帰り”をご予約頂けまして誠にありがとうござ
います。また、ご予約頂けましたのは奥様のHappyBirthday!という
これまた大切な記念日。
ホントにホントにテレマカシィ〜(^o^)ノ
当日はささやかながらお祝いのお手伝いをさせて頂きますので、ご
遠慮無くご予約担当ガエラーズまでご連絡下さいませ。

くり様、奥様との”お帰り”は桜舞い散る季節になりそうですネ(^-^)
大切な記念日に、素敵な思い出をアンダでたくさん作って下さいませ。
スタッフ一同、くり様の”お帰り”を心よりお待ち申し上げております。

スラマット ティドウル〜♪(おやすみなさ〜い)



2006年02月13日(月)02時34分
お便り 2,205通目
you
ついさっき予約しました☆来週、1年ぶりに帰ります。2回目です♪
前回はお付き合い1周年記念、つまり今回は2周年。。♪
1回目で2人ともアンダ大好きになってしまったので
2年目もお世話になりまぁす☆
楽しみだな〜◎◎
あ。あと、1つお聞きしたいのですが、今お夕食のメニューはどんな感じ
でしょうか。特にメインのお料理なんですが…私どうしても豚肉がダメで
食べられないんです。。違ったらいいんですけど…もしメインが豚肉料理だったらと思うと不安で★
そういう時は他のお料理に変えて頂くことって出来るのでしょうか??
こんなわがまま言ってごめんなさい★

2006年02月13日(月)11時46分
Cガエル^o^
you様 ^o^

雲ひとつない青空が広がり、春のような陽気のここ伊豆半島。
河津町では一足先に春の訪れを告げる「河津さくら祭り」が開催され、
たくさんのお客様がこの早咲きのさくらを楽しみに伊豆へお越しになられます^^
今はまだ蕾ばかりの河津桜もこの陽気に一気に満開を迎えるのでは?と
期待するアンダガエラーズでございます^o^

you様、1年ぶりのアンダへの“お帰り”、誠に有難うございます!
大切なご記念日は毎年アンダで!とご旅行のお供にご指名いただけます事は
我々アンダガエラーズにとりまして何よりの喜びでございます^o^
私フロント担当のCガエル、真心込めてyou様からの嬉しいお便りに
お返事させて頂きます!

さて、you様、現在た〜くさんのお客様に大変ご好評頂いております
冬のスペシャルディナーコースのメインは今話題のイベリコ豚でございます。
スペイン産の高級黒豚として知られるこのイベリコ豚、ドングリを餌に育てられ、
その独特の香りやとろりとした脂肪と引き締まった赤身のうまみが口の中で
絡み合い、絶妙な味のハーモニーを奏でます^^
私Cガエルも大好きな1品でございますが、you様は豚肉が苦手との
事でございますね^^;
ご安心くださいませ!アンダに直接お電話かメールにてご連絡いただければ
でっかい料理長にお伝えし、出来る限りの対応をさせて頂きます^o^

フリーダイヤル:0120-759-026(南国お風呂)
メール:staff@andativa.jp

ただいまアンダのキッチンでは3月から始まります“春のディナーコース”の
試作が始まっております^^
今度は春の香り漂う桜の○○○が登場するようです^^
・・・おっと、これ以上はまだ料理長Yガエルに口止めされておりました^^;

それではyou様、当日は1年ぶりのアンダを存分にご堪能くださいませ^o^
「楽しい」「美味しい」「癒し」のアンダでアンダガエラーズ一同、ステキな記念日の
思い出作りのお手伝いをさせて頂きます^o^

河津桜のご案内はこちら


2006年02月12日(日)21時52分
お便り 2,204通目
らん
昨日から1泊させていただき、夕方無事に帰宅しました。
「ここはバリ島?」と本気で思えてしまう雰囲気はもちろん、
すみずみまで掃除の行き届いた館内、
廊下ですれ違っただけなのに、「こんばんは」と声をかけてくださったスタッフの方、
「おいしいものいっぱい作ってくれるだろうなあ」と思わせてくれる料理長さん、
あちこち旅行しましたが、こんなに心身ともにリラックスできて、
満足できた旅は初めてだったかもしれません。

禁煙ルーム希望だったのですが、
私たちが申し出るのが遅かったため、喫煙ルーム利用となり
「仕方ないけど、たばこのにおいがしたらいやだなあ」と思っていたのですが、
部屋に入ってびっくり、空気清浄機が2台もガンガン動いていて
たばこのにおいはまったく気になりませんでした。
スタッフの皆さんのお心づかいに感激しました。

ぜひまた帰らせていただきたいと思います。
(そのための資金をためるために貯金箱購入しました)


今回でたったひとつ心残りなことがあるとしたらそれは、
館内に置かれているアンダガエル?のミニチュアが買えなかったことです。
聞けば先日大量発注されて、3月ぐらいには入荷予定とか・・・。
日本に到着したときには、ぜひぜひ我が家にも1匹お迎えしたいのですが、
そうたびたび伊豆までうかがうことができず、どうしたものかと悩んでいます。
そこでお願いなんですが、ぜひ通販を!!
見ると壊れやすそうので通販は難しいかもしれませんが、
ぜひ、ご一考ください。
(入荷したときは、ぜひHPで知らせてくださいね)

最後にまだまだ寒い日が続くと思いますが、
スタッフの皆様、風邪などひかないようにがんばってください。
2006年02月13日(月)00時22分
占い好き(笑)Kガエル
らん様 ^o^

この度は、ホテルアンダに”お帰り”頂けまして、誠に有難うございます。
更に、両手でも持ちきれないほどの身に余るお褒めのお言葉まで
頂戴し、全アンダガエラーズ、ニコニコワクワク^o^ 
まるで春風に吹かれているようなさわやかな気分でいっぱいでございます。
私、清掃設備&バリ装飾担当のKガエルが、感謝の気持ちを
たくさん込めましてお返事させて頂きます。

さて、らん様。
私Kガエル、静寂に包まれましたここ伊豆高原にて、らん様の心温まる
お便りを拝読しながら、じ〜んと余韻に浸っておりました。
アンダのクチコミ&伝言板に頂くお便りは、私共アンダガエラーズにとりまして、
大きな財産でございます^o^

約2年2ヶ月前・・・2003年12月1日20時26分に頂戴した記念すべき
初のお便りから、らん様のこの度のお便りまで数えることなんと!
『 約2,200通 ・・・1日平均約5通!』

アンダガエラーズという呼び名が初登場したお便りや、今やアンダ一番人気を
誇ります執事猫にロンちゃんというお名前を授かりましたお便り、
料理長Yガエルへのファンレター(Kガエルはちょっとジェラシー・・・笑)、
あッ!アンダ姉妹店グループ・ホテルバリアンのバリアンガエラーズやスイート
ホテルの名執事ポール殿と執事犬レパの飛び入りもございました(笑)・・・
まだまだ未熟なアンダガエラーズへ、こんなにもたくさんの心温まるお便りを
頂きまして、心底私共アンダガエラーズは幸せ者だと感じずにはいられません。
実は・・・頂いたお便り数に『約』と付いておりますが、もうすぐ記念すべき
2,200通が達成されるんです^o^ 
2年2ヶ月で2,200通・・・?!・・・不思議と2並びです(笑)
2という数字は協力、自分の目的を克服したり、何かにチャレンジする
ことを意味しているんです・・・あッ!これは、占い好きKガエルの余談です(^ ^ゞ
記念すべき2,200通目のお便りを頂いたお客様には、私Kガエルより
サプライズ占いがあるかも??ないかも???しれません(笑)

ところで、らん様!
ミニ(笑)石造ガエラーズたちをご家族の一員に加えて頂けるとのこと、何だか
他人(カエル?)事とは思えず、代わりまして(笑)感謝申し上げます^o^ 
きっと、今頃海の上・・・バリ島よりはるばるいくつもの波を越えて、アンダに
向かっております石造ガエラーズたちを是非、ご家族に加えて下さいませ。
到着いたしましたら、「歳時記」にてご報告いたします^o^
通販に関しましては、見た目と比べてびっくり重量&繊細(笑)な石造
ガエラーズたちが大人しく梱包されるのか?そして、暴れて欠けたりしないで
無事お客様のお手元に運ばれるか・・・少々心配な点はございますが、
直接、フリーダイヤル020-759-026(南国おふろ)または、メール
staff@andativa.jp までお問合せ下さいませ^o^
もうひとつ、Kガエルのオススメとして・・・実は、ミニ(笑)石造ガエラーズたちは、
アンダ行きとバリアン行きの2つのグループに分けられているんです。
アンダにアンダ行きチームが到着頃、新宿バリアンにもバリアン行きチームが
到着していることと存じます。併せてお問合せ下さいませ。

それでは、らん様。
河津桜の開花を皮切りに日に日に春めいて参りました、ここ伊豆高原にて
らん様に再びお目に掛かれます日を全アンダガエラーズ、楽しみにお待ち
致しております^o^

この度は、心温まるお便りいただけ、テレマカシ〜(誠に有難うございました)。

バリ島出発前の石造ガエラーズたち
アンダ姉妹店ホテル・バリアン


<[前の 20 件]>[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] <[次の 20 件]>



BBSトップへ戻る
 
クチコミ・伝言板がリニューアルしました!
新しい伝言板はこちら
お願い 伝言板管理者としてごくまれにお客様から頂いた文章(全文または一部)の削除を行わせて頂く場合がございます点、ご了承下さいませ。他社,者・他店様への誹謗、中傷等もご遠慮お願い申し上げます。
 
お客様サポートセンター   かなり個人的なご質問や店舗へのクレーム・伝言板システム上の問題等は、お手数ですがこちらメール又はお電話にて直接お寄せ下さいませ。誠意をもって対応させて頂きます。