クチコミ伝言板

  • TOP
  • クチコミ伝言板
 
クチコミ・伝言板 -アンダリゾート-

お客様の想い出、ご感想等 「生の声」をお聞かせ下さい。


お客様のステキな想い出を語って頂いたり、 励ましやご意見、ご希望、アイデア等も頂き、
アンダをもっともっとお客様の立場で進化させる為、書き込みフリーのクチコミ&伝言板コーナーを
開設させて頂きました。
私達アンダスタッフは「お客様の立場で楽しいホテル作りにチャレンジする」が基本テーマです。
これからもお客様のご意見を参考に、心から「お帰りなさい」という感謝の気持ちで
毎日お迎えさせて頂きたいと存じます。
お客様の心に、伊豆の満天の星空と アンダでの楽しい想い出が残りますように・・・・・

アンダガエラーズ
アンダの故郷バリ島ではカエルは幸せの神様と言われています。
お客様からのお便りに、Cガエル、Kガエル、Mガエル、Sガエル、Tガエル等スタッフガエル達が頭文字で精一杯お答えさせて頂きます。

伝言板運営上の問題及びかなり個人的なご質問又は店舗へのクレーム等は、
こちらお客様サポートセンター又はフリーダイヤルまで直接お寄せ下さいませ。誠意をもって対応させて頂きます。

質問コーナー
お願い 伝言板管理者としてごくまれにお客様から頂いた文章(全文または一部)の削除を行わせて頂く場合がございます点、ご了承下さいませ。他社,者・他店様への誹謗、中傷等もご遠慮お願い申し上げます。
クチコミ・伝言板がリニューアルしました!
新しい伝言板はこちら
 



2006年03月08日(水)12時44分
お便り 2,263通目
ポンポコ
はじめまして!
先日ロスカボスで貸切のパーティーをさせていただいた時に招待券をもらったので近々行きたいのですが、エステも無料なんですか??
ちなみに妊婦なのでうつぶせになれないんですが、それでもエステはうけられますか?(クリームバスとか)
去年結婚したので、ちょっと遅めの新婚旅行のつもりで『初帰り』します!
楽しい思い出いっぱいつくりた〜い!!!


2006年03月08日(水)19時13分
コホ!淑Nガエル(淑女でございます)
ポンポコ様

本日のアンダから眺める相模湾は、まさに・・・
「春の海 終日(ひねもす)のたりのたりかな(蕪村)」でございます。
いつもはその存在を誇示するかのように雄大に構える伊豆大島も、春霞の中に姿を
隠し、水平線も曖昧に空と海が溶け合っているかのようでございます。暖かな陽気とともに、ゆったりと一日が過ぎていく本日の伊豆高原でございます。
・・・・・・・・・・・ハ!いけません。窓の外を眺めているうちにワタクシ
淑Nガエルの意識まで霞の中に消えそうになりました(笑)^^;

(コホ!)シツレイ致しました。
ポンポコ様、ごきげんいかがでございましょうか?

この度はお便り頂戴いたしまして、また私どもアンダへ初お帰りのご予定まで頂き
誠にありがとう存じます。
ポンポコ様、先日はアンダの姉妹店「ロスカボス」(ダーツバー&パーティー会場。
都内に8店舗ございます^^v)でパーティーを開催頂いたとの事。
ご結婚の記念パーティーでございましたでしょうか?^o^
ロスカボススタッフに代わりまして御礼申し上げます。
おかげさまで(特に)この時期は、パセラ&リゾート内各店舗でのブライダル2次会
パーティーや学校・職場の歓送迎会パーティーの会場としてご利用がうなぎ登り(笑)
で増えているそうなんです^^ 嬉しい限りでございます。
パセラ&リゾート各店舗は、ゲストにお集まり頂くにあたりアクセスが大変便利な
点も人気の秘密でございます。

あら、ワタクシったらすっかり姉妹店のご案内ばかりを・・・(^^;
ポンポコ様、ご質問の件ご返答させて頂きます。

バリ風エステ&スパ「チャンティック」では、様々なコースをご用意致しております。
妊婦のお客様につきましては、大切な時期でもございますので細かな点までカウン
セリングさせて頂いたうえで施術を承っております。
人気のクリームバスは、うつ伏せなど無理な姿勢にはなりませんので施術は可能で
ございますが、今一度かかりつけのお医者様とご相談頂きましたうえでご心配なく
リラックスタイムをお楽しみ頂けたらと存じます。

詳しくは直接「チャンティック」までお問い合わせ下さいませ^^

 フリーダイヤル 0120−759−087(南国お花)
 お電話受付時間 15時より21時まで

また、ご質問にございますご招待券でございますが、チケットにより内容が異なり
ますので今一度チケット裏面をご確認頂きます様お願い申し上げます。
ご招待内容につきましてご不明な場合は、ご遠慮無くご予約担当ガエラーズまで
直接お問い合わせ下さいませ。

ポンポコ様、ちょっと遅めの新婚旅行がアンダへの「初お帰り」。
とっても素敵なご旅行になると、ワタクシ淑Nガエルも確信しております。
大切な時期でございますのでくれぐれもお体ご自愛くださいね。
丈夫なかわいいベビーちゃん誕生を心よりお祈り致しまして、そろそろペンを置か
せて頂きます。 それでは(コホ!)ごきげんよう。


心も体もリラックス。エステ&スパ「チャンティック」はこちらからどうぞ
ポンポコ様にお楽しみ頂いた「ロスカボス」でございます
横浜でも伊豆高原でも・・・素敵なリゾートウエディング


2006年03月07日(火)23時11分
お便り 2,262通目
なお
1月の主人の誕生日にアンダ帰りをし、私は3度目、主人は2度目のアンダ帰りの予約をいたしました!
次回は5月16日。
実家が自営業をしているのですが、社員旅行という名の家族旅行ということで、父、母、主人と4人で帰ることになりました。
両親が旅行先を悩んでいるときに、「いいところがある!!!」と私の独断でアンダ帰りが決定!
ちょうど私たちの結婚式記念日(結婚記念日は別なんです(笑))と母の誕生日が近い、この日を選びました!
今からワクワクしています♪
ところで、1月からワクワクキャンペーンのスタンプを集めているのですが、今回のように二家族でいった場合、会計が一緒だとスタンプは一つになってしまうのでしょうか?
それから、早めに到着できれば、近くを散策したいのですが、5月の中旬頃でオススメの探索場所はありますか?
まだ2ヶ月も先なのに、気分はもう伊豆高原です(笑)
2006年03月08日(水)16時34分
伯Iガエル
なお様

お便り頂きました。誠に有難うございます。
私フロント担当伯Iガエルがお返事させて頂きます。

なお様の「私の独断でアンダ帰りが決定!」、素晴らしいですね。
こんな独断(笑)は大歓迎でございます。
次回のご予定は風薫る5月とのこと。
この時季は、それこそ山全体が新緑の山吹色に染まり、爽やかな5月の風にキラ
キラと輝くようです。
お薦めは伊豆高原の新緑に包まれた山々の景色が一番でございます。
景色を楽しむとなると定番のようですが、大室山からの眺めですね。
アンダからクルマで約20分のところにあり、標高600メートルをちょっと超えます。
でもご安心下さい。
麓からリフトで登れます。頂上は火口に沿って約1キロメートルの歩道があり、
伊豆高原の全景、伊豆諸島、遠くは富士・箱根の大パノラマを楽しめます。
そしてちょっと離れて小室山があり、例年どおりであればつつじ(つつじ祭り5月初旬)
が咲き誇っているはずでございます。(何分にも先の事なので予想でございます)
ここにもリフトがあるのでお気軽に頂上まで登り伊豆の眺望をご覧になれます。

なお様の「お帰り」になられる5月は、この伊豆高原に数多くある美術館、博物館、
そして美術・工芸などの体験工房がこぞって参加するアートフェスティバルが
5月1日から31日まで開かれております。
陶芸、絵皿、アートフラワー、ガラス細工、ステンドグラス製作・・・等々、
日頃はあまり経験することのない趣味のもの作りに挑戦してみては如何でしょうか。
この詳しい内容については、来月あたりにご案内のパンフレットがアンダに届くと
思いますので、これをご覧になりながら散歩コースをあれこれ考えるのも楽しいか
と存じます。

ご質問頂きましたワクワクキャンペーンのスタンプについてでございますが、
1回のご宿泊について一つとさせて頂いております。例えばご会計がそれぞれ
別の場合にはそれぞれのスタンプカードに一つずつとさせて頂きます。
二組分を一つに合算は出来かねますので何卒ご容赦のほどお願い申し上げます。
ここでお得な使い方をご紹介。
ご家族やご友人がアンダに「お帰り」になられるときに、ワクワクチャレンジの
カードを預けてスタンプを一つゲットということは可能でございますので、お仲間や
ご家族をたくさん巻き込んで頂きスタンプをお集め下さいませ。
こちらもなお様の独断でよろしいかと存じます。

それでは、なお様、五月に皆様揃っての社員旅行(家族旅行)そしてお祝い
一杯の「お帰り」をアンダガエラーズ一同楽しみにお待ち申し上げております。

五月みどりの好きなカエルより




2006年03月07日(火)19時02分
お便り 2,261通目
まりさん
7回目ぐらいかな・・なんか複雑だなぁ(笑)
今日は昼間にAさんに会えたぁ♪♪1年前ぐらいに会った子猫ちゃんたちがスゴイ成長しててビックリしましたぉ(≧O≦)/
玄関口でまったりしているとつい顔がほころんでしまいますね☆★
あっ!初ロフト部屋に泊まらせて頂いたんですけど、広くて広くてどう活用していいか難しいです〜。
料理もやっぱりおいしかったぁ!!
お風呂の時間になったので、このへんで失礼しまぁす。
2006年03月07日(火)23時22分
夜の伝言番Mガエル
まりさん様^o^

薄っすらと肌寒さを感じる本日も、たくさんのお客様の笑顔で
溢れているアンダ館内は熱気で溢れております^o^

スラマット マラムゥ〜☆(インドネシア語でこんばんわ〜)

まりさん様、またまたまたま(笑)の”お帰り”、誠にありが
とうございます。お礼を申し上げても足りない程アンダをご贔
屓頂き、アンダガエラーズ一同感謝の気持ちでいっぱいでござ
います。私、事務所兼フロント兼レストラン担当、夜の伝言番
ことMガエルが、フロント花Aガエルに代わりまして心を込め
てお返事させて頂きます。

本日ご滞在中のまりさん様、お風呂の湯加減はいかがでしたで
しょうか?(笑) 湯冷めなどされませんように暖かくしてお寛
ぎくださいネ(^-^)

まりさん様、アンダの新米執事猫達の成長を見守って頂け嬉し
く思っております。そんな彼等のしぐさは小さいお子様と同様
に、微笑ましくて笑顔が溢れて参ります^o^
いつの間にやら大きくなってはおりますが、まだまだ執事猫と
しては成長途上でございます。”お帰り”頂ける皆様の優しさ
に甘えてばかりでございますので、ご迷惑をお掛けしない様に
今一度教育して参ります。
※衛生上、館内には一切立ち入らない様しつけております。

まりさん様、今回ご利用頂いておりますお部屋がロフトタイプ
との事。最大5名様までご利用頂けるお部屋の為、4・5名様で
ご予約のお客様へ優先的にご用意させて頂いておりますが、空
室がある際にはご用意も可能でございます。
ご希望の際には、ご宿泊前日に一度お問い合わせ下さいませ^o^

アンダ周辺の「さくら」達も、花開くのを待ちきれない様子です。
ぷっくりとしてきた蕾がチラホラと目に付く様になって参りま
した。もうスグ桃色の花を咲かせる事でしょう(^-^)
アンダでは、この蕾達がいつ頃花開くか?を予想するワクワク
チャレンジを開催致します。
開花予想のターゲットとなる染井吉野(別館バトゥール)が、
何月何日に開花するかを予想して頂き、見事ご正解された方に
もれなく!アンダ・ワクワクチャレンジのダブル・ポイント券
とアンダの染井吉野製押し花を差し上げるこの企画。
桜の開花とあわせ、お楽しみ頂けたらと思っております^o^
詳しくは下記リンクよりご確認下さいませ。

それではまりさん様、明日のご出発までごゆっくりとお寛ぎく
ださいませ。

スラマット ティドウル〜♪(おやすみなさ〜い)

【桜開花予想ワクワクチャレンジ!はこちら^o^】


2006年03月07日(火)15時58分
お便り 2,260通目
えみ
こんにちは0(^^)0
4月に初めてお友達と遊びに行きます♪
内容を見ていて今からとても楽しみにしてます
私達は電車で行くのですが少し早い時間に着くように行って、荷物を預かってもらい自転車を借りてサイクリングをしようと思ってます♪桜並木の方を自転車でお散歩をして軽くお昼を食べたいなって思っているのですが美味しい焼きたてのパンを食べれるお店を教えて下さい。それと大室山に行ってみたいのですが自転車で行くのは可能ですか?
それからこの前電話で予約をした際に夕食の時間も聞かれて5時半にお願いしたのですが、ネットでは着いてからの予約と書いてありますが大丈夫ですか?夕食の時間に合わせてマッサージの予約をしているのでどうなのかな?って思って。
楽しく過ごしたいので色々聞いてしまってごめんなさい
2006年03月07日(火)18時17分
Cガエル^o^
えみ様 ^o^

先日はここ伊豆高原にも春一番が吹き抜け、本日も春の青空が広がっております^^
河津町の河津桜もすっかり満開となり、ちょっとお早目のお花見もピークを
迎えているようです。
アンダのお庭の河津桜もきれいなお花が皆様の目を楽しませてくれております^o^

えみ様、この度はアンダへの“お帰り”をご計画いただき、誠にありがとうございます。
今回はばっちりプランを立てての伊豆高原旅行、私フロント担当のCガエルが
精一杯、アンダ周辺をご案内させて頂きますね^o^

電車で伊豆高原へご到着いただきましたら、先ずはアンダヘお越しくださいませ。
お部屋へのご案内は15時以降とさせて頂いておりますが、貸切風呂や
カラオケルームのご予約など、お先にお手続きだけはさせていただきますので
お気軽にフロントガエラーズへお声掛け下さい。
もちろんお手荷物もお預かりさせて頂きます!

さて、レンタサイクルでのお出かけにつきまして・・・コースはフロント花ガエラーズと
よ〜くご相談くださいませ^^;
海と山に挟まれたここ伊豆高原は独特の地形でどこへ行くにも坂道を通っての
サイクリングとなります(汗)

大室山までの道のりはひたすら上り坂でございますので、正直なところ
アンダガエラーズ、お勧めは出来かねますm(__)m
おいしいパンの食べられるお店・・・桜並木から1本道を入ったところにございます
「ル・フィアージュ」さんは地元の方にも人気のパン屋さんでございます^^
サイクリングがてらお越しいただくにはちょうどよいのではないでしょうか?
この他、アンダの近くでは伊豆高原駅「やまもプラザ」内に「パン工房あぷれ」さん
と言うパン屋さんもございます。
そして・・・忘れてはならないのがアンダのご夕食時、ご朝食時にお替り自由で
お楽しみいただいております焼きたてパンでございます^o^
翌朝にはご予約制でお土産用の販売もございますのでぜひとも
ご利用くださいませ!

ご夕食のお時間でございますが、アンダでは17時半から、もしくは19時半からの
2部制でご用意いたしております。
ご希望お決まりのお客様にはお電話口にてお好きな方をご予約承っておりますので
ご安心下さいませ^^

さて、私Cガエルのつたないご案内ではございますがご参考に
はなりましたでしょうか?
もちろんご到着の際にフロント花ガエラーズにご相談いただければ周辺の
ご案内もさせて頂きます^o^
当日は楽しい、美味しい伊豆高原アンダ旅行を存分にご満喫くださいませ!
アンダガエラーズ一同、えみ様のご来館を心よりお待ちいたしております。

高原のパン屋「ル・フィアージュ」さん
伊豆高原駅「やまもプラザ」


2006年03月06日(月)23時47分
お便り 2,259通目
lily
ストップ!!
じゃらんをぱーっとめくって止まったところがアンダのページ。
「いいんじゃない?なんかすごくいい♪」
即、決定。
宿泊した日はちょうど私のお誕生日。おいしいごはんに
サプライズ…☆☆☆
もう1年半も前のことですがいまだに鮮明な記憶です。

社会人、一年目が終わろうとしていますが
なかなか時間がなくてもう一度と思っても行けない現実…
でも、お気に入りに入れていつでも予約できるようにしてます。
あー早くまた行きたい!!

2006年03月07日(火)17時58分
コホ!淑Nガエル(淑女でございます)
lily様

全国のアンダラー(アンダご常連様&アンダファン)の皆様!ごきげんよう^^
ワタクシ淑Nガエルが、ここ相模湾に浮かぶ雄大な大島を目の前に、伊豆高原
アンダ地方の天気予報をお伝えいたします。

気象庁の発表では本日の伊豆地方は30%の降水確率、重い雲が居座る暗い一日
となるとのこと。(少々肌寒い気温でもございます)
・・・でございますが、ここアンダ館内は陽光まぶしく、お客様から溢れる笑顔と
アンダガエラーズの元気一杯の笑顔で、キラキラと終日晴れでございましょう^^

lily様
お久しぶりでございます、お変わりなくお過ごしのことと存じます。
lily様にお帰りいただいて早1年半が経ったのでございますね。
その時アンダでお過ごし頂けたお時間が、今でもlily様のお心に残っていらっ
しゃると伺い本当に嬉しゅうございます。

アンダには、当時より変わらないものと、大きく変わったものや新しく誕生した
ものがございます。
今でも変わらず大事に引き継いでいるもの、それは・・・

アンダの香り「マスターゴールド」を常に焚き続けていること^^

そして、いつでも心からの笑顔いっぱいでお客様第一のおもてなしをさせて頂く
ということは何ら変わりございません^^
そんな中、日々成長するべく努めておりますアンダの中で、大きく変わったこと
と申し上げますと、昨年8月に別館バトゥールがオープンしたことでございます!
こちらは、別館ロンボックの隣・本館寄りに位置する邸宅風の造りの建物でござ
いまして、3部屋のみの「バトゥールルーム」は、別荘気分とバリリゾートの雰
囲気を併せ持つ大変素敵なお部屋でございます。
また、とってもかわいい個性豊かなチャペルも完成しました。
挙式がある日以外は、アンダご宿泊のお客様にご自由に見学・記念撮影にご利用
頂いております^^
ワタクシ淑Nガエルも、記念のお写真撮りに伺って(チェックアウト後の11:30)
カップル、ご家族連れ、ご友人同士などたくさんの皆様の笑顔をカメラに収めさ
せて頂いているのでございます^^ ベール・ティアラ・ブーケも、ご自由に撮
影の演出にお使い頂いております。(もちろん無料でございます!)

lily様
どうぞ、少しずつではございますが成長したアンダを、lily様の五感すべてで
お感じいただきとうございます。
次回のお帰りを、今か今かとアンダカエラーズ精一杯首を長〜くして、お待ち
いたしております。

季節の変わり目、どうぞお体ご自愛頂きお健やかにお過ごしくださいませ。
それでは( コホ!)ごきげんよう^^*





2006年03月06日(月)23時11分
お便り 2,258通目
ダンシングドール
先週土、日と一泊で初帰りさせていただきました。彼の誕生日と、河津桜を見るという私のプランに、アンダを選ばせていただきました。インターネットで、色々宿を探して迷った挙句アンダに決めたのですが、やはり初めて宿泊するということで、(まして彼を招待するということもあり)どんなところか不安もあったのですが、実際泊まってみて感動の連続でした☆
部屋も思ったより広く、部屋以外でも施設のあちこちに、心配りが感じられ、他のホテルで、こんな物があったらいいな、と思う物があちこちにありました。そしてスタッフの対応と笑顔!皆さん若いのにとても感じが良かったです!(オーナーは、どんな指導をしているのかと思うくらいです)
又、食事の面でも、わがままを聞いてもらい、(なんと朝食まで!)こんなことは、初めてです!もちろん、食事も夜食もとてもおいしかったです。(シェフが、各テーブルを回るのもうれしいですね!)又、飲み物が、フリーと言うことは、お酒の好きな人には最高!ですね。

浴衣でなく、アジアン風の部屋着もかわいかったです!
なんといってもお誕生日のサプライズは、ありがとうございました!彼もとても感動し、満足だったようです。

私も何十回とホテルに宿泊しましたが、ベスト3には入りますね〜!
これは、リピーターになるのもわかります。又是非!ちがう部屋にも泊まりに行きたいです!
すべてに満足!なのですが、ひとつ言わせてもらえば、皆さん2名以上での宿泊が多いと思うので、タオルの色を変えてもらえるといいかな〜と思いました。(間違えにくいです!)
これからも素敵なホテルで、いてくださいね!次回帰るのを楽しみにしてます!ありがとうございました。☆☆
2006年03月07日(火)16時44分
伯Iガエル
ダンシングドール様

この度は、大事な彼をご招待しての「初お帰り」頂きまして誠に有難うございます。
そしてご満足頂けたとのお便りまで頂戴し、アンダガエラーズ一同心よりお礼申し
上げます。私フロント担当、伯Iガエルがお返事させて頂きます。

昨日は関東地方に春一番が訪れ、暦では啓蟄、冬の眠りから覚め活動を始める頃と
なりました。ここ伊豆では一足先に春の訪れを感じさせる花々や木々の息吹で賑や
かになっております。
特に、伊豆高原駅の高原口からアンダに向かって行く途中には今を盛りと河津桜が
咲き誇っております。駐車場を過ぎて階段を上がったあたり、急に眺望が開け、目
の前に大きく大島が横たわり、高原の景色が一望のもとに見渡せるところがござい
ます。ちょうどドッグフォレストの横になります。
ここからの眺めは「伊豆高原に来た!」という感じでございます。
思わず深呼吸してしまいます。でも、本当の事を言えば、アンダ別館・ロンボック
館の屋上展望台からの眺めがイチ推しでございます(宣伝を兼ねまして)。
アンダに「お帰り」の際は是非とも展望台からの眺めをお楽しみ下さいますよう
お願い申し上げます。山の色が少しずつ変わってきていますよ。

ダンシンドール様におかれましては、今回の「お帰り」にあたりいろいろ検討され
たご様子ですね。数ある中から私共アンダをお選び頂き、お喜び頂けた事はアンダ
ガエラーズにとりましても喜びでございます。

正確には思い出せませんが、昔の和歌の中に、会うまでと会った後の恋心を詠った
ものがありました。一度あなたを知ってしまったらあなたの虜、片時も忘れられな
いほどに切ない心・・・といった内容でした(思い違いでなければ)
・・・ちょっと自信無し(笑)
これではちょっと大袈裟すぎますが、こんな恋心になぞらえられたら最高ですね。
ダンシングドール様から頂きましたお褒めの言葉は、一字一句違えずオーナーに
お伝え致します。また、貴重なご意見につきましても同様に伝えさせて頂きます。

これからもご都合の付く限りアンダに「お帰り」頂ければ幸いでございます。
「一週間に十日来い」という歌がありましたが、これは無理ですね。
でも一年に六回来て頂けますと、アンダ・ワクワクチャレンジのスタンプ枠が全て
埋まりますので、これでご宿泊券がゲット(もちろんペアでございます)となり
ます。おめでとうございます!

それでは、ダンシンドール様のまたの「お帰り」を心よりお待ち申し上げております。
お便り誠に有難うございます。

ダンスはうまく踊れないカエルより


■アンダ桜の開花予想ワクワクチャレンジはコチラ■


2006年03月06日(月)21時38分
お便り 2,257通目
うさ
土日4人でお世話になったものです。
アンダは本当に最高の空間でした。
ロビーを入った瞬間の香りがたまらなくよかったです♪
チェックアウト後ロビーに置いてあった優待券を手に
フラットクルーへガラス体験をしてきました。
工房が用意してあるデザインがとっても多い中
私たちはアンダのカエルを使わせていただきました(^o^)
今度行くとき、アンダのオリジナル雑貨があると嬉しいです。
もちろんパーカー等もすっごいかわいかったですよ♪
年内にはもう一度お邪魔したいと思います。
2006年03月06日(月)22時36分
Cガエル^o^
うさ様 ^o^

ポカポカと暖かく、春を思わせる陽気だった本日の伊豆高原にはいろいろな
場面で春の訪れを感じます。
アンダの庭ではホー・ホケキョ・ケキョ・ケキョ・・・春の鳥達がきれいな歌声を
響かせております^^
暦の上では“啓蟄”、虫達も冬眠から覚め、土の上へと顔を出してくる日だそうです。
大自然が美しく彩られるこの季節に土の中で眠っているのはやはり
もったいないですね^^
私共アンダガエラーズも春の香り漂う大自然に囲まれたここアンダにて皆様を
おもてなしさせて頂いております^o^

うさ様、先日のアンダへの“お帰り”、誠にありがとうございます!
アンダと伊豆高原のご旅行を存分にご堪能いただけたご様子に
アンダガエラーズ一同大変嬉しく存じます!
本日は私、フロント担当のCガエルが感謝の気持ちをい〜っぱいに詰め込んで
お返事させて頂きます^o^

「アンダ特典付き伊豆の思い出作り」ページでもご紹介させて頂いております
ガラスアートの“フラットクルー”さんではカエルのデザインの作品を
お作りになられたとのこと、アンダのカエル達を思い出していただければ
幸いでございます^o^
なかなか体験する機会の少ないこうした手作りの思い出作りは、小学生の頃の
図工の時間を思い出して、何だか楽しいものですね^^

アンダにございますバリ雑貨ショップ“Indah Bari”では、Tガエルがバリ島の
職人さんに直接依頼して、Indah Baliでしか買えないオリジナル商品を
い〜っぱい注文してきた様でございます^^
近日中に品揃えもグッと充実して、さらに楽しい雑貨店になるのでは
ないでしょうか?
バリ島特有の手作り雑貨が大好きな私Cガエルも目が放せないところで
ございます!

それではうさ様、次回の“お帰り”も桜咲くここ伊豆高原にてた〜くさんの
バリ雑貨を取り揃え、アンダのお香“マスターゴールド”の香りの中で
アンダガエラーズ一同心よりお待ち致しております^o^

アンダ特典付き^o^伊豆の思い出作りはコチラから


2006年03月06日(月)19時06分
お便り 2,256通目
りょ
こんばんわ
先月末に二人で一泊させていただきました。
丁度一年前位にパセラのポイントチケットで
初お帰りをしてからすっかりアンダファンです。
前回同様、食事がすごく美味しいし
温泉のお湯もいい感じで、たっぷり癒されました!
前回の洋室も良かったけど、今回の和室もとても快適でした
次はダブルベッドのお部屋にしてみたいです。
ただ、半露天風呂の部屋の鍵が
内側から閉まりにくかったです(´・ω・`)

食事での焼きたてパンが帰り目的のひとつなのですが
前回、あるといいなぁと思っていた
パンの予約販売があって嬉しかったです
アンダのパンはおうちで食べても美味しーですね(≧ω≦)b

また来年の同時期に帰り計画中です
その際はまたよろしくおねがいします〜
2006年03月06日(月)22時05分
花Nガエル(花ガエル=女性)
りょ様 ^o^

スラマッ マラ〜ム(インドネシア語で”こんばんは”)

先日は、2回目のアンダ”お帰り”頂けまして、本当に有難うございます。
また、日頃よりアンダ姉妹店パセラ&リゾーツ(都内横浜近郊十数店舗)を
ご贔屓頂き、パセラスタッフに代わりまして、重ねて御礼申し上げます。
私、バリ式エステ&スパ”チャンティック”のアロマセラピストのひとり、
花Nガエル(花ガエル=女性)が精一杯お返事させて頂きます^o^

おいしい空気とマイナスイオンたっぷりの大自然に囲まれました(先日、
アンダ敷地内にて梅と河津桜の花びらをゲット^o^ )アンダも、バリ・リゾート
気分いっぱい♪都会のオアシス”パセラ&リゾーツ”もお越し頂いたすべての
お客様に心の底からお楽しみ頂けます様、満面の笑顔でおもてなしを
させて頂いております。

ところで、アンダに”お帰り”頂くアンダ姉妹店グループのお客様の中で、
りょ様のように、姉妹店のポイントカードをお持ちのご常連様には、
アンダご宿泊分ポイントを姉妹店パセラにて加算させて頂いております。
チェックアウトの際にお渡ししておりますご明細書をパセラにてご提示
頂くだけでOKです^o^ 
りょ様におかれましては、ポイントを貯めて頂き、アンダへ初”お帰り”・・・
そして、2回目の”お帰り”を頂け、全アンダガエラーズこれほど嬉しいことは
ございません!

そんなアンダ姉妹店グループご常連様のりょ様に、アンダそしてチャンティックの
姉妹店バリアンリゾーツもおすすめでございます。
今までのリゾートホテル、シティホテルとラブホテル(ラブホ)、ブティックホテルの
楽しいところだけを集めた、オシャレで癒されるカジュアルでスタイリッシュな
バリ風ホテルをお気に召して頂けること、アンダガエラーズが
お約束いたします^o^
(宣伝が長くなってごめんなさ〜い(^ ^ゞ)

ところで、 りょ様。
さきほど、本日スタートしたばかりの春メニューの料理に勤しんでおります
料理長Yガエルに、りょ様のお褒めのお言葉を伝えて参りました。
ぷ〜〜んっと香ばしい焼きたてパンの良いにおいに私花Nガエルの食欲も
誘れてしまいそう・・・でしたが、しっかりと伝言してきましたのでご安心下さい(笑)
「アンダ名物の天然酵母焼きたてパンをはじめ、今回の春メニューも
渾身作ですので、是非ご旅行のお楽しみのひとつとしてご堪能下さいませ^o^」
と申しておりました。

それでは、りょ様。
これから本格的な春を迎えます。
自然いっぱいの伊豆高原ではアンダガエラーズが・・・都会のオアシスでは
パセラスタッフ、バリアンガエラーズが”お帰り”を楽しみにお待ち致しております。

最後になりますが、和室の半露天風呂の内鍵について、早速確認させて
頂きます。貴重なご意見頂きまして、誠に有難うございました^o^

バリ式エステ&スパ”チャンティック”はこちらです。
都会のリゾート、ホテル・バリアンはこちら。
アンダ姉妹店グループはこちらです。


2006年03月06日(月)10時27分
お便り 2,255通目
ぷぅ〜
今週はじめてアンダにおじゃまします。
天気がいまいちのようですが、アンダならきっと退屈しないだろうと、
今からとても楽しみにしています。
一緒に行く相方が食事のことをとっても気にしていたので教えて下さい。
夕食ですが、パンの写真がHPにでていましたが、ご飯、いわゆる米は
出ないのでしょうか?
お刺身も出るようなので。
相方は「刺身は飯だろ!」ととても気にしていました。
ちなみに、パン、ご飯ともにはお代わり自由ですか?
大食いな相方にとってはとても重要なことらしく。。。
何よりも、食事を楽しみにしている相方を安心させてあげたいと思い、
ご質問させていただきました。
ではお世話になりますのでよろしくお願い致します。
2006年03月06日(月)20時15分
料理長Yガエル
う〜ん・・・?う・うま〜〜い・・・ついに・・・ついに・・・か・かんせぇ〜〜〜い・・・
フニャフニャフニャ^o^・・・グーグーグー・・・〜ジリリリリリッ!ジリリリリリッ!
「あーもう朝かぁ〜・・・(^ ^ゞ」

ぷぅ〜様 ^o^

今週の初”お帰り”を目前に控えまして・・・ぷぅ〜様ならびにお連れ様が
期待に胸を躍らせているお姿が目に浮かぶようなお便り頂けまして
誠に有難うございます。
私、お食事をとても楽しみにしておられるぷぅ〜様のお連れ様にとりまして、
責任重大(笑)キッチン担当料理長Yガエルが、心を込めてお返事させて
頂きます。

実は、ここ最近、毎晩のようにこんな夢を見ておりました・・・これがもー本当に
楽しい、嬉しい夢なんです^o^ いつまでも見ていたい!そんな夢・・・・・・。

イルミネーション輝く幻想的なガーデンレストラン”プルシル”の全テーブルには、
たくさ〜んのお客様がもうお座りになられているんです。
そして、私Yガエルをはじめとするキッチンガエラーズにレストラン・ガエラーズ、
総勢20数名で創り上げました春メニューがなっなんと!
1品1品、キッチンからふわっと浮き上がり、お客様の各テーブルへと順番に
降りていくんです。
各テーブルからは歓声が沸き起こり、ご家族連れや熟年のお客様にお年を
召されたお客様等など、もー本当にたくさんのお客様の笑顔でレストランが
溢れ返っております・・・その後、お皿だけになった春メニューが喜び踊るかの
ようにくるくる回りながら♪キッチンへと戻ってくるんです^o^☆!!

・・・っとぷぅ〜様、夢のようなお話(夢でした・・・(^ ^ゞ)をしてしまい、大変
失礼致しました。

ぷぅ〜様のご質問にございます春メニューは、数回の試食会を経て、
満を持して本日スタート致しました!
アンダのコースディナーは、本当に若〜い方からご年配のお客様まで、願わくば
すべてのお客様にお気に召して頂けますよう、メニュー変更の際は幾度となく
試食会を開き、全アンダガエラーズが納得いくまで最後の最後まで試行を
繰り返すんです!
今回の春メニューも旬な食材をふんだんに盛り込んだ春の味覚にお刺身などなど・・・
ぷぅ〜様のお連れ様をはじめお年を召されたお客様、すべてのお客様にも
きっとお気に召して頂けるかと存じます^o^

アンダ名物の天然酵母入り焼きたてパンはもちろんのこと、ライスもお代わり自由
(カクテル、ワイン、ビール、ウイスキー、日本酒やソフトドリンク等全50種類も
フリードリンク)となっておりますので、どうぞご心配なくお気軽にレストラン
ガエラーズにお声掛け下さいませ。

あッ!もうこんなお時間でした!デクパージュ(お肉の切り分け演出)のご用意の為、
レストランに戻らせて頂きます^o^

それでは、ぷぅ〜様ならびにお連れ様^o^
今週の初”お帰り”の際、レストラン”プルシル”にて、お目に掛かれますことを
心より楽しみにしております!



桜香るおもてなしはこちらです。


2006年03月06日(月)09時47分
お便り 2,254通目
グッチ
初めてスウィートルームに泊めさせてもらいました。とても部屋が広く心地よかったです。また食事もおいしく特にイベリコ豚が最高でした。今度は家族とではなく、友達とも来ようと思います。おせわになりました。
2006年03月06日(月)15時22分
Cガエル^o^
グッチ様 ^o^

朝はと〜っても心地よい春の陽射しが差し込んでいたここアンダティバ、
先程からはぱらぱらと小雨も舞いはじめてきたようでございます。
一雨ごと日春が近づくといいますが、アンダにも春の足音は
聞こえてきております!

グッチ様、先日はアンダへのご家族皆様での“お帰り”、
誠にありがとうございます。
今回は広〜いお部屋でのんびりとアンダをご満喫いただけた
ご様子でございますね^^
私フロント担当のCガエルが真心込めてお返事させて頂きます^o^

大好評“冬のスペシャルディナーコース”のメインでご用意させて
頂いておりましたイベリコ豚のローストは本当に皆様にお楽しみ
いただけたようで、でっかい料理長Yガエルも毎日ご機嫌でございました^o^
そして・・・本日からはアンダのフルコースディナーは冬から春へ、
衣替えを致します!
春の香り漂う「スプリングディナーコース」、メインはなんと!・・・
・・・これ以上はご来館いただいてからのお楽しみとさせてくださいませ^^
今回もきっと話題のお料理となるのだろうなぁ・・・と、予感させてくれる
絶品でございます^o^

さて、春と申しますとやはり「桜」でございますね^^
実は本日からアンダでは「桜開花予想!ワクワクチャレンジ!!」をお楽しみ
頂いております!
アンダ別館バトゥールのお庭に聳え立つ桜の大木から蕾の代表選手(笑)を選んで
開花日を皆様に予想していただく、というキャンペーンでございます^o^
見事正解されましたお客様には、お帰り頂くたびに1スタンプを押させて
頂き合計6スタンプでもれなくペアで1泊3食付アンダご招待の
ワクワクチャレンジカードにスタンプをダブルで押させていただける
「Wポイント券」と「アンダの染井吉野の押し花」をもれなくプレゼント
させていただきま〜す^o^
アンダにご宿泊のお客様でしたらどなたでもご参加いただけますので
別館バトゥール内、リヴィングカフェへ是非、足をお運びくださいませ!

それではグッチ様、次回はお友達との“お帰り”でしょうか?
桜薫るここ伊豆高原にてアンダガエラーズ一同、グッチ様の“お帰り”を
心よりお待ち致しております^o^

桜開花予想!ワクワクチャレンジ^o^
春爛漫♪桜の祭典はコチラです!


2006年03月06日(月)02時16分
お便り 2,253通目
nana
先の話で恐縮なのですが....
8月に彼のお誕生日お祝いをかねて是非アンダに行きたい!と思ってます。
でも....夏休み時期ですから、料金が気がかり....(^^;;;
ということで、この時期の料金が解るのはいつ頃になるのか教えてください。
予約開始時期の4ヶ月前なのかな?と思ったのですが....
も〜早く予約したくて待てずに質問してしまいました...すみません。
2006年03月06日(月)13時22分
伯Iガエル
nana様

お便り頂戴致しました。誠に有難うございます。
またまた伯Iガエルがお返事させて頂きます。

麦わら帽子は〜もう消えた〜 田んぼのカエルももう消えた〜
それでも〜待〜ってる夏休み〜  (夏休み 拓郎)

出だしから失礼致しました。
夏というとすぐにこの歌が出てくる伯Iガエルでございます。
今から30年以上も前の歌です。ご存知無いですよね。

この度、nana様におかれましてはお連れ様のお誕生祝いをかねての
「お帰り」をご計画頂いているとの由、誠に有難うございます。
夏が待ちきれませんね。そうです、私伯Iガエルも待ち遠しくてたまりません。
つきましては、ご質問を頂きました夏の料金についてですが、
夏休みの料金につきまして現在検討を進めております。
基本的には4ヶ月先までのご予約を承っておりますが、夏季料金が決定次第
ホームページ上でお知らせする予定でございますので、暫しご猶予のほど
宜しくお願い申し上げます。
(8月につきましては7月に合わせてお早目のご予約受付けになることもございます)

夏は海を思い浮かべますね。
夏は海をもとめて皆様伊豆に来られます。
ここ伊豆高原は特異な立地条件に恵まれております。
海のある高原。軽井沢や那須高原あるいは八ヶ岳・清里などの高原は
文字通り山あいにありますね。
ここ伊豆高原はもともと遥か南の海で生まれ、海底火山が噴火と隆起を
繰り返しながら今ある地に引っ越して来たのです(笑)
伊豆高原の背景にある天城の山々と大室山の火山活動のおかげでこの海のある
高原を形作ったのです。
・・・薀蓄(誰でも知ってるとの陰の声)はここまでで。
春や秋というと山を思い浮かべますね。
春は桜、新緑、花を求め、秋は紅葉や山の幸を求めて。
また自慢になりますが、ここ伊豆高原は春良し、夏良しそして秋良しと
三拍子揃っております。
冬が無い?いえいえ、春夏秋そして冬には伊豆高原にアンダ有り。
一年を通じてアンダはいつでもお楽しみ頂けるコンテンツとデッカイ料理長が
腕によりをかけた料理、そしてアンダガエラーズがお客様をお迎えしております。
(これが言いたかったのです・・・笑 伯Iガエルひとり拍手)

それでは、nana様、アンダのホームページ、まめにご確認くださいませ。
夏季料金が決定次第、ご案内させて頂きます。

高原のカエルより



2006年03月05日(日)23時05分
お便り 2,252通目
らん
先月、アンダに初帰りしたときは、大変お世話になりました。
アレ以来すっかり「バリ風」がマイブームとなり、
こちらのHPに日参しております。

さてさて、今日お伺いしたいのは
遠路バリ島から日本に向かっているミニ石造ガエラーズくんたちのことです。
3月に入り、「まだかな、まだかな〜♪」な気分で
ミニ石造ガエラーズ君たちの上陸を首を長くしてまっております。
そろそろ我が家のマスターゴールドのお香も底をついてきたし、
おいしいお魚を食べがてら、伊豆までお邪魔しようかなと計画中です。
(日帰りですけど・・・)

ミニ石造ガエラーズ〜、早くおいで〜
2006年03月06日(月)13時03分
コホッ!淑Nガエルでございます
らん様

アンダ第2駐車場の桜が満開でございます!
色濃いピンクの花を重たげに、元気いっぱい咲き誇っています^^
桜が咲くと何とは無く心躍るのは、日本人だけでなく日本ガエルもバリガエルも
一緒でございます(笑)
暖かな陽気と桜に少々浮れ気味の(コホ!)淑Nガエルが、らん様からいただきました
うれしいお便りにお返事をしたためさせて頂きます。

桜といえば、卒業、入学式などの式典を思い出します。
そこで・・・(コホ!)
・・・これよりアンダホームページ皆勤賞の賞状授与式をおこないます。
「らん様。あなたはアンダにお帰り以来、すっかりバリの魅力にはまり、
アンダホームページに一日も休むことなく通い続けました。このことは
アンダガエラーズにとりまして、大変な励みになっております。
よってアンダよりらん様に、皆勤賞ならびに感謝状を贈ります。」
パチパチパチ・・・^o^
(コホ!)どうぞ今後ともアンダHPに変わることなくお通いいただき、
日々進歩に努めるアンダを暖かく見守って頂きますようお願いいたします。

さて、お問い合わせのミニ石造ガエラーズ達でございますが、らん様が仰る通り、
ただいま長〜い船旅の最中でございます^^
ミニ石造ガエラーズ達もそろそろ海の上にも飽きてきたようでございます。
早く伊豆高原アンダ港に着岸し、アンダのバリ雑貨ショップ「Indah Bari」に
並びたいと申しておりました(笑)
そして1日でも早くアンダラーの皆様のお手元へ・・・
お待たせ致しておりますが今月半ば過ぎに、上陸予定でございます。
豊かな表情・仕草で(バリの職人が一匹一匹手作りしています!)アンダの
お客様を癒すお役をしっかりと努めるよう申しておきます^^

らん様。
伊豆にお越しのご計画がおありのようで・・・
ミニ石造ガエラーズが上陸したかどうかは、お電話にてご確認下さいませ^^
季節季節に豊かな表情でお客様をお迎えする伊豆高原アンダ地方でございますが
アンダガエラーズも負けずに、満開の笑顔でお迎えさせて頂きます。

それではらん様、次回お目にかかれる日を楽しみに、このあたりで筆を
置かせて頂きます。
季節の変わり目お体ご自愛頂き、お健やかのお過ごしくださいませ。

(コホ!)ごきげんよう^^*



2006年03月05日(日)20時45分
お便り 2,251通目
メカパンダ
前回里帰りをしてから1ヶ月が経ってしまいました…
あんなに楽しかったのにもう1ヶ月経っちゃったのかぁ…と
また自分でキズをぶり返してます(笑)
こんなに同じ所へ通ったのはアンダが初めてなんですよ。
『何回行っても飽きないのは何でだろうねぇ?』と毎回相方パンダと不思議に思っています。
これもひとえにアンダガエラーズの頑張りの証!
また里帰りした時もヨロシクお願いします。

2006年03月06日(月)12時48分
伯Iガエル
メカパンダ様

お便り誠に有難うございます。
私フロント担当伯Iガエルがお返事させて頂きます。

メカパンダ様、いつもいつもアンダを想っていただいて有難うございます。
そうですね、前回「里帰り」されてからもう1ヶ月経つのですね。
フロント前の紅梅の芽がふくらんだかなという頃でしたね。今は満開です。
そして、河津桜も満開を迎えております。
伊豆高原駅の周りにも河津桜があります。
本場の河津には数では負けますが、ちょっと濃い目のピンク色の桜が
楽しめるのですよ。
初春から初夏にかけては木に咲く花が多く、季節の変化を感じさせてくれますね。
梅、桜は河津・染井吉野・八重、木蓮等々。
落葉樹も少しずつ芽吹きはじめ、冬枯れの木立にほんのり山吹色に
染まっているのが見る事が出来ます。
桜はこの時季最も華やかな姿を見せてくれますが、その蔭にかくれて
「目にはさやかに見えねども」という感じで僅かずつ新緑に変化していく
山の姿を眺めるのも伊豆高原の楽しみのひとつではないでしょうか。

メカパンダ様にはこれまで何度も「里帰り」して頂きお礼の言葉もございません。
毎回、アンダをお楽しみ頂けたとのこと、アンダガエラーズもそのお言葉を
頂戴し喜びにたえません。
伯Iガエルを除くと、私どもアンダガエラーズは若いカエルが多いせいか、
あまり型にはまったというか、わざとらしいパフォーマンスが苦手でございます。
「お客様にはいつも笑顔を」と無理やり押し付けると、顔が引きつってしまったり、
舌を噛んでしまったり、果ては足が絡んで転んだりと。
お客様にゆっくりと寛いで頂くにはどうしたら良いのかを自然な態度で、
つかず離れずという姿勢で努めさせて頂いております。
アンダは伊豆高原の豊かな自然の中にあり豊かな恵みと癒しに囲まれております。
ここの自然のように静かにそしてゆっくりとお客様をお迎えし寛いで頂ければと
思っております。

メカパンダ様、またアンダの自然に「里帰り」されることを心より
アンダガエラーズ一同お待ち申し上げております。

自然に浸りたいカエルより



2006年03月05日(日)17時51分
お便り 2,250通目
酒飲み
桜の開花時期はいつ頃でしょうか?
前回、ダブルの部屋に一人で宿泊しましたが海の見える部屋に一人で泊まれますか?教えてください。
2006年03月05日(日)19時03分
夜の伝言番Mガエル
酒飲み様^o^

肌寒さもすっかり落ち着き、やわらかな外気が心地よい本日。
国道135号線の下り車線は、河津桜の影響か大変混んでおりました(^^;
それでも観たい!と思わせてくれます「桜」は、日本人の心を掴んで離さない
美しさと可愛さを併せ持つステキな花であると再認識した次第でございます。

スラマット ソレ〜 (インドネシア語で19時までのこんばんわ〜)

酒飲み様、お問い合わせありがとうございます。
また、以前にアンダへ”お帰り”頂けたとの事で大変嬉しく思っております。
私、事務所兼フロント兼レストラン担当、夜の伝言番ことMガエルが、酒飲み
様のご質問にお返事をさせて頂きます。

先に、お部屋の件につきましてお返事させて頂きます。
お一人様でご利用のお客様には、寝心地抜群(^-^)でゆったりお過ごし頂ける
天蓋付ダブルベッドルームをご用意させて頂いております。

週末等の混雑時はダブルベットルーム限定とさせて頂いておりますが、洋・和
室ご希望の際には前日に空室がございます場合、お部屋タイプの変更を承るこ
とも可能でございます。
ご予約日の前日になりましたら、ご遠慮無くご予約担当ガエラーズまでお問い
合わせ・ご相談下さいませ。
※お一人様でのご利用時には料金が異なりますのでご確認下さいませ。

 フリーダイヤル:0120-759-026(南国お風呂)

さて酒飲み様、桜の開花状況につきましてご案内させて頂きます。
連日お伝えさせて頂いておりますが、早咲きで知られます「河津桜」は今が見頃
でございます。2月10日〜3月10日まで開催中の「河津さくらまつり」も連日賑わ
っている様子です^o^
河津さくらまつりが終る頃、入れ替わる様に色付き始めますのが伊豆高原の桜
でございます。伊豆高原駅より大室山へ向かう様に伸びる坂道の両脇に、たく
さんの桜が花を咲かせアーチを描く通称「桜のトンネル」。
3月中旬から徐々に花を咲かせ、4月上旬には満開の桜がお出迎えしてくれます。
下記に、昨年の開花状況がご覧頂けるページをご用意致しましたので、ご参考
になさって下さいませ(^o^)ノ

アンダでは、3月6日よりディナーコースが春メニューへと衣替えとなり、春限
定のオリジナルカクテルも登場致します^o^
桜色に染まる伊豆高原とアンダをどうぞご満喫下さいませ。

それでは酒飲み様、次回”お帰り”頂ける日をスタッフ一同心よりお待ち申し
上げております。お花見シーズンも間近でございますので、お酒を飲み過ぎな
い様(笑)お健やかにお過ごし下さいませ^o^

サンパイ ジュンパ ラギィ〜!(では、またネ〜)


【昨年のアンダ周辺桜開花状況^o^】


2006年03月04日(土)22時15分
お便り 2,249通目
ちょこりん
初めまして!ホワイトデーに一泊させていただきます!こちらが出来た頃、ちょうどTVで知ってモノすんごく気になっていたのですが、なかなか機会がなく、今回やっと実現に至りました!本当に今から楽しみです♪
今回彼と行くのですが、彼も前から知っていたみたいで、一泊だからあっとゆうまだけどのんびり優雅に過ごそうと張り切ってます♪

どうぞよろしくお願いします(≧∇≦)

追伸:どんなお部屋に泊まるのかは事前にわかったりするのでしょうか?特に指定しなかったのですが、お部屋でタバコは吸えますか?
2006年03月05日(日)01時34分
Cガエル^o^
ちょこりん様 ^o^

ぽかぽかと暖かな陽射しに誘われるようにアンダから徒歩1〜2分、伊豆高原名物
“桜のトンネル”でも木々の先端がほのかに色付き、蕾を膨らませているようです。
そして、河津町の河津桜はいよいよ満開といったところでございましょうか?
本日も大勢の観光客で河津桜祭りは大盛況でございます^^

ちょこりん様、ホワイトデーでのアンダへの“初帰り”のご予約を頂きまして
誠に有難うございます!
「モノすんごく気になっていた(笑)」アンダへのご旅行がついに実現との
ご報告にスタッフ一同大変嬉しく存じます^o^
本日は私、フロント担当のCガエルが心を込めてお返事させて頂きます!

今回の“お帰り”では「のんびり優雅に・・・」とのことでございますね^^
そんなちょこりん様にオススメなのがアンダ別館ロンボックにございます
バリ式スパ&エステ“チャンティック”でございます^o^
本場バリ島で研修をしてまいりましたアンダのエステティシャン花ガエラーズ
によるフルハンドで行うボディアロママッサージはまさに“極上”の癒しで
ございます!
ホワイトデーでございますし、お連れ様におねだりしてみては如何でしょうか?^^
もちろんカップルでの施術も可能でございます!
これに加えてアンダの肌にしっとりと馴染むやさしい伊豆温泉での〜んびりと
おくつろぎくださいませ。
エステと温泉の相乗効果でお肌はすべすべ、身も心もリフレッシュ間違いなしで
ございます^o^

さてさて、ご質問のお部屋の件でございますがご指定の無いお客様には基本的に
喫煙可能なお部屋をご用意させて頂いております^o^
もちろん禁煙ルームのご用意もございますので、ご希望のお客様はご予約の際に
お電話口、もしくはインターネットご予約フォームの備考欄に「禁煙ルーム希望」
と一言添えてお知らせくださいませ。(ご予約先着順となりますので、禁煙ルーム
満室の場合、心ばかりではございますが、空気清浄機の貸出をさせて頂きます。)

それではちょこりん様のアンダへの“初帰り”をアンダガエラーズ一同心より
お待ち致しております。
「楽しい」「美味しい」「癒し」のアンダで素敵なホワイトデーをお過しくださいませ!

事前のご予約がオススメです!【エステ&スパ“チャンティック”】
お部屋のご案内はこちらです^^


2006年03月04日(土)20時14分
お便り 2,248通目
YOU
こんばんは、彼と一緒に昨日今日と1泊2日で、アンダに帰ってきました(^^) 彼とは昨年11月以来、私自身は友人とさらに1回帰ってますので計3回帰ってきたことになります〜。
来るたびに施設やサービスに色々な変化があって楽しいのですが、今回はアイスキャンデーが!みんなロビーで食べてるので、一体何だろう??と思っていたらこれもサービスだったのですねv
駅からアンダの入り口近くまでやってきて、館内のお香の香りを嗅ぐと、あ〜帰ってきた〜!と嬉しくなります(^^)

実は今回、たまたま休みが取れそうということで、じゃあアンダに帰るか、と何も考えずに予約をしたのですが、丁度河津桜が見ごろを迎えているというのをニュースで見てびっくりでした。ほんとはチェックアウト後もう少しのんびりする予定だったのですが、河津桜を見に行く予定に切り替えて花見してきました♪伊豆高原でも少し咲いてましたよね。

今回もお料理や館内の施設を堪能させていただきました!お魚が美味しかったので料理長さんに伺ったところ、ヨーグルトに漬け込んだ鱈とのことで驚きました。そっか、コレ今度自分でもやってみよう!みたいな(笑)。しかしお知らせページを見てみると、春のメニューは6日からだったのですね…!おしいっ。
あと、バーでオリジナルのカクテルが飲めるようになってたりとか、テーブルの上にドライフルーツがおつまみとして増えてたりとかして、そういう小さい変化も見つかって楽しかったです。

バーのドライフルーツが思いがけず美味しかったです〜。よく東南アジアとかのお土産で食べたことのあるものだと、砂糖が凄くてちょっと苦手だったんですが、甘すぎなくて。売店であるかナーと思ったけどなかったです(笑)。でも、お魚の付け合せの辛いソースが美味しかったのでそっちを買いました。

お料理、凄く美味しかったのですが、彼は辛いものがちょっとしたものでもダメなので、お魚の付け合せのソースが食べられなくて残念そうでした。テーブルの上に辛いソースの壷が置いてありましたけど、辛いのダメな人用の代替のソースみたいなのも、あったらちょっと嬉しいなと思いました(^^)

いつも嬉しいサービスを有難うございます。また必ず帰ってきますので、その時は宜しくお願いしますね。まだ寒暖の差が激しいので、アンダガエラーズの皆様、料理長さんやスタッフの皆様方、風邪にはお気をつけて頑張ってくださいね(^^)

p.s.ロビーの受付に若葉マークをつけた研修生の方がいらっしゃって、ガンバレーと思いました(^^)
2006年03月05日(日)01時10分
夜の伝言番Mガエル
YOU様^o^

穏やかな春の空気が感じられた本日、たくさんのお客様に”お帰り”
頂き賑やかな夜を迎えております(^-^)
ご夫婦、カップルはもとより、小さなお子様連れのファミリーから
おじいいちゃん・おばあちゃんとご一緒のご親戚の皆様までと、幅
広いお客様にお楽しみ頂いております。

スラマット マラムゥ〜☆ (インドネシア語でこんばんわ〜)

YOU様、先日はアンダへ”お帰り”頂きまして誠にありがとうござい
ます。また今回で3度目となる”お帰り”にアンダガエラーズも嬉し
さを隠し切れません^o^ 本当にテレマカシィ〜(^o^)ノ
そんな嬉しさいっぱいの気持ちを込めまして、夜の伝言番ことMガ
エルが笑顔一杯でお返事させて頂きます。

YOU様、今回の”お帰り”では新しい発見が多々あったご様子ですネ。
アンダを隅々までご利用頂けているYOU様だからこそのお気付き、ア
ンダガエラーズは「参りました(^^;」という気持ちでございます。
そうなんです!お夜食&バータイムにカワイイお酒のお供が登場した
のです。それがドライフルーツのアソートでございます^o^

日頃より、お客様に喜んで頂ける為には?と、様々な事に取り組み
少しずつではございますが進歩を続けるアンダとアンダガエラーズ
でございます。
お気付き頂ける事も少ないほんの些細な事から、うわっ!と驚かれ
る様な大掛かりな変更まで、お客様にご不便無く、楽しくお過ごし
頂きける工夫や改善を行っております。これからも「おっ!こんな
ところまで・・・」なんて仰って頂ける、かゆいところに手が届くサー
ビスを心掛けて参ります^o^

さてYOU様、”お帰り”頂けたのが丁度早咲きで知られる「河津桜」の
さくらまつり期間中という事もあり、桜鑑賞をお楽しみ頂けたご様子
ですネ。連日大変な賑わいでございますが、今年は開花が遅れ気味
だった事もあり今が丁度見頃なんです。
アンダ原生林に咲く河津桜も丁度見頃で、屋外露天風呂へ足を運ば
れるお客様の目を楽しませてくれています(^o^)
※アンダホームページトップの「歳時記」をご覧下さいませ。

もうスグ河津桜が見頃を終え、伊豆高原の桜へとバトンタッチでご
ざいます。満開に咲き誇ると見事なアーチを描く桜並木は、通称
「さくらのトンネル」。真っ直ぐに上る坂道を桃色のトンネルが彩り
毎年多くのお客様が楽しみにされております。
実は、一番楽しみにしておりますのはアンダガエラーズです(笑)
YOU様、もしお時間ございましたら遊びに来て下さいませ。
一見の価値がございますよ〜(^-^)v

あと、お料理もお褒め頂けまして、で〜っかい料理長ことYガエル
もキッチンガエラーズ共々喜んでおります。
お連れ様は辛いのが苦手との事で、頂きました貴重なご意見は今後
の参考にさせて頂きたく存じます。

それではYOU様、次回4度目となる”お帰り”をアンダガエラーズ一同
心よりお待ち申し上げております。
YOU様もお身体ご自愛の上、お元気にお過ごし下さいませ。

スラマット ティドウル〜♪(おやすみなさ〜い)


追伸:若葉マークのフロント花Kガエルよりひとこと御礼を。
 「この度は誠にありがとうございます。一日も早く一人前となりまし
  てYOU様をお出迎えさせて頂けます様頑張ります^o^ 励ましの
  お言葉、本当にありがとうございます」


【アンダ原生林に咲く河津桜】


2006年03月04日(土)14時04分
お便り 2,247通目
まりさん
お久しぶりです☆
3ヶ月ぶりぐらいかな。アンダに帰ることになりました(^v^)v
今回は2泊3日なんですけど、1日目は夜に着くようにしました☆
今の伊豆高原はどんな感じですか?桜がキレイだといいなぁ♪♪
おいしいお料理はもちろん、なにより従業員の人たちがみないい人なので、ついついアンダに帰りたくなっちゃうんですよね(笑)
車で桜並木通れるから、スゴイ楽しみなんですけど、どうだろっ?
桜はまだあんまり咲いてないかな・・
まぁ、どちらにしても癒されるからいっか(≧u≦)/
では、今回もお世話になります。 
2006年03月04日(土)21時56分
花Mガエル(花ガエル=女性です☆)
こんばんは〜☆
この度は約3ヶ月ぶり(^o^)の“お帰り”誠にありがとうございます!
アンダスタッフ一同、“まりさん”様のお帰りを首をなが〜くして
お待ち致しておりました(^^)
今夜も元気一杯!花Mガエル(花ガエル=女性です☆)が、“まりさん”様
からの嬉しいお便りに心を込めてお返事させて頂きます。

今回は2泊3日の“お帰り”との事ですので、ご到着時間が遅くても大丈夫!
じゅ〜ぶんにアンダをご満喫頂けますね(^o^)

さてここで、私花Mガエルのおすすめご滞在プランをご紹介(^o^)v
<1泊目>ご到着後に、先ずは温泉で疲れを癒して下さいませ。
手も足も投げ出して湯った〜りリラックス。ご移動の疲れもどこへやら(笑)
お夜食プランでご予約頂いておりましたら、どうぞレストランプルシルへ。
22時よりお夜食&バータイムをご用意致しておりますので、美味しいドリンク
をお楽しみ下さいませ。(約50種のドリンクが無料でございます!)
もちろんお腹が空いておりましたらお夜食をどうぞ。もちろんお変わり自由です
ので、お腹一杯お召し上がりくださいネ。
そして・・・
ここからが花Mガエル流の楽しみ方でございます!
お気に入りのCDやDVDをご持参頂いたうえで、お部屋で鑑賞しながら
ウトウトウトウト・・・ いつしかバリ島での夢の中へ・・・(^-^)

ぐっすりお部屋でお休み頂いてさぁいよいよ<2泊目>!
ご昼食がてらお散歩にでも♪そんな時にピッタリなのが“まりさん”様が
楽しみにして頂いている桜並木通り(アンダより徒歩5分の距離)でございます。
伊豆高原もそろそろ春の風が優しく吹き始めて参りましたので、穏やかな
空気の中、のんびり歩きながらの桜鑑賞は気持ちイイですよ〜。

当日はフロントロビーにご用意致しておりますグルメ&観光情報が満載の
“お散歩マップ”を是非お持ちになって下さいませ(^o^)
もちろん、フロント花ガエラーズにお声掛け頂ければ周辺のお店もご紹介
させて頂きます(^o^)

お散歩から“お帰り”頂く頃には今日のディナーはどんなのが出るかな〜♪
なんて、あらら…ついつい“花より団子”な花Mガエルでございます^^;

3月6日より、でっかい料理長が自信をもってご用意致しました春メニュー
のディナーコースが登場致します。
春の雰囲気た〜っぷりな特製ディナーをご堪能くださいませ。
また、バータイムには春限定のオリジナルカクテルもご用意致しております
ので、こちらもどうぞご賞味くださいネ。

“まりさん”様、今回のご旅行もアンダの“癒し”をからだい〜っぱいに
吸収して頂き、お寛ぎ頂ければと存じます。
アンダガエラーズ一同心よりお待ち致しております。



2006年03月02日(木)18時34分
お便り 2,246通目
まい
こんばんは♪
間もなく帰らせて頂くのですが、予約の際にパセラ会員の旨伝えるのを忘れてしまったのですが。。。
チェックインの際にお伝えするので大丈夫なのでしたっけ???
事前に必要であればご連絡致します☆
些細な質問でごめんなさい!
2006年03月02日(木)21時24分
夜の伝言番Mガエル
まい様^o^

すっかり静まりかえったアンダ原生林は、大浴場から立ち上る温泉の
湯気と、マイナスイオンたっぷりな滝の落ちる音で包まれております。
雨も止み、本日は大好きな星空が望めるかも・・・☆(^-^)

スラマット マラムゥ〜♪(インドネシア語でこんばんわ〜)

本日3回目となるインドネシア語でのご挨拶は3種類。
「昼」→「夕方」→「夜」 と、使い分けるきっかけとなりました(^^;
ご存知かと思いますが(笑)、私、事務所兼フロント兼レストラン担当、
夜の伝言番ことMガエルが精一杯お返事をさせて頂きます。
ちなみに、私Mガエルがいつもご挨拶で使用させて頂いておりますイ
ンドネシア語の「スラマット 〜〜〜 」。
正確な発音での表記は「スラマッ」でございます。最後の「ト」を読まず
に発音する雰囲気はご理頂けるかと存じます(^-^)

まい様、間もなくの”お帰り”誠にありがとうございます。
しかもまい様はアンダ姉妹店、おいしんぼカラオケ「パセラ」の会員様
との事で、つまりは「パセラー」でございますネ^o^
※パセラー=パセラを愛してご贔屓下さるありがた〜いお客様^o^

もちろんパセラポイントカードをご持参頂けますれば、ご優待させて頂
きます。また、確実なお手続きをさせて頂きたく、ご優待のお申込みに
つきましては事前のご連絡をお願い申し上げます。

 フリーダイヤル:0120-759-026(南国お風呂)

パセラを含めまして、アンダ姉妹店や提携店のポイントカードやメンバ
ーズカードにつきましては、各店舗にて即時発行可能でございますので
どうぞご遠慮無くお気軽にスタッフまでお声掛けくださいませ〜(^o^)ノ

急に寒くなったり暖かくなったりと気温の変化が激しい季節でございま
す。そのお陰で「桜」が開花致しますので良い事ではありますが(^^;、
体調を崩されません様お身体ご自愛の上お元気にお過ごし下さいませ。

まい様の”お帰り”を心よりお待ち申し上げております。


【 曲数世界一!! おいしんぼカラオケ「パセラ」はこちら 】


2006年03月02日(木)01時48分
お便り 2,245通目
ALLIE
ようやく3月に入り、暦の上ではもう春になりましたが、アンダの
スタッフの皆様はいかがお過ごしですか?

過去に2回アンダに伺ってからは、かなり間が空きましたが様相も
変わったようですね。
先日、系列店のパセラ上野店でポイントが溜まってAチケットを頂きました。
久しぶりに行くので、こちらを覗いたところ料金体系が3月に変更に
なったそうですね。<平日に金が含まれた事など
2月末にAチケットを頂いているのですが、このチケットにおける平日(月〜木)は
変わらないんでしょうか?
それとチケットに表示されている追加の夕食代などについても変更はありませんか?

お手数をかけますがAチケットの使用方法について詳しくお教えくださいませ。
宜しくお願いします。

PS: Tガエル様、Mガエル様はお変わりなくいらっしゃるのでしょうか?
このチケットで5月下旬頃に3度目の「お帰り」を果たそうと計画中です。
先日、系列のバリアン新宿に併設のCanticでエステを受けてきました。
そちらでスタッフの方とアンダの話で盛り上がり、大変楽しかったです。
アンダに帰った時に、お会いできるのを楽しみにしています。
以前うかがった時に見かけた執事猫のアンちゃんは元気ですか?
ロンちゃんに逢えるのも楽しみの一つデス。
2006年03月02日(木)20時10分
伯Iガエル(伯ガエル=熟年紳士(^ ^ゞ)
ALLIE様

大変お久し振りにお便りを頂戴致しました。誠に有難うございます。
Tガエル、Mガエルになり代わりまして私フロント担当伯Iガエルがお返事させて
頂きます。

時は巡り伊豆高原にもまた春が訪れて参りました。
その間、ALLIE様におかれましては如何お過ごしでございますか?
お便りによれば、私どもの系列姉妹店のパセラ上野店で大活躍のご様子でございま
すね。それを伺いホッと胸を撫で下ろしている次第でございます。
その甲斐あって、Aチケットをゲットされたようですね。有難うございます。
(Aチケット=ご1泊朝食付・ペアご招待券)
また、新宿バリアンでCanticもご利用頂いたとのこと、重ねてお礼申し上げます。
私どもアンダガエルが都内でも増殖を始めております(笑)ので、至るところでお楽
しみ頂けますね。

早速ではございますが、ご質問頂いた件についてご返答させて頂きます。

まず、料金体系につきまして、この3月から諸税をすべて含んだ総額での表示に変
更させて頂きました。それに伴いまして若干金額に変更が生じましたので、ご予約
の際にはHP等でご確認頂きますようお願い申し上げます。
次に、Aチケットの内容についてご説明させて頂きます。
ご利用頂ける日は月曜日から木曜日で、祝日は除かせて頂いております。
これは前述の通りご宿泊と朝食付のペアご招待チケットで、お一人様あたり5,775円
(諸税込み)をご負担頂きますと、ディナー・お夜食(バータイムを含む)・カラ
オケをご利用頂けます。この他に、お部屋タイプで個室半露天風呂付バリ風和室を
ご利用の際は、お一人様プラス1,500円にてご利用頂けます。
なお、チケットご利用の際には、ご予約時にチケットの内容を確認させて頂きます
のでお手元にご用意下さいませ。(インターネット予約時には備考欄に必要事項を
書き加えて下さいませ) また、ご宿泊時にはチケットを必ず忘れずご持参下さい
ます様お願い申し上げます。

さて話は戻りますが、伊豆高原にも春が訪れ少しずつ穏やかな風が吹き始めており
ます。我が仲間の執事猫のアンは、今、千の風になってこの高原を吹き渡り、春の
陽射しとなって、私たちの周りを駆け巡っております。アンダの散歩道に残した足
跡が元気な頃の執事猫アンを思い出させてくれます。現在は、ロンとその3匹の子
供たちがアンの役目をしっかりと受け継ぎ、日々皆様のお出迎えとお見送りをさせ
て頂いております。(衛生上、館内には一切立ち入らない様しつけております)

それでは、ALLIE様、次回の「お帰り」をTガエル、Mガエルを始めアンダガエラ
ーズ一同心よりお待ち申し上げております。


バリ風の癒しを都内でも。リゾート気分でお気軽にどうぞ・・・ 


2006年03月02日(木)01時16分
お便り 2,244通目
ともとも
質問です。
ホテルスイートのポイントカードを持っているのですが、アンダでのお会計の時にホテルスイートのポイントカードにポイントを貯めることは出来るのでしょうか?
教えてくださいm(__)m
2006年03月02日(木)18時24分
夕方の伝言番Mガエル
ともとも様^o^

昨日までのお天気がウソの様に、雲の切れ間から眩いばかりの陽射し
が注ぎ込んでおりました。
一面雨雲の上空に、ひび割れの様に青空が顔を出し注ぎ込む陽射し・・・。
夕刻?と思う程に明るく、どこか幻想的で不思議な光景でございました。

スラマット ソレ〜^o^(インドネシア語で19時までのこんばんわ)

ともとも様、この度はご質問を頂きありがとうございます。
また、日頃よりアンダの提携店でございますホテルスィートをご贔屓下さ
いまして、ポール&レパに代わりまして厚く御礼申し上げますm(_ _)m

早速ではございますが、ご質問の件につきましてご返答申し上げます。
ポイントカードにつきましては、アンダ姉妹店のパセラ同様に各店舗にて
ポイントを加算させて頂くシステムでございます。
アンダでご宿泊頂きました後、ご明細書をスィートやパセラ各店にご持参
頂きましてフロントスタッフへご提示下さいませ。
ご利用金額に応じましたポイントをその場で加算させて頂きます(^-^)

アンダにはポイントカードはございませんが「アンダワクワクチャレンジ」
というスタンプカードを別途ご用意致しております。

こちらのスタンプカードは、ご宿泊1回(泊数・室数・人数不問です)に
つき1個スタンプを押させて頂きまして、スタンプが一杯(合計6個)にな
りますと、もれなく1泊3食付アンダご招待(もちろんペア!)という何と
も太っ腹なスタンプカードでございます^o^
更に、お仲間同志でご自由に貸し借りしてお使い頂いてもOK!なんです。
初”お帰り”の際、ご希望されますお客様にひとり一枚ずつスタンプカー
ドに1個スタンプをお押し致します。
2個目よりのスタンプは先に述べました様に1個限りとさせて頂いておりま
すので、新しいスタンプカードと既押スタンプカードのどちらか1枚にスタ
ンプを押させて頂きます事ご理解下さいませ。

ともとも様、アンダ原生林の高台にございます露天風呂へと続く道中に、
1本「河津桜」がございます。
こちらの桜が今や8分咲きで、アンダの原生林に文字通り「花」を添えてお
ります^o^ 誠にささやかではございますが、アンダの春を感じた一コマを
ご報告申し上げます。

それではともとも様、アンダへの”お帰り”をスタッフ一同心よりお待
ち申し上げております。

サンパイ ジュンパ ラギィ〜(^o^)ノ(では、またネ〜)


<[前の 20 件]>[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] <[次の 20 件]>



BBSトップへ戻る
 
クチコミ・伝言板がリニューアルしました!
新しい伝言板はこちら
お願い 伝言板管理者としてごくまれにお客様から頂いた文章(全文または一部)の削除を行わせて頂く場合がございます点、ご了承下さいませ。他社,者・他店様への誹謗、中傷等もご遠慮お願い申し上げます。
 
お客様サポートセンター   かなり個人的なご質問や店舗へのクレーム・伝言板システム上の問題等は、お手数ですがこちらメール又はお電話にて直接お寄せ下さいませ。誠意をもって対応させて頂きます。