クチコミ伝言板

  • TOP
  • クチコミ伝言板
 
クチコミ・伝言板 -アンダリゾート-

お客様の想い出、ご感想等 「生の声」をお聞かせ下さい。


お客様のステキな想い出を語って頂いたり、 励ましやご意見、ご希望、アイデア等も頂き、
アンダをもっともっとお客様の立場で進化させる為、書き込みフリーのクチコミ&伝言板コーナーを
開設させて頂きました。
私達アンダスタッフは「お客様の立場で楽しいホテル作りにチャレンジする」が基本テーマです。
これからもお客様のご意見を参考に、心から「お帰りなさい」という感謝の気持ちで
毎日お迎えさせて頂きたいと存じます。
お客様の心に、伊豆の満天の星空と アンダでの楽しい想い出が残りますように・・・・・

アンダガエラーズ
アンダの故郷バリ島ではカエルは幸せの神様と言われています。
お客様からのお便りに、Cガエル、Kガエル、Mガエル、Sガエル、Tガエル等スタッフガエル達が頭文字で精一杯お答えさせて頂きます。

伝言板運営上の問題及びかなり個人的なご質問又は店舗へのクレーム等は、
こちらお客様サポートセンター又はフリーダイヤルまで直接お寄せ下さいませ。誠意をもって対応させて頂きます。

質問コーナー
お願い 伝言板管理者としてごくまれにお客様から頂いた文章(全文または一部)の削除を行わせて頂く場合がございます点、ご了承下さいませ。他社,者・他店様への誹謗、中傷等もご遠慮お願い申し上げます。
クチコミ・伝言板がリニューアルしました!
新しい伝言板はこちら
 



2007年05月17日(木)01時19分
お便り 3,123通目
蒼音
初めまして、春に初めて『お帰り』した蒼音と申します。
ものすごく素敵なホテルで、感動しました★
金銭的な都合で、ダブルベッドの部屋にしたんですが。
もう素敵なベッドだったので、それだけで満足しちゃいました。
お部屋の広さなんて、気にならずに満喫しちゃいました。
貸切風呂も満喫、食事も満喫、文句なしです!
海が近いと伺ったので、また夏に『お帰り』を予定しています〜★

そこで聞きたいコトがあるのですが…。
ホテルのレストラン、昼食も食べれるのですか?
やっぱり素敵なホテルなので、ホテルも満喫したくて。
1日だけお出掛けせず、ホテルでゆっくり過ごそうと思っています。
それで、お昼はレストランの営業をしているのか知りたくって。
もし、していないのであれば、食事する店を探したいので。
それと、すごく素敵だった貸切り風呂についてなんですけど。
いくつかの種類があって、その中でも2つありますよね。
良く覚えてないので、ちょっとはっきりしないんですけど。
春に『お帰り』した時に借りたのと違うお風呂を楽しみたいんです。
それで、展望風呂や露天風呂で指定というのは可能ですか?
あと本館に宿泊予定でも、
バトゥール館の地下にあると言う半露天風呂の貸切お願いって出来ますか?

なんだか、長くなってしまいましたが、夏の『お帰り』予定!
ものすごく楽しみにしています★早く夏にならないかな(笑)
2007年05月17日(木)14時47分
伯Iガエル
お便り頂戴致しました。誠に有難うございます。
私、フロント担当伯Iガエルがお返事させて頂きます。

この度は、アンダに初「お帰り」頂き誠に有難うございます。
天蓋付のダブルベッドルームは如何でしたか。
ご満足頂けたご様子を伺い、私共アンダガエラーズも蒼音様と同様に
嬉しく思っております。

お褒めのお言葉まで頂戴し、重ねて御礼申し上げます。

ご質問を頂きました。
私共アンダでは、残念ながらご昼食のご提供はございませんので、
近隣のお食事処をご紹介させて頂いております。
蒼音様のようにランチをご希望されるお客様の声にお応えすべく、
現在この計画を進めさせて頂いております。今暫くお時間を頂戴致したく
宜しくお願い申し上げます。
お好みのジャンルがございましたら、またアンダガエラーズが日々食べ歩いて
「ここがお薦め!」というお店もございます。

また、館内には伊豆高原のお食事処や観光案内の「お散歩Map」もご用意
しておりますので、フロントにてご相談下さいますようお願い申し上げます。
貸切のお風呂でございますが、露天風呂とバリ風呂がございます。
チェックインの際にフロントにてご予約を承らせて頂きます。
ご予約を賜る際に、写真入りで貸切風呂のご案内がございますので、
ご覧頂ければ前回ご利用頂いたお風呂がお分かりになるかと存じます。
ご希望のお風呂をご予約下さいますようお願い申し上げます。
フロントにてご相談頂ければと存じます。
また、新館バトゥールの貸切風呂につきましては、新館にお泊りの
お客様をご案内させて頂いております。
ご予約につきましては、その日の状況によりますので、
やはりフロントにてご相談下さいますようお願い申し上げます。

それでは、蒼音様、夏ももうすぐでございます。
9月末までのご予約も承っておりますので、日程がお決まりになりましたら
早めにご連絡をお願い申し上げます。
次回の「お帰り」を心よりお待ち申し上げております。

夏休みの計画がまだ立たないカエルより



2007年05月15日(火)21時55分
お便り 3,122通目
なお
久々にアンダに帰る予定が入院する事になった為帰れなくなっちゃいました(泣)せっかく楽しみにしてたのに!  自分は行けないけど、彼女が誕生日をむかえるので彼女(けいこ)とマブダチ(ゆき)が近々帰ります。その時は二人を楽しませてあげてくださ〜い。自分も退院し元気になったら帰ります!  それでは自分はしばらくの間、入院してくるよ〜。
2007年05月16日(水)17時34分
Oガエル
なお様

日増しに暖かさが増す伊豆高原。水平線にその雄姿を誇る伊豆大島。
雲の切れ間より差し込む光の帯に照らされ、幻想的な姿を現します。
アンダロビーの大きな窓から広がる景色は、季節の美しさを
お客様とアンダガエラーズに届けてくれております。
伊豆高原アンダ地方は、今日も美しい一日でございました

なお様お便り誠に有難うございます、わたくし新人のOガエルが
ドキドキわくわくしながら初めて筆を握らせて頂きます。

この度は私共アンダへの“お帰り”をご予定頂いていたのに関わらず、
予定が合わず私共アンダガエラーズ一同大変残念に存じます。
ですが体調が万全の時のご旅行が一番楽しいかと存じますので、
今はお連れ様がアンダでお楽しみいただく姿をご想像いただき、
ごゆっくりとご静養に専念していただければと存じます(笑)
次回、元気なお姿でお帰り頂きますよう、
スタッフ一同首を長くしてお待ち致しております。
 
今後の伊豆高原アンダ地方は、花火大会やお祭りといった
イベントが盛り沢山の季節がやって参ります。
アンダでは本日から岩盤浴がオープンいたしました。
次回なお様がお帰りになった際は成長するアンダを堪能して頂き、
新しい発見をなさる事を楽しみに、お待ちしながら励んで参ります。

また、なお様の分もご友人様をお楽しみいただけるよう、
精一杯努めさせて頂きますので、どうぞご安心してご静養下さいませ。

サンパイ ジュンパ ラギィ〜☆ (では、またネ〜)



2007年05月14日(月)21時37分
お便り 3,121通目
mimi
以前からアンダのHPを観て、行きたいなぁ〜と思っていました。

11日に初めてアンダに一泊して感激しました!!!

☆スタッフの方達がとても感じが良くて親切。
☆ディナータイムとバータイムの飲み物が豊富で美味しい、しかも フリードリンク♪
☆カラオケも45分無料で、アトラクションも色々ある。
 (特にエアーホッケーは楽しめました)
☆展望台からの眺めが最高!
☆貸切露天風呂がとても良い。
☆アメニティーグッズが揃っていて安心。

只、残念な事が二つ。。。
タオル類が古いのか、毛羽立っていて使い心地が悪かったです。
寝具類もちょっと古いかなぁという感じがしました。
タオルは清潔なモノを使いたいし、寝具類もある程度質の良いモノだったら今以上に良いのになぁと思います。

この点を改善して頂ければ嬉しいなぁと思いました。
勝手な事を言ってすみません。

只、今まで行ったホテルや旅館よりも暖かい感じで、また行きたくなるし人にも勧めたいです。

今度は夏休みに行きたいと思っています。
その時は宜しくお願いしますネ!



2007年05月15日(火)17時21分
伯Iガエル
お便りを頂戴致しました。誠に有難うございました。
私、フロント伯Iガエルがお返事させて頂きます。

この度は、初のアンダ「お帰り」誠に有難うございます。
お褒めの言葉を沢山頂きました。あらためて御礼申し上げます。
アンダでは、シャンプーや洗顔用品など日頃お客様が
お使いになられているアメニティー類をご用意させて頂いております。
普段から特別なブランドのお気に入りなどにつきましては、
お客様にご持参頂かなくてはなりませんが、
凡そのものにつきましてはございますので、
フロントにお申し付けあるいはご相談下さいますようお願い申し上げます。
また、貴重なご意見も頂戴致しました。
タオル等につきましては、随時チェックさせて頂いており、
新しいものを補充させて頂いております。
その中でmimi様ご指摘のものがございました。
誠に申し訳ございませんでした。今後とも充分気を付けさせて頂きます。
また寝具につきましても、日頃のメンテナンスに充分気をつけさせて頂き、
気持ち良くご利用頂けるようご用意させて頂きたく存じます。

今、伊豆高原はみかんの花が盛りを向かえております。
白い小さな花でございます。我が家の小さな庭にも
毎年可愛い花とともにみかんの香りに包まれます。
この花を見るたびに「みかんの花咲く丘」を口ずさんでしまいます。
ご存知かと思いますが、この歌は伊東がその誕生の地でございます。
みかんの花が咲いている 思い出の道 丘の道
はるかに見える 青い海 お船が遠く浮かんでる

この歌の碑が伊東の北にある宇佐美という町から背後の
亀石峠に上がっていく途中のみかん畑の中にあるそうです。
アンダへの道中、宇佐美を通る辺りで海とみかん畑を眺めながら
この歌を歌ってみてはいかがでしょうか。
宇佐美を過ぎると、そこから約20kmでアンダに到着でございます。
また、宇佐美の海岸は、現在国道135号線が走っておりますが、
その昔は広く遠浅な浜が広がり、白砂青松の景色が望めたそうでございます。
まさにこの歌の世界が広がっていたそうでございます。
ちょっと昔の景色を想像しながら宇佐美からの道中を
お楽しみ頂ければと思います。

それでは、mimi様、次回は夏休みに是非また「お帰り」下さいますよう
心よりお待ち申し上げております。

みかん大好きガエルより



2007年05月13日(日)23時50分
お便り 3,120通目
猫大好き
ごぶさたしております♪
初一人旅まで一ヶ月をきり、毎日わくわくしながら仕事に励んでおります(笑)
当日はのんびり行こうか、少し早めに行って美術館でも巡ってみようかまだ考え中ですが、歩いて行けるところにはどんな美術館があるのでしょうか??
または、自転車をお借りして行くことも出来るのでしょうか??
コンシェルジェの猫ちゃん達は元気にお客様をお迎えしてますか?
今すぐにでも逢いに行きたいぐらいですが、もう少し我慢します。
(笑)
GWも終わり、少しはのんびりムードになっているかと思いますが、
これから夏に向けて体力温存してスタッフの皆様も頑張って下さい!!
2007年05月14日(月)11時13分
伯Iガエル
お便り頂戴致しました。誠に有難うございます。
私、フロント担当伯Iガエルがお返事させて頂きます。

猫大好き様にとりましては、初めての一人旅ということで、どのように過ごそうかと毎日思い巡らしていらっしゃるのではないでしょうか。
仲間がいれば気楽に入ってみたり、あるいは気軽に話しかけたりができたりもしますが、一人となるとちょっと遠慮したり気が引けたりで、「まっ、いいか」となってしまいがちでございますね。
でも、一人だからこそ自由に振舞えるのではございませんか。
テレビの番組などでは、誰もが知っている芸能人がレポーターとなって、厚かましくも図々しくもという感じで宿やお食事処を紹介しております。
でも、私達一般の人間にとってはとてもあのような態度でお店やその土地の人と接することはできません。
どうしても、一歩引いたり、あるいは高いものを買わされないようにとハスに構えてしまいがちですね。
では、猫大好き様のように一人旅で楽しむにはどうしたら良いのでしょう。
私、伯Iガエルからのアドバイスがひとつだけございます、お店などに入ったらそのお店のことをしつこく聞きます。別に何かの調査ではございません。美術館でも工房でも、あるいはお食事処でも。
伊豆高原に限らず、何故ここでこういうお店を始めているのかというあたりについては、どこも相当なこだわりがあるはずです。いろいろな思いがあるからこそここにいるはずです。自分のことに興味を持っていろいろ聞かれて気分を害す人はいませんね。
話しが弾みます。
これがいきなり「値段まけて!」「これ高いよ!」では単刀直入ですが、スタートとしては最悪ですね。自分のことをよく分かってもらえる人に気持ちよく売りたい、あるいはご案内したいというのが誰しもの気持ちではないでしょうか。
店の主人と仲良くなることです。そうすれば伊豆高原に猫大好き様の「友達」が一人できる訳でございます。こういう「友達」を今回探してみては如何でしょうか。
旅のたびに新しい「友達」を探すなんて素敵ではございませんか。

猫大好き様、アンダから歩いて行ける美術館幾つかございます。
ガラス関係、人形、オルゴール、絵本等々のギャラリーがございますので、お好みのジャンルなどについてフロントにてご相談下さいませ。
レンタル自転車で行けるのもございますので。

カエルとネコちゃんがお迎えさせて頂きます。
旅に出かけるまであれこれ考えるのも旅の楽しみでございます。
それでは、もうすこしの辛抱でございます。

一緒にソワソワガエルより



2007年05月13日(日)11時44分
お便り 3,119通目
親愛なるアンダラーの皆様へ
親愛なるアンダラー(アンダファン)の皆様
いつもアンダを応援して頂き誠にテレマカシ〜(^o^)/

新緑の5月を迎え、ここ伊豆高原アンダ地方は
一年で一番過ごしやすい季節となっております。
5月31日までは伊豆高原アートフェスティバル
(なんと今年で15年目になります)も開催されており、
きっと新しい発見や出会いもあります。
今週のアンダは予約に若干の余裕がございますので
マイナスイオンたっぷりの心地良い風に包まれに
是非、お出かけくださいませ!

そして今週の16日と17日に
「お帰り」のご予定の皆様方に朗報がございます。
懇意にして頂いております
近くの農園よりニューサマーオレンジを
お裾分け頂けることになりました。
そこでほんの少しではございますが
皆様方に幸せをお分けいたします。
(大変申し訳ございませんが数に限りがございます)

それでは皆様の「お帰り」を
アンダガエラーズ一同
心よりお待ち申し上げております。



2007年05月12日(土)21時52分
お便り 3,118通目
林檎&JJ
5月11日から1泊2日で、お初「帰り」させていただきました。
出発当日、バタバタしていたため、どこにも寄らず、真っ直ぐに
ホテルに直行しました。
 第一の印象で、館内がガムラン音楽とお香の香りでちょっと圧倒されてしまいました。
 匂いに敏感である私には最初非常に、きつく感じましたが、それもすぐに慣れ、ガムラン音楽が耳について離れませんでした(^O^)
 最初にチェックインで、Oカエル様の対応にはじまり、食事の時のスタッフの方の対応など、非常に良く、気持ち良く過ごせました。
 家内は19:30〜エステにいきましたが、以前に違うホテルでエステを施工してもらった時にくらべ、スタッフの対応や、技術も格段に、上手で非常に気持ち良かったと、ニコニコしながら、帰ってきました。
 貸切の露天風呂も、雰囲気もよく、35分の時間があっという間に過ぎてしまいました。
 どうしても旅行となると、翌日にはどこどこに行って等、なぜか慌しいことが多くなるのですが、今回は「なにもしない」で、のんびりと過ごし、リラックスすることができました。
 これも、スタッフの皆様のお陰だと思っております。


また、来たいと二人で話して、今度は11月を予定しています。

そのときは宜しくお願いします。
2007年05月13日(日)10時02分
NKガエル
林檎&JJ様

おはようございます(^o^)/
薄曇りではっきりしないお天気の伊豆アンダ地方より
いつも心晴れやかなNKガエルがお返事申し上げます。

林檎&JJ様。この度はアンダへ
初「お帰り」頂きまして誠にありがとうございました。

エステをはじめ露天風呂や対応など
お褒めいただけました事とても感謝いたします。
全体的にお気に召して頂いたご様子に
大変嬉しく存じます。
林檎&JJ様より頂いた「リラックスできたのは皆様のお陰」との
お言葉はなによりアンダガエラーズ達の励みとなっております。
これからも今以上に「心よりお寛ぎいただけるリゾートホテル」を
目指し努力して参りま〜す(^_^)v

さて今回ご利用いただいた
バリ式エステ&スパチャンティックでございますが、
今後も更に設備の充実やスタッフの教育に力を入れて参ります。
その手始めに来週20日に本格的な岩盤浴がオープン致します。
今、エステ担当ガエラーズはお客様にとことんご満足頂くために
最終調整で大忙しでございます。
次回の「お帰り」の際は、こちらも
是非お楽しみになって下さいませ。

それでは、林檎&JJ様の11月のご予約を
アンダガエラーズ一同心よりお待ち申し上げております。

お便り頂きまして誠にありがとうございました。



2007年05月12日(土)19時19分
お便り 3,117通目
tallica夫婦
5月3〜4日と2連泊しました。初アンダでした。
私がアンダを知る切っ掛けとなったのは4〜5年位前のこと。私は、『洋楽カラオケ会』という少しマニアックなサークルに入っています。サークルのオフ会は、曲数12万曲超を誇る『パセラ』というカラオケ店でいつも行われています。この『パセラ』がアンダの関連会社だったことから、アンダを知りました。
たまたま今回、妻の提案により伊豆高原に旅行することになりました。それで、ふっと以前『パセラ』でもらったアンダの開店広告を思い出し、初帰りさせて頂いた次第です。
当初、『パセラ』関連で宿泊するというだけで、あまり期待もしてませんでした。でも宿泊して、これまでの人生、旅行で泊まったホテルの中で一番良かったです。宿泊料金の中に、非日常的な癒やしや安らぎの体験が、ふんだんに盛り込まれている感じがしました。家に帰ってくると結局、何も思い出に残ってない一見、豪華ホテルとは全然違うと思いました。
ここまで書いておいてなんですが、一つだけ要望が有ります。それはカラオケルームの事です。1階のレストラン奥のカラオケルーム(101号室)には洋楽専門の歌本が置いてあったのに、地下のカラオケルーム(奥の部屋)には洋楽専門の歌本が置いてなかった。それで地下にも洋楽専門の歌本を置いてほしいのです。カラオケ全ルームで好みの曲が同じように歌えるよう曲数も歌本も統一してほしいのです。
これから洋楽カラオケサークルの仲間達にも紹介したいので、この点出来れば宜しくです。

2007年05月12日(土)21時59分
Fガエル
tallica夫婦様

夏前の心地よい風が吹き抜ける伊豆高原
ここアンダでは鳥がさえずり、リスが走り回る
ステキな一日となっております。

tallica様、この度は初のアンダ“お帰り”誠にありがとうございます。
アンダとの出会いのきっかけが、姉妹店パセラで受け取られた
アンダのオープン広告を思い出していただけたとのことで
大変嬉しく存じます。
(オープンと言えば、2003年の12月に本館がオープンいたしましたが、
 その当時の広告を思い出していただけたわけでございますね…嬉泣 )

洋楽がお好きで、今回のご旅行でも
アンダの最新カラオケルーム(地下)をご利用いただけたご様子でございますね。
しかしながらそのお部屋に洋楽の歌本が設置していなかったとのことで
大変失礼致しました。(サークルに入るほどの洋楽ファンなのに…)
早急に手配し、現在では地下のカラオケルームでも洋楽を楽しんで
頂けるようにいたしました。

私Fガエルは歌うのは苦手ですが、
洋楽をはじめ、歌を聞くのは大好物でありまして
次回“お帰り”の際は、ご迷惑でなければご一緒させて頂ければ光栄です(笑)
ちなみにどのような洋楽を歌われるのでしょうか?
 
お名前から察するに、激しいロック? tallica夫婦様 ←→ Metallica???
それとも人気の80年代の洋楽? Fガエルお気に入りのThe Policeなど。

歌を聞くのも、皆様がお楽しみになられているお姿を拝見するのも
Fガエルにとっては大好物で(笑)、
まさに「幸せのお裾分け」であります。

この度のような貴重なご意見が御座いましたら
お気軽に何なりとお申し付けくださいませ。

今後もカラオケからビリヤード、ダーツなど
アンダでずっとお楽しみいただけて、
笑顔と幸せの溢れる場所=お帰り処となりますよう
アンダスタッフ一同、努めてまいります。

それでは、tallica夫婦様の2回目の“お帰り”、
そしてパセラやアンダ同様、他の姉妹店のご利用
(姉妹店をはじめアンダグループ制覇!?(笑))を
心よりお待ち致しております。

グループ各店などリンクページ


2007年05月11日(金)23時03分
お便り 3,116通目
あや
誕生日の記念に連れてきてもらいました。
雰囲気も良くって、ご飯も凄く美味しくて、おまけにケーキまで用意していただいて。。本当にありがとうございました。
必ずまた来ます!!
2007年05月12日(土)10時54分
伯Iガエル
お便りを頂戴致しました。誠に有難うございます。
私、フロント担当伯Iガエルがお返事させて頂きます。

この度は、あや様のお誕生日のお祝いで「お帰り」頂き誠に有難うございます。
私共のアンダをお楽しみ頂けたご様子を伺い私共アンダガエラーズも
大変嬉しく思っております。
あや様のように、ご旅行の中にお誕生日のお祝いや記念日という
何かのイベントがひとつあると、思い出が喜びとともに
忘れがたいものになりますね。
アンダでは、このようにお客様の誕生日や記念日などのお祝いの
お手伝いをさせて頂いております。
また、この5月は母の日そして来月は父の日がございます。
日頃の感謝を込めてお母様、お父様をご招待しての「お帰り」を
企画されてみてはいかがでしょうか。
お祝いの理由を問わず、祝福される方の表情がとても明るいのです。
そして誇らしげで、周りにいる私達アンダガエラーズも思わず心の中で
「拍手!」と叫びたくなってしまいます。
「あなたは私にとって大切な人」「あなたが私のことを思ってくれている」
お互いがお互いを大切に思っているということを伝えることが大事ですね。
そのお手伝いが出来るアンダガエラーズはもっと幸せでございます。

先日、年配のご夫婦が「お帰り」になられました。
ディナーの際、アンダの思い出の一枚ということで写真を撮らせて頂きました。
そのとき、3組のお人形が一緒に食事をとっているかのように並んでおりました。
「子供たち家族です 一緒に」とお二人がいっしょに仰いました。
いつでも家族いっしょにいるんです、というように。
私、この瞬間、脳裏に浮かんだのが小林秀雄の「人形」という小編の作品でした。
自分の中の想いとお客様のご様子とが重なりあい、
勝手な解釈になってしまいましたが、胸が一杯になりました。
すでに嫁がれたお子様の姿だったのかもしれません。
私の思い違いだったかもしれません。

一つの旅にいろいろな思いが込められております。
思い出を作る旅、思い出を辿る旅、
私達アンダガエラーズにとりましても毎日が「旅」であるのかもしれませんね。

それでは、あや様、次回はお連れ様の「お誕生日」祝いに如何でしょうか。
心よりお待ち申し上げております。

百代の過客ガエルより



2007年05月11日(金)14時26分
お便り 3,115通目
たみ〜σ(=^‥^=)
こんにちわ〜(^-^*)/

今月、2度目のアンダ帰りをしますヾ(@^▽^@)ノ

今からとても楽しみで、最近アンダのHPを
毎日チェックしちゃってます(*^-゚)v♪

初帰りしたのはちょうど1年前の5月で、
私の誕生日に彼氏が連れてきてくれました。

あれからもう1年が経つなんて早いなぁ〜w(*゚o゚*)w

初帰りの時は、バリ風ダブルベッドタイプのお部屋の
天蓋付大型ダブルベッドを体験し、かわいいお部屋で
ゆったりまったり癒されちゃいました(´ ▽`).。o♪♪
貸切露天風呂もとてもキレイで気持ちがよくって、
あっという間に終わりの時間になってしまいました(´Д`)
ディナーのお料理も美味しくて最高っ(*’-’)b
サプライズのバースデーケーキにはびっくりしましたo(*’o’*)o

ダーツやパターゴルフやオセロや卓球をしたり、
自転車を借りて城ヶ崎海岸までサイクリングにも出かけ、
2人で楽しい時間を過ごす事ができ、最高の誕生日の思い出に
なりました。

私は初帰りで、とってもアンダが気に入ってしまいました\(*T▽T*)/

今回は、バリ風洋室タイプのお部屋とエステまで予約してくれたので
とても楽しみです。
まだまだアンダで体験していない事がいっぱいあるので、
昨年とは違ったアンダを思いっきり満喫したいと思ってます。

早くアンダに帰りた〜いε=ε=(ノ^∇^)ノ
どうかいいお天気でありますように・・・(*・人・*)

2007年05月11日(金)16時56分
伯Iガエル
お便りを頂戴致しました。誠に有難うございます。
私、フロント担当伯Iガエルがお返事させて頂きます。

丁度1年振りの「お帰り」が決まったとの事、
誠に有難うございます。
昨年の初「お帰り」の際は、天蓋付バリ風ダブルベッドの
お部屋でしたね。
このベッドはバリからの直輸入のもので、かなり太い竹で
組んだものでございます。
しかも天蓋付ということで、見ただけでもう雰囲気充分でございますね。
伯Iガエルには無理でございますが。
今回は、バリ風洋室をご予約頂いたとのこと。
こちらは、入口部分の天井高は4mを超え、
開放感たっぷりのお部屋でございます。
バリ直輸入の家具調度類で統一され、こちらもバリの雰囲気一杯で
ございます。
今回もゆったりまったり癒されて下さいませ。

今回もたみ〜σ(=^‥^=)様のお誕生日のお祝いのために
「お帰り」ということで、お連れ様の思いやりが伝わってまいります。
しかも、エステのプレゼントもあるということで、
羨ましい限りでございます。
もう間もなく新しいお楽しみが加わります。
そう、身体に優しい岩盤浴でございます。(別途有料でございます)
ゆったりまったり心身ともに癒して頂ければ幸いでございます。

そして、伊豆高原は一年の中で最も癒される季節、5月でございます。
熱くもなく寒くもなく。海に山に、そして伊豆高原は工房、美術館、
お食事処が皆様をお迎えするアートフェスティバルが開催されております。
坂が多いので自転車で回るというのは、ちょっと難しいですが、
お散歩がてらお二人の思い出作りにお出かけになられるのも
宜しいのではないでしょうか。

それでは、たみ〜σ(=^‥^=)様、お二人の一年ぶりの「里帰り」を心よりお待ち申し上げております。

岩盤浴が楽しみなカエルより



2007年05月11日(金)06時00分
お便り 3,114通目
七海
久しぶりの書き込みです☆
9日から1泊のアンダ帰りをさせていただきました♪やっぱりアンダに帰るとすっごく落ち着きます!!とーっても楽しい時間が過ごせました!
混んでなくとってものんびりと過ごせました☆

「おかえりなさい」の一言とっても嬉しかったです!!一緒に行ったお友達も「おかえりなさいっていいね!嬉しいね」って言ってました。

半年振りのアンダ帰りでしたがフロントで覚えていただけていてとっても感激しました!

また、帰ります☆
2007年05月11日(金)10時47分
淑Nガエル^^*
七海様^^先日は3度目のお帰りありがとう存じます。
七海様のお顔を拝見したときとても嬉しくて、おもわず「お帰りなさい!」と
お声をかけさせて頂きました、ワタクシ淑Nガエルでございます。
お懐かしさと感謝の気持ちを込めまして、お返事をしたためさせて頂きます。

本日の伊豆高原は、実に穏やかな陽光降り注ぐとっても気持ちのいい日でございます。
原生林の青葉若葉から放たれるマイナスイオンたっぷりの美味しい・清清しい空気で
包まれたアンダ地方は、お客様のはじける笑顔と共にきらきら輝いています^^
七海様の笑顔も、とっても素敵でございます。ワタクシ大好きでございます。

七海様はいつぞやか頂いたこの掲示板へ
「アンダのホームページを見るのが日課になっています!」と書き込んで頂くほどの
“超(笑)アンダラー”でいらっしゃいます。
しかもこの度のお便りは昨年9月から通算・何と!10通目!!でございます。
これほどもアンダをお気に召して頂き、事あるごとにお便りを頂戴し、
誠にアンダ冥利に尽きるとはこのことでございましょう。
心より感謝申し上げます。

七海様がお帰り頂いた日はゴールデンウィークが過ぎ、すっかり落ち着いた
アンダ日(笑)でございました。
きっと存分にアンダワールドをお楽しみいただけたことと存じます。
アンダは都心から2時間半の、バリ風リゾート。
お客様には日常の喧騒をお忘れいただき、身体も心も心底癒して頂きたい・・・
常にそのような思いでアンダガエラーズはおもてなしをさせて頂いております。

七海様。
アンダで「美味しい」「楽しい」「癒し」のお時間を、ぜひまたお過ごし頂いたいと
存じます。
次回のお帰りもアンダガエラーズは変わらぬはじける笑顔で、
お迎えをさせて頂きます。

「お帰りなさいませ^^*」



2007年05月10日(木)11時39分
お便り 3,113通目
vecstar
GWの連休に利用させていただきました。
徹底されたホスピタリティと清潔感は素晴らしいの一言です。
きめ細やかなサービスも行き届いており非常に良心的でもあります。
ほぼすべてのサービスがオールインになっているところはある意味便利でもありリーズナブルでもありますが、それ以上もしくはそれ以外のサービスの充実をオプションとしてさらに充実させていただきますとなお嬉しいです。(特に食事など)
時間と喧噪から逃れてゆっくりするには最高です。
2007年05月10日(木)16時16分
伯Iガエル
お便りを頂戴致しました。誠に有難うございます。
私、フロント伯Iガエルがお返事させて頂きます。

この度は、GWのお休みに「お帰り」頂き誠に有難うございます。

風薫る5月、一年の中で最も爽やかな季節でございます。
目に青葉、山ホトトギス 初鰹 と申しますが、
ここ伊豆高原は新緑が目にまぶしいほどでございます。
また、朝はホトトギスならぬウグイスの声で目覚めます。
朝、お部屋で耳をすませてみては如何でしょうか。
春から夏にかけての期間限定でございますが、
ウグイスのモーニングコールをアンダで味わってみては如何でしょうか。
都会では決して味わう事のできない朝を迎えることができます。
この伊豆高原ならではの贅沢を感じさせてくれます。

vecstar様からお褒めの言葉まで頂戴致しました。誠に有難うございます。
アンダでは、基本的にお客様が館内ではお財布を
お持ちになる必要はございません。
もし、エステあるいは有料メニューやお土産をお買い求めになられても
お部屋付けでのご精算ができますので、やはりお財布はお部屋の貴重品入れに
大切に保管して頂きますようお願い申し上げます。

基本的には、予約を頂いた際に申し上げた料金が全てで、
例外としては、エステ、お土産そしてお食事の際に特別な銘柄の
ワイン・シャンパンなど有料メニューと明記したものだけでございます。
例えば、ディナーやお夜食のときに、ひとつ一つのご注文にあたって、
「これいくら?」「もうよそうか」というご心配はご無用でございます。
50数種類のお飲み物が無料となっております。勿論、生ビールも。
これからの季節、「まず生を!」が合言葉でございますね。
私達アンダガエラーズからのお願いは、「お帰り」になられた瞬間から
ひたすらアンダを楽しむことだけでございます。

vecstar様からご意見を頂きましたさらなるオプションの
追加・充実につきましては、私共アンダガエラーズも気になって
いるところでございます。
カエルが3匹集まるとこの話題ばかりでございます。

ここで近々、アンダに新しいサービスが加わるお知らせでございます。
岩盤浴の施設がオープン予定でございます。これは有料となります。
静かに横たわりながら血行促進と新陳代謝を促して、
日頃の疲れを癒して下さいますようお願い申し上げます。

それでは、vecstar様、都会の喧騒と時間に追われる生活から逃れて、
アンダでウグイスのモーニングコールの世界にまた「お帰り」下さいますよう、
アンダガエラーズ一同心よりお待ち申し上げます。

カエルの皮を被ったウグイスより



2007年05月09日(水)18時29分
お便り 3,112通目
まる子
この度、5月5日の1泊で初帰りをさせていただきました。
天気は翌日が大雨で残念でしたが、ホテルはとても楽しかったです。食事もとても美味しくてヘルシーで嬉しかったです。あと、貸切風呂が立派ですごく良かったです。無料というのがとても良心的だと思いました。ゲームも遅くまで無料で出来るし、お土産も可愛くてたくさん買いました。でも、せっかくいただいた1000円の割引券を出し忘れたのが悲しかったです。1年以内にきっとまた行くと思いますので、そのときに使います!それとロンちゃんとは夜遅くに外ですれちがいました。声をかけたけど無視されちゃいましたー。でも、黒猫のすごく可愛い子に会いました。あの子は良く居るのですか?「ニャーーー。」って言いながら近づいて来て、顔も目も丸くてすごく可愛かったです。とにかく、楽しい旅行が出来て良かったです。また是非行きたいです。L(@^▽^@)」
2007年05月10日(木)11時39分
ITガエル
まる子様

新緑の色鮮やかさが目に沁み、
日増しに暖かさが増してきた今日この頃です。
マイナスイオンたっぷりの伊豆アンダ地方より
私ITガエルがお返事させて頂きます。

この度は初「お帰り」頂きまして
誠にありがとうございます。
お食事をはじめ貸切風呂やアンダピックなど
アンダをご満喫いただけたご様子に
アンダガエラーズ一同大変嬉しく存じます。

またバリ雑貨インダバリにて、
お土産をご購入頂けましたこと
重ねて御礼申し上げます。
今回ご利用されなかった商品券は
一年間の有効期間を設けておりますので
是非次回「お帰り」時にご利用くださいませ。

さて、今回のご旅行ではロンの子供であるクロとの
出会いがあったと伺いました。
クロはあまり人前に顔を出しませんので
とっても珍しく、運が良かったのだと思います。
まる子様の次回「お帰り」の際には
アンダガエラーズ&ロンファミリー総出で
お迎え致したいと思います。

それではまたお会い出来る日を
楽しみにしております。

お便りありがとうございました。



2007年05月09日(水)00時11分
お便り 3,111通目
mame×2
初帰りを5月3日一泊でさせていただきました。
いい女(?)2人旅でしたが、それはもう大満足の一日でした。
まず、チェックインしてからデジカメでホテル内をとりまくり。
部屋の内装、ドレッサー周りと、それだけでバリ気分になりました。

さずかゴールデンウィークだけあって、周囲のお客様はカップル、ご家族連れが大勢いらっしゃいましたが、正直、混雑を感じることが、全く無く、思う存分に別館とロンボック館のビリヤード、ダーツ、卓球、テレビゲーム、サーフボード、漫画、大浴場を、ほぼ貸切状態に楽しみました。気分がよかったです。(時間帯が良かったのでしょうかね?)
また、気の利いた飲み物も美味しく(特にぐり茶)、夕暮れ時にテラスで飲んだコーヒータイムが心地良かったです。

貸切風呂のシステムがよく知らなかったとはいえ、『空いているから』と深夜最終の時間帯の入浴も出来き、初心者にもかかわらず、私たちは二回違う貸切風呂にはいりました。わがままな客の問い合わせを受け入れてくださって有難うございます。

夕食時、サプライズをしてくれるホテルを初めて体験しました。残念なことに、近々、誕生日を迎えるのですが、ホテルにお知らせしていなかったので、他人様のケーキがチョット羨ましい思いでした。次回の『お帰り』の際には、記念日をつくってでもお願いしたいですね。(笑)
お料理も丁度いい量と、お味で、途中、焼きたてパンを持ってきてくれた時は感動ものでした。またお酒(カクテル)が本格的で、どれも美味しく、大酒飲み二人にとっては満足でした。何度もおかわりしまして、すみません。

不思議なことに、アンダのスタッフの皆さんを食事時と、フロント以外に感じませんでした。しかし、見えないところで、存在をしっかりと仕事として残していましたね。使ったのみ茶碗がいつの間にか、下げてあったり、灰皿も綺麗でした。黒子に徹しているんだと感心しております。

あ〜ぁ、書き込みがつきません。それだけ満足な宿泊であったのです。
これほど、滞在中ホテル内で『遊んだ〜ぁ!』と思えたのは初めてです。
帰りの際に、エステから*お誕生日のお祝い*にと、次回のサービス葉書きを頂いたので、近いうちに、また帰省をしなくてはなりませんね。
最後まで、気分良くしていだだきました。

ホテル前での記念撮影、憧れ?の伯カエル様(だと思うのですが)に、シャッターを押していただいた写真、めちゃくちゃいい顔でした。
次回もお願いします。
アンダの書き込みに参加できたことをうれしく思います。

では、スタッフの皆様へ 感謝を込めて
2007年05月09日(水)10時19分
NKガエル
mame×2様

この度はアンダへ初「お帰り」頂きまして
誠にテレマカシ〜(^o^)/

本日も晴天で初夏を思わせる伊豆高原アンダ地方より
プロジェクトリーダーNKガエルがお返事申し上げます。

mame×2様には、書き込みが尽きない程、
アンダをご満喫いただけたご様子に
大変嬉しく存じます。
そして黒子ガエルの存在にお気づきいただけた事
とても感謝申し上げます。
もうすっかりアンダラー(アンダファン)と言っても
過言ではないようですね(^o^)/
アンダではお掃除担当ガエルや設備担当ガエルなど
黒子ガエル達が約50匹おります。
ほとんど皆様と接することはございませんが
お客様に心よりお寛ぎいただく為、日々努力を重ねております。

次回「記念日」には、アンダガエラーズ(黒子を含め)一同
精一杯お手伝いさせて頂きます。

さて先日、遂にロンボックB1Fに
待ちに待った岩盤浴が完成致しました。
(大変お待たせ致しまして申し訳ございません)
現在、最終の調整段階に入っており
今月20日には皆様にご利用いただける予定で
ございます。
実は私も昨日試して参りました。
汗をかくというのはとっても気持ちの良いものですよ!
是非、次回のお帰りには、エステ、温泉と併せて
こちらもご利用下さいませ。
きっとご満足頂けると思います。

アンダはこれからもお客様に
とことん喜ばれるリゾートホテルをめざして
参りますので応援宜しくお願い致します。

それではmame×2様のまたの「お帰り」を
アンダガエラーズ一同、首をなが〜くして
お待ち致しております。



2007年05月08日(火)21時41分
お便り 3,110通目
傘カエル(・・@)
5/6 2度目のアンダへただいま♪をしました。

少々ほろ酔いの主人からの依頼でコメントを入力中の妻です(@・・@)


今回は7回目の結婚記念日での予約でした。主人には「 サプライズを用意してくれるってぇ〜^^ 」とサラっと伝えておりました。


そして、サプライズの瞬間!主人が感動のあまりウルウルと涙を浮かべていました(@^^)ノ

私は思わずニヤリ( ̄▽ ̄)ノとしてしまいました。うれしい限りです(≧▽≦)

とてもおいしいサプライズをありがとうございました(_ _)


エステも二人で受けましたし、ゆっくりとリラックスした本当に素敵な時間をありがとうございました。

PS.ハンドルネームがなぜ傘カエルか(・__・?

実は家の庭に傘をさしたカエルの石像を置こうと計画中なのです(><)

アンダ化した庭が目標です!!


PS・2 アンダのお香やっぱり癒されますね。購入して帰路につきましたので、なんだか気分は癒しでいっぱいです(*^^*)

早くまたアンダへ帰りたいです(@・・@)




2007年05月09日(水)09時22分
ITカエル
傘カエル様

こんばんは〜(^o^)丿
ご返事を書かせて頂きますのは
初の筆をとりますITカエルでございます。
今、心浮き浮きそしてドキドキさせながら
デビューを飾らせていただきます。

アンダ ティヴァ(お帰りなさい)
今回、大切なご結婚記念日のご旅行に
数あるホテルの中からアンダをお選び頂き
誠にありがとうございます。
アンダガエラーズ一同心から感謝申し上げます。

今回、傘カエル様の大切な記念日のお手伝いができましたこと
大変嬉しく存じます。
私共からのサプライズにご主人様が
とても感動されたと伺いまして、
私ITカエルもこの感動のお裾分けを頂き
心がほのぼのとしてまいりました。 
また傘カエル様の‘にっこり’微笑んでいるすがたをとても
清々しく感じられて心に沁みてまいります。

これからも少しでも感動をして頂けますよう
より良いサービスを模索し心掛けてまいります。

本日の伊豆高原は初夏を思わせるような暑い日ざしが
照りつけておりましたがまだまだ天気も
一日一日晴れたり曇ったりと一定しておりません。
でも皆様からの幸せを少しずつ分けて頂いておりますので
気持ちはいつもスッキリと晴れ渡っております!(^^)!

それでは傘カエル様の次回「お帰り」を
アンダガエラーズ一同心よりお待ち申し上げております。

PS ハンドルネームがなぜ傘カエル様なのか理由を
伺いまして大変嬉しく思っております。

それでは‘テレマカシー’



2007年05月08日(火)21時05分
お便り 3,109通目
うめゆき
今回は彼の誕生日利用で5/6に初帰りさせていただきました、うめゆきデス☆
友達から聞いていた以上にステキなホテルで、本当に癒されました。雰囲気もよかったですが、食いしん坊な私としてはお料理の美味しさには感激しました☆
それに、サプライズのケーキをフルーツにして頂いたり、お心遣い本当にありがとうございました。
彼も大満足で、アンダに連れてきてくれた事をスゴク感謝してくれて、今度はまた絶対来よう!と滞在中何度も言っていました☆

彼が館内にあったご意見ポスト?に、感謝のメッセージを一言書きたかったのに忘れたっ!と言っていたので、じゃぁ帰ったら掲示板に載せておくね☆と約束したのでここに書かせていただきました。
本当にステキなホテルでした。
お世話になりました。ありがとうございました☆

2007年05月08日(火)23時23分
Fガエル
うめゆき様

この度は、お連れ様の記念日旅行にアンダをお選びいただきまして
誠にありがとうございます。

予約から当日まで、お連れ様のサプライズについて
メールなどで何度もお問い合わせいただいていましたね♪
苦手な生クリームからフルーツ盛りなどへの変更など
細かい配慮をお連れ様のためにされていて、
本当に仲の良いお二人なんだと羨んでおりました(笑)

その結果、お連れ様も今回のご旅行を大変喜ばれたご様子で、
アンダガエラーズも大変嬉しく存じます。

メールを拝見いたしましたが、
お連れ様はフルーツが大好きなご様子で、
この度の生クリームからフルーツへの変更も
お客様にお喜び頂け、アンダガエルも嬉しい限りです。

このように、ご要望が何かございましたら
可能な限り対応させていただきますので、
お気づきの点などございましたら
御予約時、もしくはお泊り中にお問い合わせ下さい。

今回のようにお客様の喜ばれるお姿は、
私共アンダガエラーズの力の源となります(笑)
これからも皆様からの「幸せのお裾分け」を大事にし、
笑顔と幸せが溢れるアンダにして参ります。

お連れ様が見つけられた館内ご意見ポストですが、
毎日、お客様から貴重なご意見・ご感想を頂戴しております。
ご指摘があった点は、関係部署と相談し、改善できるところは
早急に見直し、日々アンダも進化しております。

これからもお客様のご意見を大切にし、
皆様が安らげる“お帰り処”となるよう
我々アンダガエラーズもつとめてまいります。

次はうめゆき様ご自身のお誕生日旅行になるのでしょうか?
二回目の“お帰り”心よりお待ちいたしております。



2007年05月07日(月)23時44分
お便り 3,108通目
yossy
遅くなりました。5月1日から一泊二日で夫婦で‘初帰り‘しました。アンダの皆様の心温まる接客やおいしいディナー、盛りだくさんの朝食などアンダHPで予習した以上のもので、夫婦で大感激していました。
それに、カラオケやダーツ、卓球などのアミューズメント・・あっ、そうそう
露天風呂もほんとに気持ちよかったし、入浴中に幸運にもリスくんにも遭遇できました・・という訳で、とにかく自分の部屋にいる時間がこんなにも少なかった宿泊は今回が初めてでした。
今回の‘初帰り‘でアンダを一遍に気に入ってしまった私達夫婦は、すぐに次に帰る予定を計画中です。
その節は宜しく御願いしますね。






2007年05月08日(火)16時20分
淑Nガエルでございます^^*
風薫る五月・・・
元気一杯のアンダ原生林の新緑から放たれる、
マイナスイオンたっぷりのすがすがしく美味しい空気!
yossy様はじめ全国のアンダラー(アンダのご常連様、アンダファンの方々)の皆様に
お届けいたします^^

サワサワ・・・
sarasara・・・
ソヨソヨ・・・

yossy様ご夫妻様。
この度は、ご夫妻の大切なご旅行・おくつろぎのひと時に、
アンダティバをお選びいただきましてありがとう存じます。
お帰りいただいた日はゴールデンウィーク真っ只中!
おかげさまで全館満室でございまして、もうほんとうにお客様の笑顔^^笑顔^^が
館内一杯に溢れていました^^*
老婆心ながら「スタッフのおもてなしが行き届かないようなことはないかしら・・・」
それはもうたいへん心配しておりましたが、yossy様より頂いたお便りより
アンダご滞在中をご満喫いただいたご様子が伺え、胸をほっと撫で下ろす
ワタクシ淑Nガエルでございます。

露天風呂は特に気持ちよくご入浴いただけるこの季節。
青葉美しい原生林の中の露天風呂は、明るいうちのご利用がお薦めでございます^^
お天気によっては相模湾も望めるとっても開放感溢れるお風呂でございますが、
yossy様はリスにも遭遇なさったとはなんとラッキーでございましょうか!
ささやかではございますが、ご夫妻が幸せなご気分になられたならワタクシも
たいへん嬉しゅうございます^^*

ご帰宅なさってまだ日が浅いにもかかわらず、もう次回のお帰りをご予定と伺い
アンダガエラーズはカエル冥利(笑)に尽きます。
もちろんフロントガエラーズ、キッチン・レストランガエラーズ、
クリーンアップガエラーズの全アンダガエラーズは、笑顔一杯で心からの
おもてなしをさせていただきます。
yossy様ご夫妻のお帰りをお待ち申し上げ、このあたりで筆を置かせていただきます。
お身体ご自愛いただき、お健やかにお過ごしくださいませ。
それではごきげんよう^^*



2007年05月07日(月)21時03分
お便り 3,107通目
親愛なるお客様へ
新緑が鮮やかに広がる伊豆高原
ゴールデンウィークを過ぎ、ゆっくりと散策するには
絶好の季節となっております。

改めまして、親愛なるお客様・アンダラーの皆様へ
日頃のご愛好感謝申し上げます。

ゴールデンウィーク中、
予約の関係上、満室でお泊りをお断りさせていただいた皆様
大変申し訳ございませんでした。

ゴールデンウィークの混雑により
休暇をお楽しみいただけなかったお客様へ
今の時期の伊豆高原の見所をご紹介いたします。

アンダ周辺は多くの緑に囲まれ
マイナスイオンに包まれた憩いの場所となっております。
(アンダティバ=お帰り処の名前通りの癒し空間(笑)

これからの季節、
5月11日〜13日 春の森の露天市
5月26日〜27日 伊藤祐親まつり
6月中旬      ホタル鑑賞会
などが開かれます。
これからの伊東・伊豆高原もお奨めでございます。

そんな小旅行のお宿としてアンダはいかがでしょうか?
まだ空室があり、伊豆散策でお疲れになった身体を
エステスパ・チャンティックで癒すなど、
様々な旅のご提案もさせていただいております。
何かご不明な点などございましたら
お気軽に 0120-759-026 までお電話くださいませ。
素敵なご旅行となるよう、最大限お手伝いさせていただきます。

5月病を吹き飛ばす素敵なご旅行をアンダとともに・・・



2007年05月07日(月)14時38分
お便り 3,106通目
パンダ
GWに泊まらせて頂きました。
思った以上に素敵なホテルで、従業員の方の接客もとても感じが
とても良かったです。
ただ残念なのが館内着とお布団です・・
館内着は、正直彼氏の前では着たくない感じで、従業員さんと間違われがちなものでしたので、お風呂以外着ませんでした。
もう少し、ワンピース風とかで女の子が可愛くて、着たくなる館内着も用意して欲しいなと思いました。

それと、お布団はシーツとかは綺麗なんだとは思いますが、
帰宅後顔に湿疹が出来てしまいました。なかなか天日干しとまでは行かないとは思いますが、乾燥機などで乾燥させて頂くとありがたいです。
2007年05月07日(月)17時16分
伯Iガエル
お便りを頂戴致しました。誠に有難うございます。
私、フロント担当伯Iガエルがお返事させてい頂きます。

この度は、私共アンダに「お帰り」頂き誠に有難うございます。
お褒めのお言葉とともに貴重なご意見を頂きました。
あらためて御礼申し上げます。

まず、アンダの館内着・作務衣についてでございますが、
このGWを機にすべて新しいタイプのものに替えさせて頂きました!
従来のものと比較して格段に吸湿性を向上させ、
館内でのお寛ぎのウェアーとしてお気に召して頂けるものを
ご用意させて頂いております。
パンダ様から頂いた貴重なご意見は今後の改善の際に活かすよう
お預かりさせて頂きたく存じます。
また、お布団についてでございますが、運営オペレーション上の都合で
一斉に天日乾燥という訳にはまいりませんが(申し訳ございません)
定期的に乾燥機にてお手入れをさせて
頂いております。
今後も従来以上にどなた様にも快適にお休み頂ける
努めさせていただきます。

ところでGWも明けて、賑わいはひと頃と比べて少なくなりましたが、
5月の伊豆高原は一年の中でも最も爽やかな季節を向かえます。
今月は、母の日がございます。
アンダでは「母の日」プランをご用意させて頂いております。
日頃の感謝を込めてお母様とご一緒に伊豆高原のアンダに
「お帰り」頂くというのも素敵ではございませんか。
感謝の言葉とともにカーネーションの花一輪のプレゼント。
こういう場合はあまり多くの言葉は要らないのではないでしょうか。
「お母さん、有難う」の言葉だけで。
そして来月は「父の日」がございます。

昨年のこの時期、いかにもお子様がご招待されたのかなという
お父様・お母様が何組もお見えになられました。
フロントでチェックインのとき、少々照れながら、
「子供が招待してくれました」とおっしゃっている姿を拝見致しました。
照れながらも誇らしげなお姿が忘れられません。
アンダでは「母の日」「父の日」のお手伝いをさせて頂きます。
今年は何かしてあげたいな、と思ってらっしゃいましたら
どうぞアンダに一声お掛け下さいませ。

それでは、パンダ様、次回は「お母様」との「お帰り」は如何でございますか。
心よりお待ち申し上げております。

「父の日」を待ち続けているカエルより



2007年05月07日(月)01時19分
お便り 3,105通目
☆マシコ☆
二年半ぶりに帰ってきました♪
やっぱりアンダはいいですね!
お料理も美味しいし、エステも気持ちいいし、露天も気持ちいい!
運悪く雨だったけど、楽しめました!
ロンちゃんにも会えたし♪♪
明日はお天気がいいみたいなので、伊豆満喫してきま〜す(^・^)
近いうちにまた帰ってきたいと思っています!
そのときは、またお世話になりますね!
2007年05月07日(月)11時45分
伯Iガエル
お便りを頂戴致しました。誠に有難うございます。
私、フロント担当伯Iガエルがお返事させて頂きます。

☆マシコ様☆、お久し振りの「お帰り」頂き誠に有難うございます。
2年半振りですと、アンダも少しずつ新しいものが加わったりしましたので、
大分様変わりしたとお感じになられたのではないでしょうか。

リラックスして頂いたエステも、設備やスタッフも充実してまいりました。
今後さらに、アンダではお客様方の日頃のお疲れを癒して頂くために
あらたに岩盤浴が近々オープンの予定でございます。
本格的なオープンを前に、実は少しでも体験して頂こうという企画を
スタートさせる予定でございます。是非お楽しみになさって下さいませ。

この数日はあいにくの雨模様でございましたが、今日は曇りとはいえ
爽やかな伊豆高原となっております。
丁度、この時期は伊豆高原に沢山ある体験工房、美術館、博物館そして
お食事処なども参加しての「伊豆高原アートフェスティバル」が
開催されております。
今年で15回目を向かえ、普段はちょっと敷居が高くて入り難いかな
というところも気楽に入れます。これが今月5月末まで休み無く続けられます。
陶芸、木工、ガラス、織物、絵画、彫刻・・・
あらゆるジャンルが揃っています。
あるいはカフェやお食事処もいろいろな展示があったりで
趣味のある方は勿論のこと、普段あまり馴染みの無い方も
覗いてみては如何でしょうか。
特に趣味の範囲の広い私伯Iガエルにとっては一年のうちで最も楽しみな
心躍る1ケ月でございます。
普段は決して愛想が悪い訳ではございませんが、どの工房でも賑やかで
楽しい会話も楽しむことができます。

それなりのお店に行かなければ買い求める事ができないものや、
とてもこんなものは自分では作れないというものが手に入ったり、
あるいは意外に簡単に作れてしまうというものがあります。
値段交渉も出来そうですよ。
あなただけの一つの作品を作ってみたり、世界中でこれだけしかない
というものを探してみたり・・・一日だけでは時間が足りないかもしれません。
是非、伊豆高原であなただけの作品を見つけてみては如何でしょうか。

また、今がツツジの真っ盛りでございます。
アンダのすぐ裏手に大室山がございます。
この大室山をちょっと小振りにした小室山という山がアンダから
15分ほどのところにございます。
今、この小室山が赤、白、ピンク、紫等々のツツジに覆われております。
この時期の伊豆高原のもうひとつのお薦めでございます。
この山の頂上にはリフトで簡単に登ることができます。
ここからの眺めも一見の価値がございます。

☆マシコ様☆、今日は是非「伊豆高原アートフェスティバル」
そして小室山のツツジをご堪能下さいますようお願い申し上げます。
アンダをご堪能頂いた後は是非こちらも満喫なさって下さいませ。

それでは、☆マシコ様☆のまたの「お帰り」を心よりお待ち申し上げております。

あれもこれも趣味のカエルより

伊豆高原アートフェスティバル


2007年05月06日(日)22時27分
お便り 3,104通目
snowswan
5月4日から一泊でお世話になりました。
今回、初のロンボック泊でした。アンダピックメイン会場がすぐそばで楽しかったです。
3度目の「お帰りなさい」でしたが、今回も大満足でした。
予想外に早く着いてしまった私たちに、一生懸命自転車を探してくださったことや、写真の焼き増しのときにインクの交換をしてくださったこと、帰りにお土産を買うときに、CDを一生懸命探してくださったこと、プリンターの用紙を快く追加してくださったこと…
私たちの要望に真摯に答えてくださるみなさんのお陰で楽しい旅が満喫できるのです!
「…ああ…。アンダに帰りたいな…」
仕事で疲れたときは、いつもそう思います。
これからも、お土産で買ったカエルを見つめ、お香の匂いをかぎながら、もっとアンダに帰りたくなると思います。
次回は夏かな〜?
また「お帰りなさい」をしたいと思います。
その日まで、カエルとお香で毎日頑張るぞ!
ありがとうございましたケロ!
2007年05月07日(月)13時47分
Fガエル
snowswan様

この度は混雑した中、
ゴールデンウィーク期間中にアンダにお越し頂きまして
誠にありがとうございます。しかも3度目の“お帰り”ということで
アンダラー(=アンダファン)としても、随分定着しておりますね♪

今回、写真のインクが切れていたり、
お土産のCDを早急にご用意できなかったり
不手際が多々ありましたようで、大変申し訳ございませんでした。
そんな中、「楽しい旅が満喫できた」とのお言葉を頂き
大変嬉しく存じます。

「アンダティバ=お帰り処」という名前どおり、
お客様にとって憩いの場所となるよう、
快適な時間をお過ごしいただけるよう、
アンダガエラーズが跳ね飛びまわって
お手伝いさせて頂きます。

次なる“お帰り”は夏ごろ・・・とお考えのようですが、
お土産のお香とカエルでお仕事を乗り切っていただき、
また疲れた身体を癒しにアンダにお越しいただければ
アンダガエラーズが総動員でご旅行のお手伝いをさせていただきます。

(お香は夏まで持ちますか?アンダの香り切れで禁断症状がでないように
 お気をつけ下さい(笑)

それでは、次回のsnowswan様のアンダへの“お帰り”を心よりお待ちしております。
お便り誠にテレマカシ〜



<[前の 20 件]>[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] <[次の 20 件]>



BBSトップへ戻る
 
クチコミ・伝言板がリニューアルしました!
新しい伝言板はこちら
お願い 伝言板管理者としてごくまれにお客様から頂いた文章(全文または一部)の削除を行わせて頂く場合がございます点、ご了承下さいませ。他社,者・他店様への誹謗、中傷等もご遠慮お願い申し上げます。
 
お客様サポートセンター   かなり個人的なご質問や店舗へのクレーム・伝言板システム上の問題等は、お手数ですがこちらメール又はお電話にて直接お寄せ下さいませ。誠意をもって対応させて頂きます。