クチコミ伝言板

  • TOP
  • クチコミ伝言板
 
クチコミ・伝言板 -アンダリゾート-

お客様の想い出、ご感想等 「生の声」をお聞かせ下さい。


お客様のステキな想い出を語って頂いたり、 励ましやご意見、ご希望、アイデア等も頂き、
アンダをもっともっとお客様の立場で進化させる為、書き込みフリーのクチコミ&伝言板コーナーを
開設させて頂きました。
私達アンダスタッフは「お客様の立場で楽しいホテル作りにチャレンジする」が基本テーマです。
これからもお客様のご意見を参考に、心から「お帰りなさい」という感謝の気持ちで
毎日お迎えさせて頂きたいと存じます。
お客様の心に、伊豆の満天の星空と アンダでの楽しい想い出が残りますように・・・・・

アンダガエラーズ
アンダの故郷バリ島ではカエルは幸せの神様と言われています。
お客様からのお便りに、Cガエル、Kガエル、Mガエル、Sガエル、Tガエル等スタッフガエル達が頭文字で精一杯お答えさせて頂きます。

伝言板運営上の問題及びかなり個人的なご質問又は店舗へのクレーム等は、
こちらお客様サポートセンター又はフリーダイヤルまで直接お寄せ下さいませ。誠意をもって対応させて頂きます。

質問コーナー
お願い 伝言板管理者としてごくまれにお客様から頂いた文章(全文または一部)の削除を行わせて頂く場合がございます点、ご了承下さいませ。他社,者・他店様への誹謗、中傷等もご遠慮お願い申し上げます。
クチコミ・伝言板がリニューアルしました!
新しい伝言板はこちら
 



2007年07月02日(月)09時40分
お便り 3,202通目
riku
 おはようございます。7月14日に予約させていただいてます。
ど〜しても『お帰り』したい!という私の要望で、ちょっと無茶な行程なので無事たどり着けるか不安なんですが・・・(苦笑;)。
 夜食の件でお聞きしたいのです。今回2才のチビも一緒に伺う為、9時前には寝てしまうと思われます。さすがに部屋に一人残していくわけにも行かず、夜食(飲み物)は諦めていたんですが・・・。もしかして、ルームサービスで対応いただけたりするのかなぁと思いつきまして。無理でしょうか・・・ねぇ?
 せっかくお帰りさせていただくので、悔いの無いようにと思い(大げさですね・・・)一応お伺いしてみました。もしかして、Q&A等を見落としていましたら申し訳ございません。
2007年07月02日(月)19時47分
淑Nガエル^^*
riku様

柔らかな空色に刷毛で描いたような雲が浮かぶ、美しく穏やかな夕刻・・・
アンダはディナーのお時間が静かに、そしてとっても和やかに進んでいます。
料理長はじめキッチンガエラーズが真心込め腕を振るったお料理は、
レストランガエラーズの笑顔を添えてお届けいたします。
アンダ自慢のフリードリンク(もちろんアルコールドリンクも含める
50種類以上のご用意がございます^^*)をお楽しみいただきながらの、
お客様の楽しそうな会話が聞こえてくるようでございます。

riku様
この度はご宿泊のご予約をいただきまして、ありがとうございます。
数あるリゾートホテルの中より、またriko様のお住まいよりこれほどにも遠方の
私共ホテルアンダティバをお選び下さいました事に心より感謝申し上げます。

また、riku様がアンダにお帰りいただくことを、お心待ちいただいている
ご様子が伺えるお便りを拝見し、ワタクシも心ワクワクして参りました。
ワタクシ淑Nガエル久々のお返事でございます。
真心込めまして、お返事をしたためさせていただきます。

先ほども触れさせていただきましたがアンダでは、
6時以降のカラオケタイムはじめディナータイム・お夜食タイムに
フリードリンクをお楽しみいただいています^^
お客様に、追加料金のご心配は一切無用!にお好きなドリンクや、
普段はお召し上がりいただかない、ちょっとお洒落なカクテルなど存分に
お楽しみいただきたいと願う、アンダのささやかなおもてなしでございます。
こちらは、レストランもしくはカラオケルームご利用のお客様に
ご用意させていただいております。
またお夜食を含めるお料理類も同様に、レストランもしくはカラオケルーム
にてのご用意でございます。

それでも、やはりriku様のように小さいお子様がご一緒のご夫妻にも、
お夜食をお楽しみいただきたい〜〜〜〜
遠路、大変なお時間とご足労をお掛けいただき「お帰り着いた」riku様に
アンダで悔いを残していただきたくない〜〜〜〜

^^*どうぞチェックインの際に、“こっそり”と(笑)淑Nガエルにご相談くださいませ。
riku様ご家族様のため、淑Nガエルが一肌脱がせていただきます^^v
ルームサービスのほかの出来る限りのことをさせていただきます。

「ど〜しても『お帰り』したい!」とのお言葉は、アンダガエラーズにとりまして
これほど嬉しいことはございません。
riko様のご期待に副うよう、スタッフ一同真心込と笑顔で精一杯のおもてなしを
させていただきます。
「ちょっと無茶な行程を・・・」とのことでございますが、どうぞ安全に
何事もなくアンダにお帰りいただけることを、お祈り申し上げます。

riko様ご家族様のお帰り心からお待ち申し上げ、このあたりで筆を置かせて
いただきます。

季節の変わり目、お身体ご自愛いただきどうぞお健やかにお過ごし下さいませ。
ごきげんよう^^*




2007年07月02日(月)06時15分
お便り 3,201通目
maika
早速お返事いただいてありがとうございます
実は先の書き込みはアンダロビーのパソコンをお借りして書いたものです
そして家に着いて、(なぜかLANが壊れていて悪戦苦闘したあと)ここを見たら、もう返信がっ!
対応の速さと誠実さに惚れ惚れです *^-^*

今回一緒に行った、いつも仕事が忙しく終電で帰宅な、お疲れの連れに、バースデープレゼントで旅行をと思い、ネットであれこれ調べていて、ここにたどり着き、アジアンインテリアとかえるが大好きな私は、HPで一目惚れして予約をしました
メールでの丁寧な対応に、行く前から私はわくわくしていました
そして予想通りに充分すぎるほど満足できました

何より対応が素晴らしいのは、皆さんが施設の充実さに胡坐をかくことなく、お客様に本当に気持ちよく過ごしてもらいたいと思っている証拠だと思いました

ただ、私自身、似たような業種で、施設内の問題点を見つけ、改善する事を念頭において仕事する身なので、普通の人なら気付かない様な部分まで気にしてしまったんだと思います

これが「対応も何もかも駄目、もう来たくない」と思ったのなら黙ってさようならですが、「対応も、料理も素晴らしい、施設も素敵!」と、惚れ込んだからこそ、指摘をしたいと思ったのです
ちなみに、連れは、大大大満足だったようです、こんなに充実して楽しい旅行は初めてだ、と申しておりました

実際あの満足度なら料金はちっとも高くないと思います
むしろ安い!
と思います


そういえば、新宿では『ガムランボール』を売っていたと思うのですが、伊豆では見つけられなかったのですが、取り扱っていましたでしょうか?
もしも私が見つけられなかっただけだったら、次回購入したいと思います

またすぐに帰りたいです、それも今度は一泊ではなくもう少し長く!

いっそアンダのかえるになってしまいたいmaika
2007年07月02日(月)16時38分
伯Iガエル
お便り頂戴致しました。誠に有難うございます。
私、フロント担当伯Iガエルがお返事させて頂きます。

この度は、貴重なご意見ならびにご指摘を賜り、
誠に有難うございます。
私共が常に気を付けなくてはならないのは、お客様の目線やお客様の気持ち・
立場でお部屋、設備、サービス、おもてなしができているかを
アンダガエラーズ全員が共通の意識として持たなくては
ならないことでございます。
いつも同じ担当者が同じチェックをしても、そして自分の中で
「これで良し!」と何度繰り返しても、同じところを見落としたりで
結果が変わりません。
お子様もいらっしゃれば、背の高いお客様もいらっしゃいます。
視線の高さが違います。
階段を二段飛びで駆け上がる方もいらっしゃれば、
介助が必要なお客様もいらっしゃいます。
手摺りが本当に安全であるのか。
タバコを嗜む方もいらっしゃれば、化学物質に敏感のお客様も
いらっしゃいます。
私達は出来る限り自分のセンサーを働かせてで自分の周りを
感知することが大事なことと考えております。
例えば、目をつむって佇んでみたとき、耳を塞いで周りを見たとき、
あるいは言葉とか他の人に意思を伝えられない状況を想定してみたとき。
自分の五感の一つを使えなかったとしたら、他の感覚が必死に働き始めます。
そのとき、当たり前のことと思っていたことが、まるで違った世界に
変貌してしまいます。
「心ここにあらざれば 見れども見えず」という言葉がございます。
「心」がセンサーという言葉に置き換えられるのではないでしょうか。
そうして、お客様からのご指摘に対して常に謙虚にまず承る姿勢が
大切と考えております。
自己満足に陥ることが最も恐ろしいことでございます。
maika様、本当に有難うございます。

ところで、お探しの「ガムランボール」でございますが、
アンダのお土産コナー Indah Baliにございます。ご安心下さいませ。
この音色が独特で、まさにガムランの響きが心地よく伝わってまいります。
携帯のストラップに如何でしょうか。

それではmaika様、次回はお二泊あるいは三泊、四泊、いっそのこと
アンダガエラーズの仲間入りなんてことも・・・
楽しみお待ち申し上げております。

耳だけは地獄耳のカエルより



2007年07月01日(日)23時25分
お便り 3,200通目
すてぃっち♪
28日29日に初めてお泊りさせて頂きました。もぉ彼と二人で『すごぃねっ☆』の連発でした♪まず本館に入った瞬間、お香のいい香り♪二人とも気に入ってしまいました。で少し早く着いたので卓球で遊んだりダーツしたり♪で梅飴もちゃっかり頂きました♪でお部屋も天蓋のベットの所を使わせて頂きました☆彼もすごい気に入ってこのお部屋を選んでよかったです☆夜ご飯もフルコースで出てきてびっくりしました♪パンもおいしかったです☆お夜食もおいしいお茶漬け食べれてよかったです!!
貸切露天風呂も自然の中ゆっくりはいれて癒されました☆
年に2回ゎ行きたい!と彼に言われたので夏に又伺うかもしれません♪その時ゎよろしくお願いいたします!
2007年07月02日(月)03時48分
Fガエル
すてぃっち♪様


夏を前に梅雨が足踏みをしていて
不安定な天候が続いておりますが
体調など崩していないでしょうか?
私Fガエルは変則的なシフトの中、「なぜ?」と思うほど
体調が崩れてくれません(笑)
もっとデリケートなカエルだったはずなのですが、
いつの間にやらタフガエルになっておりました(笑)

さて、今回、すてぃっち♪様から
アンダの隅々までお喜びのお言葉を頂戴致しました。
アンダガエラーズを代表して、お泊り頂いたこと(“お帰り”)
そして御投稿頂いたことを感謝申し上げます。

初めてのアンダでアレやコレやと、楽しめきれないお客様も
中にはいらっしゃいます。(なので急遽、翌日もお泊りになるお客様も♪)
すてぃっち♪様はいろいろとお楽しみいただけたご様子ですね。
しかし、アンダにはまだまだ知られていない部分が多いため
アンダガエラーズにお気軽に声をかけて頂ければ
アンダ、そしてアンダ周辺の裏情報(笑)をお知らせします。

その他、御指摘頂いた部分も御座いますが、
アンダに御滞在される20時間(チェックインからチェックアウトまで)
快適にお過ごし頂く為、今後も気を引き締めて努めて参ります。
(御滞在中以外でも、アンダを中心にハッピーライフを
お過ごし頂ければ何とも嬉しいかぎりで御座います)

「年に2回は・・・」とのお言葉を頂きました。
2度あることは3度、3度も4度も同じことで
年に何度もアンダにお帰り頂ければと存じます♪

アンダが恋しくなったらご旅行の御計画を。
日程が難しいようでしたら、
ガムランの音楽と香り漂うマスターゴールド
この2つを御用意頂ければ、ぷちアンダ気分を味わえます。

それでは、2度目の“お帰り”心より
お待ちいたしております。


2007年07月01日(日)11時48分
お便り 3,199通目
maika
本日伊豆高原で宿泊させていただき、とても楽しく過ごさせていただきました
料理も美味しくて美味しくて大感動!
サプライズでケーキを用意していただいたのですが
相手には内緒にしていたので、目をぱちくりして驚いて、とても喜んでいました
ありがとうございます
ぜひぜひまた来たいので、気になった点をいくつか

部屋にあったタオルを入れるためのかごが一つ穴があいていました
ひとつしか使わなかったのですが、修理するか交換していただけたらなと思いました

空気清浄機を用意していただいたのだけど、カートリッジがビニールに入ったままセットされていました、思わずカートリッジのビニールをはずしてセットしなおし、フィルターも交換してしまいました
でも、喫煙可能室にもかかわらず、その空気清浄機のおかげで快適に過ごすことができました

お部屋にあった水のボトルのふたがちゃんとはまっていなくて、じょろじょろ・・とこぼしてしまいました
(はめなおして解決)

大浴場の脱衣棚の一番上が埃があったので、できればそこもお掃除するときに拭いていただいたほうがよいかと思います

職業柄、細かいところをチェックしてしまう癖がついているので「そんな細かいことを!」と思うような部分ばかり指摘しまいました
でも、ここはこれからも何度も来たいと思う場所ですので改善していただけたらと思います

上でした適した点も、全体の満足度のほうが上回ったため、不愉快になるほどでは無かったです(空気清浄機は、大笑いしてフィルター交換してしまいました)

私の胸のかえるのブローチに気づいてくださったスタッフの方の笑顔もとっても素敵でした
どうもありがとうございます
またよろしくお願いいたします
2007年07月01日(日)20時00分
Rガエル
Maika様。
この度はアンダへの“お帰り”
誠にありがとうございます。

私、清掃設備担当のRガエルが
責任を持ってお答えさせて頂きます。

この度は、「全体の満足度の方が上回った」と
お褒めの言葉を頂けたにも関わらず
設備、清掃面で至らない点が御座いました事、
深くお詫び申しあげます。
今回、ご指摘頂きましたカゴに関しましては
順次入れ替えを行っておりましたが、
その中で見落としが御座いました事、
大変申し訳ございませんでした。
また空気清浄機、お水のボトルに関しても
不備が御座いました事を真摯に受け止め、
今後の清掃、点検に活かして参ります。

アンダをご利用頂くすべてのお客様に
気持ちよくお使い頂ける様に
大浴場の清掃や巡回の回数を増やすなど、
清掃担当ガエラース一同気を引き締めて参ります。

この度は本当に貴重なご意見
大変ありがとう御座います。
これからもお気付きの点がございましたら
ご遠慮なくお申し出下さいませ。

さて、Maika様は「職業柄チェックしてしまう」と
御座いましたが、私Rガエルも
アンダ以外のレストランやホテルに
行った時は遂癖で隅から隅までチェックしてしまいます。
そんな私を見てFガエルから
よく注意されてしまいますが・・・(笑)

実を申しますと私RガエルはMaika様の
お答えが初めての登場で御座います。
これからも頻繁に登場して
参りたい(もちろんお褒めのお言葉でのお話です)と
思いますので宜しくお願い致します。

私Rガエルは普段、お客様のお目にかかることの
とっても少ない“裏方ガエル”として
黒子に徹しております。
主な使命(任務!?)としては
お客様に快適なお風呂や清潔なお部屋を
ご用意することでございます。
これからも今まで以上に清潔で快適なアンダを
ご提供できるよう清掃ガエラーズ一同、
精一杯努めさせて頂きます。

それではMaika様の次回「お帰り」を
心よりお待ち申し上げております。

蒸し暑く体調を崩しやすい時期でございますので
くれぐれも御身体をご自愛の上お過ごし下さいませ。
そして元気な笑顔で再びアンダでお会いする事を
楽しみにお待ちしております。



2007年06月30日(土)23時28分
お便り 3,198通目
りこ
 7月の終わりあたりに、「おかえりなさい」をさせて頂く予定で、予約をいれました。
 今年の夏休み、どこにする・・・?の、子供たちの答えは、去年と同じところに行きた〜い!!とのこと。私も行きた〜い!!!と、今回は、早めに予約をしました!(^^)!
 あと、一ヶ月だね・・・。とても、楽しみ!よろしく、です。
2007年07月01日(日)07時17分
Fガエル
りこ様


海上6ヶ所から同時に打ち上がる。
伊豆一番の大迫力!伊東温泉海の花火大会・・・

ハッ!失礼致しました。
りこ様!!
この度は“お帰り”前の御投稿 誠に有難う御座います。

りこ様が7月の終わりに“お帰り”予定ということで
ちょうどその頃に見ごろとなる花火大会の
パンフレットをぼぉ〜っと、眺めておりました(笑)

夏といえば「海!!」ということで、
昼間の太陽がまぶしいビーチのイメージが強い伊豆ですが
夏の夜空に広がる大きな花火も、魅力の一つで御座います。

花火大会以外にも
夏の伊豆はイベント盛りだくさん♪
“お帰り”の日程周辺で何があるか、下調べはお忘れなく!
もちろんアンダ内にもパンフレットや情報盛りだくさんで
皆様をお待ちしておりますので、お問合せ頂ければと存じます。

それにしても、お子様がアンダを大変お気に召されているようで
アンダガエラーズも大変嬉しく存じます。
去年はロンやウリ、クロの猫たちをはじめ、
リスやカブトムシ、くわがたなどに出会えたのでしょうか?
今年既に、カブトムシがアンダ周辺に出没していて、
皆様驚きながらも、久々の昆虫とのふれあいに
幼少期を思い出したかのように笑顔が溢れております(笑)

自分の幼少期を思い出すと
偶然にもアンダ周辺で釣りや吊り橋散策をした記憶があり
今、アンダでBBSの御返信を書いているのが
ちょっとした運命を感じております(笑)
お子様もいずれはアンダガエラーズの一員!?
失礼致しました。(笑)
しかし、一つだけ言えるのは
お子様も確実にアンダラーの一人だということですね♪

りこ様御家族が
今後も来年、再来年と、毎年アンダに“お帰り”頂けるように
いつも変わらぬ“お帰り処”として
スタッフ一同、アンダを盛り立てて参りますので、
今後ともよろしくお願いいたします。

まずは今年、楽しい夏の思い出が作れますよう
アンダガエラーズがお手伝いさせて頂きます。
月も替わって今月ですね!
りこ様のお越しを心よりお待ちいたしております。



2007年06月30日(土)21時57分
お便り 3,197通目
ノン
こんばんは、ノンです。
今日はBBSのお返事を読みアレ!?と。思い書き込みを・・・。

チャペルでの質問に対し前回お返事をいただいた6月17日に→その代わり、ティアラ、ベール、ブーケ等の3点セットをご用意(もちろん貸し出し無料です)致しておりますので、どうぞご利用下さいませ。
と書いてあったので3点セットと書きました。
2点セットが正解だったのですね(^ ^;
こんな事を五月蠅く言ってすみませんが。気になったので。

岩盤浴については予約方法ありがとうございました。
しかし主人が「岩盤浴、俺は入らなくていいや」と悲しい事を。
息子も「俺もいいや」と(- -)。1人でも入ろうか迷っています。

何だかこんな書き込みになってしまいましたが、一つ嬉しい事が。
会社の友達にアンダの話をしたら、「いいなー!!私もそこに行きたい!!」と言うのでHPを見てみて(^o^)と薦めておきました。
彼女もアンダに帰ってみてリピーターになってくれるといいな。
一つ心配なのは、このBBSを見たらノンが私だとバレそうで恥ずかしいですが。


2007年07月01日(日)06時32分
Fガエル
ノン様


おはよう御座います。
今日の伊豆高原は雨が降っていないものの
梅雨の不安定な天候で雲が広がっております。。。
『梅雨時、ドキドキto youキャンペーン』もまだまだ実施中ですが、
ノン様がいらっしゃる頃には
また新たなキャンペーンがお目見えすることと存じます。
どんなプランが登場するかは、今後のお楽しみとさせて頂きます♪

チャペルでの貸し出し物の件、
大変失礼致しました。確かに、6月17日の書き込みで
私が3点セットと書いておりました・・・
その後、ブライダル担当にも指摘され、
正解は2点セットだったということで御座います。
混乱させてしまい、大変申し訳御座いませんでした。
当日は何か別なものを御用意して、
3点セットに無理やりしてしまおうかと企み中です(笑)
ちなみに、どのようなものがあったらよろしいですか?
(たまにはこちらから質問をさせて頂きました(笑))

それから、岩盤浴の御利用ですが、
ノン様のみになりそうとのお言葉に、
私Fガエル残念でなりません。
せっかく御家族でエステをお受けになるのに
岩盤浴を御利用しないとは・・・。
エステ御利用者は、岩盤浴を割安料金にて御利用頂けます。
私Fガエルも、休みにわざわざアンダに来て
岩盤浴をやるくらい、マイブームとなっております(笑)
御家族揃って会話を楽しみながら岩盤浴。
なんて素敵なんでしょ♪御主人、御子息様お二人を説得して
岩盤浴をご体験してみてはいかがでしょうか?

さて、アンダリピーターであり
かなりのアンダラー(アンダファン)であるノン様から
今度は御友人様にアンダの輪が広がっているとの
嬉しい御報告を頂きました。
アンダの予約を見てみると、御友人・御家族からの紹介で
アンダを知ったお客様が大変多くいらっしゃいます。
なんとも嬉しい事実で御座います。
某有名SNSサイトのミ○シィでも、アンダコミュニティがあったり
アンダ版SNS、その名も『アンダの輪』でも
お客様同士(アンダの輪では私もたまぁに出没 笑)で
情報交換やコミュニケーションされています。
今後とも、お客様に愛されるアンダであるために
アンダガエラーズも気持ちを引き締め、努めて参ります。

それでは、次なる書き込み
楽しみにお待ちしております。



2007年06月29日(金)23時58分
お便り 3,196通目
まっぷるこ
昨日午後から時間ができたのでお帰りしました。残念ながら伯Iガエルさんに会えなかったけど、やっぱりアンダはいいですね。当日予約も快く受けてくれたし、到着が五時半を過ぎるのにディナーを一部にしてほしいなんてわがままもきいてくれたし。今日も仕事があったのでどこにも寄らずに戻りましたが次は休みを取ってのんびりします。今回写真を撮ってくれたキッチンガエルさん、初めてお会いしましたが笑顔が爽やかで素敵でした。また会えるのを楽しみにしています。



2007年06月30日(土)15時55分
伯Iガエル
お便り頂戴致しました。誠に有難うございます。
私、フロント伯Iガエルがお返事させて頂きます。

この度は、急遽の「お帰り」頂き誠に有難うございます。
まっぷるこ様にはお目にかかれず誠に残念でございました。
是非、お話しさせて頂きたかったのでございますが、
また次回のお楽しみということで。
お仕事お忙しい中を本当に有難うございます。
今回は、滞在時間が短くてゆっくりとお休みになれたのでしょうか。
まるで正義の味方・月光仮面のようでございますね。
♪〜疾風のように現れて ♪〜疾風のように去ってゆく 
♪〜月光仮面は誰でしょう
ちょっと古かったでしょうか。
もうご存知無い方のほうが多いのでしょうね。
次回は、シェーンのようにできるだけ長くご滞在下さいますよう
お願い申し上げます。

まっぷるこ様、七夕のお願いはされましたか?
チェックインの際にお渡しした用紙の端が短冊になっております。
この短冊に願いごとを書いて頂き、
それをロビー脇の笹に結び付けてください。
用紙の残りの方は大切にお手元に保管しておいて下さい。
アンダのご招待券をはじめ豪華な賞品をご用意させて頂いております。
7月20日、ホームページ上で当選者を発表させて頂きます。
はたして、まっぷるこ様は如何でしょうか。
発表を楽しみにお待ち下さいませ。
ご招待券が当ると良いですね。
そうすれば、また「お帰り」頂いてゆっくりして頂けますね。
そして、今度は私共アンダガエラーズともお写真を如何でございますか。

季節は梅雨本番、とはいえ、この伊豆高原は小休止なのでしょうか。
雲は立ち込めてはいますが、一向に傘無しの日々でございます。
おかげで、「お帰り」になられたお客様方も大室山や城ケ崎海岸、
海洋公園などでお楽しみ頂いております。
また、レンタサイクルでお出掛けになられております。
ちょっと汗をかきますが。

それでは、まっぷるこ様、お忙しい中を申し訳ございませんが、
次回はお休みを取って頂き、ゆっくりとアンダでお休み下さいますよう
心よりお願い申し上げます。

カエル仮面より




2007年06月29日(金)13時29分
お便り 3,195通目
桜子。
来月、3回目☆
初のセミ・スイート☆

サプライズもお願いしたし、
いつも新鮮なキモチで楽しめますっ。

周りに、すっごい勧めてるんですけど、
値段が高いしって行ってくれません。
確かに、交通費もかかるし、
もうすこしお得な値段にならないものでしょうか?
3年くらい待ちますので、
そこのところ、ご検討ください。
1年に2・3回行ける、
心の拠り所にさせてください。
2007年06月29日(金)22時52分
Fガエル
桜子。様


気まぐれな天気が続き
身体を壊しやすい今日この頃
如何お過ごしでしょうか?

今日も強い風とともに、太陽が見えたかと思えば
パラパラと小雨が降った時間帯も御座いました。

桜子。様は来月3度目の“お帰り”を頂くとの事ですが、
その頃には伊豆の海に太陽の光が反射する
気持ちのいい天候になっていれば・・・と、思いながら
天気予報と睨めっこしております(笑)

さて、今回はセミスイートにて
大切な記念日旅行をお過ごし頂くとのことで
アンダスタッフも大変喜ばしく、嬉しい気持ちで一杯で御座います。

アンダの料金について
パッと見ると「少々高いのでは?」というお声も頂きます。
けれど、アンダ最大の魅力で御座います、料金オール込みの詳細を
ご理解頂きますと、ご納得頂けるケースが多く御座います。
食事は三食、夕食と朝食はもちろん、バータイムの夜10時からは
お夜食をご提供していまして、夕食とバータイムには
フリードリンクとして50種ものお飲み物(アルコールもあり!!)が
お楽しみいただけます。

その他、貸切のお風呂やビリヤードや卓球などの施設利用料が
全て込みのお値段ですので、お財布を気にせず
お楽しみ頂けるようになっております。
(ご宿泊前にご入金して、当日はお財布無しでご宿泊!
ということができるのもアンダならでは!で御座います)

これでご満足頂けない方には裏技が御座います。
カラオケパセラやホテルバリアンといったアンダの姉妹店の
メンバーズカードをご提示頂くと、割引価格にて
お泊り頂くことが出来ます。
(一部ご利用頂けない日も御座いますのでご予約時にご確認下さい)

また、そちらのメンバーズカードのポイントをお貯め頂くと
ポイントをご宿泊券に交換できるなどの特典も御座います!!
姉妹店のパセラやバリアンもご利用頂ければ
アンダ帰りの回数が増えるかと存じます。
アンダ同様、姉妹店のほうも宜しくお願い致します。

ご友人様も大事で御座いますが、
まずは来月の桜子。様のお帰りが素敵な記念日旅行となりますよう
アンダスタッフが全力でお祝いのお手伝いをさせて頂きます。
当日はお気をつけてお越し下さいませ。

お便り誠に有難う御座いました。



2007年06月28日(木)10時29分
お便り 3,194通目

食事のことがいまいちわかりません。
Q&Aを見ても・・すいませんが教えてくれませんか?
2007年06月28日(木)14時21分
伯Iガエル
お便り頂戴致しました。誠に有難うございます。
私、フロント担当伯Iガエルがお返事させて頂きます。

雨様、正にこの時期に相応しいお名前でございますね。
このところ梅雨の中休みなのでしょうか、ここ伊豆高原もうす曇に
覆われながらも太陽の陽射しも感じられる天候でございます。
湿度は高く、丁度バリがうす曇りだったらこんな天気なんだろうな
という感じでございます。
カエルにとっては過ごしやすいのではないでしょうか。

ご質問を頂いたお食事についてお答えさせて頂きます。
アンダでは、お食事が三食ございます。
まず、一日の大事なイベントとしてディナーがございます。
これは、多国籍のコース料理となっており、季節にあわせて
3ヶ月ごとにメニューが変わります。その時々の旬の食材を厳選し、
フレンチもあれば和あるいは創作料理と一つのジャンルに
とらわれないメニュー構成でございます。
アンダご自慢の焼きたてパンがお替り自由でございます。
そして、夜の10時から11時半までの間に、
お夜食同時にバータイムがございます。
日替わりメニューとなっておりますので、
お楽しみになさって下さいませ。
最後に、朝食でございます。こちらは、朝7時半から9時半の間、
ハーフバイキング形式となっており、和食のプレートが皆様に、
そしてバイキングで和と洋をご自由にお選び頂けます。
以上の三食でございます。

付け加えますに、ディナー並びにお夜食(バータイム)は
フリードリンクとなっております。
生ビールをはじめ、ウィスキー、焼酎、ワインあるいはカクテルなど
アルコール、ノンアルコールのお飲み物が全部で50数種類
ございますので、お好きなものを心行くまでお楽しみ頂けます。
如何ですか?
左党の方は思わずゴクリ!そうでない方も1泊の中で3つのお食事を
楽しみたいと思われたのではないでしょうか。
ご不明の点がございましたら、いつでもお気軽にお問い合わせ
下さいますようお願い申し上げます。

それでは、雨様、アンダのお食事を楽しみに「お帰り」下さいますよう、
アンダガエラーズ一同心よりお待ち申し上げております。

一日三食でも足りないカエルより(育ち盛りは過ぎたのに)



2007年06月26日(火)23時40分
お便り 3,193通目
M.S
来月3人で予約しました。始めてうかがいます!とても楽しみです。
友人が持っていた、確か2005年発行のOZ?で見つけました。早速HPを見て一目惚れしました。何処に?全てに・・・。口コミを見ても、その人気の程がよーく分かります。「おもてなしの心」あっぱれですね!私も接客業の端くれ(深くは聞かないでね)、勉強させていただきますm_ _m  なーんて、魅惑のリゾートにどっぷり浸らせていただきます。スタッフの皆さんにお会い出来るのを楽しみにしています!

2007年06月27日(水)09時37分
NKガエル
昨日はしっとりと雨潤う朝、
本日は梅雨にもかかわらず
夏本番を思わせる光眩しい朝、
毎日迎えている平凡な朝にもいろんな顔があり
たくさんの発見がある伊豆高原アンダ地方。
夏へ向かっていっきに加速しているアンダでは
様々な景色に出会うことができますよ(^o^)/

M.S 様。
この度はお便りを頂戴いたしまして
誠にありがとうございます。
またアンダホームページへも
遊びにいらして頂きましたこと
重ねて御礼申し上げます。

M.S様には、初「お帰り」前に
「全てに一目惚れ」とまで
おっしゃって頂きまして
とっても嬉しく存じます。

アンダガエラーズもM.S様の期待に応えるべく
今からはりきっておりますよ!
他にはないとってもとっても楽しい魅惑のリゾートを
ぜひご堪能下さいませ(^o^)
とは言ってもまだまだ発展途上のアンダではあります。
おもてなしの心には終わりはございません。
これからも
「とことん楽しく心より癒される魅惑のリゾートホテル」を
目指し努力を怠らずに進んで参ります。

M.S様がご同業!?と伺いまして
少し緊張気味&背筋が伸びる思いの
NKガエルでございますが、
どうかお気付きの点がありましたら
ご遠慮なくお申し出くださいませ。

それでは、M.S様。
来月の初「お帰り」をアンダガエラーズ一同
首を長〜くしてお待ち申し上げております。

季節の変わり目です、お身体大切に!



2007年06月26日(火)18時02分
お便り 3,192通目
白のBMW
先日 久しぶりに「帰った」のですが 時間を感じさせない空間を満喫できました。

かなり忙しいスケジュールの中で生活していて 「帰って」来たのに「何時からお風呂」「何時から夕食」「何時からカラオケ」と わざわざ 忙しくしてしまいました。

それでも 大満足な時間を過ごすことができました スタッフのみなさん ありがとうございました。

今回はおみやげに プルメリアのティーセットを購入させて頂きました。これで少しはアンダの気分が味わえたなぁ〜って思ってます。

また 時間を作って「帰り」ますので その時はお願いします。

PS 
今回 記念日に「帰る」方が多かったようでした。
とても うらやましく ほのぼのと暖かい気持ちになりました。
ぜひ 今度は・・・
2007年06月26日(火)20時10分
DKガエル
透き通った青い空…。
キラキラ光るエメラルドグリーンの海…。
白い砂浜…。
駆け抜ける白いオープンカー…。

いつかは「白のZ4」に乗りたいと
日々妄想を膨らませている
DKガエルが、心を込めてお返事させて頂きます。

白のBMW様、この度はお忙しい中“お帰り”頂き、
誠にありがとうございましたm(_ _)m
そんな白のBMW様のようにお忙しいお客様に
とってもお勧めなのが、最近大変ご好評を頂いている、
「Cantic」のエステでございます!
多種多様なニーズにお答えできるよう、
数多くのプランをご用意しております。
男性のお客様ですと敬遠される方もいらっしゃいますが、
いざ施術を受けて頂くと、病み付きになるアンダラーの方々が急増しております!
ぜひお試しくださいませ!(^_^)/

ところで白のBMW様!
本日が何の日かご存知でいらっしゃいますか?
今日は…、
白のBMW様とわたくしDKガエルが、
初めてお便りのやり取りをさせて頂いた
『お便り記念日』でございます!
白のBMW様が次回“お帰り”になられる日は、
いったい何記念日になるのでしょうか?
私どもに何かお役に立てることがございましたら、
ぜひお手伝いさせてくださいませ!

それでは、夏のビーチに良い波が来るように祈りながら、
白のBMW様の“お帰り”をお待ちしております!

PS アンダの香り「マスターゴールド」をたきながら、
目をつむり、プルメリアで紅茶など飲まれたなら、
お家でもアンダ気分が広がるのではないでしょうか?(^o^)v




2007年06月25日(月)18時22分
お便り 3,191通目
3カエル106
久々にお便りします!
今回は、自分の誕生日を祝ってもらいました。

随分と久しぶりのためか、シェフが毎日変わるのにビックリ!
また、細かい所があちらこちらと変わっていてビックリ!
食事の味も量も変わってビックリ!
そうそう!スタッフも入れ替わりましたよね?

今回は、ちょっと違った仲間と帰郷したので、説明に困ったかな...

でも、楽しいい!また帰郷したい!と言ってもらえたので、
次回も行くぞ!!





2007年06月25日(月)22時09分
Fガエル
3カエル106様


梅雨の弱い雨が降る伊豆高原より
私Fガエルがお返事申し上げます。

3カエル106様

この度は久しぶりにアンダにお帰り頂いたようですが、
「びっくり!」3連発を頂き、大変嬉しく存じます(笑)
アンダも皆様に喜んで頂くため、改善・改良の毎日で御座います。

新たにアンダの仲間入りした岩盤浴はお試し頂けましたでしょうか?
ゆっくりと岩盤から伝わる熱により、新陳代謝が刺激され
大量の汗をかくことにより効果的・効率的に老廃物の除去ができます。
なお、岩盤浴で流した汗は、保湿効果があるとともに無臭の為
シャワーで洗い流さず、タオルで拭くだけのほうがお肌によいと言われています。

変わったと言えば、アンダのお食事。
6月1日より夏メニューになりまして、ご好評頂いております。
シェフが毎日変わるわけではございません(笑)が、
(当日は休日等で入れ替わりだったのかもしれません)
ご旅行を彩るコースディナーとして、季節の味を中心に
お楽しみ頂けるようになっております。
何度お泊り頂いてもご満足頂けるものを基本に、
同じメニューは出さず変化のあるお食事を心掛けております。
次回お帰りの際、どんなメニューが出てくるか
お考え頂くのも、楽しみの一つとして数えて頂けたらと存じます。

スタッフも入れ替わりや新入社員(フレッシュマン)などで
お客様にご迷惑お掛けする事が御座いますが、
ご満足頂ける様、今後も一生懸命努めて参ります。

それでは、3カエル106様の次回のお帰り
(今回、ちょっと違ったご友人様とお帰りとの事でしたが
 次回もアンダガエル一同大張り切りでお出迎えさせて頂きます!)
素敵なご旅行となりますよう、準備を整えお待ちしております。
お便り誠に有難う御座いました。



2007年06月25日(月)13時46分
お便り 3,190通目
ユイ
アンダのみなさんこんにちは。
先日母親と一緒にお帰りさせていただきました。
母は一年ぶりのお帰りで、久しぶりにゆっくりできたと大喜びでした!!
スタッフのみなさんのさりげないお気遣いに終始母は感激していましたよ☆
そんな母親の姿をみて、私も幸せでした!!

二人で、七夕の短冊にお願いごとを書いて結んだのがとても楽しかったです☆
親子で短冊にお願いごとを書いたのは私が小学校以来だと思います、懐かしかったです☆
素敵なイベントですね!!

お料理も美味しく、料理の写真を全品撮影しちゃいました(笑)
そして、私の誕生日へのサプライズケーキに「産んでくれてありがとう」と書いていただきありがとうございます。
自分の誕生日は、まずは母親に感謝の気持ちを伝えたいと思っていたので、お手伝いいただいて本当にありがとうございます♪
素敵な思い出ができました(^▽^)ノ感謝感謝。

ここだけの話、温泉に7回も入りました!!母は8回もです!!
親子で過去最高新記録です☆
それぐらい、アンダは私達にとって癒しの宿です!!

また、来年母親を連れてお帰りします(^▽^)v
母は北海道からなので、なかなかお帰りできませんが、私は東京なので、年内にまた主人とお帰りできたらと思います♪
その時はよろしくお願いします!!

いつまでも、たくさんの人が絶えず訪れる素敵なアンダでありますように...☆
ありがとうございました(人^▽^*)
2007年06月25日(月)17時25分
伯Iガエル
お便り頂戴致しました。誠に有難うございます。
私、フロント担当伯Iガエルがお返事させて頂きます。

ユイ様、この度はお母様には遠路2度目のお運び頂き
誠に有難うございます。
お母様との久々のアンダでのお時間をお楽しみ頂けたご様子を伺い、
私、伯Iガエルもしみじみと親孝行っていいなあ〜
と感じさせて頂きました。

そうなんです。誕生日というのは、自分を祝うことでもございますが、
なにより自分という存在をこの世に授けてくれた母親への感謝なんですよね。
とても立派なお母様とお目にかからせて頂きました。
素敵なお母様でございますね。
いろいろとお話しをさせて頂くお時間がございませんでしたが、
恐らく話が弾んで肝心なユイ様のお時間を奪ってしまうのでは
という印象でございました。

お風呂に7回!、そしてお母様は8回も!
身体がふやけてしまったのではございませんか。
アンダ版ギネスの記録ではないでしょうか。正確な記録はつけておりませんが、
恐らくトップクラスであることは間違いございません。
お母様とご一緒だと賑やかに楽しいお風呂だったのでしょうね。
最近では、お夜食のお替り記録がございましたが、
この記録は他のお客様が無謀にも挑戦されるといけないので
公表は差し控えさせていただきますが。
決して無理はなさらないでくださいませ。
チェクアウトの際に、拝見した限りでは湯あたりとかはなさそうでしたが、
くれぐれもお身体の調子とご相談のうえになさって下さいますよう
お願い申し上げます。

この数日は、やっと梅雨らしい空模様となり、
小雨にけぶる伊豆高原の風情がただよっております。
都会で暮らしていると、雨はちょっと嫌われ者でございますが、
アンダのある伊豆高原では、雨もまた景色や四季の
大切な一こまでございます。
雨雲が相模灘から湧き上がり、千メートルを超える遠笠山や
天城の山を駆け上りながら雨となって、大地に浸み込み流れながら、
伊豆の名水となって私達を潤してくれます。
特に、伊豆高原の奥に池という地がございます。
古くからここの水は美味しいことで有名です。
隣りに川奈という町があり、そこに川奈ホテルという
有名なホテルがあります。
大倉財閥がこの地を選んで贅をつくして作り上げました。
現在では、フジサンケイレディースクラシックの会場としても有名ですが。
このホテルのために水をわざわざ延々20kmもの水路を
建設し引いてきたそうです。
それだけの費用・労力をかけてでも欲しかった水が池にあるのです。
現在でも、池には山葵田がありこの時期にはその山葵田に
自然のままのホタルが生息し、私達を楽しませてくれております。
雨の季節の楽しみが伊豆高原にはございます。

それでは、ユイ様、次回はご主人様との「お帰り」ということで、
アンダガエラーズ一同心よりお待ち申し上げております。
お母様とはまた来年の今月今夜ということで。

カエルはやっぱり雨だ!ガエルより




2007年06月24日(日)21時57分
お便り 3,189通目
白のBMW
アンダは2回目です。前回利用したとき とても満足しました。
もっと頻繁に「帰って」きたいんですが・・・
今日は仕事が終わって 埼玉から雨の中高速すっ飛ばしてきました(安全運転)
明日は天気が良ければ、海にいきたいなぁ(一応サーファー)
また 夏の間に「帰って」きまーす。
スタッフの皆さん ありがとう 頑張ってくださいね。


2007年06月25日(月)03時05分
Fガエル
深夜も出没、同郷 埼玉出身の私 Fガエルが
今回ご返信申し上げます。

埼玉からの高速道路・・・
まずは渋滞がイライラする首都高速を抜けて、
のんびり3車線の東名高速、
そして海岸線の小田原厚木道路を抜けたりして
アンダまでお越しになられたのでしょうか?
(その他、抜け道マップはコチラ)

私Fガエルはドライブが大好きでして、
昨日も仕事上がりに海岸沿いの国道135号線を
当ても無く南下したりしておりました。
好きな音楽を聞きながら、窓を全開にして
夜風を浴びながらのドライブは何ともいい気分転換になります♪
(しかし、ドライブは隣に大切な人を乗せて走れたらなぁ〜っと
 思う今日この頃であります(笑))

さて、私も地元埼玉には中々帰ることが出来ず、
逆に白のBMW様のようにアンダにお越しになりたくても
お帰り頂くのが困難なお客様も多々いらっしゃるかと存じます。
そんな中、やっとの想いでお時間をお作り頂き
アンダにお越しになったときに、少しでもいい思い出を、
そしてゆっくりご滞在頂けるよう、
アンダガエラーズがお手伝いさせて頂きますので
何なりとお気づきの点やご要望が御座いましたら
お申し付け下さいませ。

これからのシーズン、まさに
サーフィンと海の季節がやって参ります。
(大変残念ですが、明日の25日は午前中が雨、午後が曇りの
 天気予報となっております・・・。)
まぶしい太陽と打ち寄せる波の音♪
アンダガエラーズの中にもサーフィンやダイビングなど
夏男・夏女ならぬ、夏ガエルが沢山下ります。
地元の穴場を知っている者がいるかもしれませんので
お気軽にお問い合わせくださいませ。

次の“お帰り”は夏本番に合わせて
お帰り予定のようでいらっしゃいますね。
アンダガエラーズももっともっと頑張って、
白のBMW様に楽しい思い出をたくさん残して頂きたいと存じます。

ご投稿誠にありがとう御座いました。



2007年06月24日(日)13時21分
お便り 3,188通目
ノン
こんにちは。
今日は曇りの日曜日、アンダの天気はどうですか?

主人が仕事で出掛けてしまったので、珍しく昼間からアンダの書き込みを見ています。 アンダのホームページは私のPCの『お気に入り』に登録されているので、PCを開く度に必ずチェックしています。とは言っても毎日開く程触っている訳ではない上、アンダの書き込みは実に多く 読むのが結構大変です(笑)
でもそれだけ、多くのお客様に愛されているって事ですよね♪
帰る事が決まってからは、Fガエルさんとのやり取りが嬉しくてこれでもPCをいつも以上に開いています。

先日も質問に対するお返事有難うございましたm(−−)m
主人に話した所「俺も食べたい!!」という事で、特別料理の伊勢海老を2尾お願いします(^^) 調理方法は料理長とキッチンガエラーズ皆様の腕を信頼していますので、お任せでお願いします。
ああもう今から楽しみ〜!!!
チャペルの件は、3点セットをお借りして撮影したいと思います。

それでですね、今回もまたお聞きしたい事が・・・。
岩盤浴は予約が必要ですか?それとも当日フロントで予約するんでしょうか? エステを受けた場合1400円で岩盤浴が出来ると知り、これはいいなと。息子の記念にかこつけて、色々楽しんでしまおうと考えているズルイ母です(^_^;

今日は息子16歳の誕生日なので、夜は家族でディナー♪
料理嫌いな私には、嬉しい日です(笑)
では、また書き込みさせていただきます☆
2007年06月24日(日)23時20分
Fガエル
ノン様

Congratulation 16th Anniversary!!
Happy Birthday ご子息様!!

というわけで、お便り有難う御座います。
しかも本日はご子息様のお誕生日ということで
“記念日お帰り”ならぬ“記念日ご投稿”誠に有難う御座います。

今日の伊豆高原アンダ地方は、梅雨に舞い戻り
紫陽花の葉を濡らす程度の小雨が降っております。

さて、今日はのんびりネットサーフィンとのことで、
何か面白い情報などをキャッチできたでしょうか?
私Fガエルは過去にホームページを持っていたり
インドア派ののんびりガエルでして、
もともとインターネット大好きガエルでした。
しかし、アンダに迷い込んで(!?)から
電波の無さに泣いております(笑)

でも電波の無さがアンダなのです!
都会の喧騒から一歩外れて、外部に左右されず
ゆったりとお過ごし頂くには
携帯電話やインターネットから離れた生活をして頂き
のんびりして頂くのがアンダ流で御座います。
「アンダにお越しの際は携帯電話をお切り下さい♪」と、
電車のようにご案内してみようかと計画中で御座います(笑)

しかし全然電波がないわけではないですし、
アンダロビーにはお客様用PCが御座いますのでご安心下さい。
(たまにそこのロビーからBBSにご投稿して頂くお客様も
 いらっしゃいます!♪)

色んな話をするうちに
本題のご質問にお答えするのを忘れてしまっておりました。。。(汗)
岩盤浴のご予約で御座いますが、
エステチャンティックにご確認頂ければご予約可能で御座います。
以前のように、予約フォームからメールを送信して
お問合せ頂く形でも可能ですので、久々のアンダ帰りが
ご満喫できるよう、ご計画を事細かく練ってお越し下さいませ♪

*ちなみにチャペルでの記念撮影の備品はティアラとブーケの
2点セットなんです・・・ごめんなさい。

まだまだ当日までは時間があるので
その間にアンダがまた何か変わっているかも(!?)
しれませんので、日々のチェックを今後とも宜しくお願いいたしします。

それでは、ノン様の次なるお便り
(次のお帰りとは言いません。笑)
どしどしお待ちしております♪



2007年06月24日(日)10時54分
お便り 3,187通目
★★Kaz★★
6/21・22と連泊させていただきました★★Kaz★★です。

実は私、海外に行ってまして、帰国が6/20の予定なっていたのですが、飛行機がフライトキャンセルになり、宿泊日当日の午後に帰国していたのです。到着後1時間でアンダに向けて出発したのですが、到着が20時と遅くなってしまったのにもかかわらず、夕食をいただけて本当に感謝しています。

また、魚介類が苦手な主人のために、お料理をアレンジしていただいたりと、頭がさがる思いです。

アンダでの2日間は、とてもリラックスできて、主人とまた「お帰り」しようね!!と約束しました。

梅雨時でしたが、紫陽花が美しく、秋はどんな景色なのだろうと?考えています。

ちなみに、ロンちゃんとクロちゃんを見かけましたよ!他にも、灰色っぽいネコちゃんを見かけたのですが・・・。次回はリスも見かけたいです。

今回は本当にありがとうございました。またよろしくお願いします。
スタッフの方もお体に気をつけて下さいね。
2007年06月24日(日)16時24分
DKガエル
伊豆高原アンダ地方の本日のお天気は、
紫陽花好みのシトシト雨でございます。
このような天気の景色もまた風情があり、
大変いいものですね。

★★Kaz★★様、
この度はアンダに“お帰り”いただき、
また、数々のお褒めのお言葉、
さらには、私共の健康にまでお気遣い頂き、
誠にありがとうございますm(_ _)m
生まれ変わったら猫になりたいと願う、
フロント担当DKガエルが、心を込めてお返事させて頂きます。

★★Kaz★★様が“お帰り”直前まで
海外にいらっしゃったとお伺いし、
アンダガエラーズ一同驚きを隠しきれません!
そのような状況下でのお食事にご満足いただけたご様子に、
キッチン&レストランガエラーズ飛び跳ねて喜んでおります!

★★Kaz★★様は猫がお好きでいらっしゃいますか?
私DKガエルは、猫が大好きです♪
1日でいいから猫になって
自由気ままな生活をしてみたいと、
毎日考えております。(笑)
アンダには、「ロン」をはじめ、
ロンの息子「クロ」と娘の「ウリ」が暮らしていますが、
実はアンダができる前から暮らしている先住民なのです。
また、リスに会いたいとのことですが、
アンダ在住のリスはHなため、
露天風呂を覗きによく現れるそうですよ!笑

アンダは今『七夕キャンペーン』『梅雨時、ドキドキto youキャンペーン』

の期間中ですが、
夏〜秋にかけてまた新たなキャンペーンを企画中でございます。
ぜひ楽しみにしていてくださいませ!

それでは★★Kaz★★様、次回のご主人様との“お帰り”を、
アンダガエラーズ一同心よりお待ちしております。



2007年06月23日(土)23時37分
お便り 3,186通目
jun
本日、3回目のお帰りをしました。早めくについてしまい、アンダかえるの皆様を慌てさせてごめんなさいm(__)m。いつも変わらぬ、お帰りなさいの挨拶に、"ただいま〜"と応えてしまう私は、もう立派な住人でしょうか。
さて、今回も全てにおいて、素敵なサービス。頭が下がる思いです。若い方がすすんで動く姿は素敵ですね。ただ、体格立派な名物シェフとの再会を果たせなかったのは残念です。今回のシェフも、十分名物になる素質があるかと…。私としては、あの「おひょいさん」の雰囲気を十分にかもしだしているかと思いましたよ(概観、しぐさ)。執事とまではいかないまでも、そのような感じで現れていただけるとびっくり、ドッキリで嬉しいですね。
2007年06月24日(日)14時59分
伯Iガエル
お便り頂戴致しました。誠に有難うございます。
私、フロント担当伯Iガエルがお返事させて頂きます。

「お帰りなさ〜い」
「ただいま〜」
3度目の「お帰り」誠に有難うございます。
Jun様、間違いなくどこに出しても恥ずかしくない立派なカエルでございます。
私、伯Iガエルがアンダガエルとして認定させて頂きます。

私共アンダガエラーズへのお褒めの言葉まで頂戴し、感謝にたえません。
あらためて御礼を申し上げます。

また、ディナーの際には、私共の料理長がお客様の席までご挨拶に
伺わせていただいております。もし、「レシピを教えて!」とか
何かお気づきの点がございましたらおっしゃって下さい。
jun様の「おひょいさん」というのは正に的を得た表現でございますね。
つい最近では、「マイク・マキ」とも評せられておりましたが、
どちらもOKでございますね。

ところで、マイク・マキはご存知でしょうか?
私、伯Iガエルが若かりし頃、「バラが咲いた」で一世を風靡致しました。
むしろ、マキ・クロードのパパの方が分かりやすいのでしょうか。
ここで、話題は変わりますが、次の問題にお答え下さい。
@ マイク・マキ Aカルメン・マキ Bアサカワ・マキ 
Cシナガワ・マキ
以上の中で人間でないのは何番でしょう?
答えはC。これはアラレに海苔をまいたものでございます。
つまらない問題で失礼いたしました。

料理長といえば、名物の「でっかい料理長」は、現在都内あるいは
横浜の私共の姉妹店に出没しております。
パセラやフーズフーなどにお越しの際には、
「例のでっかい料理長いる?」と尋ねてみては如何でしょうか。
運が良ければ・・・

料理長は役目柄、なかなか皆様お客様のお目に触れる機会が少ないので、
ディナーの際には是非一声お掛け下さいますようお願い申し上げます。

それでは、jun様、またの「お帰り」を心よりお待ち申し上げております。

ポール・マキガエルより パッチンパッチン!



2007年06月23日(土)12時02分
お便り 3,185通目
なむなむ
こんにちは!毎日暑いですねえ・・・溶けそうです

来月グループで帰る予約をしています。楽しみです(*^。^*)
その中で一人お肉が食べられない人がいるのですが、以前ココでアレルギーなどある方は相談くださいとあったので連絡すればメニューの変更もして頂けると理解してますが相談メールしても宜しいでしょうか。

連れて行く友人達はとても楽しみにしていますので何か記念日。。。と考えたんですが誰の誕生日でも結婚記念日でもなく残念ですう。あと幹事なので切符の手配もしなくちゃ!!
あとひと月ワクワクで過ごせそうです。
2007年06月23日(土)17時16分
Fガエル
お便り有難う御座います。
ここ伊豆高原も昨日の雨から一転、
夏本番!?と思うほど気温が上がっております。
(それでも東京や埼玉などより過ごしやすい気候となっております♪)
カエル達も梅雨の雨に浮かれていましたが、
さっそくの暑さで干からびてしまいそうです(笑)

さてさて、来月“お帰り”頂けるとのことで
アンダガエラーズもあとひと月、ワクワク過ごせそうです♪

お食事の件で御座いますが、
苦手なものやアレルギーがある場合、
若干のアレンジでしたらキッチンで対応可能となります。
お手数ですが、ご予約やお問い合わせ頂く時に、
「対象者(人数)」「苦手な食材」「アレルギーの有無」など
お伝え願えますでしょうか?
大切なご旅行ですので、お食事も思い出に残るものをお出しできるよう
可能な限り対応させて頂きます。

今回のご旅行で切符を手配ということは
電車をご利用で御座いますか?
ゆったりと踊り子号にご乗車頂き、
都会から緑溢れる伊豆への景色の移り変わりも
旅の一つの楽しみであります。
踊り子号も、通称:黒船電車と呼ばれる真っ黒な列車や
アルファリゾート21と呼ばれる電車も御座います。
窓に向かって外向きのシートがあるなど、ご旅行の楽しみを彩る
ステキな列車になりますので、切符を買う際など
ご確認頂ければと存じます。

ご旅行のご計画の中、なにも記念日がない!とお困りのようですが、
お連れ様とのご旅行は「何年ぶり」「何ヶ月ぶり」になりますでしょうか?
大切な人との節目の記念旅行として申告して頂ければ、
喜んでお祝いのお手伝いをさせて頂きますので、
お気軽にお問合せくださいませ。

サプライズプランを毎回ご利用頂き
なむなむ様のようなアンダラー(アンダファン)のお客様を増やして頂き
何度もお顔を拝見できるようになれば
アンダガエラーズも大変嬉しく、
そして今以上に楽しく仕事ができます♪(笑)

さぁ、来月どんなことを用意して
なむなむ様にお楽しみ頂くか
今から考えていたら、夜も眠れなくなってしまいます(笑)

それでは、来月のなむなむ様の“お帰り”
心よりお待ち致しております。



2007年06月23日(土)00時42分
お便り 3,184通目
親愛なるアンダラーの皆様へ
只今の伊豆高原アンダ地方は、グレーの厚い雲に空が覆われております。
もう少し雲が薄いとよいのですが…
でも、アンダの館内は本日も多くのお客様の笑顔で快晴でございました^o^

さて、アンダのロビー前に出現した大きな笹ですが、
すでに多くのお客様の夢や願い事で、枝がしなって(笑)おります。
短冊に願いをこめて…七夕キャンペーン好評でございます。

このキャンペーンのご参加方法はいたって簡単。
チェックイン時にお渡しする短冊に、願い事を書いて大笹に吊るしてくださいませ。
のちに抽選がございますので、ハガキの部分は無くさないでくださいネ!
ん…?おっ! な〜んて豪華な賞品が当たるかも!
当選発表は7/20(金)にアンダHP上でおこないま〜す^o^v

そして今、密かなブーム??
梅雨時ドキドキto you(つ〜ゆ〜!?)キャンペーン
ダジャレいっぱい(汗)のこの企画。
梅雨の期間にお帰りいただいたお客様に、さむ〜い?笑いをお届けしております^_^;
呆れカエル&ひっくりカエルお客様…続出中!?

さらにまだまだございます。
こちらは一年を通して常に行われているキャンペーン!
アンダのワクワクチャレンジ
ご希望のお客様には、一度のお帰りにつきカエルスタンプを一つ、台紙に押しております。
一年で6つのスタンプを貯めたスペシャルなお客様を
もれなくアンダにご招待!というこの太っ腹なキャンペーン。
実は、もうたくさんのお客様がゴールされ、お食事付のご招待券をゲットされております。
是非この機会に皆々様ご参加を!

さあ、夏目前!
皆様、花火大会のご準備はよろしいでしょうか?
夏休みともなれば、全国津々浦々で花火大会が行われますが
実は…伊東の花火大会はすごいんです!
書ききれないほどございますので、ほんの一部をご紹介させていただきますと…

7月30日、31日と連夜行われます伊東温泉「夢花火」を皮切りに
8月8日は風情たっぷりの「灯篭流し&打ち上げ花火」(伊東海岸)
8月10日の「按針際・海の花火大会」は伊東最大のイベント。
       (海上の6ヵ所からドドーンと13000発の花火が打ちあがります!)
そして8月14日は…待っていました!
わたくしの大好きな、アンダの地元「やんもの里花火大会」

アンダより徒歩25分くらいの八幡野海岸で行われますこの花火。
普段は漁船が並んでいる港のスロープに寝転がって見上げるのがツウのやり方です。
とはいっても大人気のため、なかなかよい場所が取れません。
でも…アンダにお泊りのお客様は 心・配・ご・無・用なんです!!
歩いて数分のところに…ほらっ特等席が!
その夜、別館ロンボックの屋上のパノラマ展望台は、
アンダにお泊り頂いたお客様の為だけの特等席でございます!

まだまだございます…伊豆の夏花火情報はこちらをクリックしてくださいネ。

と、ここまで書いておきながら、わたくし少々夏の空室状況が心配になって参りました…
もしもご希望のお日にちが満室でしたら…ごめんなさいm(_ _)m

夏のご予約は余裕をもってお早めに!!

とにもかくにも、都会より涼しく静かなマイナスイオンたっぷりのここ伊豆高原で
アンダガエラーズ一同、皆々様のお帰りを心からお待ちいたしております。
長〜い文章にお付き合い頂き、本当にテレマカシ〜(^o^)/



2007年06月23日(土)00時30分
お便り 3,183通目
まっぷるこ
お返事が伯Iガエルさんからでとても嬉しかったです
ありがとうございます。四月に帰った時「アレッ」って思ったことは フロントでお話しました。たぶんその時聞いてくれたのが伯Iガエルさんだったと思います。違ってたらごめんなさい。
やっぱり近いうちに帰ります、一人か二人かわからないけど。
ところで一人で帰ってもスタンプ貰えますか? 二枚目が四つなんです。

2007年06月23日(土)11時21分
伯Iガエル
お便り頂戴致しました。誠に有難うございます。
また私、フロント担当伯Iガエルがお返事させて頂きます。

確かに私伯Iガエルが承りました。
そのときのお客様がまっぷるこ様とは気付かず
大変失礼致しました。
申し訳ございません。
私共アンダもスタートして早3年と半年を過ぎました。
その間、お客様皆様から暖かいご声援を一杯頂きました。
また同時にアンダを思っての厳しいご意見も多数頂戴致しました。
今日のアンダがあるのはまっぷるこ様始めひとえにお客様のお陰でございます。
あらためてお客様皆様に御礼を申し上げます。

そして、今年も春に新年度を迎え、アンダにも新しいカエル達を
迎えることが出来ました。
初めは不慣れでドキドキでございましたが、
今ではもう私伯Iガエルの出番がございませんほどに成長しております。
アンダの心はいつも熱くそして新鮮でございます。
私伯Iガエルもフロントやロビーそして館内のあちこちに出没
(徘徊ではございません)しておりますので、
何なりとお気軽にお声をお掛け下さいますようお願い申し上げます。

ご質問を頂きましたワクワクチャレンジのスタンプでございますが、
1回のご宿泊に対してスタンプを一つ押させて頂いております。
お一人様であっても人数には関係ございませんので、
何の遠慮も無くカードをお持ちになって下さいませ。
現在4つということは、ある専門用語で言うところの
「イーシャンテン」でございますね。次回で「リーチ!」。
あとはいつ「ロン!!」と宣言するかだけでございますね。
是非「ロン!!」のときは私伯Iガエルにスタンプを
押させて頂きたいと思います。
私伯Iガエルは、ごくたまに4人で卓を囲むとき、
極力振込みはしないように必死でございますが、
まっぷるこ様に限っては喜んで最後の「振込み ロン!!」をさせて頂きます。

それでは、まっぷるこ様、「ロン!!」を目指して次回の「お帰り」を心よりお待ち申し上げております。アンダの玄関には別の「ロン」もお待ちしております。

はこてんガエルより



<[前の 20 件]>[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] <[次の 20 件]>



BBSトップへ戻る
 
クチコミ・伝言板がリニューアルしました!
新しい伝言板はこちら
お願い 伝言板管理者としてごくまれにお客様から頂いた文章(全文または一部)の削除を行わせて頂く場合がございます点、ご了承下さいませ。他社,者・他店様への誹謗、中傷等もご遠慮お願い申し上げます。
 
お客様サポートセンター   かなり個人的なご質問や店舗へのクレーム・伝言板システム上の問題等は、お手数ですがこちらメール又はお電話にて直接お寄せ下さいませ。誠意をもって対応させて頂きます。