クチコミ伝言板

  • TOP
  • クチコミ伝言板
 
クチコミ・伝言板 -アンダリゾート-

お客様の想い出、ご感想等 「生の声」をお聞かせ下さい。


お客様のステキな想い出を語って頂いたり、 励ましやご意見、ご希望、アイデア等も頂き、
アンダをもっともっとお客様の立場で進化させる為、書き込みフリーのクチコミ&伝言板コーナーを
開設させて頂きました。
私達アンダスタッフは「お客様の立場で楽しいホテル作りにチャレンジする」が基本テーマです。
これからもお客様のご意見を参考に、心から「お帰りなさい」という感謝の気持ちで
毎日お迎えさせて頂きたいと存じます。
お客様の心に、伊豆の満天の星空と アンダでの楽しい想い出が残りますように・・・・・

アンダガエラーズ
アンダの故郷バリ島ではカエルは幸せの神様と言われています。
お客様からのお便りに、Cガエル、Kガエル、Mガエル、Sガエル、Tガエル等スタッフガエル達が頭文字で精一杯お答えさせて頂きます。

伝言板運営上の問題及びかなり個人的なご質問又は店舗へのクレーム等は、
こちらお客様サポートセンター又はフリーダイヤルまで直接お寄せ下さいませ。誠意をもって対応させて頂きます。

質問コーナー
お願い 伝言板管理者としてごくまれにお客様から頂いた文章(全文または一部)の削除を行わせて頂く場合がございます点、ご了承下さいませ。他社,者・他店様への誹謗、中傷等もご遠慮お願い申し上げます。
クチコミ・伝言板がリニューアルしました!
新しい伝言板はこちら
 



2007年08月02日(木)13時01分
お便り 3,264通目
KEN一行
今日は。先日7月29、30日と連泊させて頂きました。娘の誕生日をするためでした。一年越しの念願が叶った娘はとても満足したようで、親ばかとしてもヤレヤレの気分です。父は帰京翌日からまた会社での労働を強いられ、いまとなってはアンダでの二日間が夢のようです。今回で二回目の「お帰り」でしたがやはりリゾート気分を満喫しました。帰京朝は娘と一緒に「帰りたくない〜」の合唱。大人気ない感じでした。娘の誕生日用にケーキを注文しましたがやはり半分ほど残してしまったのは心残り(といっても女房が食べただけですが)。来年の誕生日もまたアンダで迎えるのを楽しみにまた一年過ごすことになりそうです。ありがとうございました。
2007年08月02日(木)18時47分
伯Iガエル
お便り頂きました。誠に有難うございます。
私フロント担当伯Iガエルがお返事させて頂きます。

この度は、アンダに2回目の「お帰り」頂き誠に有難うございます。
丁度、お嬢様のお誕生日のお祝いということで、ご家族揃っての
「お帰り」は喜びもひとしおではなかったでしょうか。
まして一年越しでお嬢様が楽しみにしていらっしゃったのですからね。
帰るのがイヤになる気持ちは良くわかります。
できたら夏の間中アンダにいたいですよね。

夏休み入ってからは、連日ご家族連れのお客様で大変賑わっております。
梅雨が明けたような明けないような何とも判然としない日が
つづいておりますが、ときおり正に夏!という陽射しもあります。
カーッと照りつける太陽を見たとたん、大人は口を揃えて「うわぁ〜暑い!」
子供は「海に行こう!泳ぎに行こう!」
子供はまるでヒマワリのようですね。夏の太陽に向かってキラキラと。

今、ふと思いついたのですが、アンダの近くにアンダ子供村があって、
そこで好きなだけ居られたら。田舎の無い子供たちがここが自分たちの
「田舎」だと呼べる処があれば。
毎日、海やプールに磯遊び、カブトムシやクワガタを捕まえたり、
畑で野菜を育てたり、工作や絵を描いたり、ベーゴマしたり、
夜は星の物語を聞きながら天体観測・・・
徹底的に体を使って遊ぶのです。毎日クタクタになるまで遊ぶのです。
一杯遊んで、一杯体で遊びを覚えて、自分が大人になったら
今度は子供たちに一杯遊びを教えてあげるのです。楽しいと思いませんか?

でも、ひょっとすると、私共アンダの国際本部長がそんな事を
考えているようなのです。
ちょっと楽しみな企画でしょう!もうちょっと待っていて下さいね。
あまり私伯Iガエルが先走ると、
国際本部長が「ボクのアイデアを勝手に盗まないで!」
とクレームが来そうなので、この辺りで。

それまでは、お父様は大変ですが、毎日ご家族のために一杯働いて
頑張って下さいませ!
また来年のお嬢様のお誕生日までには、ず〜〜〜っと(は無理ですが)
アンダにいられるような環境が出来ている事を祈って、
またの「お帰り」を心よりお待ち申し上げております。
お父様もできたらもう何日か一緒にいられると良いのですが。
奥様はケーキを少しは控えて頂いて・・・

ベーゴマの達人ガエルより




2007年08月02日(木)01時30分
お便り 3,263通目
riko
7月31日から一泊、おかえりなさいをさせて頂きました。無事、伊豆旅行から帰り、メールさせて頂いております。

昨年、初おかえりなさいをさせて頂いてから、子供たちの「またあそこにとまりた〜い!」の希望通り・・・。

やっぱり、アンダにして良かったです。食事も楽しく、お風呂も気持ち良く、毎日仕事と家事と育児で、忙しく過ごしている私たち夫婦二人にとって、ゆっくりとさせて頂きました。早く、おかえりなさいをしたくて、15時にはチェックインをさせて頂きました。早いかな・・と思っていましたら、チェックインのお客さまがたくさんいて順番待ちに・・・。みんな早く、おかえりなさいをしたいのですね。考えていることは、同じ?(笑)

娘と二人でお風呂に入り(5回)、また来年も来たいね・・と。

とても、楽しく、ゆっくりさせて頂きました。ありがとうございました。


伯ガエルさま。

特製のワイングラス、毎晩ワインを楽しむ私にとって、伯ガエルとアンダのロゴ入りグラスは、何よりのお土産。今もそのワイングラスで、今回の旅行を思い出しながらワインを楽しんでいます。ずっと、大切にしますね。
帰り際の、家族そろっての写真、撮って頂きありがとうございました。今回の旅行で、家族そろっての写真は、これ一枚です。嬉しかったです。

私もホテルに勤めている一員です。お客さまは、人それぞれですね。ここのホテルにして良かったね・・・、と思っていただけるよう・・・、また明日(今日)から頑張ります。本当にありがとうございました。





2007年08月02日(木)10時28分
真夏の訪れに心躍るNKガエル
riko 様

おはようございます。

関東地方も昨日、待ちに待った
梅雨明け宣言が出されましたね。
今朝のニュースでは今までで4番目に遅い
梅雨明けになったとの事でした。
雨がだ〜い好きなアンダガエラーズたちは
ちょっぴり寂しげですが・・・。

ここ伊豆高原も朝から蝉の鳴き声、小鳥のさえずりと
自然てんこ盛り、夏真っ盛りでございます。
暑―い夏は極上の高原避暑地
アンダティバリゾートで、爽風に包まれて
心からリフレッシュなされてくださいませ。

riko 様。この度はアンダへ「お帰り」頂きまして
誠にありがとうございます。
ご家族でアンダをご満喫なされたご様子に
アンダガエラーズ一同とってもとっても嬉しく存じます。
その上、たくさんのお褒めのお言葉を
頂戴しましたこと、心より御礼申し上げます。

ここでアンダ人気NO1(?)の伯Iガエルより
伝言を預かっておりますのでお伝えさせていただきます。
「riko 様。この度も数あるホテルの中から
アンダをお選びいただきまして
誠にありがとうございます。
元気一杯のriko 様のお子様の笑顔、
よ〜く覚えておりますよ(^^)v
“アンダミッケ”
へのご参加も
本当にありがとうございました。
見事にご当選のワイングラスを
早速ご利用いただきまして心から感謝申し上げます。
riko 様のようにワインをこよなく愛されている方に
嫁がせて(笑)頂き、私もとっても光栄でございます。
また、お目にかかれる日を夢見ております(^o^)/
それでは、riko 様とご家族皆様の
ご健康をお祈り申し上げております。」

以上、ちょっと夏バテ気味の伯Tガエルでした。

最後になりましたが、riko 様は、
ホテルにお勤めなされていると伺いました。
プロの厳しい目で見れば、何かと行き届かない点も
あったのではないかと存じます。
まだまだ未熟なアンダガエラーズではございますが、
訪れるすべてのお客様が心から癒され、
とことん楽しめるリゾートホテルを目指して、
これからも努力して参ります。
どうぞ、ご家族揃っての応援の程を
よろしくお願い申し上げます。

それでは、riko 様とご家族様の
またの「お帰り」を心より
お待ちいたしております。

お便りいただきまして
ありがとうございます。



2007年08月02日(木)00時39分
お便り 3,262通目
うー
9月に初めて伺います。HPを見ていると、皆さんゆったり楽しく休日をすごされている様子が想像されます。私達は乳児を連れて行くこともあり、泣いたり大きな声を出したり、、、とにかく他の方の邪魔にならないかが一番心配です。(特にお隣の部屋の方ごめんなさい。)乳児連れで旅行なんてとも思われるかも知れませんが、せっかくの休日なので私達も気持ちよく過ごしたいと思います。何かアドバイスがあればお願いします。また施設内、結構広いように感じましたが、ベビーカーは押して歩いても良いのでしょうか。基本的に抱っこする予定ですが、その方が勝手が良い時もあるかも知れません。教えてください。
2007年08月02日(木)03時33分
Lガエル
夏休みも本番!
いよいよ道路状況も夏本番に突入している模様でございます。
お車でお越しのお客様はどうぞ早めのご出発を、
そして、くれぐれも安全運転でアンダにお越しいただきたいと存じます。

うー様
はじめまして♪
わたくしフロント兼ウエディング担当のLガエルが
今宵も、夏の虫の大合唱をBGMにお返事をしたためさせていただきます。

まずは、お便りありがとうございます!
うー様のお便りを拝見しておりますと
行間から、アンダへのワクワク感が滲み出しておりますネ。

わたくし Lガエル、何を隠そう大の旅行好きでございまして
旅先の情報をガイドブックやインターネットで覗き見しながら
予習しているときこそが一番ワクワクする瞬間、
いささか、恋の始まりにも似たあのドキドキ感が
たまらなく好きでございます ^-^;
まだ見ぬ未知の世界…ワクワク・ドキドキいたしますネ。
そして、いざ出かけてみると…
あれっ?@_@ ということもございます -_-;
ですが…たまに
それを覆されることもございます!
予想をはるかに超えて 良かった〜と思うことも。

わたくしたちは、うー様に
「初めてのアンダ…良かった〜♪」と言っていただけますように、
ゆったりと楽しく、また気持ちの良い休日になりますように、
カエルの知恵を振り絞って
最大限にお手伝いをさせていただきます!

うー様、まずはご安心なさってくださいませ!
夏休み本番のアンダは普通の日に比べますと
小さなお子様連れのお客様も多くいらっしゃいます。
もちろん、ベビーカーをご持参のお客様も多くいらっしゃいます。
廊下でベビーカーを押しながら
同い年くらいのお母様同士が、先を譲り合っている光景など
大変ほほえましく、また とても美しい姿でございます。

アンダは、バリアフリーとまでは行かないものの
段差を少しずつではございますが見直しております。
まだまだベビーカーでは多少ご不便な点もございましょうが
お困りの際は、私どもがお手伝いをさせていただきますので
どうぞお気軽にお声をかけてくださいませ^-^v

レストランにもベビーカーをお持ちいただいて結構でございます。
しかし何分にも、お子様にはまだ未知のバリミュージック流れるレストランの雰囲気に
びっくりして泣き出してしまうのではないかとのご心配もございますでしょう。
レストランのお隣の多目的室(和室)でも
ディナーをご用意することも可能でございますので
フリーダイヤル 0120−759−026(南国お風呂)まで
ぜひともお問い合わせ・ご相談くださいませ。
(団体のお客様の宴会などのご予約が先にある場合
お受けできかねることもございますのでご了承くださいませ)


つい数時間前まで
にぎやかだったアンダの館内も
今はすっかり寝静まっております。
皆々様が素敵な夢をごらんになっていることを願いながら
筆をおかせていただきます。

(うー様が気になさっていることの、ほんの少しでも
和らげてさしあげたいと思いながらお返事を書かせていただきました。
お役に立てましたでしょうか?)

それでは、うー様、ご家族様にお目にかかれる日を楽しみにしております。
暑い日が続きますが、どうか健やかに日々お過ごしくださいませ。

Lガエルより





2007年08月01日(水)20時04分
お便り 3,261通目
☆のんな☆
こんばんわ☆8月下旬に初おかえりさせて頂きます!
今からとってもとっても楽しみで(>_<) アンダにいく楽しみがあるから仕事も頑張れます! 初日は海にいって、海鮮丼を食べて早めにアンダに行ってゲームをしてお腹をすかして夕食を満喫♪ 次の日は、工房そーこさんでシルバーアクセサリーを作って思い出づくり☆ レマンの森でケーキを食べて・・・と計画をたてるのが楽しくて仕方ありません(>_<) そこで質問なんですが、工房そーこさんはアンダから近いけど、帰りが上り坂なのでバスで来たほうがいいですよと言われたんですが、歩いたら行きと帰りでどれくらいかかるでしょうか? 細かい質問で申し訳ありません(・_・;) 
最近梅雨も明け、夏休みシーズンで忙しくすっかり蒸し暑くなったのでアンダの皆様も夏バテしないよう、しっかりと食べてよく休息をとって下さいね☆

2007年08月02日(木)02時23分
Fガエル
☆のんな☆様


お便り有難う御座います♪
初“お帰り”前に、創作ジュエリー工房「工房そーこ」さん、
スイーツは隠れ家「レマンの森」さんなどなど、
いろいろとご計画を立てていらっしゃるようで、
お話を伺うだけで、こちらもワクワク・どきどきして参ります。

アンダ周辺、伊豆高原には大小様々な観光スポットが存在いたします。
まだまだアンダ歴の浅い私 Fガエルは、暇をみつけては
探索しつつ、皆様に自信を持ってお勧めできる
アンダの、そして伊豆高原のコンシェルジュを目指しております。
(まだ未熟で、???と、迷ったときには伯Iガエルに助けを求めたりします(笑))

伊豆高原は大室山を中心になだらかな高台なところもあれば
海がすぐ近くの低地もあり、有名な伊豆高原桜並木
(春にはそれはみごとな桜のトンネルができあがります!!)を中心に
おしゃれなお店やお家が並んでおります。

ここアンダより桜並木を上っていくと
お目当ての工房そーこさんやレマンの森さんが見えてきます。
歩くとどれくらいですかねぇ〜
20分やちょっとで着くかと思いますが、
途中、近隣の素敵なお店に目を取られ、足を取られ、
時間を取られた挙句に、お財布の中身まで取られてしまうかもしれません。
ご注意下さい(笑)
それくらい素敵なお店があちらこちらに点在しております。
バスで行かれるのもいいですが、1時間に約一本ほどですし
のんびり歩かれるのもまた一興かと存じます。

アンダだけでも「1泊では物足りない」という声を頂きますので、
本格的に伊豆高原をお楽しみ頂くとなると、
アンダにえ3泊、4泊、、、いや1週間はお泊り頂かなければ
ならないかもしれません(笑)
それぞれのお店めぐりでこんなに必要なのに、
これからの季節、山や海のレジャーを織り交ぜると
1ヶ月お泊り頂かなければならないかも・・・(笑)

少々、大げさになってしまいましたが
ご計画を立てている段階で多少お気付きですかね?
それほど伊豆高原は魅力溢れる場所となっております。

その他、気になるお店情報や、「こんなお店をさがしている」など
御座いましたら、アンダコンシェルガエラーズが
互いの知識と経験を合わせて
素敵なお店や旅のプランをご提案させて頂きます。
お気軽にお問い合わせ下さいませ〜。

では、お話をしていたら
レマンの森さんのケーキが食べてきたくなったので
この辺でペンを置かせていただきます(笑)

8月下旬、☆のんな☆様のお越し
心よりお待ちいたしております♪



2007年08月01日(水)12時39分
お便り 3,260通目
麗子
7/30から1泊でお帰りしてきました☆
結婚記念日直前だったので、お祝いの兼ねて行ったんですが、凄く良かったです!
ただ結婚記念日って言っておいたんだけど、サプライズのときにお誕生日おめでとうございますって言われてちょっとびっくりしました(笑)
でも二人である意味夫婦としてのお誕生日だねーって言ってました。

普段は二人で運動なんてしないのに、卓球に燃えちゃって、バータイムの後と、朝ごはんの後に、大人気なく真剣に試合しちゃいました(爆)

チェックアウト後は、旦那の希望により、釣りに行く予定だったので、釣り情報を聞いてみると、地図まで書いてくださって詳しく教えてくださって本当に助かりました。
教えてくれた石川さんありがとうございました!

今度は家族が増えてみんなで一緒に行けるといいなって思ってます☆

ではでは楽しい思い出をどうもありがとうございました!!
2007年08月01日(水)14時38分
伯Iガエル
お便り頂きました。誠に有難うございます。
私、フロント担当伯Iガエルがお返事させて頂きます。

この度は、お二人の大切なご結婚記念日にアンダに「お帰り」頂き
誠に有難うございます。
お便りから麗子様ご夫妻の仲睦まじいご様子が窺がわれます。
仲良き事は良き事かな、とは武者小路実篤の言葉でしたか。
卓球は別ですか。
サプライズの際の当方のミスにつきましては、
誠に恥じ入るばかりでございます。
誠に申し訳ございませんでした。かえって良いほうに解釈して頂き、
フォローまでして頂き重ねてお詫び申し上げます。

ご主人様は大層釣りがお好きのようでございますね。
麗子様ご夫妻のことは良く覚えております。
旅行に釣り道具を持って、というくらいです。
相当な達人とお見受け致しました。
私伯Iガエルも釣りが好きでございます。

先日も、ちょっと岸壁あたりで釣りをというお客様が
いらっしゃいましたので、我が家でホコリを被っていた道具を
持ち出して使って頂きました。
手入れが悪かったせいか釣果に結びつきませんでした。
ご主人と同様に、厨房では釣りたての魚を舟盛りにと
準備万端整えておりました。
残念ながら、もう少し成長してまた巡り合う機会を待つということで
キャッチアンドリリースとあいなったとのことでございます。
私伯Iガエルの場合は、餌をひたすら海に撒くばかりで
リリースをする場面すらございません。
もっぱら養殖業者といったところでございます。
しかし、日がな一日静かに糸を垂れるというのもまた楽しからずや。
負け惜しみでございます。
麗子様のご主人様のように道具を持参されなくても、
伯Iガエルの道具一式をアンダに置いてございますので、
釣りをご希望のお客様はどうぞご遠慮なくフロントにて
お申し付け下さいますようお願い申し上げます。
釣果のほどは保証のかぎりではございませんが・・・
この伊豆高原の海岸線は、関東エリアの太公望垂涎の磯が
続いているのです。

岸壁でも勿論楽しめますが、ここの磯には朝も未明のうちから
より良い場所取りの釣り人で賑わっております。
朝の散歩の時間にはあらかたポイントは埋まっております。
メジナ、石鯛などのポイントです。
あ〜こう書いているだけで行きたくなってまいります。

それでは、麗子様、次回は新しい家族が増えて皆様での「お帰り」と
なられるのを心待ちしております。
今度は本当に「お誕生おめでとう!」でございますね。
大きな鯛を釣ってお待ち申し上げタイのですが、こればかりは・・・

養殖ガエルより




2007年08月01日(水)00時08分
お便り 3,259通目
リラックマ
アンダティバでの結婚式(二人だけの思い出プラン)を考えていますが、いくつか質問があります。

特典にホテルご優待宿泊とありますが、1泊だけなのでしょうか?それとも連泊の場合でも優待宿泊ができるのでしょうか?
せっかくなので、2,3泊してゆっくり過ごしたいと思っています。
ちなみに、どの位の割引になるのでしょうか?

ドレスのサイズは何号まで対応していますか?

昨年の夏に初めて宿泊してとても気に入ったので、結婚式もアンダティバにしようと考えています。
2007年08月01日(水)21時17分
祝・淑Nガエルでございます^^*
エレクトーンが奏でる結婚行進曲が、高らかに鳴り響きわたる中
幸せのオーラに包まれたお二人が入場します。

男性のまっすぐ前を見つめる目は少し潤んでいるように伺えます。
女性の頬は紅色がいっそう映ります。
・・・お喜びと緊張が満ちるアンダティババトゥール チャペルウエディングで
ございます。

リラックマ様
お便りありがとうございます。
またお二人の新たなる門出の儀式、
「アンダティババトゥール 二人だけの思いでプラン」を
ご検討いただきましたこと本当に嬉しく存じます。

リラックマ様からのお便り・ご質問には、フロントお客様ご案内係そして
ウエディング幸せコーディネーター(自称でございます^^*)の
ワタクシ祝・淑Nガエルが、ハートマーク一杯に(笑)お返事をしたためさせて頂きます。
             
アンダに昨年初お帰りいただいてから、「アンダラー(アンダのご常連様・
アンダファンの方々)」のお仲間にお入り頂いた、リラックマ様!
「結婚式もアンダティバにしよう」
なんとステキな、響きでございましょう・・・
こんなステキなキャッチコピーを頂いて、淑Nガエル本当に感激でございます。
ありがとうございます。

ぜひぜひお二人にも、バトゥールチャペルのブルーのバージンロードを
歩んで頂きたいと存じます。
そうでございます、バトゥールのバージンロードは鮮やかなブルーでございます。

お二人が歩まれるバージンロードは、チャペル正面の大きな窓から望む
太平洋へと繋がります。
お二人がご一緒に歩まれる道は、万物の母である海に続きます。
あらゆる生命の源が、お二人を祝福します。

リラックマ様がご計画なさっているように2泊3泊とご滞在して頂きまして、
どうぞ「リゾートウエディング」と「ハネムーン」をご満喫くださいませ。

ご宿泊ご優待は、一般のお客様価格の10%割引とさせて頂きます。
もちろん、2泊、3泊4泊・・・7泊と何日アンダにご滞在されても
ず〜とご優待価格でございます!
何日でもどうぞごゆっくりなさってくださいませ^^

ウエディングドレスもご用意いたします^^
幸せ溢れる女性を飾るウエディングドレスは5号から22号まで、
花嫁様に輝いていただくために、ブライズルームのクローゼットで
出番を待っています。

もちろん祝Nガエルはじめアンダティバウエディングスタッフは
ご祝福の思いを胸いっぱいに、精一杯の真心込めてお二人の門出の儀式を
お手伝いさせて頂きます。

明日8月2日はお2組が、お喜びの式をお挙げになります。
アンダで人生の門出のスタートをなさる・・・
・・・祝Nガエルこれほどの喜びはござません。

リラックマ様、お便りありがとうございました。
リラックマ様そして全てのアンダラーの皆様の人生が、笑顔一杯
幸せ溢れますことを、ここ伊豆高原の空の下よりお祈り申し上げ、
祝・淑Nガエルはこの辺りで筆を置かせて頂きます。
ごきげんよう^^*



2007年07月31日(火)20時32分
お便り 3,258通目
gitandevils一行 5
7/30から2泊お世話になりました。何度目のアンダ帰りでしょ
うか?フロントのお馴染みのスタッフに再会嬉しかったです。

スタッフの心使い有難かったです。

雨でも館内で楽しめるアンダ良いですね〜

相方もかなりハマってくれたみたいです。部屋を見て「このま
ま自分の部屋もこんな雰囲気にしたい」って言っていました。

夕食が19:30〜でかなりのボリュームだったんで夜食に行けず
に残念でした。悲哀 今回ロンちゃんにも会えずに残念でした。
2007年08月01日(水)10時48分
Fガエル
gitandevils一行 5 様


アンダBBSではお馴染み!?
でもアンダの中ではまだまだ若手
(見た目はかなり・・・老けて見えますが(笑))
私 Fガエルがご返信申し上げます。

何度目か忘れるほどアンダに“お帰り”頂いているようで
古くからいるアンダスタッフはもちろん
新しい新人ガエルたちも、“再会”の喜びのお裾分けを頂き
嬉しい気持ちを感じることができたかと存じます。

再会といえば、6月より始まった七夕キャンペーン
当選発表がホームページ上で実施されております。
gitandevils一行 5 様はこちらのキャンペーンに参加できなかった
かも知れませんが、代わりに「アンダミッケ!」
お試し頂けましたでしょうか?
今後も様々なキャンペーン・イベントでお客様を巻き込み
楽しくって、いつ来ても飽きのこないアンダにして参ります♪
イベント案など、お客様からの逆アプローチも
随時募集中でございます。ともにアンダに新しい風をふきこんでみませんか?
ご意見やご要望御座いましたらお気軽にお問い合わせくださいませ。

もちろん、お部屋大改造計画のご相談も承ります。
アンダ内にあるお気に入りの家具や飾りなど
ご購入可能なものも多少御座います。
「アレいいなぁ〜」「欲しいなぁ〜」など、何か御座いましたら
まずはお声掛け頂ければと存じます。

ご投稿を拝見しましたが、
アンダの守り!?猫・ロンに今回出会えなかったとのことで、
次回はロン、そしてその子供のウリとクロに出会えますように、
アンダガエラーズも餌を武器に呼び寄せておきます(笑)

ついでにお夜食もお召し上がり頂けるように、
ご夕食のボリュームを落として・・・いやいや(笑)
アンダをたっぷりとご満喫頂けるように
ご計画頂けたらと思います。

それでは、薄曇りですが夏の風吹き抜ける
ここ伊豆高原より、次回のgitandevils一行 5様のお越しを
心よりお待ちいたしております。



2007年07月31日(火)18時38分
お便り 3,257通目
親子ガエル
先日2泊お世話になった親子です。
子供がこのホテルをとっても気に入って、このホテルの人はすごく親切ですごい!と何度も言っていました。「旅行はホテルで決まるから、ちょっと良い所にしようね」と選んだホテルでしたが、こんなにも満足できるとは・・・是非、お帰りさせてくださいね。
暑い夏が続きますが、皆様、無理をせずに、これからもすばらしいホテルを守っていってください。
2007年08月01日(水)10時03分
YUガエル
親子ガエル様

昨日の嵐が過ぎ、本日は
伊豆高原に梅雨明けの太陽が戻って参りました。
サンサンと輝くお日様は、
お父様、お母様と手をつなぐお子様が
見せる笑顔のようです……(^v^*)

親子ガエル様とお子様も、
アンダでそんな笑顔になって頂けて
いらっしゃったでしょうか?

親子ガエル様、お便り有難うございます。
お子様が見えると思わずニコッとなって、
もともと細い目がもっと細くなって
無くなってしまったりする
フロント担当のYUガエルがお返事させて頂きます♪

この度は、アンダへ“お帰り”頂き、
誠に有難うございます。
いつも新しいお客様をお迎えする度、
「気に入って頂けるかな」
「喜んで頂けるかな」
と、カエルに成長して初めて陸に上がる
オタマジャクシのようにドキドキしている
私たち……。
親子ガエル様とお子様の大切なご旅行の思い出に
無事一輪の花を添えることができたとお伺いし、
スタッフ一同、逆に大きな花束を戴いたような
気持ちでございます!

お子様にお褒め頂き、アンダガエラーズは
照れながらもピースサイン♪をしてしまいました。
大好評開催中、「アンダミッケ!」には
ご参加頂けましたか?!
アッチコッチとアンダを探検して頂いたら、
親子ガエル様もお子様もきっと、
既にアンダ通☆でございますことでしょう…!
お子様が大きくなられたら、
アンダガエラーズとして一緒に笑顔を振りまきませんか?!
……なんて、勝手な想像をして
また目がなくなっているYUガエルでした。

スタッフへ向けましての
温かいお言葉も誠にありがとうございます。
親子ガエル様もどうぞお体にお気をつけて
お過ごし下さいませ。
また少し大きくなられたお子様と、
その横で優しく微笑む親子ガエル様…。
そんなお姿をまた、拝見できる日を心よりお待ち申し上げております。


2007年07月31日(火)17時46分
お便り 3,256通目
ちゃこ
7月27日にお世話になりました。
とても楽しい旅行になりました。

ただひとつ残念なことがありました。
以前宿泊した時は、夜食がお茶漬けで、
とてもおいしかった記憶があります。
今回はフォーでしたが、
麺が少し固く、汁の味も薄く、あまり食が進みませんでした。
パンナコッタはおいしかったです!
期待が大きかったので、余計にショックでした。
次回お世話になるときには、
以前のようにおいしくいただけるとうれしいです。
2007年08月01日(水)09時59分
ITガエル
ちゃこ様

こんばんは。

伊豆高原アンダ地方は昨日の大雨の後夏真っ盛りの
暑い陽射しが戻ってくるのかと思っておりましたが
曇りのち晴れで、それほど陽射しは強くはありません

ちゃこ様
この度はアンダへ「お帰り」頂きまして
誠にテレマカシ〜(インドネシア語でありがとう)
そして「とても楽しい旅行でした」と、
嬉しいお言葉を頂きまして恐縮で御座います。

お夜食につきましては、
前回「お帰り」頂きましたときには「お茶漬け」で
とても美味しかったと伺いスタッフ一同とても喜んでいます。
お夜食・バータイムのお時間は
ご夕食を召し上がるレストラン・プルシルが
ガラリと雰囲気を変え、「ここは伊豆高原!?」
「まるでニューヨーク!!」かと、見間違える!!・・・かどうかは
分かりません(笑)が、皆様の語らいの場として
ご好評を頂いております。

なお、今回「お帰り」の際、お夜食がアジアンヌードル
「フォー」だったと伺いました。
「フォー」の味つけにつきましては若干薄味にしてありますが
お客様にお喜び頂ける味に近づけるよう今後は注意してまいります。

それではアンダへの次回のお帰りにはご満足して頂けますよう
スタッフ一同さらに励んでまいります。



2007年07月31日(火)16時26分
お便り 3,255通目
お騒がせ旅人
台風4号の到来した7月15日から2泊、アンダにお世話になりました。悪天候で朝から電車が運休しており、一時は行かれないかとドキドキし、アンダには「何があっても今日中には伺います」と電話をしましたが、どうにか運転再開となり無事到着出来ました。

アンダは想像通り快適でした。チェックインの担当の方もすごく感じがよかったし、夕食もなかなかムーディだし、痒いところにも手が届くもてなしでした。特に、娘が生魚が食べられないとわかると、メニューを変えて下さったのには、感激。それも、夕食時だけでなく朝食の内容も一部変えて下さり、レストラン、厨房担当の方々には本当に感謝です。

また、滞在中、お財布を紛失するというアクシデント発生。その際には本当にご心配をおかけ致しました。紛失したのがアンダの中でないかもしれないのに、スタッフの皆さんで捨てたゴミの中まで探して頂いたり、警察に問い合わせて頂いたり、すっかりお世話になってしまいました。私の中では、退屈せずに過ごせる宿であるとともに、信頼できる宿という評価もアップ。この場を借りてお礼を申し上げます。どうも有り難うございました。

娘ともども、またアンダに帰りたいです。そのときは、トラブルメーカーにならないよう、心してお邪魔したいと思います。


2007年07月31日(火)21時31分
DKガエル
すっかり夏でございますね。
照りつける太陽の陽射しに負けて、
車の下でぐったりしているアンダの先住猫、ロン、ウリ、クロ。
一緒にお昼寝したいなと密かに思いを秘めている(笑)
フロントDKガエルが心を込めてお返事させていただきます。

台風4号…。
私共雨好きのアンダガエラーズでも、
びっくりするような大雨が降り注いでおりましたね。
お騒がせ旅人様、あのような状況下でアンダへ“お帰り”頂き、
また身に余る程のお褒めのお言葉までも頂き、
誠にありがとうございますm(_ _)m
アンダガエラーズ一同、
喜びで胸がいっぱいでございます!

昨日の伊豆高原も、一時的ではありましたが、
15日を思い出すようなバケツをひっくり返したように
雨が降り注ぐ雷雨でした(^^;
そのような状況下でも、「アンダに来て良かった!」という
お客様の声をたくさん頂けるよう、これからも【おもてなしの心】に
磨きをかけていく所存です!

お騒がせ旅人様、お財布は見つかりましたでしょうか?
アンダスタッフ今日までその後の動向が気がかりでございました。
見つかっていれば良いのですが…。

伊豆高原は夏を迎え、お客様で賑わっております。
城ヶ崎海岸から見る水平線。
大室山から見下ろす伊豆高原。
伊豆各所で行われる花火大会。
ダイビングで見る海中の世界。
どれもこれも「美しい!」の一言に尽きます!
お騒がせ旅人様にも味わって頂きたいものばかりでございます!

また是非アンダへ“お帰り”くださいませ!
その際は伊豆高原の自然とアンダのおもてなしをご堪能くださいませ。

それでは、次回の“お帰り”を心待ちにしながら、
この辺りで筆を置かせていただきます。

フロント担当 DKガエル



2007年07月31日(火)13時35分
お便り 3,254通目
まい★
Selamat sore’!!
こんにちは★
念願のアンダに9月4日予約を致しました♪
まだ彼と私の予定が確定しているわけではないのですが、行くと決めてから満室とかだと悲しすぎるので早めに予約をしましたが(すいません!)もし都合が悪くなってしまった場合はいつまでにご連絡をすればいいですか??また、バリアンを利用していますがメンバーズカードがある旨は予約の時に言った方が良かったのでしょうか???

また彼氏と付き合って5年半を迎えました。日ごろの感謝とアンダ初帰り記念にサプライズっぽいことしたいのですが、それはお誕生日などの様な記念日と同様に扱って頂けるのでしょうか??
彼氏はあまり目立つことは好きではないので、控えめにでいいのですが、付き合った記念日で証明するモノはないのですが。。。(記念日当日でもないし。。。)
どうでしょうか??たくさん質問してすいません↓
お忙しいとは思いますが、回答よろしくお願い致します。

2007年07月31日(火)21時30分
Fガエル
まい★様


昨日の雷雨がウソかのように、
キレイに晴れ渡ったここ伊豆高原。
今日はまさに海日和、花火日和な天候で御座いました。
このような日に海と山、楽しいお時間をお過ごし頂けるのが
伊豆高原であり、アンダで御座います♪

まい★様

この度は“お帰り”前の御投稿、誠に有難う御座います。
お忙しいお二人のための「癒しのお帰り処」となりますよう
アンダスタッフも準備を重ねて、お出迎えに備えて参ります。

アンダではキャンセルにつきましては
当日含まず5日前からキャンセル料が発生してしまいますので
お気をつけ頂ければと存じます。
「日付が合わなくなった・・・キャンセル。。。」と思わずに
日付変更が可能でしたら、お伝え頂ければすぐに空室状況の確認も
できますので、お問合せいただければと存じます。

せっかくお忙しいお二人が休みを合わせてお泊り頂くのですから
記念となるような素敵なご旅行にして頂きたい!ですし、
アンダとしましても、素敵なご旅行にさせてみせます!!
記念日、そして大切な人と泊まりたくなるホテルとして
皆様より御支持頂けるように努めて参ります。

記念日といえば、御質問の件。
お付合い記念も素敵な記念日。
アンダでお祝いのお手伝いをさせて頂いております。
付合いの長さ、愛情の深さ、関係御座いません(笑)
大切なのは気持ちのみ。お互いがお祝いする気持ちを持ち、
大切な記念日をここアンダで迎える喜びを感じて頂けましたならば
付合い記念日は付合い記念日として盛大に!!お祝いさせて頂きます。

最後に、姉妹店のメンバーズカードをお持ちとのことで
アンダ同様、姉妹店を日頃より御利用頂きまして
誠に有難う御座います。
ご予約時に忘れてしまっても、チェックイン時に
ご提示して頂きましたら、割引させて頂きます。
(割引が適用されない日も御座いますので、一度御確認頂くと確実で御座います)

さて、御質問は以上で御座いますか?
アンダにお泊り頂くまでに御質問はゼロにしていただき、
たっぷりとアンダを御満喫いただければと存じます。

それでは、9月4日のまい★様のお越しを
心よりお待ちいたしております。



2007年07月30日(月)21時51分
お便り 3,253通目
白ふくろう
今日結婚記念に2度目の「おかえり」から帰ってきたところです。昨年は1泊のみでしたが、「もっと満喫したい!」という念願を叶えるべく、今回は2泊しました。

おかげさまで、食事もお風呂もお酒もゆっくり楽しむ事ができました。昨年は会えなかったリスにも会えましたよ。
木の実をかりかりと食べていましたが、そっと近づく私たちを警戒してか、木の実をぽろりと落としたまま固まってました…(笑)

ロンちゃんは、ちょっと太りましたか?かなりたくましくなっていて
一瞬誰だかわかりませんでした…可愛がられてるんですね!

新企画のアンダミッケでは、なんと伯ガエルのワイングラスが当たってしまいました!!早速そのワイングラスで白ワインを味わいながら、旅の余韻に浸っています。本当にありがとうございます。

結婚記念日だけではなく、仕事に頑張っている二人のご褒美に、またアンダに帰りたいと思います。
またよろしくお願いしますね。




2007年07月31日(火)00時18分
Lガエル
伊豆高原アンダ地方…今日一日どしゃぶりでした。
本日アンダにお帰りくださいましたお客様、
お足元の悪い中 お帰りくださいまして
心より有難う申し上げます。
アンダガエラーズ一同
胸が張り裂けんばかりの感謝の気持ちでいっぱいでございます。

そして本日、白ふくろう様のように
アンダよりそれぞれのお住まいにご出発されたお客様、
Lガエルの生息する辺りの道路という道路
アスファルトの上を河のように水が流れ
お車のお客様はさぞかし大変だったことでしょう…
白ふくろう様が無事にご帰宅され
早速 私共のホームページを御覧くださったこと、
そして、わたくしたちにこのようなステキなご報告をしてくださったこと、
わたくし Lガエル、目頭が熱くなる思いでいっぱいでございます!

あらら、ご挨拶が遅れました…
わたくし、フロント兼ウエディング兼アンダミッケ担当のLガエルが
心を込めてお返事したためさせていただいております。

白ふくろう様、二度目の‘お帰り’誠にありがとうございます!
一日ではとても足りないアンダリゾートライフ。
この度は御連泊していただけましたので
ほぼ200%ご満喫していただけたでしょうか?
先頃 始まりましたアンダミッケにもご参加くださいましてありがとうございます。
白ふくろう様が見事に引き当てましたピンク玉!あの伯Iガエル賞…
わたくしアンダミッケ係が裏話をかく語りますと
実は伯Iガエルがその老体!?にムチを打ち(笑)
夜なべをして一刀一刀に真心を込めて作り出された希少な賞品でございます。
白ふくろう様のお気に入りとしてかわいがっていただけましたら
本望でございます!
ちなみに伯Iガエルが一刀一刀に込めているその思いとは…
「ワインよ…ワイン、もっともっと…おいしくな〜れ♪」だとか(笑)

話は変わりますが、白ふくろう様
今回の‘お帰り’では、アンダの執事猫のロンや
原生林を住処としている野生のリスたちともご交流されたとか。
ところで、リスの鳴き声って…ご存知ですか?

わたくし Lガエルが伊豆高原アンダ地方に住み着いてまだ間もない頃
木の上から「ワン!ワン!」と、子犬の鳴く声…
木の上で犬???…と、不思議に思い
慌てて木を見上げ、ミッケしたその声の主とは…
子犬ではなく…リスでした!
ひっくりカエルほど驚いたのは言うまでもございません^o^;

アンダの情報発信コラム「歳時記」に
リスの鳴き声について詳しく解説したものがございますので
コチラも是非御覧くださいませ。
(白ふくろう様には、リスは「グァッ グァッ〜」と鳴いたのでしょうか? 笑 )


白ふくろう様、すっかり長くなってしまいました。
お読みになるのも大変でしょうから(笑)この辺で筆を置かせていただきますが
最後に、お仕事に励んでいらっしゃるお二人に…
あまり無理をなさらず、どうかお体をご自愛くださいますように。
そしてまたお時間が出来ましたら
癒しのバリ風リゾート アンダティバ伊豆高原に骨休みにいらしてくださいませ。

ロンファミリーもリスたちも、そしてもちろんわたくしたちアンダガエラーズ一同
真心を込めて、白ふくろう様の休日のお手伝いをさせていただきます!
それではまたお目にかかれるその日まで…サンパイ ジュンパ ラギ〜♪

この度は御投稿 誠にありがとうございました!

「アンダミッケ」好評開催中♪


2007年07月30日(月)10時58分
お便り 3,252通目
しろみ
ずっと ずうっと ずう〜っとあこがれていたアンダに8月終りに
予約入れました。 うれしい!
25年の結婚記念日にと思って大事に取ってありましたが
我慢の限界!!
いつも みなさんの口コミを読んで ワンちゃんみたいに
「待て」のお預け状態でした。
何回行ったっていいんだから まずは娘と下見に行くことに決めました。
大学生の娘のスケジュールの空いている時に なんとか合わせて
伺えることになりました。
この7月職場の仲間と長い間積み立てをして 清水の舞台から
飛び降りる気分で 高い有名ホテルに宿泊しました。
期待が大きすぎたのか 正直言ってがっかりでした。
アンダは 私の期待を裏切らないですよね。
私の期待は そのホテル以上にかなり高まっていますが・・・
とにかく 楽しみです。

ついでに ふたつ質問して良いですか?
お誕生日などの サプライズの何かがあると聞いていますが
お願いする時 記念日その日に宿泊というのは なかなか無理
なのですが 前後どのくらいのずれならOKですか?
お誕生日などは なにか証明書が要りますか?


それと よるお酒をいただく場合 私は明らかに一目見て
おばちゃんですから 良いのですが 見た目が微妙な娘たちは
身分証明いりますか?
お教えください。


2007年07月30日(月)21時53分
Fガエル
朝・昼・晩と不安定な天気に見舞われております
こちら伊豆高原。けれどもアンダガエルは
お客様の笑顔のために走り回っております♪

しろみ様

この度は念願!?のアンダ“お帰り”に向け
ご予約頂いたようで、誠に有難うございます。
「ずっと ずうっと ずう〜っと」というのが しろみ様の
お気持ちが込められていて、読ませて頂くたびに
胸が熱くなって参ります。
この大きな大きなご期待を御満足に変えるべく
アンダガエラーズも腕をまくって頑張って参ります♪

今回はお子様とのご旅行とのことで、
お忙しいお子様、そしてお預け状態で期待度満々のしろみ様(笑)が
ゆっくりとお寛ぎ頂ければと思います。

私共は高級ホテルでも格安ホテルでも御座いません。
堅苦しい雰囲気も、安っぽいイメージも苦手(笑)でして、
ただただ、お客様がお寛ぎ頂けること、そして
「また来るね」とおっしゃって頂けることを願っております。
高級ホテルには高級ホテルのよさがあるように
アンダにはアンダの、他のホテルには真似のできない
アンダならではの色を今後も大事にして参ります。

さて、二つの御質問で御座いますが、
御宿泊前にご不明な点、御不安な点はなくなるよう
一つ二つと言わず何個でも御質問頂ければと思います。

まず、サプライズプランについてで御座いますが
記念日は前後15日以内でしたら有効とさせて頂いております。
特に証明をご提示頂くことは御座いません。
ご用意頂く物としては最高の笑顔と思い出・・・とさせて頂きます♪

アルコールについてで御座いますが、
身分証などで御確認させて頂くこともごく稀に御座います。
未成年の方と見間違うようですと、お声をかけさせて頂くかもしれないので
心の御準備をよろしくお願いいたします(笑)

それでは、結婚記念日の下見のご旅行
アンダガエラーズも楽しみにしております。
(下見旅行ですので、9月以降にもまた“お帰り”頂けるんですよね〜!?
 そちらも楽しみにしております♪)

この度は御投稿頂きまして誠に有難う御座いました。



2007年07月30日(月)01時44分
お便り 3,251通目
S.K
毎年お世話になっております。今年も初秋の時期に利用させていただく予定になっております。施設についても従業員の方の対応についても不満を感じるところはないのですが、一点だけ気になったのがレンタルサイクルです。昨年宿泊した際に利用させて頂いたのですが、ブレーキのききがゆるく感じました。あのあたりは坂道が多いところですので、ともすれば事故にあってしまうこともあるかと思います。是非ともレンタルサイクルにつきましても日々整備等気を配って頂ければと思います。
2007年07月30日(月)13時57分
YUガエル
梅雨が終わり、夏らしい気候になって参りました。

春には桜並木が桃色に染まり、
夏には白波がうさぎのように飛び跳ね、
秋には大室山でコスモスが揺れ、
冬には温泉から温かい湯気が立ち上る……。

四季折々にお楽しみ頂ける伊豆高原、
S.K様が“お帰り”になる初秋には、
どのような姿を見せていることでしょう。

この度はお便り有難うございます。
海やプールもレジャーの目的地として多く
あげられるようになるこの時期、
S.K様におかれましてはどのように
お過ごしでいらっしゃいますでしょうか。

毎年“お帰り”頂いているとのこと、
誠にありがとうございます。
アンダを心からご自身のふるさとのようにお思い下さる
お客様方の幾度もの“お帰り”によって、
少しずつ変わっていくアンダティバリゾートを
ご体感頂けること、本当に幸せなことでございます。

そんな中、お褒めの言葉を頂きながらも、
レンタサイクルにつきましては整備に不備が
ございましたようで大変申し訳ございません。
現在、ご用意している自転車の全てにおいて、
ブレーキの効きが確かであることを確認致しております。
今後も決してお客様にご迷惑をおかけすることのないよう、
定期的な整備を心がけて参ります。
秋の“お帰り”の際も是非ご利用下さいませ!

季節の変わり目、お体にお気をつけてお過ごし下さいませ。
少し涼しくなり始めるでしょう初秋の頃、
S.K様にお会いできるのを心よりお待ち申し上げております。


2007年07月29日(日)21時03分
お便り 3,250通目
ヒトミ
7月22日に初めて「おかえり」しました!
もう想像以上に素敵で快適で、とても楽しく過ごせました!
最初はあまり乗り気でなかった主人もご満悦で大満足でした。
お夕食の際にもワガママを聞いていただき、とても感謝してます☆
早い時間にチェックインして別館までくまな〜く散歩して
貸切のお風呂もお夜食も(笑)、余すところなく堪能しました!!
バータイムにデザートがあったのがとても嬉しかったです♪
また近いうちにぜひ「おかえり」したいと思います!
今度は記念日に、天蓋付きベッドのあるスイートを利用したいな〜
・・・と暗示のように唱えて主人におねだりしてみます(爆)。
2007年07月29日(日)23時22分
Fガエル
夏の気持ちの良い青空が広がっていたかと思ったら
夜になって夏の夕立(夜立!?)の雷雨となった伊豆高原、
アンダガエラーズもちょっとびっくりであります(笑)

ヒトミ様

この度は初“お帰り”誠に有難う御座いました。
「想像以上に素敵で…」と、感極まるお言葉を頂戴し
アンダガエラーズも飛び跳ねて喜んでおります(笑)

初めての方には
「本当に料金オール込みなの?」「カエルいっぱいのホテル!?」など
ご不明な点、ご不安な部分があったかと存じます。
そういうお気持ちが、夏の空のように一気に晴れ上がり、
ご満足、そして笑顔を頂戴できたことを嬉しく存じます。

初お帰りにおいて
お風呂もご夕食、そしてバータイムまで、
アンダフルコースをご堪能頂き誠に有難う御座います。
ご滞在中は、新企画「アンダミッケ」はお試しになられましたでしょうか?
3つのアンダに関わる謎の写真、アンダ内のどこの写真か答えるだけで
アンダ宿泊券や伯Iガエル特製ワイングラスなどが当たるという
とても楽しい企画になっております。
期間は8月31日まで。現在、シーズン1として実施している問題も
8月中、また新たな3つの写真が出題されますので、
1ヶ月以内の“お帰り”のお客様にも2度楽しめるようになっております♪

さて、次回は
記念日に合わせて、スイートタイプの別館バトゥールのお泊りを
ご計画中のようですね。ぜひともゆったりとした
お寛ぎ空間で日頃のお疲れを癒して頂ければ・・・
ただただ、そう願うアンダガエラーズで御座います。

またバトゥールと言えば、小さいながらも人気のチャペル♪
今月もたくさんのカップルが幸せ溢れる挙式を
ここ伊豆高原アンダ地方のチャペルにて挙げられました。
挙式がない時は開放しておりますので、
夜な夜な、隣のチャペルで愛の誓いを
改めて述べ合うのもよいのではないでしょうか?(笑)

では、次回のヒトミ様のお帰りが実現するように
アンダガエラーズも「天蓋付きベッドのあるスイートを利用してもらいたいなぁ〜」と、
暗示のように唱えながら、ヒトミ様のお越しをお待ち致しております(笑)

この度はご投稿頂きまして誠に有難う御座いました。





2007年07月29日(日)14時02分
お便り 3,249通目
ブタチャン
今日は彼女と初旅行だぜ!

2007年07月29日(日)18時14分
伯Iガエル
お便り頂戴致しました。誠に有難うございます。
私、フロント担当伯Iガエルがお返事させて頂きます。

僅か一行の中に、現在のブタチャン様の昂ぶりとともにはやるお気持ちが
簡潔にして充分伝わってまいります。
「それはよぉ〜ござんした!」
私、伯Iガエルはただ一言、お祝いというかお慶びの言葉として
お贈りさせて頂きます。

今日は、朝から湿度が非常に高く、蒸し暑い一日となっております。
本来であれば、海に山にお楽しみ頂いてからアンダにチェックイン!
という予定が、あまりの蒸し暑さに、
「早めにチェックインして部屋で休もう!」と感じられたお客様が
多かったようでございます。
まさに東南アジアの夏そのものという感じでございます。
私伯Iガエルもチェックインのお手続きで汗だくでございました。

それにしても、イイ色に焼けたお客様の多い事!羨ましい限りでございます。
伊豆高原の海岸線は、遥か昔に大室山が噴火した際に流れ出た溶岩で
形作られているので、砂浜がございません。やはり海水浴となると、
ここから南に下って白浜が真っ先に候補として挙げられます。
朝早くから海水浴に訪れる方で大変賑わい、お昼には駐車場も満杯状態の
ようでございます。
白浜方面へお出掛けのご予定がございましたら、なるべく早め早めの行動が
オススメでございます。特に、夕方になればなるほど、熱川あたりから
伊豆高原にかけてが交通渋滞となりますので、もったいないようですが、
お昼を過ぎたらもう帰り支度を始めるくらいのが渋滞のイライラが無く、
またアンダでディナーまでのお時間をフルにお使いになれると存じます。

それでは、ブタチャン様、初旅行をアンダでたっぷりお楽しみ下さい
ますようお願い申し上げます。

梅雨明け早々夏バテのカエルより



2007年07月29日(日)08時52分
お便り 3,248通目
桃缶
おはようございます^^
8月の3日に宿泊する桃缶です!
初めて宿泊させていただきます。

ネットで検索をして伝言板や口コミを頼りに
こちらのホテルを見つけました!
焼けたてのパンや美味しい!と評判だったり
スタッフの皆さんのお客に対する接し方がとても良かったり
「ここしかない!」と思うくらい素晴らしいホテル!
今から宿泊が楽しみで仕方ありません^^

スタッフさんの対応というと・・・・
予約のためにお電話をさせて頂いた際に、母が夕食について
質問をさせていただきました。
その際に対応してくださったスタッフの方がとても面白かった
と母が、とても喜んで(?)いまして^^;
何でも、「夕食はバイキングのようですが、和食以外に何かあるんですか?」と聞いたところ
「多国籍!?」と答えがきたと(笑)
言い方が面白かったようで、ホテルの話をすると
「夕食が楽しみだね」と話しております。
ちなみに・・・
バイキングはどのような料理が出されるのか、今一度教えていただけますか?^^;
弟が食事に関して好き嫌いが多かったりするので、どうしても気になってしまって(;;)ご面倒おかけしますが、よろしくお願いしますm(_ _)m

3日にホテルに行けること、お客想いのスタッフの皆様にお会いできることを楽しみにしています!


2007年07月29日(日)18時34分
Fガエル
桃缶様


セミが元気よく鳴いているここ伊豆高原より
私 Fガエルがお返事申し上げます。

改めまして、桃缶様
この度は“お帰り”前にご投稿頂きまして誠にありがとうございます。
(最近は、“お帰り”前のご投稿が増えまして、皆様の期待の大きさに
 スタッフ一同、喜びを感じるとともに、少々プレッシャーを感じております(笑))

今回、アンダをお知りになったきっかけが
インターネットの検索結果とのことで、
この出会いに感謝申し上げます。

2003年12月のオープン以来、
スタッフの異動や新卒ガエルの登場など
まだまだ足らない部分も多く御座います。
そんな中、お客様のご満足して頂ける姿を拝見しながら
日々ホッとしている状況で御座います。

さて、今回ご予約時のご案内で
ご説明が一部足りなかったようで申し訳御座いませんでした。
ご夕食はバイキングでは御座いません。
ご夕食については、「多国籍」のコースディナーとなります。
和洋中を織り交ぜたオリエンタルな料理が
次から次へとテーブルに運ばれて参ります。
過去のBBSでご紹介されていましたが、
お食事と一緒にシェフも回って(笑)きますので、
ご感想やレシピのお問い合わせなど御座いましたら
お気軽にお伝えいただければと存じます。

なお、バイキングスタイルというのはご朝食の一部で御座います。
和食膳がメインで御座いまして、その他、お味噌汁やフルーツなどなど
一部がバイキングスタイルとなっております。

ご家族様の中に、お食事で苦手なものがあるそうですが、
事前にご連絡して頂ければ、苦手なものを使わずに
アレンジしたお料理をご提供することも可能となります。
苦手な範囲も幅広いですし、場合によってはアレルギーが
ある場合も御座います。
詳しくお電話にてお伝え頂ければ、確実かと存じます。

夏本番で少々道路状況も変化して参りました。
お越しの際は、電車・お車に限らず、
余裕を持って、お気を付けてお越しくださいませ。
私達、アンダガエラーズはお客様からの期待を活力に変え
ご滞在中、皆様がお寛ぎ頂けるように努めてまいります。

それでは、8月3日の桃缶様のお越しを
心よりお待ち致しております。



2007年07月29日(日)02時04分
お便り 3,247通目
あいちん♪
8月4日に初めてお世話になります♪
姉がとってもステキなホテルを見つけて予約した♪と聞き
HPで見たらσ(・・*)もとっても行きたくなりましたv(≧∇≦)v♪
一緒に行きたい!っと思って予約しよとしたら既に満室|||||(* ̄o ̄)||||| 
「空き室出てないかな?」としつこく何回も空き室状況を見てもやっぱり満室・・・゚(゚*´Д⊂グスン
「満室の場合でも一度電話で確認して下さい」っていうのを見て姉が電話してくれたけど やっぱり無理( ̄∇ ̄;)!!ガーン
結局違うとこを探したんだけど 姉に「アンダよりいーとこないよー゚(゚*´Д⊂グスン 」って言ってたら 昨日姉から電話があり
「アンダ取れたよ!!もう1度ダメ元で聞いたらキャンセルがあって取れたから 予約しといたよ!!」との事v(≧∇≦)v♪
早く来週にならないかなーv(≧∇≦)v♪ っととっても楽しみにしてます。口コミ見てたらその思いが更に強くなり 宿泊前なのに
書き込みさせてもらっちゃいました(?艸?)ブブッ

2007年07月29日(日)14時59分
淑Nガエル
あいちん♪様

いつもならその雄姿を誇示するように、水平線に大きく構える伊豆大島が
本日はすっかり霞の中に隠れています。
空と海との境界線がとっても曖昧な、そんな伊豆高原ではございますが
ここアンダ地方はお客様とアンダガエラーズの笑顔で、
きらきらと明るく輝いています。
       
常夏のバリリゾートをめざすアンダは、本日も夏真っ盛りでございます^^

あいちん♪様
ご予約ありがとうございます^^*
あいちん♪様が、どれほど「アンダお帰り」を熱望していらっしゃっていたか
お便りを拝読させていただき、もう痛いほど(笑)心に響いて参ります。
あいちん♪様の思いをしっかりと受け止め、ワタクシ淑Nガエルが
お返事をしたためさせていただきます。

おかげさまでお泊りいただくその日は、8月最初の土曜日でございまして
早くから、お部屋は満室いただいていました。(お客様ありがとうございます^^)
何度もなんども、何度も!インターネットで空室状況を確認していただき、
また直接アンダ予約係りにお問い合わせのお電話をいただき・・・
何度もお問い合わせいただいても、空きがないお日にちではございましたが・・・
・・・サヨデございます!あいちん♪様にお部屋のご用意が出来ましたのは、
丁度キャンセルが出た直後のタイミングでございました^^v

さあアンダへお帰りいただきましたら、存分にアンダワールドをお楽しみ
くださいませ^^

エントランスでは巨大ヤシの木と、フロントガエラーズのとびっきりの笑顔が
あいちん♪様をお迎えします。
マスターゴールドのお香の香りとガムラン音楽が、外の暑さを忘れさせてくれます。

貸切のお風呂は、何時になさいますか?
湯船にお疲れの手足を投げ出して、柔らかな伊豆温泉に包まれてください。

お食事は、お箸でいただけるアジアンチックなフルコースディナー。
地の新鮮なお刺身も一皿添え、料理長はじめキッチンガエラーズが腕によりをかけて
ご用意させていただきます。
ディナー時の語らいの彩を飾るお洒落なドリンクもアルコール、ノンアルコールで
ご用意いたします。レストランスタッフにご遠慮なくお申し付けくださいませ^^

さあ後のお時間は、どんなスケジュールをお立てになりますか?
卓球やアンダピック(アンダでオリンピック!無料のゲームコーナー)で
熱くゲームに興じますか?
それとも「スパチャンティック」のフルハンドバリニーズエステはいかがでしょうか。
もうそれは究極の癒しでございます。
あいちん♪様を癒しの天国にいざなう、エステ花ガエラーズの施術がお待ちしています。

続きはアジアンテイストのお部屋で、冷蔵庫の冷えたウェルカムドリンクを
お召し上がりいただきながら、ゆっくり楽しくご計画をお立てくださいませ。

アンダガエラーズ一同、あいちん♪様のお帰りを心よりお待ち申し上げます。

「お帰りなさいませ^^*」




2007年07月28日(土)21時27分
お便り 3,246通目
ひなちゃん
4回目の利用になります♪
毎回記念日などに使わせてもらってます(^O^)

夏の旅行は今回が初めてだったのですが、今までとはまた違う楽しみ方が出来て凄く良かったで〜す(>u<)☆

また彼と5回目、6回目、7回目・・・と何度でも訪れたいです**
2007年07月28日(土)22時34分
夏真っ盛りの伊豆アンダよりNKガエル
ひなちゃん様

スラマット マラムゥ〜(インドネシア語でこんばんは〜)

静まり返った夏の夜、
綺麗なお月様が夜空に浮かんでおります。

伊豆高原アンダ地方、本日の最高気温は30℃
(私には35℃くらいに感じました・・・)
昨日の梅雨明け宣言から一気に夏模様となり
早くも夏バテ気味(笑)のNKガエルがお返事申し上げます。

ひなちゃん様!この度は4回目の“お帰り”並びに
ホームページ・伝言板へお便りを頂きまして
誠にありがとうございます。
毎回、記念日にご利用いただいていると伺いまして
アンダガエラーズ一同、心より感謝いたします。
その上・・・「凄く良かったで〜す」「何度でも訪れたい」
とまでおっしゃって頂きましたこと、
とってもとっても嬉しく存じます。
これからも8回目、9回目、10回目・・・と何度でも
記念日の幸せサポーターとして応援を続けて参りますよ(^o^)/
縁の下の力持ちとしてお客様のお役に立てることは
本当に光栄でございます。

ここアンダは日本にいるのに
バリ気分を味わいながら心から癒され、
とことん楽しい思い出が作れるホテルでございます。
アンダはひなちゃん様をはじめ
たくさんのお客様方に支えられながら、
少しずつではございますが成長しております。
毎回、「お帰り」頂くたびに
必ず新しい発見に出会えるはずです。

現在アンダでは夏の特別企画
アンダ発見&探検 “アンダミッケ”
大好評開催中で〜す!

それでは、ひなちゃん様。
全アンダガエラーズ、5回目の”お帰り”を
心よりお待ち致しております。

お便りいただきまして
ありがとうございました。



2007年07月28日(土)21時13分
お便り 3,245通目
あひるちゃん
25、26と二泊お世話になりました。スタッフの方々は、皆感じがよくVIPな気分に浸れました笑。
お料理もどれもおいしかったのですが、特にパンがヤバイうまくて大量に食べてしまい、パンを持ってきてくれたシェフの方をびっくりさせてしまいました笑。
ノンアルコールカクテルもおいしかったです。私たちはアルコールが苦手なのでノンアルコールカクテルがあってとても嬉しかったぁ☆

お部屋の布団も寝心地がよく普段すぐに寝付けないのですが、死んだように寝入ってしまいました笑。将来はアンダのお部屋みたいなインテリアにしようと密かに計画中です♪
時間がほんとに足りませんでした。帰り道に彼氏と「今までの旅行で一番時間が過ぎるのが早かったねー!」って話してました。それくらい充実した旅行になりました。絶対にまた来たいです、いや、来ますっww

一つ思ったことがあります。それは朝食のパンも夕食同様に焼きたてホカホカのパンだったらよかったなーと思いました。私たちが朝食に行くのが遅かっただけかもしれませんが、冷め切っていたので少し残念でした。夕飯のパンがハンパなくおいしかったので・・・。朝は忙しくしょっちゅう焼いている暇はないのかもしれませんが、気になったので書かせていただきました。

本当に楽しい時間をありがとうございました。スタッフの皆さん、暑い日が続くので夏バテしないようお体に気をつけて下さい、そしてアンダの素晴らしいホスピタリティをまた提供してくださいね★

2007年07月28日(土)23時06分
Fガエル
梅雨明けも公式に宣言され、
いよいよ夏本番!!
本日はアンダよりちょっと行ったところの熱海にて
花火大会が行われるなど、季節・気分がガラリと変化しております。

改めまして、御宿泊ならびに御投稿頂きまして誠に有難う御座います。
しかも今回は2泊ということで、アンダをゆっくりと
御満喫頂けたことと存じます。

御投稿を読ませて頂きますと、
ご夕食時の「焼きたてほかほかパン」が特に
お気に召されたようで、有難う御座います。
いつの間にか新しいパンが導入されていて
混乱することも御座いますが(笑)、お客様からの御要望や
リクエストを参考に、御提供させて頂いております。

ちなみにどのパンが一番お気に召されたのでしょうか?
クロワッサン!?カスクート!?よもぎパン!?ホワイトロール!?
フォカッチャ!?レーズン!?などなど(笑)
小麦粉大好きFガエルのお薦めは香りも漂う「よもぎパン」
お土産用として販売も行っていて、チェックアウトの際に
お渡しすることも可能ですので、ご希望御座いましたら
御注文いただけたらと思います。

さて、御朝食の際のパンが
「焼きたてほかほかパン」ではなく冷めてしまっていた
とのこと、大変申し訳ございませんでした。
朝食時も夕食時同様何度かに分けて
焼きたてパンをご用意しておりますが
今後更にシステムを見直し
朝食時にも焼きたての温かい
パンを御提供できるよう
カエルミーティングで検討いたします。

ところで今回のご旅行が一番時間の経過が早かったとのことですが、
そうすると今度アンダにお帰りになるまでの時間が
かなり長く感じてしまうかも知れませんね。
アンダガエラーズも あひるちゃん様のお帰りを
首を必死に伸ば〜して(笑)お待ちいたしておりますので
お時間のご都合がつきましたならば、伊豆高原アンダ地方へ
またお帰り頂ければと存じます。

それでは、アンダガエラーズも夏バテしないよう頑張ります。
あひるちゃん様もお身体大切に。

御投稿誠に有難う御座いました。



<[前の 20 件]>[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] <[次の 20 件]>



BBSトップへ戻る
 
クチコミ・伝言板がリニューアルしました!
新しい伝言板はこちら
お願い 伝言板管理者としてごくまれにお客様から頂いた文章(全文または一部)の削除を行わせて頂く場合がございます点、ご了承下さいませ。他社,者・他店様への誹謗、中傷等もご遠慮お願い申し上げます。
 
お客様サポートセンター   かなり個人的なご質問や店舗へのクレーム・伝言板システム上の問題等は、お手数ですがこちらメール又はお電話にて直接お寄せ下さいませ。誠意をもって対応させて頂きます。