クチコミ伝言板

  • TOP
  • クチコミ伝言板
 
クチコミ・伝言板 -アンダリゾート-

お客様の想い出、ご感想等 「生の声」をお聞かせ下さい。


お客様のステキな想い出を語って頂いたり、 励ましやご意見、ご希望、アイデア等も頂き、
アンダをもっともっとお客様の立場で進化させる為、書き込みフリーのクチコミ&伝言板コーナーを
開設させて頂きました。
私達アンダスタッフは「お客様の立場で楽しいホテル作りにチャレンジする」が基本テーマです。
これからもお客様のご意見を参考に、心から「お帰りなさい」という感謝の気持ちで
毎日お迎えさせて頂きたいと存じます。
お客様の心に、伊豆の満天の星空と アンダでの楽しい想い出が残りますように・・・・・

アンダガエラーズ
アンダの故郷バリ島ではカエルは幸せの神様と言われています。
お客様からのお便りに、Cガエル、Kガエル、Mガエル、Sガエル、Tガエル等スタッフガエル達が頭文字で精一杯お答えさせて頂きます。

伝言板運営上の問題及びかなり個人的なご質問又は店舗へのクレーム等は、
こちらお客様サポートセンター又はフリーダイヤルまで直接お寄せ下さいませ。誠意をもって対応させて頂きます。

質問コーナー
お願い 伝言板管理者としてごくまれにお客様から頂いた文章(全文または一部)の削除を行わせて頂く場合がございます点、ご了承下さいませ。他社,者・他店様への誹謗、中傷等もご遠慮お願い申し上げます。
クチコミ・伝言板がリニューアルしました!
新しい伝言板はこちら
 



2007年10月03日(水)13時40分
お便り 3,442通目
オッパッピー
先週初めてお帰りをさせていただきました。
ホテルに入るなり、お香の香りとガムランの音。
数年前に行ったバリを思い出しました。
バリの雰囲気をとてもよく出していてよかったです。

露天風呂も、その日はあいにくの雨でしたが逆に雰囲気が出て
よかったです^^ 大浴場も、滝が見えて窓を開けると心地よい
風が入りゆっくり浸かれまいした。しかも、私以外誰もいなかった
ので♪

夕食時のサプライズ。ありがとうございました。
でも、パンを食べ過ぎてしまいその場では食べられず部屋に
持ち帰り冷蔵庫に入れたのですが・・・・チェックアウトの時に
ケーキの存在を思い出しました(T_T)
2口ほどいただき、本当においしいケーキだったから夜中に
こっそり彼にもあげず一人で食べようと思っていたのに、
忘れるなんて。。。
せっかく作ってくださったのに、本当にごめんなさい

アンダミッケでは、伯Iガエルさんだと思うのですが、おまけを
していただき、無事くじが引けました。しかも、伯Iガエルさん
作品のワイングラスが当たり、いい思い出になりました。
ありがとうございました!!

アンダの虜になるアンダラーのみなさんの気持ちが
よ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜くわかりました!
来年の記念日に、またお帰りをしたいと思います。
2007年10月04日(木)02時35分
HYガエル
オッパッピー様


夜の伊豆高原。
静かな森の中、木と木、葉と葉の間から
顔を覗かせる月の光。
ちょっとした夜の散歩も
きもちがよい秋の夜長・・・。
私HYガエルがお返事申し上げます。

オッパッピー様

改めまして、初のアンダ帰り
誠に有難う御座いました。
オッパッピー様は本場バリに行かれたことがあるそうで、
なんとも羨ましい・・・。私HYガエルは、
本場バリ研修を「まだか?まだか?」と待ちわびながら
まだ見ぬバリに希望を膨らませております。
先輩ガエルの研修のお土産話を聞きながら妄想を膨らませています♪

アンダでは館内でマスターゴールドという種類のお香、
そしてバリのガムラン音楽を流して
お客様をお出迎えしております。
両方ともアンダでは人気アイテムとなっており、
お土産コーナーではマスターゴールドをはじめ、
10数種のお香をご用意し、館内音楽もCD販売を行っております。
ご自宅でアンダ気分を味わって頂くのに
もってこいのアイテムになっております♪

「夕食時のサプライズ…」とありますが、
記念日でのご旅行だったのですねぇ。大切な時間をご一緒できて
光栄に思うと同時に、アンダをお選び頂き感謝申し上げます。
サプライズにお喜び頂く姿は全アンダガエラーズの宝です!!
幸せのお裾分けとして、日々アンダガエラーズの思い出に刻まれます。

さて、ご好評のうちに終了した「アンダミッケ」
ご参加頂き有難う御座いました。
しかも、伯Iガエルお手製のワイングラスが当たったそうで。
ハンドメイドの「2つセットで欲しい!」という声が聞こえてくるほど
人気作となっておりました。とりあえずお一つですが、ご自宅で
ご利用頂ければと存じます。(伯Iガエルも喜んでおります)

アンダの秘密、アンダラーのお気持ちが少しでも
ご理解頂けたのならば幸いです。
もっともっとオッパッピー様にはコアで深い
アンダラーになっていただき、楽しい時間を
共有出来たら…と思いますので、
次回のお早いお帰り、お待ちいたしております。

この度は、御投稿頂きまして誠に有難う御座いました。



2007年10月03日(水)12時43分
お便り 3,441通目
ゆう
週末に初お帰りをさせていただきました。
噂に聞いていたように、ロビーはとてもいい香りがしました。
が、ダブルのお部屋はロビーや廊下のお香とは違う、匂いがしました。
おかげで義母がダブルの部屋は嫌と言い出し、せっかく2部屋取ったのに一緒に寝る羽目になってしまいガッカリです。
お風呂もぬるめとは聞いていたものの、残念です。。。

料理はとても美味しく、サプライズはとても素敵な思い出になりました♪
遊べるものもたくさんあり、子供はあっちに行ったりこっちに行ったり、一時もジッとすることがないくらい楽しんでいました。
ダーツの所に子供専用の台があると嬉しいです。

アンダカエラーズさん達の笑顔も素敵で、とても癒されました。ありがとうございます。

2007年10月04日(木)02時14分
Rガエル
ゆう様

展望風呂の滝音が心に響くアンダから
私、設備清掃担当のRカエルが真心を込めて
返信させて頂きます。

この度は大切なご家族様のご旅行に
アンダをご使命頂き誠にありがとう御座いました。
また「とても癒されました」と最高の賛辞のお言葉を頂き
アンダガエラーズ一同感謝の気持ちで一杯で御座います。

その中で「癒し」に最も重要なお風呂にご満足頂けなかった事
非常に申し訳なく思っております。
ここ最近伊豆高原でも日によっては
前日との温度差が10℃位もある日もあり
早めの温度調整を致しておりますが
気候の変化に追いついて
いなかったかも知れません(ご免なさい・・)
現在は調整済み(熱過ぎない様充分気を付けて調整致しております(^o^))
で御座います。

また、お部屋の匂いにつきましては毎日お部屋が
空き次第、換気、空気清浄機、消臭剤による
空気の入れ替えをしておりますが
引き続きチェック体制を強化して参ります。

ゆう様が素敵な思い出となったサプライズ☆
どの様な記念だったのでしょーか?
私Rカエルも昨日は今年一番の記念日となりました。
野球大好き(巨人好き)カエルとしましては
昨夜は非常にエキサイティングな夜となりました。

さて、お子様に大人気の「お楽しみ処」
満載のアンダでゆう様のお子様は
何をお気に召して頂けたでしょーか?
卓球に、ビリヤード、カードゲーム、ワニワニパニックなど
小さいお子様から、ご年配のお客様まで
老若男女問わずお楽しみ頂ける
コンテンツが満載で御座います。
また、ダーツのお子様専用の台につきましては
安全面なども考慮しつつ、検討させて頂きます。

それではゆう様この度は貴重なご意見を賜り
まして誠にありがとう御座います。
次回のお帰りをアンダガエラーズ一同
お待ちしております。



2007年10月03日(水)11時16分
お便り 3,440通目
えりぽん
寒くなってきましたがアンダガエラーズの皆様は風邪などひかずに
頑張っていらっしゃいますか?11月の帰宅時は寒そうなので・・・皆様の笑顔で温めて下さいね(*^_^*)楽しみです

本当はSNSに記入しようと思いましたが、どうしても伝えたくて
こちらに書かせていただきました。

私は老人介護という接客業をしています。
相手が病人なのでとても敏感で心のこもったサービスを感じてくれ
「また来て下さい。」など喜んでいただいています。

接客のお仕事は本当に大変ななかアンダのスタッフは本当に素晴らしく心がこもっていると思います!
もうすぐ退職するのですが・・・私は自称営業部長ですので職場の
スタッフ全員(30名)にアンダで接客業を勉強してくるように
先日いただいたパンフレットといっしょに手紙を添えて最終指令を出しましたので宜しくお願いします。

皆様の心がお客様を癒している。最高のホテルです!!


2007年10月04日(木)03時00分
真夜中の伝言番 Lガエル

えぇ、本当に、急に寒くなってまいりましたね…
でも、えりぽん様のご心配をよそに?!
アンダガエラーズは皆 あいもかわらず元気でございます。
おかげ様で、カエル達は年中アンダの館内を笑顔で飛び跳ねておりますが
お客様の中にはこの時期
風邪を召された方もいらっしゃるのではではないかと存じます。
どうかご自愛くださいますように。

さて、この伝言板のコーナーご常連様の えりぽん様。
わたくし、えりぽん様からのお便りに このコーナーでお返事させていただいたこと、
意外や、意外。…無かったのですよね。
えっ!?では、「改めまして お初にお目にかかります!」となりましょうか。
(それは少々、むずがゆい気も致しますが)
今夜こそわたくし Lガエルが華麗に変身!…
ではなく…返信させていただきます。
どうぞお手柔らかに o^-^o

ここまでお読みいただいて
読者の皆様の頭からは、得体の知れない???マークが
浮かび上がっていることでしょう。(・。・) キョトン…

実は えりぽん様と Lガエル
現在は皆様とご同様、お客様とホテル従業員の間柄でございますが
かつては、新婦様と介添え人の関係でございました…

さぁ、ここまでのご説明でピン!ときた方は
かなりのアンダ通とお見受けいたします。

そうです! Lガエルは
アンダティバ バトゥール伊豆高原のブライダルスタッフでもございます。
結婚式ともなると、事前のやりとりもご宿泊のみの場合よりも頻繁であることが多く
しかも挙式当日は、半日近くをご一緒させていただく場合もございますので
その後もしばらくご交流が続いたり
思い出のこの地に、仲良くお二人で…もしくはその後に誕生されたお子様もご一緒に
ご家族で足しげくお帰りいただいている方も少なくはございません。
一度は、このLガエルの極小の脳にしっかと刻まれた新郎新婦様のお名前。
アンダのロビーで、廊下で、レストランで、見覚えのあるお顔を拝見すると
「あ゛っ!!」と、ホテルマンらしからぬBIGな声で叫んでしまうこともございます。

…と少々お話が横道にそれたところでUターンいたしますと…
えりぽん様と Lガエル
お客様とホテル従業員という間柄ではございますが
その後も「ある瞬間を共有した良き友人」のような気持ちを
お互いに持ち続けている仲でございます
(わたくしの一方的な思い上がりでしたら、ゴメンナサイ。)

時に、同じ接客業としての目線から厳しくお叱りを頂戴することもございますが
わたくしどもはその貴重なご意見 確かにお預かりさせて頂いておりますよ。

えりぽん様、大変にご立派なお仕事をされておりますね。
わたくしどもには想像もできないくらいに気苦労も多いことと存じます。

「介添え人」としての Lガエルは、
その御方に誠心誠意「つカエル(仕える…笑)」をモットーにしております。
(あっ、しまった (*-*) もちろんレストランででも…デス)
お客様と接するありとあらゆる場面で
いかに感性の高いホスピタリティを提供できるのか?
日々模索しております。
心のサービスは無限大ですからね。

まだまだ習熟度も低い、逆をかえせば可能性大の若者が
幸いにもアンダには多数おります。
お客様との切磋琢磨により彼らが真の接客のプロになる日を
わたくしは心の底から楽しみにしております。

自称営業部長の えりぽん様。
えりぽん様の後輩様に負けないようにカエル達 気を引き締めて
明日からも皆様に癒しの空間を提供する所存でございます。
度重なる励ましのお言葉&お便り、本当にありがとうございます。
今後ともアンダの自称営業部長になりきって
お見守りくださいますれば幸いでございます。

最後に…
わたくしったら数日間の出張を利用?して
えりぽん様にもご愛顧いただいていますアンダの姉妹店「カラオケパセラ」
元アンダガエラーズの新宿バリアン「バリbabiガエル」とちょっと飲みに♪
多国籍ダイニング「Who’s food’s」
そしておやすみ処 都会のオアシス「バリアンリゾート」を
視察?満喫?!して参りました。
まだまだLガエルも勉強不足でしたことを実感いたしました。
「日々是精進」
受験生に返ったような心持ちで学んでいきたいことがいっぱいございます。
わたくしたちにヒントをお与えくださるお客様は…
誰かの言葉を借りますと
本当に神様です。

Terima kasih banyak.(本当にありがとうございます)


真心を込めて レストラン兼ウエディング担当 Lガエルより


おいしんぼ・カラオケ「パセラ」で歌って♪
多国籍ダイニング「Who’s food’s」で食べて♪飲んで♪
「バリアン」に惚れた☆Lガエルでした♪


2007年10月03日(水)08時26分
お便り 3,439通目
ともみ
アンダに来たのは久しぶりです。お香の匂いで帰ってきたなーと感じます。夕食もおいしかったです。日常の疲れも吹っ飛びました。本当に最高の一日でした。今度は連泊したいです。また帰ってきます。
2007年10月03日(水)18時36分
Fガエル
ともみ様

「お帰りなさいませ〜♪」
久々のアンダ帰りが実現し、ゆっくりとお寛ぎ頂けたご様子に
アンダガエラーズも大変嬉しく存じます。
久しぶりのお帰りということで、新米アンダガエラーズや
懐かしい(!?)ベテランガエラーズなど
たくさんのカエル達に出会えた事と思います。

お香・マスターゴールドの香り=アンダという公式が
出来上がっていらっしゃるようで、
大変嬉しく思います。
アンダ内SNS『アンダの輪』や某有名SNSでは、
「近所でマスターゴールドを安く買える場所」の情報や
「自分はこのお香立てでマスターゴールドを使ってます」など
マスターゴールド好きによる意見交換が頻繁にされております。
ともみ様のように「マスターゴールド=アンダ」という人を
もっともっと増えたらなぁ〜〜♪と、
マスターゴールドの香り漂うアンダより願っております。

さて、次回は
連泊を御検討中ということで、
連泊ともなると、アレやコレやとやりたいことが
もっともっと膨らみそうですね!?
伊豆高原を御満喫?アンダを御満喫?寝アンダ!?(笑)
御計画を練りに練って、次回のアンダ帰りに
備えて頂ければと思います。

連泊もいいですが、
今、アンダでは「月替り 季節の湯」ということで、
10月から2月まで、各月々で季節のお風呂をご用意致します。
今月の10月は「桃の葉風呂」、来月11月は「柿の葉風呂」など
月替わりで様々なお風呂が登場いたします。
香りを楽しんだり、効能の効きをチェックしたり(笑)
アンダのお風呂を楽しんで頂ければと思います。

次回以降も「最高の一日」というお言葉を頂戴できるよう
今後ともスタッフ一同、努めて参りますのでご期待下さい。

それでは、次のともみ様のアンダ帰り
楽しみにお待ちいたしております♪
お便り誠にテレマカシ〜♪



2007年10月03日(水)08時20分
お便り 3,438通目
みんな
昨日は、夕食もおいしくてとても満足しました。そのあとには、カラオケに行ったんですけど45分間しかなくてあんまり歌えませんでした。それだけが残念です。でもそれをわかりながらも何故か癒しを求めてアンダに来てしまうんです。とてもいい思い出にもなったし、癒されて大満足です。また、癒しや、疲れをとってくれる場所アンダにまた来たいです。
2007年10月03日(水)18時09分
センチメンタルガエルI
みんな様。

このたびはお便りを頂戴いたしまして
誠にテレマカシ〜^o^

夏の気配はどこへやら・・・
本日もとっても過ごしやすい気候と
なっております伊豆高原アンダ地方です。

秋色の風がほのかに香るアンダの森では
秋の訪れを喜んでいるかのように
リスたちが実に楽しそうに走り回っております。

そんな秋がだ〜い好きな
センチメンタルガエルIが
みんな様からのお便りにお返事を
したためさせて頂きます。

みんな様。
この度はアンダへ「お帰り」頂きまして
誠にありがとうございます。
全体的にご満足いただけたご様子に
とっても嬉しく存じます。
しかも「癒されて大満足」と
仰って頂けました事、アンダガエラーズたちは
ぴょんぴょんと飛び跳ねて喜んでおりました。

その上でカラオケに関しましては
お時間的に十分ご満足頂けませず申し訳ございません。
今回、頂戴しました貴重なご意見を参考にさせて頂き
今よりパワーアップしたアンダを築きあげて参ります。

ところでみんな様、時の経つのは早いもので
この間、夏が来たかと思えば
もう秋真っ只中となっております。

レストラン プルシルでは
9月1日より秋メニューへと様変わり致しました。
先月、新メニューの試食会を開きまして、
キッチンガエルをはじめ全アンダガエラーズで
吟味に吟味を重ねまして、
「これならご満足いただける」と言える自信作となりました。
でも、いくら自信作でも実際の皆様の反応は
すご〜くに気になるものです。
そのような中、みんな様から秋メニューについても
お褒め頂きましたこと、心より御礼申し上げます。
料理長ガエルUをはじめキッチンガエルたちも
ちょこっとテレながらも
とってもとっても喜んでおりましたよ(^^)v

アンダでは、これからもまだまだ
ハロウィーン・クリスマス・ニューイヤーと
イベントがオンパレードでして
その度に特別メニューなどもご提供
致しますので是非ご堪能くださいませ!

アンダはまだまだ未熟でございますが、
これからも訪れるすべてのお客様に
心からご満足頂けるリゾートホテルを
目指し努力し続けて参ります。

最後になりますが、みんな様には
「疲れをとってくれる場所アンダにまた来たい」と
仰って頂きましたこと本当にありがたく
心より感謝申し上げます。

それでは、みんな様の又の「お帰り」を
アンダガエラーズ一同
短い首をなが〜くして
お待ち申し上げております。

日に日に増します秋の気配が、
心地よく感じられる今日この頃。
お忙しい御身のことと存じますが、
お身体ご自愛くださいませ。
みんな様(皆様)の今後更なるご多幸・ご健勝を
ここ伊豆高原にて、心よりお祈りいたしております(^O^)/



2007年10月03日(水)06時00分
お便り 3,437通目
めろん
アンダに帰ってきたのはこれで5回ぐらいです。ついついまた来たくなってしまうのがアンダです。またここに帰ってきたいです。癒しをたくさんもらえてとてもいい思い出になりました。
2007年10月03日(水)15時51分
DKガエル

めろん様。

こんにちは!(o^0^o)/
爽やかで心地良い風の吹く、
ここ伊豆高原アンダ地方より、
私フロント担当DKガエルが心を込めてお返事させて頂きます。

めろん様、この度はアンダへ5度目の“お帰り”&お便りを頂きまして、
誠にありがとうございます。

本日めろん様より頂きました、
「またここに帰ってきたい」の一言。
癒しの“お帰り処”であるアンダにとりまして、
最上級のお褒めのお言葉でございます!
本当にありがとうございます。
これからもより多くのお客様に
「また帰りたい」というお言葉を頂けるよう、
日々努力して参りますので、
めろん様も何かお気づきの点等ございましたらば、
アンダへご一報くださいませ。

ところでめろん様。
アンダの10月のイベントをご存知でしょうか?
『オータム イン アンダ』企画を開催中です!

まず「キュンと恋する秋のアンダ」と題しまして、
アンダガエラーズ厳選のラブストーリー
(DVD & 書籍)をライブラリーコーナーに
ご用意させて頂きました!
今、恋をしている方もそうでない方も
必見のモノばかりです!

また、「食欲の秋」と致しまして、
10月15日〜19日までの5日間に“お帰り”のお客様に、
料理長自ら焼き上げる焼き栗をご用意して、
お出迎えさせて頂きます!
更に!!!
10月22日〜31日の10日間は
アンダハロウィーンを開催致します!
100人!?のお化けたちが皆様の“お帰り”をお待ち致しております。
この期間に“お帰り”頂いたお子様には、
仮装グッズをプレゼントさせて頂きます!
これを着けて、レストランにお越し頂くと…、お楽しみがございます!
もちろん大人のお客様にもお楽しみ頂けます。

秋のアンダは楽しい事尽くめでございます!
機会合いますれば、ぜひ“お帰り”くださいませ!

それでは、めろん様の6回目の“お帰り”を
アンダガエラーズ一同、心よりお待ちしております。

フロント担当DKガエル



2007年10月03日(水)01時14分
お便り 3,436通目
そら
昨日、一昨日とお世話になりました。噂通り本当に良い所で、主人と二人リラックスして3日間過ごす事が出来ました。思えばホームページを見て思いをはせた私が、半ば独断で決めて主人を連れてきたのですが、帰り際「あと1週間くらいいてもいいね」と主人が言ってくれ、連れて来て良かったなぁと思いました。
ディナータイムのお酒も種類が多く、お酒好きの私はかなり楽しむ事が出来ました。
しかし少し残念なのは「アンダミッケ」がはずれてしまった事・・・(ToT)
ガラガラ(?)を回す際応援してもらったのもむなしく(多分あの方は淑Nガエルさん?!)我ながらくじ運ないなぁと悲しくなりました・・・。その寂しさを花火で癒そうと思います。
今度もイベントがある時に友人と来たいと思いますので、またよろしくお願いします(^^)
2007年10月03日(水)15時41分
淑Nガエル^^*
そら様

そら様。
昨日は楽しゅうございました。
ワタクシ淑Nガエルも、そら様のガラガラ抽選にご一緒させていただき
自分のことのように、はらはらドキドキ・・・(~_~;)。
そら様、ご主人様のお手元を食入るように見つめ
心の中で「赤だま!赤だま!!」と念じながら・・・

改めましてそら様^^
この度は、ご夫妻で2泊!頂きまして心より感謝申し上げます。
お楽しみいただいた「アンダミッケ」に加え、
「カエルミッケ」にもご参加いただき、
見事!「淑Nガエル」を探し当てられ、ワタクシ恥ずかしいやらうれしいやら^^*

8月、9月のイベント「アンダミッケ」も連日悲喜交々
お客様の歓声の中、終了いたしました。
さあ次は、どんなイベントが待っていますか・・・
アンダプロジェクトリーダーのNKガエルの頭の中は
アンダにお帰りのお客様にもっともっと楽しんでいただくためのアイデアが、
ぎっしり!詰まっています。
随時、こちらの伝言板をはじめアンダのホームページで
ご案内させていただきますので、チェックの程よろしくお願いいたします^^

そら様。
ご主人とお二人でのご旅行は、日常お忙しくお過ごしのお二人にとりまして
とっても大切なお時間だと存じます。
そんな貴重なお時間に、私どもアンダティバをお選びいただき
そして、心からおくつろぎいただいたご様子が伺えるお便りを頂戴し、
アンダガエラーズにとりましてはこの上ない喜びでございます。

アンダランドは、都心から2時間半のバリ風リゾート。
お客様には日常の喧騒をお忘れいただき、
心からおくつろぎいただける空間として、
「美味しい」「楽しい」「癒し」のお時間をお過ごしいただけますよう、
アンダガエラーズは真心込めておもてなしをさせていただきます。

本日も全国のアンダラーの方々より、たくさんのお便りを
この伝言板に頂戴いたしました。
胸が熱くなります・・・お客様ありがとうございます。
皆様から頂くお褒めの言葉に、心から感謝しながらも決して驕ることなく、
また、ご進言に対しては真摯に耳を傾け、
お客様に取りましてもっと居心地のいいアンダワールドを目指していきたい
      ・・・アンダガエラーズの心からの思いです。

そら様
どうぞこれまで同様、アンダホームページ、ホテルアンダティバを
ご贔屓くださいますよう、お願いいたします。

次回お目にかかれる日を心待ち申し上げ、このあたりで筆を置かせていただきます。

季節の変わり目お体ご自愛くださいませ。



2007年10月03日(水)00時05分
お便り 3,435通目
金さん。
昨日から1泊お世話になりました。
ロンちゃんに再会できてうれしかったですよ!

楽しい時間を過ごさせていただきましたが、やはり2度目ともなるといろいろと目につきました。
今回は半露天付きのお部屋でしたが、お部屋はトイレの前。
部屋へ近づくにつれて、悪臭が漂ってました。
下水道?
お部屋はステキだったんですが、廊下の匂いが気になりました。
前回も感じたのですが、レストランの朝食。
半バイキングでしたが、おかずがテーブルに運ばれてくるのなら、シルバー類くらいはテーブルにセットしておいてほしいです。
バイキングに慣れている若者は平気でしょうが、隣の高齢の方がいろいろ足りないものがあり、食事になかなかつけないのは見ていて気の毒でした。
スタッフの方もバイキングだからか、お客には興味がないようで、不足しているおかずの補充ばかりしていました。
(夜のお夜食タイムの時にも、感じていたのですが。)
宿の中で最も大切な食の時間、もっと笑顔で気配りができなくては?
フロントの方の笑顔やフレンドリーな接客、すばらしいだけに残念でした。
年末に宿泊しますので、次回は期待しています。
2007年10月03日(水)14時34分
伯Iガエル
お便り頂戴致しました。誠に有難うございます。
私、フロント担当伯Iガエルがお返事させて頂きます。

この度は、2度目の「お帰り」頂き誠に有難うございます。
そして、貴重なご意見を頂きまして、重ねて御礼申し上げます。

まず、臭いの件でございますが、以前同じトイレで悪臭がいたしまして業者さんに修理してもらいました。
本日現在では一切匂いませんがその原因を調査を行い、原因の究明と対策を講じさせて頂きます。
丁度、近じかにメンテナンスのための日がございますので、
それまでに原因を究明し、解決すべく箇所があれば早急に作業をすすめさせて頂きたく存じます。

また、朝食時のセッティング並びにご案内につきましては、お客様の立場、目線に立ち戻り、再度目配り、気配りを徹底させて頂きます。
お食事のお時間というのは、お泊りになられるお客様にとってはまさにホテルの「メインディッシュ」でございます。
そこでいささかなりともご不快になられたり食欲を左右することがあってはならないことと存じます。
金さん様から頂戴した貴重なご意見にも早急に対応させて頂きたく存じます。
金さん様の次回の「お帰り」までには勿論のこと、一日も早く対応させて頂き、お客様皆様にもっともっとお楽しみ頂けるように努力いたしてまいります。

10月に入り、一気に秋めいてまいりました。
夏からいきなり秋にという感じでございます。
夏の疲労が、季節の変動時期にでてまいりますので、
金さん様ならびにお客様皆様もくれぐれもお身体には気をつけて
下さいますよう心よりお願い申し上げます。

そして、これからが実り季節でございます。
アンダの庭には柿の実やみかんが日に日に大きく膨らみ始め、
いつ頃収穫しようかと楽しみになってきております。
特に、アンダの庭には数多くの種類のみかんの木がございます。
秋の陽射しに、今はまだ緑濃い実でございますが、
これが次第に黄金色に変わってまいります。
アンダに「お帰り」頂いたお客様方にお召し上がり頂ける日を待っております。

それでは、金さん様、ロンちゃんともども秋の実も次回の
「お帰り」を心よりお待ち申し上げております。

柿の木の番人ガエルより



2007年10月02日(火)23時55分
お便り 3,434通目
yuri
今日は何年かぶりに従姉妹と二人で旅行に来ました。お風呂はシャンプーいろいろあって楽しかったし、とにかくフルコースの食事は最高でした。本当においしかった☆☆☆☆☆すごくゆったりとした普段ではなかなかできそうでできない貴重なじかんを過ごせました。ああ〜〜ほんとにきてよかった♪
2007年10月03日(水)11時33分
伯Iガエル
お便り頂戴致しました。誠に有難うございます。
私、フロント担当伯Iガエルがお返事させて頂きます。

この度は、私共アンダに「お帰り」頂き誠に有難うございます。
特に、従姉妹様とご一緒ということは、幼い頃からご一緒でなので
姉妹と同じでございますね。あるいは余計な気遣いの要らない最高の
お友達といった関係でございましょうか。
旅はそうした人と一緒にしたいものでございます。

アンダのお食事やお風呂を満喫して頂けたご様子を伺い、
アンダガエラーズ一同大変嬉しく思っております。
アンダでのお過ごし方はお客様のご自由でございます。
普段はなかなかできないDVDをお部屋でゆっくりと鑑賞されるも、
あるいは日頃手にとることのない本やマンガ、雑誌などを心行くまで
楽しむのも、あるいは、エステや岩盤浴で日頃のお疲れを癒して下さいませ。
また元気の有り余っていらっしゃるお客様は、アンダピックのゲームコーナー
(ピンポン、ワニワニパニック、エアーホッケー、デジタルサッカー、
ビリヤード、ミニゴルフ、ダーツなど)でお楽しみ頂ければと存じます。
エステ、岩盤浴を除いてこれらはいずれも無料でご利用いただけますので、
時間の許す限り、お客様のペースでお楽しみ頂ければ幸いでございます。

10月に入り、この伊豆高原もいよいよ秋の気配が漂って参りました。
つい先日までの真夏を思わせる暑さはどこへやらという感じでございます。
秋には、食欲の、読書の、行楽の、等々いろいろな言葉がつきますね。
ということは何をするにも一番良い季節ということなのでしょう。

yuri様、またの「お帰り」を心よりお待ち申し上げております。
アンダでの思い出をまたひとつ加えて頂きたく存じます。

何でも秋のカエルより



2007年10月02日(火)22時36分
お便り 3,433通目
ゆかりん
この週末(5日の金曜日)に 中学生の時からの友人3人でそちらにお世話になります。口コミをみていると とても楽しそうなホテルで 今からすごく楽しみです。エステも奮発して「四十路記念旅行」を満喫しょうと思っています。よろしくお願いしますね!!
2007年10月03日(水)10時35分
DKガエル
ゆかりん様。

こんにちは!(o^0^o)/
この度は、期待に満ち満ちたお便りを頂き、
誠にありがとうございますm(_ _)m
すっかり秋めいてきた、ここ伊豆高原アンダ地方より、
私フロント担当DK]ガエルが心を込めてお返事させて頂きます。

今回のご旅行は、中学生時代からの気の知れたご友人様との
記念旅行でいらっしゃるのですね!
アンダガエラーズ一同、ゆかりん様に存分にお楽しみ頂けるよう、
もう今から張り切っております!
期待にお答えできますよう、頑張らせて頂きます!

私どもアンダティバリゾートには、
貸切の「お風呂」や「カラオケ」、「ビリヤード」に「ダーツ」、
温泉と言えば「ピンポン」、お部屋でゆったり「DVD」や「書籍」、
テレビショッピングでお馴染み「ロデオボーイ」や「サーフボーイ」、
お疲れのお体に「マッサージチェア」、
お疲れの心には「アンダガエラーズの笑顔(笑)」などなど…。
たくさんのコンテンツがございますので、
ご満喫して頂ければ幸いでございます!

また今回のご旅行でエステ『チャンティック』で施術を
受けて頂けるとのこと!
もうご予約は済まされましたでしょうか?
エステは大変ご好評頂いておりますため、
当日のご予約ですと、期待に添えない時もございます。
ぜひアンダの楽しい施設を心行くまでお楽しみ頂きたいと
思っておりますので、もしまだ予約されてないようでございましたらば、
『チャンティック』0120−759−087(南国お花)までご連絡くださいませ!
エステ花ガエラーズの魔法によって、
ゆかりん様3名様の美貌に更に磨きがかかること間違いなしでございます!

それでは、ゆかりん様の“お帰り”を
アンダガエラーズ一同、心よりお待ちしております!

フロント担当DKガエル



2007年10月02日(火)17時54分
お便り 3,432通目
お琴
30日に一泊で里帰りさせて頂きました、子連れ3家族の
お琴です♪

今回は初の子連れ旅行なのでドキドキでしたが
本当にアンダのスタッフの方々に良くしていただいで
感謝感謝でございましたm(_ _)m

離乳食の温めなども心良く引き受けてくださり
また、大浴場には乳児を連れて行けないかな?と思っていたら
「大浴場も入浴大丈夫ですよ!!」と言ってくれたり
朝食の時も、ベビー用の席をちゃんとセッティングして置いてくれたりと
至れり尽くせりで、本当に楽しく過す事が出来ました。
今回は他にも子連れのお客さんが多かったみたいですね?
自分達だけじゃないと分かって気が楽になりました^^

ママ達も久しぶりに温泉でのんびりすることが出来
リラックスすることができました。
夜のバータイムにも行くことが出来たし♪
また、ビリヤードも久しぶりに楽しめたし
(このメンバーのパパ達はビリ場の仲間なんですよ)

サプライズのお祝いもして頂いたし←ケーキ美味しかったです!!
皆、お料理も美味しいと絶賛でしたよぉ〜
大、大満足の旅行でした!!!!!!

また子連れツアーで里帰りさせて頂きますね!!
アンダの皆様、これからも頑張ってくださいね〜〜〜〜


2007年10月02日(火)22時13分
Fガエル
お琴様


この度はご投稿頂きまして誠に有難う御座います。
仲良し3家族(ママ同盟!?)でのお帰り、
アンダガエラーズもよく覚えております♪

ご投稿を拝見させて頂くと、当日はお子様と一緒に
アンダをご満喫頂けたようでいらっしゃいますね?

アンダは子連れは難しい!?若い人だけでは!?などと
ご質問を頂く事が御座いますが、
そんなことは全く御座いません!!
お琴様がおっしゃられたように、
お子様連れのお客様も多いので、お子様用のイスなど
お子様グッズもご用意が御座います。
(数に限りがありますので足りない時はご了承くださいませ。)

お子様同様、ご年配の方にも
癒しとリラクゼーション頂けるよう配慮しております。
家族3世代(もしくは4世代!?)揃って
お越し頂き、ステキな思い出を残して頂ければと思います。

そしてアンダといえば、無料コンテンツ。
パパ同盟はビリヤード仲間とのことで、
緑の糸巻きグリップのマイキューを所持したFガエル・・・。
対戦者を求め徘徊!?していることがあるので
次回はぜひ、パパ同盟もご一緒にお帰り頂ければと存じます。

と、言いつつ
最近はダーツに浮気ぎみ(笑)
マイダーツを腰に忍ばせ、ダーツの遊び方を紹介と理由付け
お客様と楽しく遊びたい〜♪と画策しております(笑)

そんなビリヤードやダーツなど
対戦ゲームで盛り上がったらリラックス。
アンダのお風呂が変わりました!!
大浴場となりの貸切風呂が“ぐり茶風呂”から
“桃の葉風呂”変更になりました。
今後、月替わりのお楽しみ風呂として
数ヶ月間、楽しいお風呂がお目見えしますので
ご期待下さいませ。

それでは、ママ同盟隊長!?お琴様と
そのご友人ご家族様の次回のお帰り、
楽しみにお待ち致しておりますので、
お早いお帰りご検討下さいませ。

お便り誠にテレマカシ〜♪







2007年10月02日(火)15時12分
お便り 3,431通目
エリナ
とても安心するところで、またきたいっ!て思うほどです。癒し・・・
2007年10月02日(火)18時09分
DKガエル

エリナ様。

こんばんは!(O^0^O)/
この度はアンダへ“お帰り”&お便りを頂き、
誠にありがとうございます。
散歩するには最高ではないでしょうか?
大変心地の良い、穏やかな気温の
ここ伊豆高原アンダ地方より、
私DKガエルが心を込めてお返事させて頂きます。

「またきたいっ!」との大変嬉しいお言葉を頂きました。
ぜひ“お帰り”くださいませ!
2度目、3度目、何度でも“お帰り”くださいませ!
私どもアンダと致しましても、日々成長しようと
考えておりますので、“お帰り”の都度新たな面を
お見せできるかと存じます!
何度も“お帰り”と言えば、
ワクワクチャレンジ(通称:ワクチャレ)をご存知でしょうか?!
この企画、なんとっ!!!
1年の間にアンダへ6回“お帰り”頂けると、
アンダの宿泊券【1泊3食(夕食、夜食、朝食)付】と交換できる!
という、アンダファン必見のキャンペーンでございます!
しかも!!!
ご友人様と共有してお使い頂くことも可能です!
ご参加方法は、とっても簡単!
アンダスタッフに一声かけて頂くだけでございます!
ぜひご利用くださいませ!


エリナ様…。
私DKガエル、とっても気になることがございます…。
「癒し・・・」の続きが気になって気になって…。
このままではDKガエルはじめ、夜も眠れません(>_<)
癒し…が足りなかったのでしょうか?(T_T)
それとも、癒しに癒されたのでしょうか?!(^0^)
ポジティブな私DKガエルが勝手に察するに、
後者ではないかと!(笑)
真相はぜひ次回“お帰り”の際に、
ひっそりと教えてくださいませ!


それではエリナ様の次回の“お帰り”を、
アンダガエラーズ一同、心よりお待ちしております。


フロント担当DKガエル



2007年10月01日(月)17時25分
お便り 3,430通目
ともとも
先日お世話になりました。

雨でとても残念でした。
お料理の事があまり載っていなかったので心配でしたが
とてもよかったです。

残念なのは半露天風呂部屋だったのですが
お風呂場にくもの巣があり清掃が気になりました。
大浴場のお湯がぬるく残念でした。
隣の部屋の水道の音で夜中に何度か目が覚めてしまいました。

2007年10月01日(月)21時10分
Rカエル
ともとも様

この度はアンダに「お帰り」頂き
誠に有難う御座います。
私、設備清掃担当Rガエルが誠意を持ちまして精一杯
お返事させて頂きます。

この度はアンダ自慢のフルコースメニューを
ご堪能されたご様子で
アンダガエラーズ一同非常に
嬉しく思っております。
旬な食材を使ったディナーと、焼きたてパン、
そして料理長のUガエルはアンダの名物となっております。

しかしながら、一部、清掃面、設備面で
ご迷惑をお掛けしまった事
大変申し訳なく思っております。

自然の宝庫のアンダでは、多くの
虫や生物達がアンダガエルと共存しております。
その中で、ともとも様にもご指摘頂いた
クモの巣は私どもキープクリーンガエラーズの
☆宿敵☆で御座います。
巣を見つけ次第、ガエラーズが随時清掃しておりますが
今後も引き続きチェック体制を強化して参ります。

また、大浴場の温度で御座いますが
アンダではお客様にごゆっくりと
お寛ぎ頂けます様少々ぬるめの温度となっております。
また、季節の変化や気温の変化には柔軟に対応して
参りたいと思っております。

さて、「雨がとても残念でした」と御座いますが
ともとも様は、雨の日キラーのアンダで
どの様にお過ごし頂けましたでしょうか。
ダーツにカラオケ、又は卓球にエアホッケー
忘れちゃいけないワニワニパニック等
雨でも楽しめるコンテンツが盛り沢山で御座います。
遊び疲れたらアンダ自慢のギャラリー(無料で漫画&本、DVDをお貸しします)
お部屋でゆっくり映画を鑑賞し,漫画で夜更かし・・・
これが雨の日アンダの過ごし方で御座います。(笑)

また、秋の夜長のこれからの季節
『オータムinアンダ』の代表企画「キュンと恋をする秋」
と銘打ってこの秋にぴったりのちょっと切ない
胸キュンラブストーリーを中心に書箱、DVDを
ご用意致しました。
是非、カップル様はもちろんの事、ご家族、ご友人と
「愛」を確かめ合いにアンダにお越し下さいませ。

そして、ともとも様この度は貴重なご意見を頂きまして
誠に有難う御座いました。
ともとも様のご期待にそえる様アンダガエラーズ一同
引き続き精一杯努めさせて参ります。
この度はお便り誠に有難う御座いました。



2007年10月01日(月)15時08分
お便り 3,429通目
ねこさぼ
数週間前、姉と2名でお世話になりました。
姉と初の2人旅、ということでとてもたくさんの思い出ができました。
なによりサービスの充実度が素晴らしいです!料金的にはカツカツな感じでの旅行だったので、これでホテルが良くなかったら…と、不安いっぱいで行ったのですが、まったく!!良い方向に予想を裏切っていただきました。『この料金でこのサービス!?』と目を疑ってしまうくらい。部屋の飲み物、ロビーでのサービス、『かえるサン』たちの心のこもった接客、料理、本当に素晴らしかったです。
時間が不規則な仕事を夏までやっていたので、その疲れが一気にとれました。次回こそエステ☆☆また岩盤欲♪美の旅に行かせていただきます!!
2007年10月01日(月)20時07分
HYガエル
ねこさぼ様


今年の夏の連日の暑さがどこへやら、
ここ数日は涼しい(一部肌寒い)季節に変わって参りました。

改めまして、ねこさぼ様
この度はアンダへのお帰り、そしてご投稿頂きまして
誠に有難う御座います。
数週間前と御座いますが、お越しの際はどのような天候だったのでしょうか?
過ごしやすい天候で、のんびりとお寛ぎ頂けたのならば幸いです。

大好評企画『アンダミッケ』はご参加いただけましたでしょうか?
残念ながら、昨日で終了となってしまいましたが、
アンダ内に隠れたアイテムを多くの方に探して頂きました。
アンダご宿泊券が御当選した方、参加賞の花火をアンダ敷地内でお楽しみ頂いた方、
伯Iガエルのお手製グラスをお持ち帰り頂いた方、
様々いらっしゃいますが、ご参加頂いた方に改めて感謝申し上げます。

『アンダミッケ』が終了してホッとしている暇はありません!!
アンダ秋の特別企画がさっそく10月1日よりスタート♪
その名も「オータムinアンダ」と題しまして、秋の夜長
様々な企画をご用意しております。
その中のひとつ、「キュンと恋をする秋」が本日よりスタート♪
書籍や恋愛DVDなど、お部屋でお寛ぎ頂きがら
お楽しみいただけるよう、ラインナップが充実!!
今話題のアノ作品も導入!!一度ご覧いただければと存じます。

その他、ねこさぼ様もご期待していらっしゃる
スパ・チャンティックで御座いますが、併設の岩盤浴同様に
大変ご好評頂いております。
フルハンドのバリ式エステで、バリで修行を積んだエステティシャンが
お客様のお身体に合わせ、力加減を調整して
施術いたしますので、ぜひ次回お帰りの際には
お試しいただければと存じます。

さて、普段は不規則なお時間でお仕事をされているということで、
日々大変かと思います。ご苦労様で御座います。
アンダはいつでも、ねこさぼ様の“お帰り処”として
ねこさぼ様のお帰りを首をなが〜くしてお待ち致しております。

この度はご投稿誠に有難う御座いました。



2007年09月30日(日)08時40分
お便り 3,428通目
親愛なるアンダラーの皆様へ
アンダラーの皆様

こんにちは!(O^0^O)/
すっかり秋めいてまいりました、ここ伊豆高原アンダ地方。
半そでのシャツでは若干肌寒さを感じる今日この頃でございます。
秋の夜長いかがお過ごしでしょうか?!
アンダのフロント担当DKガエルでございます♪

アンダラーの皆様は10月、秋のアンダで様々な
イベントが企画されていますのをご存知でしょうか(☆з☆)!?

…あれ?
ご存知ない?(・ω・)

ではッッ!!!
この場を借りまして、告知させて頂きます!
ご存知の方もご存知でない方も
少しだけお時間をくださいませ!


【Autumn In ANDA】イベント情報

秋も深まり、恋に恋する季節となりました。
「キュンっ♡とする恋をしたいな〜。」と思っても、
そう簡単には・・・という方にピッタリ!
オータム企画第1弾ッッ!!!
題して、『キュン ♡と恋するアンダの秋』( ̄∀ ̄)/
胸がキュン♡とするようなラブストーリーDVD&本を
センチメンタルガエルIと共に厳選してまいりました!
こりゃもう見るっきゃない!という作品ばかりでございます♪
ぜひご覧くださいませ!

・ ・・そして秋と言えば、何と言っても食欲の秋ですよね!
今年のアンダの秋メニュー、旬の食材を使用しながら、
和・洋・中・バリ風(笑)と、まさに多国籍の
オリジナルディナーコースに仕上がっております!
試食会では私DKガエルもいっぱい食べて…いえいえッッ、
たくさん意見を出しまして、料理長Uガエルを中心に
アンダガエラーズ全員で創り上げました創作ディナーでございます。
ぜひご堪能くださいませ!
そしてオータム企画第2弾ッッ!!!
『ホックホク実りの秋』と題しまして、
10月15日〜19日の間、アンダへ“お帰り”のお客様へ
料理長Uガエル自らが焼き上げました焼き栗≠ご用意して
お出迎えさせていただきます。
心も体も和む、秋の味覚をご堪能くださいませ!

さらに第3弾ッッ!!!
『アンダハロウィーン ~trick or treat~』
10月22日〜31日の期間、アンダの住民アンダガエラーズと共に、
100人!?のお化けがお客様の“お帰り”をお待ち致しております!
“お帰り”頂いたお子様には、仮装グッズをプレゼント!
(自前の仮装はもちろんのこと)これを付けて、
レストランにお越しいただくと…!  お楽しみがございます!
もちろん子供の心を持った大人のお客様にも
ちょっとしたプレゼントをご用意しております!


…といったように、アンダの秋は
楽しさ盛りだくさんでございます!
また、アンダには食欲の秋、スポーツの秋、読書の秋、芸術の秋、
これらすべての秋を楽しめる施設がございます!
もういろんな場所に出かける必要ないのです(*´▽`)


最後にスポーツの秋のご紹介でございます。
伊豆高原周辺には、あの有名な「川奈ホテルゴルフコース」をはじめ、
「伊東カントリークラブ」、「サザンクロスカントリークラブ」、
「ゴールド川奈カントリークラブ」とさまざまなコースがございます!
高原ゴルフリゾートならではの時間の流れで、至福のひとときを
お過ごしくださいませ!
また、私DKガエルも初挑戦予定!?の体験ダイビングなども
いかがでしょうか?
きっと地上で見ることのできない綺麗な世界をご覧いただけるかと存じます。
そして、アンダ周辺にはテニスコートもございます!
ぜひお問い合わせくださいませ!


それでは、楽しいこと間違いなし♪
秋のアンダティバリゾート伊豆高原への“お帰り”を
アンダガエラーズ一同、心よりお待ちいたしております!






PS.ゴルフ好きなお客様へ
秋のアンダはとっても縁起が良いですよ!
『フォール イン アンダ』

「ホールインワンだ!!!」

…(笑)



2007年09月29日(土)23時30分
お便り 3,427通目
夏蜜柑
28日に初「お帰り」し、後ろ髪を引かれる思いで自宅に帰ってきました。

アンダには友人(元戦友?笑)に会いに女二人旅でしたが、とても楽しい旅でした。
アンダガエラーズには大変お世話になりました。
沢山の"ありがとう"がありました。

やること、観ること、食べること、その他色々があると聞いていましたが、全部やり切れなくてもう一泊したくて仕方ありませんでした。リピーターになってしまうのに納得です!!
中でも食事がどれもおいしくて、さっそく食欲の秋を満喫できました。ついつい食べすぎちゃいましたが・・・
苦手な食べ物を配慮していただきありがとうございました。
食事と言えば、ディナータイムのサプライズには驚かされてしまいました。自分には関係ないって思っていたら自分のところにもきてしまって・・・。ありがとうございました〜。感謝です!!

ディナータイムの前に今回の旅のメインイベントのエステをして頂いたのですが、気持ちよくて極楽でした。担当してくださった方、ありがとうございました。まだ肌の触り心地が良いです。
今度はボディをやりたいなぁと計画中です。

もう何もかもが良くて書ききれないのですが、最後にもう一点。
28日のお夜食タイムに大好きなアーティストの曲が流れていて感激でした。思わず自分の耳を疑ってしまいましたが、あれは間違いなく某アーティストのアルバムですね。
どのガエル様の選曲か分かりませんが、素晴らしい時間を過ごさせて頂きました。一人勝手に舞い上がっていました(笑)
きっと嬉しがっているのは私くらいだろうと思いますが、ありがとうございました。

アンダには心残りをいっぱい残してきたのでリベンジ?しにまた行きますので、宜しくお願いします。

P.S. ホテルの詳細な地図(アンダガエラーズの一言付 笑)があると本館、別館等の散策に便利かなと思いましたが、いかがでしょうか?



2007年09月30日(日)11時11分
Dきのこガエル
夏蜜柑様

9月30日。神無月の扉が開かんとしている
晩夏の末日。大変寒い朝となりました。
夏蜜柑様に“お帰り”頂いた28日は、
よく覚えております、対照的に大変暑い一日で御座いました。
気温変化が著しい中、体調にはお変わり御座いませんか?
この度の“お帰り”、誠に有難う御座いました。
ご自宅にお戻りになられてからも、
風邪などお召しになることなく、お寛ぎ気分が
気持ちよく続かれているよう、祈るばかりで御座います。

“お帰り”の間、殊にご満喫頂けたご様子、
大変喜ばしく存じます。
アンダガエラーズに対しまして「ありがとう」と
逆にお客様からの感謝のお言葉、勿体のう御座います。
アンダガエラーズ一同、心から感謝申し上げます。
お客様のそういった温かいお心が、私ども
スタッフの元気とやる気の源です。
折りしもカエル喜ぶ雨の朝、
アンダガエラーズもまた、ピョンピョンと
地面を蹴る足に力がみなぎって参りました次第です。

ディナーでの、私どものささやかなお祝いのお手伝い。
驚いて頂けたならそれぞ、
『サプライズ』の名にふさわしいご反応♪
「関係ない…(モグモグ)」とお食事されているお客様のもとに、
お祝いを持って訪れて、お客様の目が丸くなる瞬間。
レストランガエルは皆、堪りません。
ご予約者の方が、お連れ様に内緒で計画していた場合など、
ご予約者の方と目配せしてウインク(’-^*)⌒☆したく
なるくらいで御座います。

夏蜜柑様。もし次回、今回とはまた異なった
お顔触れで“お帰り”になる場合、
ぜひお連れ様をビックリさせて私どもと
こっそりウインク(’-^*)⌒☆致しましょう♪

アンダティバのレストランは、
ベテランガエル、中堅ガエル、新人ガエル(時々フロントガエルも?!)が、
一丸となってお客様をお迎えしております。
お客様を楽しませることにつきましては、
アンダ内でも随一の場所と言えましょう。
そしてレストランガエル達は、働きながら
自分たちが楽しむのも忘れません。
夏蜜柑様がバータイムでお耳にされたという音楽。
わたくしDきのこガエルはそちらの方面にあまり明るく
ない為詳細は存じませんが、
レストランガエル達が自身の好みも交えて
選曲したものばかりと聞いております。
もしかしたら、レストランガエルの中に夏蜜柑様と
同じ嗜好を持った者がいるのかもしれません(^^)
レストランガエル達はいつも、お客様とお話するのを
心待ちにしておりますから、
夏蜜柑様の弾んだお気持ち、ぜひ次回はレストランガエル
相手に語ってやって下さいませね!

すっかり長くなって参りました。
最後に、夏蜜柑様から頂戴したご意見−ホテル内の詳細な地図、
についてで御座いますが、
確かに以前から検討しているものの一部で御座います。
アンダガエラーズはここ、アンダを住処としているゆえ、
本館、別館については当たり前のように熟知しておりますが、
特に初めてお帰りになるお客様にとっては、

『ロボット…?? みたいな名前の建物があったような…』

…名前すらも耳慣れない建物たちで御座いますね。
(正解は、“ロンボック館”で御座います^^)
いま一度、初心に帰りお客様に更にアンダを楽しんで頂けるよう、
そういった地図につきまして検討していきたいと存じます。
現在は、ホテル内の案内図や、お部屋にある別館への簡略図、
そして動いて喋る究極マップ、アンダガエラーズを
お気軽にご利用下さいませ!

それでは夏蜜柑様。
アンダに残して下さったというお心、
晴らせて下さることを楽しみに、
次回の“お帰り”をアンダガエラーズ一同
心よりお待ち申し上げております。


2007年09月29日(土)22時03分
お便り 3,426通目
KAHIWA
先日(22日)に初アンダしました。
私の誕生日記念で予約してからずっと楽しみにしていました。
彼は毎日のようにパンフレットを見ながらニヤニヤ。

当日は、早く着いてしまったので、チェックインまで、アンダ散策をして待っていました。
お風呂や食事も希望通りの時間になり、満足でした。
お部屋も天井が高く開放感があって過ごしやすかったです。

お酒が大好きな私達は、フリードリンクのありがたいこと!!
飲むのに夢中で食事のペースが遅くなってしまっても、私達のペースの合わせて提供して下さり最後まで美味しくいただきました。(彼は、メインのお肉は、お腹が一杯になる前に食べた方が美味しかったかも。と言っていましたが…)
誕生日のサプライズも嬉しかったです。
バータイムでは、二人でアラックにはまってしまい、たくさん飲んでしまいました。スタッフの方をつかまえて随分お話をしてしまいました。お忙しかったのにごめんなさい…でも楽しかったです!!
彼は、BGMやスクリーンで流れていた映画をとっても気に入っていました。

ただ、気になったことが、露天風呂の脱衣所がすごく暑かったので、暑い季節は扇風機があったら良かったなぁと。それから、大浴場のドライヤー(ブラシ付きの)を使おうと思ったら髪の毛が沢山からまっていて使えなかったです。

その他は、大満足で、今度は2月の彼の誕生日にまた帰りたいね。と計画中です。お互い忙しいので、実現すればいいのですが。

あと、帰りにかえるの置物を買ったのですが、どうしてももう一つ欲しいのです。横浜にも雑貨屋さんがあると思うのですが、そちらでも購入できますか?教えて下さい!!

本当に楽しい旅でした。また、絶対、帰りますね〜。
2007年09月30日(日)05時10分
真夜中の伝言番 Lガエル

夜半よりの雨が一段と激しさを増してまいりました。
伊豆高原アンダ地方  ヽ`、ヽ`个o(・_・。)`ヽ、`ヽ、
アンダはアメダ…でございます (^_^; アハハ…
と、つまらない前置きはさておき
KAHIWA様。
この度は‘初のお帰り’誠にありがとうございます。
そして…Happy Birthday!  ヽ(〃’▽’〃)ノ☆
アンダスタッフ一同
KAHIWA様のお誕生日のお祝いを
ささやかながらお手伝いすることができましたことを
大変に嬉しく思っております。
お忙しい中 お二人の時間を合わせての 記念のご旅行とお伺いいたしました。
大切な記念日のご旅行にアンダをお選びいただけましたこと
その不思議な巡りあわせに、感謝の気持ちでいっぱいでございます。

KAHIWA様、一部 ご指摘いただきました点につきましては
真摯な気持ちで受け止め、反省いたしますと共に
今後 改善を致す所存でございます。
実はアンダは、まだ今年末にやっとオープン4年目を迎える
成長半ばのホテルでございます。
皆様からの貴重なご意見を参考にして
ますます「お客様に愛されるNo.1ホテル」を目指して一路邁進してまいります。

ところでKAHIWA様。
我がホテルアンダティバリゾートの仲間が
伊豆・伊東に次々とオープン予定なのはご存知でしょうか?
今冬オープン予定の「バリアン伊豆高原」、
来春オープン予定 伊東の和ホテル「風の薫」と
アンダの輪はますます広がり続けます。
ご予算にお応じて、目的に応じて
アンダの姉妹店もご愛顧いただけますようお願い申し上げます。

姉妹店といえば KAHIWA様もご存知の通り
横浜・関内にもバリ雑貨ショップ「Indah Bali インダバリ」がございます。
KAHIWA様がアンダでお求めいただきましたカエルの置物が
横浜・関内のインダバリにもあるかどうかは定かではございませんが
もし、お近くにお住まいでしたら是非とも足をお運びいただければ幸いでございます。

残念ながら「カエルの置物」というヒントだけでは
私共も お買い求めいただきました商品を特定しかねますゆえ
「もしどうしても…」というご希望がございますれば
お手数ですが商品名、もしくはその商品のお写真を
アンダのスタッフメールにまでお送りいただきたく存じます。
↓↓↓
staff@andativa.jp

最後に、わたくしも大好きな♪「アラック」
KAHIWA様にもお気に召していただいたようですね ^-^b
レストラン‘プルシル’で提供しておりますアラックは
「アラック プトゥリ」という銘柄。
インドネシアでは儀式にも使われるこの「アラック」
アルコール度数は33度。
お米とココナッツから作られた蒸留酒です。
ちなみに、焼酎、泡盛、アラックは同じ範疇に属するお酒といえます。
なるほど…アラックの味を形容するなら
「ココナッツ風味の泡盛」
これが…とってもおいしいのです (*^ー^*)
さすがにストレートで飲むとウォッカのようで、ちとキツイ気も致しますが
わたくしは断然ストレートor オンザロック派でございます └(´▽`*)┘
現地ではコーラやオレンジジュースで割って飲むのが主流なようでございますが…
ちなみにコーヒーで割るor コーヒー豆をアラックに漬けた
「アラックコーヒー」などというものも現地にはございますが
これは少々危険な飲み物でございます。
眠いのか?目が覚めたのか? w(@。@;)w ギリギリな感じが致します…
なにはともあれ、お酒好きな方で、まだアラックをお試しでないお方は
是非 次のご機会にチャレンジしてみてくださいませ!

すっかり長くなってしまいました…
夜が明け始めたところで、真夜中のシンデレラは退散いたします。
馬車がハロウィンのかぼちゃに変わる前に…
…ということで、きたる10月もハロウィン等の企画盛りだくさんで
アンダスタッフ一同、皆様のお越しをお待ちいたしております。
それではKAHIWA様、またお目にかかれますことを心より願っております。

今日一日が皆様にとりましてハッピーな一日でありますように (^∇^)ノノノノノ


レストラン兼ウエディング担当 Lガエルより


アンダの姉妹店 横浜・関内 バリ雑貨*Indah Bali*
ささやかではございますが…お手伝いいたします*記念日旅行*
この冬いよいよオープン*噂のバリアン伊豆高原*


2007年09月29日(土)14時27分
お便り 3,425通目
アトラス
色々お世話になりました。
無事に帰宅いたしました。
坊ちゃんを金の鈴さんでピックアップし、
ドックラン&海辺の散歩の予定でしたが・・・
生憎の雨(T_T)
途中お土産を買い早々と帰ってまいりました。
パパ&ママはアンダを満喫しましたが・・・
坊ちゃんは・・・今度お帰りするときは行こうね。

滞在中は本当にお世話になりました。
いっぱい食べて、飲んで、遊んで十分満喫できました。
ケーキも恥ずかしかったですが、嬉しいものですね。
来年の20周年も必ず「お帰り」します。

PS.門外不出の写真が・・・フロント前の壁に(T_T)

2007年09月29日(土)19時05分
伯Iガエル
お便り頂戴致しました。誠に有難うございます。
私、フロント担当伯Iガエルがお返事させて頂きます。

この度は、私共アンダに坊ちゃんともどもお「お帰り」頂き
誠に有難うございます。
お坊ちゃんとはお宿は別々の離ればなれでちょっとお淋しかったことでしょう。
大切な家族の一員でございますものね。

今回は、海辺や高原で思いっきり走り回るご予定でしたが、
生憎の雨で残念でございました。
この伊豆高原では、ペットと毎朝一緒に散歩をされていらっしゃる方が
大勢いらっしゃいます。
それぞれのペースでゆっくりと、あるいは元気な方は一緒に走りながらと。
不思議ですね。自分一人だけでは兎角挫折しがちでございますが、
散歩の仲間がいると毎日の日課を自分の都合だけで止める訳にも
いかないことと、リードをくわえて玄関で待っている姿を見てしまうと
気分を奮い立たせて出かけざるを得なくなります。

伯Iガエルの近所に大型犬を飼っている方がいらっしゃいます。
毎朝、散歩に連れてってと野太い声で訴えています。
5分ほどすると家の前を通り過ぎるのが声でわかるのですが、
たまに30分以上も訴え続けていることがあります。
私が代わりに連れて行ってあげたくなるのですが、
そこはよそ様の家の事情があるのでしょう。
泣き止むまでじっと我慢とあいなります。早く起きてよ・・・

パパ&ママはアンダでいっぱい食べて、飲んで、遊んでと
充分満喫されたご様子を伺い、アンダガエラーズ一同大変
嬉しく思っております。
今回は19回目のお祝いで、次回はいよいよ20回目でございますね。
アトラス様のように10年、20年とお二人の月日を重ねていくことの
素晴らしさをお手本とさせて頂きたく存じます。

それでは、アトラス様、来年は20年の記念すべき年でございますね。
アンダガエラーズ一同心よりお待ち申し上げております。
勿論、坊ちゃんもご一緒に。

ゴールデンリトリバーが目覚ましのカエルより



2007年09月28日(金)08時42分
お便り 3,424通目
親愛なるアンダラーの皆様へ
いつもアンダをご贔屓頂きまして
心より感謝申し上げます。

私、センチメンタルガエルIが
残暑と初秋が見え隠れする
伊豆高原アンダ地方のトピックスをお送りいたします。

9月も最終週に入り、あと残すところ3日。
ここ伊豆高原は、まばゆい光り輝く夏の季節もそろそろ影をひそめ、
アンダの森にも爽やかな秋の高原の風を感じられるようになって参りました。
アンダの森もじきに衣替えを迎えます

アンダ執事猫のロンちゃんも、
ここ数日の寒暖の差にすっかり目を丸くしております。
「またお会いしたいにゃ〜=^^=」と、
“お帰り”頂きましたお客様との思い出を
振り返っているようですよ。

初秋の香り漂う今日この頃ですが
アンダラー(=アンダファン)の皆々様におかれましては
お元気にお過ごしでいらっしゃいますでしょうか?
中には
「今年は夏休みが取れなかった。」
「まだ夏を満喫しきれていない。」
「まだまだ夏をエンジョイしたい!」等々・・・
夏がだ〜い好きな方もいらっしゃると思います。
そんな皆様に朗報でございま〜す(^o^)/
もうすでに9月後半ではございますが
今からでもじゅうぶん間に合う
9月発!レイト・サマーキャンペーン、好評開催中です。

合言葉は…「そーだ!!アンダに帰ろう^o^」

いつ帰っても何か楽しい♪そんなアンダを目指して
お笑い度ギリギリのアンダ企画を行っております。

こりゃ楽しそーだ♪
とっても美味しそーだ♪
そーだ!!アンダに帰ろう ^o^

残すところ数日・・・
ここアンダで、夏を感じるラストチャンスです!
私どもアンダには
本日28日(金)と30日(日)
の2日間に若干ですが空室がございます!

「そーだ!アンダに帰りたいなー」
思い立ったら吉日!ご予定が合いましたら
0120−759−026(南国お風呂)まで、
お気軽にお電話下さいませ!

アンダラーの皆様。
最後までお読みくださいまして
心より感謝を申し上げます。
アンダガエラーズはもちろん
ロンファミリーやリスたちも
ここ伊豆高原にて再び皆様と
お会い出来ます日を心よりお待ち致しております。



2007年09月28日(金)00時17分
お便り 3,423通目
金さん。
今年の初めに6名でお邪魔しました。
もう、その時の子供達の喜ぶ姿に(大きな子供ですが^^;)
また次回もっ!と思っておりました。
10月1日に、相方さんが「部屋に露天風呂のある宿」との条件付きで旅行をプレゼントしてくれました。
箱根、伊豆高原と悩み、予約をしましたが、私はアンダに帰りたかったのです…。
ふっと「半露天の部屋」を思い出して、あわてて予約を2名でいれました!
最後の1部屋でした。
大晦日もネットはいっぱいでしたが、電話で予約できました(涙)
大好きなアンダ!楽しみにしてますね〜
2007年09月28日(金)18時40分
YUガエル
金さん。様

本日は突然夏が戻ってきたかのような、
眩しい日差しが伊豆高原に降り注いでおります。
まるで、『そーだ! アンダへ帰ろう^o^』キャンペーンの
最後を飾るかのよう……。
アンダティバロビーでは、
ラムネ♪をご準備してお帰りの皆様を
お迎えしております。
初秋を迎えようとしている伊豆高原で御座いますが、
お蔭様で夏と変わらない賑わいを見せる
本日のアンダティバで御座います。

金さん。様、この度のご予約、
誠に有難う御座います。
更に、大晦日にもすでにご予約を頂いたとのこと…、
アンダガエラーズ、感無量で御座います(ToT)
アンダに始まり、アンダで終わる金さん。様の
一年に、大感謝、大拍手、大喝采! 喜びいっぱいの
アンダガエラーズで御座います♪

今回のご旅行の条件は、『露天風呂付のお部屋』…
だったのですね。
2005年5月より、半露天風呂を設置したアンダのお和室。
その為、金さん。様のご旅行の条件に該当する
ことができました! 大変嬉しく思います。
お和室のご利用は初めてでいらっしゃいますでしょうか?
和室でありながら、アジアンテイスト&ローベット
という一般的な和室とは大きく異なるお部屋です。
その為、お子様にも面白いお部屋、と大人気!
アッ、今回はお二人でのご旅行でしたね(*^^*)
お二人でゆっくり、外の景色を見ながら
半露天風呂でお寛ぎ下さいマセ…*
(チョット小さめのお風呂ですが…^^;)

お二人でのご旅行といえば、
アンダでは秋の企画も進行中で御座います♪
『キュンと恋するアンダの秋』を合言葉に、
ラブラブ☆DVD、
胸キュン☆ノベルを大量入荷!
お二人で、ロマンチックな秋の夕べを
お楽しみ下さいませ☆:*・。・

それでは金さん。様。
お二人の“お帰り”を心よりお待ち申し上げております。


<[前の 20 件]>[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] <[次の 20 件]>



BBSトップへ戻る
 
クチコミ・伝言板がリニューアルしました!
新しい伝言板はこちら
お願い 伝言板管理者としてごくまれにお客様から頂いた文章(全文または一部)の削除を行わせて頂く場合がございます点、ご了承下さいませ。他社,者・他店様への誹謗、中傷等もご遠慮お願い申し上げます。
 
お客様サポートセンター   かなり個人的なご質問や店舗へのクレーム・伝言板システム上の問題等は、お手数ですがこちらメール又はお電話にて直接お寄せ下さいませ。誠意をもって対応させて頂きます。