クチコミ伝言板

  • TOP
  • クチコミ伝言板
 
クチコミ・伝言板 -アンダリゾート-

お客様の想い出、ご感想等 「生の声」をお聞かせ下さい。


お客様のステキな想い出を語って頂いたり、 励ましやご意見、ご希望、アイデア等も頂き、
アンダをもっともっとお客様の立場で進化させる為、書き込みフリーのクチコミ&伝言板コーナーを
開設させて頂きました。
私達アンダスタッフは「お客様の立場で楽しいホテル作りにチャレンジする」が基本テーマです。
これからもお客様のご意見を参考に、心から「お帰りなさい」という感謝の気持ちで
毎日お迎えさせて頂きたいと存じます。
お客様の心に、伊豆の満天の星空と アンダでの楽しい想い出が残りますように・・・・・

アンダガエラーズ
アンダの故郷バリ島ではカエルは幸せの神様と言われています。
お客様からのお便りに、Cガエル、Kガエル、Mガエル、Sガエル、Tガエル等スタッフガエル達が頭文字で精一杯お答えさせて頂きます。

伝言板運営上の問題及びかなり個人的なご質問又は店舗へのクレーム等は、
こちらお客様サポートセンター又はフリーダイヤルまで直接お寄せ下さいませ。誠意をもって対応させて頂きます。

質問コーナー
お願い 伝言板管理者としてごくまれにお客様から頂いた文章(全文または一部)の削除を行わせて頂く場合がございます点、ご了承下さいませ。他社,者・他店様への誹謗、中傷等もご遠慮お願い申し上げます。
クチコミ・伝言板がリニューアルしました!
新しい伝言板はこちら
 



2007年10月10日(水)00時25分
お便り 3,463通目
しゃあこ
 10月7.8日に宿泊させてもらいました。
子どもの発熱などのトラブルがあり、予約延期をしたりと、ごたごたしたにも関わらず、親切・丁寧に対応していただきありがとうございました。
今回は子どもたちの誕生日とばぁばに日ごろの感謝をこめて、義姉、義弟と総勢7人で帰りました。

ばぁば達は初アンダ!とっても気に入ってくれました。
ばぁばの部屋に子供達からのプレゼントを置いて頂いたのですが、部屋に入ったばぁばの歓喜の声!! 大成功です!!
相談にのっていただいた、Fガエルさん、対応いていただいたスタッフの皆さん、ありがとうございます!!

子供達のバースデイケーキも大好評!!おにいちゃんはわかもものシロップ付けが気に入り、一人で全部食べちゃいました。

朝も子どもがどんぐり拾いに熱中していると、リスたちと遭遇して競うようにどんぐりを取りました。

前回よりもインダバリが配置換えされてたり、夕食がよりアジアンテイストになってましたね!!もち豚、美味です!キッズプレートもステキに変化しましたね。お兄ちゃんはバナナの葉をかぶって踊ってました>。<

向上し続けるアンダ。また、みんなで帰ります。



2007年10月10日(水)08時18分
Fガエル
しゃあこ様


深夜勤務で重くなってきたまぶたに負けず
必死にお返事を書かせて頂くのは
私 Fガエルでございます。

しゃあこ様
改めまして、この度は親子3世代!!の仲良し家族旅行に
アンダをお選び頂きまして誠にありがとうございます。
私Fガエルは、両親は関東、祖父母は北陸と、
住んでいる場所が遠く、滅多に一緒に旅行に出掛ける・・・といったことは
あまり例にございません。
私の例以外でも、核家族が増え、逆に核大家族が減っている現在、
しゃあこ様ご家族のように、3世代ご一緒に旅行♪といったことを
実際行えるご家族は少ないと思われます。
う〜ん、なんとも羨ましい・・・。

アンダご滞在中、お子様も、そしておばあちゃまたちもご満足頂けた御様子に
アンダスタッフも大変嬉しく存じます。

今回のご旅行の目的の一つ、
敬老の日に合わせ「感謝の意を伝える」というテーマでしたが
子供達からのメッセージカード企画も
お申し込み時から分かりやすいご依頼で助かりました。
そして、何よりお喜びになられた姿を家族で確認できたのは
素敵な思い出となったことと思います。

お食事の際は、お子様がケーキをとてもお気に召されたようで
キッチンガエルたちも大喜びしております。
ディナーのお食事はもちろん、有料のケーキや
有料メニュー(伊勢海老やアワビ、サザエなど)を作る際は
毎回、配置など見た目も重視して目と舌で味わって頂く
料理を目指しているそうですよ♪
また、お気に入りの料理とかがあれば、あいさつ回り中の
キッチンガエラーズを呼びとめ、レシピを盗み聞きして
頂いても構いませんので、次回お越しの際は是非ともどうぞ!!

その他、様々変わるアンダを肌で感じて頂いたようで
今後も変化を続け、皆様に愛されるアンダでいられるよう
努めて参りますので、しゃあこ様もご家族揃って
またお越しいただければと存じます。
(元気なお子様の姿、そしておばあちゃまたちの笑顔溢れる姿が
 我々の何よりのエネルギー源でございます♪)

それでは、次回のお早いお帰りを願がっております。
滝の音が響く、伊豆高原アンダより・・・



2007年10月09日(火)17時05分
お便り 3,462通目
ナカちゃん
先日 10/2に バトゥールの281号室で念願のアンダデビューさせて頂きました。 勤続20年の記念に友人を誘い 一泊お世話になりました。 まず アンダガエラーズのホスピタリティーに感激 感謝しております。最初から最後まで気持ち良くて 一泊だけでは物足りませんでした。

 帰る際に伯ガエルさんと 近くで釣りをしたいので....  そちらのスタッフの方から前日に 「八幡野港近くの青木釣具店」で貸し竿セットが @500円 (餌付きです。ショボイです。 これなら自分で簡単な物を作るかタックルベリーで100円程度の物が有ります!!)との情報を元に 釣り初心者でどうしても釣りがしてみたい友人達にせがまれ 朝の10時から 前日の雨からやや曇り風が冷たくなってきた八幡野港 防波堤へ.... すると 想像に反して 絶好調 !! サイズは25センチ程度ですが石鯛やグレ、何か熱帯魚みたいなやつが 三人で1時間半で 60匹の大漁でした (ビギナーズラックと魚のランチタイムが重なったー?) どうせ食べるわけにも行かないので 全部 リリースしました。
 その後 下田⇒西伊豆⇒土肥から駿河湾フェリーで清水港へ向かいました。

 今回の旅行はアンダーのお陰で 大変思い出深いものになりました。 次の帰還は家族や両親を連れて行きたいと思っております。皆様 本当に有難うございました。


 PS.別館バトゥールの1F プレイルーム 蚊が繁殖してましたよ!
 
2007年10月09日(火)18時33分
伯Iガエル
お便りを頂戴致しました。誠に有難うございます。
私、フロント担当伯Iガエルがお返事させて頂きます。

この度は、私共アンダに初の「お帰り」頂き誠に有難うございます。
勤続20年、大変お疲れ様でございました。でもまだまだ暫くは
頑張らなくてはなりませんね。ご家族のためにも。

何やらとても気になるお話しを伺いました。
八幡野港で、1時間半で、60匹も、しかも、石鯛やグレですと!
しかも、すべてリリースをですって!
この件につきましては、私伯Iガエルは賞賛とともにかなり嫉妬を
感じつつお返事をさせて頂いております。
石鯛。この何とも言えない語感、響きでしょう!
伯Iガエルは未だかつてお目にかかったことがございません。
しかもリリースだなんて!
ちょっとしつこかったですね。
是非次回は私にもご教授のほどお願い申し上げます。

城ケ崎の海岸線は太公望垂涎のポイントでございます。
目の前にいることは分かっているのですが、
未だ願い叶わず今日に至っている次第でございます。
専ら、餌を与え続ける「養殖漁業」に留まっている次第でございます。
伯Iガエルは、どんなに小さくても刺身にして頂きます。
その殆どが、出刃と刺身包丁でさばくには可愛そうになってしまうもの
ばかりでございます。
出刃に似合った魚をあげたい!

もし、アンダに「お帰り」になられたとき、釣りがしたい!
というお客様がいらっしゃいましたら、是非お声をお掛けくださいませ。
ちょっと手入れが悪いですが、伯Iガエルの道具一式がホテルの地下に
眠っております。ご利用頂ければ幸いでございます。
そして、ひと目石鯛というものを拝見させて下さいませ。
ただ、数量に限りがあるので、残念ながらということもございますので、
あしからず。

最期に、バトゥール1Fに蚊が繁殖していたとのこと。
誠に申し訳ございません。早速退治をするとともに、窓の戸締りを
徹底させていただきます。

それでは、ナカちゃん様、次回ご家族・ご両親との「お帰り」と、
一手ご指南のほどを心よりお待ち申し上げております。

「金と魚(女?)は仇なり 早く仇に巡り合いたい」ガエルより




2007年10月09日(火)15時10分
お便り 3,461通目
chaco
今自宅に戻りました。今回も前回同様エステずくしでした。
あまりに気持ちが良くて追加もお願いしてしまい、でも気持ちよく
応じて頂きありがとう御座いました。本当に技術すばらしいです!
ただ、チェックインの時、集中して番号札を頂いたのに、後から来た方々が先に呼ばれ、私以外ロビーに人がいなくなり、声をかけて
しまいましたが・・・
お部屋のベットの近くに灯りがあったのですが、スイッチを入れても付かず、携帯の灯りで動きましたが、枕元に灯りがあると夜中に助かりますね。
でも、スタッフの方々の気持ちの良い接客で清々しい気持ちで帰りました。
まだ、ホテルでな〜にも遊んでいないので、今度は色々楽しみに帰らせていただきます。
お世話になり、ありがとう御座いました。
2007年10月09日(火)17時00分
伯Iガエル
お便り頂戴致しました。誠に有難うございます。
私、フロント担当伯Iガエルがお返事させて頂きます。

Chaco様、今ご無事にご自宅にお帰りになられたとのこと。
この度は、アンダに「お帰り」頂き誠に有難うございます。
毎回、エステ三昧でございますね。
このときばかりは、日頃酷使したお身体を心行くまで労わって、
身体はもとより心までゆっくりとお休みでございますね。
エステ・チャンティックのエステシャンが、皆様のお疲れを心をこめて
解きほぐさせて頂きます。

さて、チェックインの際には、ご到着の順にお手続きをさせて頂いております。
お呼びする順番が前後してしまった事、お詫び申し上げます。
場合によっては、お客様にご用意させて頂くお部屋の準備が間に合わずに、
次にお待ちのお客様を先にご案内する時がございます。
その際のご説明がされなかったものやと反省しております。
誠に申し訳ございません。
お客様が安心してお待ち頂けるご案内に充分気をつけさせて頂きたく存じます。

また、枕元の灯りについてのご指摘を頂戴致しました。誠に有難うございます。
各お部屋の照明につきましては、再度、お部屋の清掃・チェックの際に
漏れの無いようにチェック確認をさせて頂きます。
ご迷惑をおかけ致しましたことお詫び申し上げます。

Chaco様、次回「お帰り」になられましたら、またエステでリラックスして頂き、
そしてゲームコーナー・アンダピックやライブラリーなどもお楽しみ
下さいますようお願い申し上げます。
また、これからは秋の深まりとともに食べて良し、遊んで良し、
行楽も良し・・・良い事ずくめの季節でございます。
普段、都会でお過ごしの皆様にとって「伊豆」という言葉は「癒し」を
感じさせる響きがあるのではないでしょうか。
まず浮かんでくるのが温泉、そして海の幸・山の幸でございますね。
そこにいつでも「帰れる」自分だけの時間とスペースがあったら、
という願いからアンダが生まれました。

Chaco様、いつでも「お帰り」をアンダガエラーズ一同心より
お待ち申し上げております。
それでは、お便りどうも有難うございました。

いつでも良し!ガエルより



2007年10月09日(火)14時05分
お便り 3,460通目
ちゃこ
こんにちわ。いつもアンダのホームページを見ては早く行きたいと思いながらアンダに帰るのを励みにがんばって働いています!
とくに何の報告もないのですがすごくアンダが恋しくなってただただ伝言板に参加してしまいました(^_^;)

アンダガエラーズのみなさんお風邪などひいていませんか?
気温の差が激しく体がついていくのが大変でかなり風邪ひきさんが増えています。
忙しい毎日!あんまり無理せず体にきをつけてがんばってください
ちゃこも寒がりで今から冬が怖くてしかたないですが、アンダガエラーズのように笑顔でがんばります(*^_^*)
2007年10月09日(火)16時40分
YUガエル
ちゃこ様

ちゃこ様、こんにちは。
この度はBBSへのご投稿、誠に有難う御座います!

「特になんにもないんだけど、
 伝言板に参加したかった……(uu*)」

わたくし共、こんなに嬉しいことは御座いません。
“お帰り”になる予定の方や、
“お帰り”頂いたご報告・ご感想のご投稿も
もちろん、大・大・大歓迎で御座いますが、
なぁんにもない時に、伝言板を思い出して頂けるということは、
それだけアンダを思い出して頂けていると
いうことで御座いますものね……。
皆様の“お帰り処”を目指すわたくし共と致しましては、
オープンからもうすぐ四年、
ようやく皆様のお心の片隅に存在することが
できるようになったかのような…感慨深いものが御座います。
もちろん、これからも現状に甘んじることなく
もっともっと皆様に愛される“お帰り処”として
成長していきたいと存じます。
ちゃこ様もどうぞ…お見守り下さいませね(^^)

スタッフへの温かいお言葉、有難う御座います。
ちゃこ様からのお気遣いに、アンダガエラーズは
それだけで元気になってしまいそうです♪
日によって寒暖の差はあるものの、
やはりどんどんと寒くなって参りましたね。
ちゃこ様、寒さがお苦手とのこと……、
どうかご体調を崩さず、元気でいらっしゃって下さい。
アンダは夏でも「バリ」さながら、
チョット暑いくらいで皆様をお待ちしておりますので(笑)、
冬にお帰りになってもご心配は御座いませんよ!

アンダの寒さ対策といえば…
そう! 作務衣の上に着て頂くベストが
今年もついに登場して参りました。
お胸の部分にアンダガエルのアップリケがついた
オリジナルベストで御座います。
ご着用になって館内を歩かれるお客様を拝見しますと、
「ああ、また一年が巡るのだなぁ…」と
しみじみ、実感致します。

最近のアンダといえば、
やはり『Autumen in ANDA』!
その中でもYUガエルのイチオシは、
『キュンと恋するアンダの秋』でしょうか(*^^*)
お寒い中、お連れ様同士で肩を寄せ合い、
あま〜く切ないDVDをご覧になると……、
寒いことなんて忘れてしまいそうですね。
ちゃこ様は、秋のアンダにはお帰りになりそうで御座いますか?
もちろん、秋のアンダの次には冬のアンダ、
冬のアンダの次には春のアンダが
お待ちして御座います。
「いつ来ても、なんか楽しい♪ なぜか楽しい♪」
そんなアンダであるようアンダガエラーズ一同、
今からモリモリと企画を考えておりますので、
是非お楽しみになさって下さい(^o^)

それではちゃこ様。
今回はこのあたりでお別れを申し上げます。
ちゃこ様の「なんでもないお便り」があまりに
嬉しく、つらつらと「アンダ語り」をさせて
頂きましたが、お楽しみ頂けましたでしょうか?
いつでもお便り、お待ちしております\(^o^)/


これが、『Autumn in ANDA』!


2007年10月08日(月)20時57分
お便り 3,459通目
林檎
S-Uガエルさんと、宣伝カエルさんの作成したDM届きました
ぐり茶とともに・・・*^^*
嬉しいですね〜〜表も裏もゆっくり読みました
また『還りたい〜』って思ってます
なかなか仕事上帰れない私達ですが、そんなおりのDM
とっても嬉しかったです *^^*
頑張って働いて、またアンダでのんびりゆっくりしたいです

皆様もお元気で頑張ってくださいね
2007年10月09日(火)12時33分
センチメンタルガエルI
林檎様。

日に日に増します秋の気配が、
心地よく感じられる今日この頃。
いかがお過ごしでございましょうか?

ここ伊豆高原アンダ地方は
すっかり秋めいてまいりました。

涼やかな風に運ばれてきますこの香りは・・・キンモクセイ(^-^)
一歩館外に足を踏み出しますと
季節を「香り」で感じる事ができます。
朝に夕にアンダ裏庭の原生林を
お散歩してみてはいかがでしょうか^o^

林檎様。この度はお気持ちいっぱいの
お便り頂きまして、本当にテレマカシ〜。
私たちアンダガエラーズも
胸がしめつけられるような想いでございます。

今回、伊豆の香り「ぐり茶」とともに
お送りさせていただきましたDMは
S‐Uガエルと宣伝ガエルの力作でございます。
そんなDMを表も裏もゆっくり読んで頂きまして
心より感謝申し上げます。

普段表に出ず裏方の黒子に徹している宣伝ガエルたちは
本当に大喜びしておりました。
そして「また帰りたい〜」と
思っていただけた事、
とってもとっても嬉しく存じます。

DMの内容にもありますように
アンダでは秋から冬にかけまして
イベントが盛りだくさんございます。

オータム イン アンダ 好評開催中です。

林檎様に早く、ここ伊豆高原アンダ地方で
またお会いできる日をアンダガエラーズ一同、
心待ちにしておりますよ(^O^)/

それでは爽やかな秋の一日の
スタートでございます。
林檎様もお仕事がんばってください。

季節の変わり目です。
風邪など召しませぬようお身体大切に!

サンパイ ジュンパ ラギィ〜(では、またネ〜)



2007年10月08日(月)16時35分
お便り 3,458通目
メカパンダ
すっかり秋めいてきましたね、アンダの秋はどうなんでしょう。
こんにちは、メカパンダです。
次回の里帰りの予定は1月か2月なのですが、その時に相方パンダの誕生日&結婚記念日をやろうかと思っているのですよ(*´∀`)ノ
レストランでケーキを運んできて頂く時のBGMって2人の思い出の曲とかにしてもらえたりするんですか?
でも、そんなことOKしたらこれから全てのお客様に応えなくてはならないですもんねぇ…。
あと、とても立派なDMが届きました!ぐり茶付きで♪
だけどDMを見て少し悔しい思いが…。
メカパンダの里帰りは毎年1・2月か秋は必ず9月中旬なんですけれども、今までその時期に里帰りをして1回だけ伊勢海老と鮑の特別料理をお願いできたんです。
あれ以来また頼みたいなぁ〜と思っていたのですが頼めず仕舞いで…で、今回のDMでそのことが書いてあるじゃないですかぁ!
あれって毎年いつ〜いつまでなんでしょうか?メカパンダが里帰りする時期にお願いできます?

2007年10月08日(月)21時27分
伯Iガエル
お便り頂戴致しました。誠に有難うございます。
私、フロント担当伯Iガエルがお返事させて頂きます。

人恋しくなる秋がやってまいりました。
そして、食欲、スポーツ、行楽、音楽、美術、もろもろの芸術、
いろいろな楽しみのある季節でございますね。
アンダの庭のみかんも日に日に膨らみを増し、これから少しずつ寒さが募るに
従って色づいてまいります。
そして、庭にはどんぐりの実が沢山。
アンダの周りに生息しているリス達もほっぺたを一杯にして集めております。
特に、伊豆高原の背後に連なる遠笠山に陽が沈む頃、
目の前の大島や漂う雲が刻々とその色を変えていく様はまるで
ドラマのようでございます。
この景色を別館ロンボック館の屋上展望台で是非ご覧頂きたいものでございます。
丁度、ディナーの第一部が始まる前辺りのころでございます。

メカパンダ様の次回の「お帰り」は1月か2月のご予定とのこと。
お連れ様の誕生日とご結婚記念日のお祝いとのこと。
楽しみでございますね。
ご希望のBGMにつきましては、ご希望を叶えたいのはやまやまでございます。
お席にいらっしゃる皆様の好みということもございますので、
ディナーの際には申し訳ございませんが、難しいかなと存じます。
しかし、これだけでは木で鼻をくくったようなお答えになってしまいます。
例えば、バータイムの時にちょっとだけというようにでは如何でしょうか。
具体的なことにつきましては、ご予約の際にご相談を頂けたらと存じます。

また、ディナーの際の特別メニューの伊勢海老や鮑につきましては、
ご安心下さいませ。
事前にご予約頂ければ刺身、鬼殻焼き、ステーキ等ご希望の料理で
ご用意させて頂きます。

それでは、メカパンダ様、次回の「お帰り」には楽しみが一杯でございますね。
アンダガエラーズ一同心よりお待ち申し上げております。

兄貴が夕焼けの頃、おれは胸焼けだった 知ってるかな 知らね〜だろうな いぇ〜!ガエルより (懐かしいヤナギヤチトセより)



2007年10月08日(月)16時24分
お便り 3,457通目
だるまねこ
この連休に2泊でおじゃましました。
とーっても、のんびりできて大満足でした。
特に、昨日ロンボック館の屋上から見た風景は最高でした♪
アンダティバへ「帰った」のは4回目でしたが、
スタッフさんの感じの良さは変わらず
当方も自宅に帰るなり、あー来週も行きたーいと
思うのも変わりません。
また、よろしくお願いします。
2007年10月08日(月)20時24分
伯Iガエル
お便り頂戴致しました。誠に有難うございます。
私、フロント担当伯Iガエルがお返事させて頂きます。

この度は、アンダでのお二泊の「お帰り」頂き誠に有難うございます。
今回で4回目ということは、もう相当にアンダのカエルになってしまいましたね。

アンダに重ねて「お帰り」になられるお客様には、大きく三つのグループに
分けられるかもしれません。
一年の中で何回も「お帰り」頂くお客様と、
毎年特定の日(結婚記念日やお誕生日など)に必ず「お帰り」頂くお客様、
そして何かムズムズしてきたのでそろそろ「帰ろうか」というグループに
分けられるかも知れません。
だるまねこ様はどのグループでしょうか。

毎日、私フロントでお客様をお迎えしていると、
「今日はまたあのお客様にお目にかかれる」と楽しみで仕方ありません。
毎回、「ただいま!」と大きな声とともにエントランスを入って来られるお客様、
恥ずかしそうに小さな声で「ただいま〜」
特にお子様の成長の具合がとても良く分かるのです。
前回まではお母様の胸に抱かれていた子が今回は一人で歩けるようになって
いたり、無邪気で元気一杯にはしゃぎまわっていたのに、
恥ずかしそうに無口になっていたり、毎日がアルバムをめくったり、
新しく加わったりでございます。

ただひとつ残念で仕方無いのは、私の記憶容量が少ないということでございます。
毎日、何千何万という脳細胞が減りつつある現状に、
口の悪いアンダのカエル達はある病名にレベル幾つと付けては伯Iガエルを
揶揄しております。
しかしこんなめげることはあっても負けてはいられません。
お客様が「お帰り」になられた時に何か苦しそうな顔をしているときは、
必死に思い出しているときです。そっとしておいて下さいませ。

別館ロンボック館の屋上展望からの秋の眺めは素晴らしいですね。
金木犀の香りがどこからともなく漂ってまいります。
春は沈丁花、秋は金木犀ですね。
臭いや香りで季節をとても強く感じます。
これから、一日いち日と秋が深まって参ります。
特に、秋の夕暮れ時は気持ちがとても落ち着きます。
是非、屋上展望に足を運んで頂きたく存じます。

それでは、だるまねこ様、来週も待っております。
それは無理ですね。
またの「お帰り」を心よりお待ち申し上げております。

ケンボーガエルより




2007年10月08日(月)08時35分
お便り 3,456通目
9
全体的に良かったですが、2階からの音が深夜まで続いたのには困りました(足音・笑い声)
何か対応策をご検討ください。
2007年10月08日(月)13時37分
Cガエル
9様。

本日は朝からしとしと雨・・・。
しばらく晴天が続きました伊豆高原でしたが
久しぶりの雨模様にアンダ裏庭の原生林には
しっとりと恵みとなっております。

こんな雨模様の日でも伊豆高原は
飽きさせることはいたしません。
特に伊豆高原の別荘地内を散策がてら、
美術館・博物館巡りなどはオススメでございます。
フロントガエラーズにお尋ね頂ければ
「秋の伊豆高原・満喫術」をご伝授させて頂きます^o^

金木犀の香りが、ほのかに香り
秋が深まる伊豆高原アンダ地方へ
是非お出かけくださいませ。
きっと新しい発見や出会いがここにあります(^O^)/

9様。この度はアンダへ「お帰り」頂きまして
誠にありがとうございます。

全体的に良かったとのお言葉を
頂戴しましたこと全アンダガエラーズに
成り代わりまして御礼申し上げます。

その上で一部残念な思いを抱かせて
しまいましたこと、誠に申し訳ございません。
アンダはまだまだ未熟で至らない点が
多々あるのだとあらためて感じております。

今後もアンダは、訪れるすべてのお客様に
「とことん楽しめ、心から癒されるリゾートホテル」を
目指して、誠心誠意努力し続けて行きます事を
お誓い申し上げます。

それでは、9様のまたの「お帰り」を
心よりお待ち申し上げております。

季節の変わり目で、寒暖の差がございます。
風邪など召さぬようお身体ご自愛くださいませ。

お便りとご意見を頂戴致しまして
ありがとうございました。



2007年10月08日(月)06時13分
お便り 3,455通目
3カエル
久々に帰郷?しました。一拍ですが楽しかった(^o^)/
何時もできない事をしようと思ったたけれど、中々出来ませんね。また今回は、ロンボック館でしたので、少々道のりが…
当初からだいぶ変わって戸惑うこともありましたが、
毎回帰らないといけませんね。
でも、景色の良いお風呂に入れたし、娯楽は近いし、
満足満足(>0<)!
中々戻れませんが、次回を楽しみに、行ってきまーす!!

2007年10月08日(月)18時20分
淑Nガエル^^*
3カエル様

カエル心と秋の空・・・^^;
いえいえ、アンダガエラーズは決して移り気ではございませんが(笑)、
本日の陽気は、小雨がしとしと降ったり、
パーっと青空が広がったり、なんとも不安定でございます。

いつも心穏やかでありたいと願う私、淑Nガエルが
3カエル様から頂いたお便りにお返事をしたためさせて頂きます。

3カエル様。
この度は久々のアンダご帰郷、有難うございました。
お泊りいただいたロンボック館は、中庭を抜けて本館まで徒歩1分少々。
部屋数9部屋の、静かで落ち着いた建物でございます。
レストラン、大浴場、カラオケなど本館の施設をご利用いただくに際して、
ご足労をおかけいたしますが、その分ロンボックだけの特別サービスが
ございますの^^V
それは、淑Nガエルも大のお気に入りの極楽マシーン(汗;)、
「マッサージチェアー!」をお部屋に設置させて頂いています(*^。^*)。
3カエル様も、極楽!をお味わい頂けましたでしょうか?

3カエル様に、ロンボック館を「満足満足(>0<)!」とおっしゃって頂き、
アンダガエラーズは本当にうれしゅうございます。

またどうぞお帰りくださいませ、3カエル様!
3カエル様がおっしゃるとおり、アンダは少しずつではございますが
常に進化をしています。
「戸惑うこと(笑)」がないように、時々お帰りくださいな^^*

アンダガエラーズの親戚のようなお名前の、3カエル様には
大変親しみを感じる淑Nガエルでございます。
次回の3カエル様のお帰りを心待ち申し上げ、
このあたりで筆を置かせていただきます。

季節の変わり目、お体ご自愛いただき、
どうぞお健やかにお過ごしくださいませ^^*



2007年10月08日(月)00時29分
お便り 3,454通目
帰ってきました(^^♪
2年前に偶然の初帰りをして依頼、いつかもう一度、と思っていました。今回は両親の金婚式の記念ツアー、親族総勢46人で帰ってきました(^^♪ ああしたい、こうしたいと言いたいことを言って金婚式パーティーを執り行っていただきました。本当に有難うございました。スタッフの皆様の暖かいお心遣いに感謝いたします。お陰さまで、両親は大喜び、親戚一同、楽しく過ごすことが出来ました。お庭に用意していただいた花火、まるで映画の中のワンシーンのようでした。パーティーの最中の写真を沢山取っていただき、データをいただけて助かりました。ところで、料理長、カッコイイですね。オヒョイさんみたいです。一緒に写真をとらなかったのが残念です。次回帰ったときには是非・・・
2007年10月08日(月)16時43分
レストラン Aガエル
帰ってきました(^^♪様

先日の金婚式の日と同様、本日も秋空天高く、空気も澄み渡った気持ちの良い伊豆高原より、私レストランAガエルがお返事申し上げます。

アンダガエル総出でお手伝いさせていただいた金婚式パーティーに「両親は大喜び、親戚一同、楽しく過ごすことができました」とのお言葉、我々一同、心から嬉しく思っております♪
当日は歌あり、楽団の演奏あり、そして主賓の方の素晴らしいワルツのダンスありと、私共も参列者の皆様と同じく、とても楽しい気持ちで心躍りながらのお手伝いとなりました♪

最後の花火は、「何かアンダからの金婚式のお祝いの気持ちを表せないか?」と、我々みんなで頭をひねり、「よし、思い切って花火でお祝いを!」と、アンダとしては初の試みでしたが挑戦した結果でございました。
その花火を「映画のワンシーンのよう」と表現して頂いたお言葉、実は我々も同じ言葉を花火を裏側から眺めながら口にしておりました♪
喜んでいただけて本当に良かったと、今回限定の「アンダ花火チーム」も私の目の前で万歳三唱を行っております(笑)

お写真も喜んでいただけて何よりです♪
お写真は後々思い出を振り返る際の、必須アイテムとなりますものね(^_^)
パーティー中にも久しぶりにお顔を合わせた参列者の皆様が、昔の写真を持ち寄り懐かしんでいるご様子を拝見し、次回のお集まりの機会にはきっと、このアンダでの金婚式のお写真が話題の中心になるのだろうと思い、レストランMガエルが一生懸命皆さんの笑顔を追っかけ、お写真に収めさせていただきました♪

「カッコイイ」とお褒めいただいた料理長のUガエルは、時にオヒョイさん、時にマイク真木さんに似ているなど、お客様から色々と声をかけていただいております♪
Uガエルも「今度のお帰りの際は、是非、記念写真をお申し付けくださいね♪」と申しておりました。

帰ってきました(^^♪様)、次回のお帰りの際は金婚式の楽しい思い出をご一緒にお話できたら幸いです♪
はやくお会いできればと、首を長くしてお帰りをお待ち申しあげております(^_^)

金婚式まであと46年、まだまだお二人の足元にも及ばないレストランAガエルより



2007年10月07日(日)16時36分
お便り 3,453通目
やまけん
先週少し早い結婚20周年旅行で、初めて宿泊させて頂きました。夕食時の記念のケーキや食事に奥方様も喜んでおり、大変ありがとうございました。予約の時のメールの「記念旅行」の一言にすばやく心配り頂き大変感激です。また、夕食時に料理長さんが各テーブルを回られているのも大変うれしく思いました。伊豆高原駅からの徒歩圏に、こんな寛げるお宿があるのはとても便利です。今度は家族全員でまた、泊まりたいと思います。みなさんありがとうございました。
2007年10月07日(日)21時38分
DKガエル
やまけん様。

この度は私どもアンダへ初“お帰り”&お便りを頂き、
誠にありがとうございます。
また数々のお褒めのお言葉も頂戴致しました。
重ねて御礼申し上げます。
心地良い風、気持ちの良い天気の続く、
ここ伊豆高原アンダ地方より、
私フロント担当DKガエルが心を込めてお返事させて頂きます。

やまけん様、結婚20周年おめでとうございます♪
記念日が近いとのことで、ささやかではございますが、
アンダよりお祝いさせて頂きました。
お喜び頂けたとのお言葉を頂戴し、
アンダガエラーズ一同、大変嬉しく存じます!
来年は21周年旅行ですね!?(o^0^o)/
その際はぜひまたアンダへ“お帰り”くださいませ!

また、お褒めのお言葉を頂いた、
ベテラン料理長Uガエル、とても嬉しそうに
館内を(カエルだけに)飛び跳ねて喜んでおります!

ところでやまけん様。
料理長Uガエルですが、
よく「マイク真木」に似ている!
という声や
いや、「藤村俊二」によく似ている!
といった声も耳に致します。
やまけん様はどちらに似ていると思われますか?
ちなみに私DKガエルは、
おひょいさんこと「藤村俊二」似だと感じております!(笑)


話は変わりますが、
やまけん様は、今回の“お帰り”の際、
ロンボック館の屋上にございますパノラマ展望台に
お足を運んでいただけましたでしょうか?
こちらの展望台、私DKガエルのお勧めの場所でございます!
螺旋階段をのぼり、一歩展望台に足を踏み入れますと、
非日常的な素晴らしい景観を望めます!
右手には大室山の雄大な姿!
左手には水平線に浮かぶ伊豆大島!
まさに絶景でございます。
夜には流れ星も…☆☆☆

それでは、次回やまけん様ファミリーの“お帰り”を
アンダガエラーズ一同お待ち致しております。

フロント担当DKガエル


2007年10月07日(日)08時35分
お便り 3,452通目
かおちゃん
五日の金曜日に初帰りさせて頂きました。以前は良くアンダティバさんの近くの貸し別荘に年に四回位行ってましたので、伊豆高原は第二の故郷のような所でした。本当に寛げました。バータイムも良かったでしたし・・・。何より洗濯機が嬉しかったです。金曜日の夕方ジョグをしに行ったのは私達です。皆さん、目が点になってらしたようでしたね。桜並木を大室山へ向かいひたすら坂道を三キロ登りました。汗まみれのウェアーをすぐに洗濯出来たのは嬉しかったでした。今度は、25、26日の二泊でお帰りさせて頂くのを楽しみにしてます。今度は、そちらから大室山一週ジョグ予定です。また、美味しいジンロックを楽しみに帰ります。
2007年10月07日(日)21時28分
YUガエル
かおちゃん様

アンダは現在、大賑わいで御座います(^0^)
フロントYUガエル、レストランガエルに
大変身! して、皆様のテーブルにお邪魔して参りました。

お客様(’v’*)「ココナッツミルクください♪」
YUガエル(∵*)「ハイ♪(お客様〜わたくしもダイスキです〜!)」

……と、お客様のご注文するドリンクに、
心の中でヨダレが流れそうになるのを
必死でガマンしておりました!(笑)

冗談はさておき…、
お客様の楽しげなお顔が拝見できるレストラン、
アンダ内で、わたくしの大好きな場所のひとつで
ございます(^^)

かおちゃん様も、そんな楽しそうなお顔を
見せて下さっていらっしゃったのでしょうか?……

かおちゃん様。
この度の“お帰り”、誠に有難う御座いました。
わたくしお二人をよく覚えております。

「ジョギングに行ってくるよ!」

そう仰るお二人からルームキーをお預かりした時、
確かにわたくし、目が点になってしまいました…
申し訳ありません!
そして尊敬の念を込めて、お二人をお見送り致しました。
ご旅行先で、お二人でジョギングなんて…、
まさにスポーツの秋! 素敵ですね!
(わたくしには、毎日毎日、ダイエットの為ジョギングしようと考えては
 挫折している現実が御座いますれば余計に…^^;)

3kmと聞けば、慣れている方であれば丁度良い距離、と
お感じになるかも存じませんが、
あの! 桜並木を…3km…!! で御座います!
自転車で行けばほとんどサドルに乗れる
場所がない程の、厳しい上り坂。
春になれば満開の桜が暖かく咲き乱れはするものの、
やはりレンタサイクルをお楽しみになるお客様には
牙をむいていると言っても過言ではない、
あの…桜並木で御座います!

かおちゃん様。
わたくしYUガエル、尊敬の念に絶えません……。

更に、次回の“お帰り”では大室山まで行かれるとのこと!
わたくし、自転車ですら二度と大室山までは
行きたくない、と考えております……。
大室山の頂上一周は、天気の良い日は本当に
素晴らしいハイキングコースですけれどもね(^o^)

まだ少し先のお話で御座いますが、
どうぞお気をつけて行ってらっしゃいませ。
疲れたお身体は、フリードリンクで思う存分、
癒して下さいませね♪

それではかおちゃん様。
今月末のお帰り、心よりお待ち申し上げております!


2007年10月07日(日)00時38分
お便り 3,451通目
kero
先日友人とふたりで1泊させていただきました。

お部屋もとっても素敵でのんびりと過ごせましたし、お食事もとても美味しくて大満足で完食してしまいました。
特に焼きたてパンの美味しいことといったら…また食べたくなりました。

貸しきり露天風呂でのんびりさせていただき、その後大浴場にも行きましたが、シャンプーの品揃えにはビックリでした!きめ細やかなサービスがとても嬉しかったです!

スタッフの方の笑顔といきとどいたサービスには本当に感激しました。おかげで何倍も楽しく素敵な思い出ができました。

帰ってきたばかりなのに、また行きたいなぁ〜なんて思ったのは初めてです!
本当にありがとうございました。
2007年10月07日(日)06時41分
HYガエル
kero 様


この度、ご友人様とのご旅行でアンダをご利用頂きまして
誠に有難う御座います。
ご家族、カップル、そしてご友人同士、はたまた一人旅でも、
皆様のニーズにいつでも合致するのがアンダで御座います。

今回お食事もたっぷりとお楽しみ頂けた御様子に
キッチンガエラーズもコック帽をクルリと回しながら
飛び跳ねて喜んでおります♪
特にお気に召されたのが焼きたてパン!!
今では種類も増え、“よもぎ”に“フォカッチャ”“カスクート”、
“クロワッサン”や“ホワイトロール”などなど
ディナー時には何種類も登場し、もちろんご自由にお選び頂けます。
お気に召された方は、お土産としてお持ち帰りも可能。
ディナー時などにご注文頂ければ、翌朝チェックアウトの時間
だいたい10時以降までにはご用意させて頂きます。
帰りのお車や電車の中で、お召しあがり頂きながら
アンダの思い出話に華を咲かせて頂けたらと思います。

そして、アンダのもう一つのウリ
お風呂で御座いますが、こちらもパン同様
いくつものシャンプー・リンスをご用意し
ご自由にお選び頂きご利用頂いております。
大人気のTSU●AKIやマ●ェリ、シーブリ●ズや
ハーバルエッ●ンスなど。国内メーカーの人気シャンプーを
揃えておりますので、「使ったことがないアノシャンプーを!」
もしくは「いつものアレじゃなきゃダメ!」という
お客様には大変ご好評頂いております。
ぜひともアンダにお越しの際は吟味し、使い分けて
お風呂を楽しくご利用頂ければと存じます。

「帰ってきたばかりなのに、また行きたいなぁ〜・・・」と
大変嬉しいお言葉を頂戴いたしました。
「アンダティバ=お帰り処」
皆様が心から「ただいま」と言って頂ける
場所を目指し、今後とも努めて参ります。
それでは、次回のお帰りを心よりお待ち致しております。






2007年10月06日(土)17時18分
お便り 3,450通目
コリラ
 こんにちは。
 9月22・23・24日で2泊お世話になりました。実は遠距離恋愛をしていて、4ヶ月半振りの再会でした。久しぶりの旅行、充実した時間をスタッフの皆さんありがとうございました。 
 料理もおいしかったし、料理長の笑顔もステキだったし。2泊目の夕食時に周りのお客さんが『あの人たちの料理ちがうよ〜』てな感じで興味津々な様子を感じてちょっと得意気になってみたり。ビール代を気にせず延々と飲み続けたり。ゲームも片っ端から真剣に楽しみました(帰って2日間筋肉痛でした…)。岩盤浴もよかったです。スタッフの皆さんの接客と笑顔が仕事と喧騒に疲れた心をホッとさせてくれました。ホント癒されました。トゲトゲイガイガな自分の心がすこしとれて、職場でももう少しがんばれる気がします。

ちょっと残念だったのはクモの巣が気になったこと(大浴場と展望台の階段に)と部屋のUBが気になったことです。

ありがとうございました。
今度は友達誘って行きます!
2007年10月06日(土)22時30分
Fガエル
コリラ様


季節の変わり目、一気に過ごしやすい天候となってきました。
このまま秋が深く、そして冬になるのかと思うと、
ぼけ〜っとお散歩したくなる今日この頃。
秋の伊豆高原・アンダより、
冬眠間近!?(笑)のFガエルがお返事申し上げます。

今回は2泊!!そして大事なお連れ様との
久しぶりの再会ということで、大切な日にアンダを
お選び頂きまして誠に有難う御座います。
4ヶ月半!!会えなかった今までの時間分、
お二人が素敵な44時間(チェックインからチェックアウトまで)を
お過ごし頂き、お二人の仲もアンダでグググッと
より深められたでしょうか?

アンダの多国籍コースディナーのご感想
誠に有難う御座いました。
アンダでは四半期に一度、メニューを変えており
四季折々のお食事をお楽しみ頂けます。
もちろんコリラ様のように、ご連泊されるお客様に
同じお料理が運ばれることは御座いません。
キッチンガエラーズが腕を振るった
2日目メニューが登場いたします。
周りのお客様からのご注目される中、
食べづらい事はございませんでしたか?
得意気になられ、楽しくお食事頂けたのならば幸いです。

アンダにご滞在中の2泊3日
都会の喧騒から離れ、バリのリゾートにいるかのような
ゆったりとした時間の中、お寛ぎいただけたでしょうか?
また、日頃の疲れが溜まりましたら
アンダを思い出して頂き、お帰り頂ければと思います。
(もちろんそれ以外でも何度でもお帰りお待ちしております♪)

さて、最期にご指摘頂いた2点で御座いますが、
清掃・設備担当のRガエルとともに、確認して参りました。
以前のBBSにもありましたように、
Rガエルの天敵・クモとの戦いは日々注意して
チェックするよう努めて参ります。

それでは、次回はご友人をお誘いになってお帰りに
なられるということで、その日を楽しみにしております。
ご投稿、誠に有難う御座いました!


2007年10月05日(金)17時47分
お便り 3,449通目
miyuchan
先日一泊お世話になりました。
食事もお風呂もサービスも満点♪
ゆったりと骨休めができました。ありがとうございます。

ひとつお願いです。
せめてバータイムだけでも、レストランでタバコが吸えるように分煙をしてほしいのです。
私達は素敵な雰囲気のレストランをのぞきながら、
タバコが吸えないんじゃね・・・とあきらめました。

次回は私か彼の誕生日(二人とも冬です。)に行かせていただこうと思っていますので、ご検討よろしくお願いします。



2007年10月06日(土)07時55分
レストランの名探偵Mガエル

おはようございます!!
いやはや、本日の伊豆高原アンダ地方も
大変に美しい朝を迎えております。
毎朝、真新しい太陽が昇ってくるのを確認してから床につくのが
すっかり正しい?生活リズムとして身についてしまった感のある
朝焼けマニア?名探偵Mガエルが
miyuchan様より頂戴しました嬉しいお便りにお返事させていただきます!
実を申しますと、私の相棒の‘真夜中の伝言番 Lガエルが
「ちょっと遅めの夏休み」を頂戴しておりますので
代わりに?私 レストラン担当のMガエルの再び登場とあいなりました。
どうぞよろしくお付き合いくださいませ!

まずはじめに miyuchan様。
この度はアンダにお帰りいただきまして誠にありがとうございます。
アンダのお食事やお風呂そしてサービスに
満点♪をつけていただきました  ヾ(´∀`)ノ
そして、ゆったりと骨休めをしていただけたご様子に
私達アンダガエラーズ一同 大変嬉しく存じます!

さてさて…
『バータイムに喫煙席を作って欲しい!!』との
ご依頼の件でございます!

まずは、お詫びさせていただかなくてはなりません…
私達の説明不足により、愛煙家のmiyuchan様に
バータイムの素敵な雰囲気を味わっていただけなかったとのこと。
いやはや、誠に残念でございます 。。。ρ(--、)

実は…バータイムのレストラン‘プルシル’
喫煙席を設けさせて頂いております!
…と申しましょうか、基本的には、窓側だけが禁煙席でございまして
ほとんどのお席が喫煙席でございます!
この度の‘お帰りで’ miyuchan様におかれましては
ディナー時とは雰囲気の一味も二味も異なるバータイムのレストランに
一度は足をお運びいただきましたにもかかわらず
「タバコが吸えないんじゃね・・・」と店内にお入りいただけなかった、との事。
本当に、本当に Mガエル残念でなりません。

私の調査によりますと
アンダでは、ディナー時と朝食時のレストランでは
皆様方に伊豆の食材を五感で堪能して頂きたい!と考えました結果
全席を禁煙とさせて頂いておりますが、
夜も更けはじめた22時よりのバータイムでは
美味しいお酒とお夜食を
紫煙をくゆらせながらお召し上がりいただいてもいいのでは?と考えました末
喫煙席を設けさて頂いている…という事が判明いたしました。

miyuchan様。。。次回のお帰りの際には
是非ぜひ、バータイムもご体験して頂きたい!!
私 Mガエル心の底より願っております。
再びお目にかかれる日は…冬になりそうでございますね。
今回お召しあがりいただきました秋のメニューから
これまた楽しみな冬のメニューに変わっている頃でしょうか。
とにもかくにもアンダガエラーズ一同
miyuchan様のまたのお帰りを心よりお待ちいたしております!!

では、そろそろ私 夢の中でスヤスヤと
次の調査に取り掛かることといたしましょうか
・・・レストラン担当 名探偵Mガエルでした (^o^)/



2007年10月05日(金)17時18分
お便り 3,448通目
tai
こんにちは☆遅くなりましたが・・・・・
9月24日にお帰りさせてもらいました☆

今日、ぐり茶が届いたのでお礼を・・・と思って(^^)
ありがとうございます!!
アンダミッケで当たったパセラのチケットもさっそく使わせてもらいました☆

アンダにお帰りすると、いつも彼女は『家に帰りたくない病
』にかかってしまいます(^^;
それくらいくつろげて、楽しめるところを見つけられてよかったです。
アンダは本当に最高ですよ☆


次のお帰りはクリスマスにしようか・・お正月と重なるけど彼女の誕生日にしようかと迷っているところです。。。

次のお帰りのときもよろしくお願いしますね(^^)
2007年10月05日(金)20時38分
HYガエル
tai様 


この度は9月24日のお帰り、
そして、DMの御礼もご丁寧に頂きまして、誠に有難う御座います。

アンダご利用のお客様に、今回久々ダイレクトメールを
ご送付させて頂きました。ぐり茶や姉妹店のご案内、
そしてアンダの新しい仲間、
“風の薫”や“バリアン伊豆高原”の情報など、
わくわくどきどきな内容になっていたかと思います。

ダイレクトメール内に御座いました
カエルクロスワードはお試しいただきましたでしょうか?
アンダ大好きアンダラー(アンダファン)の皆様には
簡単な問題かもしれませんが、
ぜひともお試し頂き、超豪華!?賞品をゲットして頂きたいと思います。
(参加賞もあるようなので、ぜひご参加を!!)
なお、ヒントは・・・アンダホームページを見て頂ければ
ある程度答えがありそうなので、ここでは控えたいと思います(笑)

DMにも紹介されておりました、姉妹店にも
アンダミッケの賞品をご利用頂き、足をお運び頂いたようで、
重ねて感謝申し上げます。
今回のDMにも1,000円券などがあったのを見て頂けましたでしょうか?
こういったチケットをご利用頂き、今後も楽しい一時をお過ごし
頂ければと思います。

次なるお帰りが
クリスマス!?お正月!?と、まだ決めかねているようですが
イベントが集中する時期ですので
ご予約も集中し、すでにご予約をどんどん頂いている状態で御座います。
お決まりになりましたら、お早めにご予約されることを
おすすめ致します。
ホームぺージ上でご予約できない状態でも、
一部、キャンセルなどもありますので
お電話でご予約状況をご確認頂きますと
空き室も出ていることが御座いますのでご連絡下さい。

それでは、次なるtai様のお帰り
心よりお待ち致しております。

お便り誠にテレマカシ〜♪(^^)


2007年10月05日(金)10時19分
お便り 3,447通目
姉:ゆり☆妹:かお
先日10月2日3日と初帰りさせていただきました(^θ^)
本当にのんびり、ゆったりですごく幸せでした♪
 ご飯は美味しいし、温泉は気持ちよくて、バータイムは最高で
本当に至れり尽せりでした。
それから、とっても親しくしてくれた斉藤さん(≧∀≦)ありがとうございました☆★☆
お写真送りますので楽しみにしてて下さいねぇ♪
アンダの皆様本当にありがとうございました。
また、帰れる日を楽しみにしています☆
                  
2007年10月05日(金)16時47分
YUガエル
ゆり様 かお様

Trick or Treat!
「おかしをくれなきゃ、悪戯するぞ♪」……

先日より、アンダの館内はハロウィーン一色!
イタズラ好きなカボチャのオバケ(ジャック・オ・ランタン)が
ところ狭しと踊っております。
バリにハロウィンはございませんが(笑)、
イベント好きのアンダガエラーズがこの時期を
放っておくわけはございません。
今月はハロウィンに関連したイベントをご用意して、
いつも以上に飛び跳ねるアンダガエラーズでございます♪

ゆり様、かお様。
この度はアンダティバリゾートへの初の“お帰り”、
誠にありがとうございます!
ご満喫頂けたご様子、スタッフ一同大変嬉しく思います。
秋も段々と深まって参りまして、過ごしやすい季節となりました。
秋メニューはますます大好評、
レンタサイクルも気持ちよい気候です。
そして「キュンと恋するアンダの秋」と称した、
切ないDVDの数々…。
ゆり様、かお様。こうした“期間限定”のアンダも
ご体験頂けましたか?
いつ“お帰り”頂いても新しいアンダであるように、
皆様にお楽しみ頂けるイベントをいつも
考えてやまないアンダガエラーズでございます(^^*)
既に冬のイベントも考案中でございます〜♪
ゆり様、かお様! お早い次回の“お帰り”も、
大歓迎でございますよ(’▽^)⌒☆

レストランではS籐ガエルが接客させて頂いたのですね。
S籐ガエルはレストランでもベテランガエル。
明るく気さくな性格と、人当たりの良さで大人気のカエルです。
お客さまにお喜び頂けて、本人もきっと喜んでいる
ことと存じます(^^)

その他、レストランではお客さまとお話したくて
仕方がないカエルたちが大勢、ウズウズしながら
皆様のお越しをお待ちしております。
是非、お気軽になにか話しかけてみて下さいませね♪
もちろん、フロントでも大歓迎でございます!
(YUガエルはフロント担当でございます^^)

それでは、ゆり様、かお様のまたの"お帰り"を、
アンダガエラーズ一同、心よりお待ち申し上げております。
次回はもしかしたら、バータイムのお夜食、
別のものがお目見えしているかもしれません…?!
お楽しみに!(^^)/~~


2007年10月05日(金)07時09分
お便り 3,446通目
chaco
今度8日に予約させて頂きました。
2回目のお帰りになります。 今回は一人旅ですが、前回のエステがとっても良く又予約しましたが、初の岩盤浴も楽しみに帰ります。
なんだか、のんびりと旅をと考えた時、一人旅の不安より、アンダに
居るだけで楽しめて癒された思いがよみがえって、ココに決めました。よろしくお願いします。
2007年10月05日(金)14時19分
一人旅大好き^^*淑Nガエル
chaco様

気持ちのいい秋晴れの一日でございます。
日差しは穏やかで、伊豆高原の海山を優しく包みます。
お客様の笑顔で満ち溢れるアンダは、今日も快晴でございます^^*

chaco様
もうすぐでございますね、お目にかかれるのが^^
私はフロントでchaco様をお迎えできるのが、とっても楽しみでございます。
淑Nガエル、心よりお待ち申し上げます。

先ほど、女性お一人でご滞在いただいたお客様が
笑顔でチェックアウトなさいました。
お手には、ディナー時にわが料理長( ^^) _U~~Uガエルが
ご一緒させていただいたお写真が・・・
・・・とっても素敵な笑顔のお写真でございます^^*

さあ、chaco様。
このたびのお一人旅は、いかがお過ごしいただきましょうか?

原生林に囲まれたアンダ自慢の露天風呂では、
優しい伊豆温泉のぬくもりに、手足を投げ出してください。
リスが枝をわたって、遊びに来るかもしれません^^

バリニーズフルハンドエステ「スパチャンティック」での施術で
究極の癒しのときをお過ごしください。
岩盤浴では、お体にたまった老廃物や疲労を
汗と共に綺麗さっぱりお流しください。

ライブラリーからはお気に入りのDVD。。。
ビール片手に、さあ何本上映なさいますか?

いつの間にか・・・・・・(-_-)zzz

だ〜れにも邪魔されず、だ〜れにも気兼ねなく、
お好きなように、お好きなままにお時間をお過ごしくださいませ。

存分に、ユッタリと、まったりとアンダワールドをお楽しみくださいませ。

さあそろそろお客様をお迎えするお時間となりました。
本日もお客様より沢山の笑顔を頂戴できますように、
精一杯の真心こめておもてなしをさせていただきます。

Chaco様。
8日までごきげんよう^^*



2007年10月04日(木)21時24分
お便り 3,445通目
ひなまま
こんばんわ。
先月、初帰りをしまして、サプライズ挙式でお世話になりっぱなしだったものデス…。
お礼を申し上げるコトが大変遅くなり、本当に申し訳ございませんでした。
月日が流れるのは早いもので…
自分では、つい数日前だったぐらいのような余韻でまだおります…(苦笑っ)
今回、こちらのわがままプランを全て実現させて頂きまして、
心から御礼申し上げます。本当に有難うございました^o^
一言では、御礼を伝えきる事が出来ないぐらいデス。。。
両親も、サプライズ挙式だった為に、逆にビックリして
「一生の記念になった…」
と、心カラ大変喜んでおりました(^^)
最後の最後まで、全く分からなかった…と、大成功でしたョ(^O^)V
今となっては、父の洋服の件に関しては、笑い話になっております…(笑っ)
これも全て、Lガエル様やNガエル様のお気遣いや御協力があってからこその結果だと思います。今でも、思い出す度に涙しております…(;_;)
下のチビ娘も、写真を見る度に「ママ、キレィかったぁ」と、片言の言葉で話をしてきます。挙式中、ずっと下を向いていた上の姉も「勝手に涙が出てきちゃって止まらなかったんだょ…ママの夢が叶って良かったなぁって思ったの」と、数日経って私に恥ずかしそぅに言ってきました。娘タチにも両親にも、そして、私達にも…心に残る一生の想い出を作って頂き本当に有難うございました…o(^-^o)(o^-^)o
2007年10月05日(金)03時51分
真夜中の伝言番 Lガエル

L:「あらっ淑Nガエル!ひなまま様からお便りが!!」
N:「まぁ…なんて嬉しいことでしょう!!」
ヽ( ^ー^)人(^ー^ )丿 ヤッター♪

二人の古ギャルはついつい 若い娘のように、キャッキャと騒いでしまいました…
事務所でお仕事中のカエルの皆様、相スミマセン (^ ^;Δ

ひなまま様。
お元気そうで何よりでございます ^o^
「ママ、キレィかったぁ」…ひなちゃんの声が聞こえてくるようですね♪
結婚式の始まりから、ずっとうつむいて涙が止まらなかった りなちゃん♪
びっくりしちゃったのよね。きっと。
いろいろな熱い思いが小さな胸いっぱいにギュッと押し寄せてきて
涙に変えるしか方法が見つからなかったのよね。きっと。
ひなまま様。
ひなまま様の夢を叶えてさしあげるために…
ほんの僅かではございますが、夢のお手伝いができましたことは
ウエディングスタッフはもとより、アンダティバスタッフ一同の喜びでございます。

新郎新婦様 ご本人様以外の誰一人としてご存知の無いサプライズ挙式。
初のお帰りで2泊のご利用をいただきました。
ご両親様もお子様も家族旅行としての初アンダ。
チェックイン時から2日目のお昼過ぎに挙式が開始されるまでの24時間近く…
フロントガエルはもちろんのこと、お部屋担当の清掃ガエル達も
レストランでのおもてなしガエル達も皆一様にドキドキしておりましたが、
とりわけ N&Lウエディングガエルのドキドキはかつて無いほどでございました。
サプライズ挙式は何度か経験させていただいておりますが
この度は…格別なものがございました。
ひなまま様が悩み抜いた末のサプライズ挙式。
いろいろなご事情もございまいしたね。
「数日間 眠っていないんです、心配で、心配で。」
ひなまま様のドキドキがお言葉を交わした瞬間に、痛いほどに感じられました。
「なんとかして、ひなまま様をもう少し楽にしてさしあげられないものだろうか…」
N&Lガエル、普段は使わない方面の脳みそを
一生懸命使って、あーでもない こーでもないと考えました…
…が、結局わたくしたち、何もしてさしあげられませんでした (ー_ー~)
ただ、真心を込めてお二人にお仕えしたのみでございます。
お喜びいただけましたこと…それはわたくし達にとって身に余る光栄でございます。

お父様のお洋服?…だってナイショの結婚式でしたもの(笑)
私どものホテルはカジュアル&フレンドリーをモットーにしておりますゆえ
ご参列の皆様はお好きなお召し物 お履物で結構でございますよ。
お父様が「フォーマルウエアでのお写真がどうしても欲しい!」
と、駄々をこねられているご様子でしたら(笑)
今度はご両親様の記念日などにいかがでしょう?
銀婚式(25年目)、真珠婚式(30年目)、珊瑚婚式(35年目)ルビー婚式(40年目)…
お父様にはただのスーツではなく、モーニングをお召しいただいて
お母様にはウエディングドレスをお召しいただいて
ご結婚○○年目のお祝いの記念写真サプライズ計画でも一緒に練りましょうね(笑)

最後になってしまいましたが
この度は、お二人の そしてご家族様の記念の晴れの舞台に
アンダティバ バトゥール伊豆高原をお選びいただきまして誠にありがとうございます。
そして、ひなまま様。
こうして伝言板のコーナーにお便りいただけましたこと、
わたくし Lガエル、本当に飛び上がるほど嬉しく思っております。
なぜなら…わたくし、挙式の後 数日に渡って
ひなまま様を探したんですぅ (/_;)/アレー
サプライズ挙式が大成功してぽわ〜んとしてしまったのでしょう
Lガエルったら( ̄〇 ̄)たぁー( ̄o ̄)こぉ
わたくしあの時、大切なことを一つお伺いし忘れてしまったんです…

「お写真を掲載させていただいてもかまいませんでしょうか?」

お時間がございますときにお返事いただけましたら幸いでございます…
↓↓↓
staff@andativa.jp 

それでは、またお目にかかれる日を楽しみにしておりますネ ^o^/

レストラン兼ウエディング担当 Lガエルより

皆様の笑顔はわたくし達の宝物*記念写真館*
幸せのお裾分けがいっぱい*カエル日記*歳時記*


2007年10月04日(木)00時48分
お便り 3,444通目
みやこ
大変お世話になりました。

とても大好きなアンダに満足して帰路に着きました。

ただ夜遅くまで、バーでお酒を楽しみ、そのあとお部屋でDVD観賞などをすると朝食のために起きるのが辛いのです。
朝食はつかないプランもほしいな、と思います。
そして夜食ですが、前回はひつまぶしでとても美味しくて
今回も楽しみにしていましたが、「フォー」でした。
正直がっかりでした。
お夜食はなくても良いですから、軽いおつまみなどがあるといいな、と思いました。
(ポテトフライなど)

大好きなアンダ、ステキなフロントのおじさまたちに会いにまた帰ります♪
2007年10月04日(木)10時22分
淑Nガエルでございます^^*
みやこ様

柔らかな日差しを受け、きらきら輝く相模湾。
少しトーンダウンな空色はどこまでも優しく、そこに浮かぶ雲は表情も豊かに
悠々と海と空の間を漂います。
心地よい伊豆高原の秋に浸かり、嬉しさを抑えきれない
ワタクシ淑Nガエルでございます。

みやこ様。
この度は数あるリゾートホテルの中、私どもホテルアンダティバを
お選びいただきまして心より感謝申し上げます。

「大好きなアンダに満足して・・・」と、
行間にあふれるみやこ様のアンダへの思いが、アンダガエラーズの胸をうちます。

アンダにお帰りのお客様には、アンダワールドでお過ごしいただくお時間を、
目いっぱい^^、お腹いっぱい^0^、胸いっぱい^^v・・・存分に
お楽しみいただきたい・・・そのような思いで、おもてなしをさせていただきます。

みやこ様も、アルコール、ソフトドリンク50種類以上のフリードリンクと、
日替わりの軽いお夜食でお待ちしているバータイムを、
お楽しみいただけたご様子がお便りから伺えます^^*
お夜食は時々メニューを変え、アンダラーの皆様にお楽しみいただいております。
みやこ様が前回お帰りいただいたとき、お気に召していただいたメニューは、
是非またお夜食に登場するよう、料理長にお話させていただきますね。

いま、フロントの男性ガエルの間でちょっとした騒動が起きていますw^^w
それは・・・
  「みやこ様がおっしゃる、ステキなおじさまって私のこと!?」

伯Iガエルも、伯IZガエルも、伯Mガエルも自分のこと!と譲りません^^

どうぞみやこ様、次回お帰りの際にその回答をお教えいただきたいと存じます〜〜

全アンダガエラーズはみやこ様の次回のお帰りも、
満面の笑顔でお迎えさせていただきます^^*

お便りありがとうございました。



<[前の 20 件]>[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] <[次の 20 件]>



BBSトップへ戻る
 
クチコミ・伝言板がリニューアルしました!
新しい伝言板はこちら
お願い 伝言板管理者としてごくまれにお客様から頂いた文章(全文または一部)の削除を行わせて頂く場合がございます点、ご了承下さいませ。他社,者・他店様への誹謗、中傷等もご遠慮お願い申し上げます。
 
お客様サポートセンター   かなり個人的なご質問や店舗へのクレーム・伝言板システム上の問題等は、お手数ですがこちらメール又はお電話にて直接お寄せ下さいませ。誠意をもって対応させて頂きます。