-
-
突然ですが、県民gotoキャンペーンで、宿泊させて頂きました。
丸々庭がありただ、雨だったので、庭に出て寛ぐことができませんでした。
中学生の息子1人、小学生、幼児でしたが、とてもいいお部屋でしたが、ちょっと高いなと感じました。
新しいアンダの夕食もバータイムも朝食も品数が本館よりも少なく、子供達は楽しみにしていた光る飲み物が飲めなくて残念がっていましたが、新しい、貸し切り風呂や、大浴場の露天風呂は最高に良かったです。
こんな時期なので、こちらも心配な事がたくさんありましたが、スタッフさん達は、いつもどおり一所懸命に楽しませてくれる努力を感じました。
少しお高いですが、年に最低4回は泊まりたいホテルです。
他のホテルにも泊まりますが、やはりアンダと比べてしまうと物足りなくて…24時間楽しんで過ごさせて頂きました。
体調不良というか、精神的に仕事で追い詰められている中での宿泊。
頭を空っぽにして休む事ができました。
スタッフさんが子供もよく見てくださるので安心して館内で過ごす事ができます。
でも泊まるなら本館の方がいいな。と少し思ってしまいました。
いつもワガママな私達を受け入れてくれてありがとうございます。
二男はアンダさんで働きたいと言ってます。
とても魅力溢れるアンダさん。
また、近いうちに骨休めに娘と泊まらせて貰いたいと思ってます。
癒しの時間をありがとうございました。
この様な情勢の中ですが、皆様も身体に気をつけてお過ごし下さい。 -
8月の半ばすぎに家族でかえります。毎年楽しみにしています。今年も最初は二泊予約していたのですが新しいアンダピングに泊まってみたいと娘の希望で一泊目はアンダピング二泊目がアンダリゾートにかえります。アンダピングをチェックアウトしてからアンダリゾートをチェックインするまでの時間が長いため不安です。施設内のダーツやバト等利用して良いのでしょうか。二泊の場合は同じ館に宿泊した方が良かったのかなと悩みます。コロナの事があるので観光には行かない予定です。
では、かえるのを楽しみに体調管理をしっかりします。 -
今回は2泊3日の旅でした!
前回は1泊でしたがアンダをもっと満喫したい!と思い切っての2泊…!
グレードアップされた夕食に感動しました!
旦那さんから「次は3泊してみたい!」とのお言葉が出たので
今回お迎えしたピンクのピクルスちゃんを連れてまた帰りたいです!
コロナ対策でガエラーズの皆様もマスク着用でしたが
温かい笑顔が透けて見えました!!!
癒しとパワーを頂いたのでまた明日からがんばります!
ありがとうございました! -
すみません、先ほどの下記投稿時ネーム入力を忘れておりました。
今回は、アンダピングにお世話になりました。
グランピングに期待して予約したのですが、、、感じたことを書きますね。①食事にグランピング感がない
・夕飯→夕飯は室内でIHが埋め込まれたテーブルにてグリルパンで肉や野菜を焼くスタイルでした。バーベキューをイメージしていたのですが、プチ焼肉みたいでグランピング感0でした。テラスには、バーベキュー器具があったので余計残念です。
・朝食→フレンチトーストを夕飯と同じグリルパンで焼くスタイル。それはいいとして、カップに入ったサラダ、白米と生卵などのバイキング、とてもチグハグでグランピング感なし。目玉焼きなど作れればまだよかったんですが。また、牛乳も置いておらす、出る時に聞いたら、厨房で冷やしていると。それなら、バイキングのテーブルに、牛乳が欲しい方はスタッフにお声がけを、などのお知らせを置いていて欲しかった。
サービスが売りのアンダさんらしくなく、とても残念でした。②部屋について
お部屋は広くて過ごしやすかったです。が、グランピング感はあまり感じなかったです。天井にテント風の布がぶら下がっているくらいで、普通のおしゃれなお部屋でした。
バリのイメージなどコンセプトを大事にされているアンダさんらしくなく、グランピングのイメージが希薄でした。③お風呂について
大浴場とアンダピングの貸切り露天風呂を利用しました。大浴場は最高でした!4回入りましたが、毎回貸切状態。大浴場の露天風呂は、海や大島の展望もよく、最高のロケーションでした。グランピングとは関係ないですが。貸切り露天風呂は、目の前の植え込みで展望が遮られ、絶景とうたうのは無理があるかと。④受付について
開店したてで、不馴れな印象がこちらに伝わってきました。チェックアウト時も、20
~30分待たされました。gotoを想定し、チェックイン時に宿泊証明書は領収書の有無、もしくはチェックイン時に精算を済ませた方がよいのでは?毎年、アンダリゾートかアンダの森をリピートしていますが、家族一致でアンダピングのリピートは、、、との意見です。
開店したてなので、これから改善されると思いますが、初回で期待外れだと次はないと思うので、もう一度グランピングイメージについて考えていただければと思います。
アンダファンとして、期待が高かった分残念な気持ちが強く、長文を書かせていただきました。 -
本日チェックアウトしました。
初めて利用させて頂きましたが
滞在中の従業員の対応が素晴らしく
とても気持ちいい一日が過ごせました。
コロナがなければ、
本来は本来バリにいる予定でしたが
そんな事を忘れらせてくれるくらい
ホスピタリティーに溢れててよかったです。
年内中にまた帰ってこれればと思っております。
これからも大変な中ではありますが頑張ってください。 -
今年も1泊2日でお世話になりました。何度宿泊しても楽しく、また癒やされる時間を過ごせる場所だと思います。今回はトラブルがありました為、投稿させていただきます。
朝食のサラダにお皿の破片が入っていました。大きな破片を見つけるまでナッツかと思い、細かい破片を食べてしまっていました。幸いケガもなく体調に変化もなくてよかったです。宿泊者対応は素晴らしいのに厨房のような目に見えない部分が疎かだと不信感を抱きます。その場ですぐ謝罪がありましたが、厨房の方にはお会いできませんでした。前回は夫の刺し身に虫が乗っており、厨房の方が謝罪に出てこられたのに。チェックアウトの際、朝食の件でまた謝罪があったそうですが、私は椅子で子供の面倒と荷物番をしていましたので後から夫に聞いてそれを知りました。確かに代表者は夫ですが、そこでまた謝罪するならお皿を食べた私にも声掛けするのが気遣いではないかと思いました。
宿の雰囲気もスタッフさんのことも好きです。また来年も利用したいと思っています。次回は何のトラブルもなく過ごせるよう期待しています。
このたびはお世話になりました。ありがとうございました。 -
現実に戻りました。
今回はカエル探しはせず、ボーッと過ごしました。
気圧の関係で、頭痛がしてて、アルコールは飲んでいないのに、ふらふらしてて、何もせず、過ごして、正解でした。
今回、気になったのは、地下の貸し切り風呂のシャワーの温度が、安定してなかったこと。
熱かったり、つめたくなったり、髪を洗ってて、目が覚めるような感じでした。速攻、お風呂に飛び込んで、温まりましたが。そんなことなかったので、残念でした。次回は秋以降になるかな?
それまで、仕事に頑張り、体調に気を付けたいと思います。
ありがとうございました。 -
本日チェックアウトしました〜。
2泊、お世話になりました。
私は1年半前に1人で宿泊し、すごーく満足したので、今回は母と一緒にリピートです。
インスタで見た春メニューが気になり、紫陽花も見たかったので、検討していましたが、コロナの影響で少し遅れてしまい…ですが、夏メニューとても美味しくて、むしろ良かった〜ぐらいの気持ちです。(笑)
変わらずスタッフさんもとても親切で、快適に過ごさせて頂きました。初心者マークの付いた名札のお兄さんやお姉さんたちが、とても元気で、ほっこりしました。バータイムのお茶漬けが忘れられず、今回期待していましたがコロナの影響で提供がなかったので、残念ではありましたが、また来る理由になるので、次回楽しみにしたいと思います。
母はカエル探し、私はおたまじゃくし探しと、ゆっくり探したら、違うカエルもたくさん見つけたりして、楽しめました〜!
今回、はがきを忘れてしまったので、次回は忘れずに持って行きます。(今回連れて帰った水兵さんピクルスと一緒に)
スタッフの方々、たくさんの御心遣いをありがとうございました。これから暑くなりますので、くれぐれもご自愛ください。 -
着きました。韮山反射炉には行かないで稲取で、金目鯛の釜飯を食べ、クラフトハウスで、とんぼ玉を作り、ふらふらって、カエってきました。
混んでるようですね。
今日は、カエル探しはお休みして、ノンビリ過ごします。
過去のお便りはこちら
アンダピングに泊まってみて…アンダもピングも利用出来るのは、凄く嬉しいですね!互いの物足りない物を、互いに支えているような感じが素晴らしかったです。正直、最近のアン森に負けてるなぁ~って思っていただけに、ますますオススメ出来ちゃいます
でも、今回泊まってみて思った事があったので何点かご意見として書いてみます…
①連絡通路にランタンの貸出をして欲しい
結構暗いので、転びそうにもなりました
②お魚料理は、是非ともお刺身以外が好評かも…
伊豆だから刺身も分かるけど、是非とも、ホイル焼きやアクアパッツァなどを希望します
③夕食と朝食共に、好きな方を選べたら嬉しい(一部のシティホテルでも採用している雰囲気の…)
夕食は、アンダのコース料理と、ピングのグランピング料理の選択
朝食は、アンダの和食とピングの洋食の選択
④生演奏いらないかも…
誰も聞いていなかったので…それよりも、自由に演奏が出来たらいいかな
といった所でしょうか…今までの2倍になり、大変になってしまった事も多々あると思いますが、ピングに泊まっても、アンダの館内に入るとホッと落ち着くのは、やっぱり皆さんの日頃からの努力があってだと思いました。