-
-
ハッピーケロウィーン♪
このシーズンにお帰りするとウキウキしますね♫
館内ハロウィン装飾はいつものように、フロッグオアトリートは初めてのイベントだったでしょうか?
館内をウロウロキョロキョロして目印のスタッフさんを探して話しかけておりました^^迷惑なおっさんですよね^^;
アンダさんでは客足も戻ってきているようで日曜日宿泊でも盛況でしたね。
ところが、皆さんやはり接触に関しては気をつけておられますので大浴場に人がいません。何回か入った大浴場はいつも貸し切り状態でした。広い湯船を独り占め!なんて気持ちがいいんでしょうか^^
大浴場が好きな私は幸せでした。
そして私の楽しみのもう一つ“旅の思い出帳”の記帳をしてもらうこと。
毎回SNSにアップさせてもらうのですが、フォロワーさんの評判がいいです。
今回も可愛いく書いて頂きました。私に話しかけていただいたが為に犠牲になったスタッフのあなた‼︎
皆んなが羨ましがっていましたよ^^
次回お帰りの時はあのスタッフガエルさんにお願いしておきました。そしてあと3人にもお願い済み。
これからもたくさん記帳していただくために、たくさんお帰りしなくっちゃ♪ -
先日27周年の結婚記念日で初めて利用させて頂きました。
初体験の岩盤浴はデトックス効果満喫でした。
チェックインもお気遣いいただき助かりました。
何しろお酒好きな夫婦もので
美味しいディナー&夜食は最高の友。
格別な思い出となりました。
いただいたクーポンで横浜の系列店フォトスタジオで
息子の二十歳のお祝いで家族写真撮影に利用させていただきます。何より主人が貸切風呂の熱烈なファンとなり
2月の主人の誕生日にまた予約させていただきました。
2月のおすすめ観光や追加メニューがありましたら
ご助言頂けますでしょうか? -
なかなか旅行に行けない日々が続いて、こんなにアンダにお帰りできてないなんて…初めてのことなんじゃないかと思います;_;もう、知っているカエルさんたちも少なくなっちゃってるかな。。
今回娘Sの誕生日だったので…久しぶりに旅行に行こうと計画し、夫はアンダの森に行ったことがないので今回はアンダの森へ来ました。アンダの森も好きだけど…わたしはアンダに帰りたい!!(笑)年明け辺りでアンダに帰れたらいいなぁ。。 -
来月はじめて利用します!!
バータイムはどの館を利用しても良いとのことで、
とても迷っております。ざっくりとで構いませんので、それぞれのバータイムメニューを教えて頂けますと幸いです。
今から楽しみでなりません!よろしくお願い致します。 -
親愛なるアンダガエラーズの皆様
どの位ぶりでしょうか。
久しぶりにアンダヘ帰ることになって今から張り切って準備をあれこれしているところです。
今回は両親と共に参ります。
家族旅行計画が持ち上がった時に「カエルの宿に行きたい」とリクエストしたのは実は両親です。
以前一碧湖の別邸(アンダの森より前の9年前!)に泊まったんですが、2泊3日ずっと雨だったにもかかわらず両親はとても楽しく過ごせたようで、親は絶対選ばない(見つけられない)このホテルがお気に入りになっていたのです。そんなに気に入ってもらえたなんてアンダをずーっと愛してきた私はとても嬉しく、是非とも今回はアンダリゾートを満喫してもらいたいと思っています。
当日はお祝いサプライズなど色々とお願いをしておりますが、どうぞよろしくお願いします。
変わらぬアンダガエラーズ様たちの笑顔を楽しみにしております。
Nガエル様にお会いできるのも楽しみにしています! -
昨日一昨日と大変お世話になりましたm(__)m
淑Nガエルさんや見知る大勢のカエルさんと沢山お喋りもし、
幸せな滞在です。同行者にはお久しぶりなアンダ(笑)
目新しいアレコレをしっかり体験。カエル探しから始まり、
岩盤浴に朝ヨガ・朝湯としっかり楽しませていただきました。一番心に残ったのはディナータイム。
お互いへのサプライズなんて想像もしていなかったので。
これだけアンダに泊まっていても初めて(笑)
二つ運ばれてくるケーキを目にして泣き笑いした二人。
消して忘れない時間です。レストランでは若葉マークのカエルさん達の一生懸命さがとても微笑ましく、
顔見知りの皆さんの笑顔がプロのお仕事をなさっていると感じ入りました。次は12月。
家族と二人旅になりそうです。
またカエルさん達に元気を分けていただけるその日まで、
コロナに負けないで過ごすことにしましょう。 -
何時も素敵な時間を過ごさせて頂きありがとうございます。前アンダピングのスコールに有ったアサヒの生ビールの様に、生ビールの種類が会場によって色々あったら嬉しいな〜
ビール好きな私の有ったら良いなでした〜 -
大好きなアンダの親愛なるガエラーズ各位
御無沙汰しております。
皆さまお変わりありませんか?
私の愛してやまないアンダマインドも変わりありませんか?…って、聞くだけ野暮ですよね♪GWの初めに友達と帰ってから早半年余が過ぎ…
ウフフ、ウフフ( *´艸`)
来月半ばにまた帰りまーす!また2泊しちゃいまーす!年甲斐もなく浮かれてすみませんwお世話になりますが、宜しくお願いいたします。
-
久しぶりに予約させて頂いたので12月楽しみにしています♪
子供2人連れて行くのですが下の子が1歳半なのでまだ離乳食と幼児食の中間なのですが離乳食等を頼む事は可能なのでしょうか?
以前一碧湖の方に泊まった時には離乳食があったので今回グランピングのほうにもあるかな?と期待してます♪
過去のお便りはこちら
先日、実家の父の古希祝いで帰りました。夫婦で帰ったのが約一年前、ですが実家の家族と帰るのは実に4年ぶり、母の還暦祝い以来です。
記念日のメッセージをお願いしていましたが、サプライズのアレがなかなか出てこなくて、もしかして忘れられた??とすこし焦りました。笑 結果、最後のほうにちゃーんと出てきたのでほっと一安心!
すこし残念だったのが、説明してくださるスタッフの声が小さくてまったく聞こえなかったところ。
また、隣のテーブルがおじさんおばさんたちによる大人数の大宴会で、とても大きな声で「かんぱーーーい!!!!」「イェーーー!」と大騒ぎしていたこと。コロナ云々とかじゃなく、単純にうるさかったです……ここ、町中のワ○ミじゃないんだけど?と。
スタッフさんに軽くでもいいのでご注意いただきたかったなと、すこし思いました。
お料理はいつもどおり美味しくて大満足です。
毎回訪れるたびにサービスや施設がパワーアップしており驚かされます。たくさんのアクティビティ、甥っ子と姪っ子が大はしゃぎしており散々連れ回されました。笑
子供も大人も一緒になって楽しめるアクティビティがたくさんあるのが本当にすばらしいです!
お風呂は、前回お伺いしたときも思いましたが、アンダピングの大浴場がお気に入りです。
前にお伺いした際、朝食の漁師飯のごま油が強すぎて素材の味がわからない、朝にはキツイ、とアンケートに書いたと思いますが、これが改善されてました。ほんのりごま油香る新鮮な漁師飯、たいへんおいしくいただきました。声をすぐ反映してくださるところ、あいかわらずホスピタリティあふれています。
この度もありがとうございました。
甥っ子姪っ子が、帰りたくない、幼稚園やめてここで暮らしたいと帰る際にゴネていたので、「わたしも会社やめてここで暮らしたーい!」と便乗してゴネてしまいました……笑
また近く、帰ります!