クチコミ伝言板

  • TOP
  • クチコミ伝言板
 
クチコミ・伝言板 -アンダリゾート-

お客様の想い出、ご感想等 「生の声」をお聞かせ下さい。


お客様のステキな想い出を語って頂いたり、 励ましやご意見、ご希望、アイデア等も頂き、
アンダをもっともっとお客様の立場で進化させる為、書き込みフリーのクチコミ&伝言板コーナーを
開設させて頂きました。
私達アンダスタッフは「お客様の立場で楽しいホテル作りにチャレンジする」が基本テーマです。
これからもお客様のご意見を参考に、心から「お帰りなさい」という感謝の気持ちで
毎日お迎えさせて頂きたいと存じます。
お客様の心に、伊豆の満天の星空と アンダでの楽しい想い出が残りますように・・・・・

アンダガエラーズ
アンダの故郷バリ島ではカエルは幸せの神様と言われています。
お客様からのお便りに、Cガエル、Kガエル、Mガエル、Sガエル、Tガエル等スタッフガエル達が頭文字で精一杯お答えさせて頂きます。

伝言板運営上の問題及びかなり個人的なご質問又は店舗へのクレーム等は、
こちらお客様サポートセンター又はフリーダイヤルまで直接お寄せ下さいませ。誠意をもって対応させて頂きます。

質問コーナー
お願い 伝言板管理者としてごくまれにお客様から頂いた文章(全文または一部)の削除を行わせて頂く場合がございます点、ご了承下さいませ。他社,者・他店様への誹謗、中傷等もご遠慮お願い申し上げます。
クチコミ・伝言板がリニューアルしました!
新しい伝言板はこちら
 



2005年09月01日(木)12時04分
お便り 1,784通目
ひでぼう
早速の返信ありがとうございます。といいますか、今日は昨日あったおもしろい話を聞いていただきたく書き込みです!!

職場でのひとこまなんですが、私にいる唯一の同期との会話です。

ひでぼう「こないだママの誕生日に旅行してきたんやけどめっちゃおもろかってん!(以下、アンダのおもろい話が延々続く)」
同期「へ〜!いいねえ!で、どこに行ってきたの??」
ひ「伊豆高原!!」
同期「え?もしかして!!名前なんていうとこ??」
ひ「アンダティバ」
同期「いったことある〜〜!!すっごいいいよね!!行きたいなあ!!!」
ひ「いつでも行くよ(笑)」
同期「じゃあ9月か10月行こうよ!!!」
ひ「はやっ(笑)OK!」

ということでついおととい行ったアンダに早くも帰ることになりそうです(大笑)
なんでも、同期は去年の春に行ったとのことでした。かなり変わったアンダを楽しみにしてました!二人のシフト調整をしたらすぐに予約させていただきますのでよろしくお願いします!!!

そしてバータイムにいつもお世話になっています花Mガエルさま!こんどこそゆっくりお話しましょうね!そして最初の一杯目はリリックでおねがいします!!!!
2005年09月01日(木)22時23分
Cガエル
ひでぼう様

澄み渡る空に白い雲、楽しそうに駆け回るリスや子猫たち・・・
アンダ裏庭の原生林の木々や花々も暑かった8月に別れを告げて
ホッと一息、今度は秋の紅葉に向けて少しずつ、少しずつ衣替えを
始めようとしているかのようです^^

ひでぼう様、この度はまたまたお便りを頂きまして有難うございます!
本日は私、フロント担当Cガエルがひでぼう様から頂きました
とっても嬉しいお便りに心を込めてお返事させて頂きます^o^

さてひでぼう様、同期のお友達との会話、アンダガエラーズ一同
顔をほころばせながら拝読させて頂きました。
9月か10月の“お帰り”の即決、嬉しい限りでございます^o^
レストランにてお話させていただいておりました花Mガエルも
「私もシフト調整しなきゃ^o^」と張り切っておりました^^

アンダの事を教えてあげようと思ってお話をされたらお友達がアンダをご存知
だったなんて、本当に驚きでございますね^^
偶然のような必然・・・“アンダの輪”がどんどん広がっていることを
実感させて頂けるような会話にアンダガエラーズ一同、感動でございます!
“アンダの輪”とは・・・以前お客様に頂きました言葉でございます^^
アンダへ“お帰り”頂きましたお客様がご自身のご家族やご友人、
恋人や同僚にアンダをご紹介いただき、またご一緒に“お帰り”頂く。
お客様からお客様へ、アンダの輪が広がってゆくことが我々アンダガエラーズの
願いでございます^o^

さてひでぼう様、アンダの輪を広げるアイテムをここで1つ
ご紹介させてくださいませ^^
それは・・・「アンダ・ワクワクチャレンジ・スタンプカード」でございます^o^
アンダへ1回のお帰りのたびに1つ、ワクワクキャンペーン台紙に
スタンプを押させていただき、有効期限の1年で6つのスタンプがたまりますと
1組2名様を1泊3食付きでもれなくアンダへご招待(太っ腹!)
させて頂いております。
しかもこのキャンペーン、ご本人以外のご友人、知人、ご家族、ご親戚など、
どなたでもご参加いただくことが出来るんです^o^
例えば自分は1年で3回アンダに泊まったとすると、あとはご両親に、
ご兄弟に、お友達に、それぞれ1回づつスタンプを集めてもらえばあら不思議(笑)、
あなたをアンダへご招待!という、とってもお得なキャンペーンなんですよ^o^

実はこのワクワクキャンペーン、もう既に10組以上ものお客様が
スタンプ6個を集めてゴールされているんです。
こうした、本当にアンダを愛してくれているお客様をご招待できます事は、
私どもアンダガエラーズにとりましても最高の幸せでございます^^
もっともっと多くのお客様にこうしてアンダへ足をお運び頂けますよう、
欲張りアンダガエラーズはもっともっと楽しいアンダを目指して
頑張って参ります^o^

それではひでぼう様、“リリック”をはじめ、美味しいアンダの
オリジナルカクテルをい〜っぱいご用意いたしましてアンダガエラーズ一同、
秋色に染まりゆくここ伊豆高原にてお会いできます日を楽しみに
お待ち致しております^o^



2005年09月01日(木)10時14分
お便り 1,783通目
なかちゃん
お返事有難うございます。さっそく検討してエステの予約入れたいと思います☆ 去年わたしたち10月にアンダで彼の誕生日のお祝いをして頂きました、今月は実は彼ではなくわたしが誕生日なんですが宿泊より18日後なので期間内ではないし平気です。有難うございました
2005年09月01日(木)18時54分
Mガエル
なかちゃん様^o^

スラマット ソレ〜(^o^)ノ (インドネシア語でこんばんわ〜♪)

本日の伊豆高原・アンダ地方は、風がそよぐ心地よいお天気でございます。
夏休みも終わり、いよいよ夏から秋へと季節が移り変わって参りますネ。

陰暦では「長月(ながつき)」と称する9月。
「長月」の語源は諸説ありまして、最も広く信じられているモノは「夜長月」だそうです。
だんだん夜が長くなる(=日が沈む時間が早くなる)季節に移り変わる事が語源となっております。
その他、「稲刈月(いなかりづき)」「稲熟月(いなあがりつき)」「穂長月(ほながづき)」の略という説、
稲を刈り収める時期のため、長月の「長」は稲が毎年実ることを祝う意味からといった説等がございます。

いずれにしましても、「食欲の秋」「秋の夜長」がそのまま表現された「長月」。

「食欲の秋」にはディナーコースの秋メニュー、「秋の夜長」にはライブラリーコーナーと、欲張りに楽しめるアンダでございます。
夏とは一味違った楽しみ方で、「美味しい」「楽しい」「癒し」の時間をお過ごしくださいませ^o^

・・・っと、冒頭より長々と失礼致しました。

なかちゃん様、再度のお便り誠にありがとうございます。
また、色々とお気遣い頂いたお便りに感謝申し上げます^o^
私、先日のお返事を担当させて頂きました事務所兼フロント兼レストラン担当のMガエルでございます。

なかちゃん様、昨年”お帰り”頂けた際には彼氏様のお誕生日との事でしたので、今年も・・・と少々早とちりしてしまったMガエルでございます(^^;
そうでございましたか、なかちゃん様は9月のお誕生日だったんですネ。
なかちゃん様からのお便りにございます通り、アンダではお誕生日の当日を基点に、前後15日間をバースデーサプライズ対象日とさせて頂いております。
アンダガエラーズ一同満面の笑顔と「おめでとう!」の気持ちでお迎えさせて頂きます^o^

1年ぶりの”お帰り”が、お二人様にとりまして心に残る素敵なご旅行となりますように、アンダガエラーズは精一杯「ご旅行のお手伝い」をさせて頂きます(^o^)ノ

それではなかちゃん様、もうスグの”お帰り”を心よりお待ち申し上げております。

サンパイ ジュンパ ラギィ〜♪ (では、またネ〜)




2005年09月01日(木)00時57分
お便り 1,782通目
koro
 アンダへ帰ってから、もう一週間以上過ぎましたがいまだに余韻に浸っています。毎日、お香も焚いています。今回は「癒し」が目的の旅だったのですが本当に癒されました。お部屋もすてきで、遊び放題、お腹もいっぱいになりました。特に新館の海のみえる卓球台がよかったです。もうすぐお土産もののお店になるとかで残念です。開放感があってきれいで子供達がとっても気に入り、何度も利用させていただきました。できれば、なくさないでほしいです。
 スタッフの方たちも皆さんとても対応が良かったと思います。ロンボック館で、息子にビリヤードのやり方を優しく、とても丁寧に教えていただいた、めがねの男性スタッフの方。お名前がわかりませんが、大変お世話になりました。おかげで、横で見ていた娘がマスターしてしまい、ふたりとも、夢中で遊んでいました。息子もすっかり ビリヤードにはまってしまいました。その後、お礼を言う機会がなかったので、この場を借りてお礼を言わせてください。
 また、私たちが帰る途中、駅の近くでアンダのスタッフの方に
お会いすると、ちゃんと覚えていてくださったのか、あちらから
挨拶していただきました。気持ちよく帰途につきました。
 夕食では、娘が生クリームが苦手だという旨をお伝えしておくと、デザートまでちゃんと生クリームが抜いてあったのには感激しました。バースデイケーキもとてもおいしかったし、何よりあのサプライズに娘も(息子も)大感激していました。私もうるうるしてしまいました。
 こどもたちも気に入ったので是非また行きたいと思います。
欲を言わせてもらえば、ロンボック館のゲーム類をもっと増やしていただけたらいいなと 思います。ありがとうございました。

 
2005年09月01日(木)15時28分
伯Iガエル(伯ガエル=熟年紳士(^ ^ゞ)
koro様

お便り拝見させて頂きました。誠に有難うございます。
私、ロンボック館担当伯Iガエルが感謝の気持ちを込めまして
お返事させて頂きます。

koro様のお便りはとても穏やかで心配りのある文章でkoro様の
お人柄が伝わって参ります^o^ お褒めの言葉まで頂戴致しました。
誠に有難うございます。アンダガエラーズを代表致しまして重ねて
御礼申し上げます。

この度の「お帰り」では館内のいろいろなゲームを楽しまれたご様子、
またお嬢様のお誕生日も祝われ、ささやかではございますが
私どもアンダガエラーズがそのお手伝いを出来たこと大変嬉しく思って
おります。
旅の思い出・・・特に楽しかった思い出というのは不思議に後になって
じわりじわりと滲み出るように湧いてくるようですね。雄大な景色を見ても、
美味しいものを食べても、楽しかった思い出はどれも必ず大切なご家族や
ご友人あるいは恋人とご一緒に時を過ごすことができたというものですね。
大事な人との思い出を一つひとつ積み重ねていきたいものです。
その中に私どもアンダが一つでも加えていただけたら、これに勝る喜びは
ございません^o^

ところで大変お気に召して頂けた新館・バトゥールの「海の見える卓球場」
あるいはロンボック館ゲームコーナー・アンダピックですが、まるで現在、
巷で繰り広げられている総選挙ではございませんが(笑)皆様のご意見・
清き一票をもとにアンダガエラーズが何か良い案はないかと知恵を絞って
おります。
また、ご子息様、お嬢様がたいそうビリヤードの腕を上げられた由、
伯楽・伯Iガエル嬉しい限りでございます^o^

次回「お帰り」の際は是非とも一手お手合わせを願いたく存じます^o^
実は、ディナーのときレストランに出没する料理長(殿様ガエル・・・笑)は、
料理も一流ですが、ビリヤードも一流なのです。伯Iガエルはたまに
お手合わせ願うのですが、1ゲームで一回も撞かせてもらえないことが
しばしばでございます。腕に覚えのあるお客様がいらっしゃいましたら
是非一度挑戦してみては。とは申しましても、料理長Yガエルはいつも
厨房かレストランでデクパージュ(料理の切り分け)、お客様の席に
伺ってお話しをしていますので・・・残念(^ ^ゞ

それでは、koro様、またの「癒しのお帰り」をアンダガエラーズ一同
お待ち申し上げております。
ハスラーになって帰ってきて下さいませ〜!


2005年08月31日(水)23時48分
お便り 1,781通目
めろん
新館の写真はいつ頃アップされそうですか?もう、見たくて見たくてたまらんのです!
2005年09月01日(木)14時45分
Kガエル
リビング&オープンカフェ日和とは、今日のような日の
ことを言うんだなぁ〜・・・Zzz・・・Zzzz・・・はっ?!

めろん様 ^o^

スラマッ パギ〜・・・いえッ!シアンでございました(^ ^ゞ
(インドネシア語で”おはようございます”・・・”こんちには”)
私、清掃設備担当Kガエルがお返事させて頂きます。

実は・・・さきほどまで別館バトゥールの館内チェックをしておりました
ところ、ほんの一瞬だけ(笑)夢の世界に誘われて
しまったんです。
リクライニングチェアの点検中、目の前に広がるバトゥール庭園と、
遠くにかすかに浮かぶ霧雲と大島を眺めておりましたら、
冒頭のような状態へ・・・(また、Tガエルに怒られる・・・笑)。

本日から早いものでもう9月でございます。夏休み真っ只中の8月は、
もう本当にたくさんのお客様に”お帰り”頂け、別館バトゥール
のスイートルーム3部屋も、連日満室でございました・・・

(この場をお借りいたしてまして、全アンダガエラーズより御礼申し上げます。
また、話がそれてしまうところでございました。)

・・・めろん様、大変失礼致しました(^ ^ゞ
”お帰り”頂いた多くのお客様に大切なお時間を思う存分お楽しみ
頂きたく、撮影でお邪魔することをご遠慮させて頂いております。
めろん様、当初の予定よりも撮影が遅れてしまい、本当に
申し訳ございません。めろん様の首がこれ以上(笑)長くならないように
頑張りますので、もう少しだけお待ち下さい(9月中予定)。

プロのカメラマン撮影は、もう少しお時間頂きますが、超(笑)アマチュア
カメラマンTガエル撮影による写真は、随時『歳時記』へ掲載して
参りますので、めろん様、お時間ございますればちょくちょく、
アンダHPへ”お帰り”下さいませ〜^o^
そして、もう少し以上(笑)お時間ございますれば、是非伊豆高原アンダに
”お帰り”下さいませ〜^o^ ^o^

最後にKガエル個人的な宣伝なんですが、『9月のアンダ便り』は、
私Kガエルが、初の主役(笑)なんです!ほんのちょ〜っとでもお時間
ございますれば、併せてご覧下さい↓
http://www.andativa.jp/letter/index.html


2005年08月31日(水)22時47分
お便り 1,780通目
227
無事帰宅できました子供達がアンダ攻略に意欲むき出しです・・・・・また行きたいそうです。。・・・・・大きくなってでも・・親としてもうれしい滞在でした・・・ありがとう
ps・・・子供の誕生日ケーキありがとうごさいました。
2005年09月01日(木)11時43分
Tガエル
優しく差し込む陽射しが、心地良く感じられる朝を迎えました。
アンダ原生林の木漏れ日が秋の気配を醸し出しております^o^

227様 ^o^

この度は、アンダに”お帰り”頂きまして、誠に有難うございます。
私、フロント事務所担当Tガエルが、朝から元気いっぱい、
笑顔いっぱいでお返事させて頂きます。

この度、227様から頂戴致しましたお便りを拝読させていただき、
アンダガエラーズは、秋風のような心地良い気持ちになっております。
ご子息様のお顔^o^ が浮かんでくるような、心温まるお便りまで
頂き、全アンダガエラーズより重ねて御礼申し上げます。

「大きくなってでも・・」この言葉に私Tガエルは目頭を熱くして
おります。お客様それぞれのもとに、毎年訪れる節目や記念日の
お供役にアンダをご指名頂き、できますればお客様とご一緒にアンダも
成長していきたい・・・。

例えば、婚約記念に初”お帰り”頂いたご夫妻が、今度は結婚
記念日に。そして、ご出産祝いに、ご子息様のお誕生日・・・
ご夫妻の銀婚式にご子息様の婚約記念に・・・ご家族にとって、
アンダはもうひとつの家になりたい・・・そう願うアンダガエラーズにとりまして、
227様のお便りのお言葉はこの上ないお褒めのお言葉でございます。

館内でお掛け頂くお客様の一言であったり、BBSの文中のお言葉で
あったり、お客様にとりましては、何気ないお言葉やもしれませんが、
アンダガエラーズはそんなお言葉によって、元気がふつふつと漲って
参ります^o^
227様のご子息様に負けないぐらい意欲むき出し(笑)で本日もお客様を
お出迎えするぞーっ!・・・っと、張り切って各アンダガエラーズは担当
セクションへ走っていきました(笑)。

227様、ご子息様のご成長とともにご家族皆様でアンダへ”お帰り”
いただける日を、全アンダガエラーズ楽しみにお待ち致しております。
227様ならびに、すべてのお客様の今後更なるご多幸・ご健勝を
全アンダガエラーズ、秋めく伊豆高原にて心よりお祈りいたして
おります^o^


2005年08月31日(水)14時57分
お便り 1,779通目
なかちゃん
9月5日やっと約1年ぶりに帰れることが決定しました☆ほんとは、錦糸町バリアンが出来たということでいく予定でしたが・・・彼が伊豆のアンダへもう1回行きたいということでわたしは急いで有給を申請しとんとん拍子に決まりました♪アンダの帰りにバリアンにも☆☆と考え中なわけです(^^)/ 去年は彼の誕生日当日にうまくアンダに泊まれ、お祝いして頂きありがとうございました。前回はエステがなかったので今度は、是非体験したいと思ってます!そこで彼も何か一緒に体験出来るような男性メニューなんかもありますか???教えてください。
2005年09月01日(木)00時10分
Mガエル
なかちゃん様^o^

スラマット マラムゥ〜♪ (インドネシア語でこんばんわ〜^o^)

夏休みも最後の本日、今ごろ大慌てで宿題を片付けているお子様もいらっしゃるのではないでしょうか?(笑)
私、事務所兼フロント兼レストラン担当のMガエルも、夏休み最後にお楽しみを取っておくタイプでございました。
小学生から中学・高校生と年齢を重ねれば重ねる程、片付ける量は増えるのに片付ける日数はどんどん先延ばし・・・(^^;
高校の頃には8月31日の夕食後から朝までコースが定番と化していました。
そんなドタバタも、今となっては楽しい思い出でございます。
皆様、頑張ってくださいませ〜(^o^)ノ アンダガエラーズは応援しておりま〜す♪

なかちゃん様、冒頭より横道に逸れましてゴメンナサイ。
この度は、9月5日に”お帰り”のご予約を頂きまして誠にありがとうございます。
また、アンダ姉妹店でございます「バリアン錦糸町」も楽しみにして頂きまして、バリアンガエラーズに代わりまして御礼申し上げます。

約1年ぶりの”お帰り”に際しまして、なかちゃん様の彼氏様に御礼を申し上げなくてはいけませんネ(^-^)
アンダとアンダガエラーズを忘れずにいて頂けた事に加え、アンダへ”お帰り”頂ける事を強く推して頂けたワケですから。
もちろん、なかちゃん様のご理解あっての事でもございますのでこの場をお借りしまして御礼申し上げます。
有給休暇まで申請して頂きまして、アンダガエラーズは目頭が熱くなる思いでございます。

なかちゃん様、約1年ぶりの”お帰り”と仰いますと、彼氏様のお誕生日も当日ではなくとも数日の前後ではございませんでしょうか?
もし彼氏様のお誕生日が、”お帰り”頂ける日の前後15日以内でございましたら、どうぞ予約担当ガエルまでご連絡下さいませ。
ささやかながらお誕生日のお祝いのお手伝いをさせて頂きます(^o^)ノ

なかちゃん様、彼氏様とご一緒でのエステ体験とは素敵でございますネ。
エステ花ガエラーズに確認致しましたところ、男性のお客様でも女性のお客様同様のコースをご利用頂けるそうです。
(デラックスアロママッサージコース90分は女性のみとなります)
※男性のお客様のご利用につきましては、他にお客様のご予約がない時間帯や、ご夫婦並びにカップルのお客様での同時施術のみとさせて頂いております。
男性のお客様で人気のあるコースは「プチ・リフレッシュコース」との事です^o^

詳しくは、下記ホームページをご参照くださいませ〜(^o^)
また、ご予約・お問い合わせは・・・

 フリーダイヤル 0120-759-087(南国お花) 予約受付時間:15時〜21時

ちなみに、9月5日は大変混み合っておりますので、エステご希望の際には事前のご予約をオススメ致します。

それでは、なかちゃん様。
9月5日の”お帰り”を、アンダガエラーズ一同心よりお待ち申し上げております。

スラマット ティドゥル〜☆ (おやすみなさ〜い)

http://www.cantic.jp/


2005年08月31日(水)13時31分
お便り 1,778通目
よっしー
今年の夏のしめくくりとして、二ヶ月以上前に予約を取って楽しみにしてきたアンダへの初帰りが実現しました☆
前日の夜遅くまで私も相方のほうも仕事だったので睡眠時間が二時間弱という状況の中、朝五時に出発し、渋滞の洗礼を受け、午後の二時半にようやく到着することができました。
アンダには独特のおだやかな落ち着いた時間が流れていました。
まさに「帰ってきた」という感覚を覚えました。
お部屋のインテリア、お料理、自然に囲まれた広い敷地、すべてが初体験のことでとても感動しました。
相方は飲み物の無料サービスにとても満足している様子でした。
次回帰るときはもっとアンダでたくさんの時間をすごせるように、行き帰りの時間を短くしたいのですが、伊豆高原周辺はいつ頃がもっともすいているのか教えていただけませんかっ??
今回は大変お世話になりました☆また必ず帰りますからね!

2005年08月31日(水)20時56分
Kガエル
よっしー様


「チリーン チリリーン」
アンダ館内で涼しげな音色を響かせるバリの風鈴・・・
ついこの間までは、夏の暑さをやわらげるかのように聞こえておりましたその音色も
本日はなんだか少し寂しく・・・そしてはかなく聞こえてまいります。。。
8月も最終日を迎え、明日から9月・・・
秋の足音が近づいてまいりました。

秋といえば!
「スポーツの秋」 「芸術の秋」 そして「食欲の秋」でございます。

スポーツといえば「アンダピック」!!!
ピンポンをはじめ、エレクトリックダーツ、ビリヤード、パターゴルフなどいい汗かいて、
体を動かすアトラクション目白押し!

芸術といえば、アンダ周辺には、オリジナルシルバー製作体験、ボトルアート、
手作り陶芸などたくさんの「体験工房」や「美術館」などが数多くございます。
アンダでは「アンダ特典付き伊豆の思い出作り」と致しまして、各体験工房の
特典パスポートをフロント・ロビーにてご用意致しております。
伊豆の水先案内人「Uガエル」オススメ体験工房を、機会がございましたら
ご利用下さいませ。
(詳しくはアンダHP「アンダの特典付き ^o^伊豆の思い出作り」をご覧下さいませ!)

そして・・・食欲といえば
9月5日からは、でっかい料理長Yガエルが旬の食材・秋の味覚などをふんだんに
取り入れました「アンダ秋メニュー」がスタート致します。
Yガエルが試行錯誤の末に、ついに完成致しました「秋メニュー」!
ぜひ楽しみにお待ち下さいませ!

アンダではなんと!代表的な3つの秋が全て楽しめてしまうんですね(笑)!!!

ハッ!よっしー様!・・・大変失礼致しました。
ついつい秋の話に夢中になってしまい、自己紹介が遅くなってしまいました。
ワタクシ、清掃・設備・お土産コーナー担当・・・そして秋が大好きなKガエルが
よっしー様のご質問に早速お答え致します。
伊豆高原周辺の道路混雑状況でございますが、やはり平日ですと渋滞は少なく
なっております。
また、土曜日や連休中にご利用をお考えの場合・・・ご安心下さいませ!
東名厚木インターや小田原・厚木道路までの道程は時間帯によっては多少渋滞
することもございますが(135号の渋滞よりは大分楽です^o^ )、小田原からは
伊豆スカイラインにお入り下さい。このルートでご利用頂きますと、比較的渋滞が
少なくお越し頂けます。
(本HPのMAP内■お車の場合からクリックで地図をご覧頂けます)

ところで、よっしー様!この度は先日の“お帰り”並びに当BBSに温かいお便りを
頂きまして誠にありがとうございます。
その上、「アンダには独特のおだやかな落ち着いた時間が流れていました」
「まさに帰ってきたという感覚を覚えました」
「すべてが初体験のことでとても感動しました」
などなど、たくさんのお褒めのお言葉・感動のお言葉を頂戴致しまして、
スタッフ一同、心より御礼申し上げます。
これからも、全てのお客様に、「全てに感動しました!」とおっしゃって頂けるような、
楽しい思い出の作れるホテルを目指し、頑張ってまいります。

それでは、よっしー様の次回の“お帰り”スタッフ一同、楽しみにお待ち致しております。



2005年08月31日(水)11時59分
お便り 1,777通目
キティちゃん
29日、初帰りしました(^^)彼氏と夏休みのとーーーっても良い思い出ができました★あっというまに時間がすぎて、帰るのが寂しかったです↓(ToT)
 とっても楽しかったのですが、夕食前くらいにだんだん胃が痛くなってきてお料理を残してしまいました。おいしくて食べたいのに食べれなくてすごい悔しかったです。せっかくのケーキも食べれなくて↓料理長さん、ごめんなさい。でも朝食はおいしくいただけました★ごちそうさまでした(^▽^)あと胃薬をくれた夜に会ったスタッフさん、親切にしてくれてありがとうございました★
 お部屋はかわいいし、ゲームはたのしいし、スタッフの方はみんな親切だし大満足でした♪夕食の時の写真は宝物です。露天風呂ではリスも見れましたよ〜!ありがとうございました。遠かったけど、頑張って行ってよかったです♪またお邪魔しますね〜(^э^)-☆
2005年08月31日(水)17時23分
Tガエル
伊豆高原別荘地内に佇むアンダに秋の香を運ぶ爽風。
そして、アンダには、もうひとつ^o^
ここ最近もー本当にたくさんのお客様から、まるでこの爽風のような
心優しいお便りがアンダBBSに届けられております。

この場をお借りいたしてまして、全アンダガエラーズより御礼申し上げます^o^

キティちゃん様 ^o^

8月29日、大切なお連れ様との夏休み旅行にアンダをご指名頂きまして、
誠に有難うございます。私、フロント事務所担当のTガエルが心を込めて
お返事させて頂きます。

キティちゃん様(以降、キティ様と呼ばせて頂きます・・・笑)、
この度の初”お帰り”がお2人様にとりまして、とーーーっても楽しい思い出と
なりましたとのこと、アンダガエラーズは自分のことのようにとーーーっても(笑)
嬉しく、満面の笑顔がこぼれております^o^

アンダは、お客様それぞれ、様々なご旅行プランがおありかと存じますが、
すべてのお客様に少しでも楽しい思い出をお持ち帰り頂きたい一心で、
気持ちばかりではございますが、精一杯おもてなしをさせていただいております。
例えば・・・
ご家族3世代のお客様(ご祖父母様の銀婚式祝い^o^ )がカラオケルームで
皆様お揃いで、歌合戦!「初めて、孫の歌声を聴いたよ」とこぼれんばかりの
お爺様の笑顔・・・初の親子旅行に”お帰り”頂いたお客様が「娘と水入らずで、
しかも、お酒飲みながら語ったのって初めてだわ^o^ 」と幸せそうなお母様の
お顔・・・そんな皆様の素敵なお顔を拝見させて頂き、アンダガエラーズの心は
幸せいっぱいでございます。

ところで、キティ様。
ご旅行のお楽しみのひとつ、ご夕食を思う存分お召し上がり頂けず、私Tガエルも
自分のことのように心残りでございます。そこで、キティ様^o^
これは、欲張りなTガエルの勝手な(笑)ご提案ではございますが、是非、次回
アンダへ”お帰り”いただけますれば、料理長Yガエル特製の○ー○(キティ様の
お便りにございますが、サプライズとさせていただきます・・・笑)をご用意させて
頂きますので、万全な(笑)な状態で”お帰り”下さいませ^o^
そして、私たちアンダガエラーズは、いつものように・・・いえッ!少しでも成長した
アンダガエラーズが、心からのおもてなしをご用意してお待ち致しております。
(ご宿泊予約の際に、BBSハンドルネームと上記の旨をお伝え下さいませ^o^ )

それでは、キティ様。
元気いっぱいのキティ様に再び、ここ伊豆高原にてお目に掛かれます日を全アンダ
ガエラーズ、楽しみにお待ち致しております!
これから、季節の変わり目でございますが、風邪など召されずお元気でお過ごし
下さいませ。


2005年08月30日(火)21時42分
お便り 1,776通目
318号
先日一歳半の息子をつれて初めての家族旅行で伺わせて頂きました。
アンダは私たちの期待通り、居心地&接客がすばらしく、とてもリラックスした一日を過ごさせて頂きました。
ディナー時に頂いたお祝いのチーズケーキもとてもとてもおいしく頂きました。 息子の口の周りが汚れているのを察し、すぐにタオルを渡してくださったりと、お心遣いにとても感謝しています。
家族三人で撮る写真はなかなか少ないので、プレゼントして頂いた写真は私たちの宝物です。でもでも、、二枚とも私の目がー。。閉じかけていたのにはがっかり。。。せっかくの写真がちょっと台無しでちょっぴり残念!
とてもとてもいい時間を過ごしたのですが、ここを改善して頂けたら、私たちの満足度は満点です。
・共有のトイレやお風呂にオムツ変え台のようなものが欲しいなあ。
・お風呂場のマットをこまめに取り替えてほしいなあ。
・お布団が暑かったので、タオルケットのようなものが欲しいなあ。
・館内に置いてあるものと同じバリ小物をお土産コーナーで扱って欲しいなあ。
また、時間をみつけて行きたいと思います!!
素敵な時間をありがとうございました。

一つ、質問ですが、頂いた1000円券を使い忘れてしまいました。
近くに寄ったときにお土産コーナーをのぞいて使用したいのですが大丈夫ですか?

2005年08月31日(水)12時50分
Mガエル
318号様^o^

スラマット スィア〜ン(^o^)ノ (インドネシア語でこんにちわ〜♪)

昨日の気まぐれなお湿りも、アンダに”お帰り”頂ける皆様の笑顔ですーっかり晴れまして、ご出発されるお客様を気持ち良くお見送りできるお天気でございます^o^

318号様、先日はご家族皆様での初旅行にアンダをご指名・ご来館頂きまして誠にありがとうございます。
また、「期待通り」「すばらしい」「リラックスできた」と、とーっても嬉しいお言葉まで頂けまして、アンダガエラーズ一同感謝の気持ちでいっぱいでございます。
私、事務所兼フロント兼レストラン担当のMガエルが、笑顔いっぱいでご返答させて頂きます^o^

318号様、ディナー時のお写真でございますが、「宝物」とまで仰って頂けるにも関わらず上手にお撮りできませんでした事、お詫び申し上げます。
アンダでは、ご旅行の思い出に残せるモノのひとつとしまして、ご夕食時に記念撮影をさせて頂いております。
(こちらのお写真は、明日のチェックアウトまでにご用意致しましてお客様へプレゼントさせて頂いております)
もちろん、撮影時には各お客様へご承諾のお伺いをさせて頂いておりますので、お写真がちょっと苦手というお客様もどうぞご安心下さいませ^o^
今回は318号様のお子様のタイミングで撮影させて頂きましたが、完璧に撮影できなくゴメンナサイm(_ _)m
皆様の笑顔がキレイに撮影できます様に、レストランガエラーズの撮影部隊もデジカメ特訓(笑)しておきますので、次回”お帰り”頂ける際には今一度「宝物」となります写真を撮影させて下さいませ。

さて318号様、この度は貴重なご意見を頂きまして誠にありがとうございます。
オムツ変え用の台(ベビーベッド)は、本館1階客室前の女性用トイレにご用意させて頂いておりますが、ご案内不足で申し訳ございませんでした。
また、タオルケット等もあわせて今後の検討課題とさせてくださいませ。

お風呂場のマットにつきましては、私共の配慮不足に他ならずお詫び申し上げます。
お客様に気持ち良くご利用頂けます様、清掃作業とあわせまして気配りして参ります。

あと、館内にございますバリ小物につきまして、実は国際本部長(アンダガエラーズの上司でございます)やエステ花ガエラーズの「バリ土産」を飾らして頂いているんです。
もしご希望がございましたら、お気軽にアンダガエラーズまでご相談下さいませ。
また、別館ロンボックならびにバトゥールにご宿泊のお客様には、お食事時や大浴場ご利用時に本館までご足労頂きますお詫びと致しまして、1,000円の館内商品券(ご一室につき1枚)を差し上げております。
今回、318号様にはこちらの商品券をご利用頂けなかったとの事でございますが、どうぞご安心くださいませ^o^
こちらの商品券は、発行日より1年間ご利用可能でございますので、伊豆へお出掛け頂いた際にはお気軽にアンダへお立ち寄り頂き、ボリュームアップ致しましたバリ雑貨・お土産コーナーにて、ご遠慮無くご利用くださいませ。

それでは318号様、次回”お帰り”をアンダガエラーズ一同、心よりお待ち申し上げております。




2005年08月30日(火)21時13分
お便り 1,775通目
すずママ
26日に4歳の娘と初帰りさせていただきました。

うちはパパのお仕事が8月に一番忙しいので、一家そろって旅行ができないんです。でも、みんながお休みしている時にどこにも行かないのもさみしいので、どこかいきたいなぁーと思って色々探して見つけたのがアンダでした。普通の温泉旅館では私はゆっくりできても娘に「つまんなーい」と言われるのは確実だし、かと言って子供歓迎のペンションでは家族連ればかりで母子2人では肩身が狭そうで気乗りしませんでしたが、アンダでは、時間が足りないくらいいっぱい遊べてスタッフの方にもとても親切にしていただき、楽しく過ごすことができました。

また、娘は色々食べられないものがあるのに、特注のキッズプレートを出していただきありがとうございました。大きな料理長さまがご挨拶に来てくださった時に「あのおじさんがみんなが喜んでくれるようにおいしいもの沢山作ってくれたんだよ」と話したところ、料理長さまを大好きになったようで朝食の時に「あのおじさん、いないのー?」とお会いできないのを残念がっていました。

今も「次は5月の自分の誕生日に絶対いくの!」と私のそばで言っています。その時にはまたよろしくお願いします。
2005年08月31日(水)03時32分
新人Aガエル
アンダの原生林を見回しますと、心無しか深緑の葉色も色褪せ、朝夕の涼風が、
間近に迫る秋を実感させてくれる季節となって参りました。
なんといっても【食欲の秋】派(笑)、私、新人Aガエルが、すずママ様のお便りに
お返事させて頂きます。

すずママ様 ^o^

この度は、初“お帰り”本当にテレマカシー!
すずママ様からの心温まるお便りに、アンダガエラーズ一同、感謝の気持ちで
い〜っぱいでございます。

アンダのコンセプトでございます「カジュアル&フレンドリー」、高級ホテルとは一味
違ったお客様へのおもてなしをアンダは目指しております。
小さなお子様からご年配のお客様、ご家族連れ・カップル・グループのお客様など
アンダガエラーズはいつも満面の笑顔でお出迎えさせて頂いております。
この度は、お嬢様にもアンダをお気に召して頂けましたご様子で、私新人Aガエルも
と〜っても嬉しく存じます。

すずママ様、今回の“お帰り”でお嬢様はアンダピックやライブラリーコーナー等
お楽しみ頂けましたでしょうか?(もちろんご利用は全て無料でございます)
アンダピックでは、小さなお子様から大人のお客様まで夢中になって遊べる
コンテンツばかりとなっております。
私新人Aガエルが、ついつい夢中になってしまうコンテンツは・・・「ワニワニパニック」
と「卓球」でございます。
例えお子様でも手加減致しま・・・し、失礼致しました(^^;
思い出すだけでついついヒートアップしてしまいました。「卓球」も気軽に遊べるので、
ご友人やご家族で楽しんで下さいませ。しかも、新別館のバトゥールにご用意
致しました卓球コーナーは恐らく日本一景色のイイ卓球コーナーだと思います^o^
今度はご家族皆様で卓球大会はいかがでしょうか?
私新人Aガエルのオススメでございます。

小さなお子様でも夢中で遊べる、退屈知らずのネバーランド・・・いえッ、
ここはアンダーランド(笑) でございます^o^

ところで、すずママ様、
“でっかい料理長Yガエル”に、すずママ様からの大変嬉しいお便りを伝えました所、
丸い顔が更に丸くなって(笑)、喜んでおりました。

Yガエルからすずママ様へ
「すずママ様、この度はアンダへお帰り頂きまして誠に有難うございます。
すずママ様とお嬢様におかれましては、私が真心込めて調理致しました料理の
数々にご満足頂けましたご様子で大変光栄に存じます。
これからも、お客様にお喜び頂けるメニューを創作して参ります。
すずママ様並びにお嬢様のまたの“お帰り”を心よりお待ち致しております。」

とのことでございました。

まだまだ若いアンダとアンダガエラーズではございますが、お客様のお言葉を糧に
更に成長して参ります。すずママ様、次回“お帰り”の際は、もっと、もっと、
も〜っと^o^ アンダをご満喫くださいませ。またお目にかかれますその日を
楽しみに、アンダガエラーズ一同心よりお待ち致しております。


2005年08月30日(火)18時30分
お便り 1,774通目
ひでぼう
たのしかった〜〜〜!!
29・30とアンダに再び帰ってしまった「ひでぼう」ですっ。
今回はママのバースディということであのサプライズがとてもママにはよろしかったようです。自分ではないとおもっていたところに自分にむけてのサプライズがあっただけにママの興奮ったら・・・食事後にパパに電話までしていましたから。
とにかくすべてがママには新鮮に見えていたらしく、「次は夏の家族旅行でくるしかない」と断言しておりました!ちなみに家族旅行となりますと7人ほどの大所帯となりますので、そのときはよろしくお願いします。

私個人としての感想は「さらに進化してる!」につきました。以前はお風呂などにタオルなどをいれて持っていくものがビニールの寂しい袋であったのに、今回はリゾート感をさらにアップさせるかごバッグだったし、バータイムの従業員さんたちはアロハで登場だったりしたし!それに新しくオープンした別館ではカフェまで無料だったり!前回よりたのしくて仕方なかったです。それに以前一人旅で利用したときにバータイムでたくさんお話してくれたお姉さんが覚えていてくれたことにはものすごくうれしかったです!!短い時間での出来事を覚えていてくれていてもらえるって本当になによりも喜びになりました。今回はバータイムがものすごく大盛況だったみたいであんまりお話できませんでしたが、あの新作「リリック」のサービスはうれしかったです!しかもおいしい!!!!「リリック」はメニュー化してくださいね!

と・・・うれしい感想が尽きないようなので、またすぐにでも帰りたいと思っています!相方が忙しいので行きたくなったらまた一人旅で行きたいと思っていますのでそのときはぜひともよろしくお願いします!
アンダの皆様もどうかお身体には気をつけてくださいね!
そしてバータイムのときに毎回お世話になっちゃっているお姉さん!今度はゆっくりお話しましょうね!楽しみにしてま〜〜〜すっ!

2005年08月31日(水)02時03分
Mガエル
ひでぼう様^o^

スラマット マラムゥ〜(^o^)ノ (インドネシア語でこんばんわ〜☆)

今宵は日中のお天気とは変わりまして、窓に零れる水滴が夏のお別れを惜しむような夜でございます。

ハッ!まだ夏は終りではございませんでしたネ(^^;
きっと、Mガエルから継承した二代目雨ガエルと呼ばれるTガエルの仕業ではないかと・・・(笑)
暑さが和らぐイイお湿りではないでしょうか?(^-^)
明日のチェックアウト時間には、晴れてお見送り出来ます事を期待しております!

伊豆はまだまだ「夏」の雰囲気でございますので、夏休みにお仕事などでお出掛けになれなかったお客様!
9月の伊豆・アンダは過ごしやすく、夏の余韻もございますのでオススメでございますよ〜(^-^)v

ひでぼう様、冒頭の「たのしかった〜〜〜!!」のひとこと。

アンダガエラーズは、この凝縮されたお言葉だけで目頭があつ〜くなる思いでございます。
また、こんなにもお褒めのお言葉を頂けまして、ホントにホントにテレマカシィ〜(^o^)ノ
(インドネシア語で誠にありがとうございます)
私、すっかり顔が緩みっぱなしの事務所兼フロント兼レストラン担当の初代雨ガエル(笑)ことMガエルでございます。

ひでぼう様、先日の”お帰り”ではお母様のHappyBirthday!との事で、大切な記念日にアンダへ”お帰り”頂けました事、大変光栄に存じます。
実は私Mガエル、ひでぼう様とお母様のご様子を拝見しておりましたが、確かに驚いていらっしゃいましたネ(^-^)
お食事中も楽しそうで、見ているだけで微笑ましかった事を記憶しております。

お客様の笑顔は、アンダガエラーズにとりまして元気の源でございます。
楽しんで頂けている様子を拝見しますと、アンダガエラーズも元気が湧いてきて楽しくなって参ります。
ひでぼう様、今度は笑顔の数を7つに増やして頂きまして、是非アンダガエラーズを楽しませて下さいませ。
もちろん、アンダガエラーズも精一杯楽しいご旅行のお手伝いをさせて頂きま〜す
\(^o^)/

さて、ひでぼう様、若いながらも少しずつ成長しているアンダをご堪能頂けたご様子で、アンダガエラーズ一同ホッと胸を撫で下ろしております。
日頃より頂いておりますお客様からのご要望や貴重なご意見を参考に、お客様の目線で考えまして変更や追加等を行っております。

ひでぼう様のお便りの中にございます通り、従来までは濡れモノ入れとしてご用意致しておりましたビニール袋を、国際本部長(アンダガエラーズの上司でございます)のアイデアによりまして、アジアンテイスト溢れる素敵な手提げ籠に変更致しました。
お陰様で、お客様にも気に入って頂けているご様子で、アンダガエラーズと致しましてもウレシイ限りでございます^o^
また、お客様に少しでも楽しいリゾート気分を味わって頂きたく、お夜食&バータイムでのアロハシャツも導入させて頂きました。

あっ!お夜食&バータイムと言えば、ひでぼう様に良くお話をさせて頂いている花Mガエルからメッセージが届いております^o^

 「ひでぼう様、前回お帰り頂けた際には短いながらもお話させて頂きましてありがとうございます。先日のお帰りではあまりお話ができず、私も残念でございましたが、次回お帰り頂ける時までのお楽しみにさせて頂きます^o^ お便りありがとうございました。」

ひでぼう様にお気に召して頂けました、アンダオリジナルカクテルの「リリック」。
先日が初のお披露目でございましたが、実はオリジナルカクテルでございます「マスターゴールド」(アンダ館内に漂うお香の名前から命名したアンダらしいカクテルです)をベースに、夏向けにアレンジしたカクテルでございます^o^
気になるお客様は、アンダのバータイムでご注文してみて下さいネ。

すっかりバータイムのお話が長くなりまして申し訳ございません。
この続きは、次回のお夜食&バータイムで・・・(^-^)

それでは、ひでぼう様並びにひでぼう様ご家族様の次回”お帰り”を楽しみにしつつ、今宵は失礼致します。

スラマット ティドゥル〜☆ (おやすみなさ〜い)




2005年08月30日(火)15時10分
お便り 1,773通目
あっちゃんの妻
28日から1泊2日で宿泊しました。
4月の初めに宿泊してから約4ヶ月、2度目の宿泊でしたが、今回もとても有意義な時間を過ごすことが出来ました。
1回目がとても素敵な時間だっただけに、期待が大きくなりすぎて心配もしていたのですが、実際に行ってみて、3回目も行きたくなってしまいました。
アンダは本当に居心地の良い空間ですね。
スタッフの方の気持ちの良い応対にもとても満足しています。

さて今回初めて本館の洋室に泊まりましたが、遠くに海が見えて、ベランダから爽やかな風が入って、とても気持ちの良い空間でした。
夏のアンダもとても素敵ですね。
ロビーにアイスが置いてあって、ビリヤードをしながらおいしく食べました。
前回と比べて、バトゥールが利用できたり、お部屋に持ち歩きできるかごがあったり、何だかさらにサービスがアップした感じがしました。
私はコーヒーが大好きなので、バトゥールでフリードリンクで飲めてとても嬉しかったです。

お食事もおいしかったです。
前回とはメニューも変わっていて、別の素敵な味に巡り合うことができました。
とにかくお刺身が本当においしい・・・伊豆のどの店で食べたものよりもおいしいです。
それから、南瓜のスープは大好きです。
アイスクリームにみたてたサラダもちゃんと枝豆の味がしていたりして、それぞれおいしいし、どの料理も素材の味を生かした繊細な味付けがされていて、食いしん坊の私たち夫婦は大大満足でした。
今回料理長さんを間近で見ましたが、素敵ですね。
これからもおいしい料理を期待しています。

次回は別の季節や何かの記念日に行きたいな、と思っています。
そのときにまた一段と素敵になった心地よいアンダで過ごせたらうれしいな、と思っています。

2005年08月31日(水)00時16分
でーっかい料理長Yガエル
4月の初帰りから4ヶ月ぶりのお帰り、そして、すでに3回目のお帰りまでお考え頂き
誠にありがとうございます。
私、ディナーの際にお邪魔いたしました、でーっかい料理長ことYガエルでございます。

当ホームページのBBSを拝読しておりましたところ、“あっちゃんの妻”様のお便りと
同じ内容をお話し頂いたお客様に心あたりがございまして、どうしても私Yガエルが
「お返事をさせて頂きたい!」と名乗り出まして今回の参上となりました。

“あっちゃんの妻”様、アンダに初帰り頂いた時のご期待を、
今回のお帰りで裏切らずにお迎えできました事を本当に嬉しく思います。
また、新しくできました別館バトゥールや、増えました無料コンテンツ、
さらにはアンダガエラーズまでもお褒め頂き本当にありがとうございます。
“あっちゃんの妻”様のお便りがアンダガエラーズ全員、
お客様の立場に立ってホテル運営している事の
喜びとなり、励みになり、更なる意欲を湧かせてくれます。
まだまだ、進化・成長するアンダにどうぞご期待下さいませ!(^O^)

“あっちゃんの妻”様、進化といえば私の専門であります料理の事をお話させて下さい。

9月の初旬から秋のスペシャルコースにメニューを変えさせて頂きます。
夏のメニューはお陰様でとても好評を頂いております^o^
やはり秋には秋の美味しいものがありますので、いつお帰りになられても
新鮮で、目新しいお料理をご提供させていただきます。(^o^)丿 

もちろん、今回も獲れたて新鮮な地魚のお刺身をご用意させて頂きまーーーす。

また、秋メニューと同時に、ご朝食のメニューも若干変更させて頂きます。
お客様から頂きましたご要望や貴重なご意見を参考にさせて頂きまして、
アンダミーティングで話し合いました結果、ご朝食に洋風のおかずを
2種類追加させて頂く事となりました(^O^)
ご朝食にもございます、アンダ特製の焼きたてパンにもあうおかず
でございますのでどうぞ、お楽しみにして下さい!

伊豆高原もまだまだ残暑が厳しく暑い日が続いておりますが、
秋の足音も近づいてきております。
気温の変化が激しい時期でもございますので、“
あっちゃんのご夫妻”様も体調にはどうぞお気をつけ下さいませ。

次回お帰り頂ける際、またまた私でーっかい料理長のYガエルが
レストラン内に出没しておりましたら噛み付いたり致しませんので(笑)
どうぞお気軽にお声掛け下さいませ。

お会いできる事を楽しみに、もっとお客様に喜んで頂ける様に
仕事を頑張らせていただきます。
それでは失礼いたします。



2005年08月30日(火)08時17分
お便り 1,772通目
ちゃんちー
今回、初帰りさせていただきました。
スタッフの方の笑顔がとても印象的です。
お風呂もエステも大満足です!!!
あと、フリードリンクなんて、スゴイ!!!(今まで宿泊したホテルでは、そのようなところはなかったです。)これなら、安心してお酒もいただけるし・・・トホホ

ただし、残念だったのが、部屋がたばこ臭かったこと。他の点では満足なのに、このことで癒し度がちょっと半減・・・残念
今後の改善点として、ご検討くださいませ!!!

また、長期の休暇がとれましたら、是非利用させていただきます。
ありがとうございました。
♪♪♪

2005年08月30日(火)17時44分
Cガエル^o^
ちゃんちー様 ^o^

そろそろ夏も終わりかなと思っておりましたが、まだまだ外を歩けば汗ばむ
ほどのお天気に恵まれております。
移り行く季節の中で大合唱を続けるセミ達の鳴き声が暑かった8月の終わりを
嘆いているかのようです。
8月が終われば、あっという間に伊豆高原は秋色へと衣替えをはじめます。
芸術の秋、食欲の秋、読書の秋、スポーツの秋・・・全てをいっぺんに
お楽しみいただける伊豆高原、アンダ。
そうです!もうすぐ「アンダの秋」がやってまいります^o^

ちゃんちー様、この度はアンダへの“初帰り”、誠に有難うございます!
また、両手に持ちきれないほどのお誉めのお言葉をた〜くさんいただきまして、
アンダガエラーズ、感謝の気持ちでいっぱいでございます^o^
私フロント担当Cガエルが真心込めてお返事させて頂きます!

ちゃんちー様には楽しいご旅行の中で、お部屋に残るタバコの臭いにより
残念な思いをさせてしまいましたこと、誠に申し訳ございませんでした。
アンダでは全室、清掃時に窓を全開にして空気の入れ替えを行い、
極力タバコの臭い等が残らぬように注意して清掃を行っております。
また、以前にお客様から頂きましたご意見を元に、この春からはアンダの
和室、洋室、ダブルベッドルームにおきまして若干数、禁煙ルームを
ご用意致しております。
禁煙ルームが満室の場合でもフロントにて空気清浄機等のお貸出もさせて
頂いております。
ちゃんちー様にはこれらのご案内が行き届かずに「癒し度を半減・・・」させて
しまいましたこと、スタッフ一同大変心苦しく存じます。
ちゃんちー様に頂きましたご意見を参考にこれからも全てのお客様に
ごゆっくりお寛ぎいただけます空間づくりに努めてまいります。

お風呂にエステ、フリードリンク、そして我々アンダガエラーズの笑顔を
お褒め頂きましたことは何にも勝る喜びでございます。
インドネシア語で「帰り処」と言う意味をもつ「Anda Tiva」。
次回お帰りいただけます頃には更に「楽しい」「美味しい」「癒し」の
ホテルとなっていられます様、スタッフ一同、更なる笑顔でお客様を
おもてなしさせていただきます^o^

それではちゃんちー様のまたのお越しをアンダガエラーズ一同、短い首を
長〜く伸ばして心よりお待ちいたしております^o^



2005年08月30日(火)07時29分
お便り 1,771通目
kousei
良いっす!
2005年08月30日(火)17時25分
伯Iガエル(伯ガエル=熟年紳士(^ ^ゞ)
Kousei様

お便り誠に有難うございます。
ロンボック館担当、伯Iガエルがお返事させて頂きます。

「良いっす!」
まさに簡にして潔そのものでございます。短い言葉で端的に表現することは、
詩や俳句というバリエーション豊かな日本語ならではの技でございます。
少々大袈裟でしょうか。
私、咄嗟に萩原朔太郎の「牛 世界を内臓している」(間違っていたらご免なさい。
ご存知の方は訂正のほどお願い申し上げます)を思い出しました。
う〜ん、返す表現が見当たりません。
ただ長く言葉を連ねて感謝とまたの「お帰り」を願う文章を続けることに
いささかのためらいを感じます。ただ一言、有難う!でございます。

これで終えては申し訳が立ちません。
Kousei様、またの「お帰り」のときにもさらに一言頂けるようアンダガエラーズ一同
心を込めてお迎えさせて頂きたく存じます。
 祈 再 帰 蛙




2005年08月30日(火)01時12分
お便り 1,770通目
M&J
お盆休みを利用して、アンダさんへ宿泊させてもらいました。
興奮冷めやらぬうちに、BBSに書込もうと思ったんですが、今日まで引き伸ばしてしまいました。
もう書込まなくてもいいかと思っちゃったりしましたが、
一人でも多くの人に、アンダティバでいい思い出を作ってくれたらいいなと思うので書込みします。

まず、お礼から。宿泊させていただいたときは本当にお世話になりました。
大好きな友達とそちらに泊まらせていただいたのですが、
ホテルに入ったときから、驚嘆と感動の連続でした。
お互い社会人でいい年なのに、「すごーい!!」「おぉぉー!!」「きれーい!」とか、
これしか言葉をしらないのかってくらい、中学生のように目を丸くしながらはしゃいじゃいました(^一^)

アンダさんでの思い出は中身が濃すぎて、最初から最後まで振り返って、
ひとつひとつ細かに書くと絶対に書ききれないので、泣く泣く掻い摘んで書きます(> <)

正面玄関にある木製ブランコ最高・・・ブランコをこいでると不思議と足の疲れがとれるのっ!
部屋も最高・・・自分の部屋もあんな風にしたい☆
アンダピック最高・・・雨が降っていても絶対に飽きない!そして、あんなに童心に返って、本気になったり笑ったのも久しぶり☆
ホテル清潔最高・・・意地悪なお姑さんっぽく、人差し指で棚とかをホコリチェックしても全く問題なし!隅々まで完璧☆
御飯も最高・・・外で食べるよりおいしいと思う♪

まだまだって感じですが、なんと言っても人です!アンダの人たちはすごく親切で、なおかつ笑顔が良かったです♪
笑顔で話しかけていただけると、こっちまで嬉しくなちゃいます。

旅行って、やっぱり普段の生活から抜け出した非日常的なこと。
そういうときに感じ取ったことって一生忘れない。だから旅行は大切な人と行きたい。
同じものを見て、同じものを食べて、同じ感情を抱いて、そういうのが大事で、思い出になるんだと思う。
だから、旅行中は、たくさん笑っていたい!たくさん感動したい!と思ってました♪
アンダさんでたくさんゲームをやってお腹の底から笑ったり、露天風呂にいく途中にであった猫や屋上から見た花火の華やかさと儚さ・に感動して・・・
本当に行く先をアンダティバに決めて良かった!!


友達と一緒にいれただけで嬉しい旅行だったけど、アンダで過ごせたことで、
楽しい想い出は確実に倍以上になり、最高の旅行になりました!
もう一回ありがとうございましたと言わせてください(^一^) 
もうすぐ一緒に行った友達がわけあって遠くに行ってしまうので、最後に最高の思い出ができてとっても嬉しいです♪

まだアンダに行っていない方は、大切な人とたくさんの思い出をつくれるところなので、是非行っていただきたいです(●^o^●)
2005年08月30日(火)16時57分
Kガエル
M&J様 ^o^

先日は、大切なご友人と、アンダへ”お帰り”頂き誠に有難うございます。
私、清掃・設備、お土産コーナー担当Kガエルが、胸に込み上げる興奮と喜びを
抑えながら精一杯お返事させて頂きます。

東京よりたったの2〜3時間にございますバリ島リゾートホテルをイメージした
温泉リゾート”ホテル アンダ・ティバ・リゾート伊豆高原”。
国立公園内にございますアンダは、リスや小鳥といった小動物が元気に
暮らす豊かな自然の中にございます。

アンダとは、インドネシア語で”あなた”、ティバとは”帰る処”・・・・
「お客様の帰る家になりたい」・・・まるで、ご自分の家にいるかのように、
ゆっくりのんびりとお寛ぎ頂きたい・・・そして、少しでも楽しい想い出を
お持ち帰り頂きたい・・・そんな想いが込められております。

館内に一歩足を踏み入れますと、心地よく漂うお香の香り・・・
ガムランの音楽・・・ リーンリリーンと涼しげに響くウッドチャイム(風鈴)の音色・・・
館内をぐるーっと見まわして頂くと至る所にあるキャラクターがおります。。。
そのキャラクターとは「カエル」・・・
バリ島では、カエルは「幸せを呼ぶ神様の使者」なんです^o^
”お帰り”頂くすべてのお客様に幸せになって頂きたい。
そんな幸せ気分をお手伝いさせて頂く事が、
アンダガエラーズにとりまして、この上ない喜びでございます。

さてM&J様^o^ 実はまだお盆の時はまだ充分なご用意ができていなかった
のですが、8月26日より、この幸せガエルが祭壇の上にデーンと座っている
幸せお写真プレゼントのチャペル(バトゥール2階)にたくさんの装飾用の花が
到着致しまして、チャペル中が以前にも増して幸せカラー一杯(笑)になりました!
恋人・ご夫婦の方々はもちろん、グループ、ご家族連れ、一人旅(三脚もご用意)・・・
どんな方々もこのチャペルで幸せお写真をお撮り下さいませ!幸せになれます事、
祭壇の上の大きな料理長、いえッ!大きなカエルが保証致します^o^

このような中で、M&J様から頂戴致しました涙が出るほど嬉しい数々のお言葉、
「一人でも多くの人に、アンダティバでいい思い出を作ってくれたらいいなと思うので
書込みします」という本当に温かいお言葉・・・
全アンダガエラーズの胸の奥でジーンと響いております。

まだまだ未熟なアンダガエラーズではございますが、M&J様をはじめ、全ての
お客様に「驚嘆と感動の連続でした!」
「最高の思い出になりました」と言って頂けるホテル、
「心に残る大切な思い出が作れるホテル」
そして・・・「少しでも幸せ気分になって頂けるホテル」
を目指し精一杯の笑顔と心からのおもてなしで頑張って参ります。

それでは、M&J様に再びお会いできます日を全アンダガエラーズ、首を
長〜くして、お待ち致しております。
M&J様の今後更なるご多幸ならびにご健勝をここ伊豆の地にて、
心よりお祈り致しております(^o^)丿



2005年08月30日(火)01時05分
お便り 1,769通目
ちゃま
8月25日、台風と一緒に二度目の里帰りをさせて頂きました。
待ちに待った一年ぶりの里帰り!足を一歩踏み入れるなり、お香の香りに「帰ってキター!」と心が踊ってしまいました。
そして、アンダの変わらぬ素晴らしいおもてなし・・・
至福の時を過ごせた事、皆様に感謝いたします。

早速、次の「里帰り計画!」の集合をかけたいと思います。
本当にありがとうございました\(~o~)/

追伸:ディナーの時、料理長自らのご挨拶に感動〜!(鳥肌)

2005年08月30日(火)12時59分
Mガエル
ちゃま様^o^

スラマット スィア〜ン(^o^)ノ (インドネシア語でこんにちわ〜!)

 キラキラと太陽の光を照り返す木々・・・
 そよそよと気持ち良く肌に触れる風・・・
 心地良く耳に入る滝の音色・・・

ここ伊豆高原のアンダは、本日もマイナスイオンた〜っぷり放出中でございま〜す^o^

ちゃま様、先日はお足元の悪い中、二度目の”お帰り”頂きまして誠にありがとうございます。
また、嬉しいお言葉の数々に、アンダガエラーズ一同笑顔倍増でございます(^o^)ノ
嬉しいお便りに、事務所兼フロント兼レストラン担当のMガエルが、夜の伝言「番」より引き続きましてお返事させて頂きます。

「AndaTiva」とは、インドネシア語で「帰る処」といった意味でございます。
ちゃま様に「里帰り」と仰って頂ける事は、アンダとアンダガエラーズにとりましてホント嬉しい事でございます。
これからも、ちゃま様をはじめと致しましてたくさんのお客様に「お帰りなさいませ・・・」とご挨拶できます様に、
笑顔いっぱいでおもてなしさせて頂きますp(^-^)q
まだまだ若いアンダとアンダガエラーズではございますが、今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。

そういえばちゃま様、”お帰り”頂いた際に真っ先にアンダをお感じ頂けますモノといえば・・・
そうです!ちゃま様の心を躍らせるアンダの香り、『お香』でございます。

すっかりアンダの香りとして定着致しましたこのお香、バリ島直輸入の数あるお香の中からアンダガエラーズが選りすぐった一品でございます。
名前は「MaserGOLD」と申しまして、アンダのお土産コーナーにてお買い求め頂けるお客様も多くいらっしゃいます。
この香りの虜になって、ご自宅のお部屋で毎日お香を焚いている熱烈なアンダファン(=アンダラーと呼ばせて頂いております^o^)のお客様もいらっしゃるんです。
ちなみに、私Mガエルも自分の巣で時折「MasterGOLD」を焚いております。

アンダのお土産コーナーには、本場バリのお香を20種類以上ご用意致しております。
また、お気に入りのお香をステキにご利用頂く為のお香立てもご用意しておりますので、お好みにあわせてお選びくださいませ。
アンダへ”お帰り”頂ける際には、お土産コーナーのお香コーナーにてお気に入りの一品を見つけてくださいませ^o^

それではちゃま様、次回の「里帰り計画」を早急にお進め頂きまして(笑)、三度目の「帰ってキター!!!」をご堪能くださいませ。
アンダガエラーズ一同、ちゃま様の”お帰り”を、満面の笑顔とMasterGOLDの香りでお待ち申し上げております。

サンパイ ジュンパ ラギィ〜♪ (では、またネ〜)

【追伸】で〜っかい料理長のYガエルよりひとこと。「この度は大きな身体で鳥肌が起つ程ビックリさせてごめんなさい^o^ いや、そうではないですよネ。お褒め頂き光栄に存じます。美味しいお料理と大きなカラダでお待ち致しております」 
 


2005年08月30日(火)00時45分
お便り 1,768通目
T.N
28,29日に彼女の誕生日ということでそちらへ伺わせていただきましたが、とにかくサ−ビスの良さに驚かされました。
レストランでのスタッフの皆さんと他のお客さんを巻き込んでのお祝いの拍手には彼女も大変喜んでいました。ありがとうございました。
サ−ビスについては、様々なものが無料であることに驚き、喜んだのはもちろんのこと、それ以上にスタッフの皆さん全員がもてなす気持ちいっぱいだったのが印象的でした。例えて言うなら「ディズニ−ランド」のように、スタッフ自身がもてなすことを楽しんでるように思えてとても気持ちいい場所だなと感じました。
雰囲気も素晴らしく、実は僕はアジア系が苦手なんですが(苦笑)「バリに行ってみたいなぁ」 なんて思ってしまいました。
でも・・・・・バリに行くよりもまたそちらへ伺いたいと思いますけどね。
楽しく、嬉しく、気持ち良い時間をありがとうございました!
また「帰り」ますね。



2005年08月30日(火)02時08分
Mガエル
T.N様^o^

スラマット マラムゥ〜♪ (インドネシ語でこんばんわ〜☆)

本日の伊豆高原・アンダ地方は、ほどほど夏の暑さも残しつつ、夕方過ぎから大変過ごしやすい気候となりました。
ただいまの時間、残念ながら夜空に散りばめられた星屑達は見れませんが、一歩外に出ますと、涼やかで大変気持ちが良い夜です^o^
すっかり夜も更けて参りましたが、屋外で涼みながらグラスを傾けてみたいなぁ・・・

ハッ!すっかりリゾート気分に浸ってしまいました(^^;
まだ仕事中でございますので、お楽しみはとっておきたいと思います。
私、事務所兼フロント兼レストラン担当、夜の伝言「番」(笑)Mガエルでございます。

T.N様、28日には彼女様のお誕生日という大切な記念日にアンダをご指名、”お帰り”頂きまして誠にありがとうございます。
また、アンダガエラーズの短い両手・両足ぜ〜んぶを使っても持ちきれない程の、目頭が熱くなるようなお褒めのお言葉まで頂きまして感謝の気持ちでいっぱいでございます^o^

T.N様にも喜んで頂けました「サプライズ」でございますが、本日も8組のお客様のお祝いをお手伝いさせて頂きました。
アンダでは、お誕生日はもちろんの事、ご結婚記念日や還暦のお祝い、喜寿・米寿、ご入学・ご卒業などなど、お客様が「お祝いした〜い」とお考えになられる記念日に、ささやかながらお祝いのお手伝いをさせて頂いております。

アンダとアンダガエラーズがお手伝いさせて頂ける事は、ホントにささやかなモノではございますが、何よりも当日”お帰り”頂いているたくさんのお客様のご協力がステキな記念日を盛り上げてくれます^o^

あっ、皆様に特別なにかをお願いしているワケではないんですよ〜。

T.N様のお便りにございます通り、ご一緒にお食事をされていらっしゃるお客様からの「拍手」が、非日常的な時間と空間の中で絶大な演出となっているんです。

私Mガエル、本日も目頭が熱くなる瞬間がございました。

いつも以上に、お客様からの拍手が鳴り止まず、まるで舞台公演等で見られる「スタンディング オベーション」のような拍手の渦に、お手伝いさせて頂いている私自身が感動してしまったのです(^-^)
ちょっと鳥肌(カエルですが・・・笑)が立ってしまいました。

T.N様に大変光栄な例えとして頂けました「ディズニーランド」のスタッフ(=キャスト)と同様、きっとアンダガエラーズも楽しませて頂いているんですネ。
これからも、お客様の目線で、お客様が「楽しい」「嬉しい」と思える事を、楽しみながら取り組んで参ります^o^

T.N様、機会がございましたら是非!本場バリへも足を運んでみてくださいませ。
きっと、「バリってイイなぁ〜」とお感じ頂ける事と存じます。
もちろんアンダにもた〜くさん”お帰り”くださいませ〜(^o^)ノ
(ちょっと欲張りなMガエルでございます)
アンダは、日本にバリのリゾート空間を持ってきた様な、「楽しい」「美味しい」「癒し」のリゾート空間でございますので・・・(^-^)

アンダガエラーズ一同、T.N様の次回”お帰り”を心よりお待ち申し上げております。
この度は心温まる、大変光栄なお便りを頂きまして本当にテレマカシィ〜!(インドネシア語で誠にありがとうございます)

それでは、スラマット ティドゥル〜☆ (おやすみなさ〜い)




2005年08月29日(月)20時39分
お便り 1,767通目
わさびーふ
帰りたい帰りたい帰りたーーーーーーい!!!
でも、暇がねーーーーーぇ!ああぁぁぁ…。
でっかい料理長の新しいメニューを堪能したいよう…しくしく。
ほっっっとするお風呂に入って、ダブルベットで大の字で寝たい!(もちろん相方は、ベットの下に蹴落として自分だけ。ほっといても落ちてると思うけど。)
気分と予定的には11月頃と考えてます。
2005年08月30日(火)00時37分
Cガエル^o^
わさびーふ様 ^o^

お帰りなさいお帰りなさいお帰りなさーーーーーーーーい!!!(笑)
わさびーふ様、お忙しい中、当BBSへお帰りなさいませ〜^o^
お客様皆様から頂きますたくさんの「楽しかった」「またアンダへ帰りたい」などなどの
お言葉に我々アンダガエラーズは元気と笑顔を頂き、今日もお客様をおもてなし
させて頂いております^o^
本日は私フロント担当Cガエルが心を込めてお返事させて頂きます!

ところでわさびーふ様、でっかい料理長Yガエルが夏の初めからアイディアを
練り始め、夏の間中、試作、試食、試食、試食(笑)・・・を繰返して完成させた
アンダオリジナル・フルコースディナー、秋メニューは9月初旬スタートで
ございま〜す^o^
今回のメニューの内容はと言いますと、すっかりお馴染みとなったでっかい料理長
Yガエルのデクパージュでお楽しみただきます○○○や、思い出すだけで思わず
よだれがこぼれそうなデザートの○○○・・・その他、秋の味覚をふんだんに
盛り込んだアンダガエラーズ全員が声をそろえて「お〜いし〜^o^」と
自信を持っておとどけするでっかい料理長Yガエル渾身の力作でございます!
わさびーふ様が“お帰り”をご計画頂いております11月中もこちらの秋メニューを
ご用意致しておりますので、ぜひご堪能くださいませ^^

「ほっっっとするお風呂にダブルベッド」といえば・・・そうです!別館「バトゥール」の
バトゥールスイートルームでございます!!
お時間制限無し、眺めは最高、美味しい空気を吸いながらゆったり、のんびり
お浸かりいただけます“半露天風呂”がついていて、ご宿泊いただきました
お客様からも「気持ちよかった〜」「最高でした〜」と、大変なご好評を
頂いております^o^
しかもこのお部屋、定員は最大で7名様までご宿泊いただけるのですが、
お2人でご宿泊されるお客様がた〜くさんいらっしゃいます^^
その理由のひとつはやはりアンダ名物、天蓋付きのダブルベッドの置いてある
広〜いお部屋でお姫様気分を味わいたいと言う皆様のご希望をかなえてくれる
夢のお部屋だからではないかと私Cガエルは考えます^^

わさびーふ様、11月の“お帰り”ではこの新しく出来た別館「バトゥール」の
「海の見えるチャペル」、「海の見える卓球場」、「リビング・ガーデンカフェ」なども
合わせてお楽しみくださいませ^o^

それでは、秋が近づきつつあるここ伊豆高原にて
アンダガエラーズ一同、心よりお待ち致しております!!



2005年08月28日(日)22時58分
お便り 1,766通目
sora
25日26日27日とロンボック館に友人4人で初帰りさせていただいたものです。
あいにくの台風で、外出することもあまりできなかったのですが、ゲームやカラオケなどを満喫して、退屈なんかとは無縁でした!それに、送迎のお車まで出していただいて、いろいろなお心遣いどうもありがとうございました。
 
アンダのスタッフの方々は本当に素晴らしい方々ばかりで、もうなんていうんですかね、至れりつくせりとはこのことだってかんじでした!
特に陶芸体験のことや海女の海上亭のことなど親切に教えてくださったロンボック館フロントのIガエル様、エステでたくさんお話をしてくださったNガエル様、あとお名前わからないんですけど、私が吐いてしまった時に嫌な顔ひとつせずに服の交換に応じてくださったり、お水や胃薬をくださった若い女性と男性の本館フロントスタッフのお二人。本当に素晴らしい接客だと思います。
スタッフ全員があんなに素晴らしい対応をできるのは、きちんとした教育がなされているからなんでしょうね。それと全員の「お客様のため」と思う強くやさしい思いやり。本当に素晴らしいとおもいます。

ご飯は文句なしに美味しいし、お部屋はかわいいし、お風呂のアメニティーは充実してるし、いろんなところに細かい心配りがされているし… 今まで泊まった中でどこにも負けない一番のところだと思います!
三日間、ほんとに楽しませていただきました。ほんとにほんとにどうもありがとうございました。とても素敵な思い出ができました☆また必ず帰らせていただきます!!!
2005年08月29日(月)12時27分
伯Iガエル(伯ガエル=熟年紳士(^ ^ゞ)
Sora様

涙が出るほど、嬉しい心温まるお便り頂きまして、誠に有難うございます。
私、アンダ別館ロンボック担当伯Iガエルが心を込めてお返事させて頂きます。

Sora様方はじめ、ご到着された日は生憎の台風でしたが、それをものともせずに
アンダに「お帰り」頂いたお客様皆様にあらためましてアンダガエラーズ、
心より申し上げます。
また、本館、新館そしてロンボック館へのご移動にあたりましては、激しい
風雨のなか大変ご迷惑をおかけいたしました。

そのような天候のなか皆様におかれましては、行動予定の変更を余儀なく
されたことでしょう。アンダでは、館内だけでも充分お楽しみ頂けるようゲームや
ライブラリーあるいはリラックス・癒しのエステ(チャンティック)、フルオート
マッサージチェアや各種サービスを取り揃えております。
これら施設・サービスで雨をも吹き飛ばす勢いで(笑)お楽しみ頂ければ
幸いでございます。
そして、アンダでは私どもアンダガエラーズはお客様方と色々なお話ができることが
何よりも楽しみでございます。お気軽に話し掛けて下されば・・・いいえ(^ ^ゞ
お話しだけではございません。ちょっとでも何かお気づきの点等がございましたら、
アンダガエラーズにお声をかけて下さいますようお願い申し上げます^o^

Sora様方とは少しだけでしたがいろいろとお話させて頂き有難うございました。
学生時代の思い出にということで、皆様一生懸命お仕事され、得た大切な
お給料でアンダに「お帰り」頂いたこと、その大切な思い出に少しでもお役に
立てましたこと、伯Iガエルはじめアンダガエラーズ一同感謝申し上げるとともに
大変嬉しく存じます。

それでは、sona様、皆様の進む道は異なっても、また皆様ご一緒にアンダでお目に
かかれる日を楽しみにお待ち申し上げております。
                    別館ロンボックで待っている(笑)伯Iガエルより


2005年08月28日(日)22時05分
お便り 1,765通目
bc−fish
先日のアンダへの初帰りの余韻がまだ冷めやらぬ体にムチ打って毎日の仕事にいそしんでおります。
まだまだ残暑厳しい折、そちらの様子はいかがなものでしょうか?
ところで質問があります。
来月オープン?する「インダ・バリ」には宿泊客以外の一般の者でも入れるのでしょうか?
最近バリ雑貨に興味津々ですごく行きたいんですが。。。
このアンダ熱が冷めないうちにまた帰りたいとせつせつに願う毎日であります。
では。また。ヾ( ´ー`)ノ~
2005年08月29日(月)11時32分
Tガエル
爽やかに晴れ渡った空のもと、アンダの原生林の木々たちは、大きく葉を広げ、
天まで届け〜と言わんばかりに、元気いっぱいでございます。
いまだにパステルカラー色豊かなアンダ原生林・・・。

今朝から厳しい残暑残る、ここ伊豆高原にて、アンダガエラーズは、ときたま
吹き流れる涼風に爽秋を感じつつも、流れるたくさんの汗を拭いながら、
走り回っております^o^

bc−fish様 ^o^

スラマッ パギ〜 (インドネシア語で”おはようございます” ^o^ )
そして、マアフ・・・(”ご免なさい”)。

アンダガエラーズは、お客様のお便りに、感謝の気持ちを込めまして、原則
12時間以内にお返事することを心掛けております・・・私Tガエル、まだまだ
続きます(終わりはない・・・笑)アンダお楽しみプロジェクトが忙しいからと言って・・・
まだまだ未熟なTガエルをお許し下さいませ。

(改めまして) bc−fish様 ^o^
先日は、アンダへ初”お帰り”頂きまして、誠に有難うございます。
しかも、日頃お忙しい御身の中、このようなお便りまでいただきまして、全アンダ
ガエラーズを代表し、心より御礼申し上げます。

さきほど、館内チェックをしておりましたところ、別館バトゥールは、もうすでに、
たくさんのお客様で大賑わいでございました。2階”チャペル”では、幸せを呼ぶ
石像ガエルと祭壇を背景に記念写真を撮られる恋人やご家族、グループの
皆様にお会いしたり、今話題(笑)の同館1階”海の見える卓球場”では、
たくさんのお客様の笑顔と歓声が館内を響かせております。
お子様連れのお客様やカップルのお客様、ご年輩のお客様まで腕まくりで
白い球を追い掛けられる姿を拝見しておりますと、ついつい、ご一緒に
スマッシュ!したい気分♪幸せな気持ちになっております・・・と同時に、
実は、アンダ・バリ島文化修士(笑)の異名をとります私、Tガエルと清掃設備
担当の学士(笑)Kガエルは、すご〜く悩んでおります(^ ^ゞ

こんなにもたくさんのお客様で賑わっております”海の見える卓球場”に代わり、
9月に「大型バリ島雑貨ショップ”インダ・バリ”」をオープンしても良いものか・・・
・・・(悩むこと2週間・・・笑)・・・お客様の立場で考えるアンダガエラーズは、
お客様に楽しい思い出をお持ち帰り頂きたく、”海の見える卓球場”の続投が
(仮)決定致しました^o^

あッ!bc−fish様、バリ島雑貨ファンのお客様もご安心下さいませ〜^o^
本館ロビーにて、好評オープン中の”お土産雑貨コーナー”をリニューアル・
オープンすることになりました(少々大袈裟ではございますが、販売スペース
そのまま、商品群3割増)。また、大きな家具等のインテリア商品は、別館
バトゥールに展示販売する予定でございます。お客様に楽しい思い出とともに、
日々続々入荷中バリ島雑貨も併せてお持ち帰り頂けますれば、アンダ
ガエラーズにとりまして、この上ない幸せでございます^o^
bc−fish様、ここだけのお話ではございますが、このバリ雑貨ショップの件に
関しましては、とにかくお客様にとって、より良い商品はもちろん、利便性・
立地を考慮し、新たなプロジェクトとして、再スタートするかも?と国際本部長と
Sガエルが話しておりました・・・あッ!これは、あくまでも噂でございます(^ ^ゞ

bc−fish様、これからも目が離せないバリ雑貨ショップ「インダ・バリ」。
楽しみにお待ちいただき、大変心苦しいところではございますが、より良いかたちで
皆様にご利用いただけますよう、アンダガエラーズ一丸となって頑張って参ります
のでもうしばらく、お時間下さいませ(一般のお客様もご利用歓迎^o^ )。
それまでは、リニューアル・オープンいたしました”お土産雑貨コーナー”からバリ島
の心地良い風を皆様にお届けいたします^o^

それでは、bc−fish様に再びお目に掛かれます日を、全アンダガエラーズそして、
バリ島雑貨の小物たちが楽しみにお待ち致しております(^o^)丿☆


<[前の 20 件]>[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] <[次の 20 件]>



BBSトップへ戻る
 
クチコミ・伝言板がリニューアルしました!
新しい伝言板はこちら
お願い 伝言板管理者としてごくまれにお客様から頂いた文章(全文または一部)の削除を行わせて頂く場合がございます点、ご了承下さいませ。他社,者・他店様への誹謗、中傷等もご遠慮お願い申し上げます。
 
お客様サポートセンター   かなり個人的なご質問や店舗へのクレーム・伝言板システム上の問題等は、お手数ですがこちらメール又はお電話にて直接お寄せ下さいませ。誠意をもって対応させて頂きます。