 |
今宵はカップルや、お友達同士、お子様連れのご家族まで、大勢のお客様にご参加いただきました。
「アンダ」の由来である「アンダティバ=お帰りなさい」を合言葉に皆様をお出迎え!
さてさてこれからどんなイベントが始まるのでしょうか? |
|
|
本日のウェルカムドリンクは、イベント名に合わせてウェルカムそ~だをご用意させていただきました!
そのまま飲むのはもちろん、大人の方には「アルコール」を加えるちょっと大人な飲み方もご案内。
そしてもうひとつ、「そ~だ(飴)すくい」にも挑戦いただきました!
どちらも本家アンダで実際に行われている人気イベントなんです♪ |
 |
|
|
 |
まずは会場前方の巨大スクリーンを使い、本日のイベントを10倍楽しんで頂くために、「アンダ バーチャルトリップ」と題して、アンダをはじめ、コンセプトであるバリ島の文化をご体感頂きました!
常連のお客様でも、しばらく帰っていない間に進化しているアンダに気づいて、驚かれたとか?!(ここ1年間でアンダには新たに、海の見える足湯&露天風呂がOPENしました!) |
|
|
さてさて、「アンダ」をご体感いただく上で欠かせないものの1つが、ガムラン演奏です!(アンダでは常にガムランの音色が館内に流れております)
今宵は、伝統楽器のティンクリック(竹で出来た木琴のような楽器)とジュブラグ(青銅で出来たシンバルのような楽器)を使い、癒しの音色を皆様にお届け致しました。 |
 |
|
|
 |
そして欠かせないもののもう1つが、今宵のメインである「バリ舞踊」です!(アンダでは毎週木曜日に「バリ島の夕べ」と題してディナーショーを開催しております)
計5人の踊り子達が2部構成で踊りを披露させて頂きました。第一部は、歓迎の踊り「パニャンブラマ」と仮面を使った王様の踊り「トペン アルサ ウィジャヤ」が披露されました。 |
|
|
アンダの料理長とBATUR TOKYOの専属シェフが共同で考案した「BATUR×アンダコラボディナー」が登場。
今回はビュッフェではなく、お一人様ずつテーブルサービスさせて頂きました。(もちろんアンダで人気の焼きたてパンも登場!)
見た目も鮮やかな料理の数々は、もちろん味も保障付きです♪ |
 |
|
|
 |
バリ舞踊第二部では、極楽鳥の求愛の踊り「チェンドラワシ」と、結婚式などおめでたい席で踊られる「ジョゲ・ブンブン」が披露されました。
ジョゲ・ブンブンでは踊り子がステージから降りて、会場のお客様と一緒に踊らせて頂きました。最初は控えめなお客様も徐々に踊りはじめ、会場は一気にお祭りムードに・・・!
そして、舞踊の後には踊り子との記念撮影もお楽しみ頂きました♪ |
|
|
1日限定の「東京アンダ」もあっという間にお別れのお時間に・・・
会の最後には、皆様お待ちかねの「大抽選会」が開催されました!
「リゾートダイニング カスケードのペアディナー券」に、渋谷の天空のレストラン「レギャントーキョーのペアランチ券」、そして本日のテーマである「アンダリゾートペア宿泊券」など!
またこの日はサプライズプレゼントとして弊社代表よりスペシャルプレゼントも・・・!会場は最後まで熱気でいっぱいでした!! |
 |
|
|